JPS605703B2 - 不織布及びその製造方法 - Google Patents

不織布及びその製造方法

Info

Publication number
JPS605703B2
JPS605703B2 JP50130558A JP13055875A JPS605703B2 JP S605703 B2 JPS605703 B2 JP S605703B2 JP 50130558 A JP50130558 A JP 50130558A JP 13055875 A JP13055875 A JP 13055875A JP S605703 B2 JPS605703 B2 JP S605703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
adhesive
film
fibrous
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50130558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5167464A (en
Inventor
ロナルド・ロイド
ウイリアム・オリバー・マーフイ
アルバート・ジヨージ・パツチエル
ピーター・ジヨン・ハーバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMISU ANDO NEFUYUU RISAACHI Ltd
Original Assignee
SUMISU ANDO NEFUYUU RISAACHI Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB47403/74A external-priority patent/GB1531715A/en
Application filed by SUMISU ANDO NEFUYUU RISAACHI Ltd filed Critical SUMISU ANDO NEFUYUU RISAACHI Ltd
Publication of JPS5167464A publication Critical patent/JPS5167464A/ja
Publication of JPS605703B2 publication Critical patent/JPS605703B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • D04H13/02Production of non-woven fabrics by partial defibrillation of oriented thermoplastics films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/26Presence of textile or fabric
    • C09J2400/263Presence of textile or fabric in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24298Noncircular aperture [e.g., slit, diamond, rectangular, etc.]
    • Y10T428/24314Slit or elongated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • Y10T428/249984Adhesive or bonding component contains voids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリマー物質から製造された不織布、及びかか
る不織布から製造された粘着テープに関する。
本出願人の先の特許出願(特願昭50一75074号)
には、ある方向に伸びたほぼ平行な多数のうねと溝を一
表面上に有し、上記方向と300以下の角度で交差する
第2の方向に伸びた第2の平行な多数のうねと溝を他の
表面に有するポリマーフィルムを開示している。
このフィルムは第1の方向に対して直角方向に全く単一
軸方向の緊張をかけられる。このフィルムは二方向のい
ずれかにおいて直角に容易に裂くことができる。上記ポ
リマーフィルムは2種の異種の熱可塑性ポリマーの混合
物であってもよい。
かかるフィルムを単一軸方向に延伸すると、横断する二
万向の溝で裂けてネットを形成する。本発明は特糠昭5
0−75074号に開示された発明の改良である。
本発明は不織布の製造方法を提供する。
即ち、一方の面に規則的模様の互いに間隔をあげて配置
された複数の突起部を形成させ、他方の面に多数の平行
溝を形成させたポリマー物質のフィルムをつくり、この
フィルムをほぼ溝方向のみに延伸することを特徴とする
不織布の製造方法を提供する。本明細書において、「ほ
ぼ溝方向のみに」とは溝方向に直角方向の延伸の程度が
50%を起えないことを意味する。
上記突起部は四角形、円形、八角形その他の多角形であ
ってよいが、規則正しい六角形が最も好ましい。
各突起部の中心は四角形又は六角形のパターンに配列す
ることができる。隣接する一対の突起部の間に平面から
みたとき少なくとも数本の溝が伸びているように、上記
溝を突起部に対して配列するのが好ましい。
溝に対して直角方向に伸びる直線に沿った単位長さ当り
の溝の数は同一直線に沿った単位長さ当りの突起物の数
の整数倍であるのが好ましい。このような配列をとるこ
とによって、最終構造物の溝方向における良好な開裂が
得られる。また、このような配列によって溝方向に直角
な方向における構造物の適合性及び柔軟性が改良され、
しかも溝方向における構造物の適合性及び柔軟性もまた
改良される。溝方向における延伸の程度は50〜250
%であ3る。
100〜200%の延伸がいよいよ好適である。構造物
の溝方向における延伸の程度はある範囲まで構造物の使
用目的によるであろう。従って、構造物の使用目的が外
科用テープであるならば、溝方向における延伸の好まし
い程度は90%〜125%で3あるうと予想される。テ
ープの使用目的が外科用包帯であるならば、溝方向にお
ける延伸の程度は75%〜150%であろうと予想され
る。一般に、フィルムの溝方向における延伸の程度が比
較的高い場合には延伸の程度が比較的低い場4合よりも
延伸方向における開裂が良好であるが破壊時の伸びの少
ない構造物で得られる。
ポリマー物質は単一ポリマーでもよいし、2種又はそれ
以上の異種の熱可塑性ポリマーの混合物でもよい。
ポリマー物質が2種又はそれ以上の異種ポリマーの混合
物でない場合には、横方向へのフィルムの延伸の結果形
成されたストランドが突起部を連絡する。ポリマー物質
が2種又はそれ以上の異種ポリマーの混合物である場合
には、溝方向へのフィルムの延伸の結果形成された繊維
状部が突起部を連絡する。少なくとも2種の異種の熱可
塑性ポリマーのおのおのを5〜95%(一層好ましくは
10〜90%)で0混合するのが好ましい。
フィルムをつくるポリマー物質は高密度のポリエチレン
、ポリプロピレン、エチレン−プロピレンコポリマ−、
又はポリアミドを含んでいる。
ポリマー物質が2種又はそれ以上の異種ポリマーの混合
物である場合には、主成分として高密度のポリエチレン
、ブロピレン、又はエチレンープロピレンコポリマ−を
、副成分としてポリスチレン又はポリアミドを含む。本
発明の実施に使用するフィルムは任意の方法で作製しう
るが、溶融型押し加工により作製するのが好ましい。
例えば、円周面上に溝をもつ第1ローラーと円周面上に
キャビティをもつ第2ローラーの間にニツプを経て溶融
ポリマーフィルムを通過させることによってフィルムを
製造する。溝をもつ第1ローラーはフィルムの一方の面
に溝を形成させ、第2ローラーは他の面に突起部を形成
させる。本発明の方法によって製造される構造物は共通
の特性を有する。
本構造物は気体及び液体を透過することができ、溝方向
に良好な開裂を有し、良好な適合性及び良好な伸び特性
を有する。「良好な適合性」とは、本構造物を不規則な
形状の表面に適用したとき緊張下で表面形状に容易に順
応することを意味する。この良好な適合性はこの構造物
が溝方向及び溝方向に直角な方向の両方に伸びることが
できるという事実にあるものであろう。突起部を連絡す
るストランド又は繊維状部が伸びうるので構造物は溝方
向に伸びることができる。突起部の間に形成された膜を
溝方向と直角の方向に引き伸ばすことによって、この構
造物を溝方向と直角の方向に伸ばすことができる。構造
物が少なくとも2種の異種ポリマーの混合物から作られ
ている場合、フィルムを溝方向と直角の方向に延伸すれ
ば上記膜が繊維化して突起部を連絡する別の繊維状部が
形成される。本発明に従って製造した構造物の用途はば
んそこう、包装材、及び外科用ばんそこうの袋張材など
が考えられる。
別の観点から、本発明は熱可塑性ポリマー物質から作ら
れ繊維状部によって連絡された非繊維状の突起部を有す
る不織布を提供する。
繊維状部の繊維は一方向にあるいは該一方向に対して4
5oをこえない角度で主に配向されている。この不織布
は少なくとも上記一方向に良好な開裂も有する。かかる
不織布は本発明の方法により製造されうる。「良好な開
裂」とはElmendorf法で測定して100以下の
開裂を意味する。突起部は連絡された突起部の配列であ
るのが好ましい。
この配列は繊維状部で連絡され、各配列中の突起部は非
繊維状の膜又は別の繊維状部によって連絡される。更に
別の観点から、本発明は熱可塑性ポリマー物質から作ら
れ繊維状部と非繊維状部とを含む不織布を堤供する。
繊維状部はこれと非繊維状部と.の間に分子レベルでの
界面も存在しないように非繊維状部中に融合されている
。各繊維状部中の繊維は隣接する非繊維状部の間に配向
され、その鯨向方向は非繊維状部の形状、寸法及び相対
的配置によって変化する。非繊維状部の相対的配置はそ
れらの最初の配置、例えば不織布が作られる型押しされ
たシートの模様、及び該シートのその後の処理、例えば
繊維状部を作るための延伸及び/又は緊張、による。
この不織布には孔があり、これらの孔は繊維状部によっ
て部分的に又は全体的に限定される。
不織布は熱可塑性ポリマーの異種混合物を含むのが好ま
しく、この場合繊維状部中の繊維の寸法、限定及び密度
は局部的範囲におけるポリマー混合及び配向の程度によ
るであろう。良好な混合及び高度な配向のもとでは、繊
維状部中に繊維の密集した集団を作ることができ、その
繊維は0.1ミクロン程度の細さである。しかし、繊維
状部にかかる繊維を作ることは他の方法、例えばカオリ
ン粘土を含むポリプロピレンフィルムのような充填剤を
含むシートを使用することによっても可能である。この
不織布は良好な適合性、良好な伸長、良好なドレーブ性
、及び少なくとも一方向における低い引き裂き強度のよ
うな特性の組み合せを有する。
ある場合には、ブラッシングのような後処理によって非
繊維状部を別の繊維状部に転化してもよい。
この別の繊維状部は原釆の繊維状部とは異なる性質を有
する。本発明はまた生理学上許容しうる気体透過性及び
液体蒸気透過性の粘着層をその少なくとも一方の面に有
し、上記のようにして製造された不織布を提供するもの
である。
本発明による粘着シートは塗布の間に不織布を通して粘
着剤が浸透せず、塗布された面上にとどまるという利点
がある。
粘着層は連続でも不連続でもよい。
粘着剤を連続層とするならば、粘着剤自体が気体透過性
でなければならない。
粘着剤を不連続層とするならば、この層が気体透過性で
あるから粘着剤自体が気体透過性である必要はない。粘
着層が連続層である場合には、粘着剤はポリアクリレー
ト粘着剤又はポリビニルーェチルェーテル混合粘着剤が
好ましい。
本発明による粘着シートは不織布の片面のみに粘着剤を
有するのが好ましい。
不織布の両面に粘着剤を有するシートは医療器具を皮フ
に付着させるため、又は2枚以上の多孔性シートを結合
して多孔性のラミネートを形成させるために使用される
。かかるラミネートは例えば衣類として使用することも
できる。本発明のシートに用いる粘着剤は好ましくは感
圧性の粘着剤である。
しかし、溶剤反応性の粘着剤又は熱シール性粘着剤のよ
うな別の種類の粘着剤を使用することもできる。アクリ
ル樹脂は感圧性粘着剤として、特にシートを医療用に使
用する場合に使用される。
アクリル樹脂は例えばゴム粘着剤と比較して皮フ刺激性
が少なく、また水性アクリル粘着剤は連続フィルムとし
て散布されたとき高いMNPを有する。ゴム系の感圧性
粘着剤を使用する場合には、裏張り材に最初に結合用コ
ート則ち前コートをする必要がある。アクリル樹脂/ゴ
ムェマルジョンは好適な結合用コートの例である。好ま
しい物質である高密度のポリエチレンを使用する場合に
は、粘着剤を塗布する表面を処理する、例えばコロナ放
電により処理するのが普通である。粘着剤は通常の方法
で裏張り材に塗布される。
例えば、両面テープを製造する場合には粘着剤の溶液又
はェマルジョン中に裏張り材を通過させ、その後乾燥す
る。別法では、粘着剤を裏張り村の片面に塗布し、その
後これを除去可能なライナーで保護しながら他の面に粘
着剤を塗布する。片面に粘着剤を有するシートは必要な
片面にのみ例えはローラーで粘着剤を塗布することによ
って得られる。また、その他の公知のコーティング方法
、例えば転写コーティング、トラムラィン(traml
ine)コーティング、及びパターンコープィング等も
使用できる。本発明に従って生産されたシートは所望の
寸法に切断され、使用の為にその後芯に巻かれる。
両面に粘着剤を有するシートを芯に巻くためには、一方
の面に除去可能なライナーを必要とする。片面にのみ粘
着剤を有するテープは剥離被膜をコートした他面を有し
ている。本発明の粘着シートは外科用テープ、各種のこ
う薬、包帯などとして使用される。
本発明の粘着シートはその他の用途、例えば装飾目的及
び包装用にも使用される。
かかる場合においては、任意の粘着剤、生理学上許容し
えないものも使用でき、粘着層は気体透過性及び液体透
過性も必要がない。次に本発明を図面にもとづいて説明
する。
第1図および第2図において、ポリマーフィルムーは一
方の面(図の上側)に突起部4のパターンを有し、他方
の面に上記突起部の配列に対して直角方向に伸びている
多数の平行なうね2及び溝3を有する。
うねの頂部を第2図に破線で示す。各突起部は傾斜した
側面を有し、上方から見れば規則的な六角形を示す。(
突起部はその他の形状であってもよい)。各突起部の頂
上は平らであるか又は丸くなっており、あるいは型押し
工程の結果として沈下した形状であってもよい。第1図
及び第2図からわかるように、各配列の隣接する突起部
の間の距離(突起部の中心間を測定)は隣接する溝間の
距離(各溝の底部の中心間を測定)よりも大きい。
第2図の具体例において、各配列の隣接する突起部の中
心間の距離Dは隣接する溝の間の距離dの5倍である。
溝3は平らな又は丸くなった底、もしくは第I図に示さ
れたような直線に沿った角度で会合する溝の両側面によ
って形成される底を有する。
同機に、それらは平らな又は丸くなった頂上、もしくは
第1図に示されたような直線に沿った角度で会合すろう
ね側面(溝の側面と同じ)によって形成される頂上を有
する。ィンチ当りの溝の数は50〜500の範囲、例え
ば250である。
各配列におけるィンチ当りの突起部の数は100〜10
の範囲、例えば50である。ィンチ当りの溝の数は各配
列におけるィンチ当りの突起部の数の2〜2坊苦の範囲
にある。うねの高さは0.5〜乳houの範囲である。
突起部の高さは2〜25伍ouの範囲である。(‘‘t
hou’’は1インチの100ひげの1、即ち25ミク
ロンを意味する)。
フィルムの最も薄い部分はフィルム片面上の溝の底と他
面上の突起部の間の領域が交差する場所である。
かかる部分を膜と称する。この膜の厚さは10ミクロン
から200ミクロンの範囲にある。第1図及び第2図の
フィルムが少なくとも2種の異種の熱可塑性ポリマーか
ら作られた場合、うね又は溝の方向にのみ延伸すれば第
3図に示される不織布が製造される。この不織布におい
て、突起部4の配列から形成された比較的厚い充実した
各繊維5は繊維状の帯6よりなる長い繊維状部によって
連結されている。この繊維状帯は相互に融合している。
延伸の程度は上託した。繊維状帯6はフィルムが延伸さ
れた方向又はフィルムが延伸された方向にほぼ等しい方
向で配向しかつ隣接する配列中の突起部の対向する面の
間で配向する傾向がある繊維からなる。
従って、大部分の繊維はフィルムが延伸された方向の3
0o以内に配向される。第1図及び第2図のフィルムが
単一の熱可塑性ポリマー又は相溶性の熱可塑性ポリマー
の混合物から作られた場合には、うね又は溝の方向にの
み延伸すると第4図に示すような不織布が得られる。
第4図に示す不織布において、突起部4の配列から形成
された比較的厚い充実した各繊維5は分離したストラン
ド16によって連結され、多くの又は大部分のストラン
ドは隣穣するストランド16と長さ方向で連結する。し
かし、幾つかのストランド16の間には薄くて細長い孔
又は割れ目7がある。割れ目7は隣接する突起部の配列
5の方向に向いている突起部4の一点又は隣接部分から
伸びている。ストランド16はフィルムが延伸された方
向(又はこの方向にほぼ等しい方向)及び一般にフィル
ムが延伸された方向の300以内で配向している。第3
図及び第4図に示された不織布は開孔のある性質を有し
、良好な適合性を有し、繊維状帯6又は繊維16に平行
な方向則ち溝方向に容易に引き裂くことができ、すぐれ
た引っ張り特性を有する。
Z第1図及び第2
図のフィルムは溝方向に延伸して不織布を形成させる前
に溝に対して直角な方向に引き裂いてテープを作ること
もできる。別法では「 フィルムを延伸して不織布を作
り、その後テープに引き裂いてもよい。
Z第3図及び第4図の不織布は繊維5に平行な方向、
即ち溝方向に直角な方向に延伸してもよい。かかる延伸
によって、突起部の間の部分則ち膜8が延伸の方向に伸
ばされて繊維状部を形成し、結果としてオープンネット
が作られる。 2次に実施例により本発明をさ
らに説明する。実施例 110の重量部のVestol
en A 6016(日ロls)、即ち高密度の医事認
定済のポリエチレンと2の重量部の耐衝撃性ポリスチレ
ン(Colea母MW)の混合ゼ*物からポリマーフィ
ルムを製造した。
このフィルムを溶融状態真でニツプを経て2個のローラ
ーの間に通すことにより型押しした。1個のローラーは
その円周面上にインチ当り250の溝を有し、他のロー
ラーは六角形のキャビティの模様を有し、この模様は第
1図及び第2図に示された突起部の模様に対応する模様
であり、キャビティはィンチ当り50のキヤビテイを有
する配列で配置されていた。
得られた型押しフィルムは第1図および第2図に示した
ようであり、厚さ0.005インチ及び重さ72夕/め
であった。その後このフィルムを溝方向(横方向)に1
10%まで延伸して不織布を製造した。不織布の最終中
はフィルムの最初の中の210%であった。この不織布
から切断したテープは第1表に示す性質(平均値を記載
)を有していた。実施例 2 フィルムを溝方向に100%だけ延伸したことを除いて
実施例1をくり返した。
得られた不織布の性質を第1表に示した。実施例 3 フィルムが高密度のポリエチレンからなることを除いて
実施例2をくり返した。
得られた不織布の性質を第1表に示した。第 1 表 (注1)屈曲強さはMShirey”ステッフネステス
ク−、織物用の固定角フレキソメーターを使用して測定
した。
結果は3つの試料の屈折長さの測定に基づく。(注2)
引裂強度は指での引裂テストをまねた回転ドラムを用
いた特別の方法によって測定した。実施例 4 実施例1の不織布による外科用テープの評価実施例1で
製造した不織布にェマルジョン粘着剤を塗布して粘着テ
ープとした。
使用した粘着剤はCollarcryIVLで濃縮され
たN.580(Rohm &HはaS)であった。この
粘着剤は許容される不巻回張力(肌spoolingt
ension)とともに不織布に充分な粘着性を与える
ために選択された。不織布の粘着剤の定着性を改良する
ために、塗布前に不織布をコロナ放電処理した。粘着剤
の塗布は次のようにしておこなった。
不織布の平滑な面(突起部のない面)をコロナ放電処理
した。粘着剤N.580を剥離紙上に塗布し、その後コ
ロナ放電処理した不織布に積ねる前に充分乾燥させた。
両者を40psi/60午○で積ねた。その後、粘着剤
の塗布された不織布から剥離紙を取り去り、ポリプロピ
レンの芯に10メートルの長さで巻きつけた。このテー
プはその後必要に応じて切断される。N.580はCo
nalcひIVLで濃縮されて塗布に必要な粘度とされ
た。
粘着剤は乾燥時の塗布重量が38〜42李mとなるよう
に塗布された。得られたテープのテスト結果を次に示す
不織布の重量(袋m) 42〜46粘
着剤の重量(繋m) 39〜41テープ
の重量(袋m)81〜87ゲージ(インチ)
0。
0062十0.002引張強度(k9f/肌)
0。
79±0.09破壊時の伸び
123±15エルメンドルフ引裂強度(タノストリツプ
) 34±1鋼への接着性(タf
/伽) 128±6自己接着性(タf/肌)
52土1粘着剤の欧州薬局方テスト{
a} 違反なし不巻回張力(5血/分でのタf
ノ伽) 72〜132MV.P.(100
一20RH.での夕/枕/24 hr./40o○)
706±50引裂強度は1舷tronテ
スターを用いて測定した。
このテストは10″/分で伸ばされた8インチのネット
の引裂を基準にした。引裂の平均負荷はグラフから評価
された。
【図面の簡単な説明】
第蔓図は不織布の製造に使用するフィルムの概略斜視図
である。 第2図は第1図のフィルムの図式的な平面図である。第
3図は第亀図及び第2図に示したフィルムを溝方向に延
伸して形成された不織布の平面図である。第4図は第亀
図及び第2図に示したフィルムを溝方向に延伸して形成
された別の不織布の平面図である。貴はフィルム、3は
溝、4は突起部、6は繊維状部、及び16はストランド
を示す。 FIC.l. FIC.2. FIC.3. FIC.4.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非繊維状の互いに間隔をあけて配置された複数の突
    起部と、該突起部同志を連結する繊維状部とを具備し、
    該繊維状部の繊維は一方向に又は該一方向に対して45
    °の角度で配向していることを特徴とし、少なくとも上
    記一方向に良好な開裂を有する、2種以上の異なる熱可
    塑性ポリマーの混合物からなる不織布。 2 片面に規則的模様の互いに間隔をあけて配置された
    複数の突起部と他面に多数の平行な溝を形成した、2種
    以上の異なる熱可塑性ポリマーの混合物からなるフイル
    ムをつくり、該フイルムを溝の方向に対して直角方向へ
    の延伸の程度が50%未満であるようにほぼ上記溝の方
    向のみに遠心することを特徴とする不織布の製造方法。
JP50130558A 1971-11-01 1975-10-31 不織布及びその製造方法 Expired JPS605703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB47416/74 1974-01-11
GB47403/74 1974-01-11
GB4741674 1974-11-01
GB47403/74A GB1531715A (en) 1975-10-27 1975-10-27 Fibrillated polymer film fabric

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5167464A JPS5167464A (en) 1976-06-11
JPS605703B2 true JPS605703B2 (ja) 1985-02-13

Family

ID=26266034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50130558A Expired JPS605703B2 (ja) 1971-11-01 1975-10-31 不織布及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4133310A (ja)
JP (1) JPS605703B2 (ja)
CA (1) CA1068860A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1603865A (en) * 1977-07-08 1981-12-02 Smith & Nephew Plastics Production of net
US4342314A (en) * 1979-03-05 1982-08-03 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties
IE51473B1 (en) * 1980-08-13 1986-12-24 Smith & Nephew Ass Polymer blend films,their preparation and use
ATE8462T1 (de) * 1980-10-22 1984-08-15 Smith And Nephew Associated Companies P.L.C. Wundverbaende und verfahren zu ihrer herstellung.
US4559938A (en) * 1981-08-12 1985-12-24 Smith And Nephew Associated Companies P.L.C. Adhesive dressing and components
US4601868A (en) * 1982-04-21 1986-07-22 The Procter & Gamble Company Method of imparting a three-dimensional fiber-like appearance and tactile impression to a running ribbon of thermoplastic film
US4863778A (en) * 1982-04-24 1989-09-05 Smith And Nephew Associated Companies P.L.C. Products, processes and use
GB8328279D0 (en) * 1983-10-22 1983-11-23 Smith & Nephew Res Polymer blend films
US4568596A (en) * 1984-07-18 1986-02-04 Hercules Incorporated Nonwoven fabric
US4817788A (en) * 1984-11-28 1989-04-04 The Procter & Gamble Company Laminated laundry product
JPS6282967A (ja) * 1985-10-04 1987-04-16 東燃化学株式会社 救急絆創膏用フイルム
US4671266A (en) * 1986-02-05 1987-06-09 The Kendall Company Blister bandage
US4726364A (en) * 1986-10-03 1988-02-23 Peter Wylan Adhesive bandage construction
US4996091A (en) * 1987-05-26 1991-02-26 Acumeter Laboratories, Inc. Product comprising substrate bearing continuous extruded fiber forming random crisscross pattern layer
TW273531B (en) * 1991-08-14 1996-04-01 Chicopee Textile-like apertured plastic films
US5514105A (en) * 1992-01-03 1996-05-07 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting reduced skin contact area and enhanced fluid transfer properties
US6057531A (en) 1998-02-11 2000-05-02 Msx, Inc. Formable heater tape assembly
US20040087884A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Haddock Teresa H. Textured breathable films and their use as backing material for bandages
US20040214494A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-28 Andover Coated Products, Inc. Stretch fabric
US20060154546A1 (en) * 2003-06-25 2006-07-13 Andover Coated Products, Inc. Air permeable pressure-sensitive adhesive tapes
US20050158539A1 (en) * 2003-06-25 2005-07-21 Andover Coated Products, Inc. Pressure-sensitive adhesive tapes
US7445289B2 (en) * 2003-07-28 2008-11-04 Intier Automotive Inc. Tilting head restraint with a use position and a stowed position
US7309809B2 (en) * 2005-02-26 2007-12-18 Xennovate Medical Llc Adhesive attachment and removal device
JP5199993B2 (ja) * 2006-03-16 2013-05-15 ホリスター・インコーポレイテッド フィブリル化ポリマー繊維のネットワークを有する親水コロイド含有接着組成物
WO2016115236A1 (en) 2015-01-13 2016-07-21 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing with build plates having surface topologies for increasing permeability and related methods
US11993015B2 (en) 2015-12-03 2024-05-28 Carbon, Inc. Build plate assemblies for continuous liquid interphase printing having lighting panels and related methods, systems and devices
KR102429243B1 (ko) 2018-03-13 2022-08-05 엘지전자 주식회사 냉장고

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3457919A (en) * 1966-06-22 1969-07-29 Smith & Nephew Adhesive surgical and other tapes,plasters,bandages,dressings,and the like
US3682760A (en) * 1970-10-08 1972-08-08 Theodore H Fairbanks Oriented webs and method for making the same
JPS526381B2 (ja) * 1972-07-25 1977-02-22
US3922329A (en) * 1973-01-16 1975-11-25 Hercules Inc Methods of making network structures
GB1470654A (en) * 1973-05-16 1977-04-21 Bramley A Composite net
US3969561A (en) * 1974-09-17 1976-07-13 The Kendall Company Biaxially oriented nonwoven fabrics and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
AU8622275A (en) 1977-05-05
CA1068860A (en) 1980-01-01
US4133310A (en) 1979-01-09
JPS5167464A (en) 1976-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS605703B2 (ja) 不織布及びその製造方法
RU2150390C1 (ru) Пленочный нетканый слоистый материал и изделия
US4135021A (en) Net-like product produced by stretching a film composed of two incompatible polymers
RU2097459C1 (ru) Нетканый листовой материал, способ его изготовления и адгезионная лента на основе этого материала
US4425126A (en) Fibrous material and method of making the same using thermoplastic synthetic wood pulp fibers
CA1071488A (en) Surgical adhesive tape
FI113742B (fi) Naaraskomponentti, kiinnitysväline ja kertakäyttöinen imuartikkeli
EP3251644B1 (en) Disposable diaper
JP2003503538A (ja) 不織シート、接着剤物品およびその製造方法
US20020049419A1 (en) Absorbent article employing surface layer with continuous filament and manufacturing process thereof
CN101410034B (zh) 一次性尿布
CA1157365A (en) Pressure sensitive adhesive tape
JP2004521775A (ja) 二軸方向に引き伸ばし可能な材料
JP3067757B2 (ja) 複合材料
JP2002526667A (ja) 手で引き裂くことができるテープ
JP4476102B2 (ja) 吸収性物品の表面シート
CN102481215A (zh) 吸收性物品
BR112015015480B1 (pt) Corpo absorvente e artigo absorvente contendo o referido corpo absorvente
US20030059587A1 (en) Composite nonwoven fabric having great crosswise tensile strength, method for its production and use
JP6509506B2 (ja) 面ファスナー用ループ部材及び衛生用品
US3528417A (en) Wound release dressing
JP2002360625A (ja) 皮膚貼付用粘着テープ及びその製造方法
US20220087878A1 (en) Stretchable member and disposable wearable article having stretchable member
AU6997101A (en) Wound dressing and/or compress with one or more nonwoven layers
JP2003306858A (ja) 熱収縮性不織布