JP2001511468A - 半導体基板のための研磨剤 - Google Patents

半導体基板のための研磨剤

Info

Publication number
JP2001511468A
JP2001511468A JP2000504211A JP2000504211A JP2001511468A JP 2001511468 A JP2001511468 A JP 2001511468A JP 2000504211 A JP2000504211 A JP 2000504211A JP 2000504211 A JP2000504211 A JP 2000504211A JP 2001511468 A JP2001511468 A JP 2001511468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
abrasive
glass transition
transition temperature
abrasive particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000504211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3604630B2 (ja
Inventor
ブラドル シュテファン
ハイチュ オラフ
Original Assignee
インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2001511468A publication Critical patent/JP2001511468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604630B2 publication Critical patent/JP3604630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、溶液と、該溶液中に懸濁している研磨粒子とを有する研磨剤に関する。この研磨剤は、研磨粒子が実質的に、ガラス転移温度TGを有する物質からなっており、かつ研磨粒子がドーピング物質を含有していることを特徴としている。この場合、ドーピング物質の濃度は、ドーピングされる物質のガラス転移温度TG′が、ドーピングされない第一の物質のガラス転移温度TGよりも低いように確定されている。このような研磨剤は、半導体基板または該半導体基板上に設置された層のマイクロスクラッチのない平坦化のために使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、溶液と、該溶液中に懸濁している研磨粒子とを含有している研磨剤
ならびに半導体基板の平坦化のためのこの研磨剤の使用に関する。
【0002】 サブ−0.5μm−技術(Sub-0,5μm-Technologie)において使用される平坦化
方法は、化学的機械的研磨(CMP)である。これは化学的に支持された機械的
な研磨としても、あるいは機械的な作用により支持された化学的な湿式エッチン
グとしても解釈することができる。研磨剤は、研磨粒子(研磨材)以外に、活性
な化学的添加物を含有している。化学的添加物は、半導体基板上の特定の層の選
択的な除去を促進する。該添加剤は除去するべき層材料にあわせて調整される。
研磨粒子は、二酸化ケイ素(SiO2)、酸化アルミニウム(Al23)または 酸化セリウム(Ce23)からなる。
【0003】 比較的軟質の層の加工のために硬質研磨粒子を使用する際、マイクロスクラッ
チ(Mikrokratzer)が発生しうることが判明している。この問題の解決のために、
研磨粒子を構成している物質を軟質相中で使用することにより、研磨粒子の硬度
を変化させることが公知である。
【0004】 従って例えば酸化アルミニウム(Al23)は、硬質の六方晶系α−相(コラ
ンダム)と軟質の立方晶系γ−相(粘土)を有している。二酸化ケイ素(SiO 2 )では、それどころか8種類の異なった変態、つまり石英、クリストバライト 、トリジマイト、コーサイト、ステイショバイト、ケアタイト(Keatit)、メラノ
フロジャイトおよび繊維状の二酸化ケイ素が公知である。これらの材料はすべて
、それぞれ規定の硬度および密度を有している。使用される研磨粒子の硬度を変
更する可能性は、使用される変態の選択により制限される。このことにより連続
的な特性範囲は不可能である。従って平坦化するべき材料の硬度および性質を、
研磨プロセスに適合させることは、条件付きで可能であるのみである。
【0005】 本発明は、従来技術の欠点を回避し、目的に応じた研磨剤を提供するという課
題に基づいている。特に該研磨剤は、できる限り高い除去率でマイクロスクラッ
チの発生を回避するべきものである。
【0006】 前記課題は、研磨粒子が、実質的にガラス転移温度TGを有する第一の物質か らなり、かつ該研磨粒子がドーピング物質を含有しており、その際、ドーピング
された物質のガラス転移温度TG′が、ドーピングされていない第一の物質のガ ラス転移温度TGよりも低いように、ドーピング物質の濃度を確定する。
【0007】 従って本発明は、1種または複数種の成分の適切な添加により、研磨粒子のガ
ラス転移温度が低下するように、研磨粒子を構成している物質を変化させること
が考慮される。このことにより該物質がさらに柔らかくなる。
【0008】 直径50〜500nmを有する研磨材の大きさの範囲の粒子にとって、巨視的
な大きさ、例えば硬度はもはや有意義に適用することができない。しかしながら
研磨プロセス関わる硬度は単調にガラス転移温度に依存することが判明した。
【0009】 第一の物質の相転移が回避されるようにドーピング物質の添加を制限すること
は特に有利である。この場合、ドーピング物質の添加により単に、第一の物質の
構造がわずかに変化するが、しかしこれに対して相転移につながることはない。
【0010】 ドーピング物質の添加により、長距離秩序ひいては結晶構造が弱くなる。ドー
ピング物質濃度の変更により、このようにして研磨粒子の硬度を正確に調整する
ことができる。ガラス状態への転移は、この軟質化のために必要ではない。
【0011】 ガラス状態への移行が研磨粒子の所望の軟化のために必要ないとしても、ガラ
ス転移温度は1つの基準を形成し、これに基づいて適切な軟質の組成を確認する
ことができる。ここでガラス転移温度とは、理想的なガラス転移温度、つまり無
限に緩慢な冷却の際にガラス状態への移行を行うような温度を意図している。熱
力学的にこの温度TGは、その際にエントロピーSGlas(T)が、エントロピー SKristall(T)よりも大きいことを特徴とする。つまり本発明によれば、ガラ
ス転移が重要なのではない。というのも前記のように修飾された結晶構造が、適
切な柔らかさであるという要求を満足することができるからである。
【0012】 ドーピング物質の添加のための上限値は、相分離(風解(Ausbluehen))もしく
は逆転粘度(invertierten Viskositaet)(つまり系Bでドーピングされた系Aが
、系Aでドーピングされた系Bに移行すること)が発生するような濃度を形成す
る。
【0013】 研磨挙動の技術的に重要な変更を達成するために、ドーピングされていない物
質に対してガラス転移温度が少なくとも10%低下するように、ドーピング物質
の濃度を確定することは有利である。
【0014】 有利には研磨粒子の第一の物質は、金属または半金属の酸化物である。第一の
物質が研磨粒子のために公知の材料、例えばSiO2、Al23またはCe23 からなる場合には特に有利である。これらの物質の除去挙動は、その相互作用と
同様に研磨剤中に含有されている化学組成物と共に公知である。ドーピング物質
の添加により結晶構造は、該構造が弱くなることを別として保持されたままであ
るため、加工するべき層、溶剤および該溶剤中に含有されている添加剤および研
磨粒子からなる全系における相互作用は、研磨粒子の軟質化によりマイクロスク
ラッチの発生が回避される程度に変化するのみである。平坦化の研磨プロセスの
通例のパラメータの適合を回避することができる。従って研磨プロセスを全く新
たに開発する必要はない。従って相応して構成される研磨剤に関して、化学的機
械的研磨法における使用にとって高い潜在能力が生じる。
【0015】 技術的もしくは物理的および化学的周辺条件により、研磨材のための第一の物
質として適切な物質の選択は限定されている。1種または複数種のドーピング物
質の添加により、研磨材の交換を必要とすることなく、研磨材の硬度をその都度
研磨するべき基板に適合させることが可能になる。
【0016】 本発明により前記の研磨剤を半導体基板または半導体基板上に設置された層の
マイクロスクラッチのない平坦化のために使用することができる。
【0017】 半導体基板の平坦化のための方法における研磨剤のこの使用を、ドーピングし
ていない状態で第一の物質を使用する際に、第一の物質は、半導体基板上に存在
する層または半導体基板自体にマイクロスクラッチが発生しないような硬さであ
り、かつドーピング物質の濃度は、ドーピングされた状態で層または半導体基板
中にスクラッチが発生しない高さに選択するように、実施することは特に有利で
ある。
【0018】 この特殊な使用の場合、研磨剤の硬度を正確に、加工するべき半導体基板の硬
度および耐性に適合させることができる。
【0019】 本発明の別の利点および特殊性は、請求項2以降および図面に基づいた以下の
有利な実施態様の記載から明らかになる。
【0020】 図面において、 図1は、ガラス転移温度と融点との関連を示しており、かつ 図2は、融点と研磨粒子の硬度との関連を示している。
【0021】 図1に記載されているガラス転移温度と融点との関連は、以下の第1表から明
らかである:
【0022】
【表1】
【0023】 図1では、記載した物質に関してガラス転移温度と融点との単調な上昇が明ら
かである。
【0024】 図2では、モースによる融点に依存した引掻硬度が記載されている。その値は
以下の表から読み取ることができる:
【0025】
【表2】
【0026】 図2に記載されている融点と引掻硬度との関連は、融点と引掻硬度単調な上昇
を示している。
【0027】 従って硬度の単調な上昇と、上昇するガラス転移温度も明らかになる。
【0028】 ドーピング物質の添加によるガラス転移温度の低下は、PSG(ケイ酸リンガ
ラス(Phosphorsilikatglas))およびBPSG(ケイ酸ホウ素リンガラス(Borpho
sphorsilikatglas))の例で、以下の第3表により明らかである:
【0029】
【表3】
【0030】 研磨剤のために適切なコロイド系の記載は、以下に研磨粒子の第一の物質とし
てSiO2の例を用いて詳細に説明する。同様にこの方法をその他の第一の物質 およびその他のドーピング物質を用いて実施することが可能であることは自明で
ある。
【0031】 ドーピング物質を含有するコロイド状のSiO2の製造は、種々の方法により 可能である。
【0032】 熱分解法の場合、SiCl4/AlCl3の混合物を酸水素炎中で反応させ、か
つ次いで反応生成物を加水分解する。この方法の際に生じる混合酸化物の場合、
母体酸化物である二酸化ケイ素SiO2の一次構造中にドーピング物質として酸 化アルミニウムAl23が組み込まれる。その他のドーピング物質、例えばホウ
素またはリンの組み込みは、相応してSiCl4とBCl3またはPCl5の反応 を経由して可能である。
【0033】 コロイド状のSiO2の製造のもう1つの可能性は、水ガラスの脱アルカリで ある。この場合、オルトケイ酸分子が凝結して、50〜500nmの直径を有す
る球形のSiO2凝集体を形成する。相応する比率およびpH値でドーピング物 質が化合物、例えば(NH42HPOまたはH3BO4で添加されているこの凝結
の際に、同様に、母体酸化物の一次構造へのドーピング物質の組み込みが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ガラス転移温度と融点との関連を示す図
【図2】 融点と研磨粒子の硬度との関連を示す図
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月21日(2000.1.21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】 有利には研磨粒子の第一の物質は、金属または半金属の酸化物である。第一の
物質が研磨粒子のために公知の材料、例えばSiO2、Al23またはCe23 からなる場合には特に有利である。これらの物質の除去挙動は、その相互作用と
同様に研磨剤中に含有されている化学組成物と共に公知である。ドーピング物 、例えばB、P、As、Sb、Si、Alの群からの少なくとも1種の元素の
加により結晶構造は、該構造が弱くなることを別として保持されたままであるた
め、加工するべき層、溶剤および該溶剤中に含有されている添加剤および研磨粒
子からなる全系における相互作用は、研磨粒子の軟質化によりマイクロスクラッ
チの発生が回避される程度に変化するのみである。平坦化の研磨プロセスの通例
のパラメータの適合を回避することができる。従って研磨プロセスを全く新たに
開発する必要はない。従って相応して構成される研磨剤に関して、化学的機械的
研磨法における使用にとって高い潜在能力が生じる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶液と、該溶液中に懸濁している研磨粒子とを含有する研磨
    剤において、 研磨粒子が実質的にガラス転移温度TGを有する第一の物質からなり、 かつ該研磨粒子がドーピング物質を含有しており、 その際、ドーピングされた物質のガラス転移温度TG′が、ドーピングされて いない第一の物質のガラス転移温度TGよりも低いようにドーピング物質の濃度 が確定されている ことを特徴とする、研磨剤。
  2. 【請求項2】 ガラス転移温度TG′が、ドーピングされていない物質のガ ラス転移温度TGに対して少なくとも10%低下するようにドーピング物質の濃 度を確定する、請求項1記載の研磨剤。
  3. 【請求項3】 第一の物質が金属または半金属の酸化物である、請求項1ま
    たは2記載の研磨剤。
  4. 【請求項4】 第一の物質がSiO2、Al23またはCe23である、請 求項3記載の研磨剤。
  5. 【請求項5】 ドーピング物質が、B、P、As、Sb、Si、Alの群か
    らの少なくとも1種の元素を含有している、請求項1から4までのいずれか1項
    記載の研磨剤。
  6. 【請求項6】 研磨粒子の直径が50〜500nmである、請求項1から5
    までのいずれか1項記載の研磨剤。
  7. 【請求項7】 半導体基板または半導体基板上に設置された層のマイクロス
    クラッチのない平坦化のための請求項1から6までのいずれか1項記載の研磨剤
    の使用。
  8. 【請求項8】 第一の物質は、ドーピングされていない状態でのその使用の
    際に半導体基板にマイクロスクラッチが発生しないような硬さであり、かつドー
    ピング物質の濃度は、ドーピングされた状態で半導体基板にスクラッチが発生し
    ない高さに選択されている、請求項7記載の研磨剤の使用。
JP2000504211A 1997-07-25 1998-07-21 半導体基板のための研磨剤 Expired - Fee Related JP3604630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19732121.6 1997-07-25
DE19732121 1997-07-25
PCT/DE1998/002050 WO1999005232A1 (de) 1997-07-25 1998-07-21 Poliermittel für halbleitersubstrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001511468A true JP2001511468A (ja) 2001-08-14
JP3604630B2 JP3604630B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=7836930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504211A Expired - Fee Related JP3604630B2 (ja) 1997-07-25 1998-07-21 半導体基板のための研磨剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6447372B1 (ja)
EP (1) EP0998536B1 (ja)
JP (1) JP3604630B2 (ja)
KR (1) KR100452493B1 (ja)
CN (1) CN1116372C (ja)
DE (1) DE59806748D1 (ja)
WO (1) WO1999005232A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297781A (ja) * 2002-02-05 2003-10-17 Degussa Ag 水性分散液、その製造方法及びその使用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1234800A1 (de) 2001-02-22 2002-08-28 Degussa Aktiengesellschaft Wässrige Dispersion, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE10205280C1 (de) * 2002-02-07 2003-07-03 Degussa Dispersion zum chemisch-mechanischen Polieren
KR100850877B1 (ko) * 2004-06-18 2008-08-07 주식회사 동진쎄미켐 철 함유 콜로이달 실리카를 포함하는 화학 기계적 연마슬러리 조성물
KR101072271B1 (ko) * 2005-03-14 2011-10-11 주식회사 동진쎄미켐 화학 기계적 연마 슬러리 조성물용 산화제 및 그 제조방법
CN108821324B (zh) * 2018-09-17 2020-05-19 珠海琴晟新材料有限公司 一种纳米氧化铈及其制备方法和应用

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149203A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Nippon Kenmazai Kougiyou Kk Molten alumina base grinding material
JPS54101588A (en) * 1978-01-09 1979-08-10 Carborundum Co Polishing material consisting of bauxite and zirconia
JPS6452667A (en) * 1987-05-11 1989-02-28 Norton Co Ceramic body and manufacture
JPH04146987A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Nippon Kenmazai Kogyo Kk アルミナ―ジルコニア系ラップ研磨材とその製造方法及び研磨用組成物
JPH06115932A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Showa Denko Kk アルミナ質研磨微粉の製造方法
JPH07173455A (ja) * 1993-12-17 1995-07-11 Showa Denko Kk サイアロン相含有アルミナ質焼結砥粒の製造方法
JPH07286166A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Showa Denko Kk アルミナ−ジルコニア質焼結砥粒およびその製造方法
JPH08176532A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Nippon Kenmazai Kogyo Kk アルミナ−ジルコニア系バフ研磨剤
JPH09132770A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 研磨材、その製造方法及び研磨方法
JPH09321003A (ja) * 1995-05-22 1997-12-12 Sumitomo Chem Co Ltd 研磨材およびその製造方法、ならびにそれを使用した半導体基板上の絶縁膜の平坦化方法
JPH10125638A (ja) * 1996-08-29 1998-05-15 Sumitomo Chem Co Ltd 研磨用組成物及びそれを使用した半導体基板上の金属膜の平坦化方法
JPH10237425A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Toray Ind Inc 研磨材
JPH10298537A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 研磨材、その製造方法、及び半導体装置の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3252917A (en) * 1962-08-27 1966-05-24 Nalco Chemical Co Method of producing alumina-coated silica in sol form
US3620978A (en) * 1968-07-18 1971-11-16 Du Pont Process for preparing stable positively charged alumina-coated silica sols
DE1940412A1 (de) * 1969-08-08 1971-04-29 Degussa Verfahren zur Herstellung feinteiliger,durch Metalloxid modifizierter Kieselsaeuren
US3956171A (en) * 1973-07-30 1976-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing stable positively charged alumina coated silica sols and product thereof
DE2907108A1 (de) * 1979-02-23 1980-09-04 Basf Ag Verfahren zur herstellung lagerstabiler, pumpbarer und fliessfaehiger alumosilikat-suspensionen durch nassvermahlung
US5064683A (en) * 1990-10-29 1991-11-12 Motorola, Inc. Method for polish planarizing a semiconductor substrate by using a boron nitride polish stop
US5264010A (en) * 1992-04-27 1993-11-23 Rodel, Inc. Compositions and methods for polishing and planarizing surfaces
US5382272A (en) * 1993-09-03 1995-01-17 Rodel, Inc. Activated polishing compositions
US5795495A (en) * 1994-04-25 1998-08-18 Micron Technology, Inc. Method of chemical mechanical polishing for dielectric layers
US5449314A (en) * 1994-04-25 1995-09-12 Micron Technology, Inc. Method of chimical mechanical polishing for dielectric layers
KR960041316A (ko) * 1995-05-22 1996-12-19 고사이 아키오 연마용 입상체, 이의 제조방법 및 이의 용도
DE19520614C1 (de) * 1995-06-06 1996-11-07 Starck H C Gmbh Co Kg Mikrokristalline Sinterschleifkörner auf Basis von a-AI¶2¶O¶3¶ mit hohem Verschleißwiderstand, Verfahren zu seiner Herstellung sowie dessen Verwendung
US5954997A (en) * 1996-12-09 1999-09-21 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper substrates

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149203A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Nippon Kenmazai Kougiyou Kk Molten alumina base grinding material
JPS54101588A (en) * 1978-01-09 1979-08-10 Carborundum Co Polishing material consisting of bauxite and zirconia
JPS6452667A (en) * 1987-05-11 1989-02-28 Norton Co Ceramic body and manufacture
JPH04146987A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Nippon Kenmazai Kogyo Kk アルミナ―ジルコニア系ラップ研磨材とその製造方法及び研磨用組成物
JPH06115932A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Showa Denko Kk アルミナ質研磨微粉の製造方法
JPH07173455A (ja) * 1993-12-17 1995-07-11 Showa Denko Kk サイアロン相含有アルミナ質焼結砥粒の製造方法
JPH07286166A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Showa Denko Kk アルミナ−ジルコニア質焼結砥粒およびその製造方法
JPH08176532A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Nippon Kenmazai Kogyo Kk アルミナ−ジルコニア系バフ研磨剤
JPH09321003A (ja) * 1995-05-22 1997-12-12 Sumitomo Chem Co Ltd 研磨材およびその製造方法、ならびにそれを使用した半導体基板上の絶縁膜の平坦化方法
JPH09132770A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 研磨材、その製造方法及び研磨方法
JPH10125638A (ja) * 1996-08-29 1998-05-15 Sumitomo Chem Co Ltd 研磨用組成物及びそれを使用した半導体基板上の金属膜の平坦化方法
JPH10237425A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Toray Ind Inc 研磨材
JPH10298537A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 研磨材、その製造方法、及び半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297781A (ja) * 2002-02-05 2003-10-17 Degussa Ag 水性分散液、その製造方法及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN1265131A (zh) 2000-08-30
EP0998536A1 (de) 2000-05-10
US6447372B1 (en) 2002-09-10
JP3604630B2 (ja) 2004-12-22
WO1999005232A1 (de) 1999-02-04
DE59806748D1 (de) 2003-01-30
CN1116372C (zh) 2003-07-30
KR20010022261A (ko) 2001-03-15
KR100452493B1 (ko) 2004-10-08
EP0998536B1 (de) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5861055A (en) Polishing composition for CMP operations
US6334880B1 (en) Abrasive media and aqueous slurries for chemical mechanical polishing and planarization
US6702650B2 (en) Porous abrasive article having ceramic abrasive composites, methods of making, and methods of use
JP4712556B2 (ja) 耐アルカリ性繭型コロイダルシリカ粒子及びその製造方法
US20050208883A1 (en) Polishing composition
KR100459580B1 (ko) 무겔형 콜로이드상 연마제 폴리싱 조성물 및 관련 방법
US2744001A (en) Polishing material and method of making same
JPH09132770A (ja) 研磨材、その製造方法及び研磨方法
JPH10298537A (ja) 研磨材、その製造方法、及び半導体装置の製造方法
JP3604630B2 (ja) 半導体基板のための研磨剤
CN1083618C (zh) 用于硅衍生物或硅的绝缘材料层的化学机械抛光方法和研磨制品
JP2000504668A (ja) 不透明石英ガラス製品および製造方法
JP2001077065A (ja) コロイドによる溶融シリカの研磨
CA2365593A1 (en) Polishing slurry for the chemical-mechanical polishing of silica films
US6037260A (en) Polishing composition
JP2006007399A (ja) 研磨速度向上方法
JPH07187711A (ja) 磁気記憶ディスク用基体およびガラスセラミック品の製造方法
KR20180134025A (ko) 비트리파이드 초지립 휠
MXPA02003753A (es) Productos mejorados de planarizacion quimica mecanica.
JP2004261942A (ja) 研磨砥石
JPH11322367A (ja) フラットパネルディスプレイ用ガラス基板およびその製造方法
WO2003042322A1 (en) Abrasive media and aqueous slurries
EP1081103A1 (en) Process for making molded glass and ceramic articles
US20050079288A1 (en) Suppressing mono-valent metal ion migration using alumina-containing barrier layer
Jacobs et al. Magnetorheological fluid composition and enhanced material removal rates with nanodiamonds

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees