JP2001516350A - Hivプロテアーゼインヒビター - Google Patents

Hivプロテアーゼインヒビター

Info

Publication number
JP2001516350A
JP2001516350A JP53974598A JP53974598A JP2001516350A JP 2001516350 A JP2001516350 A JP 2001516350A JP 53974598 A JP53974598 A JP 53974598A JP 53974598 A JP53974598 A JP 53974598A JP 2001516350 A JP2001516350 A JP 2001516350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
alkyl
purity
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53974598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001516350A5 (ja
Inventor
アルビザディ,キム・エフ
ライク,シーグフリード
バーニー,マイケル・ディー
ジハン,カンイン・イー
卓郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Publication of JP2001516350A publication Critical patent/JP2001516350A/ja
Publication of JP2001516350A5 publication Critical patent/JP2001516350A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/22Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/36Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 化学合成によって得られるHIVプロテアーゼインヒビターは、HIVプロテアーゼ酵素の生物学的活性を抑制または阻止し、HIVウイルスの複製を終了させる。これらの化合物、並びに、これらの化合物および所望により他の抗ウイルス剤を活性成分として含む医薬用組成物は、AIDSを引き起こすことで知られているHIVウイルスに感染した患者または宿主の治療に適当である。

Description

【発明の詳細な説明】 HIVプロテアーゼインヒビター発明の背景及び発明の要約 本発明は、HIVプロテアーゼインヒビターとして有用な新規系列の化学化合 物及び抗ウイルス剤としてのそのような化合物の使用に関するものである。 後天性免疫不全症候群(AIDS)は、比較的新しく認識された疾患又は容態 である。AIDSは、身体の免疫系の漸次の破壊並びに中枢神経系及び末梢神経 系の進行性の悪化を引き起こす。1980年代の初期において、それが最初に認 識されて以来、AIDSは急速に広まっておりそして今や人口のなかの比較釣限 られた階層の中で流行性の広がりに達している。広範囲の研究により、原因介在 物、ヒトT−リンパ親和性レトロウイルスIII(HTLV−III)(今日、一般に ヒト免疫不全ウィルス又はHIVと呼ばれている)の発見に至った。 HIVは、レトロウイルスとして知られているウイルスの綱の構成員である。 レトロウイルスゲノムは、逆転写によりDNAに変換されるRNAから構成され る。次いで、このレトロウイルスDNAを、宿主細胞の染色体に安定的に組込み そして宿主細胞の複製プロテアーゼを用いて、新たなレトロウイルス粒子を産生 し、そして他の細胞への感染を進行させる。HIVは、身体の免疫系において重 大な役割を演じているヒトT−4リンパ球細胞に対して特に親和性を有している ようである。これらの白血球のHIV感染は、この白血球の数を激減させる。必 然的に、免疫系は、種々の日和見疾患、例えば、とりわけ、ニューモシスティク 属のカリニ肺炎、カポジ肉腫及びリンパ系の癌に対して機能しなくなりかつ効力 がなくなる。 HIVウイルスの形成及び働きの正確な機構は、理解されていないけれども、 ウイルスの同定により、疾患の抑制においてある程度の進歩が得られた。例えば 、医薬品アジドチミジン(AZT)は、HIVウイルスのレトロウイルスゲノム の逆転写を阻害するのに有効であることが見いだされ、従ってAIDSを煩って いる患者に対して、治療を通じてではなく、抑制の手掛かりを与える。治療す ることができ、又は致命的なHIVウイルスの抑制の手掛かりを与えることので きる医薬品を求めて研究が、継続している。 レトロウイルス複製は、ポリタンパク質の翻訳後プロセシングを常規的に特徴 とする。このプロセシングは、ウイルスにコードされたHIVプロテアーゼ酵素 によって達成される。これは、成熟ポリペプチドを産生しそしてそのポリペプチ ドは、引き続き感染性ウイルスの形成及び機能を助成するであろう。もしもこの 分子プロセシングが、抑えられると、HIVの通常の生成は、停止する。従って 、HIVプロテアーゼのインヒビターは、抗HIVウイルス剤として機能し得る 。 HIVプロテアーゼは、HIV構造タンパク質pol遺伝子からの翻訳生成物の 1つである。このレトロウイルスプロテアーゼは、分離した部位で他の活性化さ れた構造ポリペプチドを特異的に切断してこれらの新たな活性化構造タンパク質 及び酵素を放出し、これによりバリオン複製―コンピテントとする。そのような ものとして、強力化合物によるHIVプロテアーゼの阻害は、HIV−1のライ フサイクルの初期相中、感染されたT−リンパ球のプロウイルス組込みを阻止し 、加えてその後期相中のウイルスタンパク質分解プロセッシングを阻害すること ができる。加えて、プロテアーゼインヒビターは、より容易に入手可能であり、 ウイルス中でより長く活性であり、そして今日入手できる医薬品よりもより毒性 が少ない利点を有しており、これはおそらくレトロウイルスプロテアーゼに対す るそれらの特異性のためであろう。 本発明に従って、HIVウイルスの活性を阻害し及び/又は遮断することがで き、そしてHIVウイルスの増殖を阻止する新規クラスの化学化合物、これらの 化合物の含有する医薬組成物、及びHIVプロテアーゼのインヒビターとしての その化合物の使用を提供する。 本発明は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)1型(HIV−1)又は2型(H IV−2)によりコードされるプロテアーゼを阻害する下記の式(9)に含まれ る化合物並びにそれらの医薬として許容され得る塩、プロドラッグ及び溶媒和物 に関する。これらの化合物は、HIVの感染の治療及び後天性免疫不全症候群( AIDS)の治療において有効である。本発明の化合物、それらの医薬として 許容され得る塩、及び医薬組成物は、単独で又は他の抗ウイルス物質、免疫調節 物質、抗生物質又はワクチンと組み合わせて使用できる。本発明の化合物は、プ ロドラッグとしても使用できる。HIDSの治療方法、HIV感染症の治療方法 及びHIVプロテアーゼの阻害方法が、開示される。 本発明の化合物は、次式(9): [式中、R及びR'は、水素、置換もしくは未置換アルキル−OR1基、(C1− C6)アルキル基もしくは(C1−C6)アルキル−OH基で置換されたシクロア ルキル基、(C1−C6)アルキル基もしくは(C1−C6)アルキル−OH基で置 換された複素環基、アルキル−NR23基、又はアルキル−S(X)(Y)R4 基から独立に選ばれ、そして 前記において、 R1は、水素、置換もしくは未置換アルキル基、又はアシル基であり; R2及びR3は、水素、置換もしくは未置換アルキル、シクロアルキル、複 素環、及びアリール基並びにアシル及びスルホニル基から各々独立に選ばれ; R4は、水素、置換もしくは未置換アルキル、シクロアルキル、複素環、 又はアリール基であり;そして X及びYは、=O及び非存在から各々独立に選ばれる] を有する化合物、又はその医薬として許容され得るプロドラッグ、塩もしくは溶 媒和物である。 好ましくは、式9の化合物において、Rは水素である。より好ましくは、Rは 水素であり、そしてR'は次の基: から選択されるシクロアルキル基である。 好ましくは、式9の化合物において、R及びR'の少なくとも1つがアルキル −OR1基であるとき、R1は、水素である。特に、R及びR'の少なくとも1つ が、アルキル−OR1基であるとき、そのアルキル−OR1基は、以下の基:−C (CH32CH2OH、−CH(CH3)CH2OH、−CH2CH2OH、−C( CH3)(CH2OH)2、−C(CH32−O−CH2−O−CH3、−C(CH3 2CH2−O−CH2−O−CH3および−C(CH32CH2−O−アシルから 選択されるか、又はその医薬として許容され得るプロドラッグ、塩もしくは溶媒 和物である。 好ましくは、R及びR'の少なくとも1つが、(C1−C6)アルキル基もしく は(C1−C6)アルキル−OH基で置換されたシクロアルキル基であるとき、そ のシクロアルキル基は、次の基: から選択される。 好ましくは、R及びR'の少なくとも1つが、(C1−C6)アルキル基もしく は(C1−C6)アルキル−OH基で置換された複素環基であるとき、その複素環 基は、次の基: [式中、R3は、水素、置換もしくは未置換アルキル、シクロアルキル、複素環 、又はアリール基、又はアシルもしくはスルホニル基である] から選択される。 式(9)の好ましい種は、[3S−[2(2S,3S),3α,4aβ,8 aβ]]−N−(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)デカヒドロ−2−[2 −ヒドロキシ−3−[(3−ヒドロキシ−2−メチルベンゾイル)アミノ]−4− (フェニルチオ)ブチル]−3−イソキノリンカルボキサミド: 及びその医薬として許容され得る塩、並びにそのプロドラッグである。好ましい プロドラッグは、複数のアルコール基のうちの1つのアルコールの水素を、アシ ル基で、そしてより好ましくはアミノ酸アシル基で置換することにより得ること ができる。 本発明は更に、有効量の式(9)の化合物又はその医薬として許容され得る塩 、並びに医薬として許容され得る担体、例えば希釈剤もしくは賦形剤を含む、医 薬用処方を提供する。 本発明は更に、本発明の化合物の有効量を宿主又は患者、例えば霊長動物に投 与することを含む、AIDSの治療方法を提供する。 本発明は更に、本発明の化合物の有効量を、HIV感染細胞、HIV感染に感 受性の細胞、又は宿主もしくは患者、例えば霊長動物に投与することを含む、H IV複製の阻害方法を提供する。 発明の詳細な説明 本発明は、HIV感染及び/又はAIDSを治療するために有効な、前記のよ うな式(9)に含まれる新規化合物を提供する。 出願人は、各出願において用いられている好ましいもの、語句、記号、ラベル (labels)等は、その出願からの対応する開示にのみ適用できることの但し書き をもうけて、米国特許第5,484,926号、米国特許出願第08/708, 411号及び第08/708,607号、及び日本特許出願第95−24818 3号及び第95−248184号を引用してそれらの内容を援用する。 特に、参考文献として援用された前記の同一視された出願の各々は、別個に作 成されたので、原出願は、幾つかの場合において、同じ語句、ラベル、又は記号 を異なるものを意味するために使用できる。例えば、記号“X”は、各々の出願 において使用されているが、しかし各出願は、この記号により表される置換基又 は部分に関してそれ自身の独自の定義を有する。以下の内容は、当業者に明らか であろう;即ち、参考文献として援用された各出願中の語句、ラベル及び記号は 、もっぱらその出願による開示に限定され、そして特定の置換基及び部分を表す 他の適切な語句、ラベル及び記号等により置き換えることができる。勿論、当業 者は、以下の内容を、明確に理解しているであろう;即ち、あらゆる適切なセッ トの語句、ラベル及び記号は、前記に同一視した出願に関して援用された開示及 び以下の開示に普遍的に適用可能な語句、ラベル、記号等を含んで、本出願で開 示される主題を包括的に又はより特異的に表すために使用できる。 式(9)の化合物は、プロドラッグであってよく、そしてそれは薬物動態学的 性質のような化合物の医薬としての性質、例えば、改善された生物適合性又は溶 解性を改善するために役立つことができる。プロドラッグの調製は、当業者に公 知の標準法により行うことができる。好ましいプロドラッグは、R又はR'がC H(CH32CH2OHであるとき、出発物質のアシル化又はアルキル化により 得ることができる。 本明細書中で述べられている全ての温度は、摂氏度(℃)単位である。本明細 書中で用いられている全ての測定単位は、容量単位である液体を除いて、重量単 位である。 本明細書中で用いられているような語句“アルキル”は、好ましくは1〜8個 、より好ましくは1〜6個、そして最も好ましくは1〜4個の炭素原子を有する 直鎖もしくは枝分れ鎖の基を意味する。語句“C1−C6アルキル”は、1〜6個 の炭素原子を有する直鎖もしくは枝分れ鎖のアルキル鎖を表す。好例のC1−C6 アルキル基には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ ブチル、第二級ブチル、第三級ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イ ソヘキシル等が含まれる。語句“C1−C6アルキル”には、その定義内中に語句 “C1−C4アルキル”が含まれる。 語句“シクロアルキル”は、好ましくは5−14個の環状炭素原子を有する、 飽和もしくは部分飽和のモノ−もしくはポリ−炭素環式環を表す。好例のシクロ アルキルには、3−7個、好ましくは3−6個の炭素原子を有する単環式環、例 えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロ ヘプチル等が含まれる。好例のシクロアルキルは、C5−C7シクロアルキルであ り、そしてそれは5〜7個の炭素原子を含有する飽和炭化水素環構造である。 語句“アルコキシル”は、−O−アルキルを表す。アルコシルの例は、C1− C6アルコキシルであり、そしてそれは酸素原子に結合した1〜6個の炭素原子 を有する直鎖もしくは枝分れしたアルキル鎖を表す。好例のC1−C6アルコキシ ルには、メトキシル、エトキシル、プロポキシル、イソプロポキシル、ブトキシ ル、第二級ブトキシル、第三級ブトキシル、ペントキシル、ヘキソキシル等が 含まれる。C1−C6アルコキシルには、その定義中にC1−C4アルコキシルが含 まれる。 本明細書中で用いられているような語句“アリール”は、炭素環式もしくは複 素環式の、芳香族の、5−14員の単環式もしくは多環式環を表す。好例のアリ ールには、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、チエニル、ピロ リル、イミダゾリル、ピラゾリル、フリル、イソチアゾリル、フラザニル、イソ オキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニ ル、トリアジニル、ベンゾ[b]チエニル、ナフト[2,3−b]チアントレニ ル、イソベンゾフラニル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサチエニル、イ ンドリジニル、イソインドリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、イソキ ノリル、キノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリ ニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、テトラヒドロキノリニル、シン ノリニル、プテリジニル、カルバゾリル、β−カルボリニル、フェナントリジニ ル、アクリジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、イソチ アゾリル、フェノチアジニル、及びフェノキサジニルが含まれる。 語句“アリールオキシル”は、−O−アリールを表す。 語句“加水分解可能な基”は、酸素に結合するとき、エステルを形成する基で あり、そしてそれは生体内でヒドロキシル基に加水分解されうる。好例の加水分 解可能な基(この基は、所望により置換される)には、アシル官能基、スルホネ ート官能基及びホスフェート官能基が含まれる。例えば、そのような加水分解可 能な基には、保護されもしくは保護されていないアミノ酸残基、ヘミスクシネー ト残基、及びニコチネート残基が含まれる。 語句“ハロゲン”は、塩素、フッ素、臭素又は沃素を表す。語句“ハロ”は、 クロロ、フルオロ、ブロモ又はヨードを表す。 語句“炭素環”は、芳香族の又は飽和もしくは部分飽和の5〜14員の単環式 もしくは多環式環、例えば5〜7員の単環式もしくは7〜10員の二環式環を表 し、そこにおいて全ての環構成員は、炭素原子である。 語句“複素環”は、窒素、酸素及び硫黄から選ばれる1〜3個のヘテロ原子を 有する、芳香族の又は飽和もしくは部分飽和の5〜14員の単環式もしくは多環 式環、例えば5〜7員の単環式もしくは7〜10員の二環式環を表し、そしてそ こにおいてすべての窒素及び硫黄ヘテロ原子は、所望により酸化されてもよく、 そして窒素ヘテロ原子は、所望により四級化されてもよい。複素環式環は、すべ ての好適なヘテロ原子又は炭素原子において結合されうる。そのような複素環の 例には、デカヒドロイソキノリニル、オクタヒドロ−チエノ[3,2−c]ピリ ジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼピニル、ピロリル、ピロリジニル、 ピラゾリル、ピラゾリジニル、イミダゾリル、イソベンゾフラニル、フラザニル 、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、 ピリダジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリル、チアント レニル、トリアジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリル、チ アゾリジニル、イソチアゾリル、キヌクリジニル、イソチアゾリジニル、インド リル、キノリニル、クロメニル、キサンテニル、イソキノリニル、ベンゾイミダ ゾリル、チアジアゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾアゾリル 、フリル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、チエニル、ベンゾチエ ニル、ベンゾ[b]チエニル、ナフト[2,3−b]チエニル、チアモルホリニ ル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、オキサジアゾ リル、トリアゾリル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、 フェノキサチエニル、インドリジニル、イソインドリル、インダゾリル、プリニ ル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル 、キナゾリニル、テトラヒドロキノリニル、シンノリニル、プテリジニル、カル バゾリル、β−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ペリミジニ ル、フェナントロリニル、フェナジニル、イソチアゾリル、フェノチアゾリル、 及びフェノキサジニルが含まれる。 語句“チオエーテル”には、S−アリール、例えば、フェニルチオ及びナフチ ルチオ;S−複素環(ここで、複素環は、飽和もしくは部分飽和されている); S−(C5−C7)−シクロアルキル;及びS−アルキル、例えばC1−C6アルキ ルチオが含まれる。チオエーテルにおいて、−アリール、−複素環、−シクロア ルキル及び−アルキルは、所望により置換できる。チオエーテルの例は、“C1 −C6アルキルチオ”であり、そしてそれは硫黄原子に結合した1〜6個の炭 素原子を有する直鎖もしくは枝分かれしたアルキル鎖を表す。好例のC1−C6ア ルキルチオ基には、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ 、ブチルチオ、第二級ブチルチオ、第三級ブチルチオ、ペンチルチオ、ヘキシル チオ等が含まれる。 語句“メルカプト”は−SHを表す。 語句“アミノ”は、−NL12(式中、L1及びL2は、好ましくは酸素、炭素 環、複素環、アルキル、スルホニル及び水素から独立に選択される);又はNC (O)L3(式中、L3は、好ましくはアルキル、アルコキシ、水素又は−NL1 2である)を表す。アリール、アルキル及びアルコキシ基は、所望により置換 できる。アミノの例は、C1−C4アルキルアミノであり、そしてそれはアミノ基 に結合した1〜4個の炭素原子を有する直鎖もしくは枝分かれしたアルキル鎖を 表す。好例のC1−C4アルキルアミノ基には、メチルアミノ、エチルアミノ、プ ロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、第二級ブチルアミノ等が含 まれる。アミノのもう1つの例は、ジ(C1−C4)アルキルアミノであり、そし てそれは二個の直鎖もしくは枝分かれしたアルキル鎖を表し、各々は共通のアミ ノ基に結合した1〜4個の炭素原子を有する。好例のジ(C1−C4)アルキルア ミノ基には、ジメチルアミノ、エチルメチルアミノ、メチルプロピルアミノ、エ チルイソプロピルアミノ、ブチルメチルアミノ、第二級ブチルエチルアミノ等が 含まれる。アミノの例は、C1−C4アルキルスルホニルアミノであり、そしてそ れはスルホニルアミノ部分に結合した1〜4個の炭素原子を有する直鎖もしくは 枝分かれしたアルキル鎖を有する。好例のC1−C4アルキルスルホニルアミノ基 には、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、プロピルスルホニル アミノ、イソプロピルスルホニルアミノ、ブチルスルホニルアミノ、第二級ブチ ルスルホニルアミノ、第三級ブチルスルホニルアミノ等が含まれる。 語句“アシル”は、L6C(O)L4(式中、L6は、単結合、−Oもしくは− Nであり、そして更に式中、L4は、好ましくはアルキル、アミノ、ヒドロキシ ル、アルコキシル又は水素である)を表す。アルキル及びアルコキシル基は、所 望により置換できる。好例のアシルは、C1−C4アルコキシカルボニルであ り、そしてそれはカルボニル部分に結合した1〜4個の炭素原子を有する直鎖も しくは枝分かれしたアルコキシ鎖である。好例のC1−C4アルコキシカルボニル 基には、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イ ソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル等が含まれる。もう1つの好例の アシルは、カルボキシ(式中、L6は、単結合でありそしてL4は、アルコキシル 、水素、又はヒドロキシルである)である。更に、好例のアシルは、N−(C1 −C4)アルキルカルバモイル(L6は、単結合であり、そしてL4は、アミノで ある)であり、そしてそれはカルバモイル部分の窒素原子に結合した1〜4個の 炭素原子を有する直鎖もしくは枝分かれしたアルキル鎖である。好例のN−(C1 −C4)アルキルカルバモイル基には、N−メチルカルバモイル、N−エチルカ ルバモイル、N−プロピルカルバモイル、N−イソプロピルカルバモイル、N− ブチルカルバモイル、及びN−第三級ブチルカルバモイル等が含まれる。更にも う1つの好例のアシルは、N,N−ジ(C1−C4)アルキルカルバモイルであり 、そしてそれは二個の直鎖もしくは枝分かれしたアルキル鎖を有し、各々は、カ ルバモイル部分の窒素原子に結合した1〜4個の炭素原子を有する。好例のN, N−ジ(C1−C4)アルキルカルバモイル基には、N,N−ジメチルカルバモイ ル、N,N−エチルメチルカルバモイル、N,N−メチルプロピルカルバモイル 、N,N−エチルイソプロピルカルバモイル、N,N−ブチルメチルカルバモイ ル、N,N−第二級ブチルエチルカルバモイル等が含まれる。 語句“スルフィニル”は、−SO−L(式中、Lは、好ましくはアルキル、ア ミノ、アリール、シクロアルキル又は複素環である)を表す。アルキル、アリー ル、シクロアルキル及び複素環は、全て所望により置換できる。 語句“スルホニル”は、−SO2−L5(式中、L5は、好ましくはアルキル、 アリール、シクロアルキル、複素環又はアミノである)を表す。アルキル、アリ ール、シクロアルキル及び複素環は、全て所望により置換できる。スルホニルの 例は、C1−C4アルキルスルホニルであり、そしてそれはスルホニル部分に結合 した1〜4個の炭素原子を有する直鎖もしくは枝分かれしたアルキル鎖である。 好例のC1−C4アルキルスルホニル基には、メチルスルホニル、エチルス ルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、 第二級ブチルスルホニル、第三級ブチルスルホニル等が含まれる。 前記したように、多くの基は、所望により置換される。実際、特に言及しない 限り、本出願において定義した語句により定義される全ての基は、置換されてい るか又は置換されていなくてもよい。例えば、語句“アルキル”が用いられる場 合、それは、一方又は他方の明確な除外が積極的に述べられていない限り、置換 アルキル及び未置換アルキルの両方を包含するものと理解されるべきである。ア ルキル及びアリールに対する置換基の例には、メルカプト、チオエーテル、ニト ロソ(NO2)、アミノ、アリールオキシル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコ キシル、及びアシル、並びにアリール、シクロアルキル並びに飽和及び部分飽和 複素環が、含まれる。複素環及びシクロアルキルに対する置換基の例には、アル キル及びアリールに対して先に列挙した置換基並びにアリール及びアルキルが、 含まれる。 好例の置換アリールには、ハロ、ヒドロキシ、モルホリノ(C1−C4)アルコ キシカルボニル、ピリジル(C1−C4)アルコキシカルボニル、ハロ(C1−C4 )アルキル、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、カルボキシ、C1−C4ア ルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1−C4)アルキルカルバモイル、 アミノ、C1−C4アルキルアミノ、ジ(C1−C4)アルキルアミノ又は式−(C H2a−R7(式中、aは、1、2、3又は4であり;そしてR7は、ヒドロキシ 、C1−C4アルコキシ、カルボキシ、C1−C4アルコキシカルボニル、アミノ、 カルバモイル、C1−C4アルキルアミノ又はジ(C1−C4)アルキルアミノであ る)の基から独立に選択された1種又はそれ以上の置換基、好ましくは1〜3個 の置換基で置換されたフェニル又はナフチル環が、含まれる。 もう1つの置換アルキルは、ハロ(C1−C4)アルキルであり、そしてそれは それに結合した1〜3個のハロゲン原子を含む1〜4個の炭素原子を有する直鎖 もしくは枝分かれしたアルキル鎖を表す。好例のハロ(C1−C4)アルキル基に は、クロロメチル、2−ブロモエチル、1−クロロイソプロピル、3−フルオロ プロピル、2,3−ジブロモブチル、3−クロロイソブチル、ヨード第三級ブチ ル、トリフルオロメチル等が、含まれる。 もう1つの置換アルキルは、ヒドロキシ(C1−C4)アルキルであり、そして それはそれに結合したヒドロキシ基を含む1〜4個の炭素原子を有する直鎖もし くは枝分かれしたアルキル鎖を表す。好例のヒドロキシ(C1−C4)アルキル基 には、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2 −ヒドロキシイソプロピル、4−ヒドロキシブチル等が、含まれる。 更にもう1つの置換アルキルは、C1−C4アルキルチオ(C1−C4)アルキル であり、そしてそれはそれに結合したC1−C4アルキルチオ基を有する直鎖もし くは枝分かれしたC1−C4アルキル基である。好例のC1−C4アルキルチオ(C1 −C4)アルキル基には、メチルチオメチル、エチルチオメチル、プロピルチオ プロピル、第二級ブチルチオメチル等が、含まれる。 更にもう1つの置換アルキルは、複素環(C1−C4)アルキルであり、そして それはそれに結合した複素環を含む1ないし4個の炭素原子を有する直鎖又は枝 分れしたアルキル鎖である。好例の複素環(C1−C4)アルキルには、ピロリル メチル、キノリニルメチル、1−インドリルエチル、2−フリルエチル、3−チ エン−2−イルプロピル、1−イミダゾリルイソプロピル、4−チアゾリルブチ ル等が、含まれる。 更にもう1つの置換アルキルは、アリール(C1−C4)アルキルであり、そし てそれはそれに結合したアリール基を含む1〜4個の炭素原子を有する直鎖又は 枝分れしたアルキル鎖である。好例のアリール(C1−C4)アルキル基には、フ ェニルメチル、2−フェニルエチル、3−ナフチルプロピル、1−ナフチルイソ プロピル、4−フェニルブチル等が、含まれる。 複素環は、例えば、ハロ、ハロ(C1−C4)アルキル、C1−C4アルキル、C1 −C4アルコキシ、カルボキシ、C1−C4アルコキシカルボニル、カルバモイル 、N−(C1−C4)アルキルカルバモイル、アミノ、C1−C4アルキルアミノ、 ジ(C1−C4)アルキルアミノ又は構造式−(CH2a−R7(式中、aは、1 、2、3又は4であり;そしてR7は、ヒドロキシ、C1−C4アルコキシ、カル ボニル、C1−C4アルコキシカルボニル、アミノ、カルバモイル、C1−C4アル キルアミノ又はジ(C1−C4)アルキルアミノである)を有する基から独立に選 択された1、2又は3個の置換基で置換できる。 置換複素環の例には、3−N−第三級ブチルカルボキサミドデカヒドロイソキ ノリニル、6−N−第三級カルボキサミドオクタヒドロ−チエノ[3,2−c] ピリジニル、3−メチルイミダゾリル、3−メトキシピリジル、4−クロロキノ リニル、4−アミノチアゾリル、8−メチルキノリニル、6−クロロキノキサリ ニル、3−エチルピリジル、6−メトキシベンゾイミダゾリル、4−ヒドロキシ フリル、4−メチルイソキノリニル、6,8−ジブロモキノリニル、2−メチル −1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、N−メチルーキノリン−2− イル、2−第三級ブトキシカルボニル−1,2,3,4−イソキノリン−7−イ ル等が、含まれる。 A及びBによって表される好例の複素環式環系には、(1)5員の単環式環基 、例えばチエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、フリル、イソチアゾ リル、フラザニル、イソオキサゾリル、チアゾリル等;(2)6員の単環式基、 例えばピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル等; 及び(3)多環式複素環式環基、例えばデカヒドロイソキノリニル、オクタヒド ロ−チエノ[3,2−c]ピリジニル、ベンゾ[b]チエニル、ナフト[2,3 −b]チアントレニル、イソベンゾフラニル、クロメニル、キサンテニル、及び フリル又はそれらの部分飽和類似体が、含まれる。 シクロアルキルは、ハロ、ハロ(C1−C4)アルキル、C1−C4アルキル、C1 −C4アルコキシ、カルボキシ、C1−C4アルコキシカルボニル、カルバモイル 、N−(C1−C4)アルキルカルバモイル、アミノ、C1−C4アルキルアミノ、 ジ(C1−C4)アルキルアミノ又は構造式−(CH2a−R7(式中、aは、1 、2、3又は4であり;そしてR7は、ヒドロキシ、C1−C4アルコキシ、カル ボキシ、C1−C4アルコキシカルボニル、アミノ、カルバモイル、C1−C4アル キルアミノ又はジ(C1−C4)アルキルアミノである)の基から独立に選択され た1、2又は3個の置換基で所望により置換できる。 好例の置換シクロアルキル基には、3−メチルシクロペンチル、4−エトキシ シクロヘキシル、5−カルボキシシクロヘプチル、6−クロロシクロヘキシル等 が、含まれる。 好例の置換された加水分解可能な基には、N−ベンジルグリシル、N−Cbz −L−バリル、及びN−メチルニコチネートが、含まれる。 本発明の化合物は、下記の式(9)中に星印によって示される少なくとも5個 の不斉中心を有する: これらの不斉中心の結果として、本発明の化合物は、あらゆる可能な立体異性 体の形で存在することができ、そして光学的に活性であるか又はラセミ体である ことのできる立体異性体の混合物で使用でき、又は本質的に純粋な立体異性体、 即ち少なくとも純度95%として単独で使用できる。全ての不斉形、個々の立体 異性体及びそれらの組み合わせは、本発明の範囲内である。 個々の立体異性体は、前記手順により、ラセミ混合物を分割することにより、 又はジアステレオマーを分離することによりそれらの各々の前駆体から製造でき る。分割は、分割剤の存在下、クロマトグラフィーによりもしくは繰り返しの結 晶化により又は当該技術分野で公知のこれらの技術の幾つかの組み合わせにより 行うことができる。更に分割に関する詳細は、Jacques et al.,Enantiomers,Ra celnates,and Resolutions,John Wiley & Sons 1981に見いだすことができる 。 好ましくは、本発明の化合物は、実質的に純粋であり、即ち純度50%以上で ある。より好ましくは、本発明の化合物は、少なくとも純度75%である。更に より好ましくは、本発明の化合物は、純度90%以上である。更により好ましく は、本発明の化合物は、少なくとも純度95%であり、より好ましくは、少なく とも純度97%であり、そして最も好ましくは少なくとも純度99%である。 前記したように、本発明には、式(9)により定義される化合物の医薬として 許容され得る塩が、含まれる。本発明の化合物は、十分に酸性、十分に塩基性、 又は両方の官能基を有しており、そして従って多くの無機塩基もしくは有機塩基 、並びに無機酸及び有機酸の何れとも反応し、医薬として許容され得る塩を形成 する。 本明細書中で用いられるような、“医薬として許容され得る塩”は、生物に対 して実質的に非毒性である前記式の化合物の塩を表す。好例の医薬として許容さ れ得る塩には、本発明の化合物を無機もしくは有機酸又は無機塩基と反応させる ことにより調製されるそれらの塩が含まれる。反応物は、一般に、酸付加塩に対 してジエチルエーテルもしくはベンゼン、又は塩基付加塩に対して水もしくはア ルコールのような相互溶剤中で一緒にされる。塩は、通常約1時間〜約10日以 内で溶液から沈殿しそして濾過又は他の常法により単離できる。そのような塩は 、酸付加塩及び塩基付加塩として公知である。 酸付加塩を形成するために用いることのできる酸は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ 化水素酸、燐酸等のような無機酸、及びp−トルエンスルホン酸、メタンスルホ ン酸、蓚酸、p−ブロモフェニルスルホン酸、カルボン酸、コハク酸、クエン酸 、安息香酸、酢酸等のような有機酸である。 医薬として許容され得る塩の例は、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩 、重亜硫酸塩、リン酸塩、モノヒドロゲンリン酸塩、ジヒドロゲンリン酸塩、メ タリン酸塩、ピロリン酸塩、クロリド、ブロミド、ヨージド、酢酸塩、プロピオ ネート、デカネート、カプリレート、アクリレート、ホルメート、イソブチレー ト、カプロエート、ヘプタノエート、プロピオレート、オキサレート、マロネー ト、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバケート、フマレート、マレート、ブチン− 1,4−ジオエート、ブチン−1,6−ジオエート、ベンゾエート、クロロベン ゾエート、メチルベンゾエート、ジニトロベンゾエート、ヒドロキシベンゾエー ト、メトキシベンゾエート、フタレート、スルホネート、キシレンスルホネート 、フェニルアセテート、フェニルプロピオネート、フェニルブチレート、シトレ ート、ラクテート、g−ヒドロキシブチレート、グリコシレート、タルトレー ト、メタン−スルホネート、プロパンスルホネート。ナフタレン−1−スルホネ ート、ナフタレン−2−スルホネート、マンデレート等である。 好ましい医薬として許容され得る酸付加塩は、塩酸及び臭化水素酸のような無 機酸で形成された酸付加塩、並びにマレイン酸及びメタンスルホン酸のような有 機酸で形成された酸付加塩である。 塩基付加塩には、アンモニウム又はアルカリもしくはアルカリ土類金属水酸化 物、炭酸塩、重炭酸塩のような無機及び有機塩基から誘導される塩基付加塩が含 まれる。従って、本発明の塩を調製するために有用なそのような塩基には、水酸 化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素 カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム等が含まれる。カリウム及びナト リウム塩形は、特に好ましい。 “医薬として許容され得るプロドラッグ”は、生理学的条件下で又は加溶媒分 解により式9の化合物に変換できる化合物を意味することを意図している。 “医薬として許容され得る溶媒和物”は、式9の化合物の生物学的に活性な成 分の生物学的有効性及び性質を保持する溶媒和物を意味することを意図する。 医薬として許容され得る溶媒和物の例には、制限されないが、水、イソプロパ ノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸、又はエタノー ルアミンと組み合わせた式9が、含まれる。 以下の様に理解されるべきである;即ち、本発明のあらゆる塩の一部を形成す る特定の対イオンは、その塩が全体として医薬として許容される限りそしてその 対イオンが全体としてその塩に好ましくない性質を与えない限り、重要な性質を 帯びたものでない。 好ましい化合物は、化合物21である: [3S−[2(2,3),3α,4aβ,8aβ]]−N−(1,1−ジメチ ル−2−ヒドロキシエチル)デカヒドロ−2−[2−ヒドロキシ−3−[(3−ヒ ドロキシ−2−メチルベンゾイル)アミノ]−4−(フェニルチオ)ブチル] −3−イソキノリンカルボキサミド。 化合物21を製造する方法は、以下に示される。化合物21は、患者に投与さ れた[3S−(3R,4aR,8aR,2’S,3’S)]−2−[2’ −ヒドロキシ−3’−フェニルチオメチル−4’−アザ−5’−オキソ−5’− (2”−メチル−3”−ヒドロキシフェニル)ペンチル]デカヒドロイソキノリ ン−3−N−第三級ブチルカルボキサミドメタンスルホン酸塩(この化合物は、 米国特許第5,484,926号に開示されている)の血漿から代謝物としても 得られた。 式9の化合物は、以下の反応図式Iに従って製造できる。反応図式I 図式1.9b及び誘導体の製造のための一般的合成経路 化合物1a,パーヒドロイソキノリン(この化合物は、NSC テクロロジー (シカゴ、イリノイ州)又はProcus SpA(ミラノ、イタリア)から商 業的に入手可能である)を、工程1aの長時間の酸加水分解に委ねて化合物2a を得る。多種の無機酸が、50℃以上の温度で水性/有機溶剤混合物中で又は水 単独中で使用できる。そのような無機酸の例は、6N塩酸である。化合物1aの 代用物には、対応するエステル1b、チオエステル1c又は他のアミド1dが、 含まれる: 式中、Z、Z1及びZ2は、各々独立にアルキル、シクロアルキル、複素環、又 はアリールであってよい。 次いで、工程1bで化合物2aをアミン窒素で保護して化合物2bを得る。保 護基Rpは、工程2で化合物2bの活性化カルボキシレート誘導体の好ましくな い分解を避けるために好適にカップリングした基として定義される。そのような 保護基は、典型的には、下記式11で表される一般構造式を有し、起源としてカ ルバメートであってよい: 式11中のR”の内容は、工程2の後の脱保護基工程で容易に除去できるすべ てのアルキル、シクロアルキル、アリール、又は複素環であることができる。 R”の例には、制限されないがメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n− ブチル、イソブチル、第三級ブチル又はより高級の枝分かれした又は枝分かれし ていないアルキル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチ ル、アリル、フェニル、置換フェニル、ベンジル、置換ベンジル、9−フルオレ ニルメチル、アントリルメチル及びより高級の多環芳香族系が、含まれる。以下 に示されるような基を含む物質は、Aldrich Chemical Co.(Sigma Aldrich Flu ka)から得ることができる。 そのような保護基は、典型的にはハロゲン化溶剤、エステル及び炭化水素のよ うなこれらの反応形式にとって典型的な有機溶剤に溶解した好適な塩基の存在下 、対応するハロホルメートエステル12a又はジカルボネート12bのアシル化 反応によって導入できる: そのような塩基は、典型的には無機の、例えば金属水酸化物、炭酸水素塩及び 炭酸塩、又は有機塩基、例えばトリエチルアミン、ジエチルアミン、ジエチルイ ソプロピルアミン、1,8−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABC O)又は関連ジ−もしくはトリアルキル−アミンのようなアミン類、並びに1, 8−ジアザビシクロ[5.4.O]ウンデク−7−エン(DBU)及び1,8− ジアザビシクロ[4.3.O]ノン−5−エン(DBN)のようなアミジン塩基 である。以下に示されるような次の物質は、Aldrich Chemical Co.(Sigma Ald rich Fluka)から得ることができる: これらの反応は、典型的には室温以下から約100℃までの任意の温度で行わ れる。 アミドカップリング工程2は、カルボキシル基がいかに活性化されるかに応じ て、多くの様式で達成できる。基Jは、カルボン酸2bの反応により工程2にお いて導入され活性化誘導体2cを生成する。 基Jは、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、プソイドハロゲン(アジド、シ アニド、イソシアネート及びイソチオシアネートを含む)、アルキルもしくはア レーンスルホネート、芳香族複素環(ヘテロ原子によって結合された)及びヒド ロキシスクシンイミドもしくはヒドロキシベンゾトリアゾールエステルを含めた N−ヒドロキシ複素環のような種々の脱離基のいずれであってもよい。次の定義 は、前記の語句に適用される: ハロゲン化アシル(2c、J=ハロゲン)は、塩化チオニルもしくは臭化チオ ニル、三塩化燐もしくは三臭化燐、五塩化燐もしくは五臭化燐のような無機ハロ ゲン化剤、又は塩化オキサリルもしくはトリクロロイソシアヌル酸のような有機 ゲン化剤を用いて調製できる。エステル(2c、J=OR”)(R”は、上記に 定義されている)は、化合物12a又は化合物12bのアシル化に対して前述し た有機もしくは無機塩基の存在下、所望のアルコールと組み合わせることにより 酸塩化物2c(式中、Jは、Clである)から出発して種々の方法で製造できる 。二者択一的に、エステルは、所望のアルコールの存在下、酸で促進されるエス テル化により製造することができる。スルホネート(2c、J=OSO21、こ こでW1は、アルキル又はアリールである)は、典型的には非極性溶剤に溶解し たトリエチルアミンのような有機アミン塩基の存在下、0℃以下の温度でカルボ ン酸2bを塩化アルキルもしくは塩化アリールスルホニルと反応させることによ って製造される。アルキル及びアリールスルホニルは、以下のように定義される : 2c(J=プソイドハロゲン)のプソイドハロゲン誘導体は、典型的には塩基 の存在下、無機のプソイドハロゲン化物と反応させることにより酸ハロゲン化物 2c(J=ハロゲン)から製造される。そのような塩基には、制限されないが金 属水酸化物、炭酸水素塩及び炭酸塩、又は有機塩基、例えばトリエチルアミン、 ジエチルアミン、ジエチルイソプロピルアミン、1,8−ジアザビシクロ[2. 2.2]オクタン(DABCO)又は関連ジ−もしくはトリアルキル−アミンの ようなアミン類、並びに1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7− エン(DBU)及び1,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン(D BN)のようなアミジン塩基が、含まれる。特に好ましい塩基は、トリエチルア ミンである。2cのヘテロ芳香族誘導体は、非極性溶剤に溶解したアミン塩基の 存在下、特定のヘテロ芳香族化合物を用い、酸ハロゲン化物2c(J=ハロゲン )から製造することもできる。2cのN−ヒドロキシ複素環式誘導体は、前記の ように酸ハロゲン化物から製造することができそしてアルキルカルボジイミド( アルキル−N=C=N−アルキル、ここでアルキル基は、同一でも又は異なって いてもよい)又はアリールカルボジイミド(アリール−N=C=N−アリール、 ここでアリール基は、同一でも又は異なっていてもよい)及び縮合剤としてアミ ン塩基を用いて生成することもできる。 カップリングプロセスにおいて用いられる第一級アミンもしくは第二級アミン (図式Iの工程2の上方に示される)は、アミン中に存在する官能価及び用いら れるカップリング方法に応じて、好適な保護基を導入できる。第一級アミンもし くは第二級アミンと2cとのカップリングの方法は、Jの特殊性に応じて種々の 方法で行うことができる。遊離酸を用いる場合(2c、J=OH)、カップリン グは、N−ヒドロキシスクシンイミドもしくは3−ヒドロキシベンゾトリアゾー ルのようなN−ヒドロキシ複素環式化合物の存在下、ジオキサン、DMF、NM P及びアセトニトリルのような極性有機溶剤に溶解した有機アミン塩基と一緒に 、ジシクロヘキシルカルボジイミドもしくは関連ジアルキルカルボジイミド、E DC(1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドの塩) 又は関連水溶性試薬を含めたこの類の普通の試薬の何れかを用い、カルボジイミ ドをベースにした方法を用いて行うことができる。二者択一的に、12dのよう なハロ蟻酸エステルは、一般式2dの混合無水物を得るため酸を一時的に活性化 するために使用できる。 そのようなハロ蟻酸エステルは、典型的には上記12dに示しそして、以下に 規定したメチル−、エチル−、イソプロピル−、イソブチル−、n−ブチル−、 フェニル−、及び同族のアルキル及びアリルのクロロ蟻酸塩化合物である。 式2dは式2bから式3への工程中の可能な中間体である。式2dは中間体で あるが、本明細書中に記載した方法では式2dを分離することなく式3となる。 これらの反応は典型的には、ジエチルエーテル、メチル t−ブチルエーテル 、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン及びTHFのようなハロカーボン及び エーテルのような、種々の非極性有機溶剤中で、0℃以下の温度で、トリエチル アミン、ジエチルアミン、ジエチル イソプロピルアミン、DABCO若しくは 同族のジ−又はトリアルキルアミン、更にはDBU及びDBNのようなアミジン 塩基のような有機アミン塩基の存在下で行われる。 化合物2c中のJがアルキル若しくはアレーンのスルフォン酸塩である時(J =OSO2R又はOSO2Ar)、カップリングはジエチルエーテル、メチル t −ブチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン及びTHFのようなハ ロカーボン及びエーテルのような、種々の非極性有機溶剤中で、0℃以下の温度 で、トリエチルアミン、ジエチルアミン、ジエチル イソプロピルアミン、DA BCO若しくは同族のジ−又はトリアルキルアミン、更にはDBU及びDBNの ようなアミジン塩基のような有機アミン塩基の存在下で行う事ができる。 化合物2c中のJがハロゲン又は疑似ハロゲンである時、カップリングは、T HF、ジエチルエーテル、ジオキサン、メチル t−ブチルエーテル若しくその 他のエーテル;アセトン、シクロヘキサノン、メチル イソブチルケトン及びそ の他のケトン;酢酸エチル、酢酸メチル及び酢酸イソプロピルのようなエステル ;ハロゲン化メタン及びエタン、クロロベンゼン及びその他のハロゲン化ベンゼ ンのようなハロゲン化溶剤;アセトニトリル及びプロピオニトリルのようなニト リル;エタノール、イソプロパノール、t−ブタノール及び同族のアルコールの ような低級アルコール;ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メ チル−2−ピロリドン及び同族のアミドを含む溶剤のような最も普通の有機溶媒 中で、行う事ができる。塩基はしばしば使用され、そして多数の、金属の水酸化 物、重炭酸塩及び炭酸塩のような無機塩基、あるいはトリエチルアミン、ジエチ ルアミン、ジエチル イソプロピルアミン、DABCO又は同族のジ−又はトリ アルキルアミンのようなアミン、更にはDBU又はDBNのようなアミジン塩基 のような有機塩基の、どれであっても良い。 当業者は、他の可能なJ基を用いたアミドカップリング工程2を行う事ができ るであろう。 工程3に於ける保護基の除去は、特定の種類の保護基の脱保護する標準的方法 のいずれかを使用して達成する事ができる。簡単なアルキル−及び置換アルキル のカルバミン酸塩は、ナトリウム−、リチウム−、カリウム−又はバリウム水酸 化物或いは他の金属の水酸化物のような通常の無機金属水酸化物を、少なくとも 理論量用いた塩基の水溶液で、約100℃までの温度で除去できる。酸素と結合 したベンジル基を持つカルバミン酸保護基はパラジウム若しくは白金を用いた水 素化分解により除去できる。或いは、ナトリウム−、リチウム−、カリウム−若 しくはバリウム水酸化物又は他の金属の水酸化物のような通常の無機金属水酸化 物を、少なくとも理論量用いた塩基水溶液による約100℃までの温度での加水 分解も使用できる。HCl、HBr、HIを含む種々の無水酸も又ベンジル基を 持つカルバミン酸化合物の脱保護に使用できる。非極性の溶剤中のAlCl3、 BBr3、BCl3のようなホウ素及びアルミニウムのルイス酸も又有効である。 特定の条件下で除去されるように、特定の置換の形が選ばれ、特定の形に置換さ れたベンジル、アリール若しくはアルキル基も使用できる。例えば、2−トリメ チルシリルエチルカルボニル基(Teoc)は、脱保護の方法における、2−ト リメチルシリルエチル基の特異的な反応を利用するために設計された保護基であ る。2−トリメチルシリルエチルカルボニル塩化物はアミンの窒素の保護に使用 でき、そして後でHF又はテトラアルキルアンモニウムフッ化物のようなフッ素 イオンの供給源を用いて除去できる。 工程4に於いて、式4のペルヒドロイソキノリンの一部分を、近接するクロロ セドリン反応部の塩基誘導による閉鎖により作られたエポキシド中間体(13) を経由して、クロロアルコール(スキームI、化合物5)と結合した。 化合物5は日本のカネカ工業で製造された。化合物5から→化合物13→化合物 6へ進むいくつかの開環−閉環方法を使用しても良い。エポキシド13は分離さ れても良く、若しくは13の形成後に加えられた4と、又はシーケンスの最初か らあっても良い4と、反応させても良い。エポキシド13は、メタノール、エタ ノール若しくはイソプロピルアルコールのようなアルコール、THF及びジオキ サン又は両者の混合物のようなエーテルのような溶剤中の、金属水酸化物、炭酸 塩及び重炭酸塩のような無機塩基を使用して形成できる。エポキシドは水及びジ クロロメタンのようなハロカーボン溶剤からなる、2相の溶剤系でも塩基と共に 用いて形成できる。テトラアルキルアンモニウム塩のような相転移触媒を工程を 促進する為使用しても良い。化合物4を用いたエポキシド13の開環の方法は、 アルコール溶剤あるいはアルコールと、エーテル又はジメチルホルムアミド若し くはジメチルスルホキシドのような双極非プロトン性溶剤であっても良い他の一 種の溶剤の混合物中で行われる。化合物6を得る為の化合物4によるエポキシド 13の開環は、最適には50−60℃で2−7時間にわたって行われる。 工程5に於いてカルボベンジルオキシ基は遊離アミン7を得る為除去される。 これは酢酸中のHBrを使用し、ハロカーボンのような共溶剤を用いて行うこと ができる。これは又BBr3及びBCl3等のハロゲン基ホウ素、又は臭化ジメチ ルホウ素等のアルキル置換のハロゲン化ホウ素などを使用して、クロロホルム及 びジクロロメタンのようなハロカーボン溶剤中で、0℃から室温までの温度範囲 でも行うことができる。あるいは、カルボベンジルオキシ基は、バリウム、ナト リウム、リチウム若しくは水酸化カリウムのような、金属水酸化物の水/アルコ ール溶液を使用した加水分解によっても、室温以上の温度で数時間で除去できる 。 工程6aは9aを得る為の式8の安息香酸誘導体のカップリングである。式8 に於いて、Qは脱離基で有る事ができる。QはJ基について先に記載した脱離基 のいずれかである事ができる。QがOH若しくはClである式8の化合物は、E MS Dottikon,Lenzburg,Switzerland及び日本 のスガイ化学工業(株)から市販されている。カップリングはQの特性によりい くつかの方法で行う事ができる。遊離酸が使用される場合(Q=OH)、カップ リングはカルボジイミドを用いる方法を使用し、ジシクロヘキシルカルボジイミ ド若しくは同族のジアルキルカルボジイミド、EDC(1−(3−ジメチルアミ ノプロピル)−3−エチルカルボジイミド)若しくは同族の水溶性試薬を含むこ の種の一般的な試薬のどれかを使用して、ジオキサン、DMF、NMP、及びア セトニトリルのような極性有機溶剤中の有機アミン塩基と共に、N−ヒドロキシ スクシンイミド若しくは3−ヒドロキシベンゾトリアゾールを含むN−ヒドロキ シヘテロ環の存在下で行う事ができる。Qがハロゲン若しくは疑似ハロゲンであ る場合、カップリングは、THF、ジエチルエーテル、ジオキサン、メチル t −ブチルエーテル若しくは他のエーテル;アセトン、シクロヘキサノン、メチル イソブチルケトン及び他のケトン;酢酸エチル、酢酸メチル及び酢酸イソプロ ピルのようなエステル;ハロゲン化メタン及びエタンのようなハロゲン化溶剤並 びにハロゲン化ベンゼン;アセトニトリル及びプロピオニトリルのようなニトリ ル;エタノール、イソプロパノール、t−ブタノール及び同族のアルコールのよ うな低級アルコール並びに、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N −メチル−2−ピロリドン及び同族のアミドを含む溶剤のような極性有機溶剤、 のような最も一般的な溶剤中で行う事ができる。塩基はしばしば使用され、そし て多数の、金属の水酸化物、重炭酸塩び炭酸塩のような無機塩基、若しくはトリ エチルアミン、ジエチルアミン、ジエチル イソプロピルアミン、DABCO又 は同族のジ−又はトリアルキルアミンのようなアミン、更にはDBU又はDBN のようなアミジン塩基のような有機塩基の、どれであっても良い。 アセテートの除去は工程6bで、金属の水酸化物、炭酸塩及び重炭酸塩のよう な無機塩基の水若しくはアルコール溶液を用い、室温から100℃迄の温度で行 われる。ペルヒドロイソキノリン環系に結合したカルボキシアミド基に保護され た反応部がある場合、ここで(工程6b中又は後)除去するのが最良である。こ の工程の種類は保護基の正確な特性による。 スキームIに示した全方法を行う好ましい方法を、スキームIIに示した。 スキームII,アミド21の合成 Cbz保護されたアミノ酸15はアミン22とカップリングしアミド16を得 る。Cbz基は水素化により除去されアミン17を得る。これはin situ 処置を用いて、エポキシドを経由しクロロアルコールとカップリングし付加生成 物(adduct)18を得る。塩基による通常の脱保護の方法そして遊離第一 アミンの酸塩化物20とのカップリングによりアミド21を得る。この方法の詳 細は下記の実施例1のAからFにより提供される。スキームIIの記号AからF は下記の実施例1のAからFに対応する。 下記の実施例は本発明の側面を例示する。これらの例は例示するためのもので あり、本発明の範囲を制限するものでは無い。 融点、核磁気共鳴スペクトル、電子衝撃質量スペクトル、電解脱離質量スペク トル、高速原子衝撃質量スペクトル、赤外線スペクトル、紫外線スペクトル、元 素分析、高性能液体クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィーの用語の略語 はそれぞれ、m.p.、NMR、EIMS、MS(FD),MS(FAB)、I R、UV、分析、HPLC、そしてTLCである。更に、IRスペクトルに記載 された極大値は、測定された全ての極大値ではなく重要な物だけである。 NMRに関連して、次ぎの略語を使用した:単一線(s)、二重線(d)、二 重線の二重線(dd)、三重線(t)、四重線(q)、多重線(m)、多重線の 二重線(dm)、ブロードな単一線(br.s)、ブロードな二重線(br.d ),ブロードな三重線(br.t)、及びブロードな多重線(br.m)。Jは ヘルツ(Hz)で表した結合定数である。特に規定する場合を除き、NMRのデ ータは当該化合物の遊離状態を参照している。 NMRスペクトルはGeneral Electric QE−300 30 0MHz計器を用いて得た。化学シフトはδ値のppmで表示した。質量分析ス ペクトルはScripps Research Institute,La J olla,CAのVG ZAB−3を用いて得た。赤外線スペクトルはMida c Corporationのスペクトロメーターで記録した。UVスペクトル はVarian Cary 3E計器を用いて得た。薄層クロマトグラフィーは E.Merckから入手したシリカプレートを使用して行った。融点はMett ler FP62計器を用いて測定しそして補正はされていない。 実施例1 式21のアミドの合成の手順 [3S−[2(2S*,3S*),3アルファ,4aベータ,8aベータ,] ]−N−(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)デカヒドロ−2−[2− ヒドロキシ−3−[(3−ヒドロキシ−2−メチルベンゾイル)アミノ]−4− (フェニルチオ)ブチル]−3−イソキノリンカルボキシアミド A. ペルヒドロイソキノリン(26.4g,111mmol)(NSC Te chnologies(Chicago,IL)又はProcos SpA(M ilan,Italy)から市販されている)を水(200mL)及び濃HCl 水(200mL)中に懸濁した。この混合物を加熱して還流し、三日間撹拌した 。その間にそれは溶液となった。溶剤を減圧下で除去し薄黄色の固体を得た。こ の固体を2−プロパノール(200mL)中でスラリーとしそして濾過した。濾 液を減圧下で油になるまで蒸発した。EtOAc(100mL)及び水(100 mL)を加え、2NのKOH水溶液を加えることにより、溶液のpHを8.0に した。ベンジルクロロホルメート(15.8mL,111mmol)を30分間 にわたり滴下により加え、2NのKOH水溶液を加えることにより、溶液のpH を7乃至8に保持した。混合物を室温で18時間撹拌した。EtOAc(200 mL)を加えそして有機層を1NのHCl水溶液(100mL)そして食塩水( 100mL)で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして減圧 下で油になるまで蒸発した。製品を、1:1の40−60石油エーテル/EtO Ac次いで100%のEtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによ り精製した。製品を含む画分を集め、減圧下で蒸発し、化合物15(11.3g ,32%)を無色の油として得た: B. 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(4.2g,31.4mmol)及び EDC(6.0g,31.4mmol)をDMF(128mL)中の酸15(8 .3g,26.2mmol)の溶液に室温で加えた。混合物を80℃で10分間 加熱した。1,1−ジメチル−2−トリメチルシリルオキシエチルアミン(5. 1g,31.4mmol、1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチルアミン(A ldrich Chemical Co.)及びヘキサメチルジシラザン(Al drich Chemical Co.)から混合物を還流下で数時間適切に加 熱し次いで揮発成分を蒸発することにより調製)を加え、そして溶液を80℃で 17時間加熱した。黄色の溶液をEtOAc(250mL)及び2N HCl水 溶液(250mL)に注いだ。10分間の撹拌後、EtOAc(750mL)を 加えそして混合物を水(3×500mL)そして食塩水(1×250mL)で洗 浄した。混合した水層をEtOAc(1×250mL)で抽出した。混合した有 機層を乾燥し(Na2SO4)そしてフラッシュクロマトグラフィーで精製し(5 0/50 EtOAc/ヘキサン)、化合物16を無色の油として得た(7.9 g,78%): C. カルバメート16(7.9g,20.4mmol)及び炭素上の5%パラ ジウム(Pd/C)(1.6g)の混合物を、無水EtOH(110mL)中で 、室温で18時間、約3.5kg/cm2(50psi)のH2で水素化した。混 合物をセライトを通して濾過しそして真空中で蒸発して、アミン17を白色の結 晶状固体として得た: D. 10.2NのNaOH水溶液(2.4mL,24.5mmol)を、イソ プロパノール(IPA)(104mL)中のクロロアルコール(日本のカネカ工 業より入手)(10.4g,28.6mmol)の暖かい(27℃)懸濁物に機 械的に撹拌しながら加えた。1時間後IPA中の1N塩酸水溶液(12mLのI PAに1mLの濃HCl水溶液を加えて調製した)を約(ca.)1mL、中和 するため(pH=7)に加えた。アミン17(5.2g,20.4mmol)を IPA(50mL)中の溶液として加え、そして薄い懸濁物を60℃で10時間 加熱した。IPAを真空中で除去した。残留物をEtOAc(150mL)で希 釈し、水(2×50mL)、飽和NaHCO3水溶液(1×50mL)そして食 塩水(1×50mL)で洗浄した。混合した水層をEtOAc(1×25mL) で抽出した。混合した有機層を乾燥し(Na2SO4)そしてフラッシュクロマト グラフィーで精製し(75/25 EtOAc/ヘキサン次いでEtOAc)、 化合物18を白色の固体として得た(8.98g,76%): E. 50%NaOH水溶液(2.7g,1.8mL,33.6mmol)をI PA(34mL)中のカルバメート18(6.75g,11.6mmol)の懸 濁物に室温で加えた。混合物を還流下で12時間加熱した。室温まで冷却後、混 合物をメチル t−ブチルエーテル(MTBE)(600mL)で希釈し、水( 2×250mL)そして食塩水(1×125mL)で洗浄した。混合した水層を MTBE(1×150mL)で抽出した。混合した有機層を乾燥し(Na2SO4 )、真空中で蒸発して化合物19及びベンジルアルコールの混合物を油状の白色 固体として得た。 F. トリエチルアミン(3.2g,4.3mL,31.2mmol)を、Et OH(23mL)中のアミン19(4.7g,18からの理論により10.4m mol)及びベンジルアルコールの混合物の溶液に、室温で加えた。THF(4 mL)中の3−アセトキシ−2−メチルベンゾイル塩化物(20)(本明細書の 参考文献として特に援用される1995年9月5日出願の米国特許出願第08/ 708,411号に記載の手順に従って得られた)(2.4g,11.5mmo l)の溶液を加えた。2時間後、50%NaOH水溶液(4.1g,2.8mL ,52.2mmol)を加えそして混合物を還流下で1時間加熱した。室温まで 冷却後、2N HCl水溶液(26mL)で、混合物をpH=7に中和した。こ の混合物をEtOAc(500mL)で希釈し、水(1×250mL)、飽和N aHCO3水溶液(2×250mL)、水(1×250mL)、そして食塩水( 1×125mL)で洗浄した。有機層を乾燥し(Na2SO4)そしてフラッシュ クロマトグラフィーで精製し(75/25 EtOAc/ヘキサン)、アミド2 1を白色の泡(1173−57A,1.39g,23%)として得た。1H N MRは真空中で除去できなかった11重量%のEtOAcの存在を示した。分析 実施例2 化合物21の細胞培養に於けるHIVプロテアーゼ阻害活性及び抗HIV活性 密着結合速度論分析を用いて化合物21のKi値の大きさを決定した。Ki=5 .6±0.91nMである。方法 HIV−1プロテアーゼの発現 HIV−1プロテアーゼ遺伝子をウイルス系IIIBから分離した(Ratn er、L.等,Nature,316,227−284(1985))。精製し たプロテアーゼの安定性を増すために(Rose,J.R.等,J.Biol. Chem.,268,11939−11945(1993))、位置7(Q7) のグルタミン残基を、プロテアーゼ遺伝子配列のNdeIとBstEII部位間 の33塩基対区分をQ7S変異をコードした合成オリゴヌクレオチドと置換し、 セリン(S)に変異した。修飾した遺伝子配列をプラスミドベクターpGzにフ ァージT7プロモーターの調節下に挿入した(Menge,K.L.等,Bio chmistry,34:15934−15942(1995))。得られた構 築物、pGz/HP−19Q7S#9を、Novagen,Inc.から購入し たE.coli系BL21(DE3)に形質転換した。 HIV−1 PRの発現:培養物を100Lの培地(Biolafitte SA)中に200μg/Lのアンピシリンを含む、2YT培地(トリプチカーゼ ペプトン1.6%、イースト抽出物1%、塩化ナトリウム0.5%,初期pH7 .5)で、37℃で5時間増殖させ、そして次いで1mMのITPG(イソプロ ピル−β−D−チオガラクトピラノシド)の添加により誘発した。誘発期間中の 培養物の温度を、不溶性封入体としての組換えHIV−1プロテアーゼの蓄積を 増進するため42℃に上げた。42℃で2時間経過後、細胞をPellicon 0.1μm VVPP000C5 カセット#10(ミリポア)を使用した十 字流濾過により回収し、そして細胞ペーストを−70℃で冷凍貯蔵した。 組換えHIV−1プロテアーゼの精製:全ての工程は他に示さない限り4℃で 行った。プロテインの濃度はウシ血清アルブミン(BioRad,Richmo nd,CA)を標準としてBioRadプロテインアッセイ溶液を使用して決定 した。クロマトグラフィー工程及びHIV PRの純度はドデシル硫酸ナトリウ ム ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)により分析した。H IV−PRの最終純度は98%以上であった。各100Lの培養物からの典型的 な最終回収量は約120mgであった。 100Lの培養物からの細胞ペーストを300mLの溶菌緩衝液(50mMの トリス−Cl pH8.0、25mMの塩化ナトリウム、20mMの2−メルカ プトエタノール)に再度懸濁し、そしてMicrofluidics Corp orationの流動化装置で約1550kg/cm2(22,000psi) でマイクロ流動化した。粗製細胞溶解物を遠心分離により14,000rpmで 20分間浄化した。HIV−PRをペレット中に主成分として封入体の形で得た 。封入体を引き続き0.1%のTrition−X100及び1Mの尿素を追加 として含む溶菌緩衝液で何回も洗浄し、そして各洗浄段階後、封入体を5,0 00rpmで20分間の遠心分離によりペレット化した。精製した封入体を、5 0mMのトリス−Cl,pH8.0,25mMの塩化ナトリウム、20mMの2 −メルカプトエタノール、及び8Mの尿素を含む緩衝液に溶解した。溶液を14 ,000rpmの遠心分離で浄化し、同じ緩衝液と平衡させて室温で300mL のFast Flow Q−Sepharoseカラム(Pharmacia, Piscataway,NJ)にかけた。これらの条件下ではHIV−PRはカ ラムと結合せずそして本質的に純粋な酵素が流出画分として得られた。プロテイ ンを再生するため、Fast Flow Q−Sepharoseカラムからの 画分を、25mMのNaH2PO4,pH7.0、25mMのNaCl、10mM のDTT及び10%のグリセロールを含む緩衝液を3回交換して透析した。再生 後少量の析出物を遠心分離により除去し、そして得られた酵素製造物を濃縮し、 0.5MのNaCl、50mMのMES,pH5.6、10mMのDTTに対し 透析し、約2mg/mLで少量のアリコット中で冷凍しそして−70℃で貯蔵し た。 密着結合速度論分析アッセイ及び分析 精製したHIV−1プロテアーゼの蛋白質分解活性はRichards等(R ichards,A.D.等.J.Biol.Chem.,256,773−7 736(1990))によって開発された改良発色アッセイを使用して測定した 。合成ペプチドHis−Lys−Ala−Arg−Val−Leu−Phe(p araNO2)−Glu−Ala−Nle−Ser−NH2(American Peptide Company)(Nleはノルロイシン)を基質として使用 した。分析は0.5MのNaCl、50mMのMES pH5.6、5mMのD DT、及び2%のDMSO中で37℃で行った。ロイシン及びパラニトロ−フェ ニルアラニン(Phe para−NO2)間の裂けやすい結合の開裂は305 nmでの吸収の減少を分光光度計で測定して分析した。初期反応速度は酵素反応 の最初の100秒間の吸収の低下速度から決定した。これらの条件下で、そして Q7S HIV−1プロテアーゼを使用したこの基質のミカエリス定数(Km) は59±17μMである。 化合物21の阻害の決定には基質の飽和濃度の200μMを使用した。13か ら20種間の濃度の阻害剤を評価しそして各濃度の反応速度を上記のように測定 した。先に規定した、見掛上のKi(Ki app)はデータをMorriso n(Morrison,J.F.,Biochem.Biophys.Acta ,185,269−286(1963))の密着結合式にコンピューターを使用 した非線形最小二乗法で適合させる事により決定した。実施例3 細胞培養に於けるHIV−1に対する化合物21の抗ウイルス活性細胞及びウイルス系 ヒトT細胞系のCEM−SS及びMT−2並びにHIV−1系RF及びIII BをAIDS Research and Reference Progra m,Division of AIDS,NIAID,and NIHから入手 した。細胞保護アッセイ 複製HIV−1に対する各薬剤の阻害効果はMTT色素減少法(Alley, M.C.等、Cancer Res.48:589−601(1988))によ り測定した。化合物を40mg/mlの濃度でDMSO中に溶解し、次いで培養 培地(RPMI、10%のウシ胎児血清で添加)中で1:200に希釈した。各 希釈物から、100μlを96ウエルプレートに加え、そして連続した半対数希 釈物を調製した。別個の試験管内で、MT−2細胞及びCEM−SS細胞をHI V−1 IIB又はHIV−1 RFで、それぞれ0.01及び0.03の感染 の多様性(m.o.i.)で感染させた。4時間の吸着期間の後、100μlの 感染した若しくは非感染の細胞を、1×104細胞/ウエルの最終濃度を得るよ うに、薬剤を含むプレートのウエルに加えた。6日(CEM−SS細胞)又は7 日(MT−2細胞)後、MTT(5mg/ml)をテストプレートに加え、そし て製造されたホルマゲンの量を分光光度計を用いて570nmで定量した。デー タは非感染、薬剤無しの細胞のウエル内で製造されたホルマザンと比較した、薬 剤処理細胞内で製造されたホルマザンのパーセンテージで示した。ED50は、感 染し、薬剤処理した細胞でのホルマザン製造のパーセンテージが、非感染の薬剤 無しの細胞でのホルマザン製造の50%まで増加した薬剤の濃度として計算した 。細胞毒性(TC50)は非感染の、薬剤処理した細胞でのホルマザン製造のパー センテージが、非感染の薬剤無しの細胞でのホルマザン製造の50%まで減少し た薬剤の濃度として計算した。治療指数(TI)は細胞毒性(TC50)を抗ウイ ルス効率(ED50)で割る事により計算した。 表1 CEM−SS細胞のHIV−1 RFによる急性感染に於ける 化合物21の抗ウイルス活性及び細胞毒性の評価 a治療指数=細胞毒性(TC50)÷抗ウィルス活性(ED50) 表2 MT−2細胞のHIV−1 IIIBによる急性感染 に於ける化合物21の抗ウイルス活性及び細胞毒性の評価 a治療指数=細胞毒性(TC50)÷抗ウイルス活性(ED50) 先に記載したように本発明の化合物は、ウイルス成分の製造及びアセンブリー に関与する酵素であるHIVプロテアーゼの阻害に有用である。本発明の一つの 態様は、有効な量の式(9)の化合物若しくはその医薬的に許容可能な塩を、霊 長類動物のような宿主若しくは患者に投与する事を含むHIV感染の治療の方法 である。本発明の他の態様は、有効な量の式(9)の化合物若しくはその医薬的 に許容可能な塩を、宿主若しくは患者に投与する事を含むAIDSの治療の方法 である。本発明の更なる態様は、有効な量の式(1)の化合物若しくはその医薬 的に許容可能な塩を、HIVに感染した細胞又はHIVに感染した霊長類動物の ような宿主若しくは患者に投与する事を含む、HIVプロテアーゼの阻害の方法 である。 “有効な量”と言う用語は、HIVプロテアーゼに媒介されたウイルス成分の 製造及びアセンブリーを阻害するに有効な、式(9)の化合物若しくはその医薬 的に許容可能な塩の量を意味する。本発明により投与される化合物の、治療若し くは阻害効果を得るための特定な投与量は、もちろん、例えば投与する化合物、 投与の経路、治療の条件及び治療を受けている個々の宿主或いは患者を含む、症 例の特殊な周囲状況によって決定される。例示的な一日の投与量(1回若しくは 分割投与量)は、体重に対し約0.01mg/kgから約50mg/kgの範囲 の本発明の化合物を含む。好ましい一日の投与量は一般的に約0.05mg/k gから約40mg/kgであり、そして更に好ましくは約1.0mg/kgから 約30mg/kgである。 本発明の化合物は、口、直腸、皮膚、皮下、静脈、筋肉、及び鼻腔経由を含む 種々の経路で投与できる。本発明の化合物は好ましくは投与に先立ち調剤されて いる。従って、本発明の他の態様は有効な量の式(9)の化合物若しくはその医 薬的に許容可能な塩、及び希釈剤若しくは補形剤のような医薬的に許容可能な担 体を含む医薬としての組成物又は処方である。 活性成分は好ましくは重量で処方の0.1%から99.9%を占める。“医薬 的に許容可能な”は、希釈剤若しくは補形剤のような担体が処方の他の成分と反 応せず宿主又は患者に有害で無い事を意味する。 医薬処方は本発明の化合物から既知の方法により既知のそして容易に入手でき る成分を使用して調製できる。本発明の組成物を製造する時、活性成分は通常担 体と混合されるか、又は担体で希釈されするか、又はカプセル、小袋、紙若しく は他の適当な容器であっても良い担体内に収容される。担体が希釈剤として役立 つ時、それは活性成分に対するビヒクル、賦形剤或いは媒介剤として働く固体、 半固体又は液体物質であっても良い。ゆえに、組成物は、錠剤、丸薬、粉末剤、 トローチ剤、香袋、カシェ剤、エリキシル、懸濁剤、乳濁液、溶液、シロップ、 エアゾール(固体若しくは液体媒体中で)、軟膏(例えば重量で10%までの活 性成分を含む)、軟質及び硬質のゼラチンカプセル、座薬、滅菌注射用溶液、滅 菌包装粉末等の形にできる。 以下の処方の例は例示のみでありそして本発明の範囲を制限するためのもので はない。“活性成分”と言う用語は式(9)の化合物若しくはその医薬的に許容 可能な塩を表す。処方1 硬質ゼラチンカプセルを以下の成分を使用して調製した: 量 (mg/カプセル) 活性成分 250 澱粉、乾燥 200 ステアリン酸マグネシウム 10 合計 460 mg処方2 錠剤を以下の成分を使用して調製した: 量 (mg/錠) 活性成分 250 セルロース、微結晶 400 二酸化ケイ素(ヒュームド) 10 ステアリン酸 合計 665mg 各成分を混合しそしてそれぞれ665mgの重量を持つ錠剤を形成するため圧縮 した。処方3 以下の成分を含むエアゾール溶液を調製した: 重量 活性成分 0.25 メタノール 25.75 プロペラント22 (クロロジフルオロメタン) 74.00 合計 100.00 活性化合物をエタノールと混合しそして混合物をプロペラント22の一部に加 え、−30℃まで冷却しそして充填器に移した。次いで必要量をステンレススチ ール容器に入れプロペラントの残りで希釈した。次いで弁装置を容器に取付けた 。処方4 それぞれ60mgの活性成分を含む錠剤を以下のように調製した: 量(mg/錠) 活性成分 60 澱粉 45 微結晶セルロース 35 ポリビニルピロリドン (10%水溶液として) 4 カルボキシメチル澱粉ナトリウム塩 4.5 ステアリン酸マグネシウム 0.5 タルク 合計 150 活性成分、澱粉及びセルロースを45番U.S.メッシュふるいを通しそして充 分混合した。ポリビニルピロリドンを含む水溶液を得られた粉末と混合し次いで 混合物を14番U.S.メッシュふるいを通した。出来た顆粒を50℃で乾燥し 18番U.S.メッシュふるいを通した。事前に60番U.S.メッシュふるい を通したカルボキシメチルナトリウム澱粉、ステアリン酸マグネシウム及びタル クを次いで顆粒に加え、混合後、それぞれ150mgの重量を持つ錠剤を得るた め錠剤製造器で圧縮した。処方5 それぞれ80mgの活性成分を含むカプセルを以下のように調製した: 量 (mg/カプセル) 活性成分 80 mg 澱粉 59 mg 微結晶セルロース 59 mg ステアリン酸マグネシウム mg 合計 200 mg 活性成分、セルロース、澱粉及びステアリン酸マグネシウムを混合し45番U. S.メッシュふるいを通し、そして200mgの量を硬質ゼラチンカプセルに充 填した。処方6 それぞれ225mgの活性成分を含む座薬を以下のように調製した: 活性成分 225 mg 飽和脂肪酸グリセリド 2,000 mg 合計 2,225 mg 活性成分を60番U.S.メッシュふるいを通し、事前に必要最低の熱を用いて 溶融した飽和脂肪酸グリセリド中に懸濁した。混合物を次いで名目2g容量の座 薬の型に注ぎそして自然冷却した。処方7 5mlの投与量当たりそれぞれ50mgの活性成分を含む懸濁剤を以下のように 調製した: 活性成分 50 mg カルボキシメチルセルロースナトリウム塩 50 mg シロップ 1.25 ml 安息香酸溶液 0.10 ml 香料 g.v. 色素 g.v. 合計量に合わせる純水 5 ml 活性成分を45番U.S.メッシュふるいを通しそしてカルボキシメチルセルロ ースナトリウム塩及びシロップと混合し滑らかなペーストの形とした。安息香酸 溶液、香料及び色素を水の一部で希釈しそして撹拌しながら加えた。次いで必要 な容積となるよう充分な水を加えた。処方8 静脈用処方を以下のように調製した: 活性成分 100 mg 等張生理食塩水 1,000 mL 上記成分の溶液は通常患者に1分当たり1mlの速さで静脈内投与される。処方9 錠剤を下記の成分を用いて調製した: 量 (mg/錠) 活性成分 292 mg ケイ酸カルシウム 146 mg クロスポビドン(crospovidone) 146 mg ステアリン酸マグネシウム mg 合計 586 mg
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 405/12 C07D 405/12 409/12 409/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 ライク,シーグフリード アメリカ合衆国カリフォルニア州92104, サン・ディエゴ,バンクロフト・ストリー ト 3563 (72)発明者 バーニー,マイケル・ディー アメリカ合衆国カリフォルニア州92009, カールズバッド,ミモーサ・ドライブ 7236 (72)発明者 ジハン,カンイン・イー アメリカ合衆国カリフォルニア州92007, カーディフ・バイ・ザ・シー,オックスフ ォード・アベニュー 1956 (72)発明者 小林 卓郎 大阪府高槻市紫町1―1 日本たばこ産業 株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 以下の式(9): [式中、R及びR'は、水素、置換もしくは未置換アルキル−OR1基、(C1− C6)アルキル基もしくは(C1−C6)アルキル−OH基で置換されたシクロア ルキル基、(C1−C6)アルキル基もしくは(C1−C6)アルキル−OH基で置 換された複素環基、アルキル−NR23基、又はアルキル−S(X)(Y)R4 基から独立に選ばれ、そして 前記において、 R1は、水素、置換もしくは未置換アルキル基、又はアシル基であり; R2及びR3は、水素、置換もしくは未置換アルキル、シクロアルキル、複 素環、及びアリール基並びにアシル及びスルホニル基から各々独立に選ばれ; R4は、水素、置換もしくは未置換アルキル、シクロアルキル、複素環、 又はアリール基であり;そして X及びYは、=O及び非存在から各々独立に選ばれる] を有する化合物、又はその医薬として許容可能なプロドラッグ、塩もしくは溶媒 和物。 2. Rが水素である請求項1の化合物、又はその医薬的に許容可能なプロド ラッグ、塩若しくは溶媒和物。 3. RおよびR’の少なくとも1つがアルキル−OR1基であり、R1が水素 である請求項1の化合物、又はその医薬的に許容可能なプロドラッグ、塩若しく は溶媒和物。 4. RおよびR’の少なくとも1つがアルキル−OR1基である、ここにお いて、当該アルキル−OR1基は、以下の基:−C(CH32CH2OH、−CH (CH3)CH2OH、−CH2CH2OH、−C(CH3)(CH2OH)2、−C (CH32−O−CH2−O−CH3、−C(CH32CH2−O−CH2−O−C H3、−C(CH32CH2−O−アシル、−C(CH32−S−CH2−O−C H3、−C(CH32CH2−S−CH2−O−CH3、−C(CH32−O−CH2 −S−CH3、−C(CH32CH2−O−CH2−S−CH3および−C(CH3 2CH2−S−アシルである、請求項1の化合物、又はその医薬的に許容可能な プロドラッグ、塩若しくは溶媒和物。 5. 前記RおよびR’の少なくとも1つが、(C1−C6)アルキル基または (C1−C6)アルキル−OH基で置換されているシクロアルキル基であり、当該 シクロアルキル基は以下の基: から選択されるものである、請求項1の化合物、又はその医薬的に許容可能なプ ロドラッグ、塩若しくは溶媒和物。 6. 前記RおよびR’の少なくとも1つが、(C1−C6)アルキル基または (C1−C6)アルキル−OH基で置換されている複素環基であり、当該複素環基 は以下の基: [ここにおいて、R3は、水素、置換若しくは未置換のアルキル、シクロアルキ ル、複素環またはアリール基、又はアシル基若しくはスルホニル基である] から選択されるものである、請求項1の化合物、又はその医薬的に許容可能なプ ロドラッグ、塩若しくは溶媒和物。 7. 前記化合物が以下の式21:を有する、請求項1の化合物、又はその医薬的に許容可能なプロドラッグ、塩若 しくは溶媒和物。 8. R’が、(C1−C6)アルキル基または(C1−C6)アルキル−OH基 で置換されているシクロアルキル基であり、当該シクロアルキル基は以下の基: から選択されるものである、請求項2の化合物、又はその医薬的に許容可能なプ ロドラッグ、塩若しくは溶媒和物。 9. 以下の式(9b): を有する、請求項1に記載の塩。 10. (a)有効な量の請求項1に記載の化合物:および (b)前記化合物のための医薬的に許容可能な担体 を含む、医薬用組成物。 11. (a)有効な量の請求項7に記載の化合物:および (b)前記化合物のための医薬的に許容可能な担体 を含む、医薬用組成物。 12. 請求項1の化合物、又はその医薬的に許容可能なプロドラッグ、塩若し くは溶媒和物を宿主に投与することを含む、HIVプロテアーゼの投与方法。 13. 請求項7の化合物、又はその医薬的に許容可能なプロドラッグ、塩若し くは溶媒和物を宿主に投与することを含む、HIVプロテアーゼの投与方法。 14. 90%以上の精製度を有する、請求項1に記載の化合物。 15. 少なくとも95%の精製度を有する、請求項1に記載の化合物。 16. 少なくとも97%の精製度を有する、請求項1に記載の化合物。 17. 少なくとも99%の精製度を有する、請求項1に記載の化合物。 18. 90%以上の精製度を有する、請求項7に記載の化合物。 19. 少なくとも95%の精製度を有する、請求項7に記載の化合物。 20. 少なくとも97%の精製度を有する、請求項7に記載の化合物。 21. 少なくとも99%の精製度を有する、請求項7に記載の化合物。 22. 当該化合物が90%以上の精製度を有する、請求項10に記載の医薬用 組成物。 23. 当該化合物が少なくとも95%の精製度を有する、請求項10に記載の 医薬用組成物。 24. 当該化合物が少なくとも97%の精製度を有する、請求項10に記載の 医薬用組成物。 25. 当該化合物が少なくとも99%の精製度を有する、請求項10に記載の 医薬用組成物。 26. 当該化合物が90%以上の精製度を有する、請求項11に記載の医薬用 組成物。 27. 当該化合物が少なくとも95%の精製度を有する、請求項11に記載の 医薬用組成物。 28. 当該化合物が少なくとも97%の精製度を有する、請求項11に記載の 医薬用組成物。 29. 当該化合物が少なくとも99%の精製度を有する、請求項11に記載の 医薬用組成物。 30. 当該化合物が90%以上の精製度を有する、請求項12に記載の方法。 31. 当該化合物が少なくとも95%の精製度を有する、請求項12に記載の 方法。 32. 当該化合物が少なくとも97%の精製度を有する、請求項12に記載の 方法。 33. 当該化合物が少なくとも99%の精製度を有する、請求項12に記載の 方法。 34. 当該化合物が90%以上の精製度を有する、請求項13に記載の方法。 35. 当該化合物が少なくとも95%の精製度を有する、請求項13に記載の 方法。 36. 当該化合物が少なくとも97%の精製度を有する、請求項13に記載の 方法。 37. 当該化合物が少なくとも99%の精製度を有する、請求項13に記載の 方法。
JP53974598A 1997-03-13 1998-03-12 Hivプロテアーゼインヒビター Ceased JP2001516350A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81595197A 1997-03-13 1997-03-13
US08/815,951 1997-03-13
PCT/US1998/004735 WO1998040357A2 (en) 1997-03-13 1998-03-12 Hiv protease inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001516350A true JP2001516350A (ja) 2001-09-25
JP2001516350A5 JP2001516350A5 (ja) 2005-11-10

Family

ID=25219265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53974598A Ceased JP2001516350A (ja) 1997-03-13 1998-03-12 Hivプロテアーゼインヒビター

Country Status (35)

Country Link
EP (1) EP0970055A2 (ja)
JP (1) JP2001516350A (ja)
KR (1) KR100511089B1 (ja)
CN (1) CN1179948C (ja)
AP (1) AP1358A (ja)
AR (1) AR012556A1 (ja)
AU (1) AU743078B2 (ja)
BG (1) BG63540B1 (ja)
BR (1) BR9808867A (ja)
CA (1) CA2284163A1 (ja)
CO (1) CO4940496A1 (ja)
CZ (1) CZ296647B6 (ja)
EA (1) EA002378B1 (ja)
EE (1) EE04114B1 (ja)
GE (1) GEP20022764B (ja)
HR (1) HRP980112A2 (ja)
HU (1) HUP0001380A3 (ja)
IL (2) IL131870A0 (ja)
IS (1) IS5176A (ja)
MX (1) MXPA99008395A (ja)
MY (1) MY117535A (ja)
NO (1) NO315555B1 (ja)
NZ (1) NZ337706A (ja)
OA (1) OA11196A (ja)
PA (1) PA8448801A1 (ja)
PE (1) PE58799A1 (ja)
PL (1) PL192786B1 (ja)
SA (1) SA98181116B1 (ja)
SK (1) SK283636B6 (ja)
SV (1) SV1998000038A (ja)
TR (1) TR199902508T2 (ja)
TW (1) TW200517112A (ja)
UA (1) UA57772C2 (ja)
WO (1) WO1998040357A2 (ja)
ZA (1) ZA982047B (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5484926A (en) * 1993-10-07 1996-01-16 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
PL335672A1 (en) 2000-05-08
CZ319199A3 (cs) 2000-06-14
EA002378B1 (ru) 2002-04-25
ZA982047B (en) 1998-09-28
CO4940496A1 (es) 2000-07-24
PL192786B1 (pl) 2006-12-29
EE04114B1 (et) 2003-08-15
NO994415D0 (no) 1999-09-10
WO1998040357A2 (en) 1998-09-17
TR199902508T2 (xx) 2000-02-21
GEP20022764B (en) 2002-08-26
CZ296647B6 (cs) 2006-05-17
IS5176A (is) 1999-09-10
BG103727A (en) 2000-04-28
HUP0001380A3 (en) 2001-12-28
NO315555B1 (no) 2003-09-22
AU6457598A (en) 1998-09-29
AP9901648A0 (en) 1999-09-30
OA11196A (en) 2003-05-21
AP1358A (en) 2004-12-03
EA199900823A1 (ru) 2000-04-24
KR20000076236A (ko) 2000-12-26
CN1179948C (zh) 2004-12-15
NZ337706A (en) 2001-04-27
EE9900416A (et) 2000-04-17
AU743078B2 (en) 2002-01-17
UA57772C2 (uk) 2003-07-15
BR9808867A (pt) 2000-07-11
EP0970055A2 (en) 2000-01-12
IL131870A0 (en) 2001-03-19
SA98181116B1 (ar) 2006-10-04
WO1998040357A3 (en) 1998-11-26
TW200517112A (en) 2005-06-01
BG63540B1 (bg) 2002-04-30
PA8448801A1 (es) 2000-05-24
IL131870A (en) 2006-04-10
HUP0001380A2 (hu) 2000-09-28
AR012556A1 (es) 2000-11-08
CA2284163A1 (en) 1998-09-17
SK283636B6 (sk) 2003-11-04
MY117535A (en) 2004-07-31
SV1998000038A (es) 1999-02-15
NO994415L (no) 1999-11-10
HRP980112A2 (en) 1998-12-31
MXPA99008395A (es) 2003-08-12
CN1253548A (zh) 2000-05-17
SK122299A3 (en) 2000-05-16
PE58799A1 (es) 1999-07-12
KR100511089B1 (ko) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2146668C1 (ru) Сульфонилалканоиламино-гидроксиэтиламино-сульфонамидное соединение, фармацевтические композиции и способы лечения и ингибирования ретровирусных протеаз
FI114794B (fi) HIV-proteaasin estäjät
RU2130016C1 (ru) Производные сукциноиламиногидроксиэтиламиносульфонамида, фармацевтическая композиция, способ ингибирования ретровирусной протеазы, способ лечения ретровирусной инфекции, способ лечения вич-инфекции
JPH06271534A (ja) Aidsの処置のために有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤
JPH06234789A (ja) Aidsの処置のために有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤
US5527829A (en) HIV protease inhibitors
US20060205812A1 (en) 5-Amidino-2-hydroxybenzenesulfonamide derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and intermediates for their preparation
JPH07179417A (ja) Aidsの処置のために有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤
JP3195462B2 (ja) エイズ治療用hivプロテアーゼ阻害剤
JPH06234728A (ja) Aidsの処置のために有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤
JPH06256277A (ja) Aidsの処置のために有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤
JPH06234716A (ja) Aidsの処置に有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤
JP2001516350A (ja) Hivプロテアーゼインヒビター
US6001851A (en) HIV protease inhibitors
PT100752A (pt) Derivados do acido 4-amino-3-hidroxicarboxilico

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811