JP2001514552A - 湿潤バリヤを備えたティシュ - Google Patents

湿潤バリヤを備えたティシュ

Info

Publication number
JP2001514552A
JP2001514552A JP53937998A JP53937998A JP2001514552A JP 2001514552 A JP2001514552 A JP 2001514552A JP 53937998 A JP53937998 A JP 53937998A JP 53937998 A JP53937998 A JP 53937998A JP 2001514552 A JP2001514552 A JP 2001514552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tissue
foam
fiber
hydrophobic foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53937998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001514552A5 (ja
Inventor
ケリー・ステファン・ロバート
サトウ,ジェイ,キヨシ
Original Assignee
ザ・プロクター・エンド・ギャンブル・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25212325&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001514552(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザ・プロクター・エンド・ギャンブル・カンパニー filed Critical ザ・プロクター・エンド・ギャンブル・カンパニー
Publication of JP2001514552A publication Critical patent/JP2001514552A/ja
Publication of JP2001514552A5 publication Critical patent/JP2001514552A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/28Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer impregnated with or embedded in a plastic substance
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/56Foam
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply
    • D21H27/32Multi-ply with materials applied between the sheets
    • D21H27/34Continuous materials, e.g. filaments, sheets, nets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/048Natural or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/73Hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/24Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/26Polyamides; Polyimides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/20Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/20Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/22Polyalkenes, e.g. polystyrene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/66Coatings characterised by a special visual effect, e.g. patterned, textured
    • D21H19/70Coatings characterised by a special visual effect, e.g. patterned, textured with internal voids, e.g. bubble coatings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/72Coated paper characterised by the paper substrate
    • D21H19/74Coated paper characterised by the paper substrate the substrate having an uneven surface, e.g. crêped or corrugated paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/16Sizing or water-repelling agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2213Coating or impregnation is specified as weather proof, water vapor resistant, or moisture resistant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component
    • Y10T442/651Plural fabric layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/664Including a wood fiber containing layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/693Including a paper layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/695Including a wood containing layer

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つの繊維層(12)を有するティシュ(10)。ティシュを通しての湿潤滲透を防止するため、疎水化処理された泡(14)層が繊維層(12)の少なくとも1つの上に配置される。またティシュを通しての湿潤滲透に対するバリヤを成すため、疎水化処理された泡を1つまたは複数の繊維層の中に含浸させることができる。また本発明は泡湿潤バリヤを備えたティシュの製法に関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】 湿潤バリヤを備えたティシュ 発明の分野 本発明は、ティシュを通しての湿潤滲透を防止するに適した泡湿潤バリヤを備 えたティシュを提供するにある。また本発明によれば、泡湿潤バリヤを備えたテ ィシュの製法が開示される。 本発明の背景 業界公知の化粧紙が鼻をかむために広く使用されている。このような用途にお いて一般に見られる問題点の1つは鼻の排泄物がティシュを通過してユーザの手 を汚すことにある。従って鼻の排泄物およびその他の液がティシュを通過してユ ーザの手を汚すことを防止するため湿潤バリヤを備えたティシュを提供する必要 がある。さらにティシュが通気性で可撓性でかつじみであることが望ましい。 1981年10月7日付け、スイーンズほかに発行された英国特許明細書第1 ,599,875号において説明されているように、ティシュの層間の接着をな すために泡接着剤が使用されてきた。この試みの問題点は、泡接着剤が疎水性で なく、従って湿潤滲透に対して有効なバリヤをなさないことにある。 ティシュを通しての湿潤の滲透を防止する1つの試みが、1985年1月19 日付け、エンドレスほかに発行された欧州特願第0,144,658号明細書に おいて説明されている。エンドレスは湿潤のティシュ透過を抑止するため撥水剤 を加える方法を教示している。この方法の問題点は、得られた内部バリヤ層が明 かに多孔性であることである。代表的な使用条件においては、エンドレスの特許 明細書は専用の疎水性層を教示することなく、従ってティシュを通しての湿潤の 滲透を効果的に防止するには不十分である。 ティシュを通しての湿潤の滲透を防止する業界公知の他の試みは、1983年 11月23日付け、エラムに発行され公表された英国特許第2.119.709 号明細書、1984年12月19日付け、エンドレスに発行された米国特許第4 ,489,118号明細書および1986年3月4日付け、エンドレスに発行さ れた米国特許第4,574,021号明細書において説明されている。エラム特 許の場合、液体吸収性紙に対してポリビニルアルコールのフィルムが被着される 。両方のエンドレス特許第4,489,118号明細書および第4,574,0 21号明細書においては、多層ティシュの内側層に対してプラスチックフィルム が被着される。これらのすべての方法は、非多孔性、非通気性で、こわばって、 騒々しいという問題点を示す。 従って本発明の目的は、通気性であってこわばらず騒々しくない効果的な湿潤 バリヤを備えたティシュを提供するにある。本発明の他の目的は、疎水性泡をテ ィシュの中に合体して湿潤透過に対して効果的なバリヤを備えたティシュを提供 するにある。 発明の概要 本発明は少なくとも一層の繊維層を有するティシュ製品に関するものである。 湿潤のティシュ滲透を防止するため疎水性泡が繊維層に接合される。疎水性泡は 疎水性泡層の形で繊維層のいずれの表面にも被着することができる。 また本発明のティシュは相互に対向する2層の繊維層を有することができる。 疎水性泡層をこれらの2繊維層の間に配置することができる。さらに本発明のテ ィシュは3層の繊維層を有し、疎水性層を第2層と第1層または第3層との間に 配置することができる。 あるいはまた疎水性層を繊維層の中に含浸させることができる。泡は疎水性で あるほか、非吸収性でラテックスベースとすることができる。 また本発明は湿潤バリヤを備えたティシュの製法に関するものである。この方 法は両面を備えた1枚の繊維層を提供する段階を含む。疎水性層がこの繊維層の 表面に被着される。 図面の簡単な説明 第1図は2繊維層を有しその第2繊維層の中に疎水性泡を含浸されたティシュ の垂直断面図、 第2図は2繊維層および第1層と第2層の間に配置された疎水性泡層を有する ティシュの垂直断面図、 第3図は3繊維層を有し第2繊維層の中に疎水性泡を含浸されたティシュの垂 直断面図、 第4図は3繊維層を有し第1繊維層と第2繊維層との間に疎水性泡層を介在さ せたティシュの垂直断面図、 第5図は本発明において使用するに適したラテックスベース泡の顕微鏡写真、 第6図は泡層を接合された単一繊維層からなるティシュの顕微鏡写真、 第7図は本発明のティシュの製造装置の概略側面立面図、 第8図は湿潤バリヤ滲透度の測定装置の斜視図、また 第9図乃至第10図はそれぞれ湿潤バリヤ滲透テスト装置に使用されるグリッ ドプレート組立体およびグリッドの部分的拡大斜視図である。 本発明の詳細な説明 第1図乃至第6図について述べれば、本発明は2つの構成要素、すなわち両面 を有する少なくとも1つの繊維層12とこれらの繊維層に接合された疎水性泡1 4とからなるティシュ10である。 本発明の繊維層12は、1980年3月4日付け、トロカンに発行された同一 譲渡米国特許第4,191,609号明細書、1981年11月17日付け、カ ーステンスに発行された同一譲渡米国特許第4,300,981号明細書、また はトロカンに発行された同一譲渡米国特許第4,637,859号明細書、また は1994年7月26日付け、マッケンファースに発行された同一譲渡米国特許 第5,332,118号明細書、または1994年8月2日付け、トロカンに発 行された同一譲渡米国特許第5,334,289号明細書によって作製されてお り、また本発明を使用するに適した繊維層12の製造法を示すために、これらの 開示をここに引例とする。本発明の主たる用途は顔ティシュに関するものである が、バス・ティシュ、テーブル・ナプキン、タオル、拭き取り紙および綿パッド などの他の繊維製品にも適用される。ティシュ10はセルローズ、非セルローズ 材料、不織布またはそれらの組合せなどの材料からなる事ができる。 本発明の繊維層12は、13.02〜40.68g/m2(8〜251b/3 000ft2)、さらに好ましくは14.64〜21.15g/m2(9〜131 b/3000ft2)の坪量を有する。繊維層12は積層する事ができる。湿潤 泡14を支持するため最小限量の湿潤強化剤を添加することができる。繊維層1 2は疎水性とすることができる。この層は疎水性繊維を使用して疎水性とするこ とができ、好ましい種の繊維の非限定例はナイロンまたはポリエステルを含む。 また繊維層12を、抄紙工程の前または後に疎水化剤によって処理することがで きる。適当な疎水化剤の非限定的例はデンプン、サイズ剤、疎水性シリコーンお よびフッ化炭素を含む。 ティシュ10は、鼻かみおよび鼻拭きの最中に一体性を保持するのに十分程度 の湿潤状態および乾燥状態での引張強さを有しなければならない。さらに製造中 に、繊維層12は湿潤泡14を支持する。従って繊維層12は、これに対して湿 潤泡14が加えられた時にその分散を防止するに十分な湿潤強さをも有しなけれ ばならない。業界公知のように疎水化剤および/または湿潤強化樹脂を繊維層1 2に加える事によって湿潤強さを与えることができる。好ましい疎水化剤はハー キュリーズ社(Hercules Inc.,デラウエア州、ウイルミントン) から入手されるHercon 76である。 本発明の泡14は第2図に図示のように製造することができ、この場合、疎水 性泡14は繊維層12に対して接合または接続されまたはこの層上に配置されて いる。泡14は連続積層または層を成す。泡14をまず繊維層12に対して接合 させ次に加熱硬化させ、または泡14を早期硬化させ次に繊維層12と接合させ る。本発明を実施する際に、好ましくはラテックスベースの疎水性泡14が第6 図に図示のように繊維層12に接合される。泡14は泡層を成すように繊維層1 2の一方の表面上に配置されることができる。また第3図に図示のように、泡1 4を繊維層12の中に含浸させることができる。 湿潤バリヤの効果を最大限にするため、本発明において使用される泡14は固 有疎水性とし、または疎水化剤によって被覆することができる。本発明において 使用される疎水性泡14は光学的角度測定装置で測定した時に接触角が好ましく は約80°またはこれ以上、さらに好ましくは約90°またはこれ以上、さらに 好ましくは約100°またはこれ以上である。 また泡14は非吸収性とすべきである。また泡14は通気性でなければならな い。通気性泡は空気を通過させ、従って湿潤源からの湿潤除去を容易にする。さ らにフィルムと比較すると、泡14の網状組織は使用中の材料の振動によるノイ ズを低減させる傾向を示す。 本発明の泡14は好ましくはラテックスベースとする。他の非制限的材料例は ポリオレフィン、ポリプロピレンおよびポリエチレン泡14を含む。 第5図について述べれば、泡14はカレンダリング後の泡14の平均セルサイ ズ15に従って、またカレンダリング前のエマルジョンの非泡化/泡化密度比に 従って分類される。湿潤滲透を抑止する点において有効であるためには、この目 的で使用される疎水性泡はカレンダリング後の好ましくは約50乃至150平方 ミクロンの近似的平均泡セルサイズ範囲と、カレンダリング前の8乃至12.5 の近似的非泡化・泡化密度比とを有する。 平均泡セル15のサイズを計算するためには、走査電子顕微鏡によって顕微鏡 写真が撮影される。観察される試料は、1994年1月11日付け、バン・ファ ンに発行された米国特許第5,277,761号明細書に記載の標本採取手順に 従って作製される。500倍の倍率が使用される。この手順を参照として加える 。500倍の倍率が使用される。画像はできるだけ詳細に深さの寸法を示す事が 重要である。画像はTIFFファイルとして走査される。次に画像解析用ソフト ウェアを使用して、各種のセル15の区域を計算し、また検出されたセル15の 数のランニング・カウントを維持する。本発明の目的から平均泡セル15の大き さを計算する際に、NIMH社(メリーランド州、ロックビル)から入手可能の MIH画像分析ソフトウェア、バージョン1.59を使用した。 コンピュータ走査画像を使用し、画像を横切って既知長さの2本の直線を引く 。これらの線は画像を3セクションに均等に分割するように相互に離間される。 顕微鏡写真から、上下に配置されたセル15の組織層の存在することが明かとな る。セル15の最上層と識別される層から始まって、ハイライト投光具を使用し て線分と交差するすべてのセル15全体に光を当て、NIH画像を使用してハイ ライト露光されたセル15のサイズと数を計算する。これが終了すると、ハイラ イト露光を除去する事によって画像をリフレッシュし、第2層と最も良く識別さ れる 層について同一の手順を繰り返す。すべてのセル15のサイズおよび全カウント に関するランニング・データ・ベースを記憶しながら、すべての可視層が識別さ れるまでこのプロセスを継続する。 二、三の場合には、ハイライト露光されるセルが部分的に上方層によって隠蔽 されるので、このセルの量を評価する必要がある。これらの上方の層は平均気泡 セルサイズの計算に際して考慮されなければならない。この情報データベースに よって、近似的平均セル15のサイズおよび線間隔あたりのセル15の数の近似 値を特定することができる。本発明の場合、平均セル15のサイズは約50乃至 150ミクロンの範囲内である。 第2図について述べれば、本発明は、泡14を介在させて対向関係に接合され た2層または2層以上の繊維層からなることができる。繊維層12の接合は、1 984年11月6日付け、アレンに発行された米国特許第4,481,243号 明細書に記載のように、または1994年3月15日付け、マクネイルに発行さ れた米国特許第5,294,475号明細書に記載のように、または1968年 12月3日付け、ウエルスに発行された米国特許第3,414,459号明細書 に記載のように、または1975年2月18日付け、ナイストランドに発行され た米国特許第3,867,225号明細書に記載のように層接合する事によって 実施され、これらの特許を引例として加える。 本発明は単層または2層繊維層12の実施態様に限定されるものでなく、2層 以上の繊維層12と複数の泡層14とを使用する実施態様(図示されていない) をも含むものとする。同様に本発明は多数の繊維層12を含み、1つまたは複数 の繊維層12が疎水性泡14によって含浸されることができる。また本発明のテ ィシュ10は2実施態様の組合わせを含み、繊維層12の少なくとも1つがその 表面上に泡14層を配置され、他の1つの繊維層12または同一繊維層12の反 対側面に泡14を含浸することができる。 実施例 I ワイヤ側面層上の35.5%のユーカリ繊維、中心層の29%のノザン・ソフ ト・クラフト(NSK)、およびファブリック側面層上の35.5%のユーカリ 繊維を有する繊維層12を積層した。(リール単位日産量ベースで)トンあたり 合計約2.18kg(4.8ポンド)のアルキル ケテン ダイマーをヘッドボ ックス手前において繊維層12のユーカリ層に添加する事によって繊維層を疎水 化処理した。ハーキュリーズ社(Hercules Inc.,デラウエア州、 ウイルミントン)から入手されるアルキル ケテン ダイマー、Hercon7 6を使用した。またハーキュリーズ社から入手される湿潤強化剤、Kymene 557Hの1%溶液をNSK層に対してヘッドボックスの手前において、871 立方センチメートル/分の割合で加えた。 繊維層12を通常の方法でプレスフェルトで脱水し、乾燥し、ロール20上に 巻き付けた。この繊維層は20.52g/m2(12.6lb/3000ft2) の坪量を有していた。繊維層12の縦方向湿潤強さは45.67g/センチメー トル(116グラム/インチ)であった。 泡14は、水、ラテックス、濃縮剤、発泡剤、架橋結合触媒および疎水化剤を この順序で組み合せる事によって製造された。これらの成分を208リットル( 55ガロン)・ドラムの中に配置した。各成分がドラムに加えられるに従って、 混合物を手動的にパドルによって20秒間撹拌した。すべての成分が加えられた 後に、混合物を2分間撹拌した。この実施例において、6.66液量ポンドの水 を使用した。使用されたラテックス、Rhoplex E−2780(15.1 6液量ポンド)はローム・アンド・ハース社(Rohm and Haas C o.、ペンシルバニア州、フィラデルフィア)から供給された。使用された2種 類の濃化剤、Acrysol−95NP(0.29液量ポンド)とAcrys− ol−60(0.72液量ポンド)は両方ともローム・アンド・ハース社から供 給された。使用された2種類の発泡剤、Stanfax 320(0.65液量 ポンド)とStanfax 318(0.25液量ポンド)は共にスタンダード ・アドヘッシブ・アンド・ケミカル Co.,Inc.(Standard a nd Chemical Co.,Inc.,ジョージア州、ダルトン)によっ て供給された。フィッシャ・サイエンティフィック(Fisher Sci−e ntific、ペンシルバニア州、ピッツバーグ)によって供給される25%硝 酸アンモニウム溶液(0.26液量ポンド)を架橋結合触媒として使用した。デ ュポン社(DuPont、デラウエア州、ウイルミングトン)によって供給され るZonyl 8412(6.00液量ポンド)を疎水化剤として使用した。 すべての成分の組合せと混合を行なった後に、泡エマルジョンを機械的発泡装 置に加えた。泡14を形成するために、テキスタイル・ラバー・アンド・ケミカ ル・カンパニー社(Textile Rubber and Chemical Co.、ジョージア州、ダルトン)から供給される発泡装置を使用した。近似 的発泡装置設定はポンプ・フロー37rpm、ヘッド速度290rpm、および 発泡装置の空気流ゲージによって表示された空気噴射設定値1であった。 Hercon 76によって予め処理された繊維層12に対して直接に泡14 を加える。泡14は連続ベースで繊維層12に対して、第7図に図示の泡アプリ ケータ22によって加えられた。約0.127mm(約5ミル)のブレードギャ ップを有するドクターブレードによって、泡14の厚さを測定した。乾燥泡14 の坪量は近似的に19.85g/m2(12.21b/3000ft2)であった 。ロール20から引き出された繊維層12は、泡アプリケータ22と巻き付け点 との間において14%のドローをもって毎分182.88cm(6フィート)の 速度で移動させられた。繊維層12と泡層14は加熱炉24の中で8秒間、19 9 ℃(390°F)の温度で乾燥し、次に70.31kg/cm2(1000lb /in2)の圧力でカレンダリングした。 2枚の外側繊維層12はワイヤ側面において60%のユーカリ繊維、ファブリ ック側面において40%のノザン・ソフト・クラフト(NSK)からなっていた 。1%クメン溶液を湿潤強化剤として毎分700立方センチメートルの割合でN SKに加えた。ユーカリ繊維に対して、ハーキュリーズ社から供給されるカルボ キシメチルセルロース(CMC)の0.5%溶液からなる乾燥強化剤を毎分52 5立方センチメートルの割合で加え、またユーカリ層に対して化学的柔軟剤の1 %溶液を加えた。両面の外側層をトロカンに発行された米国特許第4,239, 065号明細書に従って通気乾燥し、次にロール20上に巻き付けた。各外側繊 維層12の坪量は、16.60g/m2(10.21b/3000ft2)であっ た。次に繊維層12と泡層14を2層の巻き戻された外側繊維層12と組合せし た。この実施例は表Iの実施態様4に対応する。 表Iについて述べれば、湿潤バリヤ滲透テストが第8図の装置30を使用して 12ティシュについて実施された。この湿潤バリヤ滲透テストは、0.5ミリリ ットルの2%塩水がティシュ試料32を所定圧力で浸漬するのに必要な時間を表 わす。少なくとも8.89cm×10.16cm(3.5インチ×4インチ)の ティシュ標本32を使用した。15.24cm×15.24cm(6インチ×6 インチ)の自由浮動グリッドプレート組立体34に対してティシュ10を締付け た。このティシュ10がプレキシガラスベース36に対向するように組立体を回 転した。グリッドプレート組立体36はグリッド38を有し、このグリッドは2 つの端子に接続された低温ハンダからなる。これらの電極端子はオーム計(図示 されていない)に接続されている。 各種のティシュ10を相異なる5圧力でテストした。適当圧力を得るためにマ ルチプル5.0ポンド(2.268kg)重りを使用した。適当圧を得るのに必 要な適当数の重り40を必要に応じて自由浮動グリッド板組立体34の上側面に 加え、または上側面から除去した。下記の表は所望圧力を得るのに必要な5ポン ド重り40の個数を示す。 所要の5ポンド重りの個数 圧力(psi) (g/cm2) 0 0.1 (7.03g/cm2) 1 0.5 (35.15g/cm2) 2 0.8 (56.24g/cm2) 3 1.2 (84.36g/cm2) 4 1.5 (105.45g/cm2) 次に0.5ミリリットルの2%塩水溶液を注射器でプレキシガラスベース36 に加えた。塩水はティシュ10を浸漬してグリッド38と電気的接続を成す。次 にベースをティシュ10と接触させる。ベースがグリッドプレートの全重量を支 持するやいなやタイマーが自動的に生かされる。水分の滲透時間は、オーム計が 20ミリオーム以下の抵抗を読取るのに必要な時間である。 本発明によって製造されたティシュ10は、7.03g/cm2(0.1ps i)において、好ましくは15秒以上、さらに好ましくは30秒以上、さらに好 ましくは60秒以上、最も好ましくは180秒以上の湿潤バリヤ滲透テスト時間 を有する。本発明によって製造されたティシュ10は、35.15g/cm2( 0.5psi)においては、好ましくは15秒以上、さらに好ましくは30秒以 上、さらに好ましくは60秒以上、最も好ましくは180秒以上の湿潤バリヤ滲 透テスト時間を有する。本発明によって製造されたティシュ10は、84.36 g/cm2(1.2psi)においては、好ましくは10秒以上、さらに好まし くは20秒以上、さらに好ましくは40秒以上、最も好ましくは120秒以上の 湿潤バ リヤ滲透テスト時間を有する。本発明によって製造されたティシュ10は、10 5.45g/cm2(1.5psi)においては、好ましくは5秒以上、さらに 好ましくは20秒以上、さらに好ましくは40秒以上、最も好ましくは60秒以 上の湿潤バリヤ滲透テスト時間を有する。 それぞれの種類のティシュ10について透気度(多孔度)を測定した。透気度 測定は、水柱1.27cm(0.5インチ)において標本の所定区域を通過する 空気流量(立方フィート/平方フィート・毎分、CFM/ft2)を測定する事 によって実施された。透気度を測定するために、インスツルーメント・マーケッ テイング・サービスCo.,Inc(Instrument Marketing Services Co.,Inc .ニュージャジ州、ホボケン)によって製造されたAir Flow Tester,Model 902 5 PGを使用した。また透気度は、10.16cm×10.16cm(4インチ× 4インチ)の寸法の一枚のティシュ層10について実施された。 下記の表I、第1欄において、テストされた最初の6ティシュは市販の製品で ある。すなわち、すべて本譲受人によって市販されるパフス・ソフト・アンド・ ストロング(Puffs Soft and Strong)ティシュ、パフス・プラス・ウイズ・ア ロエ・アンド・ビタミンE(Puffs Plus With Aloe And Vitamin E)ティシュお よびパフス・アドバンスト・エキストラ・ストレングス型(Puffs Adv anced Extra Strength)テイシュ、クリネッス(Kleenex) ティシュ、クリネックス・コールドケア・ウルトラ・コンフォート(Kleenex Col dCare Ultra Comofort)ティシュ、およびクリネックス・コールドケア・ウイズ ・ローション(Kleenex ColdCare with Lotion)テイシュ。これらの製品はすべて キンバリー・クラーク・コーポレーション(Kinberly-Clark Corp.、テキサス州 ダラス)によって市販されている。他の6ティシュは本発明の実施態様である。 実施態様1−3において、中心繊維層12および泡層14と組合された外側2層 はパフス・エキストラ・ストレングス型ティシュから取られた。実施態様4−6 において、中心繊維層12および泡層14と結合された外側2層は実施例1に記 載の方法によって製造された。 表Iにおいて、欄8−12は各ティシュ型について与えられた圧力での湿潤滲 透時間を示し、欄13は各ティシュ型の透気度(多孔度)を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.疎水性泡層を接合された少なくとも1層の繊維層を有するティシュであっ て、前記泡層が前記ティシュを通しての湿潤滲透を抑制し、かつ、好ましくは前 記疎水性泡層が前記繊維層の一方の面上に配置されることを特徴とするティシュ 。 2.それぞれ内側面と外側面とを有し相互に対向関係に接合された2繊維層か らなるティシュであって、前記各繊維層の前記内側面が前記繊維層の外側面と反 対側に配置され、ここに前記第1層の内側面が前記第2層の内側面に対向し、ま た疎水性泡層が前記第1層と前記第2層との間に介在させられていることを特徴 とするテイシュ。 3.少なくとも1層の繊維層を有するティシュであって、疎水性泡層が前記少 なくとも1つの繊維層の中に形成されていることを特徴とするティシュ。 4.前記疎水性泡が非吸収性であり、また好ましくは前記疎水性泡がラテック スをベースとすることを特徴とする請求項1,2または3のいずれか1項に記載 のテイシュ。 5.前記のラテックスをベースとする疎水性泡は約8乃至12.5の非泡密度 /泡密度比を有し、また前記疎水性泡が約50平方ミクロン乃至約150平方ミ クロンのセルサイズを有することを特徴とする請求項1,2,3または4のいず れか1項に記載のティシュ。 6.前記繊維層の1層が疎水性であり、また好ましくは前記繊維層が疎水化剤 によって処理され、また、さらに好ましくは前記第1層または第2層の一方が使 用時点においてユーザの方に向けられる側面を表示する指標を有し、また最も好 ましくは前記第1層が第1色を有し、また前記第2層が前記第1色と異なる第2 色を有することを特徴とする請求項2に記載のティシュ。 7.第1、第2および第3繊維層を有し、ここに前記第2層が前記第1層と前 記第3層との間に配置され、ここに前記第1層と前記第3層がそれぞれ内側面と 外側面とを有し、ここに前記各層の内側面がこの層の前記外側面に対して反対側 に配置され、ここに前記第2層が相互に反対側に配置された第1面と第2面とを 有し、ここに前記第1層の前記内側面が前記第3層の前記内側面に対向し、また ここに疎水性泡層が前記第2層と前記第1層または前記第3層のいずれか一方と の間に配置され、また好ましくはさらに前記第2層と前記第1層または前記第3 層の他方との間に配置された第2疎水性泡層を有し、またさらに好ましくはさら に第4繊維層を有し、この第4繊維層が前記第1繊維層または第3繊維層のいず れかに接合されていることを特徴とするティシュ。 8.前記疎水性泡が熱硬化可能であることを特徴とする請求項1,2,3,4 ,5,6または7のいずれか1項に記載のティシュ。 9.湿潤バリヤを備えたティシュの製法において、 (a)反対側に配置された第1面および第2面を有する一枚の繊維層を準 備する段階と、 (b)前記第2面に対して疎水性泡層を被着し、好ましくは前記疎水性泡 を前記第1繊維層上で硬化させて均質なティシュシートを形成し、またさらに好 ましくは前記疎水性泡が熱硬化される段階とからなる湿潤バリヤを備えたティシ ュの製法。 10.前記疎水性泡層が前記第1繊維層の方に向けられた内側面と、前記第1 面に対して反対側に配置された外側面とを有し、前記外側面が露出され、さらに 第2繊維層を準備する段階と前記第2繊維層を前記疎水性泡層に接合する段階と を有することを特徴とする請求項9に記載の製法。
JP53937998A 1997-03-10 1998-02-27 湿潤バリヤを備えたティシュ Ceased JP2001514552A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/813,421 1997-03-10
US08/813,421 US5968853A (en) 1997-03-10 1997-03-10 Tissue with a moisture barrier
PCT/IB1998/000236 WO1998040207A1 (en) 1997-03-10 1998-02-27 Tissue with a moisture barrier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001514552A true JP2001514552A (ja) 2001-09-11
JP2001514552A5 JP2001514552A5 (ja) 2005-11-10

Family

ID=25212325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53937998A Ceased JP2001514552A (ja) 1997-03-10 1998-02-27 湿潤バリヤを備えたティシュ

Country Status (16)

Country Link
US (2) US5968853A (ja)
EP (1) EP0966350B1 (ja)
JP (1) JP2001514552A (ja)
KR (1) KR100413619B1 (ja)
CN (1) CN1106272C (ja)
AR (1) AR011960A1 (ja)
AT (1) ATE298666T1 (ja)
AU (1) AU740921B2 (ja)
BR (1) BR9812288A (ja)
CA (1) CA2283117C (ja)
DE (1) DE69830711T2 (ja)
MY (1) MY116722A (ja)
PE (1) PE66799A1 (ja)
TW (1) TW422782B (ja)
WO (1) WO1998040207A1 (ja)
ZA (1) ZA981935B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129761A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Nichirei Biosciences Inc. 生体排泄物採取方法
JP2007021168A (ja) * 2005-06-16 2007-02-01 Daio Paper Corp 衛生薄葉紙
JP2007044539A (ja) * 2005-06-16 2007-02-22 Daio Paper Corp 衛生薄葉紙
JP2010276412A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Kami Shoji Kk 鼻口腔排泄物の検体採取用具
WO2011061641A3 (en) * 2009-11-20 2011-10-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cooling substrates with hydrophilic containment layer and method of making
US11345807B2 (en) 2018-11-02 2022-05-31 Buckman Laboratories International, Inc. Synthesis of re-pulpable temporary wet strength polymer for tissue application

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6475501B1 (en) 1997-06-04 2002-11-05 The Procter & Gamble Company Antiviral compositions for tissue paper
US20020064542A1 (en) * 1999-06-29 2002-05-30 George Endel Deckner Tissue products utilizing water soluble films as carriers for antiviral compositions and process for making
US6517849B1 (en) 1999-10-19 2003-02-11 The Procter & Gamble Company Tissue products containing antiviral agents which are mild to the skin
US6607783B1 (en) 2000-08-24 2003-08-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of applying a foam composition onto a tissue and tissue products formed therefrom
WO2002038865A2 (en) * 2000-11-08 2002-05-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Foam treatment of tissue products
US6805965B2 (en) 2001-12-21 2004-10-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for the application of hydrophobic chemicals to tissue webs
US6703072B2 (en) * 2002-03-27 2004-03-09 Steven Hau-Cheng Fu Method utilizing an aerodynamic interlacing process to produce a chemical filter media
US6835418B2 (en) 2002-05-31 2004-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Use of gaseous streams to aid in application of foam to tissue products
US6797116B2 (en) 2002-05-31 2004-09-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of applying a foam composition to a tissue product
US6797319B2 (en) 2002-05-31 2004-09-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Application of foam to tissue products using a liquid permeable partition
US6761800B2 (en) 2002-10-28 2004-07-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for applying a liquid additive to both sides of a tissue web
US20040084162A1 (en) 2002-11-06 2004-05-06 Shannon Thomas Gerard Low slough tissue products and method for making same
US7799169B2 (en) 2004-09-01 2010-09-21 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Multi-ply paper product with moisture strike through resistance and method of making the same
FR2928383B1 (fr) 2008-03-06 2010-12-31 Georgia Pacific France Feuille gaufree comportant un pli en materiau hydrosoluble et procede de realisation d'une telle feuille.
FR2940888A1 (fr) * 2009-01-12 2010-07-16 Helene Compte Dispositif biodegradable permettant d'augmenter la prophylaxie des mouchoirs en papier
US8894813B2 (en) 2012-08-17 2014-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent barrier tissue
US9283730B2 (en) 2012-08-17 2016-03-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High basis weight creped tissue
US20140050890A1 (en) 2012-08-17 2014-02-20 Kenneth John Zwick High Basis Weight Tissue with Low Slough
CN106456410B (zh) * 2014-05-05 2020-05-19 宝洁公司 包含泡沫的异质块体
AU2015387523B2 (en) 2015-03-20 2020-06-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. A soft high basis weight tissue
US10729600B2 (en) 2015-06-30 2020-08-04 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
EP3370673B1 (en) 2015-11-04 2022-03-30 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
EP3370664B1 (en) 2015-11-04 2022-01-26 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising an absorbent structure
WO2017079586A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
US10640928B2 (en) * 2016-09-19 2020-05-05 Mercer International Inc. Absorbent paper products having unique physical strength properties
CN110724466A (zh) * 2019-11-08 2020-01-24 邹继雄 一种棉纸双面胶带的制备工艺
US20230340730A1 (en) * 2022-04-25 2023-10-26 Max Abecassis Facial Tissue Comprising An Interleaved Waterproofing Plastic Film.

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1682346A (en) * 1928-08-28 Assigstor to the otaka
FR2045907A7 (en) * 1969-06-07 1971-03-05 Anne Co Ltd Partially waterproofed tissues
US3926700A (en) * 1969-11-20 1975-12-16 Gen Latex And Chemical Corp Cellular-urethane backed carpet
NL7308406A (ja) * 1973-06-18 1974-12-20
US3953638A (en) * 1973-11-26 1976-04-27 The Procter & Gamble Company Multi-ply absorbent wiping product having relatively inextensible center ply bonded to highly extensible outer plies
DE2441527A1 (de) * 1974-08-30 1976-03-11 Gerhard Pohl Verbundstoffstueck
US4071651A (en) * 1974-10-10 1978-01-31 Karl Kroyer St. Anne's Limited Treatment of fibrous material
FI59360C (fi) * 1974-10-30 1981-08-10 Yhtyneet Paperitehtaat Oy Foerfarande foer tillverkning av absorberande och vaetsketaett laminat
GB1599875A (en) * 1977-06-03 1981-10-07 Rohm & Haas Tissue laminates
GB2085356B (en) * 1980-08-21 1985-07-17 Ellam Adrian Hilton Improvements in or relating to lavatory paper material
DE3140784A1 (de) * 1981-10-14 1983-04-28 Freudenberg, Carl, 6940 Weinheim "saugfaehiges flaechengebilde und verfahren zu seiner herstellung"
GB2119709B (en) * 1982-04-27 1986-11-26 Adrian Hilton Ellam Hygiene material
US4489118A (en) * 1983-03-03 1984-12-18 Kimberly-Clark Corporation Soft moisture resistant tissue product
US4574021A (en) * 1983-03-03 1986-03-04 Kimberly-Clark Corporation Soft moisture resistant tissue product
US4447484A (en) * 1983-03-25 1984-05-08 Compo Industries, Inc. Flame-resistant vinyl foam gasket and method of preparation
EP0144658A1 (en) * 1983-11-08 1985-06-19 Kimberly-Clark Corporation Tissue products containing internal aqueous barriers
US4695422A (en) * 1984-02-16 1987-09-22 The Procter & Gamble Company Production of formed material by solid-state formation with a high-pressure liquid stream
US4637949A (en) * 1984-07-03 1987-01-20 James River Corporation Scrim reinforced, flat cloth-like composite laminate and a method of making
DE3437183C2 (de) * 1984-10-10 1986-09-11 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Mikroporöser Mehrschichtvliesstoff für medizinische Anwendungszwecke und Verfahren zu dessen Herstellung
DE3614949A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Heimbach Gmbh Thomas Josef Materialbahn, insbesondere fuer filterzwecke, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
US4816320A (en) * 1986-06-16 1989-03-28 St Cyr Napoleon Toilet tissue and facial tissue
GB8811389D0 (en) * 1988-05-13 1988-06-15 Noblecrest Communications Ltd Paper wipes
CA2096237C (en) * 1989-04-04 2000-05-23 Linda L. Bunker A composite integral sheet of wrap material and method of making
JPH04133795U (ja) * 1990-10-24 1992-12-11 弼柱 李 女性用衛生紙
CA2112137C (en) * 1991-06-13 2004-08-31 Robert Patterson Composite integral sheet of highly absorbent wrap material with hydrophobic water-vapor permeable pellicle and method of making same
SE500972C2 (sv) * 1992-03-30 1994-10-10 Moelnlycke Ab Förfarande och anordning för tillverkning av sårförband samt ett sårförband tillverkat medelst förfarandet
US5455074A (en) * 1992-12-29 1995-10-03 Kimberly-Clark Corporation Laminating method and products made thereby
US5342858A (en) * 1993-06-30 1994-08-30 The Procter & Gamble Company Elastomeric adhesive foam
US5626945A (en) * 1993-09-28 1997-05-06 International Paper Company Repulpable, water repellant paperboard
US5573994A (en) * 1994-05-13 1996-11-12 University Of Cincinnati Superabsorbent foams, and method for producing the same
CA2136810A1 (en) * 1994-06-30 1995-12-31 Franklin M. C. Chen Absorbent structure including an adhesive
DE69512067T2 (de) * 1994-06-30 2000-04-27 Procter & Gamble Flüssigkeitsleitendes gewebe mit oberflächenenergiegradienten
SE9403857L (sv) * 1994-11-10 1996-05-11 Peterson Seffle Ab Fett-tätt och fettresistent omslagsmaterial
CA2205916A1 (en) * 1994-12-20 1996-06-27 Isao Noda Anionic latex composition having surface hydrophilicity
DE69525654T2 (de) * 1994-12-30 2002-11-14 Kimberly Clark Co Mit wasser wegspülbarer film
MY132433A (en) * 1995-01-10 2007-10-31 Procter & Gamble Foams made from high internal phase emulsions useful as absorbent members for catamenial pads
US5650222A (en) * 1995-01-10 1997-07-22 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous fluids made from high internal phase emulsions having very high water-to-oil ratios
US5563179A (en) * 1995-01-10 1996-10-08 The Proctor & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring and distributing aqueous fluids
EP0815310B1 (en) * 1995-03-14 2003-08-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wettable article
US5597647A (en) * 1995-04-20 1997-01-28 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven protective laminate
US5595807A (en) * 1995-06-01 1997-01-21 Gooding, Jr.; Robert B. Combination wet dry wipe
JPH0921096A (ja) * 1995-06-30 1997-01-21 New Oji Paper Co Ltd 防湿性紙
JP3481359B2 (ja) * 1995-06-30 2003-12-22 王子製紙株式会社 防湿性紙
US5550167A (en) * 1995-08-30 1996-08-27 The Procter & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring aqueous fluids
DE69611645T2 (de) * 1995-09-22 2001-09-06 Oji Paper Co Feuchtigkeitsdichtes Papierblatt
US6027611A (en) * 1996-04-26 2000-02-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Facial tissue with reduced moisture penetration

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129761A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Nichirei Biosciences Inc. 生体排泄物採取方法
JP4796058B2 (ja) * 2005-06-03 2011-10-19 株式会社ニチレイバイオサイエンス 生体排泄物採取方法
JP2007021168A (ja) * 2005-06-16 2007-02-01 Daio Paper Corp 衛生薄葉紙
JP2007044539A (ja) * 2005-06-16 2007-02-22 Daio Paper Corp 衛生薄葉紙
JP2010276412A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Kami Shoji Kk 鼻口腔排泄物の検体採取用具
WO2011061641A3 (en) * 2009-11-20 2011-10-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cooling substrates with hydrophilic containment layer and method of making
US8480852B2 (en) 2009-11-20 2013-07-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cooling substrates with hydrophilic containment layer and method of making
US8894814B2 (en) 2009-11-20 2014-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cooling substrates with hydrophilic containment layer and method of making
US11345807B2 (en) 2018-11-02 2022-05-31 Buckman Laboratories International, Inc. Synthesis of re-pulpable temporary wet strength polymer for tissue application

Also Published As

Publication number Publication date
EP0966350B1 (en) 2005-06-29
AU6003498A (en) 1998-09-29
AU740921B2 (en) 2001-11-15
ATE298666T1 (de) 2005-07-15
WO1998040207A1 (en) 1998-09-17
KR100413619B1 (ko) 2003-12-31
PE66799A1 (es) 1999-08-26
US6132803A (en) 2000-10-17
MY116722A (en) 2004-03-31
ZA981935B (en) 1998-09-09
AR011960A1 (es) 2000-09-13
CA2283117A1 (en) 1998-09-17
EP0966350A1 (en) 1999-12-29
BR9812288A (pt) 2000-07-18
KR20000076113A (ko) 2000-12-26
US5968853A (en) 1999-10-19
CN1249712A (zh) 2000-04-05
DE69830711D1 (de) 2005-08-04
CN1106272C (zh) 2003-04-23
TW422782B (en) 2001-02-21
DE69830711T2 (de) 2006-05-04
CA2283117C (en) 2005-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001514552A (ja) 湿潤バリヤを備えたティシュ
KR100413826B1 (ko) 다중 층의 닦아내는 물건
JPS5922084Y2 (ja) 使い棄て吸収具
TWI500839B (zh) 以穿孔聚合物帶材製備之經帶起皺的(belt-creped)且可變動局部基重的吸收體片材
RU2608601C2 (ru) Ленточно-крепированный многослойный лист с переменным локальным базовым весом с целлюлозным микроволокном, получаемым с помощью перфорированной полимерной ленты
TW410147B (en) Creped nonwoven materials and liner field of the invention
KR100965956B1 (ko) 고 습윤:건조 인장 강도비를 갖는 크레이핑되지 않은티슈 시트
JP2003509598A (ja) 多機能性ティシュ・ペーパー製品
TWI246963B (en) Multi-ply sheet with high absorbent capacity and rate
JP2002501132A (ja) 柔軟で吸収性のあるティッシュ製品
EP0257427A1 (en) Operating room gown and drape fabric with improved repellent properties
JP2001521590A (ja) デュアルゾーン化吸収性ウェブ
JPS605703B2 (ja) 不織布及びその製造方法
CN1292055A (zh) 擦拭用品
RU2733957C1 (ru) Волокнистый лист с улучшенными свойствами
TW403642B (en) A disposable wiping article with enhanced texture and method for manufacture
WO2023075799A1 (en) Towel products comprising regenerated cellulose fiber
KR20190038941A (ko) 합성 섬유를 포함하는 부드러운 티슈
JP3349904B2 (ja) 裏打ち用抄合わせガラス繊維不織布及びその製造方法
MXPA99008323A (es) Papel tisu con una barrera a la humedad
JP2003127288A (ja) 表層材および壁紙とその製造方法
GB2096902A (en) Sanitary pads
WO2024118717A1 (en) Soft treated tissue having improved hand protection
CZ2000854A3 (cs) Utírací ubrousek s několika vrstvami

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202