JPH06234728A - Aidsの処置のために有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤 - Google Patents
Aidsの処置のために有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤Info
- Publication number
- JPH06234728A JPH06234728A JP5321981A JP32198193A JPH06234728A JP H06234728 A JPH06234728 A JP H06234728A JP 5321981 A JP5321981 A JP 5321981A JP 32198193 A JP32198193 A JP 32198193A JP H06234728 A JPH06234728 A JP H06234728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amino
- mmol
- alkyl
- butyl
- oxo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/36—Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
- C07D213/40—Acylated substituent nitrogen atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C275/00—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
- C07C275/04—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C275/06—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton
- C07C275/16—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C307/00—Amides of sulfuric acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfate groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C307/04—Diamides of sulfuric acids
- C07C307/06—Diamides of sulfuric acids having nitrogen atoms of the sulfamide groups bound to acyclic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/01—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C311/02—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C311/03—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C311/06—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/01—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C311/12—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
- C07C311/13—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/15—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C07C311/16—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
- C07C311/19—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C317/00—Sulfones; Sulfoxides
- C07C317/44—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C317/48—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C317/00—Sulfones; Sulfoxides
- C07C317/44—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C317/48—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C317/50—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/50—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C323/51—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C323/60—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/10—Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/18—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D209/20—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals substituted additionally by nitrogen atoms, e.g. tryptophane
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/70—Sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/70—Sulfur atoms
- C07D213/71—Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/12—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/16—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D215/36—Sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/16—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D215/38—Nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D257/00—Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D257/02—Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D257/04—Five-membered rings
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Virology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 新規HIVプロテアーゼ阻害剤を提供する。
【構成】 式I
〔例えば、〔2R−(2R※,3S※,6R※)〕−N
−t−ブチル−2−〔2−ヒドロキシ−3−フェニルメ
チル−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカ
ルボニル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニル〕ヘ
プチルベンズアミド〕で示される化合物。
−t−ブチル−2−〔2−ヒドロキシ−3−フェニルメ
チル−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカ
ルボニル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニル〕ヘ
プチルベンズアミド〕で示される化合物。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は下記式Iの化合物および
その医薬的に許容し得る塩に関し、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)1型(HIV−1)または2型(HIV−
2)がコードするプロテアーゼを阻害する。これらの化
合物はHIV感染症の治療と予防およびそれに由来する
後天性免疫不全症候群(AIDS)の治療と予防に有用
である。これらの化合物、医薬的に許容し得る塩および
医薬的組成物は単独にまたは他の抗ウイルス剤、免疫モ
ジュレーター、抗生物質またはワクチンとの組合わせで
用いることができる。AIDSの治療または予防法、H
IV感染症の治療または予防法およびHIV転写の阻害
法を開示する。
その医薬的に許容し得る塩に関し、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)1型(HIV−1)または2型(HIV−
2)がコードするプロテアーゼを阻害する。これらの化
合物はHIV感染症の治療と予防およびそれに由来する
後天性免疫不全症候群(AIDS)の治療と予防に有用
である。これらの化合物、医薬的に許容し得る塩および
医薬的組成物は単独にまたは他の抗ウイルス剤、免疫モ
ジュレーター、抗生物質またはワクチンとの組合わせで
用いることができる。AIDSの治療または予防法、H
IV感染症の治療または予防法およびHIV転写の阻害
法を開示する。
【0002】
【従来の技術】ヒト免疫不全ウイルス(HIV)と呼ば
れるレトロウイルスは後天性免疫不全症候群(AID
S)と呼ばれる複雑な病気の病原であり、レトロウイル
スの中のレンチウイルス亜科の一員である。M.A.G
onda、F.Wong−Staal、R.C.Gal
lo、「Sequence・Homology・and
・Morphological・Similarity
・of・HTLV・III・And・Visna・Vi
rus,A・Pathogenic・Lentivir
us」、Science、227、173(198
5);P.Sonigo、N.Alizonなど「Nu
cleotide・Sequence・of・the・
Visna・Lentivirus:Relation
ship・to・the・AIDS・Virus」、C
ell、42、369(1985)。複雑な疾患である
AIDSは免疫系の進行性破壊および中枢および抹梢神
経系の変性を含む。HIVウイルスは以前はLAV、H
TLV−IIIまたはARVとして知られ、また記載さ
れていた。
れるレトロウイルスは後天性免疫不全症候群(AID
S)と呼ばれる複雑な病気の病原であり、レトロウイル
スの中のレンチウイルス亜科の一員である。M.A.G
onda、F.Wong−Staal、R.C.Gal
lo、「Sequence・Homology・and
・Morphological・Similarity
・of・HTLV・III・And・Visna・Vi
rus,A・Pathogenic・Lentivir
us」、Science、227、173(198
5);P.Sonigo、N.Alizonなど「Nu
cleotide・Sequence・of・the・
Visna・Lentivirus:Relation
ship・to・the・AIDS・Virus」、C
ell、42、369(1985)。複雑な疾患である
AIDSは免疫系の進行性破壊および中枢および抹梢神
経系の変性を含む。HIVウイルスは以前はLAV、H
TLV−IIIまたはARVとして知られ、また記載さ
れていた。
【0003】レトロウイルスの転写に共通する特性は、
ウイルスの集合および機能に必要な成熟したウイルス蛋
白を発生させるためにウイルスがコードしているプロテ
アーゼによる前駆体ポリプロテインの翻訳後修飾であ
る。この修飾の妨害は正常な病原ウイルスの生産を阻害
すると思われる。未修飾の構造蛋白はヒトの患者から分
離した非感染性HIV株のクローン中にも観察されてい
る。この結果はHIVプロテアーゼの阻害がAIDSの
治療およびHIVによる感染症の予防または治療に有望
な方法の代表であることを示唆する。
ウイルスの集合および機能に必要な成熟したウイルス蛋
白を発生させるためにウイルスがコードしているプロテ
アーゼによる前駆体ポリプロテインの翻訳後修飾であ
る。この修飾の妨害は正常な病原ウイルスの生産を阻害
すると思われる。未修飾の構造蛋白はヒトの患者から分
離した非感染性HIV株のクローン中にも観察されてい
る。この結果はHIVプロテアーゼの阻害がAIDSの
治療およびHIVによる感染症の予防または治療に有望
な方法の代表であることを示唆する。
【0004】HIVのゲノムはgagおよびpolと呼
ばれる構造蛋白前駆体をコードし、これらが修飾されて
プロテアーゼ、逆転写酵素およびエンドヌクレアーゼ/
インテグラーゼを与える。プロテアーゼはさらにgag
及びgag−polポリプロテインを切断してウイルス
・コアの成熟した構造蛋白を与える。
ばれる構造蛋白前駆体をコードし、これらが修飾されて
プロテアーゼ、逆転写酵素およびエンドヌクレアーゼ/
インテグラーゼを与える。プロテアーゼはさらにgag
及びgag−polポリプロテインを切断してウイルス
・コアの成熟した構造蛋白を与える。
【0005】修飾されてレトロウイルスのプロテアー
ゼ、逆転写酵素およびエンドヌクレアーゼ/インテグラ
ーゼを与える構造蛋白前駆体を手段とするHIVの制御
に向けてかなりの努力が注がれている。例えば、現用の
治療薬AZTはウイルスの逆転写酵素の阻害剤である。
H.Mitsuya、NS.Broder、「Inhi
bition・of・the・In・Vitro・In
fectivity・in・Cytopathic・E
ffects・of・HTLV・III」、Proc.
Natl.Acad.Sci.USA、83、1911
(1986)。
ゼ、逆転写酵素およびエンドヌクレアーゼ/インテグラ
ーゼを与える構造蛋白前駆体を手段とするHIVの制御
に向けてかなりの努力が注がれている。例えば、現用の
治療薬AZTはウイルスの逆転写酵素の阻害剤である。
H.Mitsuya、NS.Broder、「Inhi
bition・of・the・In・Vitro・In
fectivity・in・Cytopathic・E
ffects・of・HTLV・III」、Proc.
Natl.Acad.Sci.USA、83、1911
(1986)。
【0006】HIVプロテアーゼ阻害剤にも研究的努力
が向けられている。例えば、欧州特許出願346847
号はHIVプロテアーゼ阻害剤として有用であるとする
化合物を開示している。
が向けられている。例えば、欧州特許出願346847
号はHIVプロテアーゼ阻害剤として有用であるとする
化合物を開示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】不幸にも、既知の化合
物の多くには毒性問題、生物学的利用能欠如または生体
内半減期の短さという欠陥がある。それで、プロテアー
ゼ阻害剤に認識されている治療的潜在力および今まで注
がれた研究努力にも拘らず、実用可能な治療剤はまだ出
現していない。
物の多くには毒性問題、生物学的利用能欠如または生体
内半減期の短さという欠陥がある。それで、プロテアー
ゼ阻害剤に認識されている治療的潜在力および今まで注
がれた研究努力にも拘らず、実用可能な治療剤はまだ出
現していない。
【0008】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の第一の
目的はHIV感染症および/またはそれに由来する後天
性免疫不全症候群(AIDS)の治療または予防に有用
な新規HIVプロテアーゼ阻害剤を提供することにあ
る。
目的はHIV感染症および/またはそれに由来する後天
性免疫不全症候群(AIDS)の治療または予防に有用
な新規HIVプロテアーゼ阻害剤を提供することにあ
る。
【0009】本発明は式I
【化5】 [式中、Zは水素、ホルミル、カルバモイル、C2〜C6
アルカノイル、C1〜C4アルコキシカルボニル、−CO
−CF3または−SO2−Rであるが、ここにRはC1〜
C6アルキル、アミノ、トリフルオロメチル、C1〜C4
アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミノ、アリ
ール、アリール(C1〜C4)アルキル、ヘテロ環、不飽
和ヘテロ環またはC5〜C7シクロアルキルであり;R1
はアリール、C5〜C7シクロアルキルまたは−S−R1x
であるが、ここにR1xはアリールまたはC5〜C7シクロ
アルキルであり;R2はアミノ酸側鎖、−(CH2)y−
X−R2a、シアノ(C1〜C4)アルキルまたは−(CH
2)y−SOw−[1−N(R2c)−テトラゾール−5−
イル]であるが、ここにyは0,1,2または3であ
り;Xは結合、2価(C2〜C4)アルケニル、2価(C
2〜C4)アルキニル、−CO−O−、−O−CO−、−
CO−NR2b−、−NR2b−CO−、−N2b−、−CO
−、−O−、−SOw−であり;wは0,1または2で
あり;R2aはC1〜C6アルキル、アリール、不飽和ヘテ
ロ環、ヘテロ環、アリール(C1〜C4)アルキル、不飽
和ヘテロ環(C1〜C4)アルキルまたはヘテロ環(C1
〜C4)アルキルであり;R2bは水素またはC1〜C4ア
ルキルであり;R2cは水素、C1〜C6アルキル、アリー
ル、不飽和ヘテロ環、アリール(C1〜C4)アルキルま
たは不飽和ヘテロ環(C1〜C4)アルキルであり;Yは
アリールまたは不飽和ヘテロ環であり;R3は構造
アルカノイル、C1〜C4アルコキシカルボニル、−CO
−CF3または−SO2−Rであるが、ここにRはC1〜
C6アルキル、アミノ、トリフルオロメチル、C1〜C4
アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミノ、アリ
ール、アリール(C1〜C4)アルキル、ヘテロ環、不飽
和ヘテロ環またはC5〜C7シクロアルキルであり;R1
はアリール、C5〜C7シクロアルキルまたは−S−R1x
であるが、ここにR1xはアリールまたはC5〜C7シクロ
アルキルであり;R2はアミノ酸側鎖、−(CH2)y−
X−R2a、シアノ(C1〜C4)アルキルまたは−(CH
2)y−SOw−[1−N(R2c)−テトラゾール−5−
イル]であるが、ここにyは0,1,2または3であ
り;Xは結合、2価(C2〜C4)アルケニル、2価(C
2〜C4)アルキニル、−CO−O−、−O−CO−、−
CO−NR2b−、−NR2b−CO−、−N2b−、−CO
−、−O−、−SOw−であり;wは0,1または2で
あり;R2aはC1〜C6アルキル、アリール、不飽和ヘテ
ロ環、ヘテロ環、アリール(C1〜C4)アルキル、不飽
和ヘテロ環(C1〜C4)アルキルまたはヘテロ環(C1
〜C4)アルキルであり;R2bは水素またはC1〜C4ア
ルキルであり;R2cは水素、C1〜C6アルキル、アリー
ル、不飽和ヘテロ環、アリール(C1〜C4)アルキルま
たは不飽和ヘテロ環(C1〜C4)アルキルであり;Yは
アリールまたは不飽和ヘテロ環であり;R3は構造
【化6】 で示される基であるが、ここにpは4または5であり;
lは3、4または5であり;各R4は独立に水素、C1〜
C6アルキルまたはヒドロキシ(C1〜C4)アルキルで
あり;R5とR6とは水素、ヒドロキシ、C1〜C6アルキ
ル、C1〜C6アルコキシ、アミノ、C1〜C4アルキルア
ミノ、ヒドロキシ(C1〜C4)アルキル、カルボキシ、
C1〜C4アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−
(C1〜C4)アルキルカルバモイル、アリール、ヘテロ
環または不飽和ヘテロ環から独立に選ばれるものである
が、
lは3、4または5であり;各R4は独立に水素、C1〜
C6アルキルまたはヒドロキシ(C1〜C4)アルキルで
あり;R5とR6とは水素、ヒドロキシ、C1〜C6アルキ
ル、C1〜C6アルコキシ、アミノ、C1〜C4アルキルア
ミノ、ヒドロキシ(C1〜C4)アルキル、カルボキシ、
C1〜C4アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−
(C1〜C4)アルキルカルバモイル、アリール、ヘテロ
環または不飽和ヘテロ環から独立に選ばれるものである
が、
【0010】但し、Zが水素、ホルミル、カルバモイ
ル、C2〜C6アルカノイルまたはC1〜C4アルコキシカ
ルボニルであり;R2がアミノ酸側鎖または−(CH2)
y−X−R2aであるが、ここにyは0,1,2または3
であり;Xは結合、−CO−O−または−CO−NR2b
−であり;R2bは水素であり;そしてR2aはアリール、
ヘテロ環または不飽和ヘテロ環である時には、R1はア
リールまたはC5〜C7シクロアルキルでなければならな
い]で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩
に関する。
ル、C2〜C6アルカノイルまたはC1〜C4アルコキシカ
ルボニルであり;R2がアミノ酸側鎖または−(CH2)
y−X−R2aであるが、ここにyは0,1,2または3
であり;Xは結合、−CO−O−または−CO−NR2b
−であり;R2bは水素であり;そしてR2aはアリール、
ヘテロ環または不飽和ヘテロ環である時には、R1はア
リールまたはC5〜C7シクロアルキルでなければならな
い]で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩
に関する。
【0011】本明細書で述べる温度はすべて摂氏(℃)
である。ここでの量測定の単位はすべて重量の単位であ
るが、液体は容積の単位で示す。
である。ここでの量測定の単位はすべて重量の単位であ
るが、液体は容積の単位で示す。
【0012】本明細書では、用語「C1〜C6アルキル」
は直線状または分枝状で炭素原子1個から6個を持つア
ルキル鎖を示す。典型的なC1〜C6アルキル基にはメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、二級ブチル、t−ブチル、ペンチル、ネオペンチ
ル、ヘキシルなどを含む。用語「C1〜C6アルキル」は
その定義の中に用語「C1〜C4アルキル」を包含する。
は直線状または分枝状で炭素原子1個から6個を持つア
ルキル鎖を示す。典型的なC1〜C6アルキル基にはメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、二級ブチル、t−ブチル、ペンチル、ネオペンチ
ル、ヘキシルなどを含む。用語「C1〜C6アルキル」は
その定義の中に用語「C1〜C4アルキル」を包含する。
【0013】「2価(C2〜C4)アルケニル」は直線状
または分枝状で炭素原子2個から4個を持つ2価のアル
ケニル鎖を示す。典型的な2価(C2〜C4)アルケニル
はエテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブ
テニル、2−ブテニルなどを含む。
または分枝状で炭素原子2個から4個を持つ2価のアル
ケニル鎖を示す。典型的な2価(C2〜C4)アルケニル
はエテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブ
テニル、2−ブテニルなどを含む。
【0014】「2価(C2〜C4)アルキニル」は直線状
または分枝状で炭素原子2個から4個を持つ2価のアル
キニル鎖を示す。典型的な2価(C2〜C4)アルキニル
はエチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブ
チニル、2−ブチニルなどを含む。
または分枝状で炭素原子2個から4個を持つ2価のアル
キニル鎖を示す。典型的な2価(C2〜C4)アルキニル
はエチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブ
チニル、2−ブチニルなどを含む。
【0015】「ハロ」はクロロ、フルオロ、ブロモまた
はヨードを示す。「ハロ(C1〜C4)アルキル」はそれ
に結合するハロゲン原子1、2または3個と共に炭素原
子1個から4個を持つ直線状または分枝状のアルキル鎖
を示す。典型的なハロ(C1〜C4)アルキル基にはクロ
ロメチル、2−ブロモエチル、1−クロロイソプロピ
ル、3−フルオロプロピル、2,3−ジブロモブチル、
3−クロロイソブチル、ヨード−t−ブチル、トリフル
オロメチルなどを含む。
はヨードを示す。「ハロ(C1〜C4)アルキル」はそれ
に結合するハロゲン原子1、2または3個と共に炭素原
子1個から4個を持つ直線状または分枝状のアルキル鎖
を示す。典型的なハロ(C1〜C4)アルキル基にはクロ
ロメチル、2−ブロモエチル、1−クロロイソプロピ
ル、3−フルオロプロピル、2,3−ジブロモブチル、
3−クロロイソブチル、ヨード−t−ブチル、トリフル
オロメチルなどを含む。
【0016】「ヒドロキシ(C1〜C4)アルキル」はそ
れに結合するヒドロキシ基と共に炭素原子1個から4個
を持つ直線状または分枝状のアルキル鎖を示す。典型的
なヒドロキシ(C1〜C4)アルキル基にはヒドロキシメ
チル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシイソプロ
ピル、2−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシブチ
ル、3−ヒドロキシイソブチル、ヒドロキシ−t−ブチ
ルなどを含む。
れに結合するヒドロキシ基と共に炭素原子1個から4個
を持つ直線状または分枝状のアルキル鎖を示す。典型的
なヒドロキシ(C1〜C4)アルキル基にはヒドロキシメ
チル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシイソプロ
ピル、2−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシブチ
ル、3−ヒドロキシイソブチル、ヒドロキシ−t−ブチ
ルなどを含む。
【0017】「シアノ(C1〜C4)アルキル」はそれに
結合するシアノ基と共に炭素原子1個から4個を持つ直
線状または分枝状のアルキル鎖を示す。典型的なシアノ
(C1〜C4)アルキル基はシアノメチル、2−シアノエ
チル、1−シアノイソプロピル、2−シアノプロピル、
2−シアノブチル、3−シアノイソブチル、シアノ−t
−ブチルなどを含む。
結合するシアノ基と共に炭素原子1個から4個を持つ直
線状または分枝状のアルキル鎖を示す。典型的なシアノ
(C1〜C4)アルキル基はシアノメチル、2−シアノエ
チル、1−シアノイソプロピル、2−シアノプロピル、
2−シアノブチル、3−シアノイソブチル、シアノ−t
−ブチルなどを含む。
【0018】「C1〜C4アルキルチオ」は硫黄原子に結
合する直線状または分枝状で炭素原子1個から4個を持
つアルキル鎖を示す。典型的なC1〜C4アルキルチオ基
にはメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロ
ピルチオ、ブチルチオなどを含む。
合する直線状または分枝状で炭素原子1個から4個を持
つアルキル鎖を示す。典型的なC1〜C4アルキルチオ基
にはメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロ
ピルチオ、ブチルチオなどを含む。
【0019】「C1〜C4アルキルチオ(C1〜C4)アル
キル」はそれに結合するC1〜C4アルキルチオ基と共に
炭素原子1個から4個を持つ直線状または分枝状のアル
キル鎖を示す。典型的なC1〜C4アルキルチオ(C1〜
C4)アルキル基にはメチルチオエチル、エチルチオブ
チル、プロピルチオイソプロピル、イソプロピルチオメ
チル、ブチルチオエチルなどを含む。
キル」はそれに結合するC1〜C4アルキルチオ基と共に
炭素原子1個から4個を持つ直線状または分枝状のアル
キル鎖を示す。典型的なC1〜C4アルキルチオ(C1〜
C4)アルキル基にはメチルチオエチル、エチルチオブ
チル、プロピルチオイソプロピル、イソプロピルチオメ
チル、ブチルチオエチルなどを含む。
【0020】「C1〜C4アルキルアミノ」はアミノ基に
結合する直線状または分枝状で炭素原子1個から4個を
持つアルキルアミノ鎖を示す。典型的なC1〜C4アルキ
ルアミノ基にはメチルアミノ、エチルアミノ、プロピル
アミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、二級ブチ
ルアミノなどを含む。
結合する直線状または分枝状で炭素原子1個から4個を
持つアルキルアミノ鎖を示す。典型的なC1〜C4アルキ
ルアミノ基にはメチルアミノ、エチルアミノ、プロピル
アミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、二級ブチ
ルアミノなどを含む。
【0021】「ジ(C1〜C4)アルキルアミノ」は直線
状または分枝状のジアルキルアミノ鎖で2個のアルキル
鎖を持ち、独立で炭素原子1個から4個を持ち、共通の
窒素原子に結合するものを示す。典型的なジ(C1〜
C4)アルキルアミノ基にはジメチルアミノ、エチルメ
チルアミノ、メチルイソプロピルアミノ、t−ブチルイ
ソプロピルアミノ、ジ−t−ブチルアミノなどを含む。
状または分枝状のジアルキルアミノ鎖で2個のアルキル
鎖を持ち、独立で炭素原子1個から4個を持ち、共通の
窒素原子に結合するものを示す。典型的なジ(C1〜
C4)アルキルアミノ基にはジメチルアミノ、エチルメ
チルアミノ、メチルイソプロピルアミノ、t−ブチルイ
ソプロピルアミノ、ジ−t−ブチルアミノなどを含む。
【0022】「C1〜C6アルコキシ」は酸素原子に結合
している直線状または分枝状で炭素原子1個から6個を
持つアルキル鎖を示す。典型的なC1〜C6アルコキシ基
にはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキ
シ、ブトキシ、t−ブトキシ、ペントキシなどを含む。
用語「C1〜C6アルコキシ」はその定義の中に用語「C
1〜C4アルコキシ」を包含する。
している直線状または分枝状で炭素原子1個から6個を
持つアルキル鎖を示す。典型的なC1〜C6アルコキシ基
にはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキ
シ、ブトキシ、t−ブトキシ、ペントキシなどを含む。
用語「C1〜C6アルコキシ」はその定義の中に用語「C
1〜C4アルコキシ」を包含する。
【0023】「C2〜C6アルカノイル」はカルボニル基
に結合している炭素原子1個から5個を持つ直線状また
は分枝状のアルキル鎖を示す。典型的なC2〜C6アルカ
ノイルにはエタノイル、プロパノイル、イソプロパノイ
ル、ブタノイル、t−ブタノイル、ペンタノイル、ヘキ
サノイル、3−メチルペンタノイルなどを含む。
に結合している炭素原子1個から5個を持つ直線状また
は分枝状のアルキル鎖を示す。典型的なC2〜C6アルカ
ノイルにはエタノイル、プロパノイル、イソプロパノイ
ル、ブタノイル、t−ブタノイル、ペンタノイル、ヘキ
サノイル、3−メチルペンタノイルなどを含む。
【0024】「C1〜C4アルコキシカルボニル」はカル
ボニル基に結合している炭素原子1個から4個を持つ直
線状または分枝状のアルコキシ鎖を示す。典型的なC1
〜C4アルコキシカルボニル基にはメトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソ
プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、t−ブト
キシカルボニルなどを含む。
ボニル基に結合している炭素原子1個から4個を持つ直
線状または分枝状のアルコキシ鎖を示す。典型的なC1
〜C4アルコキシカルボニル基にはメトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソ
プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、t−ブト
キシカルボニルなどを含む。
【0025】「カルバモイル(C1〜C4)アルキル」は
それに結合するカルバモイル基と共に炭素原子1個から
4個を持つ直線状または分枝状のアルキル鎖を示す。典
型的なカルバモイル(C1〜C4)アルキル基にはカルバ
モイルメチル、カルバモイルエチル、カルバモイルプロ
ピル、カルバモイルイソプロピル、カルバモイルブチ
ル、カルバモイル−t−ブチルなどを含む。
それに結合するカルバモイル基と共に炭素原子1個から
4個を持つ直線状または分枝状のアルキル鎖を示す。典
型的なカルバモイル(C1〜C4)アルキル基にはカルバ
モイルメチル、カルバモイルエチル、カルバモイルプロ
ピル、カルバモイルイソプロピル、カルバモイルブチ
ル、カルバモイル−t−ブチルなどを含む。
【0026】「N−(C1〜C4)アルキルカルバモイ
ル」はカルバモイル基の窒素原子に結合する炭素原子1
個から4個を持つ直線状または分枝状のアルキル鎖を示
す。典型的なN−(C1〜C4)アルキルカルバモイル基
にはN−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイ
ル、N−プロピルカルバモイル、N−イソプロピルカル
バモイル、N−ブチルカルバモイル、N−t−ブチルカ
ルバモイルなどを含む。
ル」はカルバモイル基の窒素原子に結合する炭素原子1
個から4個を持つ直線状または分枝状のアルキル鎖を示
す。典型的なN−(C1〜C4)アルキルカルバモイル基
にはN−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイ
ル、N−プロピルカルバモイル、N−イソプロピルカル
バモイル、N−ブチルカルバモイル、N−t−ブチルカ
ルバモイルなどを含む。
【0027】「C5〜C7シクロアルキル」は炭素原子5
個から7個を含む飽和炭化水素環構造を示し、かつ非置
換であるかあるいはハロ、ハロ(C1〜C4)アルキル、
C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、カルボキシ、
C1〜C4アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−
(C1〜C4)アルキルカルバモイル、アミノ、C1〜C4
アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミノまたは
−(CH2)a−R7[ここに、aは1、2、3または4
であり、R7はヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、カル
ボキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、アミノ、カル
バモイル、C1〜C4アルキルアミノまたはジ(C1〜
C4)アルキルアミノである]で示される構造を持つ基
から独立に選ばれる置換基1、2または3個で置換され
ている。典型的なC5〜C7シクロアルキル基にはシクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、3−メチ
ルシクロペンチル、4−エトキシシクロヘキシル、5−
カルボキシシクロヘプチル、6−クロロシクロヘキシル
などを含む。
個から7個を含む飽和炭化水素環構造を示し、かつ非置
換であるかあるいはハロ、ハロ(C1〜C4)アルキル、
C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、カルボキシ、
C1〜C4アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−
(C1〜C4)アルキルカルバモイル、アミノ、C1〜C4
アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミノまたは
−(CH2)a−R7[ここに、aは1、2、3または4
であり、R7はヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、カル
ボキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、アミノ、カル
バモイル、C1〜C4アルキルアミノまたはジ(C1〜
C4)アルキルアミノである]で示される構造を持つ基
から独立に選ばれる置換基1、2または3個で置換され
ている。典型的なC5〜C7シクロアルキル基にはシクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、3−メチ
ルシクロペンチル、4−エトキシシクロヘキシル、5−
カルボキシシクロヘプチル、6−クロロシクロヘキシル
などを含む。
【0028】用語「ヘテロ環」は非置換であるかまたは
置換された安定な5−から7−員単環または7−から1
0−員双環ヘテロ環基を示し、飽和であり、炭素原子お
よび窒素、酸素または硫黄からなる群から選択されるヘ
テロ原子1個から3個からなり、その窒素および硫黄ヘ
テロ原子はいずれも酸化されていてもよく、窒素ヘテロ
原子は4級化されていてもよく、また、上記ヘテロ環基
のどれかとベンゼン環とが縮合している双環基も含む。
ヘテロ環はそのヘテロ原子または炭素原子で安定な構造
をもたらす結合をしうる。ヘテロ環は非置換であるかま
たはハロ、ハロ(C1〜C4)アルキル、C1〜C4アルキ
ル、C1〜C4アルコキシ、カルボキシ、C1〜C4アルコ
キシカルボニル、カルバモイル、N−(C1〜C4)アル
キルカルバモイル、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、
ジ(C1〜C4)アルキルアミノまたは−(CH2)a−R
7[ここに、aは1、2、3または4であり;R7はヒド
ロキシ、C1〜C4アルコキシ、カルボキシ、C1〜C4ア
ルコキシカルボニル、アミノ、カルバモイル、C1〜C4
アルキルアミノまたはジ(C1〜C4)アルキルアミノで
ある]で示される構造を持つ基から独立に選ばれる置換
基1、2または3個で置換されているものである。
置換された安定な5−から7−員単環または7−から1
0−員双環ヘテロ環基を示し、飽和であり、炭素原子お
よび窒素、酸素または硫黄からなる群から選択されるヘ
テロ原子1個から3個からなり、その窒素および硫黄ヘ
テロ原子はいずれも酸化されていてもよく、窒素ヘテロ
原子は4級化されていてもよく、また、上記ヘテロ環基
のどれかとベンゼン環とが縮合している双環基も含む。
ヘテロ環はそのヘテロ原子または炭素原子で安定な構造
をもたらす結合をしうる。ヘテロ環は非置換であるかま
たはハロ、ハロ(C1〜C4)アルキル、C1〜C4アルキ
ル、C1〜C4アルコキシ、カルボキシ、C1〜C4アルコ
キシカルボニル、カルバモイル、N−(C1〜C4)アル
キルカルバモイル、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、
ジ(C1〜C4)アルキルアミノまたは−(CH2)a−R
7[ここに、aは1、2、3または4であり;R7はヒド
ロキシ、C1〜C4アルコキシ、カルボキシ、C1〜C4ア
ルコキシカルボニル、アミノ、カルバモイル、C1〜C4
アルキルアミノまたはジ(C1〜C4)アルキルアミノで
ある]で示される構造を持つ基から独立に選ばれる置換
基1、2または3個で置換されているものである。
【0029】用語「不飽和ヘテロ環」は非置換である
か、または置換された安定な5−から7−員単環または
7−から10−員双環ヘテロ環基を示し、二重結合1個
またはそれ以上を持ち、炭素原子と窒素、酸素または硫
黄からなる群から選ばれたヘテロ原子1個から3個を持
ち、その窒素および硫黄ヘテロ原子は酸化されていても
よく、窒素ヘテロ原子は4級化されていてもよく、ま
た、前記ヘテロ環のどれかがベンゼン環に縮合している
双環基を含む。不飽和ヘテロ環はそのヘテロ原子または
炭素原子で安定な構造をもたらす結合をしうる。不飽和
ヘテロ環は非置換であるかまたはハロ、ハロ(C1〜
C4)アルキル、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキ
シ、カルボキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、カル
バモイル、N−(C1〜C4)アルキルカルバモイル、ア
ミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アル
キルアミノまたは−(CH2)a−R7[ここに、aは
1、2、3または4であり、R7はヒドロキシ、C1〜C
4アルコキシ、カルボキシ、C1〜C4アルコキシカルボ
ニル、アミノ、カルバモイル、C1〜C4アルキルアミノ
またはジ(C1〜C4)アルキルアミノである]で示され
る構造を持つ基から独立に選ばれる置換基1、2または
3個で置換されている。
か、または置換された安定な5−から7−員単環または
7−から10−員双環ヘテロ環基を示し、二重結合1個
またはそれ以上を持ち、炭素原子と窒素、酸素または硫
黄からなる群から選ばれたヘテロ原子1個から3個を持
ち、その窒素および硫黄ヘテロ原子は酸化されていても
よく、窒素ヘテロ原子は4級化されていてもよく、ま
た、前記ヘテロ環のどれかがベンゼン環に縮合している
双環基を含む。不飽和ヘテロ環はそのヘテロ原子または
炭素原子で安定な構造をもたらす結合をしうる。不飽和
ヘテロ環は非置換であるかまたはハロ、ハロ(C1〜
C4)アルキル、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキ
シ、カルボキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、カル
バモイル、N−(C1〜C4)アルキルカルバモイル、ア
ミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アル
キルアミノまたは−(CH2)a−R7[ここに、aは
1、2、3または4であり、R7はヒドロキシ、C1〜C
4アルコキシ、カルボキシ、C1〜C4アルコキシカルボ
ニル、アミノ、カルバモイル、C1〜C4アルキルアミノ
またはジ(C1〜C4)アルキルアミノである]で示され
る構造を持つ基から独立に選ばれる置換基1、2または
3個で置換されている。
【0030】ヘテロ環および不飽和ヘテロ環の例にはピ
ペリジニル、ピペラジニル、アゼピニル、ピロリル、4
−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリ
ジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジ
ニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジ
ニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾ
リル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリ
ル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、キヌクリジニ
ル、イソチアゾリジニル、インドリル、キノリニル、イ
ソキノリニル、ベンズイミダゾリル、チアジアゾリル、
ベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾアゾリル、
フリル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、
チエニル、ベンゾチエニル、チアモルホリニル、チアモ
ルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、
オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラヒドロキノリ
ニル、テトラヒドロイソキノリニル、3−メチルイミダ
ゾリル、3−メトキシピリジル、4−クロロキノリニ
ル、4−アミノチアゾリル、8−メチルキノリニル、6
−クロロキノキサリニル、3−エチルピリジル、6−メ
トキシベンズイミダゾリル、4−ヒドロキシフリル、4
−メチルイソキノリニル、6,8−ジブロモキノリニ
ル、4,8−ジメチルナフチル、2−メチル−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリニル、N−メチルキノ
リン−2−イル、2−t−ブトキシカルボニル−1,
2,3,4−イソキノリン−7−イル、4−メチルピペ
ラジニルなどを含む。
ペリジニル、ピペラジニル、アゼピニル、ピロリル、4
−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリ
ジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジ
ニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジ
ニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾ
リル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリ
ル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、キヌクリジニ
ル、イソチアゾリジニル、インドリル、キノリニル、イ
ソキノリニル、ベンズイミダゾリル、チアジアゾリル、
ベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾアゾリル、
フリル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、
チエニル、ベンゾチエニル、チアモルホリニル、チアモ
ルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、
オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラヒドロキノリ
ニル、テトラヒドロイソキノリニル、3−メチルイミダ
ゾリル、3−メトキシピリジル、4−クロロキノリニ
ル、4−アミノチアゾリル、8−メチルキノリニル、6
−クロロキノキサリニル、3−エチルピリジル、6−メ
トキシベンズイミダゾリル、4−ヒドロキシフリル、4
−メチルイソキノリニル、6,8−ジブロモキノリニ
ル、4,8−ジメチルナフチル、2−メチル−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリニル、N−メチルキノ
リン−2−イル、2−t−ブトキシカルボニル−1,
2,3,4−イソキノリン−7−イル、4−メチルピペ
ラジニルなどを含む。
【0031】「不飽和ヘテロ環(C1〜C4)アルキル」
はそれに結合する不飽和ヘテロ環と共に炭素原子1個か
ら4個を持つ直線状または分枝状のアルキル鎖を示す。
典型的な不飽和ヘテロ環(C1〜C4)アルキル基にはピ
ロリルメチル、キノリニルメチル、1−インドリルエチ
ル、2−フリルエチル、3−チオフェン−2−イルプロ
ピル、1−イミダゾリルイソプロピル、4−チアゾリル
ブチルなどを含む。
はそれに結合する不飽和ヘテロ環と共に炭素原子1個か
ら4個を持つ直線状または分枝状のアルキル鎖を示す。
典型的な不飽和ヘテロ環(C1〜C4)アルキル基にはピ
ロリルメチル、キノリニルメチル、1−インドリルエチ
ル、2−フリルエチル、3−チオフェン−2−イルプロ
ピル、1−イミダゾリルイソプロピル、4−チアゾリル
ブチルなどを含む。
【0032】「アリール」はフェニルまたはナフチル環
を示し、ハロ、モルホリノ(C1〜C4)アルコキシ、ピ
リジル(C1〜C4)アルコキシ、ハロ(C1〜C4)アル
キル、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、カルボ
キシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、カルバモイル、
N−(C1〜C4)アルキルカルバモイル、アミノ、C1
〜C4アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミノ
または式−(CH2)a−R7[ここに、aは1、2、3
または4であり;R7はヒドロキシ、C1〜C4アルコキ
シ、カルボキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、アミ
ノ、カルバモイル、C1〜C4アルキルアミノまたはジ
(C1〜C4)アルキルアミノである]で示される基から
独立に選ばれる置換基1、2または3個で置換されてい
てもよい。典型的なアリール基には4−メチルフェニ
ル、3−エチルナフチル、2,5−ジメチルフェニル、
8−クロロナフチル、3−アミノナフチル、4−カルボ
キシフェニルなどを含む。
を示し、ハロ、モルホリノ(C1〜C4)アルコキシ、ピ
リジル(C1〜C4)アルコキシ、ハロ(C1〜C4)アル
キル、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、カルボ
キシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、カルバモイル、
N−(C1〜C4)アルキルカルバモイル、アミノ、C1
〜C4アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミノ
または式−(CH2)a−R7[ここに、aは1、2、3
または4であり;R7はヒドロキシ、C1〜C4アルコキ
シ、カルボキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、アミ
ノ、カルバモイル、C1〜C4アルキルアミノまたはジ
(C1〜C4)アルキルアミノである]で示される基から
独立に選ばれる置換基1、2または3個で置換されてい
てもよい。典型的なアリール基には4−メチルフェニ
ル、3−エチルナフチル、2,5−ジメチルフェニル、
8−クロロナフチル、3−アミノナフチル、4−カルボ
キシフェニルなどを含む。
【0033】「アリール(C1〜C4)アルキル」はそれ
に結合するアリール基と共に炭素原子1個から4個を持
つ直線状または分枝状のアルキル鎖を示す。典型的なア
リール(C1〜C4)アルキル基にはフェニルメチル、2
−フェニルエチル、3−なフチルプロピル、1−ナフチ
ルイソプロピル、4−フェニルブチルなどを含む。
に結合するアリール基と共に炭素原子1個から4個を持
つ直線状または分枝状のアルキル鎖を示す。典型的なア
リール(C1〜C4)アルキル基にはフェニルメチル、2
−フェニルエチル、3−なフチルプロピル、1−ナフチ
ルイソプロピル、4−フェニルブチルなどを含む。
【0034】用語「アミノ酸側鎖」はカルボキシル基お
よびアミノ基が結合しているα−炭素原子に結合する特
性的な原子または基を示す。これらの側鎖は以下のアミ
ノ酸に見出されるものから選ばれる。 アラニン Ala アルギニン Arg アスパラギン Asn アスパラギン酸 Asp システイン Cys グルタミン Gln グルタミン酸 Glu グリシン Gly ヒスチジン His イソロイシン Ile ロイシン Leu リジン Lys メチオニン Met フェニルアラニン Phe プロリン Pro セリン Ser スレオニン Thr トリプトファン Trp チロシン Tyr バリン Val
よびアミノ基が結合しているα−炭素原子に結合する特
性的な原子または基を示す。これらの側鎖は以下のアミ
ノ酸に見出されるものから選ばれる。 アラニン Ala アルギニン Arg アスパラギン Asn アスパラギン酸 Asp システイン Cys グルタミン Gln グルタミン酸 Glu グリシン Gly ヒスチジン His イソロイシン Ile ロイシン Leu リジン Lys メチオニン Met フェニルアラニン Phe プロリン Pro セリン Ser スレオニン Thr トリプトファン Trp チロシン Tyr バリン Val
【0035】用語「アミノ保護基」は本明細書ではその
化合物にある別の官能基が反応する間にアミノ官能基を
閉鎖または保護するために普通に使われるアミノ基の置
換基を示す。このようなアミノ保護基の例にはホルミ
ル、トリチル、フタルイミド、トリクロロアセチル、ク
ロロアセチル、ブロモアセチル、ヨードアセチル、ウレ
タン型閉鎖基としてベンジルオキシカルボニル、4−フ
ェニルベンジルオキシカルボニル、2−メチルベンジル
オキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボ
ニル、4−フルオロベンジルオキシカルボニル、4−ク
ロロベンジルオキシカルボニル、3−クロロベンジルオ
キシカルボニル、2−クロロベンジルオキシカルボニ
ル、2,4−ジクロロベンジルオキシカルボニル、4−
ブロモベンジルオキシカルボニル、3−ブロモベンジル
オキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニ
ル、4−シアノベンジルオキシカルボニル、t−ブトキ
シカルボニル、2−(4−キセニル)イソプロポキシカ
ルボニル、1,1−ジフェニルエタン−1−イルオキシ
カルボニル、1,1−ジフェニルプロプロパン−1−イ
ルオキシカルボニル、2−フェニルプロパン−2−イル
オキシカルボニル、2−(p−トルイル)プロパン−2
−イルオキシカルボニル、シクロペンタニルオキシカル
ボニル、1−メチルシクロペンタニルオキシカルボニ
ル、シクロヘキサニルオキシカルボニル、1−メチルシ
クロヘキサニルオキシカルボニル、2−メチルシクロヘ
キサニルオキシカルボニル、2−(4−トルイルスルホ
ニル)エトキシカルボニル、2−(メチルスルホニル)
エトキシカルボニル、2−(トリフェニルホスフィノ)
エトキシカルボニル、フルオレニルメトキシカルボニル
(「FMOC」)、2−(トリメチルシリル)エトキシ
カルボニル、アリルオキシカルボニル、1−(トリメチ
ルシリルメチル)−1−プロペン−1−イルオキシカル
ボニル、5−ベンズイソオキサリルメトキシカルボニ
ル、4−アセトキシベンジルオキシカルボニル、2,
2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2−エチニル
−2−プロポキシカルボニル、シクロプロピルメトキシ
カルボニル、4−(デシルオキシ)ベンジルオキシカル
ボニル、イソボルニルオキシカルボニル、1−ピペリジ
ルオキシカルボニルなどのようなもの、ベンゾイルメチ
ルスルホニル、2−ニトロフェニルスルフェニル、ジフ
ェニルホスフィンオキシドなどのアミノ保護基を含む。
採用するアミノ保護基の種類は誘導されたアミノ基が中
間体分子にある別の位置に起きる後続反応の条件に安定
であり、適当な時点で他のアミノ保護基を含め分子の別
の部分を分解せずに選択的に除去できる限り限定的では
ない。好適なアミノ保護基はt−ブトキシカルボニル
(t−Boc)、アリルオキシカルボニルおよびベンジ
ルオキシカルボニル(Cbz)である。前記用語で示さ
れる基の他の例はJ.W.Bartonによって「Pr
otective・Groups・in・Organi
c・Chemistry」、J.G.W.McOmie
編、Plenum・Press、New・York、
N.Y.、1973、第2章に、またT.W.Gree
neによって「Protective・Groups・
in・Organic・Synthesis」、Joh
n・Wiley・and・Sons、New・Yor
k、N.Y.、1981、第7章に記載されている。
化合物にある別の官能基が反応する間にアミノ官能基を
閉鎖または保護するために普通に使われるアミノ基の置
換基を示す。このようなアミノ保護基の例にはホルミ
ル、トリチル、フタルイミド、トリクロロアセチル、ク
ロロアセチル、ブロモアセチル、ヨードアセチル、ウレ
タン型閉鎖基としてベンジルオキシカルボニル、4−フ
ェニルベンジルオキシカルボニル、2−メチルベンジル
オキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボ
ニル、4−フルオロベンジルオキシカルボニル、4−ク
ロロベンジルオキシカルボニル、3−クロロベンジルオ
キシカルボニル、2−クロロベンジルオキシカルボニ
ル、2,4−ジクロロベンジルオキシカルボニル、4−
ブロモベンジルオキシカルボニル、3−ブロモベンジル
オキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニ
ル、4−シアノベンジルオキシカルボニル、t−ブトキ
シカルボニル、2−(4−キセニル)イソプロポキシカ
ルボニル、1,1−ジフェニルエタン−1−イルオキシ
カルボニル、1,1−ジフェニルプロプロパン−1−イ
ルオキシカルボニル、2−フェニルプロパン−2−イル
オキシカルボニル、2−(p−トルイル)プロパン−2
−イルオキシカルボニル、シクロペンタニルオキシカル
ボニル、1−メチルシクロペンタニルオキシカルボニ
ル、シクロヘキサニルオキシカルボニル、1−メチルシ
クロヘキサニルオキシカルボニル、2−メチルシクロヘ
キサニルオキシカルボニル、2−(4−トルイルスルホ
ニル)エトキシカルボニル、2−(メチルスルホニル)
エトキシカルボニル、2−(トリフェニルホスフィノ)
エトキシカルボニル、フルオレニルメトキシカルボニル
(「FMOC」)、2−(トリメチルシリル)エトキシ
カルボニル、アリルオキシカルボニル、1−(トリメチ
ルシリルメチル)−1−プロペン−1−イルオキシカル
ボニル、5−ベンズイソオキサリルメトキシカルボニ
ル、4−アセトキシベンジルオキシカルボニル、2,
2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2−エチニル
−2−プロポキシカルボニル、シクロプロピルメトキシ
カルボニル、4−(デシルオキシ)ベンジルオキシカル
ボニル、イソボルニルオキシカルボニル、1−ピペリジ
ルオキシカルボニルなどのようなもの、ベンゾイルメチ
ルスルホニル、2−ニトロフェニルスルフェニル、ジフ
ェニルホスフィンオキシドなどのアミノ保護基を含む。
採用するアミノ保護基の種類は誘導されたアミノ基が中
間体分子にある別の位置に起きる後続反応の条件に安定
であり、適当な時点で他のアミノ保護基を含め分子の別
の部分を分解せずに選択的に除去できる限り限定的では
ない。好適なアミノ保護基はt−ブトキシカルボニル
(t−Boc)、アリルオキシカルボニルおよびベンジ
ルオキシカルボニル(Cbz)である。前記用語で示さ
れる基の他の例はJ.W.Bartonによって「Pr
otective・Groups・in・Organi
c・Chemistry」、J.G.W.McOmie
編、Plenum・Press、New・York、
N.Y.、1973、第2章に、またT.W.Gree
neによって「Protective・Groups・
in・Organic・Synthesis」、Joh
n・Wiley・and・Sons、New・Yor
k、N.Y.、1981、第7章に記載されている。
【0036】用語「カルボキシ保護基」は本明細書では
化合物にある別の官能基が反応する間にカルボキシ官能
基を閉鎖または保護するために普通に使われるカルボキ
シ基の置換基を示す。このようなカルボキシ保護基の例
にはメチル、p−ニトロベンジル、p−メチルベンジ
ル、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジ
ル、2,4−ジメトキシベンジル、2,4,6−トリメ
トキシベンジル、2,4,6−トリメチルベンジル、ペ
ンタメチルベンジル、3,4−メチレンジオキシベンジ
ル、ベンズヒドリル、4,4’−ジメトキシベンズヒド
リル、2,2’,4,4’−テトラメトキシベンズヒド
リル、t−ブチル、t−アミル、トリチル、4−メトキ
シトリチル、4,4’−ジメトキシトリチル、4,
4’,4”−トリメトキシトリチル、2−フェニルプロ
パン−2−イル、トリメチルシリル、t−ブチルジメチ
ルシリル、フェナシル、2,2,2−トリクロロエチ
ル、β−(ジ(n−ブチル)メチルシリル)エチル、p
−トルエンスルホニルエチル、4−ニトロベンジルスル
ホニルエチル、アリル、シンナミル、1−(トリメチル
シリルメチル)−1−プロペン−3−イルなどの基を含
む。好適なカルボキシ保護基はアリル、ベンジルおよび
t−ブチルである。これらの基の他の例はE.Hasl
am、「Protective・Groups・in・
Organic・Chemistry」、J.G.W.
McOmie編、Plenum・Press、New・
York、N.Y.、1973、第5章およびT.W.
Greene、「Protective・Groups
・in・Organic・Synthesis」、Jo
hn・Wiley・and・Sons、New・Yor
k、N.Y.、1981、第5章に記載がある。
化合物にある別の官能基が反応する間にカルボキシ官能
基を閉鎖または保護するために普通に使われるカルボキ
シ基の置換基を示す。このようなカルボキシ保護基の例
にはメチル、p−ニトロベンジル、p−メチルベンジ
ル、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジ
ル、2,4−ジメトキシベンジル、2,4,6−トリメ
トキシベンジル、2,4,6−トリメチルベンジル、ペ
ンタメチルベンジル、3,4−メチレンジオキシベンジ
ル、ベンズヒドリル、4,4’−ジメトキシベンズヒド
リル、2,2’,4,4’−テトラメトキシベンズヒド
リル、t−ブチル、t−アミル、トリチル、4−メトキ
シトリチル、4,4’−ジメトキシトリチル、4,
4’,4”−トリメトキシトリチル、2−フェニルプロ
パン−2−イル、トリメチルシリル、t−ブチルジメチ
ルシリル、フェナシル、2,2,2−トリクロロエチ
ル、β−(ジ(n−ブチル)メチルシリル)エチル、p
−トルエンスルホニルエチル、4−ニトロベンジルスル
ホニルエチル、アリル、シンナミル、1−(トリメチル
シリルメチル)−1−プロペン−3−イルなどの基を含
む。好適なカルボキシ保護基はアリル、ベンジルおよび
t−ブチルである。これらの基の他の例はE.Hasl
am、「Protective・Groups・in・
Organic・Chemistry」、J.G.W.
McOmie編、Plenum・Press、New・
York、N.Y.、1973、第5章およびT.W.
Greene、「Protective・Groups
・in・Organic・Synthesis」、Jo
hn・Wiley・and・Sons、New・Yor
k、N.Y.、1981、第5章に記載がある。
【0037】本発明の化合物は下式に星印で示す不斉中
心を3個持ちうる。
心を3個持ちうる。
【化7】 [式中、R1、R2、R3、YとZは式Iにおけると同意
義である]
義である]
【0038】これらの不斉中心のために、本発明の化合
物はジアステレオマー混合物、ラセミ混合物および各エ
ナンチオマーとして存在する。全ての不斉体、各異性体
およびそれらの組合せは本発明の範囲内にあるものとす
る。
物はジアステレオマー混合物、ラセミ混合物および各エ
ナンチオマーとして存在する。全ての不斉体、各異性体
およびそれらの組合せは本発明の範囲内にあるものとす
る。
【0039】上述のように、本発明は式Iで定義される
化合物の医薬的に許容し得る塩をも含む。一般的には中
性であるが、本発明の化合物は充分に酸性、塩基性また
は双方の官能基を有することができるので、従って、多
数の無機塩基および無機および有機酸のいずれとも反応
して医薬的に許容し得る塩を形成する。
化合物の医薬的に許容し得る塩をも含む。一般的には中
性であるが、本発明の化合物は充分に酸性、塩基性また
は双方の官能基を有することができるので、従って、多
数の無機塩基および無機および有機酸のいずれとも反応
して医薬的に許容し得る塩を形成する。
【0040】用語「医薬的に許容し得る塩」は本明細書
では前式で示される化合物の塩であって生体に対して実
質的に無害なものを示す。典型的な医薬的に許容し得る
塩には本発明の化合物と鉱酸または有機酸または無機塩
基との反応によって製造される塩を含む。このような塩
は酸付加塩および塩基付加塩として知られている。
では前式で示される化合物の塩であって生体に対して実
質的に無害なものを示す。典型的な医薬的に許容し得る
塩には本発明の化合物と鉱酸または有機酸または無機塩
基との反応によって製造される塩を含む。このような塩
は酸付加塩および塩基付加塩として知られている。
【0041】酸付加塩を形成するために通常に採用され
る酸は塩酸、臭化水素酸、沃化水素酸、硫酸、燐酸など
のような無機酸およびp−トルエンスルホン酸、メタン
スルホン酸、シュウ酸、p−ブロモフェニルスルホン
酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、酢酸などの
ような有機酸である。
る酸は塩酸、臭化水素酸、沃化水素酸、硫酸、燐酸など
のような無機酸およびp−トルエンスルホン酸、メタン
スルホン酸、シュウ酸、p−ブロモフェニルスルホン
酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、酢酸などの
ような有機酸である。
【0042】医薬的に許容し得る塩の例は硫酸塩、ピロ
硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、燐酸塩、燐
酸一水素塩、燐酸二水素塩、メタ燐酸塩、ピロ燐酸塩、
塩化物、臭化物、沃化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デ
カン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ
酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオール酸
塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸
塩、セバカン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン
−1,4−ジ酸塩、ヘキシン−1,6−ジ酸塩、安息香
酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ
安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸
塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸
塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニ
ル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸
塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、
プロパンスルホン酸塩、ナフタリン−1−スルホン酸
塩、ナフタリン−2−スルホン酸塩、マンデル酸塩など
である。好適な医薬的に許容し得る酸付加塩は塩化水素
酸および臭化水素酸のような鉱酸で形成するものおよび
マレイン酸およびメタンスルホン酸のような有機酸で形
成するものである。
硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、燐酸塩、燐
酸一水素塩、燐酸二水素塩、メタ燐酸塩、ピロ燐酸塩、
塩化物、臭化物、沃化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デ
カン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ
酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオール酸
塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸
塩、セバカン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン
−1,4−ジ酸塩、ヘキシン−1,6−ジ酸塩、安息香
酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ
安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸
塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸
塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニ
ル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸
塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、
プロパンスルホン酸塩、ナフタリン−1−スルホン酸
塩、ナフタリン−2−スルホン酸塩、マンデル酸塩など
である。好適な医薬的に許容し得る酸付加塩は塩化水素
酸および臭化水素酸のような鉱酸で形成するものおよび
マレイン酸およびメタンスルホン酸のような有機酸で形
成するものである。
【0043】塩基付加塩はアンモニウムまたはアルカリ
またはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩
などのような無機塩基から誘導されるものを含む。それ
で、本発明の塩を製造するのに有用な塩基は水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、炭酸カ
リウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水
素カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウムなどを
含む。カリウムおよびナトリウム塩の型は殊に好適であ
る。
またはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩
などのような無機塩基から誘導されるものを含む。それ
で、本発明の塩を製造するのに有用な塩基は水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、炭酸カ
リウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水
素カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウムなどを
含む。カリウムおよびナトリウム塩の型は殊に好適であ
る。
【0044】この発明の塩の部分を構成する特定の対イ
オンは塩が全体として医薬的に許容し得るものであっ
て、また、対イオンが塩全体に対して望ましくない性質
に寄与しない限り限定的性格を持たないことは認識すべ
きである。
オンは塩が全体として医薬的に許容し得るものであっ
て、また、対イオンが塩全体に対して望ましくない性質
に寄与しない限り限定的性格を持たないことは認識すべ
きである。
【0045】この発明の好適な化合物は式Iの化合物で
あって、ここにR1がフェニルであり;Yがフェニルで
あり;R3が−CO−NH(t−ブチル)で示されるも
のまたはその医薬的に許容し得る塩である。
あって、ここにR1がフェニルであり;Yがフェニルで
あり;R3が−CO−NH(t−ブチル)で示されるも
のまたはその医薬的に許容し得る塩である。
【0046】これらの好適な化合物の中で、さらに好適
なものが2群ある。その第一群は式IA
なものが2群ある。その第一群は式IA
【化8】 [式中、Zは−SO2−Rであるが、ここにRはアリー
ル、アリール(C1〜C4)アルキルまたはC5〜C7シク
ロアルキルであり;R2は−CH2CN、−CH(C
H3)2または−CH2−CO−NH2である]で示される
化合物またはその医薬的に許容し得る塩からなる。
ル、アリール(C1〜C4)アルキルまたはC5〜C7シク
ロアルキルであり;R2は−CH2CN、−CH(C
H3)2または−CH2−CO−NH2である]で示される
化合物またはその医薬的に許容し得る塩からなる。
【0047】第二群は式IB
【化9】 [式中、Zは−CO−CF3、C2〜C6アルカノイルま
たは−SO2−Rであるが、ここにRはC1〜C6アルキ
ルであり;R2は−(CH2)y−X−R2aであるが、こ
こにyは1であり;Xは−CO−O−、−CO−NR2b
−または−SOw−であり;R2aはアリール、ヘテロ
環、アリール(C1〜C4)アルキル ヘテロ環(C1〜
C4)アルキルまたはN(C1〜C4)アルキルテトラゾ
リルであるが、但し、(1)Xが−CO−O−または−
CO−NR2b−である時はΦで示した不斉中心は「R」
であり;そして(2)Xが−SOw−である時には、Φ
で示した不斉中心は「S」であるものとする]で示され
る化合物またはその医薬的に許容し得る塩からなる。
たは−SO2−Rであるが、ここにRはC1〜C6アルキ
ルであり;R2は−(CH2)y−X−R2aであるが、こ
こにyは1であり;Xは−CO−O−、−CO−NR2b
−または−SOw−であり;R2aはアリール、ヘテロ
環、アリール(C1〜C4)アルキル ヘテロ環(C1〜
C4)アルキルまたはN(C1〜C4)アルキルテトラゾ
リルであるが、但し、(1)Xが−CO−O−または−
CO−NR2b−である時はΦで示した不斉中心は「R」
であり;そして(2)Xが−SOw−である時には、Φ
で示した不斉中心は「S」であるものとする]で示され
る化合物またはその医薬的に許容し得る塩からなる。
【0048】この第2群のさらに好適な化合物ではZが
エタノイル、−CO−CF3または−SO2−CH3であ
り;R2aがフェニル、p−フルオロフェニル、フェニル
メチル、ナフチル、ナフチルメチル、ピリジル、キノリ
ニル、キノリニルメチルまたはN−メチルテトラゾリル
である化合物またはその医薬的に許容し得る塩である。
エタノイル、−CO−CF3または−SO2−CH3であ
り;R2aがフェニル、p−フルオロフェニル、フェニル
メチル、ナフチル、ナフチルメチル、ピリジル、キノリ
ニル、キノリニルメチルまたはN−メチルテトラゾリル
である化合物またはその医薬的に許容し得る塩である。
【0049】本発明の最も好適な化合物は[2R−(2
R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2
−ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−
オキソ−6−N(エタノイル)アミノ−7−ナフタリン
−2−イルスルホニル]ヘプチルベンズアミド;[2R
−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2
−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−アザ
−5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)アミノ−7
−ナフタリン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミド;
[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチ
ル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4
−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)アミ
ノ−7−ナフタリン−2−イルスルホニル]ヘプチルベ
ンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−
N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニ
ルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスル
ホニル)アミノ−7−フェニルスルフィニル]ヘプチル
ベンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]
−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェ
ニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルス
ルホニル)アミノ−7−キノリン−2−イルスルホニ
ル]ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R*,3S
*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ
シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6
−N(エタノイル)アミノ−7−キノリン−2−イルス
ルフィニル]ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R
*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−
ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オ
キソ−6−N(エタノイル)アミノ−7−キノリン−2
−イルスルホニル]ヘプチルベンズアミド;および[2
R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−
2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−ア
ザ−5−オキソ−6−N(ナフタリン−1−イルエチル
スルホニル)アミノ−7−カルバモイル]ヘプチルベン
ズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N
−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニル
メチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホ
ニル)アミノ−7−(p−フルオロフェニルスルフィニ
ル)]ヘプチルベンズアミド; [2R−(2R*,3
S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ
キ シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−
6−N(メチルスルホニル)アミノ−7−N−(メチ
ル)テトラゾリルスルフィニル)]ヘプチルベンズアミ
ド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(トリフルオロメチル
カルボニル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルチ
オ)]ヘプチルベンズアミド;またはその医薬的に許容
し得る塩である。
R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2
−ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−
オキソ−6−N(エタノイル)アミノ−7−ナフタリン
−2−イルスルホニル]ヘプチルベンズアミド;[2R
−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2
−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−アザ
−5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)アミノ−7
−ナフタリン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミド;
[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチ
ル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4
−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)アミ
ノ−7−ナフタリン−2−イルスルホニル]ヘプチルベ
ンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−
N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニ
ルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスル
ホニル)アミノ−7−フェニルスルフィニル]ヘプチル
ベンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]
−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェ
ニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルス
ルホニル)アミノ−7−キノリン−2−イルスルホニ
ル]ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R*,3S
*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ
シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6
−N(エタノイル)アミノ−7−キノリン−2−イルス
ルフィニル]ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R
*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−
ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オ
キソ−6−N(エタノイル)アミノ−7−キノリン−2
−イルスルホニル]ヘプチルベンズアミド;および[2
R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−
2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−ア
ザ−5−オキソ−6−N(ナフタリン−1−イルエチル
スルホニル)アミノ−7−カルバモイル]ヘプチルベン
ズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N
−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニル
メチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホ
ニル)アミノ−7−(p−フルオロフェニルスルフィニ
ル)]ヘプチルベンズアミド; [2R−(2R*,3
S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ
キ シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−
6−N(メチルスルホニル)アミノ−7−N−(メチ
ル)テトラゾリルスルフィニル)]ヘプチルベンズアミ
ド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(トリフルオロメチル
カルボニル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルチ
オ)]ヘプチルベンズアミド;またはその医薬的に許容
し得る塩である。
【0050】本発明の範囲内に含まれる式Iで示される
化合物をさらに説明するために以下の化合物を列挙す
る:[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルチオメ
チル−4−アザ−5−オキソ−6−N(プロパノイル)
アミノ−7−キノリン−2−イルスルホニル]ヘプチル
ベンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]
−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−ナフ
タリン−2−イルチオメチル−4−アザ−5−オキソ−
6−N(エタノイル)アミノ−7−ナフタリン−2−イ
ルスルホニル]ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R
*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−
ヒドロキ シ−3−ナフチルメチル−4−アザ−5−オ
キソ−6−N(エタノイル)アミノ−8−ナフタリン−
2−イルスルホニル]オクチルベンズアミド;[2R−
(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−
[2−ヒドロキ シ−3−フェニルチオメチル−4−ア
ザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)アミノ−
7−ナフタリン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミ
ド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−ナフチルチオメ
チル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホニ
ル)アミノ−7−キノリン−2−イルチオ]ヘプチルベ
ンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−
N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニ
ルチオメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチル
スルホニル)アミノ−7−フェニルスルフィニル]ヘプ
チルベンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3
−ナフチルチオメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(メチルスルホニル)アミノ−8−フェニルスルフィニ
ル]オクチルベンズアミド;[2R−(2R*,3S
*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ
シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6
−N(ブチルスルホニル)アミノ−7−フェニルスルフ
ィニル]ヘプチルベンズアミド;
化合物をさらに説明するために以下の化合物を列挙す
る:[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルチオメ
チル−4−アザ−5−オキソ−6−N(プロパノイル)
アミノ−7−キノリン−2−イルスルホニル]ヘプチル
ベンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]
−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−ナフ
タリン−2−イルチオメチル−4−アザ−5−オキソ−
6−N(エタノイル)アミノ−7−ナフタリン−2−イ
ルスルホニル]ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R
*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−
ヒドロキ シ−3−ナフチルメチル−4−アザ−5−オ
キソ−6−N(エタノイル)アミノ−8−ナフタリン−
2−イルスルホニル]オクチルベンズアミド;[2R−
(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−
[2−ヒドロキ シ−3−フェニルチオメチル−4−ア
ザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)アミノ−
7−ナフタリン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミ
ド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−ナフチルチオメ
チル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホニ
ル)アミノ−7−キノリン−2−イルチオ]ヘプチルベ
ンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−
N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニ
ルチオメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチル
スルホニル)アミノ−7−フェニルスルフィニル]ヘプ
チルベンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3
−ナフチルチオメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(メチルスルホニル)アミノ−8−フェニルスルフィニ
ル]オクチルベンズアミド;[2R−(2R*,3S
*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ
シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6
−N(ブチルスルホニル)アミノ−7−フェニルスルフ
ィニル]ヘプチルベンズアミド;
【0051】[2R−(2R*,3S*,6S*)]−
N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニ
ルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスル
ホニル)アミノ−7−ベンゾチオフェン−2−イルスル
フィニル]ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R*,
3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒド
ロキ シ−3−フェニルチオメチル−4−アザ−5−オ
キソ−6−N(メチルスルホニル)アミノ−8−キノリ
ン−2−イルスルホニル]オクチルベンズアミド;[2
R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−
2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−ア
ザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)アミノ−
7−ベンズイミダゾリルスルフィニル]ヘプチルベンズ
アミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−
t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルメ
チル−4−アザ−5−オキソ−6−N(プロピルスルホ
ニル)アミノ−7−ピリジン−2−イルスルフィニル]
ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6
S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−
3−フェニルチオメチル−4−アザ−5−オキソ−6−
N(エチルスルホニル)アミノ−8−ピリジン−3−イ
ルスルホニル]オクチルベンズアミド;[2R−(2R
*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−
ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オ
キソ−6−N(ナフタリン−1−イルプロピルスルホニ
ル)アミノ−7−カルバモイル]ヘプチルベンズアミ
ド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルチオメ
チル−4−アザ−5−オキソ−6−N(ナフタリン−1
−イルメチルスルホニル)アミノ−8−カルバモイル]
オクチルベンズアミド; [2R−(2R*,3S*,
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(キノリン−2−イルメチルスルホニル)アミノ−7−
カルバモイル]ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R
*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−
ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オ
キソ−6−N(ピリジン−2−イルプロピルスルホニ
ル)アミノ−7−カルバモイル]ヘプチルベンズアミ
ド;またはその医薬的に許容し得る塩である。
N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニ
ルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスル
ホニル)アミノ−7−ベンゾチオフェン−2−イルスル
フィニル]ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R*,
3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒド
ロキ シ−3−フェニルチオメチル−4−アザ−5−オ
キソ−6−N(メチルスルホニル)アミノ−8−キノリ
ン−2−イルスルホニル]オクチルベンズアミド;[2
R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−
2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−ア
ザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)アミノ−
7−ベンズイミダゾリルスルフィニル]ヘプチルベンズ
アミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−
t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルメ
チル−4−アザ−5−オキソ−6−N(プロピルスルホ
ニル)アミノ−7−ピリジン−2−イルスルフィニル]
ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6
S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−
3−フェニルチオメチル−4−アザ−5−オキソ−6−
N(エチルスルホニル)アミノ−8−ピリジン−3−イ
ルスルホニル]オクチルベンズアミド;[2R−(2R
*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−
ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オ
キソ−6−N(ナフタリン−1−イルプロピルスルホニ
ル)アミノ−7−カルバモイル]ヘプチルベンズアミ
ド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロキ シ−3−フェニルチオメ
チル−4−アザ−5−オキソ−6−N(ナフタリン−1
−イルメチルスルホニル)アミノ−8−カルバモイル]
オクチルベンズアミド; [2R−(2R*,3S*,
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ シ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(キノリン−2−イルメチルスルホニル)アミノ−7−
カルバモイル]ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R
*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−
ヒドロキ シ−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オ
キソ−6−N(ピリジン−2−イルプロピルスルホニ
ル)アミノ−7−カルバモイル]ヘプチルベンズアミ
ド;またはその医薬的に許容し得る塩である。
【0052】本発明の化合物またはその前駆体は当分野
で公知の操作を用いて製造できる。より具体的には式I
で示され、R3がカルボニル基を介して結合する化合物
(R3の定義の中の基1から3)は下記反応式Iに示し
た操作に従って製造しうる。
で公知の操作を用いて製造できる。より具体的には式I
で示され、R3がカルボニル基を介して結合する化合物
(R3の定義の中の基1から3)は下記反応式Iに示し
た操作に従って製造しうる。
【化10】 [式中、R1、R2、R3、YおよびZは式Iにおけると
同意義であり;Rbはアミノ保護基であり、R3aは前記
R3の定義の中の基1、2または3である]
同意義であり;Rbはアミノ保護基であり、R3aは前記
R3の定義の中の基1、2または3である]
【0053】上記反応式Iは前記各化学反応を順次実施
することによって達成される。反応終了後、中間体化合
物は所望なら、当分野で公知の操作によって単離しう
る;例えば化合物を結晶化して濾取するか、または反応
溶媒を抽出、蒸発またはデカンテーションによって除去
しうる。所望なら、中間体化合物は結晶化またはシリカ
ゲルまたはアルミナのような固体の担体上のクロマトグ
ラフィーのような通常の技術によって反応式の次段を実
施する前にさらに精製しうる。
することによって達成される。反応終了後、中間体化合
物は所望なら、当分野で公知の操作によって単離しう
る;例えば化合物を結晶化して濾取するか、または反応
溶媒を抽出、蒸発またはデカンテーションによって除去
しうる。所望なら、中間体化合物は結晶化またはシリカ
ゲルまたはアルミナのような固体の担体上のクロマトグ
ラフィーのような通常の技術によって反応式の次段を実
施する前にさらに精製しうる。
【0054】反応式I.1では、反応は典型的には適当
に置換したアリール、ヘテロ環または不飽和ヘテロ環カ
ルボン酸を塩化チオニル、臭化チオニル、三塩化燐、三
臭化燐、五臭化燐または五塩化燐または塩化オキサリル
との反応により、当業者に知られる操作と条件に従っ
て、対応する塩化アシルまたは臭化アシルに変換即ち活
性化することによって実施する。適当なアリール、ヘテ
ロ環または不飽和ヘテロ環カルボン酸化合物は商業的に
入手可能であるか、当分野で公知の操作で製造できる。
に置換したアリール、ヘテロ環または不飽和ヘテロ環カ
ルボン酸を塩化チオニル、臭化チオニル、三塩化燐、三
臭化燐、五臭化燐または五塩化燐または塩化オキサリル
との反応により、当業者に知られる操作と条件に従っ
て、対応する塩化アシルまたは臭化アシルに変換即ち活
性化することによって実施する。適当なアリール、ヘテ
ロ環または不飽和ヘテロ環カルボン酸化合物は商業的に
入手可能であるか、当分野で公知の操作で製造できる。
【0055】反応I.2では、反応I.1で製造した塩
化アシルまたは臭化アシルとアンモニアまたは式
化アシルまたは臭化アシルとアンモニアまたは式
【化11】 [式中、R4、R5、R6およびpは式Iにおけると同意
義である]で示される一級または二級アミンとを非極性
非プロトン溶媒または混合溶媒中で酸捕捉剤の存在また
は不在下に反応させて対応するアミドを得る。この反応
は約−20℃から約25℃の温度で実施する。この反応
用に典型的な溶媒は好ましくはジエチルエーテル、クロ
ロホルムまたは塩化メチレンのようなエ−テルおよび塩
素化炭化水素を含む。この反応は好ましくは三級アミン
のような酸捕捉剤の存在下に実施するが、トリエチルア
ミンは好ましい。
義である]で示される一級または二級アミンとを非極性
非プロトン溶媒または混合溶媒中で酸捕捉剤の存在また
は不在下に反応させて対応するアミドを得る。この反応
は約−20℃から約25℃の温度で実施する。この反応
用に典型的な溶媒は好ましくはジエチルエーテル、クロ
ロホルムまたは塩化メチレンのようなエ−テルおよび塩
素化炭化水素を含む。この反応は好ましくは三級アミン
のような酸捕捉剤の存在下に実施するが、トリエチルア
ミンは好ましい。
【0056】反応I.3では、反応I.2で製造したア
ミドを溶解剤の存在下に強塩基と反応させて対応するア
ニオンを得、次にこれを反応I.4でWeinrebア
ミドと反応させてケトンを得る。反応I.3は非プロト
ン溶媒中で約−78℃から約0℃の温度で実施する。反
応I.3で用いる典型的な塩基はリチウムアミド塩基お
よびアルキルリチウム塩基、好ましくはC1〜C4アルキ
ルリチウム塩基およびリチウムジ(C1〜C4)アルキル
アミド塩基を含む。反応I.3用の典型的な溶解剤はテ
トラメチル(C1〜C4)アルキレンジアミン、好ましく
はテトラメチルエチレンジアミンである。反応I.4は
非プロトン溶媒中で約−80℃から約−40℃の温度で
実施する。反応I.3およびI.4のための典型的な溶
媒はエーテル、好ましくはテトラヒドロフランを含む。
反応I.4では、アニオンは一般にWeinrebアミ
ド反応剤に対して約等モル比から約3モル過剰のアニオ
ンにわたる範囲の量、好ましくは約2モル過剰のアニオ
ンを用いる。
ミドを溶解剤の存在下に強塩基と反応させて対応するア
ニオンを得、次にこれを反応I.4でWeinrebア
ミドと反応させてケトンを得る。反応I.3は非プロト
ン溶媒中で約−78℃から約0℃の温度で実施する。反
応I.3で用いる典型的な塩基はリチウムアミド塩基お
よびアルキルリチウム塩基、好ましくはC1〜C4アルキ
ルリチウム塩基およびリチウムジ(C1〜C4)アルキル
アミド塩基を含む。反応I.3用の典型的な溶解剤はテ
トラメチル(C1〜C4)アルキレンジアミン、好ましく
はテトラメチルエチレンジアミンである。反応I.4は
非プロトン溶媒中で約−80℃から約−40℃の温度で
実施する。反応I.3およびI.4のための典型的な溶
媒はエーテル、好ましくはテトラヒドロフランを含む。
反応I.4では、アニオンは一般にWeinrebアミ
ド反応剤に対して約等モル比から約3モル過剰のアニオ
ンにわたる範囲の量、好ましくは約2モル過剰のアニオ
ンを用いる。
【0057】反応I.5では、反応I.3で製造したケ
トンを適当な還元剤を用いて対応するアルコールに還元
する。この反応はプロトン溶媒中で約−25℃から約2
5℃の温度で実施する。この反応用の典型的な還元剤は
水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素
化ジイソブチルアルミニウムおよび水素化ビス(2−メ
トキシエトキシ)アルミニウムナトリウムを含む。好適
な還元剤は水素化ホウ素ナトリウムである。この反応の
ための典型的なプロトン溶媒はアルコール、好ましくは
エタノールを含む。
トンを適当な還元剤を用いて対応するアルコールに還元
する。この反応はプロトン溶媒中で約−25℃から約2
5℃の温度で実施する。この反応用の典型的な還元剤は
水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素
化ジイソブチルアルミニウムおよび水素化ビス(2−メ
トキシエトキシ)アルミニウムナトリウムを含む。好適
な還元剤は水素化ホウ素ナトリウムである。この反応の
ための典型的なプロトン溶媒はアルコール、好ましくは
エタノールを含む。
【0058】反応I.6は当分野で公知の操作と方法と
を用いる標準的アミノ脱保護反応であり、対応するアミ
ンを与える。
を用いる標準的アミノ脱保護反応であり、対応するアミ
ンを与える。
【0059】反応I.7は反応6で製造したアミンと式
Z−NH−CH(R2)−COOHで示される化合物と
を非プロトン溶媒または混合溶媒中で反応させることに
よって実施するペプチド合成で通常採用する標準的な結
合反応である。この反応は好ましくは結合剤の存在下に
実施する。この反応のための典型的な非プロトン溶媒は
テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドまたは塩化
メチレンである。反応は約−30℃から約35℃、好ま
しくは約0℃から約25℃の温度で実施する。アミン反
応剤は一般にカルボン酸反応剤に対して等モル比を結合
剤等モル量から少過剰量の存在下に用いる。典型的な結
合剤はジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)およ
びN,N’−ジエチルカルボジイミドのようなカルボジ
イミド;カルボニルジイミダゾールのようなイミダゾー
ル;ならびにビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニ
ル)ホスフィン酸塩化物(BOP−Cl)またはN−エ
トキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキ
ノリン(EEDQ)のような試薬を含む。この反応のた
めに好適な結合剤はDCCである。この反応には促進剤
を加えうる;好適な促進剤はヒドロキシベンゾトリアゾ
ール水和物(HOBT・H2O)である。
Z−NH−CH(R2)−COOHで示される化合物と
を非プロトン溶媒または混合溶媒中で反応させることに
よって実施するペプチド合成で通常採用する標準的な結
合反応である。この反応は好ましくは結合剤の存在下に
実施する。この反応のための典型的な非プロトン溶媒は
テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドまたは塩化
メチレンである。反応は約−30℃から約35℃、好ま
しくは約0℃から約25℃の温度で実施する。アミン反
応剤は一般にカルボン酸反応剤に対して等モル比を結合
剤等モル量から少過剰量の存在下に用いる。典型的な結
合剤はジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)およ
びN,N’−ジエチルカルボジイミドのようなカルボジ
イミド;カルボニルジイミダゾールのようなイミダゾー
ル;ならびにビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニ
ル)ホスフィン酸塩化物(BOP−Cl)またはN−エ
トキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキ
ノリン(EEDQ)のような試薬を含む。この反応のた
めに好適な結合剤はDCCである。この反応には促進剤
を加えうる;好適な促進剤はヒドロキシベンゾトリアゾ
ール水和物(HOBT・H2O)である。
【0060】式Iで示され、R3が窒素を介して結合す
る化合物(R3の定義の中の基4から6)は下記反応式
IIに示す操作に従って製造できる。
る化合物(R3の定義の中の基4から6)は下記反応式
IIに示す操作に従って製造できる。
【化12】 [式中、R1、R2、YおよびZは式Iにおけると同意義
であり;Rbはアミノ保護基であり;R3bは前記R3の定
義の中の基4から6である]
であり;Rbはアミノ保護基であり;R3bは前記R3の定
義の中の基4から6である]
【0061】反応式IIは反応1〜8を順次実施するこ
とで達成される。反応終了後、中間体化合物は所望な
ら、当分野で知られた操作によって単離しうる;例え
ば、化合物を結晶化して濾取するか、または反応溶媒を
抽出、蒸発またはデカンテーションによって除去しう
る。所望なら、中間体は結晶化またはシリカゲルまたは
アルミナのような固体の担体上のクロマトグラフィーの
ような通常の技術によって反応式の次段を実施する前に
さらに精製しうる。
とで達成される。反応終了後、中間体化合物は所望な
ら、当分野で知られた操作によって単離しうる;例え
ば、化合物を結晶化して濾取するか、または反応溶媒を
抽出、蒸発またはデカンテーションによって除去しう
る。所望なら、中間体は結晶化またはシリカゲルまたは
アルミナのような固体の担体上のクロマトグラフィーの
ような通常の技術によって反応式の次段を実施する前に
さらに精製しうる。
【0062】反応II.1では、適当に置換されたアリ
ール、ヘテロ環または不飽和ヘテロ環アミンを当分野で
知られるアミノ保護基用の標準的な条件下に保護する。
反応式IIでは、反応II.1で導入したアミノ保護基
を除去するのに脱保護反応II.7を追加する必要があ
るという点を除けば反応2〜6は実質的に反応式I.3
〜I.7について上記したようにして実施する。これは
当分野で知られた操作と方法を用いる標準的アミノ脱保
護反応である。例えば、反応式II.1に示したt−B
oc基は強酸、好ましくはトリフルオロ酢酸を用いて除
去しうる。
ール、ヘテロ環または不飽和ヘテロ環アミンを当分野で
知られるアミノ保護基用の標準的な条件下に保護する。
反応式IIでは、反応II.1で導入したアミノ保護基
を除去するのに脱保護反応II.7を追加する必要があ
るという点を除けば反応2〜6は実質的に反応式I.3
〜I.7について上記したようにして実施する。これは
当分野で知られた操作と方法を用いる標準的アミノ脱保
護反応である。例えば、反応式II.1に示したt−B
oc基は強酸、好ましくはトリフルオロ酢酸を用いて除
去しうる。
【0063】反応II.8では、式示した中間体を適当
なアシルハロゲン化物、イソシアネートまたはクロロホ
ーメートで、好ましくは三級アミンのような酸捕捉剤の
存在下にアシル化するが、トリエチルアミンは好まし
い。反応は約−20℃から約25℃の温度で実施する。
この反応のための典型的な溶媒はエ−テルおよび塩素化
炭化水素、好ましくはジエチルエーテル、クロロホルム
または塩化メチレンを含む。
なアシルハロゲン化物、イソシアネートまたはクロロホ
ーメートで、好ましくは三級アミンのような酸捕捉剤の
存在下にアシル化するが、トリエチルアミンは好まし
い。反応は約−20℃から約25℃の温度で実施する。
この反応のための典型的な溶媒はエ−テルおよび塩素化
炭化水素、好ましくはジエチルエーテル、クロロホルム
または塩化メチレンを含む。
【0064】他に、式Iで示され、ZがC2〜C6アルカ
ノイル、C1〜C4アルコキシカルボニル、カルバモイル
またはRが式Iで定義の通りである式−SO2−Rで示
される基である化合物は第一に反応I.6またはII.
7で製造したアミンと式
ノイル、C1〜C4アルコキシカルボニル、カルバモイル
またはRが式Iで定義の通りである式−SO2−Rで示
される基である化合物は第一に反応I.6またはII.
7で製造したアミンと式
【化13】Rb−NH−CH(R2)−COOH [式中、R2およびRbは前記と同意義である]で示され
る化合物とを反応させて製造することができる。次に生
成した化合物のアミノ保護基を当分野の公知方法によっ
て除去して対応するアミンを得る。このアミンを当分野
の公知方法によってアシル化またはスルホニル化する。
例えば、アミン化合物を適当なアシルハロゲン化物、イ
ソシアネートまたはクロロホーメートで、好ましくは三
級アミンのような酸捕捉剤の存在下にアシル化するが、
トリエチルアミンは好ましい。この反応は約−20℃か
ら約25℃の温度で実施する。この反応のための典型的
な溶媒はエ−テルおよび塩素化炭化水素、好ましくはジ
エチルエーテル、クロロホルムまたは塩化メチレンを含
む。アミンは適当に置換されたスルホニル化剤との非プ
ロトン溶媒中での反応によりスルホニル化しうる。典型
的なスルホニル化剤は適当に置換したハロゲン化スルホ
ニルまたはスルホン酸無水物を含む。好適なスルホニル
化剤は式R−SO2−Clで示される塩化スルホニルで
ある。反応は典型的には約−30℃から約50℃の温度
でテトラヒドロフランのような非プロトン溶媒中で実施
する。アミン反応剤は一般にカルボン酸反応剤に対して
等モル比で用い、等モル量の三級アミンのような酸捕捉
剤の存在は好ましい。好適な酸捕捉剤はN−メチルモル
ホリン(NMM)である。
る化合物とを反応させて製造することができる。次に生
成した化合物のアミノ保護基を当分野の公知方法によっ
て除去して対応するアミンを得る。このアミンを当分野
の公知方法によってアシル化またはスルホニル化する。
例えば、アミン化合物を適当なアシルハロゲン化物、イ
ソシアネートまたはクロロホーメートで、好ましくは三
級アミンのような酸捕捉剤の存在下にアシル化するが、
トリエチルアミンは好ましい。この反応は約−20℃か
ら約25℃の温度で実施する。この反応のための典型的
な溶媒はエ−テルおよび塩素化炭化水素、好ましくはジ
エチルエーテル、クロロホルムまたは塩化メチレンを含
む。アミンは適当に置換されたスルホニル化剤との非プ
ロトン溶媒中での反応によりスルホニル化しうる。典型
的なスルホニル化剤は適当に置換したハロゲン化スルホ
ニルまたはスルホン酸無水物を含む。好適なスルホニル
化剤は式R−SO2−Clで示される塩化スルホニルで
ある。反応は典型的には約−30℃から約50℃の温度
でテトラヒドロフランのような非プロトン溶媒中で実施
する。アミン反応剤は一般にカルボン酸反応剤に対して
等モル比で用い、等モル量の三級アミンのような酸捕捉
剤の存在は好ましい。好適な酸捕捉剤はN−メチルモル
ホリン(NMM)である。
【0065】加えるに、式Iで示され、R2が−(C
H2)y−X−R2a[式中、yとR2aは前記式Iにおける
と同意義であり、Xは−CO−NR2b−である]で示さ
れる構造である化合物は第一に反応I.6またはII.
7で製造したアミンと式
H2)y−X−R2a[式中、yとR2aは前記式Iにおける
と同意義であり、Xは−CO−NR2b−である]で示さ
れる構造である化合物は第一に反応I.6またはII.
7で製造したアミンと式
【化14】 Rb-NH-CH(COOH)-(CH2)y-COORz [式中、Rbはアミノ保護基であり;Rzはカルボキシ保
護基であり;yは前記式Iにおけると同意義である]で
示される化合物とを結合して製造することができる。
護基であり;yは前記式Iにおけると同意義である]で
示される化合物とを結合して製造することができる。
【0066】カルボキシ保護基を次に除去し、得られる
化合物を式R2a−NH2で示される適当に置換したアミ
ン反応剤とを実質的に反応I.7に詳記した操作に従っ
て反応させる。この反応のために好適な溶媒はテトラヒ
ドロフランとジメチルホルムアミドとの混合物である。
この反応のために好適な結合剤はDCCである。好適な
促進剤はHOBT・H2Oである。次に得られた化合物
のアミノ保護基を当分野で知られた操作と方法に従って
除去して対応するアミンを得、これは前記の操作に従っ
てアシル化またはスルホニル化しうる。
化合物を式R2a−NH2で示される適当に置換したアミ
ン反応剤とを実質的に反応I.7に詳記した操作に従っ
て反応させる。この反応のために好適な溶媒はテトラヒ
ドロフランとジメチルホルムアミドとの混合物である。
この反応のために好適な結合剤はDCCである。好適な
促進剤はHOBT・H2Oである。次に得られた化合物
のアミノ保護基を当分野で知られた操作と方法に従って
除去して対応するアミンを得、これは前記の操作に従っ
てアシル化またはスルホニル化しうる。
【0067】反応I.4およびII.3で反応剤として
用いるWeinrebアミドはアミノ保護アミノ酸とN
−メトキシ−N−メチルアミンとを促進剤、酸捕捉剤お
よび結合剤および好ましくは促進剤触媒の存在下に反応
させて製造する。反応は非プロトン溶媒または混合溶媒
中で約−25℃から25℃の温度で実施する。この反応
のための好適な促進剤はHOBT・H2Oである。好適
な酸捕捉剤は三級アルキルアミン、好ましくはトリエチ
ルアミンまたはN−メチルモルホリンである。好適な結
合剤はエチルジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩
酸塩である。この反応で得られるWeinrebアミド
は反応式I.4およびII.3で使う前に単離するのが
好ましい。
用いるWeinrebアミドはアミノ保護アミノ酸とN
−メトキシ−N−メチルアミンとを促進剤、酸捕捉剤お
よび結合剤および好ましくは促進剤触媒の存在下に反応
させて製造する。反応は非プロトン溶媒または混合溶媒
中で約−25℃から25℃の温度で実施する。この反応
のための好適な促進剤はHOBT・H2Oである。好適
な酸捕捉剤は三級アルキルアミン、好ましくはトリエチ
ルアミンまたはN−メチルモルホリンである。好適な結
合剤はエチルジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩
酸塩である。この反応で得られるWeinrebアミド
は反応式I.4およびII.3で使う前に単離するのが
好ましい。
【0068】R1が構造−S−R1xで示される基である
このWeinrebアミドは実質的にVederasな
ど、J.Am.Chem.Soc.、107、7105
〜7109(1985)に記載の反応式に従って製造で
きる。具体的には、この反応式はアミノ保護セリンとト
リフェニルホスフィンとアゾジカルボン酸ジメチル(D
MAD)またはアゾジカルボン酸ジエチル(DEAD)
とを非プロトン溶媒中で約−80℃から0℃の温度で反
応させて対応するβ−ラクトン化合物を形成して実施す
る。この反応を達成するために利用できる典型的な溶媒
はテトラヒドロフランのようなエーテルを含む。得られ
るラクトン化合物を次に適当に置換したR1が式Iで定
義したものである構造−S−R1で示されるチオアニオ
ンとの反応で開環して式
このWeinrebアミドは実質的にVederasな
ど、J.Am.Chem.Soc.、107、7105
〜7109(1985)に記載の反応式に従って製造で
きる。具体的には、この反応式はアミノ保護セリンとト
リフェニルホスフィンとアゾジカルボン酸ジメチル(D
MAD)またはアゾジカルボン酸ジエチル(DEAD)
とを非プロトン溶媒中で約−80℃から0℃の温度で反
応させて対応するβ−ラクトン化合物を形成して実施す
る。この反応を達成するために利用できる典型的な溶媒
はテトラヒドロフランのようなエーテルを含む。得られ
るラクトン化合物を次に適当に置換したR1が式Iで定
義したものである構造−S−R1で示されるチオアニオ
ンとの反応で開環して式
【化15】 [式中、RbおよびR1は前記と同意義である]で示され
るカルボン酸化合物を得る。このチオアニオン化合物は
対応するチオールを水素化ナトリウムまたは水素化カリ
ウムのような強塩基と反応して形成するのが好ましい。
この反応は典型的には非プロトン溶媒中で約0℃から約
40℃の温度で窒素のような不活性気体中で実施する。
この反応のための典型的な溶媒はエーテル、好ましくは
テトラヒドロフランを含む。得られるカルボン酸化合物
を次にN−メトキシ−N−メチルアミンと促進剤、酸捕
捉剤および結合剤の存在下に非プロトン溶媒または溶媒
混合物中で約−25℃から約25℃の温度で反応させす
る。この反応用に好適な促進剤はHOBT・H2Oであ
る。好適な酸捕捉剤は三級アミンで、好ましくはトリエ
チルアミンまたはN−メチルモルホリンである。好適な
結合剤はエチルジメルアミノプロピルカルボジイミド塩
酸塩である。この反応で得られるWeinrebアミド
は好ましくは反応I.4およびII.3で用いる前に単
離される。
るカルボン酸化合物を得る。このチオアニオン化合物は
対応するチオールを水素化ナトリウムまたは水素化カリ
ウムのような強塩基と反応して形成するのが好ましい。
この反応は典型的には非プロトン溶媒中で約0℃から約
40℃の温度で窒素のような不活性気体中で実施する。
この反応のための典型的な溶媒はエーテル、好ましくは
テトラヒドロフランを含む。得られるカルボン酸化合物
を次にN−メトキシ−N−メチルアミンと促進剤、酸捕
捉剤および結合剤の存在下に非プロトン溶媒または溶媒
混合物中で約−25℃から約25℃の温度で反応させす
る。この反応用に好適な促進剤はHOBT・H2Oであ
る。好適な酸捕捉剤は三級アミンで、好ましくはトリエ
チルアミンまたはN−メチルモルホリンである。好適な
結合剤はエチルジメルアミノプロピルカルボジイミド塩
酸塩である。この反応で得られるWeinrebアミド
は好ましくは反応I.4およびII.3で用いる前に単
離される。
【0069】反応式I.7およびII.6に記載した結
合反応で使うカルボン酸反応剤で商業的に入手できない
ものは、当分野で公知の操作を用いて製造される。例え
ば、「D」の立体化学を持つカルボン酸反応剤は前記V
ederasの反応式に実質的に従って製造しうる。
合反応で使うカルボン酸反応剤で商業的に入手できない
ものは、当分野で公知の操作を用いて製造される。例え
ば、「D」の立体化学を持つカルボン酸反応剤は前記V
ederasの反応式に実質的に従って製造しうる。
【0070】前記方法を行うに当り、二次的な反応が起
きることを防ぐために反応剤に化学的保護基を導入する
のが望ましいこともあるのは当業者は理解するであろ
う。反応剤にあるどのアミン、アルキルアミンまたはカ
ルボキシ基も分子内の別部分が所期の様式で反応する能
力に悪影響しないようなどの標準的なアミノまたはカル
ボキシ保護基を用いても保護しうる。好適なアミノ保護
基はt−BocおよびCbzである。好適なカルボキシ
保護基はベンズヒドリル、ベンジルまたはアリルであ
る。種々の保護基は次に同時にまたは順次に当分野で知
られる方法を用いて除去しうる。
きることを防ぐために反応剤に化学的保護基を導入する
のが望ましいこともあるのは当業者は理解するであろ
う。反応剤にあるどのアミン、アルキルアミンまたはカ
ルボキシ基も分子内の別部分が所期の様式で反応する能
力に悪影響しないようなどの標準的なアミノまたはカル
ボキシ保護基を用いても保護しうる。好適なアミノ保護
基はt−BocおよびCbzである。好適なカルボキシ
保護基はベンズヒドリル、ベンジルまたはアリルであ
る。種々の保護基は次に同時にまたは順次に当分野で知
られる方法を用いて除去しうる。
【0071】前記のように、全ての不斉型、各異性体お
よびこれらの組合せはこの発明の部分であると考えられ
る。そのような異性体は各々の前駆体から前記操作によ
り、ラセミ混合物の分割により、またはジアステレオマ
ーの分離により製造しうる。分割は分割剤の存在下に、
クロマトグラフィーにより、反復結晶化により、または
これら当分野で知られた技術の組合せにより実施するこ
とができる。分割に関してはさらに詳細にJacque
sなど、Enantiomers・Racemate
s,and・Resolutions、John・Wi
ley・&・Sons、1981に見出される。
よびこれらの組合せはこの発明の部分であると考えられ
る。そのような異性体は各々の前駆体から前記操作によ
り、ラセミ混合物の分割により、またはジアステレオマ
ーの分離により製造しうる。分割は分割剤の存在下に、
クロマトグラフィーにより、反復結晶化により、または
これら当分野で知られた技術の組合せにより実施するこ
とができる。分割に関してはさらに詳細にJacque
sなど、Enantiomers・Racemate
s,and・Resolutions、John・Wi
ley・&・Sons、1981に見出される。
【0072】この発明の化合物の合成における最初の出
発物質として採用する化合物は公知であり、商業的に入
手できないものは当分野で普通に用いられる標準的な操
作により合成することができる。
発物質として採用する化合物は公知であり、商業的に入
手できないものは当分野で普通に用いられる標準的な操
作により合成することができる。
【0073】本発明の医薬的に許容し得る塩は典型的に
は式Iで示される化合物と等モルまたは過剰量の酸また
は塩基とを反応させることにより形成される。反応剤は
一般に酸付加塩にはジエチルエーテルまたはベンゼン、
また塩基付加塩には水またはアルコールのような相互の
溶媒中で混合する。塩は通常は溶液から約1時間から約
10日間内に析出し、濾過または他の常法により単離で
きる。
は式Iで示される化合物と等モルまたは過剰量の酸また
は塩基とを反応させることにより形成される。反応剤は
一般に酸付加塩にはジエチルエーテルまたはベンゼン、
また塩基付加塩には水またはアルコールのような相互の
溶媒中で混合する。塩は通常は溶液から約1時間から約
10日間内に析出し、濾過または他の常法により単離で
きる。
【0074】
【実施例】以下の製造例と実施例は本発明の具体的な側
面をさらに説明する。けれども、これらの実施例は単な
る例示的な目的のために本明細書に含まれ、この発明の
範囲を如何なる意味でも限定することを意図したもので
はなく、そのように解釈すべきではないことを理解すべ
きである。
面をさらに説明する。けれども、これらの実施例は単な
る例示的な目的のために本明細書に含まれ、この発明の
範囲を如何なる意味でも限定することを意図したもので
はなく、そのように解釈すべきではないことを理解すべ
きである。
【0075】以下の製造例および実施例において、融
点、核磁気共鳴スペクトル、電子衝突質量スペクトル、
電界脱離質量スペクトル、高速原子衝撃質量スペクト
ル、赤外線スペクトル、紫外線スペクトル、元素分析、
高速液体クロマトグラフィーおよび薄層クロマトグラフ
ィーの用語は各々「m.p.」、「NMR」、「EIM
S」、「MS(FD)」、「MS(FAB)」、「I
R」、「UV」、「分析」、「HPLC」および「TL
C」と略記する。加えるに、IRスペクトルに列挙した
吸収極大は関心あるもののみであり、観察した極大値全
部ではない。
点、核磁気共鳴スペクトル、電子衝突質量スペクトル、
電界脱離質量スペクトル、高速原子衝撃質量スペクト
ル、赤外線スペクトル、紫外線スペクトル、元素分析、
高速液体クロマトグラフィーおよび薄層クロマトグラフ
ィーの用語は各々「m.p.」、「NMR」、「EIM
S」、「MS(FD)」、「MS(FAB)」、「I
R」、「UV」、「分析」、「HPLC」および「TL
C」と略記する。加えるに、IRスペクトルに列挙した
吸収極大は関心あるもののみであり、観察した極大値全
部ではない。
【0076】NMRスペクトルに関し、以下の略号を用
いた。「s」はシングレット、「d」はダブレット、
「dd」はダブレットのダブレット、「t」はトリプレ
ット、「q」はカルテット、「m」はマルチプレット、
「dm」はマルチプレットのダブレットで、「br.
s」、「br.d」、「br.t」および「br.m」
は各々広いシングレット、ダブレット、トリプレットお
よびマルチプレットである。「J」は結合定数をヘルツ
(Hz)で示す。特に指摘しない限り、NMRデータは
対象化合物の遊離塩基の値である。
いた。「s」はシングレット、「d」はダブレット、
「dd」はダブレットのダブレット、「t」はトリプレ
ット、「q」はカルテット、「m」はマルチプレット、
「dm」はマルチプレットのダブレットで、「br.
s」、「br.d」、「br.t」および「br.m」
は各々広いシングレット、ダブレット、トリプレットお
よびマルチプレットである。「J」は結合定数をヘルツ
(Hz)で示す。特に指摘しない限り、NMRデータは
対象化合物の遊離塩基の値である。
【0077】核磁気共鳴スペクトルはBrueker社
の270MHz装置またはGeneral・Elect
ricのQE−300、300MHz装置で得た。化学
シフトはデルタ(δ)値(テトラメチルシランから低磁
場に向かってppm)で表した。MS(FD)スペクト
ルはVarian−MAT731スペクトロメーターで
炭素デンドライトエミッタを用いて測定した。EIMS
スペクトルはConsolidated・Electr
odynamics・CorporationのCEC
・21−110装置で測定した。MS(FAB)スペク
トルはVG・ZAB−3スペクトロメーターで測定し
た。IRスペクトルはPerkin−Elmerの28
1装置で得た。UVスペクトルはCaryの118装置
で得た。TLCはE.Merck社のシリカゲル板で行
った。融点は未補正である。
の270MHz装置またはGeneral・Elect
ricのQE−300、300MHz装置で得た。化学
シフトはデルタ(δ)値(テトラメチルシランから低磁
場に向かってppm)で表した。MS(FD)スペクト
ルはVarian−MAT731スペクトロメーターで
炭素デンドライトエミッタを用いて測定した。EIMS
スペクトルはConsolidated・Electr
odynamics・CorporationのCEC
・21−110装置で測定した。MS(FAB)スペク
トルはVG・ZAB−3スペクトロメーターで測定し
た。IRスペクトルはPerkin−Elmerの28
1装置で得た。UVスペクトルはCaryの118装置
で得た。TLCはE.Merck社のシリカゲル板で行
った。融点は未補正である。
【0078】製造例1 A.N−t−ブチル−2−メチルベンズアミド 塩化o−トルイル139.2g(0.9モル)の塩化メ
チレン1200mL冷(0℃)溶液に25℃で窒素中で
トリエチルアミン180.0g(1.8モル)を徐々に
加え、続いてt−ブチルアミン73.14g(1.0モ
ル)を含む塩化メチレン200mL溶液を滴加した。得
られた反応混合物を室温に温め、2.5時間反応させ
た。反応混合物を次に水1800mLで薄めた。生じた
層を分離して有機層を2N−水酸化ナトリウム、1.0
N−塩酸と食塩水で順次に洗い、硫酸マグネシウムで乾
燥し、濾過し、次に減圧濃縮乾固して灰白色の固体16
7.6gを得た。(mp.77〜78℃)。収率97
%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.41(s,9H),
2.41(s,3H),5.54(br.s,1H),
7.13〜7.30(m,4H)。 IR(CHCl3):3430,3011,2971,
2932,1661,1510,1484,1452,
1393,1366,1304,1216,876cm
-1。 MS(FD):m/e191(M+),191(10
0)。 分析:C12H17NOとして計算値:C,75.35;
H,8.76;N,7.32。実験値:C,75.1
0;H,9.11;N,7.20。
チレン1200mL冷(0℃)溶液に25℃で窒素中で
トリエチルアミン180.0g(1.8モル)を徐々に
加え、続いてt−ブチルアミン73.14g(1.0モ
ル)を含む塩化メチレン200mL溶液を滴加した。得
られた反応混合物を室温に温め、2.5時間反応させ
た。反応混合物を次に水1800mLで薄めた。生じた
層を分離して有機層を2N−水酸化ナトリウム、1.0
N−塩酸と食塩水で順次に洗い、硫酸マグネシウムで乾
燥し、濾過し、次に減圧濃縮乾固して灰白色の固体16
7.6gを得た。(mp.77〜78℃)。収率97
%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.41(s,9H),
2.41(s,3H),5.54(br.s,1H),
7.13〜7.30(m,4H)。 IR(CHCl3):3430,3011,2971,
2932,1661,1510,1484,1452,
1393,1366,1304,1216,876cm
-1。 MS(FD):m/e191(M+),191(10
0)。 分析:C12H17NOとして計算値:C,75.35;
H,8.76;N,7.32。実験値:C,75.1
0;H,9.11;N,7.20。
【0079】B.(S)−N−t−ブチル−2−(3−
(N−ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2−オキソ
−4−フェニルブチル)ベンズアミド 製造例1Aの標記中間体7.0g(36.5ミリモル)
の無水テトラヒドロフラン200mL溶液にN,N,
N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(TMED
A)12.1mL(80.3ミリモル)を注射筒から加
えた。得られた溶液を−78℃に冷却し、次に二級−ブ
チルリチウム55.9mLを注射筒から反応温度を−6
0℃以下に保ちながら滴加した。得られた反応液を次に
−78℃で約1時間撹拌後、(S)−N−メトキシ−N
−メチル−2−(N−ベンジルオキシカルボニル)アミ
ノ−3−フェニルプロパンアミド5.00g(14.6
ミリモル)を含む無水テトラヒドロフラン50mL溶液
を反応温度を−65℃以下に保ちながらカヌーレから加
えた。得られる反応混合物を−20℃に温め、飽和塩化
アンモニウム20mLを用いて反応を止め、次にジエチ
ルエーテル200mLで希釈した。生じた層を分離して
有機層を水、0.2N−硫酸水素ナトリウムと食塩水で
順次に洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、次に減圧濃縮乾
固して無色の油を得た。この油をフラッシュクロマトグ
ラフィー(塩化メチレン中25%酢酸エチル溶出液)を
用いて精製して無色泡状物6.08gを得た。収率88
%。 [α]D−289.26°(c=0.12、MeO
H)。1 H−NMR(CDCl3):δ1.38(s,9H),
2.99(dd,J=15;6Hz,1H),3.24
(dd,J=15;6Hz,1H),3.89(d,J
=18Hz,1H),4.16(d.J=18Hz,1
H),4.72(dd,J=15;6Hz,1H),
5.00〜5.09(m,2H),5.56(d,J=
6Hz,1H),5.93(br.s,1H),7.0
3〜7.40(m,14H)。 IR(CHCl3):3431,3027,3012,
2973,1713,1658,1511,1454,
1383,1366,1307,1231,1046c
m-1。 MS(FD):m/e472(M+),218(10
0)。 分析:C29H32N2O4として計算値:C,73.70;
H,6.82;N,5.93。実験値:C,73.4
1;H,6.98;N,5.83。
(N−ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2−オキソ
−4−フェニルブチル)ベンズアミド 製造例1Aの標記中間体7.0g(36.5ミリモル)
の無水テトラヒドロフラン200mL溶液にN,N,
N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(TMED
A)12.1mL(80.3ミリモル)を注射筒から加
えた。得られた溶液を−78℃に冷却し、次に二級−ブ
チルリチウム55.9mLを注射筒から反応温度を−6
0℃以下に保ちながら滴加した。得られた反応液を次に
−78℃で約1時間撹拌後、(S)−N−メトキシ−N
−メチル−2−(N−ベンジルオキシカルボニル)アミ
ノ−3−フェニルプロパンアミド5.00g(14.6
ミリモル)を含む無水テトラヒドロフラン50mL溶液
を反応温度を−65℃以下に保ちながらカヌーレから加
えた。得られる反応混合物を−20℃に温め、飽和塩化
アンモニウム20mLを用いて反応を止め、次にジエチ
ルエーテル200mLで希釈した。生じた層を分離して
有機層を水、0.2N−硫酸水素ナトリウムと食塩水で
順次に洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、次に減圧濃縮乾
固して無色の油を得た。この油をフラッシュクロマトグ
ラフィー(塩化メチレン中25%酢酸エチル溶出液)を
用いて精製して無色泡状物6.08gを得た。収率88
%。 [α]D−289.26°(c=0.12、MeO
H)。1 H−NMR(CDCl3):δ1.38(s,9H),
2.99(dd,J=15;6Hz,1H),3.24
(dd,J=15;6Hz,1H),3.89(d,J
=18Hz,1H),4.16(d.J=18Hz,1
H),4.72(dd,J=15;6Hz,1H),
5.00〜5.09(m,2H),5.56(d,J=
6Hz,1H),5.93(br.s,1H),7.0
3〜7.40(m,14H)。 IR(CHCl3):3431,3027,3012,
2973,1713,1658,1511,1454,
1383,1366,1307,1231,1046c
m-1。 MS(FD):m/e472(M+),218(10
0)。 分析:C29H32N2O4として計算値:C,73.70;
H,6.82;N,5.93。実験値:C,73.4
1;H,6.98;N,5.83。
【0080】C.[2R−(2R*,3S*)]−N−
t−ブチル−2−(3−(N−ベンジルオキシカルボニ
ル)アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニルブチル)ベ
ンズアミド 製造例1Bの標記中間体6.96g(14.7ミリモ
ル)の無水エタノール200mL溶液に窒素中水素化ホ
ウ素ナトリム2.78g(73.5ミリモル)を加え
た。薄層クロマトグラフィー(TLC)で判断して反応
が実質的に完了した時、反応混合物を酢酸エチル200
mLで薄め、飽和塩化アンモニウム20mLを滴加して
反応を止めた。得られる層を分離して有機層を1N−塩
酸、飽和炭酸水素ナトリウム溶液と食塩水で順次洗い、
硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、次に減圧濃縮乾固し
て無色の油6.4gを得た。この油をフラッシュクロマ
トグラフィー(酢酸エチル中2〜10%塩化メチレン勾
配溶出液)を用いて精製して所期のジアステレオマー
5.12gを得た。収率74%。 [α]D+10.38°(c=0.10、MeOH)。1 H−NMR(CDCl3):δ1.40(s,9H),
2.79(dd,J=12;3Hz,1H),2.90
〜2.98(m,2H),3.04(44,J=12;
3Hz,1H),3.70〜3.81(m,1H),
3.97(m,1H),4.96〜5.08(m,2
H),5.10(d,J=9Hz,1H),5.88
(d,J=6Hz,1H),5.93(s,1H),
7.13〜7.42(m,14H)。 IR(CHCl3):3431,3028,3012,
2971,1773,1643,1515,1454,
1367,1229,1028cm-1。 MS(FD):m/e475(M+),475(10
0)。 分析:C29H34N2O4として計算値:C,73.39;
H,7.22;N,5.99。実験値:C,73.1
2;H,7.48;N,5.62。
t−ブチル−2−(3−(N−ベンジルオキシカルボニ
ル)アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニルブチル)ベ
ンズアミド 製造例1Bの標記中間体6.96g(14.7ミリモ
ル)の無水エタノール200mL溶液に窒素中水素化ホ
ウ素ナトリム2.78g(73.5ミリモル)を加え
た。薄層クロマトグラフィー(TLC)で判断して反応
が実質的に完了した時、反応混合物を酢酸エチル200
mLで薄め、飽和塩化アンモニウム20mLを滴加して
反応を止めた。得られる層を分離して有機層を1N−塩
酸、飽和炭酸水素ナトリウム溶液と食塩水で順次洗い、
硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、次に減圧濃縮乾固し
て無色の油6.4gを得た。この油をフラッシュクロマ
トグラフィー(酢酸エチル中2〜10%塩化メチレン勾
配溶出液)を用いて精製して所期のジアステレオマー
5.12gを得た。収率74%。 [α]D+10.38°(c=0.10、MeOH)。1 H−NMR(CDCl3):δ1.40(s,9H),
2.79(dd,J=12;3Hz,1H),2.90
〜2.98(m,2H),3.04(44,J=12;
3Hz,1H),3.70〜3.81(m,1H),
3.97(m,1H),4.96〜5.08(m,2
H),5.10(d,J=9Hz,1H),5.88
(d,J=6Hz,1H),5.93(s,1H),
7.13〜7.42(m,14H)。 IR(CHCl3):3431,3028,3012,
2971,1773,1643,1515,1454,
1367,1229,1028cm-1。 MS(FD):m/e475(M+),475(10
0)。 分析:C29H34N2O4として計算値:C,73.39;
H,7.22;N,5.99。実験値:C,73.1
2;H,7.48;N,5.62。
【0081】D.[2R−(2R*,3S*)]−N−
t−ブチル−2−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−
フェニルブチル)ベンズアミド 製造例1Cの標記中間体41.0g(120ミリモル)
と10%パラジウム炭500mgを含む無水エタノール
150mL中の懸濁液を調製した。この懸濁液をパール
振とう装置中で60psiの水素中で振とうした。次に
10%パラジウム炭を濾去した。得られた濾液を減圧濃
縮乾固して淡黄色の泡状物31.1gを得た。この泡状
物をさらに精製することなく使用した。収率96%。 [α]D+34.68°(c=1.0、MeOH)。1 H−NMR(CDCl3):δ1.46(s,9H),
2.71(dd,J=13.7;9.5Hz,1H),
2.84(dd,J=13.3;2.51Hz,1
H),2.95〜3.06(m,2H),3.23〜
3.29(m,1H),3.84〜3.90(m,1
H),6.23(s,1H),7.19〜7.37
(m,12H)。 IR(CHCl3):3440,3382,3007,
2970,2934,1643,1516,1454,1367,1213c
m-1。 MS(FD):m/e341(M+),341(10
0)。
t−ブチル−2−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−
フェニルブチル)ベンズアミド 製造例1Cの標記中間体41.0g(120ミリモル)
と10%パラジウム炭500mgを含む無水エタノール
150mL中の懸濁液を調製した。この懸濁液をパール
振とう装置中で60psiの水素中で振とうした。次に
10%パラジウム炭を濾去した。得られた濾液を減圧濃
縮乾固して淡黄色の泡状物31.1gを得た。この泡状
物をさらに精製することなく使用した。収率96%。 [α]D+34.68°(c=1.0、MeOH)。1 H−NMR(CDCl3):δ1.46(s,9H),
2.71(dd,J=13.7;9.5Hz,1H),
2.84(dd,J=13.3;2.51Hz,1
H),2.95〜3.06(m,2H),3.23〜
3.29(m,1H),3.84〜3.90(m,1
H),6.23(s,1H),7.19〜7.37
(m,12H)。 IR(CHCl3):3440,3382,3007,
2970,2934,1643,1516,1454,1367,1213c
m-1。 MS(FD):m/e341(M+),341(10
0)。
【0082】実施例1 A.[2R−(2R*,3S*,6R*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニル]ヘプチ
ルベンズアミド 製造例1Dの標記中間体1.0g(2.9ミリモル)、
ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT・H
2O)0.44g(3.2ミリモル)および(2R)−
2−N(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−オキソ
−4−ベンジルオキシブタン酸0.95g(2.9ミリ
モル)のテトラヒドロフラン/ジメチルホルムアミド
6:1溶液7mL中に含む冷(0℃)溶液に窒素中、ジ
シクロヘキシルカルボジイミド(DCC)0.64g
(3.1ミリモル)を加えた。得られた反応混合物を0
℃で約1時間、次に室温で一夜反応させた。反応混合物
を酢酸エチルで薄め、次に濾過した。濾液を減圧濃縮
し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水、5%クエン酸溶
液と食塩水で順次洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
し、減圧濃縮して残渣を得た。この残渣をフラッシュク
ロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中2.5%メタ
ノール)を用いて精製して白色固体(m.p.67〜7
2℃)1.9gを得た。収率:87%。 分析:C37H47N3O7として計算値:C,68.82;
H,7.34;N,6.51。実験値:C,69.1
6;H,7.50;N,6.56。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニル]ヘプチ
ルベンズアミド 製造例1Dの標記中間体1.0g(2.9ミリモル)、
ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT・H
2O)0.44g(3.2ミリモル)および(2R)−
2−N(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−オキソ
−4−ベンジルオキシブタン酸0.95g(2.9ミリ
モル)のテトラヒドロフラン/ジメチルホルムアミド
6:1溶液7mL中に含む冷(0℃)溶液に窒素中、ジ
シクロヘキシルカルボジイミド(DCC)0.64g
(3.1ミリモル)を加えた。得られた反応混合物を0
℃で約1時間、次に室温で一夜反応させた。反応混合物
を酢酸エチルで薄め、次に濾過した。濾液を減圧濃縮
し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水、5%クエン酸溶
液と食塩水で順次洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
し、減圧濃縮して残渣を得た。この残渣をフラッシュク
ロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中2.5%メタ
ノール)を用いて精製して白色固体(m.p.67〜7
2℃)1.9gを得た。収率:87%。 分析:C37H47N3O7として計算値:C,68.82;
H,7.34;N,6.51。実験値:C,69.1
6;H,7.50;N,6.56。
【0083】B.[2R−(2R*,3S*,6R
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−ベンジルオキシカルボニル]ヘプチルベンズアミ
ド 実施例1Aの標記化合物1.6g(2.5ミリモル)の
塩化メチレン5mL冷(0℃)溶液に窒素中、トリエチ
ルシラン4mLと続いてトリフルオロ酢酸4mLを加え
た。得られた反応混合物を約30分間0℃で反応後、室
温に戻した。TLCで判断して反応が実質的に完了した
時、所期の標記化合物を減圧濃縮して塩化メチレンを除
いて粗製品2.4gを得、これをさらに精製することな
しに利用した。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−ベンジルオキシカルボニル]ヘプチルベンズアミ
ド 実施例1Aの標記化合物1.6g(2.5ミリモル)の
塩化メチレン5mL冷(0℃)溶液に窒素中、トリエチ
ルシラン4mLと続いてトリフルオロ酢酸4mLを加え
た。得られた反応混合物を約30分間0℃で反応後、室
温に戻した。TLCで判断して反応が実質的に完了した
時、所期の標記化合物を減圧濃縮して塩化メチレンを除
いて粗製品2.4gを得、これをさらに精製することな
しに利用した。
【0084】C.[2R−(2R*,3S*,6R
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニル]ヘ
プチルベンズアミド 実施例1Bの標記化合物1.35g(2.47ミリモ
ル)の塩化メチレン5mL溶液に無水酢酸0.26mL
(2.7ミリモル)と続いてピリジン0.42mL
(5.2ミリモル)を加えた。得られた反応混合物を約
2時間撹拌した。TLCで判断して反応が実質的に完了
した時、反応混合物を10N−塩酸の冷(0℃)溶液で
洗った。得られた層を分離し、有機層を硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過し、次に減圧濃縮して白色固体1.5g
を得た。この固体をフラッシュクロマトグラフィー(塩
化メチレン中3〜10%メタノール勾配溶出液)を用い
て精製して白色固体0.6gを得た。収率:40%。 MS(FAB):計算値:588.3073。実験値:
588.3051。 この所期の標記化合物はまた後記実施例6に詳記する操
作に実質的に従って、実施例1Bの標記化合物70mg
(0.090ミリモル)、NMM21μL(0.19ミ
リモル)および塩化アセチル7.1μL(1.0ミリモ
ル)を用いて製造し、白色固体40mgを得た。この固
体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレ
ン中4%メタノール)を用いて精製して所期の標記化合
物10mgを得た。収率:19%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
1.90(s,3H),2.33(dd,J=6Hz,
1H),2.74〜3.10(m,5H),3.75
(m,1H),4.26(m,1H),4.68(m,
1H),5.08(s,2H),6.10(s,1
H),6.70(d,J=6Hz,1H),6.90
(d,J=8Hz,1H),7.10〜7.40(m,
14H)。13 NMR(CDCl3):171.83,170.5
7,169.89,169.80,138.23,13
7.69,137.25,135.32,130.9
6,130.55,129.44,128.59,12
8.41,128.35,128.26,126.7
4,126.48,126.26,74.98,66.
88,55.52,52.25,49.03,37.2
1,36.38,35.28,33.77,28.7
2,24.89,23.12。 IR(CHCl3):2676,1656,1516c
m-1。 MS(FAB):計算値:588.3073。実験値:
588.3051。 UV(EtOH):203nm(E=44949)。 分析:C33H41N3O7Sとして計算値:C,63.5
4;H,6.62;N,6.74。実験値:C,63.
73;H,6.56;N,6.52。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニル]ヘ
プチルベンズアミド 実施例1Bの標記化合物1.35g(2.47ミリモ
ル)の塩化メチレン5mL溶液に無水酢酸0.26mL
(2.7ミリモル)と続いてピリジン0.42mL
(5.2ミリモル)を加えた。得られた反応混合物を約
2時間撹拌した。TLCで判断して反応が実質的に完了
した時、反応混合物を10N−塩酸の冷(0℃)溶液で
洗った。得られた層を分離し、有機層を硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過し、次に減圧濃縮して白色固体1.5g
を得た。この固体をフラッシュクロマトグラフィー(塩
化メチレン中3〜10%メタノール勾配溶出液)を用い
て精製して白色固体0.6gを得た。収率:40%。 MS(FAB):計算値:588.3073。実験値:
588.3051。 この所期の標記化合物はまた後記実施例6に詳記する操
作に実質的に従って、実施例1Bの標記化合物70mg
(0.090ミリモル)、NMM21μL(0.19ミ
リモル)および塩化アセチル7.1μL(1.0ミリモ
ル)を用いて製造し、白色固体40mgを得た。この固
体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレ
ン中4%メタノール)を用いて精製して所期の標記化合
物10mgを得た。収率:19%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
1.90(s,3H),2.33(dd,J=6Hz,
1H),2.74〜3.10(m,5H),3.75
(m,1H),4.26(m,1H),4.68(m,
1H),5.08(s,2H),6.10(s,1
H),6.70(d,J=6Hz,1H),6.90
(d,J=8Hz,1H),7.10〜7.40(m,
14H)。13 NMR(CDCl3):171.83,170.5
7,169.89,169.80,138.23,13
7.69,137.25,135.32,130.9
6,130.55,129.44,128.59,12
8.41,128.35,128.26,126.7
4,126.48,126.26,74.98,66.
88,55.52,52.25,49.03,37.2
1,36.38,35.28,33.77,28.7
2,24.89,23.12。 IR(CHCl3):2676,1656,1516c
m-1。 MS(FAB):計算値:588.3073。実験値:
588.3051。 UV(EtOH):203nm(E=44949)。 分析:C33H41N3O7Sとして計算値:C,63.5
4;H,6.62;N,6.74。実験値:C,63.
73;H,6.56;N,6.52。
【0085】D.[2R−(2R*,3S*,6R
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−カルボキシ]ヘプチルベンズア
ミド 実施例1Cの標記化合物のメタノール20mL溶液に5
%パラジウム炭触媒100mgおよびギ酸アンモニウム
0.5gを加えた。TLCで判断して反応が実質的に完
了した時、反応混合物をセライトを通して濾過した。濾
液を減圧濃縮して残渣を得た。この残渣を水/酢酸エチ
ル1:1混合物100mLで薄めた。得られた層を分離
して有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、次に減圧濃縮し
て白色固体100mgを得た。セライト床を熱メタノー
ルで洗い、得られた濾液を減圧濃縮し、酢酸エチル/水
混合物で薄めた。得られた混合物を飽和塩化アンモニウ
ム溶液で洗い、得られた層を分離して有機層を硫酸ナト
リウムで乾燥し、減圧濃縮して所期の標記化合物130
mgを得た。得られた水層は集めて10N−塩酸を用い
てpH3まで酸性化した。所期の標記化合物を次にクロ
ロホルム中の15%イソプロパノールを用いて抽出し
た。抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃
縮して所期の標記化合物0.28gを白色固体として得
た。通算収率:0.51g(55%)。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−カルボキシ]ヘプチルベンズア
ミド 実施例1Cの標記化合物のメタノール20mL溶液に5
%パラジウム炭触媒100mgおよびギ酸アンモニウム
0.5gを加えた。TLCで判断して反応が実質的に完
了した時、反応混合物をセライトを通して濾過した。濾
液を減圧濃縮して残渣を得た。この残渣を水/酢酸エチ
ル1:1混合物100mLで薄めた。得られた層を分離
して有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、次に減圧濃縮し
て白色固体100mgを得た。セライト床を熱メタノー
ルで洗い、得られた濾液を減圧濃縮し、酢酸エチル/水
混合物で薄めた。得られた混合物を飽和塩化アンモニウ
ム溶液で洗い、得られた層を分離して有機層を硫酸ナト
リウムで乾燥し、減圧濃縮して所期の標記化合物130
mgを得た。得られた水層は集めて10N−塩酸を用い
てpH3まで酸性化した。所期の標記化合物を次にクロ
ロホルム中の15%イソプロパノールを用いて抽出し
た。抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃
縮して所期の標記化合物0.28gを白色固体として得
た。通算収率:0.51g(55%)。
【0086】実施例2 [2R−(2R*,3S*,6
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−8−オキソ−9−アザ−10−
ピリジン−2−イル]デシルベンズアミド 実施例1Dの標記化合物0.10g(0.20ミリモ
ル)、2−(アミノメチル)ピリジン0.021mL
(0.20ミリモル)およびHOBT・H2O0.030
g(0.22ミリモル)のテトラヒドロフラン/ジメチ
ルホルムアミド4:1溶液2.5mL中に含む冷(0
℃)溶液に、DCC0.043g(0.21ミリモル)
を加えた。得られた反応混合物を0℃で約30分間およ
び室温で一夜反応させた。TLCで判断して反応が実質
的に完了した時、反応混合物を15%イソプロパノール
のクロロホルム溶液で薄めた。得られた混合物を希炭酸
水素ナトリウム水溶液、水、クエン酸溶液と次に食塩水
で順次洗い、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
し、次に減圧濃縮して固体0.16gを得た。この固体
をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン
中10%メタノール)を用いて精製して白色固体0.1
0gを得た。収率:83%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.44(s,9H),
1.90(s,3H),2.25(dd,J=6;9H
z,1H),2.98〜2.60(m,4H),3.1
0(dd,J=6;9Hz,1H),3.72(m,1
H),4.20(m,1H),4.44(m,2H),
4.65(m,1H),5.95(br.s,1H),
6.20(s,1H),7.38〜7.10(m,12
H),7.43(d,J=8Hz,1H),7.62
(t,J=6Hz,1H),8.41(d,J=5H
z,1H)。 IR(CHCl3):3429,3010,1650,
1601,1516,1454cm-1。 MS(FD):m/e588(M+)。 分析:C33H41N5O5として計算値:C,67.44;
H,7.03;N,11.92。実験値:C,65.0
9;H,6.82;N,10.52。
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−8−オキソ−9−アザ−10−
ピリジン−2−イル]デシルベンズアミド 実施例1Dの標記化合物0.10g(0.20ミリモ
ル)、2−(アミノメチル)ピリジン0.021mL
(0.20ミリモル)およびHOBT・H2O0.030
g(0.22ミリモル)のテトラヒドロフラン/ジメチ
ルホルムアミド4:1溶液2.5mL中に含む冷(0
℃)溶液に、DCC0.043g(0.21ミリモル)
を加えた。得られた反応混合物を0℃で約30分間およ
び室温で一夜反応させた。TLCで判断して反応が実質
的に完了した時、反応混合物を15%イソプロパノール
のクロロホルム溶液で薄めた。得られた混合物を希炭酸
水素ナトリウム水溶液、水、クエン酸溶液と次に食塩水
で順次洗い、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
し、次に減圧濃縮して固体0.16gを得た。この固体
をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン
中10%メタノール)を用いて精製して白色固体0.1
0gを得た。収率:83%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.44(s,9H),
1.90(s,3H),2.25(dd,J=6;9H
z,1H),2.98〜2.60(m,4H),3.1
0(dd,J=6;9Hz,1H),3.72(m,1
H),4.20(m,1H),4.44(m,2H),
4.65(m,1H),5.95(br.s,1H),
6.20(s,1H),7.38〜7.10(m,12
H),7.43(d,J=8Hz,1H),7.62
(t,J=6Hz,1H),8.41(d,J=5H
z,1H)。 IR(CHCl3):3429,3010,1650,
1601,1516,1454cm-1。 MS(FD):m/e588(M+)。 分析:C33H41N5O5として計算値:C,67.44;
H,7.03;N,11.92。実験値:C,65.0
9;H,6.82;N,10.52。
【0087】実施例3 [2R−(2R*,3S*,6
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−8−オキソ−8−N(キノリン
−3−イル)アミノ]オクチルベンズアミド 標記化合物を実施例2に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例1Dの標記化合物0.13g(0.26ミリ
モル)、3−アミノキノリン38mg(0.26ミリモ
ル)、HOBT・H2O39mg(0.29ミリモル)お
よびDCC56mg(0.27ミリモル)を用いて製造
して残渣0.24gを得た。この残渣をフラッシュクロ
マトグラフィー(溶出液塩化メチレン中10%メタノー
ル)を用いて精製して所期の標記化合物30mgを得
た。収率:19%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
1.98(s,3H),2.58(m,1H),2.7
0〜3.12(m,5H),3.76(m,1H),
4.30(m,1H),4.90(m,1H),6.1
9(s,1H),7.00〜7.70(m,15H),
7.99(d,J=8Hz,1H),8.80(s,1
H),8.95(s,1H),9.85(br.s,1
H)。 MS(FD):m/e623(M+)。 分析:C36H41N5O5・0.5H2Oとして計算値:
C,68.33;H,6.69;N,11.07。実験
値:C,68.12;H,6.66;N,10.89。
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−8−オキソ−8−N(キノリン
−3−イル)アミノ]オクチルベンズアミド 標記化合物を実施例2に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例1Dの標記化合物0.13g(0.26ミリ
モル)、3−アミノキノリン38mg(0.26ミリモ
ル)、HOBT・H2O39mg(0.29ミリモル)お
よびDCC56mg(0.27ミリモル)を用いて製造
して残渣0.24gを得た。この残渣をフラッシュクロ
マトグラフィー(溶出液塩化メチレン中10%メタノー
ル)を用いて精製して所期の標記化合物30mgを得
た。収率:19%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
1.98(s,3H),2.58(m,1H),2.7
0〜3.12(m,5H),3.76(m,1H),
4.30(m,1H),4.90(m,1H),6.1
9(s,1H),7.00〜7.70(m,15H),
7.99(d,J=8Hz,1H),8.80(s,1
H),8.95(s,1H),9.85(br.s,1
H)。 MS(FD):m/e623(M+)。 分析:C36H41N5O5・0.5H2Oとして計算値:
C,68.33;H,6.69;N,11.07。実験
値:C,68.12;H,6.66;N,10.89。
【0088】実施例4 [2R−(2R*,3S*,6
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−8−オキソ−9−アザ−10−
フェニル]デシルベンズアミド 標記化合物を実施例2に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例1Dの標記化合物50mg(0.10ミリモ
ル)、ベンジルアミン11μL(0.10ミリモル)、
HOBT・H2O13.5mg(0.100ミリモル)お
よびDCC21mg(0.10ミリモル)を用いて製造
して白色固体0.90mgを得た。この固体をフラッシ
ュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中8%メタ
ノール)を用いて精製して所期の標記化合物40mgを
得た。収率:68%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
1.90(s,3H),2.20(dd,J=6;9H
z,1H),2.55(dd,J=4;9Hz,1
H),2.75〜3.00(m,3H),3.10(d
d,J=4;9Hz,1H),3.73(m,1H),
4.20(m,1H),4.30(m,2H),4.6
0(m,1H),6.14(br.s,1H),6.5
0(m,1H),7.08〜7.39(m,14H),
7.43(d,J=9Hz,1H)。 IR(CHCl3):3010,1651,1516,
1455cm-1。 MS(FD):m/e587(M+)。 分析:C34H42N4O5として計算値:C,69.60;
H,7.21;N,9.55。実験値:C,69.7
8;H,7.50;N,9.83。
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−8−オキソ−9−アザ−10−
フェニル]デシルベンズアミド 標記化合物を実施例2に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例1Dの標記化合物50mg(0.10ミリモ
ル)、ベンジルアミン11μL(0.10ミリモル)、
HOBT・H2O13.5mg(0.100ミリモル)お
よびDCC21mg(0.10ミリモル)を用いて製造
して白色固体0.90mgを得た。この固体をフラッシ
ュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中8%メタ
ノール)を用いて精製して所期の標記化合物40mgを
得た。収率:68%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
1.90(s,3H),2.20(dd,J=6;9H
z,1H),2.55(dd,J=4;9Hz,1
H),2.75〜3.00(m,3H),3.10(d
d,J=4;9Hz,1H),3.73(m,1H),
4.20(m,1H),4.30(m,2H),4.6
0(m,1H),6.14(br.s,1H),6.5
0(m,1H),7.08〜7.39(m,14H),
7.43(d,J=9Hz,1H)。 IR(CHCl3):3010,1651,1516,
1455cm-1。 MS(FD):m/e587(M+)。 分析:C34H42N4O5として計算値:C,69.60;
H,7.21;N,9.55。実験値:C,69.7
8;H,7.50;N,9.83。
【0089】実施例5 [2R−(2R*,3S*,6
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(ジメチルアミノスルホニル)アミノ−7−ベンジルオ
キシカルボニル]ヘプチルベンズアミド 実施例1Bの標記化合物0.11g(0.20ミリモ
ル)およびトリエチルアミン56μL(0.40ミリモ
ル)を塩化メチレン4mLに含む溶液に窒素中で塩化ジ
メチルスルファモイル22μL(0.25ミリモル)を
加えた。TLCで判断して反応が実質的に完了した時、
反応混合物を減圧濃縮して残渣を得た。この残渣を高速
液体クロマトグラフィー(1%酢酸アンモニウムを含む
アセトニトリル/水1:1展開液)を用いて精製して所
期の標記化合物50mgを得た。収率:38%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.47(s,9H),
2.52(dd,J=6;12Hz,1H),2.67
(s,6H),2.75〜3.00(m,4H),3.
09(dd,J=5;9Hz,1H),3.78(m,
1H),3.98(m,1H),4.36(m,2
H),5.06(s,2H),5.52(d,J=9H
z,1H),5.94(br.s,1H),6.98
(d,J=10Hz,1H),7.10〜7.41
(m,14H)。 IR(KBr):3292,1738,1635,15
39,1455cm-1。MS(FD):m/e653
(M+)。
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(ジメチルアミノスルホニル)アミノ−7−ベンジルオ
キシカルボニル]ヘプチルベンズアミド 実施例1Bの標記化合物0.11g(0.20ミリモ
ル)およびトリエチルアミン56μL(0.40ミリモ
ル)を塩化メチレン4mLに含む溶液に窒素中で塩化ジ
メチルスルファモイル22μL(0.25ミリモル)を
加えた。TLCで判断して反応が実質的に完了した時、
反応混合物を減圧濃縮して残渣を得た。この残渣を高速
液体クロマトグラフィー(1%酢酸アンモニウムを含む
アセトニトリル/水1:1展開液)を用いて精製して所
期の標記化合物50mgを得た。収率:38%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.47(s,9H),
2.52(dd,J=6;12Hz,1H),2.67
(s,6H),2.75〜3.00(m,4H),3.
09(dd,J=5;9Hz,1H),3.78(m,
1H),3.98(m,1H),4.36(m,2
H),5.06(s,2H),5.52(d,J=9H
z,1H),5.94(br.s,1H),6.98
(d,J=10Hz,1H),7.10〜7.41
(m,14H)。 IR(KBr):3292,1738,1635,15
39,1455cm-1。MS(FD):m/e653
(M+)。
【0090】実施例6 [2R−(2R*,3S*,6
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(プロパノイル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニ
ル]ヘプチルベンズアミド 実施例1Bの標記化合物0.15g(0.28ミリモ
ル)およびトリエチルアミン76μL(0.55ミリモ
ル)を塩化メチレン4mLに含む溶液に窒素中で塩化プ
ロピオニル24μL(0.28ミリモル)を加えた。T
LCで判断して反応が実質的に完了した時、反応混合物
を冷(0℃)1N−塩酸溶液50mLに加えた。得られ
た層を分離して有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
し、次に減圧濃縮して白色固体0.17gを得た。収
率:定量的。 MS(FD):m/e602(M+)。 分析:C35H43N3O6として計算値:C,69.86;
H,7.20;N,6.98。実験値:C,70.1
2;H,7.27;N,7.23。
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(プロパノイル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニ
ル]ヘプチルベンズアミド 実施例1Bの標記化合物0.15g(0.28ミリモ
ル)およびトリエチルアミン76μL(0.55ミリモ
ル)を塩化メチレン4mLに含む溶液に窒素中で塩化プ
ロピオニル24μL(0.28ミリモル)を加えた。T
LCで判断して反応が実質的に完了した時、反応混合物
を冷(0℃)1N−塩酸溶液50mLに加えた。得られ
た層を分離して有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
し、次に減圧濃縮して白色固体0.17gを得た。収
率:定量的。 MS(FD):m/e602(M+)。 分析:C35H43N3O6として計算値:C,69.86;
H,7.20;N,6.98。実験値:C,70.1
2;H,7.27;N,7.23。
【0091】実施例7 [2R−(2R*,3S*,6
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(ブタノイル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニ
ル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例1Bの標記化合物0.16g(0.29ミリ
モル)、トリエチルアミン81μL(0.58ミリモ
ル)と塩化ブチリル30μL(0.29ミリモル)を用
いて製造して白色固体0.18gを得た。収率:定量
的。 MS(FD):m/e616(M+)。 分析:C36H45N3O6として計算値:C,70.22;
H,7.37;N,6.82。実験値:C,70.1
2;H,7.37;N,6.89。
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(ブタノイル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニ
ル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例1Bの標記化合物0.16g(0.29ミリ
モル)、トリエチルアミン81μL(0.58ミリモ
ル)と塩化ブチリル30μL(0.29ミリモル)を用
いて製造して白色固体0.18gを得た。収率:定量
的。 MS(FD):m/e616(M+)。 分析:C36H45N3O6として計算値:C,70.22;
H,7.37;N,6.82。実験値:C,70.1
2;H,7.37;N,6.89。
【0092】実施例8 A.[2R−(2R*,3S*,6R*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)
アミノ−7−ベンジルオキシカルボニル]ヘプチルベン
ズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例1Bの標記化合物0.75g(0.97ミリ
モル)、トリエチルアミン0.40mL(2.91ミリ
モル)と塩化メタンスルホニル75.1μL(0.97
0ミリモル)を用いて製造してベージュ色固体0.60
gを得た。この固体をフラッシュクロマトグラフィー
(溶出液塩化メチレン中2%メタノール)を用いて精製
して白色固体0.33gを得た。収率:54%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
2.42(dd,J=6;12Hz,1H),2.76
(s,3H),2.63〜3.10(m,5H),3.
80(m,1H),4.13(m,1H),4.38
(m,1H),5.05(s,2H),5.80(d,
J=8Hz,1H),5.99(d,J=6Hz,1
H),6.10(s,1H),7.06〜7.41
(m,15H)。 MS(FD):m/e623(M+)。 IR(CHCl3):3026,1660,1643,
1602,1517cm-1。 UV(EtOH):203nm(E=44949)。 分析:C33H41N3O7Sとして計算値:C,63.5
4;H,6.62;N,6.74。実験値:C,63.
73;H,6.56;N,6.52。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)
アミノ−7−ベンジルオキシカルボニル]ヘプチルベン
ズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例1Bの標記化合物0.75g(0.97ミリ
モル)、トリエチルアミン0.40mL(2.91ミリ
モル)と塩化メタンスルホニル75.1μL(0.97
0ミリモル)を用いて製造してベージュ色固体0.60
gを得た。この固体をフラッシュクロマトグラフィー
(溶出液塩化メチレン中2%メタノール)を用いて精製
して白色固体0.33gを得た。収率:54%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
2.42(dd,J=6;12Hz,1H),2.76
(s,3H),2.63〜3.10(m,5H),3.
80(m,1H),4.13(m,1H),4.38
(m,1H),5.05(s,2H),5.80(d,
J=8Hz,1H),5.99(d,J=6Hz,1
H),6.10(s,1H),7.06〜7.41
(m,15H)。 MS(FD):m/e623(M+)。 IR(CHCl3):3026,1660,1643,
1602,1517cm-1。 UV(EtOH):203nm(E=44949)。 分析:C33H41N3O7Sとして計算値:C,63.5
4;H,6.62;N,6.74。実験値:C,63.
73;H,6.56;N,6.52。
【0093】B.[2R−(2R*,3S*,6R
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−カルボキシ]ヘプチルベ
ンズアミド 標記化合物を実施例1Dに詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例8Aの標記化合物0.13g(0.21ミリ
モル)、ギ酸アンモニウム0.2g(3.2ミリモル)
とパラジウム炭触媒50mgを用いて製造して白色固体
0.10gを得た。この固体はさらに精製することなく
利用した。収率:91%。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−カルボキシ]ヘプチルベ
ンズアミド 標記化合物を実施例1Dに詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例8Aの標記化合物0.13g(0.21ミリ
モル)、ギ酸アンモニウム0.2g(3.2ミリモル)
とパラジウム炭触媒50mgを用いて製造して白色固体
0.10gを得た。この固体はさらに精製することなく
利用した。収率:91%。
【0094】実施例9 [2R−(2R*,3S*,6
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(メチルスルホニル)アミノ−8−オキソ−8−N(キ
ノリン−2−イル)アミノ]オクチルベンズアミド 標記化合物を実施例2に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例8Bの標記化合物0.10g(0.19ミリ
モル)、2−アミノキノリン27mg(0.19ミリモ
ル)、HOBT・H2O25mg(0.19ミリモル)お
よびDCC39mg(0.19ミリモル)を用いて製造
して粗製品を得た。この物質をフラッシュクロマトグラ
フィー(溶出液塩化メチレン中3%メタノール)を用い
て精製して所期の標記化合物10mgを得た。収率:8
%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
2.60(m,2H),2.85(s,3H),2.8
0〜3.12(m,4H),3.79(m,1H),
4.28(m,1H),4.40(m,1H),5.9
0(s,1H),6.03(d,J=6Hz,1H),
6.22(br.s,1H),7.10〜7.30
(m,11H),7.42(t,J=8Hz,1H),
7.61(t,J=8Hz,1H),7.75(m,2
H),8.02(d,J=8Hz,1H),8.81
(br.s,1H)。 MS(FD):m/e660(M+)。
R*)]−N−t−ブチル−2−[2− ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(メチルスルホニル)アミノ−8−オキソ−8−N(キ
ノリン−2−イル)アミノ]オクチルベンズアミド 標記化合物を実施例2に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例8Bの標記化合物0.10g(0.19ミリ
モル)、2−アミノキノリン27mg(0.19ミリモ
ル)、HOBT・H2O25mg(0.19ミリモル)お
よびDCC39mg(0.19ミリモル)を用いて製造
して粗製品を得た。この物質をフラッシュクロマトグラ
フィー(溶出液塩化メチレン中3%メタノール)を用い
て精製して所期の標記化合物10mgを得た。収率:8
%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
2.60(m,2H),2.85(s,3H),2.8
0〜3.12(m,4H),3.79(m,1H),
4.28(m,1H),4.40(m,1H),5.9
0(s,1H),6.03(d,J=6Hz,1H),
6.22(br.s,1H),7.10〜7.30
(m,11H),7.42(t,J=8Hz,1H),
7.61(t,J=8Hz,1H),7.75(m,2
H),8.02(d,J=8Hz,1H),8.81
(br.s,1H)。 MS(FD):m/e660(M+)。
【0095】実施例10 [2R−(2R*,3S*,
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(メチルスルホニル)アミノ−8−オキソ−8−N(ベ
ンジル)アミノ]オクチルベンズアミド 標記化合物を実施例2に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例8Bの標記化合物0.11g(0.21ミリ
モル)、ベンジルアミン22.5mL(0.206ミリ
モル)、HOBT・H2O0.028g(0.21ミリモ
ル)およびDCC0.042g(0.21ミリモル)を
用いて製造して粗製品を得た。この物質をフラッシュク
ロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中4%メタノー
ル)を用いて精製して白色固体70mgを得た。収率:
54%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
2.33(dd,J=6;12Hz,1H),2.52
(dd,J=6;12Hz,1H),2.75(s,3
H),2.71〜3.10(m,4H),3.75
(m,1H),4.15(m,1H),4.24(d,
J=6Hz,2H),4.28(m,1H),5.92
(br.s,1H),6.06(s,1H),6.26
(d,J=8Hz,1H),6.47(t,J=6H
z,1H),7.10〜7.41(m,15H)。 MS(FD):m/e623(M+)。 IR(CHCl3):3011,1671,1665,
1517,1454cm-1。 UV(EtOH):204nm(E=46099)。 分析:C33H42N4O6Sとして計算値:C,63.6
4;H,6.80;N,9.00。実験値:C,63.
86;H,6.91;N,8.77。
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(メチルスルホニル)アミノ−8−オキソ−8−N(ベ
ンジル)アミノ]オクチルベンズアミド 標記化合物を実施例2に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例8Bの標記化合物0.11g(0.21ミリ
モル)、ベンジルアミン22.5mL(0.206ミリ
モル)、HOBT・H2O0.028g(0.21ミリモ
ル)およびDCC0.042g(0.21ミリモル)を
用いて製造して粗製品を得た。この物質をフラッシュク
ロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中4%メタノー
ル)を用いて精製して白色固体70mgを得た。収率:
54%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
2.33(dd,J=6;12Hz,1H),2.52
(dd,J=6;12Hz,1H),2.75(s,3
H),2.71〜3.10(m,4H),3.75
(m,1H),4.15(m,1H),4.24(d,
J=6Hz,2H),4.28(m,1H),5.92
(br.s,1H),6.06(s,1H),6.26
(d,J=8Hz,1H),6.47(t,J=6H
z,1H),7.10〜7.41(m,15H)。 MS(FD):m/e623(M+)。 IR(CHCl3):3011,1671,1665,
1517,1454cm-1。 UV(EtOH):204nm(E=46099)。 分析:C33H42N4O6Sとして計算値:C,63.6
4;H,6.80;N,9.00。実験値:C,63.
86;H,6.91;N,8.77。
【0096】実施例11 [2R−(2R*,3S*,
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(メチルスルホニル)アミノ−8−オキソ−9−アザ−
10−キノリン−2−イル]デシルベンズアミド 標記化合物を実施例2に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例8Bの標記化合物0.25g(0.47ミリ
モル)、2−(アミノメチル)キノリン200mg
(1.26ミリモル)、HOBT・H2O0.063g
(0.47ミリモル)とDCC0.096g(0.47
ミリモル)を用いて製造して粗製品を得た。この物質を
フラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中2.5
〜10%メタノール勾配溶出液)を用いて精製して白色
固体0.17gを得た。収率:53%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.42(s,9H),
2.50(dd,J=6;12Hz,1H),2.70
〜2.98(m,4H),2.77(s,3H),3.
10(dd,J=4;9Hz,1H),3.78(m,
1H),4.30(m,2H),4.58(m,2
H),5.93(d,J=6Hz,1H),6.18
(br.s,1H),6.40(d,J=9Hz,1
H),7.10〜7.32(m,9H),7.48
(m,3H),7.67(d,J=5Hz,1H),
7.73(d,J=8Hz,1H),8.00(m,2
H)。 MS(FD):m/e674(M+)。 分析:C36H43N5O6Sとして計算値:C,64.1
7;H,6.43;N,10.39。実験値:C,6
4.01;H,6.43;N,10.14。
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(メチルスルホニル)アミノ−8−オキソ−9−アザ−
10−キノリン−2−イル]デシルベンズアミド 標記化合物を実施例2に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例8Bの標記化合物0.25g(0.47ミリ
モル)、2−(アミノメチル)キノリン200mg
(1.26ミリモル)、HOBT・H2O0.063g
(0.47ミリモル)とDCC0.096g(0.47
ミリモル)を用いて製造して粗製品を得た。この物質を
フラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中2.5
〜10%メタノール勾配溶出液)を用いて精製して白色
固体0.17gを得た。収率:53%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.42(s,9H),
2.50(dd,J=6;12Hz,1H),2.70
〜2.98(m,4H),2.77(s,3H),3.
10(dd,J=4;9Hz,1H),3.78(m,
1H),4.30(m,2H),4.58(m,2
H),5.93(d,J=6Hz,1H),6.18
(br.s,1H),6.40(d,J=9Hz,1
H),7.10〜7.32(m,9H),7.48
(m,3H),7.67(d,J=5Hz,1H),
7.73(d,J=8Hz,1H),8.00(m,2
H)。 MS(FD):m/e674(M+)。 分析:C36H43N5O6Sとして計算値:C,64.1
7;H,6.43;N,10.39。実験値:C,6
4.01;H,6.43;N,10.14。
【0097】実施例12 [2R−(2R*,3S*,
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(カルバモイル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニ
ル]ヘプチルベンズアミド 実施例1Bの標記中間体55mg(0.10ミリモル)
のテトラヒドロフラン2mL溶液にトリメチルシリルイ
ソシアネート19μL(0.15ミリモル)を加えた。
反応混合物を室温で約30分間反応させた後、トリメチ
ルシリルイソシアネート35μL(0.28ミリモル)
を追加し、得られた混合物を一夜反応させた。TLCで
判断して反応が実質的に完了した時、反応混合物を減圧
濃縮して残渣を得た。この残渣を酢酸エチルに再溶解
し、希炭酸水素ナトリウム水と食塩水溶液で順次洗っ
た。得られた層を分離して有機層を硫酸ナトリウムで乾
燥し、濾過し、減圧濃縮乾固して所期の標記化合物40
mgを得た。収率:68%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
2.43(dd,J=6;12Hz,1H),2.70
〜3.03(m,5H),3.75(m,1H),4.
21(m,1H),4.55(m,1H),4.76
(s,2H),5.01(s,2H),5.93(b
r.s,2H),6.12(d,J=8Hz,1H),
6.18(s,1H),7.05(d,J=8Hz,1
H),7.10〜7.39(m,14H)。 MS(FD):m/e589(M+)。 分析:C33H40N4O6として計算値:C,67.33;
H,6.85;N,9.52。実験値:C,67.3
8;H,6.89;N,9.31。
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(カルバモイル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニ
ル]ヘプチルベンズアミド 実施例1Bの標記中間体55mg(0.10ミリモル)
のテトラヒドロフラン2mL溶液にトリメチルシリルイ
ソシアネート19μL(0.15ミリモル)を加えた。
反応混合物を室温で約30分間反応させた後、トリメチ
ルシリルイソシアネート35μL(0.28ミリモル)
を追加し、得られた混合物を一夜反応させた。TLCで
判断して反応が実質的に完了した時、反応混合物を減圧
濃縮して残渣を得た。この残渣を酢酸エチルに再溶解
し、希炭酸水素ナトリウム水と食塩水溶液で順次洗っ
た。得られた層を分離して有機層を硫酸ナトリウムで乾
燥し、濾過し、減圧濃縮乾固して所期の標記化合物40
mgを得た。収率:68%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
2.43(dd,J=6;12Hz,1H),2.70
〜3.03(m,5H),3.75(m,1H),4.
21(m,1H),4.55(m,1H),4.76
(s,2H),5.01(s,2H),5.93(b
r.s,2H),6.12(d,J=8Hz,1H),
6.18(s,1H),7.05(d,J=8Hz,1
H),7.10〜7.39(m,14H)。 MS(FD):m/e589(M+)。 分析:C33H40N4O6として計算値:C,67.33;
H,6.85;N,9.52。実験値:C,67.3
8;H,6.89;N,9.31。
【0098】実施例13 A.[2R−(2R*,3S*,6R*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ベンジルオキシ]ヘプチルベンズア
ミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物0.42g(1.23ミリ
モル)、(R)−2−N(t−ブトキシカルボニル)−
3−ベンジルオキシプロパン酸0.36g(1.23ミ
リモル)、HOBT・H2O0.17g(1.23ミリモ
ル)とDCC0.25g(1.23ミリモル)を用いて
製造して白色固体0.64gを得た。この固体をフラッ
シュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中2.5
%メタノール)を用いて精製して白色固体0.52gを
得た。収率:68%。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ベンジルオキシ]ヘプチルベンズア
ミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物0.42g(1.23ミリ
モル)、(R)−2−N(t−ブトキシカルボニル)−
3−ベンジルオキシプロパン酸0.36g(1.23ミ
リモル)、HOBT・H2O0.17g(1.23ミリモ
ル)とDCC0.25g(1.23ミリモル)を用いて
製造して白色固体0.64gを得た。この固体をフラッ
シュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中2.5
%メタノール)を用いて精製して白色固体0.52gを
得た。収率:68%。
【0099】B.[2R−(2R*,3S*,6R
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−ベンジルオキシ]ヘプチルベンズアミド 実施例13Aの標記化合物0.52g(0.84ミリモ
ル)の塩化メチレン3mL冷(0℃)溶液にトリフルオ
ロ酢酸3mLを加えた。得られた反応混合物を0℃で約
20分と次に室温で1時間反応させた。TLCで判断し
て反応が実質的に完了した時、反応混合物を減圧濃縮し
て残渣を得た。この残渣を酢酸エチルに溶かし、5%水
酸化アンモニウム水溶液と食塩水で順次洗い、硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過し、次に減圧濃縮して粗製品0.
41gを得た。この製品をフラッシュクロマトグラフィ
ー(塩化メチレン中4〜6%メタノール勾配溶出液)を
用いて精製して白色固体0.28gを得た。収率:64
%。 MS(FD):m/e518(M+)。 分析:C31H39N3O4として計算値:C,71.93;
H,7.59;N,8.12。実験値:C,72.1
8;H,7.46;N,8.05。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−ベンジルオキシ]ヘプチルベンズアミド 実施例13Aの標記化合物0.52g(0.84ミリモ
ル)の塩化メチレン3mL冷(0℃)溶液にトリフルオ
ロ酢酸3mLを加えた。得られた反応混合物を0℃で約
20分と次に室温で1時間反応させた。TLCで判断し
て反応が実質的に完了した時、反応混合物を減圧濃縮し
て残渣を得た。この残渣を酢酸エチルに溶かし、5%水
酸化アンモニウム水溶液と食塩水で順次洗い、硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過し、次に減圧濃縮して粗製品0.
41gを得た。この製品をフラッシュクロマトグラフィ
ー(塩化メチレン中4〜6%メタノール勾配溶出液)を
用いて精製して白色固体0.28gを得た。収率:64
%。 MS(FD):m/e518(M+)。 分析:C31H39N3O4として計算値:C,71.93;
H,7.59;N,8.12。実験値:C,72.1
8;H,7.46;N,8.05。
【0100】C.[2R−(2R*,3S*,6R
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−ベンジルオキシ]ヘプチルベン
ズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例13Bの標記化合物95mg(0.18ミリ
モル)、トリエチルアミン51μL(0.37ミリモ
ル)、塩化アセチル13μL(0.18ミリモル)を用
いて製造して所期の標記化合物100mgを得た。収
率:定量的。1 H−NMR(CDCl3):δ1.47(s,9H),
1.94(s,3H),2.70〜3.05(m,4
H),3.28(m,1H),3.70(m,2H),
4.23〜4.50(m,4H),6.04(br.
s,1H),6.34(d,J=7Hz,1H),6.
82(d,J=9Hz,1H),7.15〜7.40
(m,14H)。 MS(FD):m/e560(M+)。 IR(KBr):3283,1640,1549,14
53cm-1。 UV(EtOH):203nm(E=44370)。 分析:C33H41N3O5として計算値:C,70.81;
H,7.38;N,7.51。実験値:C,71.0
9;H,7.48;N,7.25。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−ベンジルオキシ]ヘプチルベン
ズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例13Bの標記化合物95mg(0.18ミリ
モル)、トリエチルアミン51μL(0.37ミリモ
ル)、塩化アセチル13μL(0.18ミリモル)を用
いて製造して所期の標記化合物100mgを得た。収
率:定量的。1 H−NMR(CDCl3):δ1.47(s,9H),
1.94(s,3H),2.70〜3.05(m,4
H),3.28(m,1H),3.70(m,2H),
4.23〜4.50(m,4H),6.04(br.
s,1H),6.34(d,J=7Hz,1H),6.
82(d,J=9Hz,1H),7.15〜7.40
(m,14H)。 MS(FD):m/e560(M+)。 IR(KBr):3283,1640,1549,14
53cm-1。 UV(EtOH):203nm(E=44370)。 分析:C33H41N3O5として計算値:C,70.81;
H,7.38;N,7.51。実験値:C,71.0
9;H,7.48;N,7.25。
【0101】実施例14 [2R−(2R*,3S*,
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(メチルスルホニル)アミノ−7−ベンジルオキシ]ヘ
プチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例13Bの標記化合物0.15g(0.29ミ
リモル)、トリエチルアミン80μL(0.58ミリモ
ル)、塩化メタンスルホニル22μL(0.29ミリモ
ル)を用いて製造して粗製品0.15gを得た。この物
質をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中2
〜10%メタノール勾配溶出液)を用いて精製して白色
固体80mgを得た。収率:47%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
2.78(s,3H),2.77〜3.07(m,4
H),3.40(m,1H),3.64(m,1H),
3.78(m,1H),3.94(m,1H),4.3
5(m,1H),4.40(q,J=8Hz,2H),
5.35(d,J=7Hz,1H),5.98(br.
s,1H),7.10〜7.40(m,15H)。 MS(FD):m/e596(M+)。 IR(KBr):3365,1635,1540,14
54cm-1。 分析:C32H41N3O6S・0.5H2Oとして計算値:
C,63.55;H,7.00;N,6.95。実験
値:C,63.74;H,6.91;N,6.94。
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(メチルスルホニル)アミノ−7−ベンジルオキシ]ヘ
プチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例13Bの標記化合物0.15g(0.29ミ
リモル)、トリエチルアミン80μL(0.58ミリモ
ル)、塩化メタンスルホニル22μL(0.29ミリモ
ル)を用いて製造して粗製品0.15gを得た。この物
質をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中2
〜10%メタノール勾配溶出液)を用いて精製して白色
固体80mgを得た。収率:47%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
2.78(s,3H),2.77〜3.07(m,4
H),3.40(m,1H),3.64(m,1H),
3.78(m,1H),3.94(m,1H),4.3
5(m,1H),4.40(q,J=8Hz,2H),
5.35(d,J=7Hz,1H),5.98(br.
s,1H),7.10〜7.40(m,15H)。 MS(FD):m/e596(M+)。 IR(KBr):3365,1635,1540,14
54cm-1。 分析:C32H41N3O6S・0.5H2Oとして計算値:
C,63.55;H,7.00;N,6.95。実験
値:C,63.74;H,6.91;N,6.94。
【0102】実施例15 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルチオ]ヘプチ
ルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物0.37g(0.11ミリ
モル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)
アミノ−3−(ナフタリン−2−イルチオ)プロパン酸
0.38g(0.11ミリモル)、HOBT・H2O0.
15g(0.11ミリモル)およびDCC0.22g
(0.11ミリモル)を用いて製造して白色固体0.6
7gを得た。この固体をフラッシュクロマトグラフィー
(溶出液塩化メチレン中2.5%メタノール)を用いて
単離して白色固体0.48gを得た。この固体をさらに
精製することなく使用した。収率:66%(約10%不
純物)。 MS(FD):m/e669(M+)。 分析:C39H47N3O5Sとして計算値:C,69.9
3;H,7.07;N,6.27。実験値:C,70.
21;H,7.05;N,6.36。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルチオ]ヘプチ
ルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物0.37g(0.11ミリ
モル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)
アミノ−3−(ナフタリン−2−イルチオ)プロパン酸
0.38g(0.11ミリモル)、HOBT・H2O0.
15g(0.11ミリモル)およびDCC0.22g
(0.11ミリモル)を用いて製造して白色固体0.6
7gを得た。この固体をフラッシュクロマトグラフィー
(溶出液塩化メチレン中2.5%メタノール)を用いて
単離して白色固体0.48gを得た。この固体をさらに
精製することなく使用した。収率:66%(約10%不
純物)。 MS(FD):m/e669(M+)。 分析:C39H47N3O5Sとして計算値:C,69.9
3;H,7.07;N,6.27。実験値:C,70.
21;H,7.05;N,6.36。
【0103】B.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−ナフタリン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミ
ド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例15Aの標記化合物0.48g(0.72
ミリモル)およびトリフルオロ酢酸3mLを用いて製造
して白色固体0.39gを得た。この固体をフラッシュ
クロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中3.5%メ
タノール)を用いて精製して白色固体0.29gを得
た。収率:71%。 MS(FD):m/e569(M+)。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−ナフタリン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミ
ド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例15Aの標記化合物0.48g(0.72
ミリモル)およびトリフルオロ酢酸3mLを用いて製造
して白色固体0.39gを得た。この固体をフラッシュ
クロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中3.5%メ
タノール)を用いて精製して白色固体0.29gを得
た。収率:71%。 MS(FD):m/e569(M+)。
【0104】実施例16 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(エタノイル)アミノ
−7−ナフタリン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミ
ド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例15Bの標記化合物0.14g(0.25ミ
リモル)、トリエチルアミン68μL(0.49ミリモ
ル)および塩化アセチル18μL(0.25ミリモル)
を用いて製造して白色固体150mgを得た。収率:定
量的。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
1.80(s,3H),2.70〜3.20(m,6
H),3.77(m,1H),4.32(m,1H),
4.55(m,1H),6.08(br.s,1H),
6.45(d,J=8Hz,1H),6.90(d,J
=9Hz,1H),7.11〜7.45(m,12
H),7.70〜7.80(m,4H)。 MS(FD):m/e611(M+)。 IR(KBr):3276,1642,1547,14
53cm-1。 分析:C36H41N3O4Sとして計算値:C,70.6
8;H,6.76;N,6.87。実験値:C,70.
73;H,6.93;N,6.84。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(エタノイル)アミノ
−7−ナフタリン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミ
ド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例15Bの標記化合物0.14g(0.25ミ
リモル)、トリエチルアミン68μL(0.49ミリモ
ル)および塩化アセチル18μL(0.25ミリモル)
を用いて製造して白色固体150mgを得た。収率:定
量的。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
1.80(s,3H),2.70〜3.20(m,6
H),3.77(m,1H),4.32(m,1H),
4.55(m,1H),6.08(br.s,1H),
6.45(d,J=8Hz,1H),6.90(d,J
=9Hz,1H),7.11〜7.45(m,12
H),7.70〜7.80(m,4H)。 MS(FD):m/e611(M+)。 IR(KBr):3276,1642,1547,14
53cm-1。 分析:C36H41N3O4Sとして計算値:C,70.6
8;H,6.76;N,6.87。実験値:C,70.
73;H,6.93;N,6.84。
【0105】B.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルスルホニ
ル]ヘプチルベンズアミド オキソン(商標)0.10g(0.49ミリモル)の水
2mL溶液を実施例16Aの標記化合物0.10g
(0.16ミリモル)のメタノール3mL冷(0℃)溶
液に徐々に加えると白色沈殿を生じた。この反応混合物
を室温で約2時間反応させた後、クロロホルム/水混合
物で薄めた。得られた層を分離して有機層を食塩水で洗
い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、次に減圧濃縮し
て白色固体80mgを得た。この固体をフラッシュクロ
マトグラフィー(塩化メチレン中4〜6%勾配溶出液)
を用いて精製して所期の標記化合物50mgを得た。収
率:50%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.42(s,9H),
1.80(s,3H),2.76〜3.08(m,4
H),3.18(m,1H),3.40(m,1H),
3.79(m,1H),4.22(m,1H),4.8
1(m,1H),6.13(br.s,1H),6.4
8(d,J=8Hz,1H),6.96〜7.70
(m,10H),7.79(d,J=7Hz,1H),
7.91(d,J=8Hz,1H),8.00(d,J
=9Hz,2H),8.45(s,1H)。 MS(FD):m/e644(M+)。 分析:C36H41N3O6S・1.7H2Oとして計算値:
C,64.11;H,6.64;N,6.23。実験
値:C,64.04;H,6.32;N,6.15。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルスルホニ
ル]ヘプチルベンズアミド オキソン(商標)0.10g(0.49ミリモル)の水
2mL溶液を実施例16Aの標記化合物0.10g
(0.16ミリモル)のメタノール3mL冷(0℃)溶
液に徐々に加えると白色沈殿を生じた。この反応混合物
を室温で約2時間反応させた後、クロロホルム/水混合
物で薄めた。得られた層を分離して有機層を食塩水で洗
い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、次に減圧濃縮し
て白色固体80mgを得た。この固体をフラッシュクロ
マトグラフィー(塩化メチレン中4〜6%勾配溶出液)
を用いて精製して所期の標記化合物50mgを得た。収
率:50%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.42(s,9H),
1.80(s,3H),2.76〜3.08(m,4
H),3.18(m,1H),3.40(m,1H),
3.79(m,1H),4.22(m,1H),4.8
1(m,1H),6.13(br.s,1H),6.4
8(d,J=8Hz,1H),6.96〜7.70
(m,10H),7.79(d,J=7Hz,1H),
7.91(d,J=8Hz,1H),8.00(d,J
=9Hz,2H),8.45(s,1H)。 MS(FD):m/e644(M+)。 分析:C36H41N3O6S・1.7H2Oとして計算値:
C,64.11;H,6.64;N,6.23。実験
値:C,64.04;H,6.32;N,6.15。
【0106】実施例17 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)
アミノ−7−ナフタリン−2−イルチオ]ヘプチルベン
ズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例15Bの標記化合物0.14g(0.25ミ
リモル)、トリエチルアミン68μL(0.49ミリモ
ル)および塩化メタンスルホニル21μL(0.27ミ
リモル)を用いて製造して粗製物0.14gを得た。こ
の物質をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン
中2〜5%メタノール勾配溶出液)を用いて精製して所
期の標記化合物90mgを得た。収率:56%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
2.72〜3.10(m,6H),2.75(s,3
H),3.80(m,1H),3.91(q,J=7H
z,1H),4.39(m,1H),5.63(d,J
=8Hz,1H),5.96(br.s,1H),6.
96(d,J=9Hz,1H),7.10〜7.50
(m,12H),7.78(m,4H)。 MS(FD):m/e647(M+)。 IR(KBr):3272,1635,1522,14
54cm-1。 分析:C35H41N3O5S2として計算値:C,64.8
9;H,6.38;N,6.49。実験値:C,64.
60;H,6.36;N,6.38。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)
アミノ−7−ナフタリン−2−イルチオ]ヘプチルベン
ズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例15Bの標記化合物0.14g(0.25ミ
リモル)、トリエチルアミン68μL(0.49ミリモ
ル)および塩化メタンスルホニル21μL(0.27ミ
リモル)を用いて製造して粗製物0.14gを得た。こ
の物質をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン
中2〜5%メタノール勾配溶出液)を用いて精製して所
期の標記化合物90mgを得た。収率:56%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
2.72〜3.10(m,6H),2.75(s,3
H),3.80(m,1H),3.91(q,J=7H
z,1H),4.39(m,1H),5.63(d,J
=8Hz,1H),5.96(br.s,1H),6.
96(d,J=9Hz,1H),7.10〜7.50
(m,12H),7.78(m,4H)。 MS(FD):m/e647(M+)。 IR(KBr):3272,1635,1522,14
54cm-1。 分析:C35H41N3O5S2として計算値:C,64.8
9;H,6.38;N,6.49。実験値:C,64.
60;H,6.36;N,6.38。
【0107】B.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルス
ルホニル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例16Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例17Aの標記化合物80mg(0.12ミ
リモル)とオキソン78mg(0.37ミリモル)を用
いて製造して粗製物80mgを得た。この物質をフラッ
シュクロマトグラフィー(塩化メチレン中2〜3%メタ
ノール勾配溶出液)を用いて精製して所期の標記化合物
50mgを得た。収率:60%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.46(s,9H),
2.70〜3.33(m,6H),2.92(s,3
H),3.81(m,1H),4.37(m,1H),
4.53(m,1H),5.73(d,J=8Hz,1
H),6.04(br.s,1H),6.92〜7.4
0(m,10H),7.68(m,2H),7.83
(d,J=7Hz,1H),7.93(d,J=8H
z,1H),8.00(d,J=8Hz,1H),8.
50(s,1H)。 MS(FD):m/e680(M+)。 IR(KBr):3349,1635,1540,14
54cm-1。 UV(EtOH):203nm(E=47561);2
30nm(E=75450)。 分析:C35H41N3O7S2として計算値:C,61.8
3;H,6.08;N,6.18。実験値:C,62.
05;H,6.11;N,6.14。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルス
ルホニル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例16Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例17Aの標記化合物80mg(0.12ミ
リモル)とオキソン78mg(0.37ミリモル)を用
いて製造して粗製物80mgを得た。この物質をフラッ
シュクロマトグラフィー(塩化メチレン中2〜3%メタ
ノール勾配溶出液)を用いて精製して所期の標記化合物
50mgを得た。収率:60%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.46(s,9H),
2.70〜3.33(m,6H),2.92(s,3
H),3.81(m,1H),4.37(m,1H),
4.53(m,1H),5.73(d,J=8Hz,1
H),6.04(br.s,1H),6.92〜7.4
0(m,10H),7.68(m,2H),7.83
(d,J=7Hz,1H),7.93(d,J=8H
z,1H),8.00(d,J=8Hz,1H),8.
50(s,1H)。 MS(FD):m/e680(M+)。 IR(KBr):3349,1635,1540,14
54cm-1。 UV(EtOH):203nm(E=47561);2
30nm(E=75450)。 分析:C35H41N3O7S2として計算値:C,61.8
3;H,6.08;N,6.18。実験値:C,62.
05;H,6.11;N,6.14。
【0108】実施例18 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(エタノイル)アミノ
−7−ベンジルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物0.27g(0.79ミリ
モル)、(2S)−2−N(エタノイル)アミノ−3−
ベンジルチオプロパン酸0.20g(0.79ミリモ
ル)、HOBT・H2O0.11g(0.79ミリモ
ル)およびDCC0.16g(0.79ミリモル)を用
いて製造して粗製物0.36gを得た。この物質をフラ
ッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中2.5〜5
%メタノール勾配溶出液)を用いて精製して白色固体
0.18gを得た。収率:40%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
1.87(s,3H),2.38(dd,J=6;12
Hz,1H),2.50(dd,J=6;9Hz,1
H),2.70〜3.10(m,4H),3.61
(d,J=2Hz,2H),3.77(m,1H),
4.28(m,1H),4.45(m,1H),5.9
0(d,J=6Hz,1H),6.25(br.s,1
H),6.48(d,J=8Hz,1H),6.94
(d,J=9Hz,1H),7.10〜7.38(m,
14H)。 MS(FD):m/e575(M+)。 IR(KBr):3427,3010,1654,15
15,1496,1454cm-1。 分析:C33H41N3O4Sとして計算値:C,68.8
4;H,7.18;N,7.30。実験値:C,69.
12;H,7.29;N,7.38。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(エタノイル)アミノ
−7−ベンジルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物0.27g(0.79ミリ
モル)、(2S)−2−N(エタノイル)アミノ−3−
ベンジルチオプロパン酸0.20g(0.79ミリモ
ル)、HOBT・H2O0.11g(0.79ミリモ
ル)およびDCC0.16g(0.79ミリモル)を用
いて製造して粗製物0.36gを得た。この物質をフラ
ッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中2.5〜5
%メタノール勾配溶出液)を用いて精製して白色固体
0.18gを得た。収率:40%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
1.87(s,3H),2.38(dd,J=6;12
Hz,1H),2.50(dd,J=6;9Hz,1
H),2.70〜3.10(m,4H),3.61
(d,J=2Hz,2H),3.77(m,1H),
4.28(m,1H),4.45(m,1H),5.9
0(d,J=6Hz,1H),6.25(br.s,1
H),6.48(d,J=8Hz,1H),6.94
(d,J=9Hz,1H),7.10〜7.38(m,
14H)。 MS(FD):m/e575(M+)。 IR(KBr):3427,3010,1654,15
15,1496,1454cm-1。 分析:C33H41N3O4Sとして計算値:C,68.8
4;H,7.18;N,7.30。実験値:C,69.
12;H,7.29;N,7.38。
【0109】B.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−ベンジルスルホニル]ヘプチル
ベンズアミド 標記化合物を実施例16Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例18Aの標記化合物49.0mg(0.0
850ミリモル)とオキソン53.6mg(0.255
ミリモル)を用いて製造して粗製物50mgを得た。収
率:96%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.46(s,9H),
1.99(s,3H),2.70〜3.13(m,5
H),1.99(s,3H),3.34(dd,J=4
Hz,10H),3.75(m,1H),4.32
(m,1H),4.38(q,J=10Hz,2H),
4.80(m,1H),5.95(s,1H),6.0
1(d,J=6Hz,1H),6.74(d,J=7H
z,1H),7.06(d,J=10Hz,1H),
7.15〜7.45(m,14H)。 MS(FD):m/e608(M+)。 分析:C35H41N3O7S2・1.5H2Oとして計算値:
C,62.44;H,6.99;N,6.62。実験
値:C,62.34;H,6.61;N,6.53。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−ベンジルスルホニル]ヘプチル
ベンズアミド 標記化合物を実施例16Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例18Aの標記化合物49.0mg(0.0
850ミリモル)とオキソン53.6mg(0.255
ミリモル)を用いて製造して粗製物50mgを得た。収
率:96%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.46(s,9H),
1.99(s,3H),2.70〜3.13(m,5
H),1.99(s,3H),3.34(dd,J=4
Hz,10H),3.75(m,1H),4.32
(m,1H),4.38(q,J=10Hz,2H),
4.80(m,1H),5.95(s,1H),6.0
1(d,J=6Hz,1H),6.74(d,J=7H
z,1H),7.06(d,J=10Hz,1H),
7.15〜7.45(m,14H)。 MS(FD):m/e608(M+)。 分析:C35H41N3O7S2・1.5H2Oとして計算値:
C,62.44;H,6.99;N,6.62。実験
値:C,62.34;H,6.61;N,6.53。
【0110】実施例19 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ベンジルチオ]ヘプチルベンズアミ
ド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記中間体0.55g(1.61ミリ
モル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)
アミノ−3−ベンジルチオプロパン酸0.50g(1.
61ミリモル)、HOBT・H2O0.22g(1.61
ミリモル)およびDCC0.33g(1.61ミリモ
ル)を用いて製造して白色固体1.0gを得た。この固
体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレ
ン中2%メタノール)を用いて精製して白色固体0.7
4gを得た。収率:73%。 MS(FD):m/e634(M+)。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ベンジルチオ]ヘプチルベンズアミ
ド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記中間体0.55g(1.61ミリ
モル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)
アミノ−3−ベンジルチオプロパン酸0.50g(1.
61ミリモル)、HOBT・H2O0.22g(1.61
ミリモル)およびDCC0.33g(1.61ミリモ
ル)を用いて製造して白色固体1.0gを得た。この固
体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレ
ン中2%メタノール)を用いて精製して白色固体0.7
4gを得た。収率:73%。 MS(FD):m/e634(M+)。
【0111】B.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−ベンジルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例19Aの標記化合物0.72mg(1.1
4ミリモル)とトリフルオロ酢酸3mLを用いて製造し
て粗製物0.55gを得た。この物質をフラッシュクロ
マトグラフィー(塩化メチレン中4〜6%メタノール勾
配溶出液)を用いて精製して所期の標記化合物0.47
gを得た。収率:77%。 MS(FD):m/e534(M+)。 分析:C31H39N3O3Sとして計算値:C,69.7
6;H,7.36;N,7.87。実験値:C,70.
03;H,7.32;N,7.63。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−ベンジルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例19Aの標記化合物0.72mg(1.1
4ミリモル)とトリフルオロ酢酸3mLを用いて製造し
て粗製物0.55gを得た。この物質をフラッシュクロ
マトグラフィー(塩化メチレン中4〜6%メタノール勾
配溶出液)を用いて精製して所期の標記化合物0.47
gを得た。収率:77%。 MS(FD):m/e534(M+)。 分析:C31H39N3O3Sとして計算値:C,69.7
6;H,7.36;N,7.87。実験値:C,70.
03;H,7.32;N,7.63。
【0112】C.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ベンジルチオ]ヘプチル
ベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例19Bの標記化合物0.44g(0.82ミ
リモル)、トリエチルアミン228μL(1.65ミリ
モル)と塩化メタンスルホニル77μL(0.99ミリ
モル)を用いて製造して白色固体0.50gを得た。こ
の固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メ
チレン中2.5%メタノール)を用いて精製して白色固
体0.47gを得た。収率:94%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.50(s,9H),
2.43(dd,J=6.2;10Hz,1H),2.
65(dd,J=6.4;10Hz,1H),2.81
(s,3H),2.80〜3.10(m,4H),3.
70(s,2H),3.82(m,2H),4.40
(m,1H),5.28(d,J=7.7Hz,1
H),5.95(s,1H),6.78(d,J=9.
4Hz,1H),7.17〜7.42(m,14H)。 MS(FD):m/e611(M+)。 IR(KBr):3274,1635,1537,14
54cm-1。 分析:C32H41N3O5S2として計算値:C,62.8
2;H,6.75;N,6.87。実験値:C,62.
69;H,6.67;N,6.82。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ベンジルチオ]ヘプチル
ベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例19Bの標記化合物0.44g(0.82ミ
リモル)、トリエチルアミン228μL(1.65ミリ
モル)と塩化メタンスルホニル77μL(0.99ミリ
モル)を用いて製造して白色固体0.50gを得た。こ
の固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メ
チレン中2.5%メタノール)を用いて精製して白色固
体0.47gを得た。収率:94%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.50(s,9H),
2.43(dd,J=6.2;10Hz,1H),2.
65(dd,J=6.4;10Hz,1H),2.81
(s,3H),2.80〜3.10(m,4H),3.
70(s,2H),3.82(m,2H),4.40
(m,1H),5.28(d,J=7.7Hz,1
H),5.95(s,1H),6.78(d,J=9.
4Hz,1H),7.17〜7.42(m,14H)。 MS(FD):m/e611(M+)。 IR(KBr):3274,1635,1537,14
54cm-1。 分析:C32H41N3O5S2として計算値:C,62.8
2;H,6.75;N,6.87。実験値:C,62.
69;H,6.67;N,6.82。
【0113】D.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ベンジルスルフィニル]
ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例16Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例19Cの標記化合物0.26g(0.42
ミリモル)とオキソン0.27g(1.27ミリモル)
を用いて製造して白色固体0.21gを得た。この固体
をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン
中2.5%メタノール)を用いて精製して白色固体20
mgを得た。収率:7%。 MS(FD):m/e628(M+)。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ベンジルスルフィニル]
ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例16Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例19Cの標記化合物0.26g(0.42
ミリモル)とオキソン0.27g(1.27ミリモル)
を用いて製造して白色固体0.21gを得た。この固体
をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン
中2.5%メタノール)を用いて精製して白色固体20
mgを得た。収率:7%。 MS(FD):m/e628(M+)。
【0114】E.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ベンジルスルホニル]ヘ
プチルベンズアミド 標記化合物を実施例19Dに詳記した反応混合物から単
離した。収量:0.10g(37%)。1 H−NMR(CDCl3):δ1.46(s,9H),
2.80(m,4H),2.90(s,3H),3.1
0(m,2H),3.80(m,1H),4.26
(q,J=4Hz,2H),4.38(m,2H),
5.81(d,J=9Hz,1H),6.00(br.
s,1H),7.10〜7.41(m,15H)。 MS(FD):m/e644(M+)。 分析:C32H41N3O7S2として計算値:C,59.7
0;H,6.42;N,6.53。実験値:C,59.
95;H,6.51;N,6.45。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ベンジルスルホニル]ヘ
プチルベンズアミド 標記化合物を実施例19Dに詳記した反応混合物から単
離した。収量:0.10g(37%)。1 H−NMR(CDCl3):δ1.46(s,9H),
2.80(m,4H),2.90(s,3H),3.1
0(m,2H),3.80(m,1H),4.26
(q,J=4Hz,2H),4.38(m,2H),
5.81(d,J=9Hz,1H),6.00(br.
s,1H),7.10〜7.41(m,15H)。 MS(FD):m/e644(M+)。 分析:C32H41N3O7S2として計算値:C,59.7
0;H,6.42;N,6.53。実験値:C,59.
95;H,6.51;N,6.45。
【0115】実施例20 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(エタノイル)アミノ
−7−フェニルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記中間体0.28g(0.84ミリ
モル)、2−N(エタノイル)アミノ−3−フェニルチ
オプロパン酸(ラセミ体)0.20g(0.84ミリモ
ル)、HOBT・H2O0.11g(0.84ミリモ
ル)およびDCC0.17g(0.84ミリモル)を用
いて製造して白色固体0.43gを得た。得られた異性
体をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中
1.5〜10%メタノール勾配溶出液)を用いて分離し
て白色固体0.13gを得た。収率:28%。 MS(FD):m/e561(M+)。 分析:C32H39N3O4Sとして計算値:C,68.4
2;H,7.00;N,7.48。実験値:C,68.
38;H,7.04;N,7.46。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(エタノイル)アミノ
−7−フェニルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記中間体0.28g(0.84ミリ
モル)、2−N(エタノイル)アミノ−3−フェニルチ
オプロパン酸(ラセミ体)0.20g(0.84ミリモ
ル)、HOBT・H2O0.11g(0.84ミリモ
ル)およびDCC0.17g(0.84ミリモル)を用
いて製造して白色固体0.43gを得た。得られた異性
体をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中
1.5〜10%メタノール勾配溶出液)を用いて分離し
て白色固体0.13gを得た。収率:28%。 MS(FD):m/e561(M+)。 分析:C32H39N3O4Sとして計算値:C,68.4
2;H,7.00;N,7.48。実験値:C,68.
38;H,7.04;N,7.46。
【0116】B.[2R−(2R*,3S*,6R
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−フェニルチオ]ヘプチルベンズ
アミド 標記化合物を実施例20Aに詳記した反応混合物から単
離した。収量:0.13g(28%)。 MS(FD):m/e561(M+)。 分析:C32H39N3O4Sとして計算値:C,68.4
2;H,7.00;N,7.48。実験値:C,68.
12;H,7.00;N,7.46。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−フェニルチオ]ヘプチルベンズ
アミド 標記化合物を実施例20Aに詳記した反応混合物から単
離した。収量:0.13g(28%)。 MS(FD):m/e561(M+)。 分析:C32H39N3O4Sとして計算値:C,68.4
2;H,7.00;N,7.48。実験値:C,68.
12;H,7.00;N,7.46。
【0117】C.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−フェニルスルホニル]ヘプチル
ベンズアミド 標記化合物を実施例16Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例20Aの標記化合物70mg(0.12ミ
リモル)とオキソン79mg(0.37ミリモル)を用
いて製造して白色固体70mgを得た。収率:95%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
1.82(s,3H),2.75〜3.12(m,5
H),3.25(m,1H),3.80(m,1H),
4.22(m,1H),4.82(m,1H),6.3
5(br.s,1H),6.62(d,J=8Hz,1
H),7.00〜7.38(m,11H),7.60
(m,2H),7.85(d,J=8Hz,2H)。 MS(FD):m/e594(M+)。 分析:C32H39N3O6Sとして計算値:C,64.7
3;H,6.62;N,7.08。実験値:C,64.
59;H,6.65;N,6.78。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−フェニルスルホニル]ヘプチル
ベンズアミド 標記化合物を実施例16Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例20Aの標記化合物70mg(0.12ミ
リモル)とオキソン79mg(0.37ミリモル)を用
いて製造して白色固体70mgを得た。収率:95%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
1.82(s,3H),2.75〜3.12(m,5
H),3.25(m,1H),3.80(m,1H),
4.22(m,1H),4.82(m,1H),6.3
5(br.s,1H),6.62(d,J=8Hz,1
H),7.00〜7.38(m,11H),7.60
(m,2H),7.85(d,J=8Hz,2H)。 MS(FD):m/e594(M+)。 分析:C32H39N3O6Sとして計算値:C,64.7
3;H,6.62;N,7.08。実験値:C,64.
59;H,6.65;N,6.78。
【0118】実施例21 [2R−(2R*,3S*,
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−8−メチルチオ]オクチルベン
ズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物0.20g(0.59ミリ
モル)、(2S)−2−N(エタノイル)アミノ−4−
メチルチオブタン酸0.11g(0.59ミリモル)、
HOBT・H2O79mg(0.59ミリモル)およびD
CC0.12g(0.59ミリモル)を用いて製造して
白色固体0.30gを得た。収率:定量的。 MS(FD):m/e514(M+)。 分析:C28H39N3O4Sとして計算値:C,65.4
7;H,7.65;N,8.18。実験値:C,65.
15;H,7.55;N,8.15。
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−8−メチルチオ]オクチルベン
ズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物0.20g(0.59ミリ
モル)、(2S)−2−N(エタノイル)アミノ−4−
メチルチオブタン酸0.11g(0.59ミリモル)、
HOBT・H2O79mg(0.59ミリモル)およびD
CC0.12g(0.59ミリモル)を用いて製造して
白色固体0.30gを得た。収率:定量的。 MS(FD):m/e514(M+)。 分析:C28H39N3O4Sとして計算値:C,65.4
7;H,7.65;N,8.18。実験値:C,65.
15;H,7.55;N,8.15。
【0119】実施例22 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−フェニルチオ]ヘプチルベンズアミ
ド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物2.0g(5.74ミリモ
ル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)ア
ミノ−3−フェニルチオプロパン酸1.9g(5.74
ミリモル)、HOBT・H2O0.8g(5.74ミリモ
ル)およびDCC1.2g(5.74ミリモル)を用い
て製造して白色固体3.4gを得た。この固体をフラッ
シュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中2.5
%メタノール)を用いて精製して白色固体2.5gを得
た。収率:69%。 分析:C35H45N3O5Sとして計算値:C,67.8
2;H,7.32;N,6.78。実験値:C,67.
57;H,7.20;N,6.52。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−フェニルチオ]ヘプチルベンズアミ
ド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物2.0g(5.74ミリモ
ル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)ア
ミノ−3−フェニルチオプロパン酸1.9g(5.74
ミリモル)、HOBT・H2O0.8g(5.74ミリモ
ル)およびDCC1.2g(5.74ミリモル)を用い
て製造して白色固体3.4gを得た。この固体をフラッ
シュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中2.5
%メタノール)を用いて精製して白色固体2.5gを得
た。収率:69%。 分析:C35H45N3O5Sとして計算値:C,67.8
2;H,7.32;N,6.78。実験値:C,67.
57;H,7.20;N,6.52。
【0120】B.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−フェニルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例22Aの標記化合物2.4g(3.87ミ
リモル)とトリフルオロ酢酸6mLを用いて製造して白
色泡状物2.1gを得た。この泡状物をフラッシュクロ
マトグラフィー(塩化メチレン中2.5〜3.5%メタ
ノール勾配溶出液)を用いて精製して所期の標記化合物
1.1gを得た。収率:55%。 分析:C30H37N3O3Sとして計算値:C,69.3
3;H,7.18;N,8.08。実験値:C,69.
60;H,7.43;N,8.07。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−フェニルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例22Aの標記化合物2.4g(3.87ミ
リモル)とトリフルオロ酢酸6mLを用いて製造して白
色泡状物2.1gを得た。この泡状物をフラッシュクロ
マトグラフィー(塩化メチレン中2.5〜3.5%メタ
ノール勾配溶出液)を用いて精製して所期の標記化合物
1.1gを得た。収率:55%。 分析:C30H37N3O3Sとして計算値:C,69.3
3;H,7.18;N,8.08。実験値:C,69.
60;H,7.43;N,8.07。
【0121】C.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−フェニルチオ]ヘプチル
ベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例22Bの標記化合物1.0g(1.9ミリモ
ル)、トリエチルアミン0.53mL(0.39ミリモ
ル)と塩化メタンスルホニル0.18mL(0.23ミ
リモル)を用いて製造して粗製物を得た。この物質をフ
ラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中2
%メタノール)を用いて精製して白色固体0.70gを
得た。収率:64%。 MS(FD):m/e597(M+)。 分析:C31H39N3O5S2・0.5H2Oとして計算値:
C,61.36;H,6.64;N,6.92。実験
値:C,61.41;H,6.51;N,6.88。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−フェニルチオ]ヘプチル
ベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例22Bの標記化合物1.0g(1.9ミリモ
ル)、トリエチルアミン0.53mL(0.39ミリモ
ル)と塩化メタンスルホニル0.18mL(0.23ミ
リモル)を用いて製造して粗製物を得た。この物質をフ
ラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中2
%メタノール)を用いて精製して白色固体0.70gを
得た。収率:64%。 MS(FD):m/e597(M+)。 分析:C31H39N3O5S2・0.5H2Oとして計算値:
C,61.36;H,6.64;N,6.92。実験
値:C,61.41;H,6.51;N,6.88。
【0122】D.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−フェニルスルホニル]ヘ
プチルベンズアミド 標記化合物を実施例16Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例22Cの標記化合物0.51g(0.85
ミリモル)とオキソン0.63g(2.99ミリモル)
を用いて製造して白色固体0.54gを得た。この固体
をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン
中2%メタノール)を用いて精製して白色固体0.47
gを得た。収率:87%。 MS(FD):m/e630(M+)。 分析:C31H39N3O7S2として計算値:C,59.1
2;H,6.24;N,6.67。実験値:C,58.
89;H,6.31;N,6.81。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−フェニルスルホニル]ヘ
プチルベンズアミド 標記化合物を実施例16Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例22Cの標記化合物0.51g(0.85
ミリモル)とオキソン0.63g(2.99ミリモル)
を用いて製造して白色固体0.54gを得た。この固体
をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン
中2%メタノール)を用いて精製して白色固体0.47
gを得た。収率:87%。 MS(FD):m/e630(M+)。 分析:C31H39N3O7S2として計算値:C,59.1
2;H,6.24;N,6.67。実験値:C,58.
89;H,6.31;N,6.81。
【0123】E.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−フェニルスルフィニル]
ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例22Dに詳記した反応混合物から単
離した。1 H−NMR(CDCl3):δ1.42(s,9H),
1.89(t,J=13Hz,1H),2.52(t,
J=12Hz,1H),2.83(dd,J=3;13
z,1H),2.91(s,5H),3.25(dd,
J=4;14Hz,1H),3.67(q,J=7H
z,1H),4.30(m,1H),4.53(t,J
=9Hz,1H),5.70(d,J=10Hz,1
H),6.28(br.s,1H),6.60(m,3
H),7.02(d,J=7Hz,2H),7.15〜
7.75(m,10H),8.30(d,J=10H
z,1H)。 MS(FD):m/e614(M+)。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−フェニルスルフィニル]
ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例22Dに詳記した反応混合物から単
離した。1 H−NMR(CDCl3):δ1.42(s,9H),
1.89(t,J=13Hz,1H),2.52(t,
J=12Hz,1H),2.83(dd,J=3;13
z,1H),2.91(s,5H),3.25(dd,
J=4;14Hz,1H),3.67(q,J=7H
z,1H),4.30(m,1H),4.53(t,J
=9Hz,1H),5.70(d,J=10Hz,1
H),6.28(br.s,1H),6.60(m,3
H),7.02(d,J=7Hz,2H),7.15〜
7.75(m,10H),8.30(d,J=10H
z,1H)。 MS(FD):m/e614(M+)。
【0124】実施例23 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−キノリン−2−イルチオ]ヘプチル
ベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物1.8g(5.2ミリモ
ル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)ア
ミノ−4−(キノリン−2−イルチオプロ)パン酸1.
8g(5.2ミリモル)、HOBT・H2O0.70g
(5.2ミリモル)およびDCC1.1g(5.2ミリ
モル)をジメチルホルムアミド2mLを含むテトラヒド
ロフラン15mL中で用いて製造して黄色固体3.1g
を得た。この固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶
出液トルエン中35%酢酸エチル)を用いて精製して白
色固体1.8gを得た。収率:51%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.40(s,9H),
1.45(s,9H),2.95(m,4H),3.5
7(d,J=4Hz,2H),3.65(m,1H),
4.30(m,1H),4.52(q,J=5Hz,1
H),6.02(br.s,2H),6.85(d,J
=9Hz,1H),7.10〜7.38(m,10
H),7.46(t,J=7Hz,1H),7.70
(m,2H),7.90(d,J=9Hz,1H),
8.04(d,J=8Hz,1H)。 MS(FD):m/e670(M+)。 IR(KBr):3292,1715,1637,15
94,1518cm-1。 UV(EtOH):210nm(E=58247);2
57nm(E=23586),327nm(E=562
8),339(E=6082)。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−キノリン−2−イルチオ]ヘプチル
ベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物1.8g(5.2ミリモ
ル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)ア
ミノ−4−(キノリン−2−イルチオプロ)パン酸1.
8g(5.2ミリモル)、HOBT・H2O0.70g
(5.2ミリモル)およびDCC1.1g(5.2ミリ
モル)をジメチルホルムアミド2mLを含むテトラヒド
ロフラン15mL中で用いて製造して黄色固体3.1g
を得た。この固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶
出液トルエン中35%酢酸エチル)を用いて精製して白
色固体1.8gを得た。収率:51%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.40(s,9H),
1.45(s,9H),2.95(m,4H),3.5
7(d,J=4Hz,2H),3.65(m,1H),
4.30(m,1H),4.52(q,J=5Hz,1
H),6.02(br.s,2H),6.85(d,J
=9Hz,1H),7.10〜7.38(m,10
H),7.46(t,J=7Hz,1H),7.70
(m,2H),7.90(d,J=9Hz,1H),
8.04(d,J=8Hz,1H)。 MS(FD):m/e670(M+)。 IR(KBr):3292,1715,1637,15
94,1518cm-1。 UV(EtOH):210nm(E=58247);2
57nm(E=23586),327nm(E=562
8),339(E=6082)。
【0125】B.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−キノリン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例23Aの標記化合物2.4g(3.87ミ
リモル)とトリフルオロ酢酸6mLを用いて製造して白
色固体1.5gを得た。この固体の一部(0.5g)を
フラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中3〜1
0%メタノール勾配溶出液)を用いて精製して所期の標
記化合物0.43gを得た。残りの固体1.0gはさら
に精製することなく使用した。収率:93%。 分析:C33H38N4O3Sとして計算値:C,69.4
5;H,6.71;N,9.82。実験値:C,69.
59;H,6.58;N,9.61。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−キノリン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例23Aの標記化合物2.4g(3.87ミ
リモル)とトリフルオロ酢酸6mLを用いて製造して白
色固体1.5gを得た。この固体の一部(0.5g)を
フラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中3〜1
0%メタノール勾配溶出液)を用いて精製して所期の標
記化合物0.43gを得た。残りの固体1.0gはさら
に精製することなく使用した。収率:93%。 分析:C33H38N4O3Sとして計算値:C,69.4
5;H,6.71;N,9.82。実験値:C,69.
59;H,6.58;N,9.61。
【0126】C.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−キノリン−2−イルチ
オ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例23Bの標記化合物1.0g(1.8ミリモ
ル)、トリエチルアミン0.49mL(3.6ミリモ
ル)と塩化メタンスルホニル0.16mL(0.210
ミリモル)を用いて製造して淡黄色固体1.1gを得
た。この固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液
トルエン中40%酢酸エチル)を用いて精製して白色固
体0.54gを得た。収率:49%。 MS(FD):m/e649(M+)。 分析:C34H40N4O5S2として計算値:C,62.9
4;H,6.21;N,8.64。実験値:C,62.
67;H,6.11;N,8.42。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−キノリン−2−イルチ
オ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例23Bの標記化合物1.0g(1.8ミリモ
ル)、トリエチルアミン0.49mL(3.6ミリモ
ル)と塩化メタンスルホニル0.16mL(0.210
ミリモル)を用いて製造して淡黄色固体1.1gを得
た。この固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液
トルエン中40%酢酸エチル)を用いて精製して白色固
体0.54gを得た。収率:49%。 MS(FD):m/e649(M+)。 分析:C34H40N4O5S2として計算値:C,62.9
4;H,6.21;N,8.64。実験値:C,62.
67;H,6.11;N,8.42。
【0127】D.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−キノリン−2−イルスル
ホニル]ヘプチルベンズアミド 実施例23Cの標記化合物0.17g(0.262ミリ
モル)の塩化メチレン5mL冷(0℃)溶液にm−クロ
ロ過安息香酸(MCPBA)0.18g(2当量)を2
回に分けて加えた。得られた反応混合物を室温に温め、
次に約90分間反応させた。反応混合物を次に塩化メチ
レンで薄め、炭酸水素ナトリウム/食塩水1:9混合物
で洗った。得られた層を分離し、有機層を硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、減圧濃縮して白色固体0.21gを得た。
この固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液酢酸
エチル中40%トルエン)で精製して白色固体110m
gを得た。収率:61%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.42(s,9H),
2.80〜3.00(m,3H),2.88(s,3
H),3.12(dd,J=4;14Hz,1H),
3.57(dd,J=3;15Hz,1H),3.80
(m,2H),4.33(m,1H),4.51(m,
1H),6.06(br.s,1H),6.82(d,
J=7Hz,1H),7.05〜7.40(m,9
H),7.72(t,J=8Hz,1H),7.90
(m,2H),7.90(m,2H),8.10(d,
J=9Hz,1H),8.30(d,J=9Hz,1
H),8.44(d,J=8Hz,1H)。 MS(FD):m/e681(M+)。 IR(KBr):3284,1675,1634,15
31,1454cm-1。 UV(EtOH):236nm(E=48422);2
05nm(E=58708)。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−キノリン−2−イルスル
ホニル]ヘプチルベンズアミド 実施例23Cの標記化合物0.17g(0.262ミリ
モル)の塩化メチレン5mL冷(0℃)溶液にm−クロ
ロ過安息香酸(MCPBA)0.18g(2当量)を2
回に分けて加えた。得られた反応混合物を室温に温め、
次に約90分間反応させた。反応混合物を次に塩化メチ
レンで薄め、炭酸水素ナトリウム/食塩水1:9混合物
で洗った。得られた層を分離し、有機層を硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、減圧濃縮して白色固体0.21gを得た。
この固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液酢酸
エチル中40%トルエン)で精製して白色固体110m
gを得た。収率:61%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.42(s,9H),
2.80〜3.00(m,3H),2.88(s,3
H),3.12(dd,J=4;14Hz,1H),
3.57(dd,J=3;15Hz,1H),3.80
(m,2H),4.33(m,1H),4.51(m,
1H),6.06(br.s,1H),6.82(d,
J=7Hz,1H),7.05〜7.40(m,9
H),7.72(t,J=8Hz,1H),7.90
(m,2H),7.90(m,2H),8.10(d,
J=9Hz,1H),8.30(d,J=9Hz,1
H),8.44(d,J=8Hz,1H)。 MS(FD):m/e681(M+)。 IR(KBr):3284,1675,1634,15
31,1454cm-1。 UV(EtOH):236nm(E=48422);2
05nm(E=58708)。
【0128】E.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−キノリン−2−イルスル
フィニル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例23Dの反応混合物から単離した。
収量:20mg(11%)。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
2.70〜3.21(m,6H),2.90(s,3
H),4.38(m,1H),4.60(m,1H),
5.66(d,J=9Hz,1H),5.95(br.
s,1H),6.92〜7.41(m,11H),7.
80〜8.00(m,4H),8.72(d,J=9H
z,1H)。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−キノリン−2−イルスル
フィニル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例23Dの反応混合物から単離した。
収量:20mg(11%)。1 H−NMR(CDCl3):δ1.43(s,9H),
2.70〜3.21(m,6H),2.90(s,3
H),4.38(m,1H),4.60(m,1H),
5.66(d,J=9Hz,1H),5.95(br.
s,1H),6.92〜7.41(m,11H),7.
80〜8.00(m,4H),8.72(d,J=9H
z,1H)。
【0129】実施例24 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(エタノイル)アミノ
−7−キノリン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例23Bの標記化合物0.36g(0.63ミ
リモル)、塩化アセチル45μL(0.63ミリモル)
とトリエチルアミン175μL(1.26ミリモル)と
を用いて製造して白色固体0.36gを得た。この固体
をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン
中3%メタノール)を用いて精製して白色固体0.35
gを得た。収率:90%。 MS(FD):m/e612(M+)。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(エタノイル)アミノ
−7−キノリン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例23Bの標記化合物0.36g(0.63ミ
リモル)、塩化アセチル45μL(0.63ミリモル)
とトリエチルアミン175μL(1.26ミリモル)と
を用いて製造して白色固体0.36gを得た。この固体
をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン
中3%メタノール)を用いて精製して白色固体0.35
gを得た。収率:90%。 MS(FD):m/e612(M+)。
【0130】B.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−キノリン−2−イルスルフィニ
ル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例23Dに詳記した操作に、反応剤を
−78℃で混合したこと以外は実質的に従って、実施例
24Bの標記化合物0.15g(0.245リモル)と
MCPBA73mg(0.95ミリモル)とを塩化メチ
レン5mL中で用いて製造して白色固体0.17gを得
た。この固体をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メ
チレン中3〜6%メタノール勾配溶出液)を用いて精製
して白色固体70mgを得た。収率:47%。 分析:C35H40N4O5Sとして計算値:C,66.8
6;H,6.41;N,8.91。実験値:C,67.
13;H,6.37;N,8.63。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−キノリン−2−イルスルフィニ
ル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例23Dに詳記した操作に、反応剤を
−78℃で混合したこと以外は実質的に従って、実施例
24Bの標記化合物0.15g(0.245リモル)と
MCPBA73mg(0.95ミリモル)とを塩化メチ
レン5mL中で用いて製造して白色固体0.17gを得
た。この固体をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メ
チレン中3〜6%メタノール勾配溶出液)を用いて精製
して白色固体70mgを得た。収率:47%。 分析:C35H40N4O5Sとして計算値:C,66.8
6;H,6.41;N,8.91。実験値:C,67.
13;H,6.37;N,8.63。
【0131】C.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−キノリン−2−イルスルホニ
ル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例23Dに詳記した操作に実質的に従
って、実施例24Bの標記化合物110mg(0.18
0ミリモル)とMCPBA110mg(1.95ミリモ
ル)とを塩化メチレン5mL中で用いて製造して白色固
体200mgを得た。この固体をフラッシュクロマトグ
ラフィー(溶出液塩化メチレン中4%メタノール)を用
いて精製して白色固体80mgを得た。収率:67%。 分析:C35H40N4O6Sとして計算値:C,65.2
0;H,6.25;N,8.69。実験値:C,65.
49;H,6.26;N,8.61。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−キノリン−2−イルスルホニ
ル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例23Dに詳記した操作に実質的に従
って、実施例24Bの標記化合物110mg(0.18
0ミリモル)とMCPBA110mg(1.95ミリモ
ル)とを塩化メチレン5mL中で用いて製造して白色固
体200mgを得た。この固体をフラッシュクロマトグ
ラフィー(溶出液塩化メチレン中4%メタノール)を用
いて精製して白色固体80mgを得た。収率:67%。 分析:C35H40N4O6Sとして計算値:C,65.2
0;H,6.25;N,8.69。実験値:C,65.
49;H,6.26;N,8.61。
【0132】実施例25 [2R−(2R*,3S*,
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−7−インドール−3−イル]ヘ
プチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記中間体0.30g(0.88ミリ
モル)、2−N(エタノイル)アミノ−3−インドール
−3−イルプロパン酸(ラセミ体)0.22g(0.8
8ミリモル)、HOBT・H2O0.12g(0.88ミ
リモル)およびDCC0.18g(0.88ミリモル)
を用いて製造して白色固体0.36gを得た。この固体
をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン
中2%メタノール)を用いて精製して白色固体40mg
を得た。収率:8%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.44(s,9H),
1.82(s,3H),2.50(dd,J=8;12
Hz,1H),2.65〜3.22(m,5H),3.
39(m,1H),4.15(m,1H),4.60
(m,1H),5.62(br.s,1H),6.10
(s,2H),6.13(s,1H),6.90(s,
1H),7.01〜7.38(m,12H),7.62
(d,J=8Hz,1H),8.39(br.s,1
H)。 MS(FD):m/e568(M+)。 分析:C34H40N4O4・0.33CH2Cl2として計算
値:C,69.10;H,6.87;N,9.39。実
験値:C,69.42;H,6.61;N,8.99。
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−7−インドール−3−イル]ヘ
プチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記中間体0.30g(0.88ミリ
モル)、2−N(エタノイル)アミノ−3−インドール
−3−イルプロパン酸(ラセミ体)0.22g(0.8
8ミリモル)、HOBT・H2O0.12g(0.88ミ
リモル)およびDCC0.18g(0.88ミリモル)
を用いて製造して白色固体0.36gを得た。この固体
をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン
中2%メタノール)を用いて精製して白色固体40mg
を得た。収率:8%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.44(s,9H),
1.82(s,3H),2.50(dd,J=8;12
Hz,1H),2.65〜3.22(m,5H),3.
39(m,1H),4.15(m,1H),4.60
(m,1H),5.62(br.s,1H),6.10
(s,2H),6.13(s,1H),6.90(s,
1H),7.01〜7.38(m,12H),7.62
(d,J=8Hz,1H),8.39(br.s,1
H)。 MS(FD):m/e568(M+)。 分析:C34H40N4O4・0.33CH2Cl2として計算
値:C,69.10;H,6.87;N,9.39。実
験値:C,69.42;H,6.61;N,8.99。
【0133】実施例26 [2R−(2R*,3S*,
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−7−フェニル]ヘプチルベンズ
アミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記中間体0.13g(0.38ミリ
モル)、(2R)−2−N(エタノイル)アミノ−3−
フェニルプロパン酸79mg(0.38ミリモル)、H
OBT・H2O52mg(0.38ミリモル)およびDC
C79mg(0.38ミリモル)を用いて製造して白色
固体0.20gを得た。収率:定量的。 MS(FD):m/e530(M+)。
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−7−フェニル]ヘプチルベンズ
アミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記中間体0.13g(0.38ミリ
モル)、(2R)−2−N(エタノイル)アミノ−3−
フェニルプロパン酸79mg(0.38ミリモル)、H
OBT・H2O52mg(0.38ミリモル)およびDC
C79mg(0.38ミリモル)を用いて製造して白色
固体0.20gを得た。収率:定量的。 MS(FD):m/e530(M+)。
【0134】実施例27 A.[2R−(2R*,3S*,6R*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルカルボニルオ
キシ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記中間体374mg(1.1ミリモ
ル)、(2R)−2−N(t−ブトキシカルボニル)ア
ミノ−3−(ナフタリン−2−イルカルボニルオキシ)
プロパン酸410mg(1.18ミリモル)、HOBT
・H2O149mg(1.1ミリモル)およびDCC22
7mg(1.1ミリモル)を用いて製造して無色泡状物
750mgを得た。この泡状物をフラッシュクロマトグ
ラフィー(溶出液トルエン中35%酢酸エチル)を用い
て精製して白色泡状物570mgを得た。収率:80
%。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルカルボニルオ
キシ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記中間体374mg(1.1ミリモ
ル)、(2R)−2−N(t−ブトキシカルボニル)ア
ミノ−3−(ナフタリン−2−イルカルボニルオキシ)
プロパン酸410mg(1.18ミリモル)、HOBT
・H2O149mg(1.1ミリモル)およびDCC22
7mg(1.1ミリモル)を用いて製造して無色泡状物
750mgを得た。この泡状物をフラッシュクロマトグ
ラフィー(溶出液トルエン中35%酢酸エチル)を用い
て精製して白色泡状物570mgを得た。収率:80
%。
【0135】B.[2R−(2R*,3S*,6R
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルカルボニ
ルオキシ]ヘプチルベンズアミド 実施例27Aの標記化合物100mg(0.14ミリモ
ル)の塩化メチレン3mLの冷(0℃)溶液にトリフル
オロ酢酸1mLを加えた。得られた反応混合物を約30
分間0℃でおよび1時間室温で反応させた。反応混合物
を次に塩化メチレンで薄め、減圧濃縮して残渣を得た。
この残渣を塩化メチレンに再溶解し、20%水酸化アン
モニウム水と食塩水で順次洗った。得られた層を分離し
て有機層を硫酸ナトリウムで乾燥してガラス状物質90
mgを得た。この物質を塩化メチレンに溶解し、トリエ
チルアミン39μL(0.28ミリモル)と塩化アセチ
ル11μL(0.14ミリモル)と混合した。室温で約
90分間反応後、反応混合物を酢酸エチルで薄め、1N
−塩酸水、飽和炭酸水素ナトリウムおよび食塩水で順次
洗った。得られた層を分離して有機層を硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過し、次に減圧濃縮して無色ガラス状物を
得た。このガラス状物をフラッシュクロマトグラフィー
(溶出液酢酸エチル中20%トルエン)を用いて精製し
て所期の標記化合物40gをガラス状物として得た。収
率:46%。 分析:C37H41N3O6として計算値:C,71.25;
H,6.62;N,6.74。実験値:C,71.3
2;H,6.70;N,6.67。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エ
タノイル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルカルボニ
ルオキシ]ヘプチルベンズアミド 実施例27Aの標記化合物100mg(0.14ミリモ
ル)の塩化メチレン3mLの冷(0℃)溶液にトリフル
オロ酢酸1mLを加えた。得られた反応混合物を約30
分間0℃でおよび1時間室温で反応させた。反応混合物
を次に塩化メチレンで薄め、減圧濃縮して残渣を得た。
この残渣を塩化メチレンに再溶解し、20%水酸化アン
モニウム水と食塩水で順次洗った。得られた層を分離し
て有機層を硫酸ナトリウムで乾燥してガラス状物質90
mgを得た。この物質を塩化メチレンに溶解し、トリエ
チルアミン39μL(0.28ミリモル)と塩化アセチ
ル11μL(0.14ミリモル)と混合した。室温で約
90分間反応後、反応混合物を酢酸エチルで薄め、1N
−塩酸水、飽和炭酸水素ナトリウムおよび食塩水で順次
洗った。得られた層を分離して有機層を硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過し、次に減圧濃縮して無色ガラス状物を
得た。このガラス状物をフラッシュクロマトグラフィー
(溶出液酢酸エチル中20%トルエン)を用いて精製し
て所期の標記化合物40gをガラス状物として得た。収
率:46%。 分析:C37H41N3O6として計算値:C,71.25;
H,6.62;N,6.74。実験値:C,71.3
2;H,6.70;N,6.67。
【0136】実施例28 [2R−(2R*,3S*,
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(メチルスルホニル)アミノ−7−ナフタリン−2−イ
ルカルボニルオキシ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例27Bに詳記した操作に実質的に従
って、トリフルオロ酢酸2mL、製造例27Aの標記中
間体350mg(0.51ミリモル)、トリエチルアミ
ン142μL(1.02ミリモル)および塩化メタンス
ルホニル48μL(0.61ミリモル)を塩化メチレン
5mL中で用いて製造して残渣を得た。この残渣をフラ
ッシュクロマトグラフィー(溶出液トルエン中50%酢
酸エチル)を用いて精製して白色粉末240mgを得
た。収率:71%。
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(メチルスルホニル)アミノ−7−ナフタリン−2−イ
ルカルボニルオキシ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例27Bに詳記した操作に実質的に従
って、トリフルオロ酢酸2mL、製造例27Aの標記中
間体350mg(0.51ミリモル)、トリエチルアミ
ン142μL(1.02ミリモル)および塩化メタンス
ルホニル48μL(0.61ミリモル)を塩化メチレン
5mL中で用いて製造して残渣を得た。この残渣をフラ
ッシュクロマトグラフィー(溶出液トルエン中50%酢
酸エチル)を用いて精製して白色粉末240mgを得
た。収率:71%。
【0137】実施例29 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(ベンジルオキシカル
ボニル)アミノ−7−カルバモイル]ヘプチルベンズア
ミド 所期の標記化合物を実施例1Aに詳記した操作にN−メ
チルモルホリン1.09mL(10ミリモル)も反応混
合物に加えた点を除いて実質的に従って、(S)−2−
N(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−3−カルバモ
イルプロパン酸2.6g(10ミリモル)、製造例1D
の標記中間体3.4g(10ミリモル)、HOBT・H2
O1.48g(11ミリモル)およびDCC2.4g
(11ミリモル)をテトラヒドロフラン4mL中で用い
て製造して所期の標記化合物4.4gを得た。収率:7
6%。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(ベンジルオキシカル
ボニル)アミノ−7−カルバモイル]ヘプチルベンズア
ミド 所期の標記化合物を実施例1Aに詳記した操作にN−メ
チルモルホリン1.09mL(10ミリモル)も反応混
合物に加えた点を除いて実質的に従って、(S)−2−
N(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−3−カルバモ
イルプロパン酸2.6g(10ミリモル)、製造例1D
の標記中間体3.4g(10ミリモル)、HOBT・H2
O1.48g(11ミリモル)およびDCC2.4g
(11ミリモル)をテトラヒドロフラン4mL中で用い
て製造して所期の標記化合物4.4gを得た。収率:7
6%。
【0138】B.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−カルバモイル]ヘプチルベンズアミド 5%パラジウム炭0.5gのエタノール95mL懸濁液
に実施例29Aの標記中間体4g(6.7ミリモル)を
加えた。得られた反応混合物を次に60psiの水素ガ
ス下で一夜急速に撹拌した。TLCで判断して反応が実
質的に完了した時、5%パラジウム炭を濾去し、得られ
る溶液を減圧濃縮して固体2.6gを得た。この固体を
ジエチルエーテル中で実質的に溶解するまでかきまぜた
後、減圧濃縮して残渣を得た。この残渣を酢酸エチル/
ヘキサン混合物から再結晶して固体2.4gを得た。収
率:80%。 MS(FD):m/e455(M+)。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−カルバモイル]ヘプチルベンズアミド 5%パラジウム炭0.5gのエタノール95mL懸濁液
に実施例29Aの標記中間体4g(6.7ミリモル)を
加えた。得られた反応混合物を次に60psiの水素ガ
ス下で一夜急速に撹拌した。TLCで判断して反応が実
質的に完了した時、5%パラジウム炭を濾去し、得られ
る溶液を減圧濃縮して固体2.6gを得た。この固体を
ジエチルエーテル中で実質的に溶解するまでかきまぜた
後、減圧濃縮して残渣を得た。この残渣を酢酸エチル/
ヘキサン混合物から再結晶して固体2.4gを得た。収
率:80%。 MS(FD):m/e455(M+)。
【0139】C.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−(ピリ
ジン−2−イルスルホニル)アミノ−7−カルバモイ
ル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例29Bの標記化合物75mg(0.16ミリ
モル)、N−メチルモルホリン40μL(0.36ミリ
モル)と塩化ピリジン−2−イルスルホニル35mg
(0.20ミリモル)を用いて製造して粗製物を得た。
この物質をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化
メチレン中10%メタノール)を用いて精製して白色固
体70mgを得た。収率:71%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
2.50(dd,J=6;12Hz,1H),2.70
〜3.05(m,5H),3.66(m,1H),4.
18(m,1H),4.40(m,1H),5.80
(br.s,1H),6.04(d,J=5Hz,1
H),6.29(br.s,1H),6.40(br.
s,1H),7.05(d,J=8Hz,1H),7.
10〜7.40(m,10H),7.80〜7.92
(m,3H),8.40(d,J=5Hz,1H)。 MS(FD):m/e596(M+)。 IR(CHCl3):3408,3025,1678,
1660,1517cm-1。 分析:C30H37N5O6Sとして計算値:C,60.4
9;H,6.26;N,11.76。実験値:C,6
0.75;H,6.42;N,11.81。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−(ピリ
ジン−2−イルスルホニル)アミノ−7−カルバモイ
ル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例29Bの標記化合物75mg(0.16ミリ
モル)、N−メチルモルホリン40μL(0.36ミリ
モル)と塩化ピリジン−2−イルスルホニル35mg
(0.20ミリモル)を用いて製造して粗製物を得た。
この物質をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化
メチレン中10%メタノール)を用いて精製して白色固
体70mgを得た。収率:71%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
2.50(dd,J=6;12Hz,1H),2.70
〜3.05(m,5H),3.66(m,1H),4.
18(m,1H),4.40(m,1H),5.80
(br.s,1H),6.04(d,J=5Hz,1
H),6.29(br.s,1H),6.40(br.
s,1H),7.05(d,J=8Hz,1H),7.
10〜7.40(m,10H),7.80〜7.92
(m,3H),8.40(d,J=5Hz,1H)。 MS(FD):m/e596(M+)。 IR(CHCl3):3408,3025,1678,
1660,1517cm-1。 分析:C30H37N5O6Sとして計算値:C,60.4
9;H,6.26;N,11.76。実験値:C,6
0.75;H,6.42;N,11.81。
【0140】実施例30 [2R−(2R*,3S*,
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(キノリン−8−イルスルホニル)アミノ−7−カルバ
モイル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例29Bの標記化合物90mg(0.20ミリ
モル)、NMM22μL(0.20ミリモル)と塩化キ
ノリン−8−イルスルホニル45mg(0.20ミリモ
ル)を用いて製造して粗製品50mgを得た。この物質
をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン
中10%メタノール)を用いて精製して白色固体20m
gを得た。収率:15%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
1.82(br.s,1H),1.95(m,1H),
2.57(m,1H),2.70〜2.90(m,3
H),3.05(m,1H),3.58(m,1H),
4.09(m,2H),5.00(br.s,1H),
5.60(br.s,1H),5.88(br.s,1
H),6.10(br.s,1H),7.04〜7.4
0(m,9H),7.50〜7.63(m,3H),
8.05(d,J=8Hz,1H),8.21(d,J
=8Hz,1H),8.33(d,J=8Hz,1
H),9.02(m,1H)。 MS(FD):m/e646(M+)。
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(キノリン−8−イルスルホニル)アミノ−7−カルバ
モイル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例29Bの標記化合物90mg(0.20ミリ
モル)、NMM22μL(0.20ミリモル)と塩化キ
ノリン−8−イルスルホニル45mg(0.20ミリモ
ル)を用いて製造して粗製品50mgを得た。この物質
をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン
中10%メタノール)を用いて精製して白色固体20m
gを得た。収率:15%。1 H−NMR(CDCl3):δ1.45(s,9H),
1.82(br.s,1H),1.95(m,1H),
2.57(m,1H),2.70〜2.90(m,3
H),3.05(m,1H),3.58(m,1H),
4.09(m,2H),5.00(br.s,1H),
5.60(br.s,1H),5.88(br.s,1
H),6.10(br.s,1H),7.04〜7.4
0(m,9H),7.50〜7.63(m,3H),
8.05(d,J=8Hz,1H),8.21(d,J
=8Hz,1H),8.33(d,J=8Hz,1
H),9.02(m,1H)。 MS(FD):m/e646(M+)。
【0141】実施例31 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニル]ヘプチ
ルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記中間体1.0g(0.29ミリモ
ル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)ア
ミノ−3−ベンジルオキシカルボニルプロパン酸0.9
5g(0.29ミリモル)、HOBT・H2O0.40g
(0.29リモル)とDCC0.6mg(0.29ミリ
モル)を用いて製造して白色固体1.90gを得た。こ
の固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メ
チレン中2.5%メタノール)を用いて精製して白色泡
状物1.5mgを得た。収率:79%。 分析:C37H47N3O7として計算値:C,68.82;
H,7.34;N,6.54。実験値:C,68.6
5;H,7.20;N,6.77。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニル]ヘプチ
ルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記中間体1.0g(0.29ミリモ
ル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)ア
ミノ−3−ベンジルオキシカルボニルプロパン酸0.9
5g(0.29ミリモル)、HOBT・H2O0.40g
(0.29リモル)とDCC0.6mg(0.29ミリ
モル)を用いて製造して白色固体1.90gを得た。こ
の固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メ
チレン中2.5%メタノール)を用いて精製して白色泡
状物1.5mgを得た。収率:79%。 分析:C37H47N3O7として計算値:C,68.82;
H,7.34;N,6.54。実験値:C,68.6
5;H,7.20;N,6.77。
【0142】B.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−ベンジルオキシカルボニル]ヘプチルベンズアミ
ド 実施例31Aの標記化合物の塩化メチレン5mL冷(0
℃)溶液にトリエチルシラン1mLと続いてトリフルオ
ロ酢酸2mLを加えた。約30分間反応後、反応混合物
を室温に温めてさらに60分間反応させた。TLCで判
断して反応が実質的に完了した時、反応混合物を減圧濃
縮して無色油2.1gを得た。この油をフラッシュクロ
マトグラフィー(塩化メチレン中3〜10%メタノール
勾配溶出液)を用いて精製して白色固体0.75gを得
た。収率:42%。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−ベンジルオキシカルボニル]ヘプチルベンズアミ
ド 実施例31Aの標記化合物の塩化メチレン5mL冷(0
℃)溶液にトリエチルシラン1mLと続いてトリフルオ
ロ酢酸2mLを加えた。約30分間反応後、反応混合物
を室温に温めてさらに60分間反応させた。TLCで判
断して反応が実質的に完了した時、反応混合物を減圧濃
縮して無色油2.1gを得た。この油をフラッシュクロ
マトグラフィー(塩化メチレン中3〜10%メタノール
勾配溶出液)を用いて精製して白色固体0.75gを得
た。収率:42%。
【0143】C.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニ
ル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例31Bの標記化合物0.20g(0.26ミ
リモル)、NMM88μL(0.80ミリモル)と塩化
メタンスルホニル22μL(0.28ミリモル)を用い
て製造して粗製物0.20gを得た。この物質をフラッ
シュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中2%メ
タノール)を用いて精製して白色固体70mgを得た。
収率:44%。 分析:C33H41N3O7Sとして計算値:C,63.5
4;H,6.62;N,6.74。実験値:C,63.
80;H,6.68;N,6.73。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ベンジルオキシカルボニ
ル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例31Bの標記化合物0.20g(0.26ミ
リモル)、NMM88μL(0.80ミリモル)と塩化
メタンスルホニル22μL(0.28ミリモル)を用い
て製造して粗製物0.20gを得た。この物質をフラッ
シュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中2%メ
タノール)を用いて精製して白色固体70mgを得た。
収率:44%。 分析:C33H41N3O7Sとして計算値:C,63.5
4;H,6.62;N,6.74。実験値:C,63.
80;H,6.68;N,6.73。
【0144】実施例32 [2R−(2R*,3S*,
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−7−ベンジルチオ]ヘプチルベ
ンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例1Dの標記中間体0.43g(1.3ミリモ
ル)、(R)−2−N(エタノイル)アミノ−3−ベン
ジルチオプロパン酸0.32g(1.3ミリモル)、H
OBT・H2O0.17g(1.3ミリモル)とDCC
0.26g(1.3ミリモル)とを用いて製造して白色
固体0.65gを得た。この固体をフラッシュクロマト
グラフィー(溶出液塩化メチレン中2.5%メタノー
ル)を用いて精製して白色固体70mgを得た。収率:
44%。 MS(FD):m/e575(M+)。 分析:C33H41N3O4Sとして計算値:C,68.8
4;H,7.18;N,7.30。実験値:C,69.
09;H,7.45;N,7.42。
6R*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(エタノイル)アミノ−7−ベンジルチオ]ヘプチルベ
ンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例1Dの標記中間体0.43g(1.3ミリモ
ル)、(R)−2−N(エタノイル)アミノ−3−ベン
ジルチオプロパン酸0.32g(1.3ミリモル)、H
OBT・H2O0.17g(1.3ミリモル)とDCC
0.26g(1.3ミリモル)とを用いて製造して白色
固体0.65gを得た。この固体をフラッシュクロマト
グラフィー(溶出液塩化メチレン中2.5%メタノー
ル)を用いて精製して白色固体70mgを得た。収率:
44%。 MS(FD):m/e575(M+)。 分析:C33H41N3O4Sとして計算値:C,68.8
4;H,7.18;N,7.30。実験値:C,69.
09;H,7.45;N,7.42。
【0145】実施例33 [2R−(2R*,3S*,
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(ナフタリン−1−イルスルホニル)アミノ−7−カル
バモイル]ヘプチルベンズアミド 実施例29Bの標記化合物200mg(0.440ミリ
モル)とNMM0.053mL(0.485ミリモル)
とを無水テトラヒドロフラン8mL中に含む溶液に塩化
ナフタリン−1−イルスルホニル105mg(0.46
2ミリモル)を加えた。得られた反応混合物を室温で一
夜撹拌した。TLC(クロロホルム中10%メタノール
の溶媒系を用いた)で判断して反応が実質的に完了した
時、反応混合物を減圧濃縮して残渣を得た。この残渣を
酢酸エチルで薄め、飽和硫酸水素カリウム、食塩水と炭
酸水素ナトリウムで順次洗った。得られた溶液を硫酸マ
グネシウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して白色泡状物
300mgを得た。この泡状物をフラッシュクロマトグ
ラフィー(二酸化ケイ素、クロロホルム中5%メタノー
ル)を用いて精製して白色泡状物190mgを得た。収
率:67%。 MS(FD):m/e645(M+)。 分析:C35H40N4O6Sとして計算値:C,65.2
0;H,6.25;N,8.69。実験値:C,65.
49;H,6.29;N,8.48。
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(ナフタリン−1−イルスルホニル)アミノ−7−カル
バモイル]ヘプチルベンズアミド 実施例29Bの標記化合物200mg(0.440ミリ
モル)とNMM0.053mL(0.485ミリモル)
とを無水テトラヒドロフラン8mL中に含む溶液に塩化
ナフタリン−1−イルスルホニル105mg(0.46
2ミリモル)を加えた。得られた反応混合物を室温で一
夜撹拌した。TLC(クロロホルム中10%メタノール
の溶媒系を用いた)で判断して反応が実質的に完了した
時、反応混合物を減圧濃縮して残渣を得た。この残渣を
酢酸エチルで薄め、飽和硫酸水素カリウム、食塩水と炭
酸水素ナトリウムで順次洗った。得られた溶液を硫酸マ
グネシウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して白色泡状物
300mgを得た。この泡状物をフラッシュクロマトグ
ラフィー(二酸化ケイ素、クロロホルム中5%メタノー
ル)を用いて精製して白色泡状物190mgを得た。収
率:67%。 MS(FD):m/e645(M+)。 分析:C35H40N4O6Sとして計算値:C,65.2
0;H,6.25;N,8.69。実験値:C,65.
49;H,6.29;N,8.48。
【0146】実施例34 [2R−(2R*,3S*,
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(ナフタリン−2−イルスルホニル)アミノ−7−カル
バモイル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例33に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例29Bの標記化合物200mg(0.440
ミリモル)、NMM0.053mL(0.485ミリモ
ル)と塩化ナフタリン−2−イルスルホニル105mg
(0.462ミリモル)を用いて製造した。得られた物
質をフラッシュクロマトグラフィー(二酸化ケイ素、溶
出液クロロホルム中3%メタノール)を用いて精製して
所期の標記化合物217mgを白色泡状物として得た。
収率:77%。 MS(FD):m/e645(M+1)。 分析:C35H40N4O6Sとして計算値:C,65.2
0;H,6.25;N,8.69。実験値:C,65.
50;H,6.42;N,8.82。
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(ナフタリン−2−イルスルホニル)アミノ−7−カル
バモイル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例33に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例29Bの標記化合物200mg(0.440
ミリモル)、NMM0.053mL(0.485ミリモ
ル)と塩化ナフタリン−2−イルスルホニル105mg
(0.462ミリモル)を用いて製造した。得られた物
質をフラッシュクロマトグラフィー(二酸化ケイ素、溶
出液クロロホルム中3%メタノール)を用いて精製して
所期の標記化合物217mgを白色泡状物として得た。
収率:77%。 MS(FD):m/e645(M+1)。 分析:C35H40N4O6Sとして計算値:C,65.2
0;H,6.25;N,8.69。実験値:C,65.
50;H,6.42;N,8.82。
【0147】実施例35 [2R−(2R*,3S*,
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(ナフタリン−1−イルエチルスルホニル)アミノ−7
−カルバモイル]ヘプチルベンズアミド ナフタリン−1−イルエチルスルホニルクロリド118
mg(0.462ミリモル)のテトラヒドロフラン8m
L溶液を実施例29Bの標記化合物200mg(0.4
40ミリモル)とNMM0.053mL(0.485ミ
リモル)のテトラヒドロフラン8mL冷(0℃)溶液に
徐々に加えた。得られた反応混合物を一夜撹拌した。T
LCで判断して反応が実質的に完了した時、反応混合物
を減圧濃縮して残渣を得た。この残渣を酢酸エチルで薄
め、次に飽和硫酸水素カリウム、食塩水と炭酸水素ナト
リウムで順次洗った。得られた溶液を硫酸マグネシウム
で乾燥し、濾過し、減圧濃縮して残渣を得た。この残渣
をフラッシュクロマトグラフィー(二酸化ケイ素、溶出
液クロロホルム中3%メタノール)を用いて精製して白
色泡状物126mgを得た。収率:42.5%。 MS(FD):m/e673(M+1)。 分析:C37H44N4O6Sとして計算値:C,66.0
5;H,6.59;N,8.33。実験値:C,66.
30;H,6.72;N,8.22。
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(ナフタリン−1−イルエチルスルホニル)アミノ−7
−カルバモイル]ヘプチルベンズアミド ナフタリン−1−イルエチルスルホニルクロリド118
mg(0.462ミリモル)のテトラヒドロフラン8m
L溶液を実施例29Bの標記化合物200mg(0.4
40ミリモル)とNMM0.053mL(0.485ミ
リモル)のテトラヒドロフラン8mL冷(0℃)溶液に
徐々に加えた。得られた反応混合物を一夜撹拌した。T
LCで判断して反応が実質的に完了した時、反応混合物
を減圧濃縮して残渣を得た。この残渣を酢酸エチルで薄
め、次に飽和硫酸水素カリウム、食塩水と炭酸水素ナト
リウムで順次洗った。得られた溶液を硫酸マグネシウム
で乾燥し、濾過し、減圧濃縮して残渣を得た。この残渣
をフラッシュクロマトグラフィー(二酸化ケイ素、溶出
液クロロホルム中3%メタノール)を用いて精製して白
色泡状物126mgを得た。収率:42.5%。 MS(FD):m/e673(M+1)。 分析:C37H44N4O6Sとして計算値:C,66.0
5;H,6.59;N,8.33。実験値:C,66.
30;H,6.72;N,8.22。
【0148】実施例36 [2R−(2R*,3S*,
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(ナフタリン−2−イルメチルスルホニル)アミノ−7
−カルバモイル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例33に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例2BAの標記中間体1.36g(6ミリモ
ル)、NMM0.033mLと塩化ナフタリン−2−イ
ルメチルスルホニル1.26g(6ミリモル)を塩化メ
チレン50mL中で窒素下に用いて製造して白色泡状物
400mgを得た。収率:77%。 分析:C37H42N3O6Sとして計算値:C,65.6
3;H,6.43;N,8.50。実験値:C,65.
52;H,6.45;N,8.43。
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(ナフタリン−2−イルメチルスルホニル)アミノ−7
−カルバモイル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例33に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例2BAの標記中間体1.36g(6ミリモ
ル)、NMM0.033mLと塩化ナフタリン−2−イ
ルメチルスルホニル1.26g(6ミリモル)を塩化メ
チレン50mL中で窒素下に用いて製造して白色泡状物
400mgを得た。収率:77%。 分析:C37H42N3O6Sとして計算値:C,65.6
3;H,6.43;N,8.50。実験値:C,65.
52;H,6.45;N,8.43。
【0149】実施例37 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−(p−フルオロフェニルチオ)]ヘ
プチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物1.2g(3.49ミリモ
ル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)ア
ミノ−3−p−フルオロフェニルチオプロパン酸1.1
g(3.49ミリモル)、HOBT・H2O0.47g
(3.49ミリモル)とDCC0.72g(3.49ミ
リモル)を用いて製造して白色固体2.1gを得た。こ
の固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メ
チレン中3%メタノール)を用いて精製して白色固体
1.7gを得た。収率:77%。 MS(FD):m/e637(M+)。 分析:C35H44FN3O5Sとして計算値:C,65.9
1;H,6.95;N,6.59。実験値:C,65.
71;H,6.92;N,6.50。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−(p−フルオロフェニルチオ)]ヘ
プチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物1.2g(3.49ミリモ
ル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)ア
ミノ−3−p−フルオロフェニルチオプロパン酸1.1
g(3.49ミリモル)、HOBT・H2O0.47g
(3.49ミリモル)とDCC0.72g(3.49ミ
リモル)を用いて製造して白色固体2.1gを得た。こ
の固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メ
チレン中3%メタノール)を用いて精製して白色固体
1.7gを得た。収率:77%。 MS(FD):m/e637(M+)。 分析:C35H44FN3O5Sとして計算値:C,65.9
1;H,6.95;N,6.59。実験値:C,65.
71;H,6.92;N,6.50。
【0150】B.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−(p−フルオロフェニルチオ)]ヘプチルベンズ
アミド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例37Aの標記化合物1.7g(2.67ミ
リモル)とトリフルオロ酢酸5mLを用いて製造して白
色固体1.4gを得た。この固体をフラッシュクロマト
グラフィー(塩化メチレン中2.5〜3%メタノール勾
配溶出液)を用いて精製して白色固体0.83g(m.
p.63〜65℃)を得た。収率:59%。 MS(FD):m/e538(M+)。 分析:C30H36FN3O3Sとして計算値:C,67.0
1;H,6.75;N,7.81。実験値:C,67.
24;H,6.84;N,7.73。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−(p−フルオロフェニルチオ)]ヘプチルベンズ
アミド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例37Aの標記化合物1.7g(2.67ミ
リモル)とトリフルオロ酢酸5mLを用いて製造して白
色固体1.4gを得た。この固体をフラッシュクロマト
グラフィー(塩化メチレン中2.5〜3%メタノール勾
配溶出液)を用いて精製して白色固体0.83g(m.
p.63〜65℃)を得た。収率:59%。 MS(FD):m/e538(M+)。 分析:C30H36FN3O3Sとして計算値:C,67.0
1;H,6.75;N,7.81。実験値:C,67.
24;H,6.84;N,7.73。
【0151】C.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−(p−フルオロフェニル
チオ)]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例37Bの標記化合物0.50g(0.93ミ
リモル)、トリエチルアミン258μL(1.86ミリ
モル)と塩化メタンスルホニル86.4μL(1.12
ミリモル)を用いて製造して粗製物を得た。この物質を
フラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中
2%メタノール)を用いて精製して白色固体0.46g
を得た。収率:81%。 MS(FD):m/e615(M+)。 分析:C31H38FN3O5S2として計算値:C,60.
47;H,6.22;N,6.82。実験値:C,6
0.73;H,6.26;N,6.88。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−(p−フルオロフェニル
チオ)]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例37Bの標記化合物0.50g(0.93ミ
リモル)、トリエチルアミン258μL(1.86ミリ
モル)と塩化メタンスルホニル86.4μL(1.12
ミリモル)を用いて製造して粗製物を得た。この物質を
フラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中
2%メタノール)を用いて精製して白色固体0.46g
を得た。収率:81%。 MS(FD):m/e615(M+)。 分析:C31H38FN3O5S2として計算値:C,60.
47;H,6.22;N,6.82。実験値:C,6
0.73;H,6.26;N,6.88。
【0152】D.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−(p−フルオロフェニル
スルフィニル)]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を
実施例23Dに詳記した操作に実質的に従って、実施例
37Cの標記化合物0.22g(0.357ミリモル)
とMCPBA0.11g(1当量)を用いて製造して白
色固体0.23gを得た。この固体をフラッシュクロマ
トグラフィー(塩化メチレン中2.5〜3%メタノール
勾配溶出液)を用いて精製して白色固体0.13gを得
た。収率:57%。 MS(FD):m/e632(M+)。 分析:C31H38FN3O6S2として計算値:C,58.
94;H,6.06;N,6.65。実験値:C,5
9.12;H,6.03;N,6.81。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−(p−フルオロフェニル
スルフィニル)]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を
実施例23Dに詳記した操作に実質的に従って、実施例
37Cの標記化合物0.22g(0.357ミリモル)
とMCPBA0.11g(1当量)を用いて製造して白
色固体0.23gを得た。この固体をフラッシュクロマ
トグラフィー(塩化メチレン中2.5〜3%メタノール
勾配溶出液)を用いて精製して白色固体0.13gを得
た。収率:57%。 MS(FD):m/e632(M+)。 分析:C31H38FN3O6S2として計算値:C,58.
94;H,6.06;N,6.65。実験値:C,5
9.12;H,6.03;N,6.81。
【0153】E.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−(p−フルオロフェニル
スルホニル)]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例23Dに詳記した操作に実質的に従
って、実施例37Cの標記化合物0.19g(0.30
9ミリモル)とMCPBA0.19g(2当量)を用い
て製造して粗製物0.22gを得た。この物質をフラッ
シュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中2.5
%メタノール)を用いて精製して白色固体0.15gを
得た。収率:75%。この標記化合物は実施例37Dに
詳記した反応混合物からも単離した。収量:60mg。 分析:C31H38FN3O7S2として計算値:C,57.
48;H,5.91;N,6.49。実験値:C,5
7.19;H,5.86;N,6.23。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−(p−フルオロフェニル
スルホニル)]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例23Dに詳記した操作に実質的に従
って、実施例37Cの標記化合物0.19g(0.30
9ミリモル)とMCPBA0.19g(2当量)を用い
て製造して粗製物0.22gを得た。この物質をフラッ
シュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中2.5
%メタノール)を用いて精製して白色固体0.15gを
得た。収率:75%。この標記化合物は実施例37Dに
詳記した反応混合物からも単離した。収量:60mg。 分析:C31H38FN3O7S2として計算値:C,57.
48;H,5.91;N,6.49。実験値:C,5
7.19;H,5.86;N,6.23。
【0154】実施例38 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ピリジン−4−イルチオ]ヘプチル
ベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物0.20g(0.587ミ
リモル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニ
ル)アミノ−3−ピリジン−4−イルチオプロパン酸
0.18g(0.587ミリモル)、HOBT・H2O
0.79g(0.587リモル)とDCC0.12g
(0.587ミリモル)を用いて製造して淡黄色固体
0.39gを得た。この固体をフラッシュクロマトグラ
フィー(溶出液塩化メチレン中4%メタノール)を用い
て精製して白色固体0.19gを得た。収率:53%。 MS(FD):m/e621(M+)。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−ピリジン−4−イルチオ]ヘプチル
ベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物0.20g(0.587ミ
リモル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニ
ル)アミノ−3−ピリジン−4−イルチオプロパン酸
0.18g(0.587ミリモル)、HOBT・H2O
0.79g(0.587リモル)とDCC0.12g
(0.587ミリモル)を用いて製造して淡黄色固体
0.39gを得た。この固体をフラッシュクロマトグラ
フィー(溶出液塩化メチレン中4%メタノール)を用い
て精製して白色固体0.19gを得た。収率:53%。 MS(FD):m/e621(M+)。
【0155】B.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−ピリジン−4−イルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例38Aの標記化合物0.16g(0.25
8ミリモル)とトリフルオロ酢酸3mLを用いて製造し
て白色固体0.14gを得た。収率:59%。 MS(FD):m/e521(M+)。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−ピリジン−4−イルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例38Aの標記化合物0.16g(0.25
8ミリモル)とトリフルオロ酢酸3mLを用いて製造し
て白色固体0.14gを得た。収率:59%。 MS(FD):m/e521(M+)。
【0156】C.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ピリジン−4−イルチ
オ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例38Bの標記化合物0.14g(0.27ミ
リモル)、トリエチルアミン75μL(0.54ミリモ
ル)と塩化メタンスルホニル25μL(0.32ミリモ
ル)を用いて製造して粗製物130mgを得た。この物
質をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中4
〜6%メタノール勾配溶出液)を用いて精製して白色固
体90mgを得た。収率:56%。 MS(FD):m/e598(M+)。 分析:C30H38N4O5S2として計算値:C,60.1
8;H,6.40;N,9.36。実験値:C,60.
43;H,6.31;N,9.07。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ピリジン−4−イルチ
オ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例38Bの標記化合物0.14g(0.27ミ
リモル)、トリエチルアミン75μL(0.54ミリモ
ル)と塩化メタンスルホニル25μL(0.32ミリモ
ル)を用いて製造して粗製物130mgを得た。この物
質をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中4
〜6%メタノール勾配溶出液)を用いて精製して白色固
体90mgを得た。収率:56%。 MS(FD):m/e598(M+)。 分析:C30H38N4O5S2として計算値:C,60.1
8;H,6.40;N,9.36。実験値:C,60.
43;H,6.31;N,9.07。
【0157】D.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ピリジン−4−イルスル
フィニル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例23Dに詳記した操作に実質的に従
って、実施例38Cの標記化合物80mg(0.134
ミリモル)とMCPBA40mg(0.95当量)とを
用いて製造して白色固体0.80gを得た。この固体を
フラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中
4%メタノール)を用いて精製して無色油30mgを得
た。収率:36%。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ピリジン−4−イルスル
フィニル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例23Dに詳記した操作に実質的に従
って、実施例38Cの標記化合物80mg(0.134
ミリモル)とMCPBA40mg(0.95当量)とを
用いて製造して白色固体0.80gを得た。この固体を
フラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチレン中
4%メタノール)を用いて精製して無色油30mgを得
た。収率:36%。
【0158】E.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ピリジン−4−イルスル
ホニル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物は実施例38Dに詳記した反応混合物から単
離した。収量:44mg白色固体。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ピリジン−4−イルスル
ホニル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物は実施例38Dに詳記した反応混合物から単
離した。収量:44mg白色固体。
【0159】実施例39 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−N(メチル)テトラゾリルチオ]ヘ
プチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物1.12g(3.3ミリモ
ル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)ア
ミノ−3−N−(メチル)テトラゾリルチオプロパン酸
1.0g(3.3ミリモル)、HOBT・H2O0.45
g(3.3ミリモル)とDCC0.68g(3.3ミリ
モル)を用いて製造して白色固体1.9gを得た。この
固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチ
レン中3%メタノール)を用いて精製して白色固体1.
1gを得た。収率:52%。 MS(FD):m/e626(M+)。 分析:C31H43N7O5Sとして計算値:C,59.5
0;H,6.93;N,15.67。実験値:C,5
9.79;H,7.03;N,15.38。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−7−N(メチル)テトラゾリルチオ]ヘ
プチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物1.12g(3.3ミリモ
ル)、(2S)−2−N(t−ブトキシカルボニル)ア
ミノ−3−N−(メチル)テトラゾリルチオプロパン酸
1.0g(3.3ミリモル)、HOBT・H2O0.45
g(3.3ミリモル)とDCC0.68g(3.3ミリ
モル)を用いて製造して白色固体1.9gを得た。この
固体をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メチ
レン中3%メタノール)を用いて精製して白色固体1.
1gを得た。収率:52%。 MS(FD):m/e626(M+)。 分析:C31H43N7O5Sとして計算値:C,59.5
0;H,6.93;N,15.67。実験値:C,5
9.79;H,7.03;N,15.38。
【0160】B.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−N(メチル)テトラゾリルチオ]ヘプチルベンズ
アミド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例39Aの標記化合物1.1g(1.76ミ
リモル)とトリフルオロ酢酸5mLを用いて製造して粗
製物0.87gを得た。この物質をフラッシュクロマト
グラフィー(塩化メチレン中4〜6%メタノール勾配溶
出液)を用いて精製して所期の標記化合物0.58gを
得た。収率:63%。 MS(FD):m/e526(M+)。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−アミノ
−7−N(メチル)テトラゾリルチオ]ヘプチルベンズ
アミド 標記化合物を実施例13Bに詳記した操作に実質的に従
って、実施例39Aの標記化合物1.1g(1.76ミ
リモル)とトリフルオロ酢酸5mLを用いて製造して粗
製物0.87gを得た。この物質をフラッシュクロマト
グラフィー(塩化メチレン中4〜6%メタノール勾配溶
出液)を用いて精製して所期の標記化合物0.58gを
得た。収率:63%。 MS(FD):m/e526(M+)。
【0161】C.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−N(メチル)テトラゾリ
ルチオ)]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例39Bの標記化合物0.58g(1.10ミ
リモル)、トリエチルアミン305μL(2.20ミリ
モル)と塩化メタンスルホニル102μL(1.32ミ
リモル)を用いて製造して粗製物0.61gを得た。こ
の物質をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メ
チレン中3%メタノール)を用いて精製して白色固体
0.48gを得た。収率:73%。 MS(FD):m/e604(M+)。 分析:C27H37N7O5S2として計算値:C,53.7
1;H,6.18;N,16.24。実験値:C,5
3.64;H,6.18;N,16.09。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−N(メチル)テトラゾリ
ルチオ)]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例6に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例39Bの標記化合物0.58g(1.10ミ
リモル)、トリエチルアミン305μL(2.20ミリ
モル)と塩化メタンスルホニル102μL(1.32ミ
リモル)を用いて製造して粗製物0.61gを得た。こ
の物質をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液塩化メ
チレン中3%メタノール)を用いて精製して白色固体
0.48gを得た。収率:73%。 MS(FD):m/e604(M+)。 分析:C27H37N7O5S2として計算値:C,53.7
1;H,6.18;N,16.24。実験値:C,5
3.64;H,6.18;N,16.09。
【0162】D.[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−N(メチル)テトラゾリ
ルスルフィニル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を
実施例23Dに詳記した操作に実質的に従って、実施例
39Cの標記化合物0.15g(0.248ミリモル)
とMCPBA0.078g(1当量)を用いて製造して
粗製物0.17gを得た。この物質をフラッシュクロマ
トグラフィー(塩化メチレン中2.5〜3%メタノール
勾配溶出液)を用いて精製して所期の標記化合物0.7
0gを得た。収率:47%。 MS(FD):m/e620(M+)。
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−N(メチル)テトラゾリ
ルスルフィニル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を
実施例23Dに詳記した操作に実質的に従って、実施例
39Cの標記化合物0.15g(0.248ミリモル)
とMCPBA0.078g(1当量)を用いて製造して
粗製物0.17gを得た。この物質をフラッシュクロマ
トグラフィー(塩化メチレン中2.5〜3%メタノール
勾配溶出液)を用いて精製して所期の標記化合物0.7
0gを得た。収率:47%。 MS(FD):m/e620(M+)。
【0163】実施例40 A.[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(ホルミル)アミノ−
7−フェニル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物0.18g(0.52ミリ
モル)、(2S)−2−N(ホルミル)アミノ−3−フ
ェニルプロパン酸0.10g(0.52ミリモル)、H
OBT・H2O0.07g(0.052ミリモル)とDC
C0.11g(0.52ミリモル)を用いて製造して白
色固体0.26gを得た。この固体をフラッシュクロマ
トグラフィー(溶出液塩化メチレン中2%メタノール)
を用いて精製して白色固体0.17gを得た。収率:6
3%。 MS(FD):m/e516(M+)。
ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(ホルミル)アミノ−
7−フェニル]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例1Aに詳記した操作に実質的に従っ
て、製造例1Dの標記化合物0.18g(0.52ミリ
モル)、(2S)−2−N(ホルミル)アミノ−3−フ
ェニルプロパン酸0.10g(0.52ミリモル)、H
OBT・H2O0.07g(0.052ミリモル)とDC
C0.11g(0.52ミリモル)を用いて製造して白
色固体0.26gを得た。この固体をフラッシュクロマ
トグラフィー(溶出液塩化メチレン中2%メタノール)
を用いて精製して白色固体0.17gを得た。収率:6
3%。 MS(FD):m/e516(M+)。
【0164】実施例41 [2R−(2R*,3S*,
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(トリフルオロメチルカルボニル)アミノ−7−ベンジ
ルオキシカルボニル]ヘプチルベンズアミド 実施例1Bの標記化合物0.13g(0.24ミリモ
ル)の無水エタノール3mL溶液にS−エチルトリフル
オロチオアセテート46mL(0.357ミリモル)を
加えた。得られた反応混合物を室温で約2時間反応後、
エタノール3mLとS−エチルトリフルオロチオアセテ
ート0.5mLを追加した。TLCで判断して反応が実
質的に完了した時、混合物を減圧濃縮して白色固体0.
13gを得た。固体をカラムクロマトグラフィー(Ra
ininC18カラム、溶出液塩化メチレン)を用いて
さらに精製して白色固体80mgを得た。収率:53
%。
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(トリフルオロメチルカルボニル)アミノ−7−ベンジ
ルオキシカルボニル]ヘプチルベンズアミド 実施例1Bの標記化合物0.13g(0.24ミリモ
ル)の無水エタノール3mL溶液にS−エチルトリフル
オロチオアセテート46mL(0.357ミリモル)を
加えた。得られた反応混合物を室温で約2時間反応後、
エタノール3mLとS−エチルトリフルオロチオアセテ
ート0.5mLを追加した。TLCで判断して反応が実
質的に完了した時、混合物を減圧濃縮して白色固体0.
13gを得た。固体をカラムクロマトグラフィー(Ra
ininC18カラム、溶出液塩化メチレン)を用いて
さらに精製して白色固体80mgを得た。収率:53
%。
【0165】実施例42 [2R−(2R*,3S*,
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(トリフルオロメチルカルボニル)アミノ−7−ナフタ
リン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例41に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例15Bの標記化合物0.12g(0.21ミ
リモル)とS−エチルトリフルオロチオアセテートをエ
タノール4mL中で用いて白色固体0.13gを得た。
この固体を分別HPLC(溶出液酢酸アンモニウムを含
むアセトニトリルと水)を用いて精製して所期の標記化
合物70mgを得た。収率:50%。 MS(FD):m/e516(M+)。
6S*)]−N−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N
(トリフルオロメチルカルボニル)アミノ−7−ナフタ
リン−2−イルチオ]ヘプチルベンズアミド 標記化合物を実施例41に詳記した操作に実質的に従っ
て、実施例15Bの標記化合物0.12g(0.21ミ
リモル)とS−エチルトリフルオロチオアセテートをエ
タノール4mL中で用いて白色固体0.13gを得た。
この固体を分別HPLC(溶出液酢酸アンモニウムを含
むアセトニトリルと水)を用いて精製して所期の標記化
合物70mgを得た。収率:50%。 MS(FD):m/e516(M+)。
【0166】前述のように、本発明の化合物はウイルス
成分の生産と集合に関与する酵素であるHIVプロテア
ーゼを阻害するために有用である。本発明は式Iで示さ
れる化合物またはその医薬的に許容し得る塩の有効量を
それを必要とする霊長類に投与することからなるHIV
感染症の治療または予防法に関する。他に、本発明は式
Iで示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩の
有効量をそれを必要とする霊長類に投与することからな
るAIDSの治療または予防法に関する。さらに、本発
明は式Iで示される化合物またはその医薬的に許容し得
る塩をHIVに感染した細胞またはHIV感染を受け得
る細胞またはそれを必要とする霊長類に与えることから
なるHIV複製の阻害法に関する。
成分の生産と集合に関与する酵素であるHIVプロテア
ーゼを阻害するために有用である。本発明は式Iで示さ
れる化合物またはその医薬的に許容し得る塩の有効量を
それを必要とする霊長類に投与することからなるHIV
感染症の治療または予防法に関する。他に、本発明は式
Iで示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩の
有効量をそれを必要とする霊長類に投与することからな
るAIDSの治療または予防法に関する。さらに、本発
明は式Iで示される化合物またはその医薬的に許容し得
る塩をHIVに感染した細胞またはHIV感染を受け得
る細胞またはそれを必要とする霊長類に与えることから
なるHIV複製の阻害法に関する。
【0167】用語「有効量」は本明細書ではHIVプロ
テアーゼで仲介されるウィルス成分の生産および集合を
阻害できる本発明の化合物の量を意味する。本発明方法
が意図するHIVプロテアーゼ阻害は適切な治療的およ
び予防的の双方の処置も含む。本発明により治療的また
は予防的効果を得るために投与される化合物の具体的な
投与量は、勿論、例えば、投与される化合物、投与経
路、処置すべき病状、処置される対象などを含むその症
例を廻る特定的状況によって決定すべきである。典型的
日用量は本発明の有効化合物約0.01mg/kgから
約50mg/kg体重を含む。好適な日用量は一般に約
0.05mg/kgから約20mg/kg体重であり、
最適には約0.1mg/kgから約10mg/kg体重
である。
テアーゼで仲介されるウィルス成分の生産および集合を
阻害できる本発明の化合物の量を意味する。本発明方法
が意図するHIVプロテアーゼ阻害は適切な治療的およ
び予防的の双方の処置も含む。本発明により治療的また
は予防的効果を得るために投与される化合物の具体的な
投与量は、勿論、例えば、投与される化合物、投与経
路、処置すべき病状、処置される対象などを含むその症
例を廻る特定的状況によって決定すべきである。典型的
日用量は本発明の有効化合物約0.01mg/kgから
約50mg/kg体重を含む。好適な日用量は一般に約
0.05mg/kgから約20mg/kg体重であり、
最適には約0.1mg/kgから約10mg/kg体重
である。
【0168】この化合物は経口、直腸、経皮、皮下、静
脈内、筋肉内、鼻内を含む種々の経路で投与できる。本
発明の化合物は投与する前に製剤化するのが好ましい。
故に、本発明は式Iで示される化合物またはその医薬的
に許容し得る塩の有効量およびそのための医薬的に許容
し得る担体、希釈剤または添加剤を含む医薬的製剤にも
関する。
脈内、筋肉内、鼻内を含む種々の経路で投与できる。本
発明の化合物は投与する前に製剤化するのが好ましい。
故に、本発明は式Iで示される化合物またはその医薬的
に許容し得る塩の有効量およびそのための医薬的に許容
し得る担体、希釈剤または添加剤を含む医薬的製剤にも
関する。
【0169】この製剤中の活性成分は0.1重量%から
99.9重量%を含む。「医薬的に許容し得る」とは担
体、希釈剤または添加剤が製剤中の他の成分と適合性が
あり、被投与者にも有害でないことを意味する。
99.9重量%を含む。「医薬的に許容し得る」とは担
体、希釈剤または添加剤が製剤中の他の成分と適合性が
あり、被投与者にも有害でないことを意味する。
【0170】本医薬的製剤は公知で容易に入手し得る成
分を用いて公知操作によって製造される。本発明の組成
物を製造するには活性成分を普通は担体と混合し、担体
で希釈し、または担体中に封入するが、その担体はカプ
セル、分包包装、紙または他の容器であってもよい。担
体が希釈剤である時には、活性成分のための基剤、添加
剤または媒体の役目をする固体、半固体または液体であ
ってもよい。そこで、組成物は錠剤、丸剤、粉剤、ロゼ
ンジ剤、分包包装、オブラート剤、エリキシール剤、懸
濁剤、乳剤、液剤、シロップ剤、エアロゾール剤(固体
としてまたは液体の媒体中)、例えば10%重までの活
性化合物を含むような軟膏剤、軟または硬カプセル剤、
坐剤、無菌注射剤、無菌包装粉末などの型をとることが
できる。
分を用いて公知操作によって製造される。本発明の組成
物を製造するには活性成分を普通は担体と混合し、担体
で希釈し、または担体中に封入するが、その担体はカプ
セル、分包包装、紙または他の容器であってもよい。担
体が希釈剤である時には、活性成分のための基剤、添加
剤または媒体の役目をする固体、半固体または液体であ
ってもよい。そこで、組成物は錠剤、丸剤、粉剤、ロゼ
ンジ剤、分包包装、オブラート剤、エリキシール剤、懸
濁剤、乳剤、液剤、シロップ剤、エアロゾール剤(固体
としてまたは液体の媒体中)、例えば10%重までの活
性化合物を含むような軟膏剤、軟または硬カプセル剤、
坐剤、無菌注射剤、無菌包装粉末などの型をとることが
できる。
【0171】以下の製剤例は例示に過ぎず、如何なる意
味においても発明範囲の限定を意図するものではない。
用語「活性成分」は式Iで示される化合物またはその医
薬的に許容し得る塩を意味する。
味においても発明範囲の限定を意図するものではない。
用語「活性成分」は式Iで示される化合物またはその医
薬的に許容し得る塩を意味する。
【0172】製剤例1 下記成分を用いて硬ゼラチンカ
プセルを製造する。
プセルを製造する。
【0173】製剤例2 下記成分を用いて錠剤を製造す
る。 前記成分を混合し、打錠して665mg重の錠剤とす
る。
る。 前記成分を混合し、打錠して665mg重の錠剤とす
る。
【0174】製剤例3 下記成分を含むエアロゾル溶液
剤を製造する。 活性成分をエタノールと混合し、混合物をプロペラント
22の一部に加え、−30℃に冷却し、充填器に移す。
所要量をステンレス鋼容器に充填し、残りのプロペラン
トで薄める。バルブを容器に取付ける.
剤を製造する。 活性成分をエタノールと混合し、混合物をプロペラント
22の一部に加え、−30℃に冷却し、充填器に移す。
所要量をステンレス鋼容器に充填し、残りのプロペラン
トで薄める。バルブを容器に取付ける.
【0175】製剤例4 活性成分各60mgを含む錠剤
を以下のように製造する。 活性成分 60mg 澱粉 45mg 微結晶セルロース 35mg ポリビニルピロリドン(10%水溶液) 4mg ナトリウムカルボキシメチル澱粉 4.5mg ステアリン酸マグネシウム 0.5mg タルク 1mg 合計 150mg 活性成分、澱粉とセルロースを米局方45番篩を通し、
完全に混合する。得られた粉末をポリビニルピロリドン
を含む水溶液と混合した後、米局方14番篩を通す。得
られる顆粒を50℃で乾燥し、米局方18番篩を通す。
予め米局方60番篩を通しておいたナトリウムカルボキ
シメチル澱粉、ステアリン酸マグネシウムおよびタルク
を顆粒に加え、混合後、打錠機で打錠して各150mg
の錠剤を得る。
を以下のように製造する。 活性成分 60mg 澱粉 45mg 微結晶セルロース 35mg ポリビニルピロリドン(10%水溶液) 4mg ナトリウムカルボキシメチル澱粉 4.5mg ステアリン酸マグネシウム 0.5mg タルク 1mg 合計 150mg 活性成分、澱粉とセルロースを米局方45番篩を通し、
完全に混合する。得られた粉末をポリビニルピロリドン
を含む水溶液と混合した後、米局方14番篩を通す。得
られる顆粒を50℃で乾燥し、米局方18番篩を通す。
予め米局方60番篩を通しておいたナトリウムカルボキ
シメチル澱粉、ステアリン酸マグネシウムおよびタルク
を顆粒に加え、混合後、打錠機で打錠して各150mg
の錠剤を得る。
【0176】製剤例5 活性成分各80mgを含むカプ
セル剤を以下のように製造する。 活性成分 80mg 澱粉 59mg 微結晶セルロース 59mg ステアリン酸マグネシウム 2mg 合計 200mg 活性成分、セルロース、澱粉およびステアリン酸マグネ
シウムを混合し、米局方45番篩を通し、200mg量
を硬ゼラチンカプセルに充填する。
セル剤を以下のように製造する。 活性成分 80mg 澱粉 59mg 微結晶セルロース 59mg ステアリン酸マグネシウム 2mg 合計 200mg 活性成分、セルロース、澱粉およびステアリン酸マグネ
シウムを混合し、米局方45番篩を通し、200mg量
を硬ゼラチンカプセルに充填する。
【0177】製剤例6 活性成分225mgを含む坐剤
を以下のように製造する。 活性成分 225mg 飽和脂肪酸グリセリド 2000mg 合計 2225mg 活性成分を米局方60番篩を通し、あらかじめ必要最小
限の熱量で融解しておいた飽和脂肪酸グリセリドに懸濁
する。混合物を2g容坐剤金型に注入し、放冷する。
を以下のように製造する。 活性成分 225mg 飽和脂肪酸グリセリド 2000mg 合計 2225mg 活性成分を米局方60番篩を通し、あらかじめ必要最小
限の熱量で融解しておいた飽和脂肪酸グリセリドに懸濁
する。混合物を2g容坐剤金型に注入し、放冷する。
【0178】製剤例7 各5mL用量当り活性成分50
mgを含む懸濁剤を以下のように製造する。 活性成分を米局方45番篩を通し、ナトリウムカルボキ
シメチルセルロースおよびシロップと混合してペースト
とする。安息香酸液、香料および着色剤と少量の水で薄
めて撹拌しながら加えた。次に水を加えて所定容量とす
る。
mgを含む懸濁剤を以下のように製造する。 活性成分を米局方45番篩を通し、ナトリウムカルボキ
シメチルセルロースおよびシロップと混合してペースト
とする。安息香酸液、香料および着色剤と少量の水で薄
めて撹拌しながら加えた。次に水を加えて所定容量とす
る。
【0179】製剤例8 静脈注射剤を以下のように製造
する。 活性成分 100mg 等張食塩水 1000mL 上記成分の溶液を一般には1mL/分の速度で静脈内投
与する。
する。 活性成分 100mg 等張食塩水 1000mL 上記成分の溶液を一般には1mL/分の速度で静脈内投
与する。
【0180】
【作用】以下の実験(螢光HIV−1プロテアーゼ阻害
剤検定)を行って本発明化合物のHIVプロテアーゼ阻
害能を確かめた。ここで用いた略号は以下の通り。 BSA=牛血清アルブミン BOC=t-ブチルオキシカルボニル BrZ=2-ブロモベンジルオキシカルボニル 2−ClZ=2-クロロベンジルオキシカルボニル DCC=ジシクロヘキシルカルボジイミド DIEA=ジイソプロピルエチルアミン DTT=ジチオスレイトール EDTA=エチレンジアミン四酢酸 FITC=フルオレッセイン・イソチオカルバミル HEPES=4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジ
ンエタンスルホン酸 MES=4-モルホリンエタンスルホン酸 PAM=フェニルアセトイミドメチル TAPS=3-[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]
アミノ-1-スルホン酸 TRIS=トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン TOS=p-トルエンスルホニル(トシル)
剤検定)を行って本発明化合物のHIVプロテアーゼ阻
害能を確かめた。ここで用いた略号は以下の通り。 BSA=牛血清アルブミン BOC=t-ブチルオキシカルボニル BrZ=2-ブロモベンジルオキシカルボニル 2−ClZ=2-クロロベンジルオキシカルボニル DCC=ジシクロヘキシルカルボジイミド DIEA=ジイソプロピルエチルアミン DTT=ジチオスレイトール EDTA=エチレンジアミン四酢酸 FITC=フルオレッセイン・イソチオカルバミル HEPES=4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジ
ンエタンスルホン酸 MES=4-モルホリンエタンスルホン酸 PAM=フェニルアセトイミドメチル TAPS=3-[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]
アミノ-1-スルホン酸 TRIS=トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン TOS=p-トルエンスルホニル(トシル)
【0181】I.プロテアーゼおよびGag画分の調製 A.大腸菌K12・L507/pHP10Dの培養 寄託番号NRRL−B−18560の大腸菌K12・L
507/pHP10D(1989年11月14日寄託)
の凍乾品をイリノイ州61604、ペオリアのノーザン
・リジョナル・リサーチ・ラボラトリーから入手した。
この凍乾品をLB培地(1L中、Bacto−tryp
tone10g、bacto−酵母抽出物5g、食塩1
0gを含み、pHを7.5に調整し、32℃で一夜イン
キュベート)10mLの入った管に移した。一夜培養し
た培養物少量をテトラサイクリン12.5μg/mLを
含むLB−寒天(バクト寒天15g/Lを含むLB培
地)板に乗せて大腸菌K12・L507/pHP10D
のシングル・コロニーを単離した。得られたシングル・
コロニーをテトラサイクリン12.5μg/mLを含む
LB−培地10mLに植菌し、32℃で激しく振とうし
ながら一夜培養した。一夜培養液10mLをテトラサイ
クリン12.5μg/mLを含むLB−培地に植菌し、
32℃で激しく振とうしながら培養物が対数期の中央に
達するまで培養した。
507/pHP10D(1989年11月14日寄託)
の凍乾品をイリノイ州61604、ペオリアのノーザン
・リジョナル・リサーチ・ラボラトリーから入手した。
この凍乾品をLB培地(1L中、Bacto−tryp
tone10g、bacto−酵母抽出物5g、食塩1
0gを含み、pHを7.5に調整し、32℃で一夜イン
キュベート)10mLの入った管に移した。一夜培養し
た培養物少量をテトラサイクリン12.5μg/mLを
含むLB−寒天(バクト寒天15g/Lを含むLB培
地)板に乗せて大腸菌K12・L507/pHP10D
のシングル・コロニーを単離した。得られたシングル・
コロニーをテトラサイクリン12.5μg/mLを含む
LB−培地10mLに植菌し、32℃で激しく振とうし
ながら一夜培養した。一夜培養液10mLをテトラサイ
クリン12.5μg/mLを含むLB−培地に植菌し、
32℃で激しく振とうしながら培養物が対数期の中央に
達するまで培養した。
【0182】B.大腸菌K12・L507/pHGAG
の培養 寄託番号NRRL−B−18561の大腸菌K12・L
507/pHGAG(1989年11月14日寄託)の
凍乾品をNRRLから入手した。大腸菌K12・L50
7/pHGAGの純コロニーを単離し、これを培養のた
めの種菌として用い、大腸菌K12・L507/pHP
10Dについて記載した前段Aの方法に実質的に従って
対数期の中央まで培養した。
の培養 寄託番号NRRL−B−18561の大腸菌K12・L
507/pHGAG(1989年11月14日寄託)の
凍乾品をNRRLから入手した。大腸菌K12・L50
7/pHGAGの純コロニーを単離し、これを培養のた
めの種菌として用い、大腸菌K12・L507/pHP
10Dについて記載した前段Aの方法に実質的に従って
対数期の中央まで培養した。
【0183】C.プロテアーゼ画分の調製 大腸菌K12・L507/pHP10Dの培養物をテト
ラサイクリン12.5μg/mLを含むLB−培地中、
32℃でログフェーズ中央まで培養した。培養温度を迅
速に40℃まで上昇させて遺伝子発現を始めさせ、細胞
をこの温度で2.5時間生育させた後、培養物を急速に
氷冷した。細胞を遠心分離し、細胞塊を1mM−EDT
A、1mM−DTT、1mM−PMSFおよび10%グ
リセリンを含む50mM−MES緩衝液(pH6.0)
(「緩衝液A」)20mLに再懸濁した。細胞をFis
cher・Model・300・Dismembrat
orおよびマイクロチッププローブを用いて超音波破砕
した。27000×gで遠心分離後、上澄液を緩衝液A
で全量60mLまで薄め、緩衝液A中で平衡化した2.
0×19cmのQAE−セファロース・カラム(1mL
/分、4℃)にかけた。カラムを無勾配濃度で180分
間洗い、続いて120分間に0〜1.0M−食塩勾配の
緩衝液Aで溶出した。酵素活性は合成ペプチドSQNY
PIVを用いてMargolinなど、Bioche
m.Biophys.Res.Comm.、167、5
54〜560(1990)に記載のようにしてp1ペプ
チド(SQNY)の生成を測定するHPLCによって測
定した。
ラサイクリン12.5μg/mLを含むLB−培地中、
32℃でログフェーズ中央まで培養した。培養温度を迅
速に40℃まで上昇させて遺伝子発現を始めさせ、細胞
をこの温度で2.5時間生育させた後、培養物を急速に
氷冷した。細胞を遠心分離し、細胞塊を1mM−EDT
A、1mM−DTT、1mM−PMSFおよび10%グ
リセリンを含む50mM−MES緩衝液(pH6.0)
(「緩衝液A」)20mLに再懸濁した。細胞をFis
cher・Model・300・Dismembrat
orおよびマイクロチッププローブを用いて超音波破砕
した。27000×gで遠心分離後、上澄液を緩衝液A
で全量60mLまで薄め、緩衝液A中で平衡化した2.
0×19cmのQAE−セファロース・カラム(1mL
/分、4℃)にかけた。カラムを無勾配濃度で180分
間洗い、続いて120分間に0〜1.0M−食塩勾配の
緩衝液Aで溶出した。酵素活性は合成ペプチドSQNY
PIVを用いてMargolinなど、Bioche
m.Biophys.Res.Comm.、167、5
54〜560(1990)に記載のようにしてp1ペプ
チド(SQNY)の生成を測定するHPLCによって測
定した。
【0184】活性画分を集め、硫酸アンモニウムで1.
2Mとし、予め1.2M−硫酸アンモニウムを含む緩衝
液A中で平衡化しておいた2.0×18cmヘキシルア
ガロースのカラムにかけた。検体を4℃、流速1mL/
分で加え、平衡用緩衝液で240分(1mL/分)間に
洗った後、緩衝液A中1.2〜0M−硫酸アンモニウム
の直線的逆勾配濃度を用いて同流速で120分に溶出し
た。カラムを無勾配濃度の緩衝液Aで120分間洗っ
た。活性画分を集め、アミコン・スタード・セルをYM
−10膜と共に用いて10mLまで濃縮した後、予め緩
衝液Aで平衡化しておいたMonoS・カチオン交換樹
脂のカラム(1.0×10cm)にかけた。検体は25
℃、流速1mL/分で加えた。無勾配濃度で30分間に
洗った後、緩衝液A中0〜0.45M−食塩の直線的勾
配濃度を用いて40分かけてプロテアーゼを溶出した。
カラムを無勾配的に0.45M−食塩を含む緩衝液Aで
30分間に洗った。
2Mとし、予め1.2M−硫酸アンモニウムを含む緩衝
液A中で平衡化しておいた2.0×18cmヘキシルア
ガロースのカラムにかけた。検体を4℃、流速1mL/
分で加え、平衡用緩衝液で240分(1mL/分)間に
洗った後、緩衝液A中1.2〜0M−硫酸アンモニウム
の直線的逆勾配濃度を用いて同流速で120分に溶出し
た。カラムを無勾配濃度の緩衝液Aで120分間洗っ
た。活性画分を集め、アミコン・スタード・セルをYM
−10膜と共に用いて10mLまで濃縮した後、予め緩
衝液Aで平衡化しておいたMonoS・カチオン交換樹
脂のカラム(1.0×10cm)にかけた。検体は25
℃、流速1mL/分で加えた。無勾配濃度で30分間に
洗った後、緩衝液A中0〜0.45M−食塩の直線的勾
配濃度を用いて40分かけてプロテアーゼを溶出した。
カラムを無勾配的に0.45M−食塩を含む緩衝液Aで
30分間に洗った。
【0185】活性画分を集め、アミコン・スタード・セ
ルとYM−10膜とを用いて200μLまで濃縮し、プ
ロテアーゼを1M−食塩を含む緩衝液Aと平衡化したス
ペローズ6のサイズ排除カラムに加えた。カラムをこの
緩衝液の無勾配濃度で流速0.5mL/分で洗い、HI
Vプロテアーゼを単一ピークとして溶出した。
ルとYM−10膜とを用いて200μLまで濃縮し、プ
ロテアーゼを1M−食塩を含む緩衝液Aと平衡化したス
ペローズ6のサイズ排除カラムに加えた。カラムをこの
緩衝液の無勾配濃度で流速0.5mL/分で洗い、HI
Vプロテアーゼを単一ピークとして溶出した。
【0186】QAE−セファロースおよびヘキシルアガ
ロースはシグマケミカル社から購入した。スペローズ6
とMonoSはファルマシアから購入した。緩衝液と試
薬はシグマから入手した。
ロースはシグマケミカル社から購入した。スペローズ6
とMonoSはファルマシアから購入した。緩衝液と試
薬はシグマから入手した。
【0187】D.Gag画分の調製 同様にして、大腸菌K12 507/pHGAGの培養
物を32℃でログフェーズ中央まで培養し、4〜5時間
40℃に昇温した。培養物を氷冷し、遠心分離し、ペレ
ットをリゾチーム5mg/mLを含む破砕緩衝液8mL
に再懸濁した。破砕緩衝液は50mM−トリス−塩酸
(pH7.8)、5mM−EDTA、1mM−DTT、
100mM−食塩、1μg/mLE64および2μg/
mLアプロチニンを含む。培養物を約30〜60分間4
℃で培養し、BransonTM・セル・ディスラプター
を60%出力にして冷却下に20秒づつ3回超音波をか
けた。培養物を15000×gで遠心分離した。未修飾
gag蛋白を含む上澄液をセファデックスG−50カラ
ムでサイズ排除クロマトグラフィーしで部分的に精製
し、−20℃の50%グリセリンと破砕緩衝液中で貯蔵
した。
物を32℃でログフェーズ中央まで培養し、4〜5時間
40℃に昇温した。培養物を氷冷し、遠心分離し、ペレ
ットをリゾチーム5mg/mLを含む破砕緩衝液8mL
に再懸濁した。破砕緩衝液は50mM−トリス−塩酸
(pH7.8)、5mM−EDTA、1mM−DTT、
100mM−食塩、1μg/mLE64および2μg/
mLアプロチニンを含む。培養物を約30〜60分間4
℃で培養し、BransonTM・セル・ディスラプター
を60%出力にして冷却下に20秒づつ3回超音波をか
けた。培養物を15000×gで遠心分離した。未修飾
gag蛋白を含む上澄液をセファデックスG−50カラ
ムでサイズ排除クロマトグラフィーしで部分的に精製
し、−20℃の50%グリセリンと破砕緩衝液中で貯蔵
した。
【0188】II.基質の調製 Nα−ビオチン−Gl
y−Ser−Gln−Asn−Tyr −Pro−Ile
−Val−Gly−Lys(Nε−FITC)−OH A.Nα−ビオチン−Gly−Ser−Gln−Asn
−Tyr−Pro−Ile−Val−Gly−Lys−
OHの調製 保護ペプチド樹脂Nα−BOC−Gly−Ser−Gl
n−Asn−Tyr(BrZ)−Pro −Ile−V
al−Gly−Lys(2−ClZ)−OCH2−PA
M−樹脂をAdvanced・Chemtech・20
0型ペプチド合成機上1.5ミリモル規模で標準的ダブ
ル・カップル・プロトコールを用いて合成した。アミノ
端のBOC基を塩化メチレン中、50%トリフルオロ酢
酸で除去し、得られた樹脂を塩化メチレン中、5%ジ
(イソプロピル)エチルアミン(DIEA)で中和し
た。ペプチド樹脂にビオチン1.1g(4.5ミリモ
ル)のジメチルスルホキシド20mL溶液を加え、続い
てジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)4.5ミ
リモルの塩化メチレン9mLを加えた。得られた反応混
合物を塩化メチレン11mLを用いて全容積40mLま
で薄め、約5時間反応させた。反応液を濃縮し、樹脂を
ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドおよび塩
化メチレンで順次洗い、5%DIEAの塩化メチレン溶
液で中和した。反応時間を12時間づつに延長してこの
反応を2回繰返した。樹脂のニンヒドリン分析でビオチ
ンがグリシンのアミノ基と完全に反応していることを確
認した。最終ペプチド樹脂をジメチルホルムアミドと塩
化メチレンで十分に洗い、乾燥して4.3g(98%)
を得た。
y−Ser−Gln−Asn−Tyr −Pro−Ile
−Val−Gly−Lys(Nε−FITC)−OH A.Nα−ビオチン−Gly−Ser−Gln−Asn
−Tyr−Pro−Ile−Val−Gly−Lys−
OHの調製 保護ペプチド樹脂Nα−BOC−Gly−Ser−Gl
n−Asn−Tyr(BrZ)−Pro −Ile−V
al−Gly−Lys(2−ClZ)−OCH2−PA
M−樹脂をAdvanced・Chemtech・20
0型ペプチド合成機上1.5ミリモル規模で標準的ダブ
ル・カップル・プロトコールを用いて合成した。アミノ
端のBOC基を塩化メチレン中、50%トリフルオロ酢
酸で除去し、得られた樹脂を塩化メチレン中、5%ジ
(イソプロピル)エチルアミン(DIEA)で中和し
た。ペプチド樹脂にビオチン1.1g(4.5ミリモ
ル)のジメチルスルホキシド20mL溶液を加え、続い
てジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)4.5ミ
リモルの塩化メチレン9mLを加えた。得られた反応混
合物を塩化メチレン11mLを用いて全容積40mLま
で薄め、約5時間反応させた。反応液を濃縮し、樹脂を
ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドおよび塩
化メチレンで順次洗い、5%DIEAの塩化メチレン溶
液で中和した。反応時間を12時間づつに延長してこの
反応を2回繰返した。樹脂のニンヒドリン分析でビオチ
ンがグリシンのアミノ基と完全に反応していることを確
認した。最終ペプチド樹脂をジメチルホルムアミドと塩
化メチレンで十分に洗い、乾燥して4.3g(98%)
を得た。
【0189】B.脱保護 ペプチドをフッ化水素酸/m−クレゾール溶液50mL
を用いて0℃で1時間脱保護および樹脂からの切断を行
った。減圧蒸留してフッ化水素酸を除去した後、ジエチ
ルエーテル100mLを用いて反応液からm−クレゾー
ルを抽出した。ペプチドを50%酢酸水に溶かし、凍結
し、凍結乾燥して2.14gを得た。
を用いて0℃で1時間脱保護および樹脂からの切断を行
った。減圧蒸留してフッ化水素酸を除去した後、ジエチ
ルエーテル100mLを用いて反応液からm−クレゾー
ルを抽出した。ペプチドを50%酢酸水に溶かし、凍結
し、凍結乾燥して2.14gを得た。
【0190】C.精製 粗Nα−ビオチン−Gly−Ser−Gln−Asn−
Tyr−Pro −Ile−Val−Gly−Lys−
OHを0.1%トリフルオロ酢酸を含む5%アセトニト
リル水溶液200mLに溶かした後、0.22ミクロン
のフィルターを通して濾過した。得られた溶液を予め同
じ緩衝液で平衡化しておいたオクタデシル−シリカ(V
ydac・C−18)の2.2×25cm逆相カラムに
かけた。ペプチドを855分間に7.5〜25%アセト
ニトリルの直線勾配、2mL/分で展開し、画分を集め
た。画分を4.6×250mmVydacC−18カラ
ム上同様な緩衝条件を用いる分析用HPLCによって分
析した。所期物質を含む画分を集め、凍結し、凍結乾燥
して1.206g(62%)を得た。単離したNα−ビ
オチン−Gly−Ser−Gln−Asn−Tyr−P
ro−Ile−Val−Gly−Lys−OHのアミノ
酸分析は理論値と一致する次の比率を示した。Asn=
1.1、Ser=0.96、Gln=1.1、Pro=
1.1、Gly=2.1、Val=0.80、Ile=
0.78、Tyr=1.1、Lys=1.1。高速原子
衝撃質量分析は1288に分子イオンピークを示し、こ
れも理論値と一致した。
Tyr−Pro −Ile−Val−Gly−Lys−
OHを0.1%トリフルオロ酢酸を含む5%アセトニト
リル水溶液200mLに溶かした後、0.22ミクロン
のフィルターを通して濾過した。得られた溶液を予め同
じ緩衝液で平衡化しておいたオクタデシル−シリカ(V
ydac・C−18)の2.2×25cm逆相カラムに
かけた。ペプチドを855分間に7.5〜25%アセト
ニトリルの直線勾配、2mL/分で展開し、画分を集め
た。画分を4.6×250mmVydacC−18カラ
ム上同様な緩衝条件を用いる分析用HPLCによって分
析した。所期物質を含む画分を集め、凍結し、凍結乾燥
して1.206g(62%)を得た。単離したNα−ビ
オチン−Gly−Ser−Gln−Asn−Tyr−P
ro−Ile−Val−Gly−Lys−OHのアミノ
酸分析は理論値と一致する次の比率を示した。Asn=
1.1、Ser=0.96、Gln=1.1、Pro=
1.1、Gly=2.1、Val=0.80、Ile=
0.78、Tyr=1.1、Lys=1.1。高速原子
衝撃質量分析は1288に分子イオンピークを示し、こ
れも理論値と一致した。
【0191】D.標識 精製したペプチドはパンデックス検定用にC末端を螢光
マーカーで標識した。Nα−ビオチン−Gly−Ser
−Gln−Asn−Tyr−Pro−Ile−Val−
Gly−Lys−OH(1.206g、0.936ミリ
モル)をpH9.5の0.1M−ホウ酸ナトリウム10
0mLに溶かした。そこで、イソチオシアン酸フルオレ
ッセイン3g(7.7ミリモル)のジメチルスルホキシ
ド15mL溶液を2時間に10回、等量づつに分割して
反応混合物に加えた。得られる混合物を最終添加後1時
間反応させた。5N−塩酸を用いて溶液をpH3とし、
生じた沈殿を遠心分離で除去した。
マーカーで標識した。Nα−ビオチン−Gly−Ser
−Gln−Asn−Tyr−Pro−Ile−Val−
Gly−Lys−OH(1.206g、0.936ミリ
モル)をpH9.5の0.1M−ホウ酸ナトリウム10
0mLに溶かした。そこで、イソチオシアン酸フルオレ
ッセイン3g(7.7ミリモル)のジメチルスルホキシ
ド15mL溶液を2時間に10回、等量づつに分割して
反応混合物に加えた。得られる混合物を最終添加後1時
間反応させた。5N−塩酸を用いて溶液をpH3とし、
生じた沈殿を遠心分離で除去した。
【0192】ペプチド溶液を次に5N−水酸化ナトリウ
ム水を用いてpH7.8とし、0.1M−酢酸アンモニ
ウム、pH7.5を加え、全容積200mLとした。得
られた溶液を0.22ミクロンのフィルターを通して濾
過し、予め0.1M−酢酸アンモニウム(pH7.5)
中の5%アセトニトリルで平衡化しておいたVydac
C−18の2.2×25cmカラムにかけた。ペプチド
を855分間に5〜25%アセトニトリルの直線勾配を
用いて溶出し、2mL/分で画分を集めた。この画分の
分析には分析用HPLCを用いた。所期物質を含む画分
を集め、凍結し、凍結乾燥して190.2mg(12
%)を得た。精製したペプチドのアミノ酸分析は理論値
と一致する次の比率を示した。Asn=1.1、Ser
=1.0、Gln=1.1、Pro=1.1、Gly=
2.1、Val=0.8、Ile=0.8、Tyr=
1.1、Lys=1.0。高速原子衝撃質量分析は理論
値と一致する1678に分子イオンピークを示した。
ム水を用いてpH7.8とし、0.1M−酢酸アンモニ
ウム、pH7.5を加え、全容積200mLとした。得
られた溶液を0.22ミクロンのフィルターを通して濾
過し、予め0.1M−酢酸アンモニウム(pH7.5)
中の5%アセトニトリルで平衡化しておいたVydac
C−18の2.2×25cmカラムにかけた。ペプチド
を855分間に5〜25%アセトニトリルの直線勾配を
用いて溶出し、2mL/分で画分を集めた。この画分の
分析には分析用HPLCを用いた。所期物質を含む画分
を集め、凍結し、凍結乾燥して190.2mg(12
%)を得た。精製したペプチドのアミノ酸分析は理論値
と一致する次の比率を示した。Asn=1.1、Ser
=1.0、Gln=1.1、Pro=1.1、Gly=
2.1、Val=0.8、Ile=0.8、Tyr=
1.1、Lys=1.0。高速原子衝撃質量分析は理論
値と一致する1678に分子イオンピークを示した。
【0193】E.螢光HIV−1プロテアーゼ阻害作用
検定 螢光HIV−1プロテアーゼ阻害作用の検定に次の緩衝
液と溶液を用いた。 MES−ALB緩衝液=0.05M−4−モルホリンエ
タンスルホン酸(pH5.5)、0.02M−食塩、
0.002M−EDTA、0.001M−DTT、1.
0mg/mL−BSA。 TBSA緩衝液=0.02M−トリス、0.15M−食
塩、1.0mg/mL−BSA。 アビヂン−被覆ビーズ溶液=0.1%フルオリコン・ア
ビヂン・検定粒溶液(直径0.6〜0.8ミクロンの固
体ポリスチレンビーズに結合させたアビヂン)TBSA
緩衝液溶液。 酵素溶液=精製HIV−1プロテアーゼ27IU/mL
のMES−ALB緩衝液溶液(1IUは37℃で1分に
基質1マイクロモルを水解するのに必要な酵素量であ
る)。
検定 螢光HIV−1プロテアーゼ阻害作用の検定に次の緩衝
液と溶液を用いた。 MES−ALB緩衝液=0.05M−4−モルホリンエ
タンスルホン酸(pH5.5)、0.02M−食塩、
0.002M−EDTA、0.001M−DTT、1.
0mg/mL−BSA。 TBSA緩衝液=0.02M−トリス、0.15M−食
塩、1.0mg/mL−BSA。 アビヂン−被覆ビーズ溶液=0.1%フルオリコン・ア
ビヂン・検定粒溶液(直径0.6〜0.8ミクロンの固
体ポリスチレンビーズに結合させたアビヂン)TBSA
緩衝液溶液。 酵素溶液=精製HIV−1プロテアーゼ27IU/mL
のMES−ALB緩衝液溶液(1IUは37℃で1分に
基質1マイクロモルを水解するのに必要な酵素量であ
る)。
【0194】丸底の96穴板の各穴に酵素液20μLを
加え、続いて被検化合物を20%ジメチルスルホキシド
水10μLにとかして加えた。精製したHIV−1プロ
テアーゼは前記の通りに製造した。溶液を室温で1時間
インキュベートし、次に基質であるNα−ビオチン−G
ly−Ser−Gln−Asn−Tyr−Pro−Il
e−Val−Gly−Lys(Nε−FITC)−OH
のMES−ALB緩衝 液溶液(1.5μL/mL)2
0μLを各穴に加えた。溶液を室温で16時間インキュ
ベートした後、各穴をMES−ALB緩衝液150μL
で希釈した。
加え、続いて被検化合物を20%ジメチルスルホキシド
水10μLにとかして加えた。精製したHIV−1プロ
テアーゼは前記の通りに製造した。溶液を室温で1時間
インキュベートし、次に基質であるNα−ビオチン−G
ly−Ser−Gln−Asn−Tyr−Pro−Il
e−Val−Gly−Lys(Nε−FITC)−OH
のMES−ALB緩衝 液溶液(1.5μL/mL)2
0μLを各穴に加えた。溶液を室温で16時間インキュ
ベートした後、各穴をMES−ALB緩衝液150μL
で希釈した。
【0195】2枚目の丸底96穴パンデックス板の各穴
にアビジン被覆ビーズ液25μLを加えた。次に、各穴
に前記の方法で製造した希釈したインキュベーション液
25μLを加えた。各溶液をよく混合し、双方の板をP
andex(商標)機に装着し、洗い、脱気し、測定し
た。サンプル測定には485nmで励起し、535nm
に現れるエピ螢光を検出した。
にアビジン被覆ビーズ液25μLを加えた。次に、各穴
に前記の方法で製造した希釈したインキュベーション液
25μLを加えた。各溶液をよく混合し、双方の板をP
andex(商標)機に装着し、洗い、脱気し、測定し
た。サンプル測定には485nmで励起し、535nm
に現れるエピ螢光を検出した。
【0196】本発明の化合物の螢光検定IC50値を表I
に示す。全測定値は正の対照である[1S−(1R*,
4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミノ−2−オ
キソエ チル)−2−オキソ−3−アザ−4−フェニル
メチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチル
アミノ−1−オキソメチル)フェニル)ヘキシル)−2
−キノリニルカルボキサミドを用いて補正した。
に示す。全測定値は正の対照である[1S−(1R*,
4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミノ−2−オ
キソエ チル)−2−オキソ−3−アザ−4−フェニル
メチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチル
アミノ−1−オキソメチル)フェニル)ヘキシル)−2
−キノリニルカルボキサミドを用いて補正した。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/44 ADY 7431−4C 31/47 ABD 7431−4C C07C 237/08 7106−4H 237/22 7106−4H 255/28 9357−4H 311/13 7419−4H 311/14 7419−4H C07D 209/00 213/70 213/71 215/12 (72)発明者 チャールズ・デイビッド・ジョーンズ アメリカ合衆国46227インディアナ州イン ディアナポリス、イースト・ブランズウィ ック・アベニュー223番 (72)発明者 ルイス・ニコラス・ジュンガイム アメリカ合衆国46240インディアナ州イン ディアナポリス、ミードウブルック・ドラ イブ8218番 (72)発明者 ティモシー・アラン・シェパード アメリカ合衆国46227インディアナ州イン ディアナポリス、スリッパリー・エルム・ コート8463番
Claims (5)
- 【請求項1】 式I 【化1】 [式中、Zは水素、ホルミル、カルバモイル、C2〜C6
アルカノイル、C1〜C4アルコキシカルボニル、−CO
−CF3または−SO2−Rであるが、ここにRはC1〜
C6アルキル、アミノ、トリフルオロメチル、C1〜C4
アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミノ、アリ
ール、アリール(C1〜C4)アルキル、ヘテロ環、不飽
和ヘテロ環またはC5〜C7シクロアルキルであり;R1
はアリール、C5〜C7シクロアルキルまたは−S−R1x
であるが、ここにR1xはアリールまたはC5〜C7シクロ
アルキルであり;R2はアミノ酸側鎖、−(CH2)y−
X−R2a、シアノ(C1〜C4)アルキルまたは−(CH
2)y−SOw−[1−N(R2c)−テトラゾール−5−
イル]であるが、ここにyは0,1,2または3であ
り;xは結合、2価(C2〜C4)アルケニル、2価(C
2〜C4)アルキニル、−CO−O−、−O−CO−、−
CO−NR2b−、−NR2b−CO−、−N2b−、−CO
−、−O−、−SOw−であり;wは0,1または2で
あり;R2aはC1〜C6アルキル、アリール、不飽和ヘテ
ロ環、ヘテロ環、アリール(C1〜C4)アルキル、不飽
和ヘテロ環(C1〜C4)アルキルまたはヘテロ環(C1
〜C4)アルキルであり;R2bは水素またはC1〜C4ア
ルキルであり;R2cは水素、C1〜C6アルキル、アリー
ル、不飽和ヘテロ環、アリール(C1〜C4)アルキルま
たは不飽和ヘテロ環(C1〜C4)アルキルであり;Yは
アリールまたは不飽和ヘテロ環であり;R3は構造 【化2】 で示される基であるが、ここにpは4または5であり;
lは3、4または5であり;各R4は独立に水素、C1〜
C6アルキルまたはヒドロキシ(C1〜C4)アルキルで
あり;R5とR6とは水素、ヒドロキシ、C1〜C6アルキ
ル、C1〜C6アルコキシ、アミノ、C1〜C4アルキルア
ミノ、ヒドロキシ(C1〜C4)アルキル、カルボキシ、
C1〜C4アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−
(C1〜C4)アルキルカルバモイル、アリール、ヘテロ
環または不飽和ヘテロ環から独立に選ばれるものである
が、但し、Zが水素、ホルミル、カルバモイル、C2〜
C6アルカノイルまたはC1〜C4アルコキシカルボニル
であり;R2がアミノ酸側鎖または−(CH2)y−X−
R2aであるが、ここにyは0,1,2または3であり;
Xは結合、−CO−O−または−CO−NR2b−であ
り;R2bは水素であり;そしてR2aはアリール、ヘテロ
環または不飽和ヘテロ環である時には、R1はアリール
またはC5〜C7シクロアルキルでなければならない]で
示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩。 - 【請求項2】 式IA 【化3】 [式中、Zは−SO2−Rであるが、ここにRはアリー
ル、アリール(C1〜C4)アルキルまたはC5〜C7シク
ロアルキルであり;R2は−CH2CN、−CH(C
H3)2または−CH2−CO−NH2である]で示される
化合物である請求項1の化合物またはその医薬的に許容
し得る塩。 - 【請求項3】式IB 【化4】 [式中、Zは−CO−CF3、C2〜C6アルカノイルま
たは−SO2−Rであるが、ここにRはC1〜C6アルキ
ルであり;R2は−(CH2)y−X−R2aであるが、こ
こにyは1であり;Xは−CO−O−、−CO−NR2b
−または−SOw−であり;R2aはアリール、ヘテロ
環、アリール(C1〜C4)アルキル ヘテロ環(C1〜
C4)アルキルまたはN−(C1〜C4)アルキルテトラ
ゾリルであるが、但し、(1)Xが−CO−O−または
−CO−NR2b−である時はΦで示した不斉中心は
「R」であり;そして(2)Xが−S−、−SO−また
は−SO2−である時は、Φで示した不斉中心は「S」
であるものとする]で示される化合物である請求項1の
化合物またはその医薬的に許容し得る塩。 - 【請求項4】 [2R−(2R*,3S*,6S*)]
−N−t−ブチル−2 −[2−ヒドロキシ−3−フェ
ニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エタノイ
ル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルスルホニル]ヘ
プチルベンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S
*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロ キシ−3
−フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メ
チルスルホニル)アミノ−7−ナフタリン−2−イルチ
オ]ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R*,3S
*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキ
シ−3−フェ ニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6
−N(メチルスルホニル)アミノ−7−ナフタリン−2
−イルスルホニル]ヘプチルベンズアミド;[2R−
(2R*, 3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2
−[2−ヒドロキシ−3−フェニルメチル−4−アザ−
5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)アミノ−7−
フェニルスルフィニル]ヘプチルベンズアミド;[2R
−(2R*,3S*,6S*)]− N−t−ブチル−
2−[2−ヒドロキシ−3−フェニルメチル−4−アザ
−5−オキソ−6−N(メチルスルホニル)アミノ−7
−キノリン−2−イルスルホニル]ヘプチルベンズアミ
ド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−
ブ チル−2−[2−ヒドロキシ−3−フェニルメチル
−4−アザ−5−オキソ−6−N(エタノイル)アミノ
−7−キノリン−2−イルスルフィニル]ヘプチルベン
ズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]−N
−t−ブチル−2−[2 −ヒドロキシ−3−フェニル
メチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(エタノイル)
アミノ−7−キノリン−2−イルスルホニル]ヘプチル
ベンズアミド;[2R−(2R*,3S*,6S*)]
−N−t−ブチル−2−[2−ヒドロキシ−3 −フェ
ニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−N(メチルス
ルホニル)アミノ−7−(p−フルオロフェニルスルフ
ィニル)]ヘプチルベンズアミド;[2R−(2R*,
3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2−[2−ヒド
ロキシ−3− フェニルメチル−4−アザ−5−オキソ
−6−N(ナフタリン−1−イルエチルスルホニル)ア
ミノ−7−カルバモイル]ヘプチルベンズアミド;また
はその医薬的に許容し得る塩。 - 【請求項5】 請求項1から4のどれかで請求されてい
る式Iで示される化合物またはその医薬的に許容し得る
塩を医薬的に許容し得る担体1種またはそれ以上と共に
含む医薬的製剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/995,620 US5554653A (en) | 1992-12-22 | 1992-12-22 | Inhibitors of HIV protease useful for the treatment of AIDS |
US995620 | 1992-12-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06234728A true JPH06234728A (ja) | 1994-08-23 |
Family
ID=25542020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5321981A Pending JPH06234728A (ja) | 1992-12-22 | 1993-12-21 | Aidsの処置のために有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5554653A (ja) |
EP (1) | EP0604184B1 (ja) |
JP (1) | JPH06234728A (ja) |
KR (1) | KR940014318A (ja) |
CN (1) | CN1098404A (ja) |
AT (1) | ATE155126T1 (ja) |
AU (1) | AU670146B2 (ja) |
BR (1) | BR9305163A (ja) |
CA (1) | CA2112043A1 (ja) |
CO (1) | CO4180512A1 (ja) |
CZ (1) | CZ281793A3 (ja) |
DE (1) | DE69312034D1 (ja) |
FI (1) | FI935779A (ja) |
HU (1) | HUT65820A (ja) |
IL (1) | IL108096A0 (ja) |
MX (1) | MX9308010A (ja) |
NO (1) | NO934720L (ja) |
NZ (1) | NZ250490A (ja) |
PL (1) | PL301577A1 (ja) |
TW (1) | TW263494B (ja) |
ZA (1) | ZA939474B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009517482A (ja) * | 2005-11-28 | 2009-04-30 | ユーエス・ニュートラシューティカルズ・エルエルシー・ディービーエイ・ヴァレンサ・インターナショナル | 藻類及び藻類抽出物の栄養補助組成物 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2130754C (en) | 1992-03-11 | 2005-02-08 | Damian W. Grobelny | Amine derivatives of oxo- and hydroxy-substituted hydrocarbons |
US6071895A (en) | 1992-03-11 | 2000-06-06 | Narhex Limited | Polar-substituted hydrocarbons |
US5888992A (en) | 1992-03-11 | 1999-03-30 | Narhex Limited | Polar substituted hydrocarbons |
US5484926A (en) * | 1993-10-07 | 1996-01-16 | Agouron Pharmaceuticals, Inc. | HIV protease inhibitors |
CZ184194A3 (en) * | 1993-08-09 | 1995-03-15 | Lilly Co Eli | Aspartylprotease inhibitor and method of identifying thereof |
CA2179935C (en) * | 1995-06-30 | 2010-09-07 | Ryohei Kato | Novel dipeptide compound or pharmaceutically acceptable salt thereof and medical use thereof |
US6222043B1 (en) | 1995-06-30 | 2001-04-24 | Japan Energy Corporation | Methods of preparing novel dipeptide compounds or pharmaceutically acceptable salts thereof |
CA2238175A1 (en) * | 1995-11-28 | 1997-06-19 | Cephalon, Inc. | D-amino acid derived inhibitors of cysteine and serine proteases |
US5962725A (en) | 1996-09-05 | 1999-10-05 | Agouron Pharmaceuticals, Inc. | Intermediate compounds useful for making HIV protease inhibitors such as nelfinavir |
CA2249747A1 (en) | 1996-12-27 | 1998-07-09 | Tsutomu Mimoto | Novel tripeptide compounds and anti-aids drugs |
JP4006058B2 (ja) | 1997-03-11 | 2007-11-14 | 第一三共株式会社 | 多臓器不全予防及び/又は治療剤 |
CA2253629A1 (en) | 1997-03-14 | 1998-09-24 | Snow Brand Milk Products Co., Ltd. | Agent for preventing and/or treating cachexia |
US6765109B1 (en) * | 1998-06-29 | 2004-07-20 | Roche Colorado Corporation | Preparation of S-aryl-cysteine and its derivatives |
GB0123467D0 (en) | 2001-09-28 | 2001-11-21 | Hoffmann La Roche | Carbocyclic HIV Protease inhibitors |
WO2007015807A1 (en) * | 2005-07-20 | 2007-02-08 | Eli Lilly And Company | Phenyl compounds |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5142056A (en) * | 1989-05-23 | 1992-08-25 | Abbott Laboratories | Retroviral protease inhibiting compounds |
IL89900A0 (en) * | 1988-04-12 | 1989-12-15 | Merck & Co Inc | Hiv protease inhibitors useful for the treatment of aids and pharmaceutical compositions containing them |
CA1340588C (en) * | 1988-06-13 | 1999-06-08 | Balraj Krishan Handa | Amino acid derivatives |
EP0361341A3 (en) * | 1988-09-28 | 1991-07-03 | Miles Inc. | Therapeutics for aids based on inhibitors of hiv protease |
US5475136A (en) * | 1992-12-22 | 1995-12-12 | Eli Lilly And Company | Inhibitors of HIV protease useful for the treatment of AIDS |
-
1992
- 1992-12-22 US US07/995,620 patent/US5554653A/en not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-12-15 MX MX9308010A patent/MX9308010A/es unknown
- 1993-12-17 NZ NZ250490A patent/NZ250490A/en unknown
- 1993-12-17 ZA ZA939474A patent/ZA939474B/xx unknown
- 1993-12-17 CZ CZ932817A patent/CZ281793A3/cs unknown
- 1993-12-20 NO NO934720A patent/NO934720L/no unknown
- 1993-12-20 IL IL10809693A patent/IL108096A0/xx unknown
- 1993-12-20 DE DE69312034T patent/DE69312034D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-20 CO CO93423576A patent/CO4180512A1/es unknown
- 1993-12-20 HU HU9303678A patent/HUT65820A/hu unknown
- 1993-12-20 PL PL93301577A patent/PL301577A1/xx unknown
- 1993-12-20 AT AT93310358T patent/ATE155126T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-12-20 AU AU52534/93A patent/AU670146B2/en not_active Ceased
- 1993-12-20 EP EP93310358A patent/EP0604184B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-21 BR BR9305163A patent/BR9305163A/pt not_active Application Discontinuation
- 1993-12-21 JP JP5321981A patent/JPH06234728A/ja active Pending
- 1993-12-21 CN CN93112959A patent/CN1098404A/zh active Pending
- 1993-12-21 CA CA002112043A patent/CA2112043A1/en not_active Abandoned
- 1993-12-21 FI FI935779A patent/FI935779A/fi not_active Application Discontinuation
- 1993-12-22 TW TW082110881A patent/TW263494B/zh active
- 1993-12-22 KR KR1019930029118A patent/KR940014318A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009517482A (ja) * | 2005-11-28 | 2009-04-30 | ユーエス・ニュートラシューティカルズ・エルエルシー・ディービーエイ・ヴァレンサ・インターナショナル | 藻類及び藻類抽出物の栄養補助組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HU9303678D0 (en) | 1994-04-28 |
MX9308010A (es) | 1994-08-31 |
AU670146B2 (en) | 1996-07-04 |
AU5253493A (en) | 1994-07-07 |
TW263494B (ja) | 1995-11-21 |
NO934720L (no) | 1994-06-23 |
FI935779A0 (fi) | 1993-12-21 |
PL301577A1 (en) | 1994-06-27 |
EP0604184B1 (en) | 1997-07-09 |
HUT65820A (en) | 1994-07-28 |
IL108096A0 (en) | 1994-04-12 |
EP0604184A1 (en) | 1994-06-29 |
FI935779A (fi) | 1994-06-23 |
KR940014318A (ko) | 1994-07-18 |
CO4180512A1 (es) | 1995-06-07 |
ZA939474B (en) | 1995-06-19 |
CA2112043A1 (en) | 1994-06-23 |
BR9305163A (pt) | 1994-11-01 |
DE69312034D1 (de) | 1997-08-14 |
CN1098404A (zh) | 1995-02-08 |
US5554653A (en) | 1996-09-10 |
CZ281793A3 (en) | 1994-07-13 |
NO934720D0 (no) | 1993-12-20 |
NZ250490A (en) | 1995-10-26 |
ATE155126T1 (de) | 1997-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5502061A (en) | Peptidyl substituted benzamides and naphthamies | |
US5905077A (en) | Inhibitors of HIV protease useful for the treatment of AIDS | |
JP3703647B2 (ja) | Hivプロテアーゼ阻害物質 | |
US5719287A (en) | Intermediates for inhibitors of HIV protease and method of preparation thereof | |
CA2182192A1 (en) | Protease inhibitors | |
JPH06234728A (ja) | Aidsの処置のために有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤 | |
EP0604183B1 (en) | Inhibitors of HIV protease useful for the treatment of aids | |
US5578608A (en) | Symmetrical diaryl and diheteroanyl cis epoxy alkanes antiviral compounds | |
JPH06256277A (ja) | Aidsの処置のために有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤 | |
US5508407A (en) | Retroviral protease inhibitors | |
EP0604186B1 (en) | Inhibitors of HIV protease useful for the treatment of aids | |
US5733906A (en) | Inhibitors of HIV Protease useful for the treatment of Aids | |
US5475136A (en) | Inhibitors of HIV protease useful for the treatment of AIDS |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20031224 |