JP2001510881A - ニトロキシドおよび他の補助添加剤を使用するパルプおよび紙の黄色化の抑制 - Google Patents

ニトロキシドおよび他の補助添加剤を使用するパルプおよび紙の黄色化の抑制

Info

Publication number
JP2001510881A
JP2001510881A JP2000504107A JP2000504107A JP2001510881A JP 2001510881 A JP2001510881 A JP 2001510881A JP 2000504107 A JP2000504107 A JP 2000504107A JP 2000504107 A JP2000504107 A JP 2000504107A JP 2001510881 A JP2001510881 A JP 2001510881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl group
substituted
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000504107A
Other languages
English (en)
Inventor
レイモンド,セルツァー
ジェーン−ピエーレ,ボォルフ
キリル,ヘトナー
アロイ,シュミッド ジョン
フランシス,マクガリー ペーター
トーマス,クンクル グレン
ブルース,ネルソン ランダル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JP2001510881A publication Critical patent/JP2001510881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/92Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/94Oxygen atom, e.g. piperidine N-oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/001Modification of pulp properties
    • D21C9/002Modification of pulp properties by chemical means; preparation of dewatered pulp, e.g. in sheet or bulk form, containing special additives
    • D21C9/005Modification of pulp properties by chemical means; preparation of dewatered pulp, e.g. in sheet or bulk form, containing special additives organic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/143Agents preventing ageing of paper, e.g. radiation absorbing substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ニトロキシドおよび他の補助添加剤を使用してパルプおよび紙の黄色化を抑制する。 【解決手段】 まだリグニンを含有しているパルプまたは紙、特に化学力的または熱力学的パルプまたは紙では、それらが立体障害性アミン化合物、好ましくはそれらのニトロキシド、ヒドロキシルアミンまたはアンモニウム塩の有効安定化量を含有する場合、黄色化に対する耐性の増加がもたらされる。この性能はしばしば、紫外線吸収剤、重合抑制剤、ニトロン、蛍光増白剤、金属キレート剤、イオウ含有安定剤、金属塩およびジエン化合物からなる群から選択された補助添加剤の一種またはそれより多くの存在により更に増加される。ニトロキシド、ヒドロキシルアミンまたはそれらの塩、ベンゾトリアゾールまたはベンゾフェノン、紫外線吸収剤および金属キレート剤の組み合わせが特に有効である。選択された1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オール誘導体および選択されたヒドロキシルアミン塩が新規化合物であり、そしてこれらは上記目的のために驚くべき効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ニトロキシド、ヒドロキシルアミンまたはそれらの塩および他の補
助添加剤を添加することにより、まだリグニンを含有しているパルプまたは紙に
おいて光度損失を防止し、そして黄色化に対する耐性を増加させる方法に関する
。また本発明は、1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4
−オールの選択的誘導体であるか、またはそれらのヒドロキシルアミン塩である
新規化合物にも関する。
【0002】 本発明の背景 高収率および超高収率木材パルプは、特にそれらを室内蛍光および日光中で近
紫外線(波長300ないし400nm)に曝露した場合、迅速な光誘因変色を被
る。このような性質は、それらの使用を寿命の短い、価値の低い紙製品に限定し
てしまう。高収率および超高収率木材パルプを漂白して高水準の白さを得ること
ができる。変色に対してこの白さを安定させることが可能であれば、より高価な
完全漂白された低収率化学機械的パルプの多くをこれらの漂白された高収率パル
プに置き換えることができる。
【0003】 このような変色は、高収率パルプの総計約20ないし45重量%の実質的なリ
グニン含有量に帰属するものである。反応機構ではフェノキシ基が重要な中間体
である。それらの形成を説明するために、例えばフェノール系の基からの水素原
子の分離、フェンアシルアリールエーテル基のアリールエーテル結合の開裂、ま
たはリグニン中の飽和アリール−グリセロールβ−アリールエーテル構造から形
成されたケチル基の分解のような幾つかの光誘因反応が提案されてきた。フェノ
キシ基は他の酸素中心基(アルコキシ基、ペルオキシ基、ヒドロキシ基およびペ
ルヒドロキシ基)により酸化され、黄色発色団を形成する(シー.ハイトナー(C
.Heitner) 著“リグノセルロース材料の光化学(Photochemistry of Lignocellul
osic Materials) ”,シー.ハイトナー(C.Heitner) ,ジェー.シー.スカイア
ノ(J.C.Scaiano) 編,: ACS Sym. Ser. 531, 1-25 (1993).)。
【0004】 アイ.イー.アラキン(I.E.Arakin)等, Khymiya drevesiny (木材の化学(Che
mistry of Wood) ), 1982, 2 号, 114 およびエー.ディー.セルゲブ(A.D.Ser
geev) 等,ibid, 1984, 5 号, 20 には、一段階酸素-ソーダ(アルカリ)プロ セスを使用する木材の脱リグニン化においてTEMPO(1−オキシル−2,2
,6,6−テトラメチルピペリジン)のようなイミノキシル基を使用することも
有効であることが記載されているが、しかし、そのように処理された木材から製
造された紙またはパルプの光誘因変色を防止することについてTEMPOにより
供給されたいずれかの活性については言及または示唆されていない。
【0005】 欧州特許EP717143号および世界知的所有権機構WO97/36041
号には、リグニン、ならびに酸化触媒およびN−ヒドロキシフタルイミドまたは
ジアルキルヒドロキシルアミンのようなN−ヒドロキシルメディエーター化合物
からなるリグニン含有材料を交換するための、減少するための、または漂白する
ための複合成分系が開示されている。これらの参照例は木材の脱リグニン化を目
的としているものである。そのように処理された木材から製造された紙またはパ
ルプの光誘因変色を防止することについてN−ヒドロキシル化合物により供給さ
れたいずれかの活性については言及または示唆されていない。
【0006】 ブイ.アイ.クホデレブ(V.I.Khodyrev)等,Vysokomol soyed, A29, 3 号, 61
6 (1987)[ポリマー サイエンス ユー.エス.エス.アール.(Poymer Sci. U
.S.S.R.,29, 3 号,688 (1987) ]には、酸素により光開始された酸化が亜麻布ま
たは木綿のようなセルロース系織物材料の風化を引き起こすことが示されている
。紫外線吸収剤は保護を行わず、そして実質的に不利益なものである。安定なニ
トロキシル基である1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロ
キシピペリジン基がセルロース中のアルキル基と作用して安全な安定化活性をも
たらすことを著書らは開示している。そのようにして製造されたリグニン含有パ
ルプおよび/または紙において、この安定化活性が首尾よく応用され得ることに
ついては、これらの著者により示唆されていない。
【0007】 エム−ケー.シカー(M-K.Syker) 等,J. Assn. Paper Pulp Tech, 29, 135 (1
990)には、漂白されたパルプにおける色逆転(reversion)を硫酸マグネシウムの ような選択された金属塩と低級アルカン酸が抑制することについてが開示されて
いる。 ピー.フォーニェー デ バイオレット(P.Fornier de Violet) 等,Cellulos
e Chem. Tech., 24, 225 (1990) には、紫外線吸収剤ならびに例えばチオール、
アスコルビン酸等のような水素供与体試薬を使用することが過酸化水素で漂白さ
れた木材パルプの光誘因変色を防止することに役立つことが示されているが、立
体障害性フェノールおよび立体障害性アミン(>NHまたは>N−CH2 −部分
を有するもの。)のような鎖分裂剤が光誘因変色を防止することに及ぼす影響が
ない、もしくは殆どないことが示されている。
【0008】 アール.アグネモ(R.Agnemo)等,Holzforschung (1991), 45 (Suppl), 101 で
は、パルプおよび紙において遊離のヒドロキシル基とリグニンが望ましくない光
黄色化を導くことが確証されている。 エス.オーモリ等,J. Assn. Paper Plup Tech, 48, 1388 (1993) には、光逆
転(reversion)に及ぼす酸化防止剤および紫外線吸収剤の効果が記載されており 、そして酸化防止剤と紫外線吸収剤を組み合わせることは色逆転を防止し、その
ような活性に大きな影響を及ぼすことがまとめられている。 エム.パウルソン(M.Paulsson)等, Nordic Pulp Pap. Res. J.,(1995), 10, (
1), 62-67 には、未漂白の紙または過酸化水素により漂白されたTMSパルプの
効率的な光安定化はアセチル化により達成され得ることが記載されている。
【0009】 これまで、機械的パルプの黄色化を抑制することを目的とする幾つかの異なる
アプローチがあった。これらには;ラジカル捕捉剤および酸化防止剤;紫外線ス
クリーン;発色団の形成後にそれらを除去すること;アルキル化またはアセチル
化によるリグニンの化学的変性;重合抑制剤;および組み合わせて使用される2
タイプの補助添加剤;が含まれる。ゼット−エッチ.ウ(Z-H.Wu)等, Holzforsch
ung, 48,(1994), 400 では、発色団の形成を減少させるために機械的パルプ加工
の間にフェニル−N−第三ブチルニトロンのようなラジカル捕捉剤を使用するこ
とにより更に光安定性パルプを得ることが論じられている。
【0010】 シー.ハイトナー(C.Heitner),“光度逆転とその制御の化学(Chemistry of Br
ightness Reversion and It Contorol),5章”パルプ漂白の原理および演習,シ
ー.ダブリュー.デンス(C.W.Dence),ディー.ダブリュー.レーブ(D.W.Reeve)
編, タッピ出版 (TAPPI Press), アトランタ (Atlanta), 1996, 183-211 ページ
では、例えば熱機械的(TMP)および化学熱機械的(CTMP)パルプのよう
なリグニン含有パルプの熱および光誘因黄色化に関する技術状態が要約されてお
り、これらの望ましくない影響の重大さを示しながら、この問題を解決するため
に使用されている現行の先行技術の方法を全般にわたって議論している。これら
には、漂白、ホスフィット、紫外線吸収剤、ポリアルキレングリコールおよび遊
離ラジカル捕捉剤、例えばアスコルビン酸、チオール、チオエーテル、ジエンお
よび脂肪族アルデヒドならびにキレート剤、例えばエチレンジアミンテトラ酢酸
(EDTA)の使用が含まれる。著書は、多くの進歩があったが、リグニン含有
パルプおよび/または紙の光度損失および望ましくない黄色化の完全で実用的な
解決方法が見出される前になされるべきことがまだ多く残っていることを結論と
して述べている。
【0011】 以下に詳細に記載される本発明は、選択された紫外線吸収剤および金属キレー
ト剤と組み合わせて、選択された立体障害性アミンニトロキシド、立体障害性ア
ミンヒドロキシルアミンまたはそれらの塩を使用することにより、まだリグニン
を含有しているパルプまたは紙において光度損失を防止し、そして黄色化に対す
る耐性を増加させるような解決方法を供給するものである。
【0012】 本発明の詳細な説明 高収率パルプ紙にヒドロキシルアミンまたはニトロキシド遊離基を単独で、ま
たは紫外線吸収剤、金属キレート剤、蛍光増白剤および/または安定化ポリマー
との組み合わせで添加することにより、クラフトパルプから製造された紙で見出
されるようなものと同様の光および熱安定性が有効に達成される。
【0013】 ヒドロキシルアミンおよびニトロキシドは効率的な遊離基トラップであること
は公知であり、o−キノンの生成に限定し得る。紫外線吸収剤はそれらが適用さ
れている基材において光化学を限定し、そして遊離基の生成を根本的に減少する
。紫外線吸収剤およびニトロキシドはそれぞれ、単独で使用された場合に紙の黄
色化を導く遊離基の化学的性質の幾つかを食い止めるのに有効である。しかしな
がら、それらを一緒に使用した場合、ヒドロキシルアミンまたはニトロキシドお
よび紫外線吸収剤は、周囲蛍光条件下で一日24時間、少なくとも200日間曝
露されたリグニン含有紙の光化学的黄色化を有効に止め得る。このようなタイプ
の安定剤の両方では、ジエチレントリアミンペンタ酢酸のような金属キレート剤
、またはポリエチレングリコールのような重合抑制剤と組み合わせた場合、抑制
活性の増加が示される。
【0014】 より好ましくは、本発明は (a)まだリグニンを含有しているパルプまたは紙;および (b)次式IまたはII
【化27】 〔式中、G1 およびG2 は独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基を表すか
、または一緒になってペンタメチレン基を表し、 Z1 およびZ2 はそれぞれメチル基を表すか、またはZ1 およびZ2 は一緒にな
って付加的にエステル基、エーテル基、ヒドロキシル基、オキソ基、シアノヒド
リン基、アミド基、アミノ基、カルボキシ基もしくはウレタン基により置換され
得る架橋部分を形成し、 Eはオキシル基、ヒドロキシル基、水素原子、アルキル基;ヒドロキシル基、オ
キソ基もしくはカルボキシ基により置換されたか、または酸素原子もしくはカル
ボキシ基により中断されたアルキル基;アルケニル基、アルキニル基、シクロア
ルキル基、シクロアルケニル基、ビシクロアルキル基、アルコキシ基;ヒドロキ
シル基、オキソ基もしくはカルボキシ基により置換されたか、または酸素原子も
しくはカルボキシ基により中断されたアルコキシ基;シクロアルコキシ基、アル
ケニルオキシ基、シクロアルケニルオキシ基、アルアルキル基、アルアルコキシ
基、アシル基、R’(C=O)O−、R’O(C=O)O−、R’N(C=O)
O−(式中、R’は脂肪族もしくは芳香族部分を表す。)またはクロロ基を表し
、 Xは無機または有機アニオンを表し、そして カチオンの総電荷hはアニオンの総電荷jと等しい。〕で表される立体障害性ア
ミン化合物(但し、式Iで表される化合物はビス(2,2,6,6−テトラメチ
ルピペリジン−4−イル)セバケート、または1−(2−ヒドロキシエチル)−
2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸の重縮合
生成物を表さない。)の有効安定化量; からなる光度損失の減少および黄色化に対する耐性の増加がもたらされた組成物
に関する。
【0015】 好ましくは、上記組成物は成分(b)の化合物においてEがオキシル基、ヒド
ロキシル基、アルケニルオキシ基、アルアルコキシ基、アルキルオキシ基;また
はオキソ基により置換されたか、もしくはカルボキシ基により中断されたアルキ
ル基を表すものであり、より好ましくはEがオキシル基、ヒドロキシ基またはア
ルケニルオキシ基を表すもの、特にEがオキシル基またはヒドロキシ基を表すも
の、最も好ましくはEがヒドロキシ基を表すものである。 Eの特定の意味は、それらが上述Eの定義の範囲内である限り、式AないしE
EおよびA* ないしEE* に関して都合よく以下に与えられた通りである。
【0016】 Xに関する例は、ホスフェート、カルボネート、ビカルボネート、ニトレート
、クロリド、ブロミド、ビスルフィット、スルフィット、ビスルフェート、スル
フェート、ボレート、カルボキシレート、アルキルスルホネートもしくはアリー
ルスルホネート、またはホスホネート等、例えばジエチレントリアミンペンタメ
チレンホスホネートとしてのXが含まれる。特にカルボキシレートとしてのXは
モノ−、ジ−、トリ−またはテトラカルボン酸のカルボキシレート、主に1ない
し18の炭素原子を含むもの、例えばホルメート、アセテート、ベンゾエート、
シトレート、オキサレート、タルトレート、アクリレート、ポリアクリレート、
フマレート、マレエート、イタコネート、グリコレート、グリコネート、マレー
ト、マンデレート、チグレート、アスコルベート、ポリメタクリレート、または
ニトリロトリ酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸、エチレンジア
ミンテトラ酢酸またはジエチレントリアミンペンタ酢酸を表す。
【0017】 最も好ましくは、Xはクロリド、ビスルフィット、ビスルフェート、スルフェ
ート、ホスフェート、ニトレート、アスコルベート、アセテート、シトレートま
たはエチレンジアミンテトラ酢酸の、またはジエチレントリアミンペンタ酢酸の
カルボキシレートを表し、最も特にはXはビスルフェートまたはシトレートを表
す。 hおよびjは、好ましくは1ないし5の範囲内である。
【0018】 好ましくは、架橋部分としてのZ1 およびZ2 は炭素原子2または3個、ある
いは炭素原子数1または2個および窒素原子または酸素原子の1個が式Iまたは
IIの残りの構造と一緒になって飽和5−または6−員複素環を形成する鎖を表
し、これは前述された通り置換されていてもよい。Z1 およびZ2 それら自身の
置換基は立体障害性アミン部分を含み得る。好ましくは、1ないし4、特に1ま
たは2個の立体障害性アミンまたは立体障害性アンモニウム部分を含む式Iまた
はIIで表される化合物である。好ましくは、架橋部分としてのZ1 およびZ2 は炭素原子1ないし200個、特に1ないし60個ならびに酸素原子および窒素
原子から選択された異原子0ないし60個、特に0ないし30個を含む炭化水素
架橋部分を表す。
【0019】 アリール基として記述されたいずれの基も、主に炭素原子数6ないし12のア
リール基、好ましくはフェニル基またはナフチル基、特にフェニル基を表す。 本発明の成分(b)の化合物は純粋であるか、または化合物の混合物であり得
る。
【0020】 アルキル基として記述された基は、与えられた定義の範囲内で主に炭素原子数
1ないし18のアルキル基、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、例えばn
−もしくはイソプロピル基、ブチル基、例えばn−、イソ−、第二−および第三
ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシ
ル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシ
ル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基またはオクタデシル基を表す。
【0021】 アルキレン基として記述された基は、与えられた定義の範囲内で、例えばメチ
レン基、1,2−エチレン基、1,1−エチレン基、1,3−プロピレン基、1
,2−プロピレン基、1,1−プロピレン基、2,2−プロピレン基、1,4−
ブチレン基、1,3−ブチレン基、1,2−ブチレン基、1,1−ブチレン基、
2,2−ブチレン基、2,3−ブチレン基または−C5 10−、−C6 12−、
−C7 14−、−C8 16−、−C9 18−、−C1020−、−C1122−、−
1224−、−C1326−、−C1428−、−C1530−、−C1632−、−C 1734−、−C1836−を表す。
【0022】 シクロアルキル基またはシクロアルコキシ基として記述された基は主に炭素原
子数5ないし12のシクロアルキル基または炭素原子数5ないし12のシクロア
ルコキシ基を表し、シクロアルキル部分は、例えばシクロペンチル基、シクロヘ
キシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシ
ル基、シクロウンデシル基またはシクロドデシル基を表す。シクロアルケニル基
は主に、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、シクロヘプテニル基、シク
ロオクテニル基、シクロノネニル基、シクロドデセニル基、シクロウンデセニル
基、シクロドデセニル基を含む炭素原子数5ないし12のシクロアルケニル基を
表す。
【0023】 アルアルキル基またはアルアルコキシ基は、好ましくはフェニル基により置換
されたアルキル基またはアルコキシ基であるフェニルアルキル基またはフェニル
アルコキシ基を表す。フェニルアルキル基またはフェニルアルコキシ基の例は、
与えられた定義の範囲内で、ベンジル基、ベンジルオキシ基、α−メチルベンジ
ル基、α−メチルベンジルオキシ基、クミル基、クミルオキシ基を表す。
【0024】 例えばEの定義または他の定義におけるアルケニル残基は、主に炭素原子数2
ないし18のアルケニル基、最も好ましくはアリル基を表す。 例えばEの定義または他の定義におけるアルキニル残基は、主に炭素原子数2
ないし12のアルキニル基、好ましくはプロパルギル基を表す。 アシル基として記述された基は主にR(C=O)−(式中、Rは脂肪族または
芳香族部分を表す。)を表す。
【0025】 例えば上述されたような、もしくはEの定義または他の定義における脂肪族ま
たは芳香族部分は、主に脂肪族または芳香族の炭素原子数1ないし30の炭化水
素を表し;例えばアリール基、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、
シクロアルケニル基、ビシクロアルキル基、ビシクロアルケニル基およびこれら
の基の組み合わせを表す。
【0026】 アシル基の例は、炭素原子数2ないし12のアルカノイル基、炭素原子数3な
いし12のアルケノイル基、ベンゾイル基である。 アルカノイル基の具体例は、例えばホルミル基、アセチル基、プロピオニル基
、ブチリル基、ペンタノイル基、オクタノイル基であり、好ましくは炭素原子数
2ないし8のアルカノイル基、特にアセチル基である。 アルケノイル残基は最も好ましくはアクリロイル基またはメタクリロイル基を
表す。
【0027】 種々の置換基におけるアルキル基は直鎖または分枝鎖であってよい。 炭素原子数1ないし6のアルキル基の例は、メチル基、エチル基、プロピル基
およびその異性体、ブチル基およびその異性体、ペンチル基およびその異性体お
よびヘキシル基およびその異性体である。 炭素原子数2ないし4のアルケニル基の例は、エテニル基、プロペニル基、ブ
テニル基である。
【0028】 酸素原子の1または2個により中断された炭素原子数1ないし4のアルキル基
の例は、−CH2 −O−CH3 、−CH2 −CH2 −O−CH3 、−CH2 −C
2 −O−CH2 −CH3 、−CH2 −O−CH2 −CH2 −O−CH3 または
−CH2 −O−CH2 −O−CH3 である。 炭素原子数2ないし6のヒドロキシ置換アルキル基の例は、ヒドロキシエチル
基、ジヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、ジヒドロキシプロピル基、
ヒドロキシブチル基、ヒドロキシペンチル基またはヒドロキシヘキシル基である
【0029】 好ましい組成物は、Eがヒドロキシル基、アルケニルオキシ基、アルアルコキ
シ基;オキソ基により置換されたか、もしくはカルボキシ基により中断されたア
ルコキシ基を表し;そしてXがクロリド、ビスルフェート、スルフェート、ホル
メート、アセテート、ベンゾエート、オキサレート、シトレート;エチレンジア
ミンテトラ酢酸の、またはジエチレントリアミンペンタ酢酸のカルボキシレート
またはポリアクリレートを表す成分(b)の化合物を含む。
【0030】 成分(b)の化合物において、Eがヒドロキシル基またはアルケニルオキシ基
を表し、そしてXがクロリド、ビスルフェート、スルフェート、シトレートまた
はエチレンジアミンテトラ酢酸の、またはジエチレントリアミンペンタ酢酸のカ
ルボキシレートを表す組成物も好ましい。 成分(b)の化合物において、Eがヒドロキシル基を表し、そしてXがシトレ
ートを表す組成物が最も好ましい。
【0031】 好ましくは、成分(b)の立体障害性アミン化合物が次式AないしEEおよび
* ないしEE*
【化28】
【化29】
【化30】
【化31】
【化32】
【化33】
【化34】
【化35】
【化36】
【化37】
【化38】
【化39】
【化40】
【化41】
【化42】
【化43】
【化44】 [式中、Eはオキシル基、ヒドロキシル基、水素原子、炭素原子数1ないし18
のアルキル基;ヒドロキシル基1ないし3個により置換された炭素原子数2ない
し12のアルキル基、もしくは酸素原子1ないし4個により中断された該アルキ
ル基、または該ヒドロキシル基により置換され、そして該酸素原子により中断さ
れた該アルキル基;炭素原子数2ないし18のアルケニル基、炭素原子数2ない
し12のアルキニル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子
数5ないし12のシクロアルケニル基、炭素原子数6ないし10のビシクロアル
キル基、炭素原子数1ないし18のアルコキシ基;ヒドロキシル基1ないし3個
により置換された炭素原子数2ないし12のアルコキシ基、もしくは酸素原子1
ないし4個により中断された該アルコキシ基、または−COOZ(式中、Zは水
素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)により置換された該
アルコキシ基;炭素原子数5ないし12のシクロアルコキシ基、炭素原子数5な
いし12のシクロアルケニルオキシ基、炭素原子数2ないし18のアルケニルオ
キシ基、炭素原子数7ないし15のアルアルキル基、炭素原子数7ないし15の
アルアルコキシ基、炭素原子数2ないし12のアルカノイル基、炭素原子数3な
いし12のアルケノイル基、ベンゾイル基、またはR’(C=O)O−、R’O
(C=O)O−、R’N(C=O)O−(式中、R’は炭素原子数1ないし6の
アルキル基またはフェニル基を表す。)を表し、 Rは水素原子またはメチル基を表し; 式AおよびA* において、nは1または2であり、 nが1である場合、R1 は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭
素原子数2ないし18のアルケニル基、プロパルギル基、グリシジル基;酸素原
子1ないし20個により中断された炭素原子数2ないし50のアルキル基、ヒド
ロキシル基1ないし10個により置換された該アルキル基、または該酸素原子に
より中断され、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基を表すか
、または R1 はカルボキシ基により、もしくは−COOZ{式中、Zは水素原子、炭素原
子数1ないし4のアルキル基もしくはフェニル基を表すか、またはZは−(CO
-n n+〔式中、nは1ないし3であり、そしてMは周期表の第1、第2も
しくは第3族からの金属イオンまたはZn、Cu、NiもしくはCoを表すか、
あるいはMは基Nn+(R2 4 (式中、R2 は炭素原子数1ないし8のアルキル
基またはベンジル基を表す。)を表す。〕により置換された該アルキル基を表す
。}により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、 nが2である場合、R1 は炭素原子数1ないし12のアルキレン基、炭素原子数
4ないし12のアルケニレン基、キシリレン基;または酸素原子1ないし20個
により中断されたか、ヒドロキシル基1ないし10により置換されたか、もしく
は該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル基により置換された炭素原
子数1ないし50のアルキレン基を表し; 式BおよびB* において、mは1ないし4であり、 mが1である場合、R2 は炭素原子数1ないし18のアルキル基;−COO−に
より中断された炭素原子数3ないし18のアルキル基;COOHまたはCOO−
により置換された炭素原子数3ないし18のアルキル基を表すか、またはR2
−CH2 (OCH2 CH2 n OCH3 (式中、nは1ないし12である。)を
表すか、または R2 は炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし12の
アリール基;炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし4個により置換され
た該アリール基を表すか、または R2 は−NHR3 (式中、R3 は炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原
子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし12のアリール基;
または炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし4個により置換された該ア
リール基を表す。)を表すか、または R2 は−N(R3 2 (式中、R3 は上記で定義された通りである。)を表し、
mが2である場合、R2 は炭素原子数1ないし12のアルキレン基、炭素原子数
4ないし12のアルケニレン基、キシリレン基;−COO−により中断された炭
素原子数2ないし12のアルキレン基;COOHまたはCOO−により置換され
た炭素原子数3ないし18のアルキレン基を表すか、またはR2 は−CH2 (O
CH2 CH2 n OCH2 −(式中、nは1ないし12である。)を表すか、ま
たは R2 は炭素原子数5ないし12のシクロアルキレン基、炭素原子数7ないし15
のアルアルキレン基または炭素原子数6ないし12のアリーレン基を表すか、ま
たは R2 は−NHR4 NH−(式中、R4 は炭素原子数2ないし18のアルキレン基
、炭素原子数5ないし12のシクロアルキレン基、炭素原子数8ないし15のア
ルアルキレン基または炭素原子数6ないし12のアリーレン基を表す。)を表す
か、または R2 は−N(R3 )R4 N(R3 )−(式中、R3 およびR4 は上記で定義され
た通りである。)を表すか、または R2 は−CO−または−NH−CO−NH−を表し、 mが3である場合、R2 は炭素原子数3ないし8のアルカントリイル基またはベ
ンゼントリイル基を表し、あるいは mが4である場合、R2 は炭素原子数5ないし8のアルカンテトライル基または
ベンゼンテトライル基を表し; 式CおよびC* において、 R10は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし1
2のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のアルアルキル基、炭素原子数
2ないし18のアルカノイル基、炭素原子数3ないし5のアルケノイル基または
ベンゾイル基を表し、 xは1または2であり、 xが1である場合、R11は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭
素原子数2ないし18のアルケニル基、プロパルギル基、グリシジル基;酸素原
子1ないし20個により中断された炭素原子数2ないし50のアルキル基、ヒド
ロキシル基1ないし10個により置換された該アルキル基、または該酸素原子に
より中断され、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基を表すか
、または R11はカルボキシ基により、もしくは−COOZ{式中、Zは水素原子、炭素原
子数1ないし4のアルキル基もしくはフェニル基を表すか、またはZは−(CO
-n n+〔式中、nは1ないし3であり、そしてMは周期表の第1、第2も
しくは第3族からの金属イオンまたはZn、Cu、NiもしくはCoを表すか、
あるいはMは基Nn+(R2 4 (式中、R2 は水素原子、炭素原子数1ないし8
のアルキル基またはベンジル基を表す。)を表す。〕により置換された該アルキ
ル基を表す。}により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表すか、
または xが2である場合、R11は炭素原子数1ないし12のアルキレン基、炭素原子数
4ないし12のアルケニレン基、キシリレン基;または酸素原子1ないし20個
により中断されたか、ヒドロキシル基の1ないし10個により置換されたか、も
しくは該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル基により置換された炭
素原子数1ないし50のアルキレン基を表し; 式DおよびD* において、 R10は上述で定義された通りであり、 yは1ないし4であり、そして R12は上述でR2 として定義された通りであり; 式EおよびE* において、kは1または2であり、 kが1である場合、R20およびR21は独立して炭素原子数1ないし12のアルキ
ル基、炭素原子数2ないし12のアルケニル基または炭素原子数7ないし15の
アルアルキル基を表すか、またはR20はまた水素原子を表すか、または R20およびR21は一緒になって炭素原子数2ないし8のアルキレン基、もしくは
ヒドロキシル基により置換された該アルキレン基、または炭素原子数4ないし2
2のアシロキシ−アルキレン基を表すか、または kが2である場合、R20およびR21は一緒になって−(CH2 2 C(CH2
2 を表し; 式FおよびF* において、 R30は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、ベンジル基、グリシジ
ル基または炭素原子数2ないし6のアルコキシアルキル基を表し、 gは1または2であり、 gが1である場合のR31は、nが1である場合に上述でR1 として定義された通
りであり、 gが2である場合のR31は、nが2である場合に上述でR1 として定義された通
りであり; 式GおよびG* において、 Q1 は−NR41−または−O−を表し、 E1 は炭素原子数1ないし3のアルキレン基を表すか、またはE1 は−CH2
CH(R42)−O−(式中、R42は水素原子、メチル基またはフェニル基を表す
。)を表すか、またはE1 は−(CH2 3 −NH−を表すか、またはE1 は直
接結合を表し、 R40は水素原子または炭素原子数1ないし18のアルキル基を表し、 R41は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし1
2のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のアルアルキル基、炭素原子数
6ないし10のアリール基を表すか、またはR41は−CH2 −CH(R42)−O
H(式中、R42は上述で定義された通りである。)を表し; 式HおよびH* において、pは1または2であり、 T4 は、xが1または2である場合にR11に関して定義された通りであり、 MおよびYは独立してメチレン基またはカルボニル基を表し、好ましくはMはメ
チレン基を表し、そしてYはカルボニル基を表し; 式IおよびI* において、 この式は、T1 がエチレン基または1,2−プロピレン基を表すポリマーの繰り
返し構造単位を表すものであるか、またはアルキルアクリレートまたはメタクリ
レートによるα−オレフィンコポリマーから誘導された繰り返し構造単位を表し
、 そして式中、qは2ないし100であり、 Q1 は−N(R41)−または−O−(式中、R41は上述で定義された通りである
。)を表し; 式JおよびJ* において、rは1または2であり、 T7 は、式Aにおいてnが1または2である場合にR1 に関して定義された通り
であり; 式LおよびL* において、uは1または2であり、 T13は、式Aにおいてnが1または2である場合にR1 に関して定義された通り
であり(但しuが1である場合にT13は水素原子を表さない。); 式MおよびM* において、 E1 およびE2 は異なって、それぞれ−CO−または−N(E5 )−(式中、E 5 は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基または炭素原子数4ないし
22のアルコキシカルボニルアルキル基を表す。)を表し、好ましくはE1 は−
CO−を表し、そしてE2 はN(E5 )−を表し、 E3 は水素原子、炭素原子数1ないし30のアルキル基、フェニル基、ナフチル
基;塩素原子により、もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換さ
れた該フェニル基または該ナフチル基、または炭素原子数7ないし12のフェニ
ルアルキル基、もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換された該
フェニルアルキル基を表し、 E4 は水素原子、炭素原子数1ないし30のアルキル基、フェニル基、ナフチル
基または炭素原子数7ないし12のフェニルアルキル基を表すか、または E3 およびE4 は一緒になって炭素原子数4ないし17のポリメチレン基;また
は炭素原子数1ないし4のアルキル基、好ましくはメチル基の1ないし4個によ
り置換された該ポリメチレン基を表し; 式NおよびN* において、 R1 は、式Aにおいてnが1である場合にR1 に関して定義された通りであり、
3 は直接結合、炭素原子数1ないし12のアルキレン基、フェニレン基または
−NH−G1 −NH−(式中、G1 は炭素原子数1ないし12のアルキレン基を
表す。)を表し; 式OおよびO* において、 R10は式CにおいてR10に関して定義された通りであり; 式PおよびP* において、E6 は脂肪族または芳香族の四価の基、好ましくはネ
オペンタンテトライル基またはベンゼンテトライル基を表し; 式TおよびT* において、 R51は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし1
2のシクロアルキル基、または炭素原子数6ないし10のアリール基を表し、 R52は水素原子または炭素原子数1ないし18のアルキル基を表すか、または R51およびR52は一緒になって炭素原子数4ないし8のアルキレン基を表し、 fは1または2であり、 fが1である場合、R50は式Cにおいてxが1である場合にR11に関して定義さ
れた通りであるか、またはR50は−(CH2 z COOR54(式中、Zは1ない
し4であり、そしてR54は水素原子または炭素原子数1ないし18のアルキル基
を表すか、またはR54は周期表の第1、第2または第3族からの金属イオンを表
す。)を表すか、または基−N(R554 (式中、R55は水素原子、炭素原子数
1ないし12のアルキル基またはベンジル基を表す。)を表し、 fが2である場合、R50は式Cにおいてxが2である場合にR11に関して定義さ
れた通りであり; 式UおよびU* において、R53、R54、R55およびR56は独立して炭素原子数1
ないし4のアルキル基を表すか、一緒になってペンタメチレン基を表し; 式VおよびV* において、R57、R58、R59およびR60は独立して炭素原子数1
ないし4のアルキル基を表すか、または一緒になってペンタメチレン基を表し;
式WおよびW* において、R61、R62、R63およびR64は独立して炭素原子数1
ないし4のアルキル基を表すか、一緒になってペンタメチレン基を表し、 R65は炭素原子数1ないし5のアルキル基を表し、 Mは水素原子または酸素原子を表し; 式XないしCCおよびX* ないしCC* において、nは2ないし3であり、 G1 は水素原子、メチル基、エチル基、ブチル基またはベンジル基を表し、 mは1ないし4であり、 xは1ないし4であり、 xが1である場合、R1 およびR2 は独立して炭素原子数1ないし18のアルキ
ル基;酸素原子1ないし5個により中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1
ないし5個により置換された該アルキル基、もしくは該酸素原子により中断され
、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基;炭素原子数5ないし
12のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のアルアルキル基、炭素原子
数6ないし10のアリール基;または炭素原子数1ないし8のアルキル基1ない
し3個により置換された該アリール基を表すか、またはR1 はまた水素原子を表
すか、または R1 およびR2 は一緒になってテトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメ
チレン基または3−オキサペンタメチレン基を表し、 xが2である場合、R1 は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基;酸素
原子1または2個により中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1個により置
換された該アルキル基、もしくは酸素原子1または2個により中断され、そして
ヒドロキシル基1個により置換された該アルキル基を表し、 R2 は炭素原子数2ないし18のアルキレン基;酸素原子1ないし5個により中
断された該アルキレン基、ヒドロキシル基1ないし5個により置換された該アル
キレン基、もしくは該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル基により
置換された該アルキレン基;o−,m−またはp−フェニレン基、もしくは炭素
原子数1ないし4のアルキル基1または2個により置換された該フェニレン基を
表すか、または R2 は−(CH2 k O[(CH2 k O]h (CH2 k −(式中、kは2な
いし4であり、そしてhは1ないし40である。)を表すか、または R1 およびR2 は、それらが結合している窒素原子2個と一緒になって、ピペラ
ジン−1,4−ジイル基を表し、 xが3である場合、R1 は水素原子を表し、 R2 は窒素原子1個により中断された炭素原子数4ないし8のアルキレン基を表
し、 xが4である場合、R1 は水素原子を表し、 R2 は窒素原子2個により中断された炭素原子数6ないし12のアルキレン基を
表し、 R3 は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基;酸素原子1または2個に
より中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1個により置換された該アルキル
基、もしくは酸素原子1または2個により中断され、そしてヒドロキシル基1個
により置換された該アルキル基を表し、 pは2または3であり、そして Qはアルカリ金属塩、アンモニウムまたはN+ (G1 4 を表し; 式DDおよびDD* において、mは2または3であり、 mが2である場合、Gは−(CH2 CHR−O)r CH2 CHR−(式中、rは
0ないし3であり、そしてRは水素原子またはメチル基を表す。)を表し、そし
て mが3である場合、Gはグリセリル基を表し; 式EEおよびEE* において、 G2 は−CN、−CONH2 または−COOG3 (式中、G3 は水素原子、炭素
原子数1ないし18のアルキル基またはフェニル基を表す。)を表し、 Xは無機または有機アニオン、例えばホスフェート、ホスホネート、カルボネー
ト、ビカルボネート、ニトレート、クロリド、ブロミド、ビスルフィット、スル
フィット、ビスルフェート、スルフェート、ボレート、ホルメート、アセテート
、ベンゾエート、シトレート、オキサレート、タルトレート、アクリレート、ポ
リアクリレート、フマレート、マレエート、イタコネート、グリコレート、グル
コネート、マレエート、マンデレート、チグレート、アスコルベート、ポリメタ
クリレート;ニトリロトリ酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸、
エチレンジアミンテトラ酢酸またはジエチレントリアミンペンタ酢酸のカルボキ
シレート;ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホネート、アルキルスルホ
ネート、またはアリールスルホネートを表し、そして カチオンの総電荷hはアニオンの総電荷jと等しい(但し、ビス(2,2,6,
6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、または1−(2−ヒドロ
キシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコ
ハク酸の重縮合生成物は除外される。)]で表されるものである。
【0032】 最も好ましくは、成分(b)の化合物が式A,A* ,B,B* ,C,C* ,D
,D* ,Q,Q* ,R,R* ,SまたはS* ,X,X* ,Y,Y* ,ZおよびZ * 〔式中、Eはオキシル基またはヒドロキシル基を表し、 Rは水素原子を表し; 式AおよびA* において、nは1または2であり、 nが1である場合、R1 は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素
原子数2ないし6のアルケニル基、プロパルギル基、グリシジル基;酸素原子1
ないし10個により中断された炭素原子数2ないし20のアルキル基、ヒドロキ
シル基1ないし5個により置換された該アルキル基、または該酸素原子により中
断され、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基を表すか、また
は R1 はカルボキシ基により、もしくは−COOZ(式中、Zは水素原子、炭素原
子数1ないし4のアルキル基を表す。)により置換された炭素原子数1ないし4
のアルキル基を表し、 nが2である場合、R1 は炭素原子数1ないし8のアルキレン基、炭素原子数4
ないし8のアルケニレン基;酸素原子1ないし10個により中断されたか、ヒド
ロキシル基1ないし5により置換されたか、もしくは該酸素原子により中断され
、そして該ヒドロキシル基により置換された炭素原子数1ないし20のアルキレ
ン基を表し; 式BおよびB* において、mは1または2であり、 mが1である場合、R2 は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表すか、または
2 は−CH2 (OCH2 CH2 n OCH3 (式中、nは1ないし12である
。)を表すか、または R2 はフェニル基、またはメチル基1ないし3個により置換された該フェニル基
を表すか、または R2 は−NHR3 (式中、R3 は炭素原子数1ないし4のアルキル基、フェニル
基、またはメチル基1または2個により置換された該フェニル基を表す。)を表
し、 mが2である場合、R2 は炭素原子数1ないし8のアルキレン基、炭素原子数4
ないし8のアルケニレン基を表すか、またはR2 は−CH2 (OCH2 CH2 n OCH2 −(式中、nは1ないし12である。)を表すか、または R2 は−NHR4 NH−(式中、R4 は炭素原子数2ないし6のアルキレン基、
炭素原子数8ないし15のアルアルキレン基または炭素原子数6ないし12のア
リーレン基を表す。)を表すか、または R2 は−CO−または−NH−CO−NH−を表し; 式CおよびC* において、 R10は水素原子または炭素原子数1ないし3のアルカノイル基を表し、 xは1または2であり、 xが1である場合、R11は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基または
グリシジル基を表すか、または R11はカルボキシ基により、もしくは−COOZ(式中、Zは水素原子または炭
素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)により置換された炭素原子数1ない
し4のアルキル基を表し、 xが2である場合、R11は炭素原子数1ないし6のアルキレン基を表し; 式DおよびD* において、 R10は水素原子を表し、 yは1または2であり、 R12は上述でR2 として定義された通りであり; 式Y,Y* ,ZおよびZ* において、xは1または2であり、 xが1である場合、R1 およびR2 は独立して炭素原子数1ないし4のアルキル
基を表すか、または R1 およびR2 は一緒になってテトラメチレン基またはペンタメチレン基を表す
か、または R2 は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、ヒドロキシル基1個によ
り置換された該アルキル基を表し、 xが2である場合、R1 は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基;ヒド
ロキシル基1個により置換された該アルキル基を表し、 R2 は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表し、 R3 は上述で定義された通りである。〕で表されるものである。
【0033】 特に好ましくは、成分(b)の化合物が式A,A* ,B,B* ,C,C* ,D
,D* ,Q,Q* ,RおよびR* 〔式中、Eはオキシル基またはヒドロキシル基を表し、 Rは水素原子を表し; 式AおよびA* において、nは1であり、 R1 は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、グリシジル基;酸素原子
1または2個により中断された炭素原子数2ないし4のアルキル基、ヒドロキシ
ル基1ないし2個により置換された該アルキル基、または該酸素原子により中断
され、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基を表すか、または
1 は−COOZ(式中、Zは水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基を
表す。)により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し; 式BおよびB* において、mは1または2であり、 mが1である場合、R2 は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表すか、または
2 は−CH2 (OCH2 CH2 n OCH3 (式中、nは1ないし4である。
)を表し、 mが2である場合、R2 は炭素原子数1ないし8のアルキレン基を表し; 式CおよびC* において、 R10は水素原子または炭素原子数1または2のアルカノイル基を表し、 xは1または2であり、 xが1である場合、R11は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基または
グリシジル基を表すか、または R11は−COOZ(式中、Zは水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル
基を表す。)により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、 xが2である場合、R11は炭素原子数1ないし6のアルキレン基を表し; 式DおよびD* において、 R10は水素原子を表し、 yは1または2であり、 R12は上述でR2 として定義された通りである。〕で表されるものである。
【0034】 より好ましくは、立体障害性アミン化合物は、 (a)ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イ
ル)セバケート; (b)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−
イル)セバケート; (c)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシピペリ
ジニウム シトレート; (d)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリ
ジン; (e)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペ
リジン; (f)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペ
リジニウム ビスルフェート; (g)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジン
; (h)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジ
ン; (i)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジ
ニウム アセテート; (j)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシ−ピペリジ
ン; (k)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシ−ピペリ
ジン; (l)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシ−ピペリ
ジニウム アセテート; (m)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシ−ピペリ
ジン; (n)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシ−ピペ
リジン; (o)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシ−ピペリ
ジン; (p)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシ−ピペ
リジニウム アセテート; (q)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシ−ピペ
リジン; (r)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−
4−オキサペントキシ)ピペリジン; (s)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ
−4−オキサペントキシ)ピペリジニウム アセテート; (t)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジ
ン; (u)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジン; (v)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジニウム クロリド; (w)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジニウム アセテート; (x)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジニウム ビスルフェート; (y)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジニウム シトレート; (z)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ
ピペリジニウム)シトレート; (aa)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロ
キシピペリジニウム)シトレート; (bb)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロ
キシピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート; (cc)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセト
アミドピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート; (dd)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ
ピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート; (ee)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロ
キシピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート; (ff)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセト
アミドピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート; (gg)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ
ピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート; (hh)トリ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキ
シピペリジニウム)ニトリロトリアセテート; (ii)トリ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトア
ミドピペリジニウム)ニトリロトリアセテート; (jj)トリ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピ
ペリジニウム)ニトリロトリアセテート; (kk)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロ
キシピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホネート; (ll)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセト
アミドピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホネート; (mm)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ
ピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホネート;である。
【0035】 最も好ましくは、立体障害性アミン化合物は、 (a)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジ
ン; (b)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジン; (c)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジニウム クロリド; (d)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジニウム アセテート; (e)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジニウム ビスルフェート; (f)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジニウム シトレート; (g)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ
ピペリジニウム)シトレート; (h)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキ
シピペリジニウム)シトレート; (i)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキ
シピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート; (j)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトア
ミドピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート; (k)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピ
ペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート; (l)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキ
シピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート; (m)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトア
ミドピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート; (n)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピ
ペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート;である。
【0036】 上記組成物は付加的に、紫外線吸収剤、重合抑制剤、イオウ含有抑制剤、リン
含有化合物、ニトロン、ベンゾフラン−2−オンおよびヒドロキシルアミンなら
びにそれらの混合物からなる群から選択された補助添加剤の少なくとも1種の有
効安定化量を含み得る。 紫外線吸収剤も含む組成物が特に好ましい。紫外線吸収剤はベンゾトリアゾー
ル、s−トリアジン、ベンゾフェノン、α−シアノアクリレート、オキサニリド
、ベンゾキサジノン、ベンゾエートおよびα−アルキルシンナメートからなる群
から選択される。
【0037】 好ましくは、紫外線吸収剤はベンゾトリアゾール、s−トリアジンまたはベン
ゾフェノンであり、特に好ましくはベンゾトリアゾール紫外線吸収剤またはベン
ゾフェノン紫外線吸収剤である。 補助添加剤の量は、好ましくはパルプまたは紙を基準として0.001ないし
5重量%、より好ましくは0.005ないし2重量%、特に0.01ないし2重
量%である。
【0038】 本発明の代表的な組成物は、 ・付加的な補助添加剤が、好ましくはベンゾトリアゾール、s−トリアジン、ベ
ンゾフェノン、α−シアノアクリレート、オキサニリド、ベンゾキサジノン、ベ
ンゾエートおよびα−アルキルシンナメート、特にベンゾトリアゾール、s−ト
リアジンおよびベンゾフェノンからなる群から選択された紫外線吸収剤である;
・付加的な補助添加剤が、好ましくはポリ(エチレングリコール)、ポリ(プロ
ピレングリコール)、ポリ(ブチレングリコール)、ポリ(ビニルピロリドン)
またはポリ(エチレン/プロピレングリコール)である重合抑制剤である; ・付加的な補助添加剤が、好ましくは4,4’−ビス(トリアジニルアミノ)−
スチルベン−2,2’−ジスルホン酸、4,4’−ビス(トリアゾル−2−イル
)スチルベン−2,2’−ジスルホン酸、4,4’−ジベンゾフルアニル−ビフ
ェニル、4,4’−(ジフェニル)−スチルベン、4,4’−ジスチリル−ビフ
ェニル、4−フェニル−4’−ベンゾキサゾリル−スチルベン、スチルベニル−
ナフトトリアゾール、4−スチリル−スチルベン、ビス(ベンゾキサゾル−2−
イル)誘導体、ビス(ベンゾイミダゾル−2−イル)誘導体、クマリン、ピラゾ
リン、ナフタリミド、トリアジニル−ピレン、2−スチリル−ベンゾキサゾール
または−ナフトキサゾール、ベンゾイミダゾール−ベンゾフランおよびオキサニ
リドからなる群から選択された蛍光増白剤である; ・付加的な補助添加剤が、金属キレート剤、好ましくはエチレンジアミンテトラ
酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミンペンタ酢酸(DTPA)、ヒドロキシ
エチルエチレンジアミントリ酢酸(HEDTA)、ニトリロトリ酢酸(NTA)
またはジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸(DTPMPA)である
; ・付加的な補助添加剤が紫外線吸収剤と重合抑制剤の混合物である; ・付加的な補助添加剤が紫外線吸収剤と蛍光増白剤の混合物である; ・付加的な補助添加剤が紫外線吸収剤と金属キレート剤の混合物である; ・付加的な補助添加剤が重合抑制剤と蛍光増白剤の混合物である; ・付加的な補助添加剤が重合抑制剤と金属キレート剤の混合物である; ・付加的な補助添加剤が蛍光増白剤と金属キレート剤の混合物である; ・付加的な補助添加剤が紫外線吸収剤と重合抑制剤と金属キレート剤の混合物で
ある; ・付加的な補助添加剤が蛍光増白剤と重合抑制剤と金属キレート剤の混合物であ
る;ものである。
【0039】 代表的な有効な紫外線吸収剤は例えば、 (a)5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルフェニル)
−2H−ベンゾトリアゾール; (b)2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルフェニル)−2H−ベン
ゾトリアゾール; (c)2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三アミルフェニル)−2H−ベン
ゾトリアゾール; (d)2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−α−クミルフェニル)−2H−ベン
ゾトリアゾール; (e)2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−第三オクチルフェニル)−
2H−ベンゾトリアゾール; (f)2−(2−ヒドロキシ−5−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリ
アゾール; (g)3−(2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−4−ヒドロキシ−5−(1
−メチルプロピル)−ベンゼンスルホン酸 モノナトリウム塩; (h)3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−(2H−ベンゾトリアゾル−2−
イル)−ヒドロ桂皮酸およびナトリウム塩; (i)12−ヒドロキシ−3,6,9−トリオキサドデシル−3−第三ブチル−
4−ヒドロキシ−5−(2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−ヒドロシンナメ
ート; (j)オクチル−3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−(2H−ベンゾトリア
ゾル−2−イル)−ヒドロシンナメート; (k)4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−2−(4−(3−ドデシル
オキシ* −2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒドロキシフェニル)−s−トリ
アジン(* は炭素原子数12ないし14のオキシ異性体の混合物である。); (l)4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−2−(4−オクチルオキシ
−2−ヒドロキシフェニル)−s−トリアジン; (m)2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン; (n)2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ−5,5’−ジスルホベ
ンゾフェノン,ジナトリウム塩; (o)2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベンゾフェノン; (p)2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシベンゾフェノン; (q)2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン; (r)2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン; (s)4−アミノ安息香酸; (t)2,3−ジヒドロキシプロピル−4−アミノ安息香酸; (u)3−(4−イミダゾリル)アクリル酸; (v)2−フェニル−5−ベンズイミダゾールスルホン酸; (w)N,N,N−トリメチル−α−(2−オキソ−3−ボルニリデン)−p−
トルイジニウムメチルスルフェート; (x)5−ベンゾイル−4−ヒドロキシ−2−メトキシベンゼンスルホン酸,ナ
トリウム塩; (y)3−(4−ベンゾイル−3−ヒドロキシフェノキシ)−2−ヒドロキシ−
N,N,N−トリメチル−1−プロパンアミニウム クロリド; (z)3−[4−(2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−3−ヒドロキシフェ
ノキシ]−2−ヒドロキシ−N,N,N−トリメチル−1−プロパンアミニウム
,クロリド; (aa)2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾ
ール;および (bb)2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン(登録
商標ユビヌル(Uvinul) 3049 );である。
【0040】 好ましい紫外線吸収剤は、 (a)3−(2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−4−ヒドロキシ−5−(1
−メチルプロピル)−ベンゼンスルホン酸 モノナトリウム塩; (b)3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−(2H−ベンゾトリアゾル−2−
イル)−ヒドロ桂皮酸およびナトリウム塩; (c)2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルフェニル)−2H−ベン
ゾトリアゾール; (d)2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三アミルフェニル)−2H−ベン
ゾトリアゾール; (e)4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−2−(4−(3−ドデシル
オキシ* −2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒドロキシフェニル)−s−トリ
アジン(* は炭素原子数12ないし14のオキシ異性体の混合物である。); (f)12−ヒドロキシ−3,6,9−トリオキサドデシル−3−第三ブチル−
4−ヒドロキシ−5−(2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−ヒドロシンナメ
ート; (g)2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン; (h)2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ−5,5’−ジスルホベ
ンゾフェノン,ジナトリウム塩; (i)2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン; (j)3−(4−ベンゾイル−3−ヒドロキシフェノキシ)−2−ヒドロキシ−
N,N,N−トリメチル−1−プロパンアミニウム クロリド; (k)3−[4−(2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−3−ヒドロキシフェ
ノキシ]−2−ヒドロキシ−N,N,N−トリメチル−1−プロパンアミニウム
,クロリド; (l)5−ベンゾイル−4−ヒドロキシ−2−メトキシ−ベンゼンスルホン酸,
ナトリウム塩; (m)2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−第三オクチルフェニル)−
2H−ベンゾトリアゾール;である。
【0041】 他の好ましい組成物は、付加的に金属キレート剤、例えば金属イオンの熱力学
的または力学的制御を供給するものを含むものである。力学的に制御するキレー
ト剤の例は、シトレート、ケト酸、グルコネート、ヘプタグルコネート、ホスフ
ェートおよびホスホネートである。熱力学的制御を供給するキレート剤の例は、
アミノカルボン酸キレートである。よく知られ、市販で入手可能なこの種類の幾
つかには、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミンペ
ンタ酢酸(DTPA)、ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸(HEDT
A)、ニトリロトリ酢酸(NTA)およびジエチレントリアミンペンタメチレン
ホスホン酸(DTPMPA)が含まれる。
【0042】 他の好ましい組成物はまた、熱力学的および力学的制御キレート剤の混合物を
含むものである。 他の好ましい組成物はまた、付加的に重合抑制剤;好ましくはポリ(エチレン
グリコール)(PEO)、ポリ(プロピレングリコール)(PPO)、ポリ(ブ
チレングリコール)(PTHF)、ポリ(ビニルピロリドン)(PVP)または
チオールによりキャップされたポリ(エチレングリコール)ならびにポリ(エチ
レン/プロピレングリコール)のようなコポリマーを含むものである。
【0043】 他の好ましい組成物はまた、付加的に、4,4’−ビス(トリアジニルアミノ
)−スチルベン−2,2’−ジスルホン酸、4,4’−ビス(トリアゾル−2−
イル)スチルベン−2,2’−ジスルホン酸、4,4’−ジベンゾフルアニル−
ビフェニル、4,4’−(ジフェニル)−スチルベン、4,4’−ジスチリル−
ビフェニル、4−フェニル−4’−ベンゾキサゾリル−スチルベン、スチルベニ
ル−ナフトトリアゾール、4−スチリル−スチルベン、ビス(ベンゾキサゾル−
2−イル)誘導体、ビス(ベンゾイミダゾル−2−イル)誘導体、クマリン、ピ
ラゾリン、ナフタリミド、トリアジニル−ピレン、2−スチリル−ベンゾキサゾ
ールまたは−ナフトキサゾール、ベンゾイミダゾール−ベンゾフランまたはオキ
サミリドのような広範囲の試薬の種類から選択された蛍光増白剤を含むものであ
る。
【0044】 幾つかの好ましい組成物は、付加的な安定剤の混合物、例えば紫外線吸収剤お
よび重合抑制剤の混合物;または紫外線吸収剤と金属キレート剤の混合物;また
は重合抑制剤と金属キレート剤の混合物;または重合抑制剤と蛍光増白剤の混合
物;または蛍光増白剤と金属キレート剤の混合物;または紫外線吸収剤と金属キ
レート剤と重合抑制剤の混合物;または蛍光増白剤と金属キレート剤と重合抑制
剤の混合物を含む。
【0045】 好ましくは、組成物は式IまたはIIで表される化合物が低分子量であるか、
または親水性部分、特にカチオン性の基を含むか、あるいは低分子量であって親
水性の基を含むものである。 本発明はまた、まだリグニンを含有している化学機械的または熱機械的パルプ
または紙の光度損失を防止し、そして黄色化に対する耐性を増加させる方法であ
って、該パルプまたは紙を上記式IまたはIIで表される化合物、好ましくは上
記式AないしEEまたはA* ないしEE* で表される化合物の有効安定化量で処
理することからなる方法に関する。 好ましくは、上記方法は式AないしEEまたはA* ないしEE* においてEが
オキシル基またはヒドロキシル基を表し、そして最も好ましくはEがヒドロキシ
ル基を表すものである。
【0046】 本発明の範囲内での他の有効な化合物は次式III、IIIa、IIIbまた
はIIIc
【化45】 {式中、A11はOR101 またはNR111 112 を表し、 R101 は炭素原子数2ないし4のアルケニル基、プロパルギル基、グリシジル基
;酸素原子1または2個により中断されたか、ヒドロキシル基1ないし3個によ
り置換されたか、もしくは該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル基
により置換された炭素原子数2ないし6のアルキル基を表すか、あるいはR101 はカルボキシ基により、またはそれらのアルカリ金属、アンモニウムもしくは炭
素原子数1ないし4のアルキルアンモニウム塩により置換された炭素原子数1な
いし4のアルキル基を表すか、またはR101 は−COOE10(式中、E10はメチ
ル基またはエチル基を表す。)により置換されたアルキル基を表し、 R102 は−COO−により、もしくは−COにより中断された炭素原子数3ない
し5のアルキル基を表すか、またはR102 は−CH2 (OCH2 CH2 c OC
3 (式中、cは1ないし4である。)を表すか;または R102 は−NHR103 (式中、R103 は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
す。)を表し、 aは2ないし4であり、 aが2である場合、T11は−(CH2 CHR100 −O)d CH2 CHR100 −(
式中、dは0または1であり、そしてR100 は水素原子またはメチル基を表す。
)を表し、 aが3である場合、T11はグリセリル基を表し、 aが4である場合、T11はネオペンタンテトライル基を表し、 bは2または3であり、 bが2である場合、G11は−(CH2 CHR100 −O)e CH2 CHR100 −(
式中、eは0ないし3であり、そしてR100 は水素原子またはメチル基を表す。
)を表し、そして bが3である場合、G11はグリセリル基を表し; R111 は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基;またはヒドロキシル基
1もしくは2個により置換されたか、酸素原子1または2個により中断されたか
、もしくはヒドロキシル基1個により置換され、そして酸素原子1または2個に
より中断された該アルキル基を表し、 R112 は−CO−R113 [式中、R113 はR111 と同様の意味を有するか、また
はR113 は−NHR114 (式中、R114 は炭素原子数1ないし4のアルキル基;
ヒドロキシル基1または2個により置換されたか、炭素原子数1ないし2のアル
コキシ基により置換された該アルキル基、またはヒドロキシル基1個および炭素
原子数1ないし2のアルコキシ基1個により置換された該アルキル基を表す。)
を表す。]を表すか、または R111 およびR112 は一緒になって−CO−CH2 CH2 −CO−、−CO−C
H=CH−CO−または−(CH2 6 −CO−を表す(但し、R113 が炭素原
子数1ないし4のアルキル基である場合、R111 は水素原子を表さない。)。}
で表されるものである。
【0047】 式IIIで表される化合物において好ましくは、R101 はアリル基、メタリル
基、グリシジル基、2,3−ジヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキシ−4−オ
キサペンチル基または−CH2 COOHを表す。 式IIIaで表される化合物において好ましくは、R102 はメトキシメチル基
、2−メトキシエトキシメチル基、2−(2−メトキシエトキシ)エトキシメチ
ル基、−CH2 COCH3 、−CH2 CH2 COOCH3 またはブチルアミノ基
を表す。 式IIIbで表される化合物において好ましくは、aは2であり、T11は−(
CH2 CHR−O)d CH2 CHR100 −(式中、dは0であり、そしてR100 は水素原子を表す。)を表す。
【0048】 式IIIcで表される化合物において好ましくは、bは2であり、G11は−(
CH2 CHR−O)e CH2 CHR100 −(式中、eは0または1であり、そし
てR100 は水素原子を表す。)を表す。 式IIIで表される化合物において好ましくは、R111 は水素原子またはn−
ブチル基を表す。 式IIIで表される化合物において好ましくは、R112 は−CO−R113 (式
中、R113 は水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基
、メトキシメチル基または2−メトキシエトキシメチル基を表す。)か、または
102 はN−ブチル−カルバモイル基を表す。
【0049】 式IIIまたは式IIIaで表される好ましい化合物は、 (a)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−アリルオキシピペリ
ジン; (b)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−メトキシエト
キシ)ピペリジン; (c)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−グリシジルオキシピ
ペリジン; (d)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2,3−ジヒドロ
キシプロポキシ)ピペリジン; (e)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−
4−オキサペントキシ)ピペリジン; (f)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(カルボエトキシメ
トキシ)ピペリジン; (g)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(カルボメトキシ)
ピペリジン; (h)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル 2
−メトキシエトキシアセテート; (i)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル 2
−(2−メトキシエトキシ)エトキシアセテート; (j)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル メ
トキシアセテート; (k)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル メ
チルスクシネート; (l)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル ア
セトアセテート; (m)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル ブ
チルカルバメート;または (n)N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イ
ル)ホルムアミド; (o)N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イ
ル)メトキシアセトアミド; (p)N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イ
ル)−2−メトキシエトキシアセトアミド; (q)1−ブチル−3−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリ
ジン−4−イル)尿素; (r)N−ブチル−N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリ
ジン−4−イル)ホルムアミド; (s)N−ブチル−N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリ
ジン−4−イル)アセトアミド; (t)N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イ
ル)スクシンイミド; (u)N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イ
ル)マレイミド;または (v)N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イ
ル)カプロラクタム;である。 これらの化合物で最も好ましいものは、(a)、(c)、(d)、(e)、(
f)、(h)、(i)、(k)、(m)、(n)、(o)、(r)および(s)
であり、特に好ましいものは、(a)、(d)、(e)および(r)である。
【0050】 また次式IIIdおよびIIIe
【化46】 {式中、B11はOE9 またはNE1112を表し、 E9 は酸素原子1ないし2個により中断されたか、ヒドロキシル基2ないし3個
により置換されたか、または該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル
基により置換された炭素原子数2ないし6のアルキル基を表すか、またはE9
カルボキシ基により、もしくはそれらのアルカリ金属、アンモニウムまたは低級
アルキルアンモニウム塩により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を
表すか;またはE9 は−COOE10(式中、E10はメチル基またはエチル基を表
す。)により置換されたアルキル基を表し、そして E8 は−COO−により、もしくは−CO−により中断された炭素原子数3ない
し5のアルキル基を表すか、またはE8 は−CH2 (OCH2 CH2 a OCH 3 (式中、aは1ないし4である。)を表すか;または E8 は−NHE7 (式中、E7 は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)
を表し; E11は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、そして E12は−CO−E13[式中、E13は、酸素原子1または2個により中断された炭
素原子数1ないし4のアルキル基を表すか、E13は−NHE14(式中、E14は炭
素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)を表す。]を表す(但し、E9 は2
,3−ジヒドロキシプロピル基を表さない。)。}で表される化合物も好ましい
【0051】 好ましい化合物は、E9 が2−ヒドロキシ−4−オキサペンチル基または−C
2 COOHを表すものである。 他の好ましい化合物は、E11が水素原子またはブチル基を表し、E13はメトキ
シメチル基または2−メトキシエトキシメチル基を表すか;またはE12がN−ブ
チルカルバモイル基を表すものである。 また好ましい化合物は、E8 がメトキシメチル基、2−メトキシエトキシメチ
ル基、2−(2−メトキシエトキシ)エトキシメチル基、−CH2 COCH3
−CH2 CH2 COOCH3 またはブチルアミノ基を表すものである。
【0052】 特に好ましい化合物は、 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−4−オ
キサペントキシ)ピペリジン; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(カルボメトキシ)ピペリ
ジン; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル 2−(2
−メトキシエトキシ)エトキシアセテート; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル メトキシ
アセテート; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル メチルス
クシネート; N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)メ
トキシアセトアミド; N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−
2−メトキシエトキシアセトアミド;または 1−ブチル−3−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−
4−イル)尿素;である。
【0053】 従来技術で公知である方法に従って、またはそれらの方法と同様に、有機化学
の標準的方法により、式III、IIIa、IIIb、IIIc、IIIdおよ
びIIIeで表される化合物を製造することが可能である。該中間体の一部は市
販で入手可能である。
【0054】 本発明は、次式IV、V、VI、VIIまたはVIII
【化47】
【化48】 [式中、nは2ないし3であり、 G1 は水素原子、メチル基、エチル基、ブチル基またはベンジル基を表し、 Xは無機または有機アニオン、例えば本発明の組成物の成分(b)の化合物の幾
つかに関して上述されたようなものを表し、 mは1ないし4であり、 xは1ないし4であり、 xが1である場合、R1 およびR2 は独立して炭素原子数1ないし18のアルキ
ル基;酸素原子1ないし5個により中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1
ないし5個により置換された該アルキル基、もしくは該酸素原子により中断され
、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基;炭素原子数5ないし
12のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のアルアルキル基、炭素原子
数6ないし10のアリール基;または炭素原子数1ないし8のアルキル基1ない
し3個により置換された該アリール基を表すか、またはR1 はまた水素原子を表
すか、または R1 およびR2 は一緒になってテトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメ
チレン基または3−オキサペンタメチレン基を表し、 xが2である場合、R1 は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基;酸素
原子1または2個により中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1個により置
換された該アルキル基、もしくは酸素原子1または2個により中断され、そして
ヒドロキシル基1個により置換された該アルキル基を表し、 R2 は炭素原子数2ないし18のアルキレン基;酸素原子1ないし5個により中
断された該アルキレン基、ヒドロキシル基1ないし5個により置換された該アル
キレン基、もしくは該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル基により
置換された該アルキレン基;o−,m−またはp−フェニレン基、もしくは炭素
原子数1ないし4のアルキル基1または2個により置換された該フェニレン基を
表すか、または R2 は−(CH2 k O[(CH2 k O]h (CH2 k −(式中、kは2な
いし4であり、そしてhは1ないし40である。)を表すか、または R1 およびR2 は、それらが結合している窒素原子2個と一緒になって、ピペラ
ジン−1,4−ジイル基を表し、 xが3である場合、R1 は水素原子を表し、 R2 は窒素原子1個により中断された炭素原子数4ないし8のアルキレン基を表
し、 xが4である場合、R1 は水素原子を表し、 R2 は窒素原子2個により中断された炭素原子数6ないし12のアルキレン基を
表し、 R3 は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基;酸素原子1または2個に
より中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1個により置換された該アルキル
基、もしくは酸素原子1または2個により中断され、そしてヒドロキシル基1個
により置換された該アルキル基を表し、 pは2または3であり、そして Qはアルカリ金属塩、アンモニウムまたはN+ (G1 4 を表す。]で表される
新規化合物にも関する。
【0055】 好ましくは、式IVないしVIIIで表される化合物において、nが2であり
;G1 が水素原子またはメチル基を表し;Xがクロロ基またはブロモ基を表し;
xが1または2であり;R1 およびR2 が独立して炭素原子数1ないし8のアル
キル基、酸素原子1または2個により中断された該アルキル基、ヒドロキシル基
1個により置換された該アルキル基、もしくは酸素原子1または2個により中断
され、そしてヒドロキシル基1個により置換された該アルキル基を表すか、また
はR1 が水素原子を表すか、またはR1 およびR2 が一緒になって3−オキサペ
ンタメチレン基を表し;R3 が水素原子、炭素原子数1ないし2のアルキル基、
またはヒドロキシル基1個により置換された該アルキル基を表し;pが2であり
、mが1であり、そしてQがNa+ 、NH4 + またはN(CH3 4 + を表す。
【0056】 式IVないしVIIIで表される構造式に該当する代表的な化合物であって、
本発明に有用であるものは; (a)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−
4−オキサ−6−トリメチルアンモニウムヘキシルオキシ)ピペリジン クロリ
ド; (b)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−
3−トリメチルアンモニウムプロポキシ)ピペリジン クロリド; (c)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−{2−ヒドロキシ−
3−[ジ(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロポキシ}ピペリジン; (d)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−
3−ジメチルアミノプロポキシ)ピペリジン; (e)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−
3−ジエチルアミノプロポキシ)ピペリジン; (f)N,N’−ジメチル−N,N’−ビス−[3−(1−オキシル−2,2,
6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル
]ヘキサメチレンジアミン; (g)N,N,N’,N’−テトラメチル−N,N’−ビス−[3−(1−オキ
シル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルオキシ)−2−ヒド
ロキシプロピル]ヘキサメチレンジアンモニウム ジブロミド; (h)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−[2−ヒドロキシ−
3−(N,N−ジメチル−N−プロピルアンモニウム)プロポキシ]ピペリジン
クロリド; (i)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルオキ
シ酢酸ナトリウム;または (j)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルオキ
シ酢酸,コリンエステル;である。
【0057】 本発明はまた、次式A* 、D* 、X* 、Y* 、Z* 、AA* 、BB* 、CC*
およびDD*
【化49】
【化50】
【化51】
【化52】 〔式中、Rは水素原子を表し; 式A* において、nは1であり、 R1 は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基、好ましくは水素原子
を表し; 式D* において、yは1であり、 R10は水素原子またはメチル基、好ましくは水素原子を表し、 R12は炭素原子数1ないし4のアルキル基、好ましくはメチル基を表し、 Xはホスフェート、ホスホネート、カルボネート、ビカルボネート、ニトレート
、クロリド、ブロミド、ビスルフィット、スルフィット、ビスルフェート、スル
フェート、ボレート、ホルメート、アセテート、ベンゾエート、シトレート、オ
キサレート、タルトレート、アクリレート、ポリアクリレート、フマレート、マ
レエート、イタコネート、グリコレート、グルコネート、マレート、マンデレー
ト、チグレート、アスコルベート、ポリメタクリレート;ニトリロトリ酢酸、ヒ
ドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸、エチレンジアミンテトラ酢酸または
ジエチレントリアミンペンタ酢酸のカルボキシレート;ジエチレントリアミンペ
ンタメチレンホスホネート、アルキルスルホネートまたはアリールスルホネーロ
を表し、 カチオンの総電荷hはアニオンの総電荷jと等しく; 式X* ないしDD* において、 nは2ないし3であり、 G1 は水素原子、メチル基、エチル基、ブチル基またはベンジル基を表し、 mは1ないし4であり、 xは1ないし4であり、 xが1である場合、R1 およびR2 は独立して炭素原子数1ないし18のアルキ
ル基;酸素原子1ないし5個により中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1
ないし5個により置換された該アルキル基、もしくは該酸素原子により中断され
、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基;炭素原子数5ないし
12のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のアルアルキル基、炭素原子
数6ないし10のアリール基;または炭素原子数1ないし8のアルキル基の1な
いし3個により置換された該アリール基を表すか、またはR1 はまた水素原子を
表すか、または R1 およびR2 は一緒になってテトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメ
チレン基または3−オキサペンタメチレン基を表し、 xが2である場合、R1 は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基;酸素
原子1または2個により中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1個により置
換された該アルキル基、もしくは酸素原子1または2個により中断され、そして
ヒドロキシル基1個により置換された該アルキル基を表し、 R2 は炭素原子数2ないし18のアルキレン基;酸素原子1ないし5個により中
断された該アルキレン基、ヒドロキシル基1ないし5個により置換された該アル
キレン基、もしくは該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル基により
置換された該アルキレン基;o−,m−またはp−フェニレン基、もしくは炭素
原子数1ないし4のアルキル基1または2個により置換された該フェニレン基を
表すか、または R2 は−(CH2 k O[(CH2 k O]h (CH2 k −(式中、kは2な
いし4であり、そしてhは1ないし40である。)を表すか、または R1 およびR2 は、それらが結合している窒素原子2個と一緒になって、ピペラ
ジン−1,4−ジイル基を表し、 xが3である場合、R1 は水素原子を表し、 R2 は窒素原子1個により中断された炭素原子数4ないし8のアルキレン基を表
し、 xが4である場合、R1 は水素原子を表し、 R2 は窒素原子2個により中断された炭素原子数6ないし12のアルキレン基を
表し、 R3 は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基;酸素原子1または2個に
より中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1個により置換された該アルキル
基、もしくは酸素原子1または2個により中断され、そしてヒドロキシル基1個
により置換された該アルキル基を表し、 pは2または3であり、そして Qはアルカリ金属塩、アンモニウムまたはN+ (G1 4 を表し; 式DDおよびDD* において、mは2または3であり、 mが2である場合、Gは−(CH2 CHR−O)r CH2 CHR−(式中、rは
0ないし3であり、そしてRは水素原子またはメチル基を表す。)を表し、そし
て mが3である場合、Gはグリセリル基を表す(但し、式A* においてR1 が水素
原子を表す場合、Xはクロリドまたはビスルフェートを表さず、そして式D*
おいてR10が水素原子を表し、そしてR12がメチル基を表す場合、Xはクロリド
またはビスルフェートを表さない。)。〕で表される新規ヒドロキシルアミン塩
にも関する。
【0058】 本発明の新規化合物およびヒドロキシルアミン塩に関して好ましいアニオンX
は、本発明の組成物成分(b)の化合物に関して上述で定義された通りである。
例えばXは、好ましくはクロリド、ビスルフェート、ビスルフィット、スルフェ
ート、ニトレート、アセテート、シトレートまたは;エチレンジアミンテトラ酢
酸またはジエチレントリアミンペンタ酢酸のカルボキシレートを表し、最も好ま
しくは、Xはビスルフェートまたはシトレートを表す。
【0059】 特に興味深いヒドロキシルアミン塩は、 (a)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジニウム シトレート; (b)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ
ピペリジニウム)シトレート; (c)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキ
シピペリジニウム)シトレート; (d)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジニウム DTPA; (e)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ
ピペリジニウム)DTPA; (f)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキ
シピペリジニウム)DTPA; (g)テトラキス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒド
ロキシピペリジニウム)DTPA; (h)ペンタキス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒド
ロキシピペリジニウム)DTPA; (i)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジニウム EDTA; (j)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ
ピペリジニウム)EDTA; (k)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキ
シピペリジニウム)EDTA; (l)テトラキス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒド
ロキシピペリジニウム)EDTA; (m)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジ
ニウム シトレート; (n)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピ
ペリジニウム)シトレート; (o)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−
ピペリジニウム)シトレート; (p)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジ
ニウム DTPA; (q)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピ
ペリジニウム)DTPA; (r)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−
ピペリジニウム)DTPA; (s)テトラキス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキ
ソ−ピペリジニウム)DTPA; (t)ペンタキス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキ
ソ−ピペリジニウム)DTPA; (u)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジ
ニウム EDTA; (v)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピ
ペリジニウム)EDTA; (w)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−
ピペリジニウム)EDTA; (x)テトラキス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキ
ソ−ピペリジニウム)EDTA; (y)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペ
リジニウム シトレート; (z)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミ
ドピペリジニウム)シトレート; (aa)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセト
アミドピペリジニウム)シトレート; (bb)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピ
ペリジニウム DTPA; (cc)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトア
ミドピペリジニウム)DTPA; (dd)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセト
アミドピペリジニウム)DTPA; (ee)テトラキス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ア
セトアミドピペリジニウム)DTPA; (ff)ペンタキス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ア
セトアミドピペリジニウム)DTPA; (gg)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピ
ペリジニウム EDTA; (hh)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトア
ミドピペリジニウム)EDTA; (ii)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセト
アミドピペリジニウム)EDTA; (jj)テトラキス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ア
セトアミドピペリジニウム)EDTA; (kk)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシピペ
リジニウム シトレート; (ll)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキ
シピペリジニウム)シトレート; (mm)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセト
キシピペリジニウム)シトレート; (nn)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシピペ
リジニウム DTPA; (oo)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキ
シピペリジニウム)DTPA; (pp)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセト
キシピペリジニウム)DTPA; (qq)テトラキス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ア
セトキシピペリジニウム)DTPA; (rr)ペンタキス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ア
セトキシピペリジニウム)DTPA; (ss)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシピペ
リジニウム EDTA; (tt)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキ
シピペリジニウム)EDTA; (uu)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセト
キシピペリジニウム)EDTA;または (vv)テトラキス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ア
セトキシピペリジニウム)EDTA;である。
【0060】 ニトロキシド、ヒドロキシルアミンおよびそれらの塩を単独で、または紫外線
吸収剤と組み合わせて使用することも、アシル化、アルキル化、ボロヒドリド
ナトリウムによる処理により変性されたか、または水素化された機械的パルプの
黄色化に対する耐性を向上させるために効果的である。 本発明の化合物を製造するために必要とされる中間体は主に市販で入手可能な
物品である。
【0061】 本発明の立体障害性アミンの有効安定化量は、パルプまたは紙を基準として0
.001ないし5重量%である。好ましくは、有効安定化量は0.005ないし
2重量%、好ましくは0.01ないし1重量%である。 補助安定剤も存在する場合、補助添加剤の有効安定化量もまたパルプまたは紙
を基準として0.001ないし5重量%、好ましくは0.005ないし2重量%
、最も好ましくは0.01ないし2重量%である。
【0062】 製造または加工操作間の幾つかの場面において、抑制剤添加剤系をパルプまた
は紙に添加することができる。これらは、 a.潜伏箱(latency chest) においてパルプスラリーに; b.貯蔵、ブレンドまたは移送箱において漂白段階中または後、パルプスラリー
に; c.シリンダーまたはフラッシュ乾燥に続く、漂白、洗浄および脱水中または後
、パルプに; d.クリーナーの前または後に; e.抄紙機ヘッドボックス(headbox) へのファンポンプの前または後に; f.抄紙機白水に; g.サイロまたはセーブオールに; h.サイズプレス、塗布機またはスプレーバー(spray bar) を使用した圧縮セク
ションに; i.サイズプレス、塗布機またはスプレーバーを使用した乾燥セクションに; j.冷却水缶を使用したカレンダーにおいて;および/または k.オフ−マシン塗布機またはサイズプレスにおいて紙に;および/または l.カール制御装置において;からなる。
【0063】 明らかに、安定剤添加剤が添加されるべき精密な場面は、使用された特定の装
置、使用された正確な加工条件等に依存している。幾つかの場合には、最良の有
効性を求めて、添加剤を一度の場面もしくはそれより多くの場面で添加すること
ができる。 これらの種々の場面において、本発明の抑制剤添加剤系を担体、または紙製造
に使用される代表的な添加剤、例えば定着助剤(retention aids)、サイズ助剤お
よび溶液、澱粉、沈降炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、または他のクレー
もしくは充填剤および増白添加剤とともに添加することも可能である。
【0064】 以下の例は目的を説明するだけのものであり、本発明をいずれかの様式に限定
するために構成されるべきものではない。
【0065】 ハンドシート処理 添加剤が水溶性である場合は水溶液において、または1:1(エタノール/ジ
オキサン)溶液において、適当な重量%の添加剤の組み合わせをシリンジ射出す
ることにより、漂白された熱機械的パルプ(BTMP)の光度のある四角形片(
4cm×4cm)上に全添加剤を適用する。積み重ねされたシートを一日空気乾
燥させる。 光曝露の前および後、ハンドシートの光度を記録する。
【0066】 普通の室内用蛍光ランプの約43倍大きな全出力を有する5700Åの最大分
光出力を有する8個の蛍光ランプからなるファン−冷却された光ボックスにおい
て、処理されたシートに、黄色化を誘導する促進光を受けさせることにより促進
試験を実施する。 通常の冷却−白色蛍光室内用光下で6フィートの僅かな距離で、処理されたハ
ンドシートをディスクに置くことにより循環試験を実施する。
【0067】 両方の場合において、ISO光度を光分解時間の関数として追跡し、そして通
常の方法で後着色値(post color number) (PC値)に変換する(ジエルツ(Gie
rtz),Svensk Papperstidn, (1945) 48 (13), 317 )。 後着色(PC)値は以下のように決定される。 PC=[(k/s)after −(k/s)before]×100 k/s=(1−Rinf 2 /2Rinf 式中、kおよびsはそれぞれ吸収および散乱定数を表し、そしてRinf はIS
O光度の値である。
【0068】 Rinf および発色団濃度の間の関係は非線状であるのに対し、PC値は試料の
発色団濃度と概ね線状の関係を示す。 PC値が低いことは、黄色化がより低いことを示している。 循環試験条件を使用した場合、未処理のBTMPハンドシートとクラフトハン
ドシートとを比較すると、60日後、BTMPハンドシートが約10のPC値を
有するのに対してクラフト紙は0.388742のPC値を有する。循環光への
曝露後、クラフトハンドシートでは未処理のBTMPハンドシートよりも明らか
に黄色化が低い。 促進黄色化実験に関する付随の光流(light flow)(実施例1ないし4)は、エ
ー.ダブリュー.スピーリー(A.W.Speery)SLM−110デジタル光力計により
測定されたように、通常の室内用蛍光ランプより43倍大きい。ハンドシートの
光度を追跡し、そして同様に曝露された未処理のシートによるものと比較する。
以下に示される通り、処理されたシートでは黄色化に対する非常に大きな耐性が
示される。
【0069】 実施例で使用された物質 化合物Aは1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ
ピペリジンであり; 化合物Bは1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピ
ペリジンであり; 化合物Cは1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミド
ピペリジンであり; 化合物Dは1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンTEMP
Oであり; 化合物Eはビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−
4−イル)セバケートであり; 化合物Fは1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ
ピペリジニウム クロリドであり; 化合物Gは1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ
ピペリジニウム ビスルフェートであり; 化合物Hはビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒド
ロキシピペリジニウム)スルフェートであり; 化合物Iは1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ
ピペリジニウム アセテートであり; 化合物Jはペンタキス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4
−ヒドロキシピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタ酢酸であり; 化合物Kは3−(4−ベンジルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−ピペ
リジン−1−イルオキシ)プロピオン酸メチルエステル(PAX−3008)で
あり; 化合物Lは3−(4−{4−[1−(2−メトキシカルボニル−エトキシ)−
2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルオキシメチル]−ベンジ
ルオキシ}−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−1−イルオキシ)プ
ロピオン酸メチルエステル(PAX−3036)であり; 化合物Mは2,2−ジエチル−マロン酸 ビス(1−ブチルカルバモイルオキ
シ−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)エステル(PAX
3123)であり; 化合物Nは酢酸4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン
−1−イル エステル(PAX−3136)であり; 化合物Oは安息香酸1−ブトキシカルボニルオキシ−2,2,6,6−テトラ
メチル−ピペリジン−4−イル エステル(PAX−3267)であり; 化合物Pは2,2,6,6−テトラメチル−1−(1−フェニル−エトキシ)
−ピペリジン−4−オール(PAX−3156)であり; 化合物Qは2,4−ジヒドロキシベンゾフェノンであり; 化合物Rは12−ヒドロキシ−3,6,9−トリオキサドデシル−3−第三ブ
チル−4−ヒドロキシ−5−(2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−ヒドロシ
ンナメート(登録商標チヌビン(Tinuvin) 1130)であり; 化合物Sは3−(2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−4−ヒドロキシ−5
−(1−メチルプロピル)−ベンゼンスルホン酸 モノナトリウム塩(登録商標
チバファスト(Cibafast)W)であり; 化合物Tは1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2,3−ジ
ヒドロキシプロポキシ)ピペリジンであり; 化合物Uは1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(カルボメト
キシ)ピペリジンであり; 化合物Vは3−オキシル−1,2,2,4,4−ペンタメチル−3,4−ジヒ
ドロ−2.H.−イミダゾル−1−イウム メチルスルフェートであり; 化合物Wは3−(3−ベンゾトリアゾル−2−イル−5−.第三ブチル−4−
ヒドロシ−フェニル)−プロピオン酸 CG20−0568であり; 化合物Xは分子量300のポリエチレングリコール(PEO)であり; 化合物Yは4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−2−(4−(3−ド
デシルオキシ* −2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒドロキシフェニル)−s
−トリアジン(* は炭素原子数12ないし14のオキシル異性体の混合物である
。)(登録商標チヌビン(Tinuvin) 400)であり; 化合物Zは2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ−5,5’−ジス
ルホベンソフェノン,ジナトリウム塩(登録商標ユビヌル(Uvinul)3048)で
あり; 化合物AAは2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン
(登録商標ユビヌル(Uvinul)3049)であり; 化合物BBはジエチレントリアミン テトラ酢酸(DTPA)であり; 化合物CCは5,5−ジメチル−1−ピロリン N−オキシドであり; 化合物DDはN−第三ブチル−α−フェニルニトロンであり; 化合物EEは1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピ
ペリジンであり; 化合物FFはトリス(1−ヒドロシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒ
ドロキシピペリジニウム)シトレートであり; 化合物GGはジチオトレイトールであり; 化合物HHは1−チオグリセロールであり; 化合物IIは2,2’−オキシジエタンチオールであり; 化合物JJは2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジンで
あり; 化合物KKは登録商標ユビヌル(Uvinul)3000,2,4−ジヒドロキシベン
ゾフェノンであり; 化合物LLは増白剤28;4,4’−ビス[4−アニリノ−6−(ビス(2−
ヒドロキシエチル)アミノ−s−トリアジン−2−イル]アミノ−2,2’−ス
チルベンジスルホン酸,ジナトリウム塩であり; TMHPは2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンである
【0070】 実施例1 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物A0.5ないし0.1重量%で処理する。PC値により
見られるように未処理の対照シートと比較して、化合物Aで処理されたシートは
黄色化に対して実質的な抑制を示す。
【0071】
【表1】 化合物Aが0.1重量%の低さで存在するレベルでさえ、有効な安定化効果が
示される。
【0072】 実施例2 高強度ランプを使用した促進黄色化 実施例1の手順に従って、BTMシートを種々のヒドロキシルアミン化合物0
.50重量%で処理する。 1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1,2,3,6−テトラヒド
ロ−ピペリジン; 1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシピペリジン; 1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−エトキシピペリジン; 1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシピペリジン;
1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−4−
オキサペントキシ)ピペリジン; 4,4’−[1,6−ヘキサンジイルビス(ホルミルイミノ)]ビス[2,2,
6,6−テトラメチル−1−ヒドロキシピペリジン; 2−(8−カルボキシオクチル)−4,4−ジメチル−2−オクチル−3−ヒド
ロキシ−オキサゾリジン; 3,3−ジメチル−4−ヒドロキシ−1−オキサ−4−アザスピロ[4.5]デ
カン; 3−アミノメチル−2,2,5,5−テトラメチル−1−ヒドロキシ−ピロリジ
ン; 3−カルボキシ−2,2,5,5−テトラメチル−1−ヒドロキシピロリジン;
4−フェニル−2,2,5,5−テトラメチル−1−ヒドロキシ−3−イミダゾ
リン; 4−フェニル−2,2,5,5−テトラメチル−1−ヒドロキシ−3−イミダゾ
リン−3−オキジド; ジ−第三ブチルヒドロキシルアミン。 未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシルアミンで処理されたシートは黄
色化に対して実質的な抑制を示す。
【0073】 実施例3 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物B、C、DおよびE0.25重量%で処理する。未処理
の対照シートと比較して、ニトロキシドで処理されたシートは黄色化に対して実
質的な抑制を示す。
【0074】 化合物 時間(日) ブランク B C D E PC値 0 0 0 0 0 0 0.93 2.49 0.88 1.6 2.01 1.28 1.9 5.27 1.89 3.24 4.06 2.49 2.94 8.46 3.41 5.52 6.73 4.28 3.93 10.54 4.36 6.89 8.57 5.4 4.98 12.34 5.36 8.31 10.5 6.53 5.88 13.81 6.11 9.45 11.62 7.74 6.91 15.55 7.17 11.05 13.17 8.81 7.98 17.34 8.18 12.5 14.57 10.12 8.97 19.44 9.33 13.72 16.28 11.32 10.01 20.98 10.1 15.07 17.75 12.21 10.94 22.35 11.01 16.3 19.1 13.16
【0075】 実施例4 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物EE0.25重量%で処理する。未処理の対照シートと
比較して、ニトロキシドで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示
す。
【0076】 化合物 時間(日) EE ブランク PC値 0 0 0 1.04 1.77 4.53 2.02 3.77 7.91 3.06 5.97 11.16 4.02 7.76 13.72 5.02 9.28 15.47 6.23 10.49 17.61 6.98 11.88 18.78 7.98 13.06 20.09 10.96 16.92 25.25
【0077】 実施例5 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを以下のそれぞれの化合物: 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−1,2,3,6−テトラヒドロ
−ピペリジン; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル−アセテー
ト; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル−2−エチ
ルヘキサノエート; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル−ステアレ
ート; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル−ベンゾエ
ート; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル−(4−第
三ブチル)ベンゾエート; ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ス
クシネート; ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ア
ジペート; ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−
n−ブチルマロネート; ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)フ
タレート; ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)イ
ソフタレート; ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)テ
レフタレート; ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ヘ
キサヒドロテレフタレート; N,N’−ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4
−イル)アジピンアミド; N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)カ
プロラクタム; N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ド
デシルスクシンイミド; 2,4,6−トリス−[N−ブチル−N−(1−オキシル−2,2,6,6−テ
トラメチルピペリジン−4−イル)]−s−トリアジン; 4,4’−エチレンビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリ
ジン−3−オン); トリス(2,2,6,6−テトラメチル−1−オキシル−ピペリジン−4−イル
)ホスフィット; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシピペリジン; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−エトキシピペリジン; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシピペリジン; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−カルボキシピペリジン; 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−4−オ
キサペントキシ)ピペリジン; 4,4’−[1,6−ヘキサンジイルビス(ホルミルイミノ)]ビス(2,2,
6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ); 2−(8−カルボキシオクチル)−4,4−ジメチル−2−オクチル−3−オキ
サゾリジニルオキシ; 3,3−ジメチル−1−オキサ−4−アザスピロ[4.5]デク−4−イルオキ
シ; 3−アミノメチル−2,2,5,5−テトラメチル−1−ピロリジニルオキシ;
3−カルボキシ−2,2,5,5−テトラメチル−1−ピロリジニルオキシ; 4−フェニル−2,2,5,5−テトラメチル−3−イミダゾリン−1−イルオ
キシ; 4−フェニル−2,2,5,5−テトラメチル−3−イミダゾリン−1−イルオ
キシ−3−オキシド; ジ−第三ブチル−ニトロキシド;0.25重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドで処理されたシートは黄色化に
対して実質的な抑制を示す。
【0078】 実施例6 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物A、F、G、H、IおよびJ0.50重量%で処理する
。未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシドアミン塩で処理されたシートは
黄色化に対して実質的な抑制を示す。
【0079】
【表2】
【0080】 実施例7 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物KおよびL0.50重量%で処理する。未処理の対照シ
ートと比較して、立体障害性アミンヒドロキシルアミン化合物KおよびLで処理
されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示す。
【0081】
【表3】
【0082】 実施例8 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物M、NおよびO0.50重量%で処理する。未処理の対
照シートと比較して、アシル化された立体障害性アミンヒドロキシルアミン誘導
体で処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示す。
【0083】 化合物 時間(日) ブランク M N O PC値 0 0 0 0 0 .82 3.87 2.06 2.02 2.05 2.72 8.9 5.28 4.87 5.13 3.76 10.88 6.53 6.03 6.42 4.76 15.59 7.72 7.17 7.62 5.76 14.32 8.92 8.28 8.77 6.77 16.36 10.42 9.61 10.24 7.81 18.47 11.97 10.94 11.7 8.79 20.15 13.14 12.01 12.86 10 21.9 14.31 13.08 13.96 10.77 23.5 15.51 14.02 15.16
【0084】 実施例9 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを以下の化合物: 1−アセチル−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン;
1−アセチル−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オン; ビス(1−アセチル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セ
バケート;0.5重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、アシル化された立体障害性アミン誘導体で処
理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示す。
【0085】 実施例10 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物P0.50重量%で処理する。未処理の対照シートと比
較して、化合物Pで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示す。
【0086】 時間(日) ブランク 化合物 P PC値 0 0 0 .81 3.19 1.66 1.82 5.85 2.68 2.8 8.06 3.76 3.75 10.02 4.64 4.83 12.08 5.50 5.8 13.81 6.28 6.76 15.49 7.21 7.77 16.98 7.90 8.74 18.54 8.9 9.76 20.06 9.63 10.74 21.56 10.47
【0087】 実施例11 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物A0.5ないし0.1重量%および化合物Q0.5重量
%で処理する。未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシルアミンおよびベン
ゾフェノンUVAの組み合わせで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑
制を示す。
【0088】 化合物Aの濃度 時間(日) 0.50 0.40 0.30 0.20 0.10 ブランク PC値 0 0 0 0 0 0 0 1 1.05 0.73 0.71 0.93 0.86 5.74 2.1 2.17 1.63 1.6 2.11 2.02 10.51 2.98 3.05 2.48 2.43 3.12 3.09 13.75 3.98 4.12 3.41 3.39 4.37 4.2 16.67 4.97 4.95 4.22 4.16 5.39 5.15 18.96 6.05 5.95 5.18 5.18 6.59 6.36 21.42
【0089】 実施例12 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物A0.25重量%およびUVA化合物RおよびS0.5
重量%で処理する。未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシルアミンおよび
ベンゾトリアゾールUVAの組み合わせで処理されたシートは黄色化に対して実
質的な抑制を示し、ヒドロキシルアミンおよびUVの組み合わせを使用した場合
、性能の向上が見られる。
【0090】
【表4】
【0091】 実施例13 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物B、T、UおよびV0.25重量%およびUVA化合物
S0.5重量%で処理する。未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドおよ
びUVAの組み合わせで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し
、ニトロキシドおよびUVの組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる
【0092】
【表5】
【0093】 実施例14 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物B、T、UおよびV0.25重量%およびベンゾフェノ
ンUVA化合物: (2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシ−フェニル)−フェニル−メタノン; (2−ヒドロキシ−4−メトキシ−フェニル)−フェニル−メタノン; (4−ドデシルオキシ−2−ヒドロキシ−フェニル)−フェニル−メタノン; (2−ヒドロキシ−4−メトキシ−フェニル)−(2−ヒドロキシ−フェニル)
−メタノン; ビス−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−フェニル)−メタノン; ビス−(2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−メタノン; [3−(3−ベンゾイル−2−ヒドロキシ−6−メトキシ−ベンジル−2−ヒド
ロキシ−4−メトキシ−フェニル)−フェニル−メタノン; 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸; 2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン−5,5’−ニ
ナトリウム スルホネート;0.5重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドおよびUVAの組み合わせで処
理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ニトロキシドおよびUV
の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる。
【0094】 実施例15 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物B、T、UおよびV0.25重量%およびベンゾトリア
ゾールUVA化合物: (a)5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三−ブチルフェニル
)−2H−ベンゾトリアゾール; (b)2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三−ブチルフェニル)−2H−ベ
ンゾトリアゾール; (c)2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三−アミルフェニル)−2H−ベ
ンゾトリアゾール; (d)2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−α−クミルフェニル)−2H−ベン
ゾトリアゾール; (e)2−(2−ヒドロキシ−3−α-クミル−5−第三−オクチルフェニル) −2H−ベンゾトリアゾール; (f)2−(2−ヒドロキシ−5−第三−オクチルフェニル)−2H−ベンゾト
リアゾール; (g)3−(2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−4−ヒドロキシ−5−(1
−メチルプロピル)−ベンゼンスルホン酸 モノナトリウム塩; (H)3−第三−ブチル−4−ヒドロキシ−5−(2H−ベンゾトリアゾル−2
−イル)−ヒドロ桂皮酸およびナトリウム塩; (i)12−ヒドロキシ−3,6,9−トリオキサドデシル 3−第三−ブチル ー4−ヒドロキシ−5−(2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−ヒドロシンナ
メート; (j)オクチル 3−第三−ブチル−4−ヒドロキシ−5−(2H−ベンゾチル アゾル−2−イル)−ヒドロシンナメート; (k)4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−2−(4−(3−ドデシル
オキシ*−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒドロキシフェニル)−s−トリ アジン(*は炭素原子数12ないし14のオキシル異性体の混合物である。); (l)4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−2−(4−オクチルオキシ
−2−ヒドロキシフェニル)−s−トリアジン; (m)2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン; (n)2,2’,4,4’−テトラヒドロキシ−5,5’−ジスルホベンゾフェ
ノン, ジナトリウム塩; (o)2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベンゾフェノン; (p)2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシルベンゾフェノン; (q)2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン; (r)2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン; (s)4−アミノ安息香酸; (t)2,3−ジヒドロキシプロピル−4−アミノ安息香酸; (u)3−(4−イミダゾイル)アクリル酸; (v)2−フェニル−5−ベンズイミダゾル スルホン酸; (w)N,N,N−トリメチル−α−(2−オキソ−3−ボルニリデン)−p−
トルイジニウム メチル スルフェート; (x)5−ベンゾイル−4−ヒドロキシ−2−メトキシベンゼンスルホン酸,ナ
トリウム塩; (y)3−(4−ベンゾイル−3−ヒドロキシフェノキシ)−2−ヒドロキシ−
N,N,N−トリメチル−1−プロパンアミニウム クロリド; (z)3−[4−(2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−3−ヒドロキシフェ
ニル]−2−ヒドロキシ−N,N,N−トリメチル−1−プロパンアミニウム,
クロリド; (v)2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾー
ル;0.5重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドおよびUVAの組み合わせで処
理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ニトロキシドおよびUV
の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる。
【0095】 実施例16 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物B、T、UおよびV0.25重量%およびトリアジンU
VA化合物: 4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−2−(4−(3−ドデシルオキシ * −2−ヒドロキシプロピル)−2−ヒドロキシフェニル)−s−トリアジン (
*炭素原子数12ないし14のオキシ異性体の混合物)(チヌビン(Tinuvin) 400
); 4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシ−4−オク
チルオキシフェニル)−s−トリアジン; 2,4,6−トリス(4−(3−ドデシルオキシ*−2−ヒドロキシプロピル) −2−ヒドロキシフェニル)−s−トリアジン(*炭素原子数12ないし14の オキシ異性体の混合物); 2,4−ビス(4−(3−ドデシルオキシ*−2−ヒドロキシプロピル)−2− ヒドロキシフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−s−トリアジン (
*炭素原子数12ないし14のオキシ異性体の混合物);0.5重量%で処理す る。 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドおよびUVAの組み合わせで処
理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ニトロキシドおよびUV
の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる。
【0096】 実施例17 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物B、T、UおよびV0.25重量%およびシンナメート
UVA化合物: 2−シアノ−3,3−ジフェニル−2−プロペン酸 エチルエステル; 2−シアノ−3,3−ジフェニル−2−プロペン酸 2−エチルヘキシルエステ ル; 3−(4−メトキシフェニル)−2−プロペン酸2−エチルヘキシルエステル;
0.5重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドおよびUVAの組み合わせで処
理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ニトロキシドおよびUV
の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる。
【0097】 実施例18 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物B、T、UおよびV0.25重量%およびオキサルアニ
リドUVA化合物: N−(2−エトキシフェニル)−N’−(4−イソドデシルフェニル)−エタン
ジアミン; N−(2−エトキシフェニル)−N’−(2−エチルフェニル)−エタンジアミ
ン;0.5重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドおよびUVAの組み合わせで処
理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ニトロキシドおよびUV
の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる。
【0098】 実施例19 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物B、T、UおよびV0.25重量%およびサリチレート
UVA化合物: 2−ヒドロキシ−安息香酸 フェニルエステル; 2−ヒドロキシ−安息香酸 4−(1,1−ジメチルエチル)フェニルエステル ; 2−ヒドロキシ−安息香酸 2−エチルヘキシルエステル; 2−ヒドロキシ−安息香酸 4−イソプロピルベンジルエステル; 2−ヒドロキシ−安息香酸 3,3,5−トリメチルシクロへキシルエステル; 0.5重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドおよびUVAの組み合わせで処
理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ニトロキシドおよびUV
の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる。
【0099】 実施例20 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物B、T、UおよびV0.25重量%およびホルムアミジ
ンUVA化合物: 4−[[(メチルフェニルアミノ)メチレン]アミノ]−安息香酸エチルエステ
ル; 4−[[(エチルフェニルアミノ)メチレン]アミノ]−安息香酸エチルエステ
ル;0.5重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドおよびUVAの組み合わせで処
理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ニトロキシドおよびUV
の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる。
【0100】 実施例21 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物B、T、UおよびV0.25重量%および4-ヒドロキシ
ベンゾエートUVA化合物: 3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシ−安息香酸ヘキサデ
シルエステル; 3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシ−安息香酸 2,4 −ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニルエステル;0.5重量%で処理する
。 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドおよびUVAの組み合わせで処
理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ニトロキシドおよびUV
の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる。
【0101】 実施例22 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物B、T、UおよびV0.25重量%および4−アミノベ
ンゾエートUVA化合物: 4−アミノ安息香酸; 2,3−ジヒドロキシプロピル−4−アミノベンゾエート; 2−エチルヘキシル4−ジメチルアミノベンゾエート; エチル4−[ビス(2−ヒドロキシプロピル)アミノ]ベンゾエート;0.5重
量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドおよびUVAの組み合わせで処
理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ニトロキシドおよびUV
の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる。
【0102】 実施例23 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物A、F、G、H、IおよびJ0.50重量%および化合
物R0.5重量%で処理する。未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシルア
ミン塩およびUVAで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示す。
【0103】 時間 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% ブ (日) G H F I J A ラ 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% ン R R R R R R ク PC値 0 0 0 0 0 0 0 0 0.76 0.57 -0.14 0.06 0.16 -0.18 -0.55 3.51 1.85 0.96 0.02 0.32 0.33 0 -0.49 6.43 2.81 1.55 0.17 0.63 0.57 0.25 -0.33 8.77 3.76 1.94 0.38 0.9 0.81 0.48 -0.21 10.89 4.82 2.52 0.57 1.24 1.01 0.66 -0.06 12.99 5.8 2.89 0.68 1.49 1.17 0.87 0.05 14.7 6.82 3.27 0.81 1.64 1.38 1.06 0.14 16.03 7.77 3.84 1.05 2 1.59 1.29 0.3 17.33 8.76 4.05 1.16 2.17 1.75 1.42 0.43 18.22 9.81 4.77 1.38 2.46 1.98 1.67 0.57 19.27 10.88 5.11 1.53 2.69 2.27 1.86 0.69 20.18 11.82 5.51 1.7 2.97 2.45 2.08 0.84 21.03 12.78 5.77 1.89 3.13 2.7 2.25 0.92 22.03
【0104】 実施例24 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物KおよびL0.50重量%および化合物S0.5重量%
で処理する。未処理の対照シートと比較して、立体障害性アミンヒドロキシルア
ミンミカエル付加物誘導体およびUVAで処理されたシートは黄色化に対して実
質的な抑制を示す。
【0105】 時間 0.5% K 0.5% L 0.5% S ブランク (日) 0.5% S 0.5% S PC値 0 0 0 0 0 0.81 0 0.04 0.29 3.03 1.82 0.51 0.87 0.89 5.78 2.8 1.08 1.1 1.47 8.11 3.75 1.56 1.65 2.14 10.21 4.83 2.04 2.25 2.83 12.33 5.8 2.64 2.76 3.56 14.13 6.76 2.98 3.23 4.18 15.6 7.77 3.54 3.82 4.93 17.45 8.74 3.97 4.45 5.7 18.98 9.75 4.6 5.18 6.5 30.34 10.74 5.07 5.85 7.39 21.91
【0106】 実施例25 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物M、NおよびO0.50重量%およびUVA化合物W0
.5重量%で処理する。未処理の対照シートと比較して、選択的にアシル化され
た立体障害性アミンヒドロキシルアミン誘導体およびUVAで処理されたシート
は黄色化に対して実質的な抑制を示す。
【0107】 時間(日) 0.5% M 0.5% N 0.5% O 0.5% W ブランク 0.5% W 0.5% W 0.5% W PC値 0 0 0 0 0 0 .82 0.59 0.46 0.51 .79 3.87 2.72 1.84 1.46 1.77 2.25 8.9 3.76 2.43 1.91 2.46 2.90 10.88 4.76 3.09 2.34 3.12 3.52 12.59 5.76 3.84 2.9 3.87 4.32 14.32 6.77 4.75 3.59 4.72 5.12 16.36 7.81 5.7 4.37 5.68 6.09 18.47 8.79 6.55 4.98 6.46 6.86 20.15 10.0 7.43 5.45 7.37 7.7 21.9 10.77 8.28 6.19 8.28 8.64 23.5
【0108】 実施例26 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物P0.50重量%および化合物S0.5重量%で処理す
る。未処理の対照シートと比較して、UVAと組み合わせた化合物Pで処理され
たシートは黄色化に対して実質的な抑制を示す。
【0109】 時間(日) 0.5% P 0.5% S ブランク 0.5% S PC値 0 0 0 0 0.81 0.06 0.29 3.03 1.82 0.46 0.89 5.78 2.8 0.95 1.47 8.11 3.75 1.37 2.14 10.21 4.83 1.74 2.83 12.33 5.8 2.13 3.56 14.13 6.76 2.5 4.18 15.6 7.77 2.95 4.93 17.45 8.74 3.42 5.7 18.98
【0110】 実施例27 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物S0.5重量%および以下の化合物: 1−アセチル−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン; 1−アセチル−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オン; ビス(1−アセチル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル) セバケート;0.5重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、UVAと組み合わせたアシル化された立体障
害性アミン誘導体で処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示す。
【0111】 実施例28 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物A0.25重量%、化合物W0.5重量%および化合物
X0.5重量%で処理する。未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシルアミ
ン、UVAおよびPEOで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示
す。
【0112】 時間(日) 0.25% A 0.25% A 0.25% A ブランク 0.5% W 0.5% W 0.5% X PC値 0 0 0 0 0 0.77 0.97 0.06 0.03 3.74 1.85 1.86 0.28 0.27 7.25 2.78 2.85 0.49 0.46 10.43 5.84 6.42 1.54 1.48 19.5 6.93 7.85 2 1.98 21.69 8 8.82 2.34 2.26 23.25
【0113】 実施例29 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物A0.25重量%、化合物Y、ZおよびAA0.5重量
%および化合物X0.5重量%で処理する。未処理の対照シートと比較して、ヒ
ドロキシルアミン、UVAおよびPEOで処理されたシートは黄色化に対して実
質的な抑制を示す。
【0114】 時間 0.25% 0.25% 0.25% 0.25% 0.25% 0.25% 0.25% ブ (日) A A A A A A A ラ 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% ン Y Y Z Z AA AA ク 0.5% 0.5% 0.5% X X X PC値 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0.84 1.22 0.34 0.27 1.11 1.09 0.33 0.22 4 1.77 1.94 0.64 0.45 1.32 1.54 0.53 0.43 7.73 4.88 5.48 2.41 1.86 3.87 4.9 2.39 1.67 18.19 5.92 6.9 3.11 2.46 4.82 5.82 3.01 2.09 21.03 6.99 7.64 3.64 2.81 5.34 6.51 3.48 2.41 22.93
【0115】 実施例30 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物G0.5重量%、化合物W0.25重量%および化合物
BB0.25重量%で処理する。未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシル
アミン、UVAおよび金属キレート剤で処理されたシートは黄色化に対して実質
的な抑制を示す。
【0116】
【表6】
【0117】 実施例31 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物B0.25重量%、化合物Q0.5重量%および化合物
CCまたはDD1.0重量%で処理する。結果は未処理の対照シートと比較して
、ニトロン単独、ニトロンとUVA、ニトロンとニトロキシドならびに特にニト
ロンとUVAとニトドキシドの黄色化に対する抑制における効果を示す。
【0118】
【表7】
【0119】 実施例32 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMシートを化合物Q0.5重量%および化合物D、B、C、EおよびA0
.25重量%で処理する。結果は使用上および暴露中での紙の高い光度の維持に
おけるニトロキシド以上のヒドロキシルアミンの優越性を示す。
【0120】 時 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% ブ 間 Q Q Q Q Q Q ラ (日) 0.25% 0.25% 0.25% 0.25% 0.25% ン D B C E A ク ISO光度 0 78.83 76.96 76.75 78.24 79.85 79.75 78.6 0.75 77.45 77.53 77.15 76.21 78.91 75.36 68.43 1.74 75.77 77.16 76.66 74.36 78.48 72.22 62.89 2.74 73.61 76.59 75.89 72.1 77.7 68.93 58.54 3.75 71.95 75.96 75.21 70.14 77.12 66.09 55.41 6.81 65.96 72.86 72.02 64.11 74.09 58.58 49.29
【0121】 実施例33 高強度ランプを使用した促進黄色化 ボンニール テクノロジー グループ インコーポレーティッド(Bonnier Techno
logy Group Inc.)からのパイロット リキッド アプリケーション システム(Pilo
t Liquid Application System) (LASシステム)を使用して、2 g/m2/片面(side) でコートされた100%BTMP紙にサイズ処理を施しながら添加剤を添加する
。これは親水性ロール、ソフト メータリング ロール(soft metering roll)、ソ
フト バッキング ロール(soft backing roll)およびサイジング パン(sizing pa
n)からなる。サイジング溶液のフィルムはメータリング ニップを通して親水性 ロールに引き込まれる。親水性ロールとバッキングロールの間を通る時に紙がサ
イズ処理される。
【0122】 コーティング組成物をベースとする澱粉:
【表8】
【0123】 時間(日) ブランク サイズ処理 サイズ処理 サイズ処理 のみ 0.36% G 0.24% G 0.84% S 0.55% S PC値 0 0 0 0 0 1.01 4.69 4.45 0.59 0.95 1.85 6.78 6.51 0.79 1.53 2.9 8.95 8.98 1.04 1.91 4.1 11.61 10.68 1.41 2.51 4.8 13.29 12.12 1.66 2.84 5.81 14.75 13.98 1.89 3.23 6.77 16.15 15.26 2.04 3.66 7.82 17.16 16.27 2.42 3.85 8.78 18.17 17.19 2.45 4.22 9.89 19.28 18.19 2.66 4.42 10.92 21.11 19.45 3.02 4.97 11.81 20.8 20.31 3.18 5.37 12.81 21.98 21.18 3.55 5.58 13.79 22.68 22.16 3.65 5.99
【0124】 実施例34 高強度ランプを使用した促進黄色化 ボンニール テクノロジー グループ インコーポレーティッド(Bonnier Techno
logy Group Inc.)からのパイロット リキッド アプリケーション システム(Pilo
t Liquid Application System) (LASシステム)を使用して、2 g/m2/片面でコー トされた100%BTMP紙に着色化サイズ処理を施しながら添加剤を添加する
。これは親水性ロール、ソフト メータリング ロール、ソフト バッキング ロー
ルおよびサイジング パンからなる。サイジング溶液のフィルムはメータリング
ニップを通して親水性ロールに引き込まれる。親水性ロールとバッキングロール
の間を通る時に紙がサイズ処理される。
【0125】 コーティング組成物をベースとする顔料4 g/m2/片面でコートされた100% BTMP紙:
【表9】
【0126】 時間(日) ブランク 塗料のみ 塗料 塗料 塗料 0.13% G 0.4% G 0.19% G 0.4% S 0.74% S 0.48% S PC値 0 0 0 0 0 0 1 4.46 3.66 0.65 0.16 0.7 1.83 7.16 5.15 1.03 0.31 1.15 2.91 8.54 6.7 1.21 0.43 1.41 4.11 11.04 8.47 1.53 0.59 1.61 4.8 13.08 10.55 2.1 0.59 1.96 5.82 14.25 11.19 2.02 0.8 2.16 6.78 16.01 12.44 2.39 0.92 2.54 7.83 17.45 13.67 2.61 1.02 2.7 8.8 18.09 14.08 2.68 0.98 2.86 9.9 18.9 14.88 2.95 1.09 3.02 10.94 20.19 15.67 3.12 1.21 3.28 11.81 21.38 16.68 3.59 1.31 3.57 12.82 22.25 17.57 3.58 1.46 3.75 13.8 23.26 18.21 3.83 1.59 4.27
【0127】 実施例35 促進試験法を使用して、立体障害性アミン0.25重量%、s−トリアジン紫
外線吸収剤0.5重量%および/またはポリマー添加剤0.5重量%の種々の組
み合わせを含むBTMPハンドシートを黄色化抑制効力に関して比較する。以下
の表にデータを表す。
【0128】
【表10】
【0129】 Aは紫外線吸収剤 登録商標チヌビン(登録商標チヌビン(TINUVIN))400;化合物 Yを含む。 Bは紫外線吸収剤 登録商標チヌビン (TINUVIN)400およびポリマーPEOを含む
。 Cは紫外線吸収剤登録商標チヌビン(TINUVIN)400 およびポリマーPTHFを含む。 Dは立体障害性アミンニトロキシド化合物B,紫外線吸収剤 登録商標チヌビン(
登録商標チヌビン(TINUVIN))400 およびポリマーPEOを含む。 Eは立体障害性アミンニトロキシド化合物B,紫外線吸収剤 登録商標チヌビン( 登録商標チヌビン(TINUVIN))400 およびポリマーPTHFを含む。 Fは立体障害性アミンニトロキシド化合物Bおよび紫外線吸収剤 登録商標チヌ ビン(TINUVIN)400を含む。 Gは立体障害性アミンニトロキシド化合物JJおよび紫外線吸収剤 登録商標チ ヌビン(TINUVIN)400を含む。 Hは立体障害性アミン ニトロキシド化合物Bを含む。 Iは立体障害性アミンTEMPOを含む。 Jは立体障害性アミンTEMPOを含む。 Kは安定剤化合物を含まない対象である。 表のデータの調査が明示している通り、最も良好な低い順番はD=E>F>H
>J>B>I>C>G>A>>Kである。これらのデータは、8日間の暴露後、
ニトロキシド、 紫外線吸収剤およびポリマー補助安定剤の組み合わせが黄色化 に対する最も良好な保護を提供することを示している。
【0130】 実施例36 促進試験法を使用して、立体障害性アミン0.25重量%、ベンゾフェノン紫
外線吸収剤0.5重量%および/またはポリマー添加剤0.5重量%の種々の組
み合わせを含むBTMPハンドシートを黄色化抑制効力に関して比較する。以下
の表にデータを表す。
【0131】 実施例36に関する表:
【表11】
【0132】 Aは紫外線吸収剤 登録商標ウバシル(UVINUL)3000を含む。 Bは紫外線吸収剤 登録商標ウバシル(UVINUL) 3000およびポリマーPEOを含む
。 Cは紫外線吸収剤 登録商標ウバシル(UVINUL)3000およびポリマーPTHEを含 む。 Dは立体障害性アミンニトロキシド化合物B, 紫外線吸収剤 登録商標ウバシル(
UVINUL)3000およびポリマーPEOを含む。 Eは立体障害性アミンニトロキシド化合物B, 紫外線吸収剤 登録商標ウバシル(
UVINUL)3000およびポリマーPTHEを含む。 Fは立体障害性アミンニトロキシド化合物Bおよび紫外線吸収剤 登録商標ウバ シル(UVINUL)3000を含む。 Gは立体障害性アミン化合物JJおよび紫外線吸収剤 登録商標ウバシル(UVINUL
)3000を含む。 Hは立体障害性アミンニトロキシド化合物Bを含む。 Iは安定剤添加剤を含まない対象である。 表のデータの調査が明示している通り、最も良好な低い順番はF>E>D>H
>G>B>C=A>>Iである。これらのデータは、8日間の暴露後、ニトロキ
シド、 ベンゾフェノン紫外線吸収剤補助安定剤の組み合わせが黄色化に対する 最も良好な保護を提供することを示している。
【0133】 実施例37 促進試験法を使用して、立体障害性アミン0.25重量%、ベンゾフェノン紫
外線吸収剤0.5重量%および/またはポリマー添加剤0.5重量%の種々の組
み合わせを含むBTMPハンドシートを黄色化抑制効力に関して比較する。以下
の表にデータを表す。
【0134】 実施例37に関する表: 四角 A B C D E F G 形片 日数 PC値 ────────────────────────────── 1.01 3.60 3.621 1.383 1.764 3.454 1.221 5.048 2.09 6.42 6.027 2.412 3.200 5.842 2.501 8.506 3.05 9.03 8.646 3.845 5.012 8.433 4.123 12.04 4.01 11.60 11.21 4.957 6.360 10.54 5.245 15.26 4.98 13.19 13.01 4.412 7.396 11.92 6.115 17.50 6.01 15.49 15.26 6.252 9.151 14.34 7.611 20.59 7.00 17.75 17.67 7.653 10.83 16.64 8.926 23.32
【0135】 Aは紫外線吸収剤 登録商標ウバシル(UVINUL)3048;化合物Zを含む。 Bは紫外線吸収剤 登録商標ウバシル(UVINUL)3048およびポリマーPEOを含む 。 Cは立体障害性アミンニトロキシド化合物F, 紫外線吸収剤 登録商標ウバシル(
UVINUL)3048およびポリマーPEOを含む。 Dは立体障害性アミンニトロキシド化合物Bおよび紫外線吸収剤 登録商標ウバ シル(UVINUL)3048を含む。 Eは立体障害性アミン化合物JJおよび紫外線吸収剤 登録商標ウバシル(UVINUL
)3048を含む。 Fは立体障害性アミンニトロキシド化合物Bを含む。 Gは安定剤添加剤を含まない対象である。 表のデータの調査が明示している通り、最も良好な低い順番はC>F>D>E
>B=A>>Gである。これらのデータは、7日間の暴露後、ニトロキシド、 ベンゾフェノン紫外線吸収剤およびポリマー補助安定剤の組み合わせが黄色化に
対する最も良好な保護を提供することを示している。
【0136】 実施例38ないし48における表は全て、PC値を示している。 実施例38 促進試験法を使用して、立体障害性アミン1重量%、ベンゾトリアゾール紫外
線吸収剤0.5重量%および/またはポリマー添加剤0.5重量%の種々の組み
合わせを含むBTMPハンドシートを黄色化抑制効力に関して比較する。以下の
表にデータを表す。
【0137】 実施例38に関する表: 日数 A B C D E F G H 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1.17 1.62 0.91 1.13 1.4 2.26 2.85 3.35 3.42 2 3 1.81 2.18 2.24 3.69 4.42 5.07 5.26 2.98 4.23 2.62 3.15 3.14 5.21 5.9 6.75 7.22 4 5.67 3.58 4.32 4.44 7.26 7.81 9.09 9.87 5.01 6.73 4.28 5.2 5.13 8.84 9.08 10.48 11.72 5.99 7.73 5.01 5.98 6.08 10.64 10.49 12.11 13.69 6.94 8.75 5.74 6.79 6.75 11.91 11.42 13.29 14.95 7.98 9.62 6.46 7.55 7.48 13.25 12.44 14.36 16.48 8.99 10.27 6.99 8.14 8.2 14.63 13.54 15.66 18.25 9.98 10.6 7.36 8.56 9.03 16.1 14.56 16.81 19.97 11.01 11.34 7.96 9.27 9.93 17.85 15.9 18.37 21.84 12.01 13.48 9.17 10.27 10.57 19.04 16.65 19.19 23.03
【0138】 Aは立体障害性アミンTMHP、紫外線吸収剤 登録商標チヌビン(TINUVIN)11
30およびポリマーPEOを含む。 Bは立体障害性アミンTMHP、紫外線吸収剤 登録商標チヌビン(TINUVIN)1130
およびポリマーPTHFを含む。 Cは立体障害性アミンTMHPおよび紫外線吸収剤 登録商標チヌビン(TINUVIN)
1130を含む。 Dは立体障害性アミン化合物Gおよび紫外線吸収剤 登録商標チヌビン(TINUVIN)
1130を含む。 Eは紫外線吸収剤 登録商標チヌビン(TINUVIN)1130を含む。 Fは立体障害性アミンTMHPを含む。 Gは立体障害性アミン化合物JJを含む。 Hは安定剤添加剤を含まない対象である。 表のデータの調査が明示している通り、最も良好な低い順番はD>B>C>F
>A>E>G>Hである。これらのデータは、12日間の暴露後、立体障害性ア
ミン、ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤補助安定剤の組み合わせが黄色化に対す
る最も良好な保護を提供することを示している。
【0139】 実施例39 促進試験法を使用して、立体障害性アミンニトロキシド化合物F1重量%、0
.6重量%または0.1重量%、ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤 登録商標チ ヌビン(TINUVIN) 328 2重量%およびポリマーPEO 1重量%を含むBTMP ハンドシートを黄色化抑制効力に関して比較する。以下の表にデータを表す。
【0140】 実施例39に関する表: 日数 p51a p51b p51c p51d p51e 0 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 1 0.10 -0.08 -0.37 -0.24 -0.21 5 0.54 -0.18 -0.84 -0.64 -0.54 7 1.07 -0.04 -0.67 -0.47 -0.30 8 1.00 -0.12 -0.83 -0.63 -0.42 9 1.37 -0.04 -0.73 -0.50 -0.32 11 1.70 -0.10 -0.97 -0.67 -0.44 13 2.05 -0.08 -0.93 -0.61 -0.40 15 2.33 -0.13 -1.09 -0.73 -0.46 29 4.29 -0.02 -1.12 -0.67 -0.20 40 5.86 0.00 -1.16 -0.69 -0.13 55 7.52 0.03 -1.12 -0.60 0.18 59 7.88 0.02 -1.16 -0.60 0.22 66 8.83 0.05 -1.12 -0.55 0.39 69 9.05 0.01 -1.21 -0.67 0.35 73 9.56 0.09 -1.10 -0.53 0.49 80 10.48 0.14 -1.01 -0.44 0.64 87 10.91 0.10 -1.12 -0.56 0.55 94 12.11 0.28 -0.91 -0.37 0.83 111 13.38 0.32 -0.86 -0.29 1.01 122 14.71 0.52 -0.67 -0.10 1.32 129 14.60 0.37 -0.79 -0.19 1.38 136 15.92 0.50 -0.60 0.17 1.77 143 16.20 0.58 -0.47 0.28 1.99 150 16.68 0.52 -0.52 0.26 2.06 157 17.40 0.61 -0.40 0.34 2.16 164 18.08 0.67 -0.31 0.40 2.41 171 19.54 0.75 -0.13 0.58 2.82 178 19.98 0.89 -0.09 0.63 3.01 185 20.39 0.90 -0.07 0.69 3.23 188 20.70 0.83 -0.02 0.70 3.39 191 21.64 0.92 -0.12 0.66 3.41 199 22.11 0.85 -0.10 0.70 3.52 206 22.94 0.97 -0.02 0.75 3.71 213 23.59 0.91 0.03 0.82 3.82 220 24.34 0.95 -0.02 0.81 3.90
【0141】 A安定剤添加剤を含まない対象である。 Bはクラフトハンドシートの対象である。 Cはニトロキシド1%を含む。 Dはニトロキシド0.6%を含む。 Eはニトロキシド0.1%を含む。 表のデータの調査が明示している通り、最も良好な低い順番はC=D=B>E
>>>Aである。これらのデータは、ニトロキシドが特に0.6および1重量%
のレベルにおいて黄色化に対する耐性を提供することを示しており、これは22
0日間の暴露後、その色がクラフト紙で得られたものと実質的に等しくなるよう
なものである。0.1重量%のレベルでさえ、ニトロキシドは黄色化に対する非
常に良好な耐性を示す。
【0142】 実施例40 促進試験法;周囲試験法;および暗老化(dark aging)を使用して、立体障害性
アミンニトロキシド化合物F 0.25重量%、0.2重量%、0.15重量% 、0.1重量%または0.05重量%を含むBTMPハンドシートを黄色化抑制
効力に関して比較する。以下の3つの表にそれぞれのデータを表す。
【0143】 促進試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 24.33 2.27 2.55 3.16 3.46 3.68 5.18 48.50 4.17 4.52 5.46 6.05 6.29 8.60 73.25 5.71 6.18 7.46 8.05 8.62 11.65 97.00 7.42 7.94 9.39 10.34 10.97 14.68 121.50 9.00 9.57 11.42 12.57 13.17 17.34 144.50 10.56 11.28 13.32 14.53 15.36 20.05 168.25 12.04 12.84 15.08 16.52 17.39 22.57
【0144】 周囲試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 3.02 0.39 0.21 0.39 0.49 0.44 0.80 10.01 1.00 0.63 1.01 1.23 1.27 2.04 17.00 1.33 0.90 1.44 1.78 1.82 3.01 31.03 1.97 1.44 2.43 2.88 3.09 5.04 38.06 2.71 1.98 3.18 3.73 4.04 6.34 45.15 3.24 2.50 3.84 4.48 4.80 7.33 52.15 3.59 2.77 4.22 4.94 5.37 8.00 55.02 3.60 2.72 4.22 4.99 5.49 8.21 62.02 4.31 3.28 5.04 5.91 6.36 9.28 66.00 4.49 3.38 5.27 6.03 6.63 9.78
【0145】 暗老化試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 3.06 0.18 0.12 0.16 0.19 0.17 0.18 10.04 0.23 0.18 0.21 0.23 0.22 21.02 0.16 0.13 0.16 0.19 0.19 0.31 24.17 0.23 0.18 0.21 0.26 0.25 0.41 38.16 0.16 0.12 0.15 0.21 0.23 0.48 45.15 0.21 0.17 0.21 0.27 0.28 0.57 52.01 0.20 0.15 0.19 0.25 0.26 0.58 62.96 0.20 0.15 0.21 0.27 0.28 0.67
【0146】 Aはニトロキシド0.25%を含む。 Bはニトロキシド0.2%を含む。 Cはニトロキシド0.15%を含む。 Dはニトロキシド0.1%を含む。 Eはニトロキシド0.05%を含む。 F安定剤添加剤を含まない対象である。
【0147】 促進光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はA>
B>C>D>E>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキ
シドが168時間の促進光老化後、黄色化に対する耐性を提供することを示して
いる。 周囲光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はB>
A>C>D>E>>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロ
キシドが66日の周囲光老化後、黄色化に対する耐性を提供することを示してい
る。 暗老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はB>C>
A>D>E>>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキシ
ドが63日の暗光老化後、黄色化に対する耐性を提供することを示している。
【0148】 実施例41 促進試験法;周囲試験法;および暗老化を使用して、立体障害性アミンニトロ
キシド化合物F0.25重量%およびベンゾトリアゾール紫外線吸収剤 登録商 標チヌビン(TINUVIN) 1130 1重量%、0.5重量%、0.25重量%、0.2重
量%または0.1重量%を含むBTMPハンドシートを黄色化抑制効力に関して
比較する。以下の3つの表にそれぞれのデータを表す。
【0149】 促進試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 24.50 0.28 0.53 1.14 1.30 1.88 5.39 49.25 0.57 0.93 1.96 2.35 3.38 8.92 72.55 0.86 1.46 2.84 3.44 4.83 12.23 97.50 1.20 1.92 3.66 4.57 6.35 15.14 120.50 1.66 2.54 4.72 5.87 7.97 18.18 144.25 2.02 3.06 5.56 6.98 9.39 20.82 168.50 2.57 3.73 6.71 8.34 11.05 23.47
【0150】 周囲試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 24.50 0.28 0.53 1.14 1.30 1.88 5.39 49.25 0.57 0.93 1.96 2.35 3.38 8.92 72.55 0.86 1.46 2.84 3.44 4.83 12.23 97.50 1.20 1.92 3.66 4.57 6.35 15.14 120.50 1.66 2.54 4.72 5.87 7.97 18.18 144.25 2.02 3.06 5.56 6.98 9.39 20.82 168.50 2.57 3.73 6.71 8.34 11.05 23.47
【0151】 暗老化試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 2.06 0.05 0.02 -0.01 -0.01 0.00 0.02 9.04 0.12 0.10 0.05 0.06 0.08 0.15 20.02 0.05 0.01 -0.03 -0.03 0.00 0.13 23.17 0.15 0.07 0.03 0.06 0.05 0.21 30.17 0.06 0.00 -0.04 -0.05 -0.03 0.20 37.17 0.10 0.00 -0.02 -0.04 0.00 0.26 44.15 0.13 0.08 0.00 0.03 0.06 0.33 51.06 0.15 0.03 -0.01 0.00 0.04 0.37 61.96 0.14 0.01 -0.01 -0.01 0.05 0.43 79.06 0.30 0.07 0.08 0.01 0.13 0.51
【0152】 Aは紫外線吸収剤1%を含む。 Bは紫外線吸収剤0.5%を含む。 Cは紫外線吸収剤0.25%を含む。 Dは紫外線吸収剤0.2%を含む。 Eは紫外線吸収剤0.1%を含む。 Fは安定剤添加剤を含まない対象である。
【0153】 促進光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はA>
B>C>D>E>>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロ
キシドと紫外線吸収剤が168時間の促進光老化後、黄色化に対する耐性を提供
することを示している。 周囲光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はB>
A>C>D>E>>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロ
キシドと紫外線吸収剤が65日の周囲光老化後、黄色化に対する耐性を提供する
ことを示している。 暗老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はD>B>
C>E>A>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキシド
と紫外線吸収剤が79日の暗光老化後、黄色化に対する耐性を提供することを示
している。
【0154】 実施例42 促進試験法;周囲試験法;および暗老化を使用して、立体障害性アミンニトロ
キシド化合物B0.25重量%およびポリマーPTHF1重量%、0.75重量 %、0.5重量%、0.25重量%または0.1重量%を含むBTMPハンドシ
ートを黄色化抑制効力に関して比較する。以下の3つの表にそれぞれのデータを
表す。
【0155】 促進試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 25.00 1.42 1.08 1.50 1.58 1.57 4.56 48.75 2.41 1.98 2.64 2.82 2.86 7.58 73.25 3.63 3.07 4.04 4.37 4.46 11.08 96.25 4.88 4.12 5.38 5.78 5.95 14.07 120.00 5.90 5.14 6.62 7.20 7.41 16.88 144.25 7.20 6.22 8.14 8.64 8.84 19.74
【0156】 周囲試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 8.00 0.37 0.24 0.17 0.41 0.45 1.66 14.99 0.39 0.32 0.38 0.56 0.73 2.74 22.01 0.59 0.55 0.66 0.96 1.10 3.90 29.02 0.78 0.74 0.85 1.25 1.42 4.88 36.07 1.21 1.13 1.24 1.50 2.06 6.21 50.14 1.59 1.44 1.66 2.33 2.57 7.93 53.01 1.66 1.51 1.73 2.37 2.65 8.16 60.01 2.06 1.76 2.13 2.90 3.16 9.22 63.97 2.03 1.81 2.16 3.05 3.36 9.73 70.99 2.29 2.07 2.60 3.55 3.89 10.75 77.97 2.55 2.27 2.81 3.85 4.31 11.64
【0157】 暗老化試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 1.05 -0.12 -0.13 -0.10 -0.09 -0.08 -0.06 8.03 -0.12 -0.10 -0.07 -0.09 -0.08 0.05 19.01 -0.19 -0.18 -0.15 -0.18 -0.17 0.02 22.16 -0.13 -0.12 -0.10 -0.10 -0.10 0.10 29.16 -0.23 -0.21 -0.22 -0.19 -0.21 0.08 36.16 -0.21 -0.17 -0.16 -0.17 -0.19 0.17 50.05 -0.21 -0.16 -0.15 -0.17 -0.19 0.28
【0158】 AはポリマーPTHF1% を含む。 BはポリマーPTHF0.75% を含む。 CはポリマーPTHF0.5% を含む。 DはポリマーPTHF0.25% を含む。 EはポリマーPTHF0.1% を含む。 Fは安定剤添加剤を含まない対象である。
【0159】 促進光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はB>
A>C>D>E>>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロ
キシドとポリマーが144時間の促進光老化後、黄色化に対する耐性を提供する
ことを示している。 周囲光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はB>
A>C>D>E>>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロ
キシドとポリマーが78日の周囲光老化後、黄色化に対する耐性を提供すること
を示している。 暗老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はA>E>
D>B>C>>>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキ
シドとポリマーが50日の暗光老化後、黄色化に対する耐性を提供することを示
している。
【0160】 実施例43 促進試験法;周囲試験法;および暗老化を使用して、立体障害性アミンニトロ
キシド化合物B0.25重量%、ベンゾトリオール紫外線吸収剤 登録商標チヌ ビン(TINUVIN)1130 1重量%、0.5重量%、0.25重量%、0.2重量%ま たは0.1重量%およびポリマーPTHF0.5重量%を含むBTMPハンドシ
ートを黄色化抑制効力に関して比較する。以下の3つの表にそれぞれのデータを
表す。
【0161】 促進試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 23.42 -0.01 0.48 0.60 0.47 1.34 4.52 47.25 0.34 1.22 1.32 1.18 2.65 8.11 71.75 0.71 1.91 2.00 1.80 3.81 11.04 96.17 1.04 2.62 2.72 2.49 4.90 13.60 119.75 1.64 3.42 3.51 3.28 6.40 16.52 145.75 2.30 5.05 5.11 4.65 8.26 20.82 168.08 2.73 5.60 5.59 5.22 9.24 22.57
【0162】 周囲試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 6.98 -0.14 0.20 -0.01 0.07 0.48 1.79 13.97 -0.11 0.35 0.04 0.21 0.48 2.63 20.99 -0.04 0.58 0.25 0.44 0.74 3.73 28.01 0.02 0.71 0.37 0.63 1.01 4.73 35.04 0.24 1.06 0.64 0.98 1.41 6.01 42.11 0.47 1.28 0.91 1.26 1.79 7.02 49.11 0.55 1.29 0.88 1.36 1.87 7.78 51.99 0.61 1.33 0.95 1.45 1.91 8.07 59.11 0.79 1.70 1.24 1.72 2.40 9.32 62.97 0.76 1.78 1.25 1.77 2.52 9.70 69.97 1.16 2.09 1.59 2.14 3.00 10.88 77.01 1.25 2.27 1.64 2.30 3.27 11.75
【0163】 暗老化試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 6.97 0.00 0.04 0.03 0.04 0.10 0.17 17.95 -0.09 -0.03 -0.05 -0.01 0.01 0.16 21.09 -0.04 -0.03 -0.01 0.02 0.06 0.23 28.10 -0.12 -0.16 -0.10 -0.07 -0.04 0.19 35.10 -0.07 -0.10 -0.07 -0.02 -0.02 0.28 48.99 -0.05 -0.08 -0.05 -0.02 0.00 0.36 59.89 -0.07 -0.11 -0.06 -0.04 -0.01 0.45
【0164】 Aは紫外線吸収剤1% を含む。 Bは紫外線吸収剤0.5% を含む。 Cは紫外線吸収剤0.25% を含む。 Dは紫外線吸収剤0.2% を含む。 Eは紫外線吸収剤0.1% を含む。 Fは安定剤添加剤を含まない対象である。
【0165】 促進光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はA>
D>B>C>E>>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロ
キシドと紫外線吸収剤が168時間の促進光老化後、黄色化に対する耐性を提供
することを示している。 周囲光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はA>
C>D=B>E>>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロ
キシドと紫外線吸収剤が77日の周囲光老化後、黄色化に対する耐性を提供する
ことを示している。 暗老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はB>A>
C>D>E>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキシド
と紫外線吸収剤が60日の暗光老化後、黄色化に対する耐性を提供することを示
している。
【0166】 実施例44 促進試験法;周囲試験法;および暗老化を使用して、立体障害性アミンニトロ
キシド化合物B0.25重量%、0.2重量%、0.15重量%、0.1重量%
および0.05重量%ならびにベンゾトリアゾール紫外線吸収剤 登録商標チヌ ビン(TINUVIN) 1130 0.5重量%およびポリマーPTHF0.5重量%を含む BTMPハンドシートを黄色化抑制効力に関して比較する。以下の3つの表にそ
れぞれのデータを表す。
【0167】 促進試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 26.00 0.49 0.41 1.12 1.93 2.02 6.01 48.33 1.10 0.91 1.95 3.21 3.33 9.20 73.50 1.63 1.39 2.73 4.47 4.55 11.87 96.00 2.23 1.80 3.32 5.44 5.59 14.00 119.83 2.64 2.31 4.13 6.63 6.65 15.98 144.83 3.16 2.76 4.81 7.70 7.64 17.94 167.67 3.76 3.36 5.63 8.85 8.82 19.87 191.00 4.25 3.73 6.15 9.86 9.64 21.07 216.42 5.20 4.73 7.58 11.69 11.18 23.66
【0168】 周囲試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 1.99 -0.19 -0.10 -0.12 0.10 0.20 0.76 8.98 -0.17 0.06 0.01 0.37 0.61 1.98 16.00 -0.08 0.17 0.22 0.70 1.09 3.14 23.03 0.09 0.28 0.31 0.93 1.45 3.98 30.07 0.31 0.58 0.65 1.39 2.03 5.30 37.13 0.56 0.80 0.99 1.85 2.47 6.30 44.04 0.61 0.86 1.00 1.96 2.83 7.10 47.00 0.71 0.94 1.02 2.02 2.94 7.26 54.00 0.93 1.18 1.35 2.36 3.47 8.36 57.96 0.93 1.20 1.46 2.48 3.63 8.86 64.98 1.14 1.43 1.79 2.76 4.03 9.95 72.00 1.27 1.75 2.04 3.21 4.61 11.01
【0169】 暗老化試験法 時間 a b c d e f 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 2.02 0.03 0.03 0.06 0.04 0.07 0.11 12.98 -0.06 -0.06 0.00 -0.01 0.02 0.21 16.15 -0.01 -0.01 0.03 0.03 0.07 0.28 23.15 -0.09 -0.12 -0.05 -0.07 0.02 0.25 30.15 -0.10 -0.08 -0.03 -0.07 0.05 0.34 37.13 -0.06 -0.06 -0.01 -0.01 0.08 0.38 44.04 -0.09 -0.06 -0.03 -0.02 0.07 0.42 54.94 -0.11 -0.07 -0.03 -0.05 0.08 0.47 72.03 0.00 -0.04 0.00 -0.03 0.11 0.56
【0170】 Aはニトロキシド0.25% を含む。 Bはニトロキシド0.2% を含む。 Cはニトロキシド0.15% を含む。 Dはニトロキシド0.1% を含む。 Eはニトロキシド0.05% を含む。 Fは安定剤添加剤を含まない対象である。
【0171】 促進光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はB>
A>C>D>E>>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロ
キシドと紫外線吸収剤とポリマーが216時間の促進光老化後、黄色化に対する
耐性を提供することを示している。 周囲光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はA>
B>C>D>E>>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロ
キシドと紫外線吸収剤とポリマーが72日の周囲光老化後、黄色化に対する耐性
を提供することを示している。 暗老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はB>D>
C>A>E>>Fであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキシ
ドと紫外線吸収剤とポリマーが72日の暗光老化後、黄色化に対する耐性を提供
することを示している。
【0172】 実施例45 促進試験法;周囲試験法;および暗老化を使用して、立体障害性アミンニトロ
キシド化合物B0.25重量%、ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤 登録商標チ ヌビン(TINUVIN) 1130 0.5重量%およびポリマーPTHF 1重量%、 0.7 5重量%、0.25重量%または0.1重量%を含むBTMPハンドシートを黄
色化抑制効力に関して比較する。以下の3つの表にそれぞれのデータを表す。
【0173】 促進試験法 時間 a b c d e 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 22.33 0.49 0.86 0.31 0.45 4.68 47.50 1.11 1.76 0.77 1.04 7.82 70.00 1.61 2.53 1.20 1.49 10.05 93.00 2.26 3.36 1.73 2.08 12.46 118.83 2.70 4.10 2.16 2.67 14.44 141.67 3.41 5.04 2.80 3.39 16.69 165.00 3.95 5.74 3.20 3.90 18.16 189.42 4.97 7.28 4.18 5.52 21.00 214.00 6.32 9.24 5.37 6.86 24.13
【0174】 周囲試験法 時間 a b c d e 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 7.90 -0.21 0.13 -0.20 -0.07 1.75 14.92 -0.10 0.32 -0.08 0.12 2.96 21.92 -0.05 0.43 -0.06 0.21 3.87 28.98 0.24 0.74 0.19 0.52 5.15 43.04 0.59 1.03 0.29 1.08 6.97 45.91 0.69 1.08 0.35 0.99 7.13 52.88 0.90 1.40 0.55 1.26 8.23 56.92 0.90 1.46 0.59 1.34 8.74 63.90 1.12 1.78 0.85 1.71 9.77
【0175】 暗老化試験法 時間 a b c d e 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.94 0.04 0.03 0.02 0.02 0.04 11.92 -0.03 -0.04 -0.06 -0.04 0.23 15.06 0.03 0.00 -0.01 0.01 0.33 22.07 -0.07 -0.07 -0.09 -0.09 0.31 29.07 -0.04 -0.04 -0.08 -0.04 0.42 42.96 -0.03 -0.04 -0.06 -0.05 0.49 53.85 -0.01 -0.04 -0.07 -0.05 0.61 70.96 0.06 0.01 -0.03 -0.04 0.70 AはポリマーPTHF1% を含む。 BはポリマーPTHF0.75% を含む。 CはポリマーPTHF0.25% を含む。 DはポリマーPTHF0.1% を含む。 Eは安定剤添加剤を含まない対象である。
【0176】 促進光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はC>
A>D>B>>>Eであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキ
シドと紫外線吸収剤とポリマーが214時間の促進光老化後、黄色化に対する耐
性を提供することを示している。 周囲光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はC>
A>D>B>>>Eであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキ
シドと紫外線吸収剤とポリマーが64日の周囲光老化後、黄色化に対する耐性を
提供することを示している。 暗老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はD>C>
B>A>>>Eであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキシド
と紫外線吸収剤とポリマーが71日の暗光老化後、黄色化に対する耐性を提供す
ることを示している。
【0177】 実施例46 促進試験法;周囲試験法;および暗老化を使用して、立体障害性アミンニトロ
キシド化合物B0.25重量%、ベンゾトリアゾール 紫外線吸収剤 登録商標チ
ヌビン(TINUVIN) 1130 1重量%、0.5重量% または0重量%およびポリマー
PTHF0.5重量%または0重量%を含むBCTMPポプラ ハンドシートを 黄色化抑制効力に関して比較する。以下の3つの表にそれぞれのデータを表す。
【0178】 促進試験法 時間 a b c d e 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 1.00 3.50 2.59 0.77 1.02 5.81 2.02 5.57 3.81 1.16 1.51 8.77 3.03 7.49 5.05 1.71 2.02 11.62 4.01 9.04 5.82 2.06 2.46 13.93 4.98 10.54 6.76 2.56 2.95 16.26 6.14 12.04 7.67 2.82 3.21 18.49 7.64 13.90 8.61 3.37 3.81 21.64 8.24 14.60 8.76 3.54 3.95 22.42
【0179】 周囲試験法 時間 a b c d e 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 1.99 0.76 0.49 0.07 0.26 1.51 3.06 1.27 0.84 0.28 0.48 2.44 24.13 1.80 1.22 0.52 0.73 3.25 31.13 2.00 1.34 0.61 0.76 3.85 34.02 1.94 1.33 0.61 0.79 3.93 41.00 2.16 1.63 0.84 0.95 4.63 45.00 2.39 1.66 0.84 0.96 4.91 52.14 2.81 1.66 1.04 1.13 5.57 59.02 3.15 1.84 1.23 1.22 6.10
【0180】 暗老化試験法 時間 a b c d e 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 9.17 -0.04 -0.03 0.01 -0.02 0.01 16.16 0.03 0.01 0.07 0.04 0.03 23.13 0.09 0.08 0.12 0.08 0.10 30.06 0.07 0.03 0.10 0.03 0.05 40.94 0.06 0.04 0.11 0.05 0.05 58.04 0.11 0.28 0.32 0.28 0.29
【0181】 Aは紫外線吸収剤またはポリマーPTHFを含まない。 Bは紫外線吸収剤を含まず、そしてポリマーPTHF1%を含む。 Cは紫外線吸収剤1% を含み、そしてポリマーPTHFを含まない。 Dは紫外線吸収剤0.5% およびポリマーPTHF0.5%を含む。 Eは安定剤添加剤を含まない対象である。
【0182】 促進光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はC>
D>B>A>>Eであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキシ
ドと紫外線吸収剤とポリマーが8日の促進光老化後、黄色化に対する耐性を提供
することを示している。 周囲光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はC>
D>B>A>>Eであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキシ
ドと紫外線吸収剤とポリマーが59日の周囲光老化後、黄色化に対する耐性を提
供することを示している。 暗老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はA>B>
D>E>Cであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキシドと紫
外線吸収剤とポリマーが71日の暗光老化後、黄色化に対する耐性を提供するこ
とを示している。
【0183】 実施例47 促進試験法;周囲試験法;および暗老化を使用して、立体障害性アミンニトロ
キシド化合物B0.25重量%、ベンゾトリアゾール 紫外線吸収剤 登録商標チ
ヌビン(TINUVIN) 1130 1重量%、0.5重量% または0重量%およびポリマー
PTHF0.5重量%または0重量%を含む石でひかれた(stone-ground)木材(
SGW)ハンドシートを黄色化抑制効力に関して比較する。以下の3つの表にそ
れぞれのデータを表す。
【0184】 促進試験法 時間 a b c d e 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.99 3.94 3.28 0.82 1.51 8.19 1.97 6.95 5.11 1.69 2.70 12.54 2.94 9.75 6.84 2.48 3.81 16.70 4.09 12.18 8.83 3.34 5.09 20.41 5.60 15.07 10.72 4.42 6.39 25.36 6.20 15.74 11.24 4.83 6.90 26.84
【0185】 周囲試験法 時間 a b c d e 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 6.95 0.44 0.15 -0.25 -0.24 1.80 14.01 1.19 0.63 0.08 0.03 3.22 28.08 2.27 1.28 0.51 0.36 5.25 30.98 2.26 1.32 0.57 0.38 5.30 37.96 2.91 1.74 0.82 0.63 6.55 41.94 3.03 1.86 0.89 0.70 7.13 48.99 3.64 2.12 1.21 0.83 8.30 55.98 4.12 2.40 1.44 1.01 9.15
【0186】 暗老化試験法 時間 a b c d e 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 7.13 -0.08 -0.17 -0.06 -0.13 -0.10 14.12 -0.01 -0.15 -0.01 -0.14 -0.02 21.08 0.16 0.02 0.10 0.00 0.18 28.02 0.13 -0.02 0.09 -0.03 0.13 38.90 0.18 0.00 -0.03 -0.09 0.13 56.00 0.88 0.13 0.31 0.05 0.28
【0187】 Aは紫外線吸収剤またはポリマーPTHFを含まない。 Bは紫外線吸収剤を含まず、そしてポリマーPTHF1%を含む。 Cは紫外線吸収剤1% を含み、そしてポリマーPTHFを含まない。 Dは紫外線吸収剤0.5% およびポリマーPTHF0.5%を含む。 Eは安定剤添加剤を含まない対象である。
【0188】 促進光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はC>
D>B>A>>Eであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキシ
ドと紫外線吸収剤とポリマーが6日の促進光老化後、黄色化に対する耐性を提供
することを示している。 周囲光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はD>
C>B>A>>Eであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキシ
ドと紫外線吸収剤とポリマーが56日の周囲光老化後、黄色化に対する耐性を提
供することを示している。 暗老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はD>B>
E>C>Aであることが明示されている。これらのデータは、ニトロキシドと紫
外線吸収剤とポリマーが56日の暗光老化後、黄色化に対する耐性を提供するこ
とを示している。
【0189】 実施例48 促進試験法;周囲試験法;および暗老化を使用して、立体障害性アミンニトロ
キシド化合物B0.25重量%、0.2重量%、0.15重量%、0.1重量%
および0.05重量%ならびに化合物LL0.5重量%を添加されたBTMP紙
を黄色化抑制効力に関して比較する。以下の3つの表にそれぞれのデータを表す
【0190】 促進試験法 時間 a b c d e f g h 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 24.67 2.94 2.72 3.19 3.46 4.29 4.76 6.70 6.48 48.25 5.79 5.16 5.68 6.06 7.46 8.16 10.98 10.98 71.75 7.60 7.25 7.93 8.31 10.03 11.02 14.43 14.37 97.08 9.13 8.83 9.60 10.13 11.85 13.14 16.98 17.00 120.25 10.76 10.55 11.21 11.72 13.58 15.01 19.31 19.34 168.25 14.63 14.71 15.17 15.52 18.08 19.76 25.10 25.36
【0191】 周囲試験法 時間 a b c d e f g h 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 8.01 0.39 0.21 0.54 0.50 0.68 1.13 1.91 2.05 15.03 0.62 0.41 0.81 0.80 1.05 1.67 2.80 3.02 22.05 1.19 0.89 1.30 1.28 1.62 2.44 3.92 4.31 29.14 1.74 1.25 1.74 1.78 2.13 3.17 4.88 5.38 36.14 2.07 1.45 2.00 2.00 2.48 3.56 5.65 6.25 39.01 2.03 1.47 2.01 2.06 2.50 3.60 5.75 6.46 46.01 2.46 1.98 2.53 2.53 3.11 4.42 6.82 7.62 50.01 2.62 2.04 2.67 2.71 3.31 4.74 7.28 8.10 56.99 3.06 2.40 3.09 3.11 3.71 5.33 8.24 9.17 64.01 3.36 2.80 3.46 3.42 4.25 5.94 9.19 10.03
【0192】 暗老化試験法 時間 a b c d e f g h 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 8.16 0.09 -0.06 0.02 0.08 0.02 0.05 0.13 0.17 15.17 -0.08 -0.21 -0.11 -0.05 -0.07 -0.05 0.10 0.18 22.18 -0.13 -0.22 -0.17 -0.11 -0.09 -0.07 0.13 0.30 29.14 0.01 -0.16 0.01 0.06 0.01 0.06 0.29 0.40 36.07 0.00 -0.22 -0.05 0.02 -0.02 0.03 0.27 0.40 46.95 -0.07 -0.21 -0.05 0.01 -0.03 0.04 0.32 0.49
【0193】 Aはニトロキシド0.25%および増白剤0.5%を含む。 Bはニトロキシド0.25%を含み、そして増白剤を含まない。 Cはニトロキシド0.2%および増白剤0.5%を含む。 Dはニトロキシド0.15%および増白剤0.5%を含む。 Eはニトロキシド0.1%および増白剤0.5%を含む。 Fはニトロキシド0.05%および増白剤0.5%を含む。 Gはニトロキシドを含まず、そして増白剤0.5%を含む対象である。 Hは安定剤添加剤を含まない対象である。
【0194】 促進光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はA>
B>C>D>E>F>>G=Hであることが明示されている。これらのデータは
、ニトロキシドと増白剤が168時間の促進光老化後、黄色化に対する耐性を提
供することを示している。 周囲光老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はB>
A=C=D>E>F>G>Hであることが明示されている。これらのデータは、
ニトロキシドと増白剤が64日の周囲光老化後、黄色化に対する耐性を提供する
ことを示している。 暗老化において、表のデータを調査してみると最も良好な低い順番はB>C>
A>E>D>F>G>Hであることが明示されている。これらのデータは、ニト
ロキシドと増白剤が63日の暗光老化後、黄色化に対する耐性を提供することを
示している。
【0195】 実施例49 暗老化を使用して、ニトロキシド 化合物B0.05重量%で処理する前に1 0日間BTMPハンドシートを暗に置く。次いで72日間、シートを暗老化させ
る。以下の表にISO光度データを示す。 日数 e f -10 78.11 78.22 0 77.94 77.48 2.02 77.71 77.14 12.98 77.89 76.85 16.15 77.72 76.65 23.15 77.87 76.75 30.15 77.8 76.48 37.13 77.68 76.37 44.04 77.74 76.28 54.94 77.7 76.13 72.03 77.6 75.89 Eはニトロキシド0.05%を含む。 Fは安定剤添加剤を含まない対象である。 72日間の暗老化の後、ニトロキシドは良好なISO光度値をもたらす。
【0196】 実施例50 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMPシートを化合物S 0.5重量%および化合物Aおよび化合物FF 0
.5重量%で処理する。 時間 S, A S, FF S A FF 対象 (日) PC値 0 0 0 0 0 0 0 0.78 0.14 -0.23 1.93 0.7 0.67 3.26 1.75 0.38 -0.32 3.77 1.12 1.09 6.19 2.75 0.85 -0.19 5.8 1.93 1.86 9.16 3.77 1.25 -0.14 7.62 2.51 2.45 11.6 4.77 1.54 -0.22 9.48 3.19 3.07 13.8 5.75 1.87 -0.07 10.9 3.74 3.59 15.83 6.78 2.16 -0.13 11.87 4.22 4.07 16.97 データを調査してみると、黄色化抑制においてヒドロキシルアミンよりもヒド
ロキシルアミン シトレート塩がより効果的であること、およびUVAとの組み 合わせにおいてシトレート塩では特に良好な結果が得られることが示されている
【0197】 実施例51 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMPシートを化合物A 0.25重量%および以下のイオウ含有抑制剤: 2−(2’−メトキシエトキシ)−エタンチオール; 2,2’−オキシジエタンチオール; 1−チオグリセロール; チオグリコール酸ナトリウム; チオ乳酸; チオ乳酸ナトリウム; β−メルカプトプロピオン酸; β−メルカプトプロピオン酸ナトリウム; ジメルカプト酢酸グリコール; ジメルカプトプロピオン酸グリコール; ジメルカプト酢酸ポリエチレングリコール; ジメルカプトプロピオン酸ポリエチレングリコール; ペンタエリスリトールテトラチオグリコレート; トリメチロールプロパン トリ−(3−メルカプトプロピオネート); ポリメチルレン スルフィド; メチレンビス チオプロピオン酸二ナトリウム; 3,3’−チオジプロピオン酸; ジチオスレイトール;1重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシルアミンおよびイオウ含有化合物
の組み合わせで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ヒドロ
キシルアミンおよびイオウ含有化合物の組み合わせを使用した場合、性能の向上
が見られる。
【0198】 実施例52 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMPシートを化合物FF0.25重量%および以下のイオウ含有抑制剤:
2−(2’−メトキシエトキシ)−エタンチオール; 2,2’−オキシジエタンチオール; 1−チオグリセロール; チオグリコール酸ナトリウム; チオ乳酸; チオ乳酸ナトリウム; β−メルカプトプロピオン酸; β−メルカプトプロピオン酸ナトリウム; ジメルカプト酢酸グリコール; ジメルカプトプロピオン酸グリコール; ジメルカプト酢酸ポリエチレングリコール; ジメルカプトプロピオン酸ポリエチレングリコール; ペンタエリスリトールテトラチオグリコレート; トリメチロールプロパン トリ−(3−メルカプトプロピオネート); ポリメチルレン スルフィド; メチレンビス チオプロピオン酸二ナトリウム; 3,3’−チオジプロピオン酸; ジチオスレイトール;1重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシルアミンおよびイオウ含有化合物
の組み合わせで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ヒドロ
キシルアミンおよびイオウ含有化合物の組み合わせを使用した場合、性能の向上
が見られる。
【0199】 実施例53 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMPシートを化合物B0.25重量%およびイオウ含有抑制剤GG、HH
およびII 1重量%で処理する。 時間 B,GG B,HH B,II GG HH II 対象 (日) PC値 0 0 0 0 0 0 0 0 0.92 1.1 1.25 1.1 2.92 3.65 2.55 3.94 1.88 2.4 2.32 2.09 5.9 6.45 4.93 6.91 3.9 5.33 4.36 3.98 11.88 11.48 9.81 12.15 5 7.31 5.59 5.13 15.56 14.26 12.86 14.84 5.98 9.37 6.88 6.32 18.55 16.58 15.5 17.13 6.95 11.32 8.06 7.37 21.3 18.51 17.75 18.93 7.92 13.34 9.17 8.55 24.39 20.74 20.43 21.43 8.88 15.1 10.34 9.72 27.33 22.74 22.9 23.55 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドおよびイオウ含有化合物の組み
合わせで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ニトロキシド
およびイオウ含有化合物の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる。
データを調査してみると、化合物HHおよびIIはニトロキシドと組み合わせた
場合特に有効である。
【0200】 実施例54 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMPシートを化合物A0.25重量%、化合物R0.5重量%および以下
のイオウ含有抑制剤: 2−(2’−メトキシエトキシ)−エタンチオール; 2,2’−オキシジエタンチオール; 1−チオグリセロール; チオグリコール酸ナトリウム; チオ乳酸; チオ乳酸ナトリウム; β−メルカプトプロピオン酸; β−メルカプトプロピオン酸ナトリウム; ジメルカプト酢酸グリコール; ジメルカプトプロピオン酸グリコール; ジメルカプト酢酸ポリエチレングリコール; ジメルカプトプロピオン酸ポリエチレングリコール; ペンタエリスリトールテトラチオグリコレート; トリメチロールプロパン トリ−(3−メルカプトプロピオネート); ポリメチルレン スルフィド; メチレンビス チオプロピオン酸二ナトリウム; 3,3’−チオジプロピオン酸; ジチオスレイトール;1重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシルアミン、UVAおよびイオウ含
有化合物の組み合わせで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し
、ヒドロキシルアミン、UVAおよびイオウ含有化合物の組み合わせを使用した
場合、性能の向上が見られる。
【0201】 実施例56 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMPシートを化合物FF0.25重量%、化合物R0.5重量%および以
下のイオウ含有抑制剤: 2−(2’−メトキシエトキシ)−エタンチオール; 2,2’−オキシジエタンチオール; 1−チオグリセロール; チオグリコール酸ナトリウム; チオ乳酸; チオ乳酸ナトリウム; β−メルカプトプロピオン酸; β−メルカプトプロピオン酸ナトリウム; ジメルカプト酢酸グリコール; ジメルカプトプロピオン酸グリコール; ジメルカプト酢酸ポリエチレングリコール; ジメルカプトプロピオン酸ポリエチレングリコール; ペンタエリスリトールテトラチオグリコレート; トリメチロールプロパン トリ−(3−メルカプトプロピオネート); ポリメチルレン スルフィド; メチレンビス チオプロピオン酸二ナトリウム; 3,3’−チオジプロピオン酸; ジチオスレイトール;1重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシルアミン塩、UVAおよびイオウ
含有化合物の組み合わせで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示
し、ヒドロキシルアミン塩、UVAおよびイオウ含有化合物の組み合わせを使用
した場合、性能の向上が見られる。
【0202】 実施例57 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMPシートを化合物B0.25重量%、化合物R0.05重量%およびイ
オウ含有抑制剤GG、HHおよびII 1重量%で処理する。 時間 R B R,B, R,B, R,B, R,GG R,HH R,II 対象 (日) GG HH II PC値 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0.92 1.62 1.52 0.97 0.48 0.5 1.58 1.92 1.51 3.94 1.88 3.05 3 2.08 1.1 1.2 3.23 3.56 3.08 6.91 3.9 5.8 5.99 4.33 2.14 2.55 6.65 6.75 6.35 12.15 5 7.47 7.58 5.82 2.99 3.65 9.12 8.93 8.63 14.84 5.98 9.07 9 7.26 3.82 4.7 11.17 10.65 10.59 17.13 6.95 10.28 10.35 8.43 4.58 5.78 12.99 12.25 12.36 18.93 7.92 11.58 11.72 10.03 5.38 6.77 14.95 14.05 14.36 21.43 8.88 12.9 12.88 11.21 6.13 7.89 17.25 15.97 16.12 23.55 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシド、UVAおよびイオウ含有化合
物の組み合わせで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ニト
ロキシド、UVAおよびイオウ含有化合物の組み合わせを使用した場合、性能の
向上が見られる。データを調査してみると、化合物HHおよびIIはニトロキシ
ドおよびUVAと組み合わせた場合特に有効である。
【0203】 実施例58 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMPシートを化合物A0.25重量%および以下の金属塩: MgSO4; MnSO4; ZnSO4;1重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシルアミンおよび金属塩の組み合わ
せで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ヒドロキシルアミ
ンおよび金属塩の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる。
【0204】 実施例59 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMPシートを化合物B0.25重量%および以下の金属塩: MgSO4; MnSO4; ZnSO4;1重量%で処理する。 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドおよび金属塩の組み合わせで処
理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ニトロキシドおよび金属
塩の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる。
【0205】 実施例60 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMPシートを化合物A0.25重量%および以下のジエン化合物: 1−メトキシ−1,3−シクロヘキサジエン; 1−メトキシ−1,4−シクロヘキサジエン; 2,4−ヘキサジエン酸; トランス,トランス−2,4−ヘキサジエン−1−オール;1重量%で処理する
。 未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシルアミンおよびジエン化合物の組
み合わせで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ヒドロキシ
ルアミンおよびジエン化合物の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られ
る。
【0206】 実施例61 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMPシートを化合物B0.25重量%および以下のジエン化合物: 1−メトキシ−1,3−シクロヘキサジエン; 1−メトキシ−1,4−シクロヘキサジエン; 2,4−ヘキサジエン酸; トランス,トランス−2,4−ヘキサジエン−1−オール;1重量%で処理する
。 未処理の対照シートと比較して、ニトロキシドおよびジエン化合物の組み合わ
せで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ニトロキシドおよ
びジエン化合物の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見られる。
【0207】 実施例62 高強度ランプを使用した促進黄色化 BTMPシートを化合物FF0.25重量%および以下のジエン化合物: 1−メトキシ−1,3−シクロヘキサジエン; 1−メトキシ−1,4−シクロヘキサジエン; 2,4−ヘキサジエン酸; トランス,トランス−2,4−ヘキサジエン−1−オール;1重量%で処理する
。 未処理の対照シートと比較して、ヒドロキシルアミン塩およびジエン化合物の
組み合わせで処理されたシートは黄色化に対して実質的な抑制を示し、ヒドロキ
シルアミン塩およびジエン化合物の組み合わせを使用した場合、性能の向上が見
られる。
【0208】 実施例63 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−グリシジルオキシピペリ
ジン 水酸化ナトリウム50%水溶液中1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ヒドロキシピペリジン、エピクロロヒドリン、テトラブチルアンモニウ
ム ブロミドおよびトルエンの二層溶液を強力に撹拌し、一緒に反応させる。有 機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そしてカラムクロマトグラフィー後
に低融点を有する赤色固体として表題の化合物を得る。
【0209】 実施例64 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−4−
オキサ−6−トリメチルアンモニウムヘキシルオキシ)ピペリジン クロリド 実施例63のグリシジルオキシ化合物とコリンクロリド[(2−ヒドロキシエ
チル)トリメチルアンモニウムクロリド]とを反応させることにより表題の化合
物を製造する。
【0210】 実施例65 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−3−
トリメチルアンモニウムプロポキシ)ピペリジン クロリド 0.4M水溶性水酸化トリメチルアンモニウム(0.01モル)25mlに1
−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−グリシジルオキシピペリジン
2.28g(0.01モル)を添加する。混合物を周囲温度で16時間撹拌する
。次いで溶液を1等量の塩酸で中和し、酢酸エチル50mlで二回洗浄し、そし
て減圧下で濃縮する。得られた赤色油状物をカラムコロマトグラフィーにとり精
製し、赤色油状物としての表題の化合物1.0gを得る。
【0211】 実施例66 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−{2−ヒドロキシ−3−
[ジ(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロポキシ}ピペリジン 水25ml中1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−グリシジル
オキシピペリジン2.28g(0.01モル)およびジエタノールアミン1.0
5g(0.01モル)の溶液を周囲温度で16時間撹拌する。次いで塩化メチレ
ンにより溶液を抽出する。塩化メチレン抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥
させ、ろ過し、そして濃縮する。カラムクロマトグラフィーにより硬化反応生成
物を精製し、赤色油状物として表題の化合物1.0gを得る。
【0212】 実施例67 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−3−
ジメチルアミノプロポキシ)ピペリジン 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−グリシジルオキシピペリ
ジン10.0g (0.044モル)および40%(約0.091モル)のメチ ルアミン(w/w)10ml水100mlに溶解し、周囲温度で16時間撹拌す
る。次いで水を真空蒸留により除去し、赤色油状物として表題の化合物10gを
得る。
【0213】 実施例68 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−3−
ジエチルアミノプロポキシ)ピペリジン ジメチルアミンを同等量のジメチルアミンと置き換えて、実施例67の手順に
従って表題の化合物を製造する。生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製
し、赤色油状物として単離する。
【0214】 実施例69 N,N'−ジメチル−N,N'−ビス−[3−(1−オキシル−2,2,6,6
−テトラメチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル]へ
キサメチレンジアミン ジエタノールアミンを同等量のN,N'−ジメチルヘキサメチルレンジアミン と置き換えて、実施例4の手順に従って表題の化合物を製造する。生成物をカラ
ムクロマトグラフィーにより精製し、赤色油状物として単離する。
【0215】 実施例70 N,N,N',N'−テトラメチル−N,N'−ビス−[3−(1−オキシル− 2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルオキシ)−2−ヒドロキシ
プロピル]−ヘキサメチレンジアンモニウム ジクロリド 無水エタノール25mlに実施例67の化合物3.0g(0.011モル)お
よびジブロモヘキサン0.89g(0.0036モル)の溶液を16時間還流す
る。得られた溶液を減圧下で濃縮し、そして残渣を酢酸エチル20mlで三回洗
浄し、次いで真空下で乾燥させる。赤色油状物として3.0gの収率で表題の化
合物を得る。
【0216】 実施例71 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−[2−ヒドロキシ−3− (N,N−ジメチル−N−プロピルアンモニウム)プロポキシ]ピペリジン ク ロリド 1,6−ジブロモヘキサンを同等量の1−ブロモプロパンと置き換えて、実施
例70の手順に従って表題の化合物を製造する。赤色油状物として表題の化合物
を得る。
【0217】 実施例72 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルオキシ
酢酸エチル 無水テトラヒドロフラン25ml中1−オキシル−2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ヒドロキシピペリジン3.0g(17ミリモル)の溶液に水素化ナト
リウム0.48g(20ミリモル)を添加する。反応混合物を1時間、窒素ブラ
ンケット下で撹拌する。次いで混合物を0℃まで冷却し、ブロモ酢酸エチル2.
9g(17ミリモル)を滴下する。添加後、反応混合物を追加の30分間撹拌し
、その間に沈殿物を形成させる。混合物をろ過し、そして減圧下で溶媒を除去す
る。カラムクロマトグラフィーの後、41ないし43℃の融点を有するオレンジ
色の固体として表題の化合物を単離する。
【0218】 実施例73 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルオキシ酢
酸 1:1の水:メタノール溶液20ml中水酸化ナトリウム0.2gの溶液に実
施例72の化合物1.0g(39ミリモル)を添加する。上記混合物を1時間撹
拌し、次いで1%塩酸で注意深く酸性にする。得られた混合物を酢酸エチルで抽
出する。有機抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮
し、オレンジ色固体として表題の化合物を得る。
【0219】 実施例74 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルオキシ酢
酸ナトリウム 水20ml中に溶解された実施例73の化合物1.0g(4.3ミリモル)の
溶液に水酸化ナトリウム0.17g(4.3モル)を添加する。上記溶液を1時
間撹拌し、次いで真空蒸留により水を除去しオレンジ色の固体として表題の化合
物を得る。
【0220】 実施例75 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルオキシ酢
酸コリンエステル 実施例73の酸とコリンクロリド[(2−ヒドロキシエチル)トリメチルアン
モニウムクロリド]を反応させることにより、表題の化合物を製造する。
【0221】 実施例76 1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニ
ウム クロリド イソプロパノール67mlを0℃まで冷却し、そしてHCl気体で飽和する。
時々氷浴で冷却することにより反応温度を約20℃に維持しながら、機械的に撹
拌されたイソプロパノール130ml中1−オキシル−2,2,6,6−テトラ
メチル−4−ヒドロキシピペリジン50g(0.29モル)の溶液に上記溶液を
滴下する。HCl塩を真空ろ過し、そしてイソプロパノールで洗浄することによ
り淡黄色固体を得る。この硬化生成物5.0gをイソプロパノール100mlか
ら再結晶化し、融点>260℃の白色結晶状固体3gを得る。 元素分析結果: 理論値 実測値 %C 51.55 51.30 %H 9.61 9.70 %N 6.68 6.42 %Cl 16.91 16.83
【0222】 実施例77 酢酸1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジニウム 1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン
5.0g(0.029モル)および酢酸2.0g(0.033モル)をイソプロ
パノール50mlから再結晶化し、融点140ないし143℃の白色結晶状固体
として所望のヒドロキシルアミン4.0gを得る。 元素分析結果: 理論値 実測値 %C 56.63 56.78 %H 9.94 10.13 %N 6.00 6.07
【0223】 実施例78 1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニ
ウム ビスルフェート 1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン
5.0g(0.029モル)および硫酸3.0g(0.031モル)をイソプロ
パノール50mlから再結晶化し、融点238ないし241℃の白色結晶状固体
として所望のヒドロキシルアミン3.0gを得る。 元素分析結果: 理論値 実測値 %C 39.99 40.06 %H 7.46 8.06 %N 5.18 5.11 %S 11.86 11.87
【0224】 実施例79 1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジ
ニウム ビスルフェート イソプロパノール50ml中1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−
4−アセトアミドピペリジン10.0g(46.9ミリモル)の溶液に濃硫酸2
.6mlを滴下する。48時間後、得られた白色固体をろ過により回収し、イソ
プロパノールで洗浄し、真空下で乾燥する。融点198℃。 元素分析結果: 理論値 実測値 %C 42.28 42.23 %H 7.76 7.76 %N 8.97 8.85
【0225】 実施例80 シュウ酸ビス−(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒド
ロキシピペリジニウム) ガラス製0.5l反応容器に炭素10.0g(58ミリモル)、シュウ酸5.
22g(58ミリモル)、5%炭素上白金200mgおよび水100mlを添加
する。室温で30分間50psiで触媒による水素化が行われる。セライトによ
る真空ろ過により触媒を除去する。減圧下で蒸留により水を除去し、無色の固体
を得る。イソプロパノール100mlにより硬化生成物を再結晶化し、融点24
4℃の白色結晶状固体として生成物3.5gを得る。 元素分析結果: 理論値 実測値 %C 55.03 54.69 %H 9.24 9.49 %N 6.42 6.32
【0226】 実施例81 桂皮酸トリス−(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒド
ロキシピペリジニウム) ガラス製0.5l反応容器に1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−
4−ヒドロキシピペリジン20.0g(116ミリモル)、桂皮酸7.39g(
38.5ミリモル)、5%炭素上白金200mgおよび水100mlを添加する
。室温で30分間50psiで触媒による水素化が行われる。セライトのパット
を通して、ろ過により触媒を除去する。水性塩溶液は5.56のpHを有する。
水の除去により湿性ガラス状固体として生成物が得られる。
【0227】 実施例82 桂皮酸ビス−(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロ
キシピペリジニウム) ガラス製0.5l反応容器に1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−
4−ヒドロキシピペリジン20.0g(116ミリモル)、桂皮酸11.12g
(58ミリモル)、5%炭素上白金200mgおよび水100mlを添加する。
室温で30分間50psiで触媒による水素化が行われる。セライトのパットを
通して、ろ過により触媒を除去する。水性塩溶液は4.39のpHを有する。水
の除去により湿性ガラス状固体として生成物が得られる。
【0228】 実施例83 桂皮酸1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペ
リジニウム ガラス製0.5l反応容器に1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−
4−ヒドロキシピペリジン20.0g(116ミリモル)、桂皮酸22.2g(
116ミリモル)、5%炭素上白金200mgおよび水100mlを添加する。
室温で30分間50psiで触媒による水素化が行われる。セライトのパットを
通して、ろ過により触媒を除去する。水性塩溶液は3.30のpHを有する。水
の除去により湿性ガラス状固体として生成物が得られる。
【0229】 実施例84 ビス−(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピ
ペリジニウム)スルフェート ガラス製0.5l反応容器に1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−
4−ヒドロキシピペリジン10.0g(58ミリモル)、硫酸2.85g(29
ミリモル)、5%炭素上白金200mgおよび水100mlを添加する。室温で
30分間50psiで触媒による水素化が行われる。セライトのパットを通して
、ろ過により触媒を除去する。水の除去により淡黄色固体として生成物が得られ
る。 以下の実施例は式IIIないしIIIeで表される化合物である。
【0230】 実施例85 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−アリルオキシピペリジン
強力に撹拌された1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロ
キシピペリジン30.0g(0.17モル)、アリルブロミド29.0g(0.
24モル)テトラブチルアンモニウムブロミド2.6g(8ミリモル)50%水
酸化ナトリウム水溶液100mlおよびトルエン30mlの二層溶液を70℃に
90分間加熱する。上記混合物をトルエン100ml、ヘプタン100mlおよ
び水200mlの間で分配する。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、
そして濃縮し、カラムクロマトグラフィー後に赤色油状物として表題の化合物を
得る。
【0231】 実施例85 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−メトキシエトキシ
)ピペリジン アリルブロミドの代わりに2−ブロモエチルメチルを使用して、実施例85に
記載された同様の手順を用いて表題の化合物を合成する。カラムクロマトグラフ
ィー後に赤色油状物として生成物を単離する。
【0232】 実施例87 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−グリシジルオキシピペリ
ジン アリルブロミドの代わりにエピクロロヒドリンを使用して、実施例85に記載
された同様の一般的な手順を用いて表題の化合物を合成する。カラムクロマトグ
ラフィー後に低融点を有する赤色結晶として生成物を単離する。
【0233】 実施例88 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2,3−ジヒドロキシ
プロポキシ)ピペリジン 5%水酸化ナトリウム水溶液50ml中で実施例87の化合物1.0gを11
0℃で6時間加熱する。上記混合物を酢酸エチルで抽出し、そして有機抽出物を
乾燥し、濃縮する。カラムクロマトグラフィー後に赤色油状物として生成物を単
離する。
【0234】 実施例89 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−4−
オキサペントキシ)ピペリジン メタノール50ml中ナトリウムメトキシド0.25gの溶液中で実施例87
の化合物1.0gを60℃で6時間加熱する。次いで反応混合物を水および酢酸
エチルの間で分配する。カラムクロマトグラフィー後に赤色油状物として生成物
を単離する。
【0235】 実施例90 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(カルボエトキシメトキ
シ)ピペリジン 無水テトラヒドロフラン25ml中に1−オキシル−2,2,6,6−テトラ
メチル−4−ヒドロキシピペリジン3.0g(17ミリモル)の溶液に水素化ナ
トリウム0.48g(20ミリモル)を添加する。反応混合物を窒素ブランケッ
ト下で1時間撹拌する。上記混合物を0℃まで冷却し、そしてブロモ酢酸エチル
2.9g(17ミリモル)を滴下する。滴下が完了したら、反応混合物を追加の
30分間撹拌し、この間に白色沈殿が形成される。混合物をろ過し、溶媒を減圧
下で除去する。カラムクロマトグラフィー後にオレンジ色固体として表題の化合
物を単離する。融点41ないし43℃。
【0236】 実施例91 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(カルボキシメトキシ)
ピペリジン 1:1の水/メタノールの20ml中水酸化ナトリウム0.2gの溶液に実施
例90の化合物1.0g(39ミリモル)を添加する。上記混合物を1時間撹拌
し,1%塩酸で注意深く酸性とし、次いで酢酸エチルで抽出する。有機抽出物を
無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、次いで濃縮し、オレンジ色固体として表題
の化合物を得る。
【0237】 実施例92 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル−2−メ
トキシエトキシ アセテート メカニカルスターラー、ディーン-スタークトラップおよび冷縮器を装着した 500ml三口丸底フラスコに1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−
4−ヒドロキシピペリジン34.4g、メチル 2−メトキシエトキシ アセテー
ト29.6gおよびヘプテン300mlを添加する。水の痕跡量を水蒸気蒸留に
より除去する。上記反応混合物にテチライソプロピルオルトチタネート0.25
mlを添加する。上記反応混合物を6時間還流し、遊離したメタノールをディー
ン-スタークトラップに回収する。反応混合物を冷却し、次いで酢酸エチル30 0mlおよび水300mlの間で分配する。層を分離し、有機層を水で洗浄し、
無水硫酸マグネシウム上で乾燥させる。溶媒の蒸発により赤色油状物として表題
の化合物が得られる。
【0238】 実施例93 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル 2−( 2−メトキシエトキシ)エトキシ アセテート メチル 2−メトキシエトキシ アセテートの代わりにメチル 2−(2−メト キシエトキシ)エチオキシアセテートを使用して、実施例92に記載された同様 の手順を用いて表題の化合物を合成する。カラムクロマトグラフィー後に赤色油
状物として表題の化合物を単離する。
【0239】 実施例94 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル メトキ シ アセテート メチル 2−メトキシエトキシ アセテートの代わりにメチルメトキシアセテー
トを使用して、実施例92に記載された同様の手順を用いて表題の化合物を合成
する。ヘプタンからの再結晶によりオレンジ色固体として表題の化合物を単離す
る。融点103℃。
【0240】 実施例95 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル メチル
スクシネート ヘプタン60ml中1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒド
ロキシピペリジン6.0g(35ミリモル)およびジメチルスクシネート11.
4g(78ミリモル)の溶液を還流する。テトライソプロピルオルトチタネート
0.05ml(78ミリモル)を添加し、反応混合物を16時間還流し、放出さ
れたメタノールをディーン-スタークトラップに回収する。次いで反応混合物を 濃縮し、カラムクロマトグラフィー後に赤色油状物として表題の化合物を単離す
る。融点76℃。
【0241】 実施例96 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル アセト アセテート ジメチルスクシネートの代わりにメチル アセトアセテートを使用して、実施 例95に記載された同様の手順を用いて表題の化合物を合成する。カラムクロマ
トグラフィー後に赤色油状物として表題の化合物を単離する。
【0242】 実施例97 1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル ブチ ルカルバメート 四塩化炭素10ml中1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒ
ドロキシピペリジン1.0g(5.8モリモル)およびブチルイソシアネート0
.58g(5.8ミリモル)の溶液にジ−n−ブチル錫ジラウレート0.1gを
添加する。周囲温度で4時間撹拌後、溶液を濃縮し、そしてカラムクロマトグラ
フィー後に赤色油状物として表題の化合物を単離する。
【0243】 実施例98 N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)
ホルムアミド イー.ジェー.ヴリートストラ(E. J. Vlietstra) 等,Macromolecules, 1990 , 23, 946 の手順に従って、表題の化合物を製造する。
【0244】 実施例99 N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)
オクタンアミド 撹拌された塩化メチレン10ml中1−オキシル−4−アミノ−2,2,6,6
−テトラメチルピペリジン1.0gおよびトリエチルアミン0.65gの0℃溶
液に塩化メチレン5ml中塩化オクタノイル0.95gの溶液を滴下する。添加
の完了後、反応混合物を周囲温度まで加熱する。2時間後、1%水酸化ナトリウ
ム水溶液で洗浄し、最後に水で洗浄する。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾
燥させ、ろ過し、そして濃縮する。カラムクロマトグラフィー後に赤色油状物と
して表題の化合物を単離する。
【0245】 実施例100 N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)
メトキシ アセトアミド 塩化オクタノイルの代わりに塩化メトキシアセチルを使用して、実施例99に
記載された同様の手順を用いて表題の化合物を合成する。カラムクロマトグラフ
ィー後にオレンジ色固体として表題の化合物を単離する。融点124ないし12
5℃。
【0246】 実施例101 N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)
−2−メトキシエトキシ アセトアミド 塩化オクタノイルの代わりに塩化メトキシエトキシアセチルを使用して、実施
例99に記載された同様の手順を用いて表題の化合物を合成する。カラムクロマ
トグラフィー後に赤色油状物として表題の化合物を単離する。
【0247】 実施例102 1−ブチル−3−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン
−4−イル)尿素 撹拌された乾燥トルエン75ml中1−オキシル−4−アミノ−2,2,6,
6−テトラメチルピペリジン1.0gの溶液にブチルイソシアネート0.65m
lを滴下する。反応混合物を16時間撹拌する。次いで溶液を濃縮し、赤色油状
物として表題の化合物を得る。
【0248】 実施例103 N−ブチル−N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン
−4−イル)ホルムアミド 加圧反応器に4−ブチルアミノ−2,2,6,6−ピペリジン10gおよびエ
チルホルメート100mlを添加し、次いで窒素を充填する。反応器を100℃
の油浴に3時間浸す。最大圧力24psiが観測される。得られたエタノールお
よび未反応のエチルホルメートを減圧下で蒸留除去する。 次いで中間体N−ホルミルアミン生成物を酸化し、下記のように相当するニト
ロキシドとする。 塩化メチレン200ml中に中間体N−ホルミルアミン20gおよび三酸化モ
リブデン0.3gの還流溶液に、70%ヒドロ過酸化第三ブチル水溶液10ml
ずつ60mlを6時間かけて添加する。次いでモリブデン触媒をろ過により除去
する。ろ液を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過して濃縮し
、77ないし79℃の融点を有するオレンジ色固体として表題の化合物を得る。
【0249】 実施例104 N−ブチル−N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン
−4−イル)アセトアミド 撹拌されたジエチルエーテル500ml中4−ブチルアミノ−2,2,6,6
−テトラメチルピペリジン95gの溶液に無水酢酸50mlを滴下する。添加が
完了したら、反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで20℃で3時間撹拌する
。得られた沈殿物をろ過により回収し、そして全てのオレンジ色がなくなるまで
ジエチルエーテルで洗浄する。水酸化ナトリウム水溶液およびエーテルの間で固
体を分配することにより遊離のアミン中間体を単離する。 次いで中間体N−アセチルアミン生成物を酸化し、下記のように相当するニト
ロキシドとする。 撹拌されたメタノール25ml中N−ブチル−N−(2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジン−4−イル)アセトアミド13.3g、タングステン酸ナトリ
ウムニ水和物0.075gおよびエチレンジアミンテトラ酢酸0.075gの5
0℃溶液に30%過酸化水素溶液35mlを3時間かけて添加する。添加が完了
したら反応混合物を更に2時間撹拌する。次いで反応混合物をジエチルエーテル
および水の間で分配する。有機層を水、1%塩酸および次いで水で洗浄する。無
水硫酸マグネシウム上での乾燥および濃縮の後、赤色固体として表題の化合物が
得られる。ヘキサンからの再結晶後、化合物は84ないし85℃の融点を有する
【0250】 実施例105 N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)
カプロラクタム 米国特許第4,472,547号の実施例14に従って、この化合物は製造さ
れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 キリル,ヘトナー カナダ国,エッチ9エッチ 2エル2 ケ ベック州,ピェーレフォンド グレンダー ル 4466 (72)発明者 ジョン アロイ,シュミッド カナダ国,エッチ9シー 1エル2 ケベ ック州,リル ビザル クル.ブワイアー 445 (72)発明者 ペーター フランシス,マクガリー カナダ国,エッチ9シー 1エル2 ケベ ック州,リル ビザル リュー スト.マ リェ 337 (72)発明者 グレン トーマス,クンクル アメリカ合衆国,06906 コネチカット州, スタンフォード アルトン ロード 99 (72)発明者 ランダル ブルース,ネルソン アメリカ合衆国,98122 ワシントン州, シアトル 1717−16 ストリート Fターム(参考) 4C054 AA02 CC07 DD04 DD08 EE01 FF23 FF24 FF25 FF26 FF28 4C063 AA01 BB08 CC71 DD10 EE01 4L055 AC03 AC04 AG35 AG37 AH25 AH50 EA32 FA04 FA12 FA19 GA15

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)まだリグニンを含有しているパルプまたは紙;および
    (b)次式IまたはII 【化1】 〔式中、G1およびG2 は独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基を表すか 、または一緒になってペンタメチレン基を表し、 Z1 およびZ2 はそれぞれメチル基を表すか、またはZ1 およびZ2 は一緒にな
    って付加的にエステル基、エーテル基、ヒドロキシル基、オキソ基、シアノヒド
    リン基、アミド基、アミノ基、カルボキシ基もしくはウレタン基により置換され
    得る架橋部分を形成し、 Eはオキシル基、ヒドロキシル基、水素原子、アルキル基;ヒドロキシル基、オ
    キソ基もしくはカルボキシ基により置換されたか、または酸素原子もしくはカル
    ボキシ基により中断されたアルキル基;アルケニル基、アルキニル基、シクロア
    ルキル基、シクロアルケニル基、ビシクロアルキル基、アルコキシ基;ヒドロキ
    シル基、オキソ基もしくはカルボキシ基により置換されたか、または酸素原子も
    しくはカルボキシ基により中断されたアルコキシ基;シクロアルコキシ基、アル
    ケニルオキシ基、シクロアルケニルオキシ基、アルアルキル基、アルアルコキシ
    基、アシル基、R’(C=O)O−、R’O(C=O)O−、R’N(C=O)
    O−(式中、R’は脂肪族もしくは芳香族部分を表す。)またはクロロ基を表し
    、 Xは無機または有機アニオンを表し、そして カチオンの総電荷hはアニオンの総電荷jと等しい。〕で表される立体障害性ア
    ミン化合物(但し、式Iで表される化合物はビス(2,2,6,6−テトラメチ
    ルピペリジン−4−イル)セバケート、または1−(2−ヒドロキシエチル)−
    2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸の重縮合
    生成物を表さない。)の有効安定化量; からなる光度損失の減少および黄色化に対する耐性の増加がもたらされた組成物
  2. 【請求項2】 成分(b)の化合物において、Eがオキシル基、ヒドロキシ
    ル基、水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基;ヒドロキシル基1ない
    し3個により置換された炭素原子数2ないし12のアルキル基、もしくは酸素原
    子1ないし4個により中断された該アルキル基、または該ヒドロキシル基により
    置換され、そして該酸素原子により中断された該アルキル基;炭素原子数2ない
    し18のアルケニル基、炭素原子数2ないし12のアルキニル基、炭素原子数5
    ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルケニル基
    、炭素原子数6ないし10のビシクロアルキル基、炭素原子数1ないし18のア
    ルコキシ基;ヒドロキシル基1ないし3個により置換された炭素原子数2ないし
    12のアルコキシ基、もしくは酸素原子1ないし4個により中断された該アルコ
    キシ基、または−COOZ(式中、Zは水素原子または炭素原子数1ないし4の
    アルキル基を表す。)により置換された該アルコキシ基;炭素原子数5ないし1
    2のシクロアルコキシ基、炭素原子数5ないし12のシクロアルケニルオキシ基
    、炭素原子数2ないし18のアルケニルオキシ基、炭素原子数7ないし15のア
    ルアルキル基、炭素原子数7ないし15のアルアルコキシ基、炭素原子数2ない
    し12のアルカノイル基、炭素原子数3ないし12のアルケノイル基、ベンゾイ
    ル基、またはR’(C=O)O−、R’O(C=O)O−、R’N(C=O)O
    −(式中、R’は炭素原子数1ないし6のアルキル基またはフェニル基を表す。
    )を表す請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 成分(b)の化合物において、Xがホスフェート、カルボネ
    ート、ビカルボネート、ニトレート、クロリド、ブロミド、ビスルフィット、ス
    ルフィット、ビスルフェート、スルフェート、ボレート、カルボキシレート、ア
    ルキルスルホネートもしくはアリールスルホネートまたはホスホネートを表す請
    求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 成分(b)の化合物において、Eがオキシル基、ヒドロキシ
    ル基、炭素原子数2ないし18のアルケニルオキシ基、炭素原子数7ないし15
    のアルアルコキシ基、炭素原子数1ないし18のアルコキシ基;またはオキソ基
    により置換されたか、もしくはカルボキシ基により中断された炭素原子数2ない
    し12のアルコキシ基を表し;そしてXがホスフェート、カルボネート、ビカル
    ボネート、ニトレート、クロリド、ブロミド、ビスルフィット、スルフィット、
    ビスルフェート、スルフェート、ボレート;モノ−、ジ−、トリ−もしくはテト
    ラカルボン酸のカルボキシレート;炭素原子数1ないし18のアルキルスルホネ
    ートもしくは炭素原子数6ないし12のアリールスルホネートまたはホスホネー
    トを表す請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】 成分(b)の化合物において、Eがオキシル基またはヒドロ
    キシル基を表し;そしてZ1 およびZ2 がそれぞれメチル基を表すか、もしくは
    一緒になって炭素原子1ないし200個ならびに酸素原子および窒素原子から選
    択された異原子0ないし60個を含む炭化水素架橋部分を表す請求項1記載の組
    成物。
  6. 【請求項6】 成分(b)の立体障害性アミン化合物が次式AないしEEお
    よびA* ないしEE* およびIIIないしIIIc 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】 【化6】 【化7】 【化8】 【化9】 【化10】 【化11】 【化12】 【化13】 【化14】 【化15】 【化16】 【化17】 【化18】 【化19】 [式中、Eはオキシル基、ヒドロキシル基、水素原子、炭素原子数1ないし18
    のアルキル基;ヒドロキシル基1ないし3個により置換された炭素原子数2ない
    し12のアルキル基、もしくは酸素原子1ないし4個により中断された該アルキ
    ル基、または該ヒドロキシル基により置換され、そして該酸素原子により中断さ
    れた該アルキル基;炭素原子数2ないし18のアルケニル基、炭素原子数2ない
    し12のアルキニル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子
    数5ないし12のシクロアルケニル基、炭素原子数6ないし10のビシクロアル
    キル基、炭素原子数1ないし18のアルコキシ基;ヒドロキシル基1ないし3個
    により置換された炭素原子数2ないし12のアルコキシ基、もしくは酸素原子1
    ないし4個により中断された該アルコキシ基、または−COOZ(式中、Zは水
    素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)により置換された該
    アルコキシ基;炭素原子数5ないし12のシクロアルコキシ基、炭素原子数5な
    いし12のシクロアルケニルオキシ基、炭素原子数2ないし18のアルケニルオ
    キシ基、炭素原子数7ないし15のアルアルキル基、炭素原子数7ないし15の
    アルアルコキシ基、炭素原子数2ないし12のアルカノイル基、炭素原子数3な
    いし12のアルケノイル基、ベンゾイル基、またはR’(C=O)O−、R’O
    (C=O)O−、R’N(C=O)O−(式中、R’は炭素原子数1ないし6の
    アルキル基またはフェニル基を表す。)を表し、 Rは水素原子またはメチル基を表し; 式AおよびA* において、nは1または2であり、 nが1である場合、R1 は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭
    素原子数2ないし18のアルケニル基、プロパルギル基、グリシジル基;酸素原
    子1ないし20個により中断された炭素原子数2ないし50のアルキル基、ヒド
    ロキシル基1ないし10個により置換された該アルキル基、または該酸素原子に
    より中断され、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基を表すか
    、または R1 はカルボキシ基により、もしくは−COOZ{式中、Zは水素原子、炭素原
    子数1ないし4のアルキル基もしくはフェニル基を表すか、またはZは−(CO
    -n n+〔式中、nは1ないし3であり、そしてMは周期表の第1、第2も
    しくは第3族からの金属イオンまたはZn、Cu、NiもしくはCoを表すか、
    あるいはMは基Nn+(R2 4 (式中、R2 は炭素原子数1ないし8のアルキル
    基またはベンジル基を表す。)を表す。〕により置換された該アルキル基を表す
    。}により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、 nが2である場合、R1 は炭素原子数1ないし12のアルキレン基、炭素原子数
    4ないし12のアルケニレン基、キシリレン基;または酸素原子1ないし20個
    により中断されたか、ヒドロキシル基1ないし10により置換されたか、もしく
    は該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル基により置換された炭素原
    子数1ないし50のアルキレン基を表し; 式BおよびB* において、mは1ないし4であり、 mが1である場合、R2 は炭素原子数1ないし18のアルキル基;−COO−に
    より中断された炭素原子数3ないし18のアルキル基;COOHまたはCOO−
    により置換された炭素原子数3ないし18のアルキル基を表すか、またはR2
    −CH2 (OCH2 CH2 n OCH3 (式中、nは1ないし12である。)を
    表すか、または R2 は炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし12の
    アリール基;炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし4個により置換され
    た該アリール基を表すか、または R2 は−NHR3 (式中、R3 は炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原
    子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし12のアリール基;
    または炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし4個により置換された該ア
    リール基を表す。)を表すか、または R2 は−N(R3 2 (式中、R3 は上記で定義された通りである。)を表し、
    mが2である場合、R2 は炭素原子数1ないし12のアルキレン基、炭素原子数
    4ないし12のアルケニレン基、キシリレン基;−COO−により中断された炭
    素原子数2ないし12のアルキレン基;COOHまたはCOO−により置換され
    た炭素原子数3ないし18のアルキレン基を表すか、またはR2 は−CH2 (O
    CH2 CH2 n OCH2 −(式中、nは1ないし12である。)を表すか、ま
    たは R2 は炭素原子数5ないし12のシクロアルキレン基、炭素原子数7ないし15
    のアルアルキレン基または炭素原子数6ないし12のアリーレン基を表すか、ま
    たは R2 は−NHR4 NH−(式中、R4 は炭素原子数2ないし18のアルキレン基
    、炭素原子数5ないし12のシクロアルキレン基、炭素原子数8ないし15のア
    ルアルキレン基または炭素原子数6ないし12のアリーレン基を表す。)を表す
    か、または R2 は−N(R3 )R4 N(R3 )−(式中、R3 およびR4 は上記で定義され
    た通りである。)を表すか、または R2 は−CO−または−NH−CO−NH−を表し、 mが3である場合、R2 は炭素原子数3ないし8のアルカントリイル基またはベ
    ンゼントリイル基を表し、あるいは mが4である場合、R2 は炭素原子数5ないし8のアルカンテトライル基または
    ベンゼンテトライル基を表し; 式CおよびC* において、 R10は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし1
    2のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のアルアルキル基、炭素原子数
    2ないし18のアルカノイル基、炭素原子数3ないし5のアルケノイル基または
    ベンゾイル基を表し、 xは1または2であり、 xが1である場合、R11は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭
    素原子数2ないし18のアルケニル基、プロパルギル基、グリシジル基;酸素原
    子1ないし20個により中断された炭素原子数2ないし50のアルキル基、ヒド
    ロキシル基1ないし10個により置換された該アルキル基、または該酸素原子に
    より中断され、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基を表すか
    、または R11はカルボキシ基により、もしくは−COOZ{式中、Zは水素原子、炭素原
    子数1ないし4のアルキル基もしくはフェニル基を表すか、またはZは−(CO
    -n n+〔式中、nは1ないし3であり、そしてMは周期表の第1、第2も
    しくは第3族からの金属イオンまたはZn、Cu、NiもしくはCoを表すか、
    あるいはMは基Nn+(R2 4 (式中、R2 は水素原子、炭素原子数1ないし8
    のアルキル基またはベンジル基を表す。)を表す。〕により置換された該アルキ
    ル基を表す。}により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表すか、
    または xが2である場合、R11は炭素原子数1ないし12のアルキレン基、炭素原子数
    4ないし12のアルケニレン基、キシリレン基;または酸素原子1ないし20個
    により中断されたか、ヒドロキシル基の1ないし10個により置換されたか、も
    しくは該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル基により置換された炭
    素原子数1ないし50のアルキレン基を表し; 式DおよびD* において、 R10は上述で定義された通りであり、 yは1ないし4であり、そして R12は上述でR2 として定義された通りであり; 式EおよびE* において、kは1または2であり、 kが1である場合、R20およびR21は独立して炭素原子数1ないし12のアルキ
    ル基、炭素原子数2ないし12のアルケニル基または炭素原子数7ないし15の
    アルアルキル基を表すか、またはR20はまた水素原子を表すか、または R20およびR21は一緒になって炭素原子数2ないし8のアルキレン基、もしくは
    ヒドロキシル基により置換された該アルキレン基、または炭素原子数4ないし2
    2のアシロキシ−アルキレン基を表すか、または kが2である場合、R20およびR21は一緒になって−(CH2 2 C(CH2
    2 を表し; 式FおよびF* において、 R30は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、ベンジル基、グリシジ
    ル基または炭素原子数2ないし6のアルコキシアルキル基を表し、 gは1または2であり、 gが1である場合のR31は、nが1である場合に上述でR1 として定義された通
    りであり、 gが2である場合のR31は、nが2である場合に上述でR1 として定義された通
    りであり; 式GおよびG* において、 Q1 は−NR41−または−O−を表し、 E1 は炭素原子数1ないし3のアルキレン基を表すか、またはE1 は−CH2
    CH(R42)−O−(式中、R42は水素原子、メチル基またはフェニル基を表す
    。)を表すか、またはE1 は−(CH2 3 −NH−を表すか、またはE1 は直
    接結合を表し、 R40は水素原子または炭素原子数1ないし18のアルキル基を表し、 R41は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし1
    2のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のアルアルキル基、炭素原子数
    6ないし10のアリール基を表すか、またはR41は−CH2 −CH(R42)−O
    H(式中、R42は上述で定義された通りである。)を表し; 式HおよびH* において、pは1または2であり、 T4 は、xが1または2である場合にR11に関して定義された通りであり、 MおよびYは独立してメチレン基またはカルボニル基を表し、好ましくはMはメ
    チレン基を表し、そしてYはカルボニル基を表し; 式IおよびI* において、 この式は、T1 がエチレン基または1,2−プロピレン基を表すポリマーの繰り
    返し構造単位を表すものであるか、またはアルキルアクリレートまたはメタクリ
    レートによるα−オレフィンコポリマーから誘導された繰り返し構造単位を表し
    、 そして式中、qは2ないし100であり、 Q1 は−N(R41)−または−O−(式中、R41は上述で定義された通りである
    。)を表し; 式JおよびJ* において、rは1または2であり、 T7 は、式Aにおいてnが1または2である場合にR1 に関して定義された通り
    であり; 式LおよびL* において、uは1または2であり、 T13は、式Aにおいてnが1または2である場合にR1 に関して定義された通り
    であり(但しuが1である場合にT13は水素原子を表さない。); 式MおよびM* において、 E1 およびE2 は異なって、それぞれ−CO−または−N(E5 )−(式中、E 5 は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基または炭素原子数4ないし
    22のアルコキシカルボニルアルキル基を表す。)を表し、 E3 は水素原子、炭素原子数1ないし30のアルキル基、フェニル基、ナフチル
    基;塩素原子により、もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換さ
    れた該フェニル基または該ナフチル基、または炭素原子数7ないし12のフェニ
    ルアルキル基、もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換された該
    フェニルアルキル基を表し、 E4 は水素原子、炭素原子数1ないし30のアルキル基、フェニル基、ナフチル
    基または炭素原子数7ないし12のフェニルアルキル基を表すか、または E3 およびE4 は一緒になって炭素原子数4ないし17のポリメチレン基;また
    は炭素原子数1ないし4のアルキル基、好ましくはメチル基の1ないし4個によ
    り置換された該ポリメチレン基を表し; 式NおよびN* において、 R1 は、式Aにおいてnが1である場合にR1 に関して定義された通りであり、
    3 は直接結合、炭素原子数1ないし12のアルキレン基、フェニレン基または
    −NH−G1 −NH−(式中、G1 は炭素原子数1ないし12のアルキレン基を
    表す。)を表し; 式OおよびO* において、 R10は式CにおいてR10に関して定義された通りであり; 式PおよびP* において、E6 は脂肪族または芳香族の四価の基、好ましくはネ
    オペンタンテトライル基またはベンゼンテトライル基を表し; 式TおよびT* において、 R51は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし1
    2のシクロアルキル基、または炭素原子数6ないし10のアリール基を表し、 R52は水素原子または炭素原子数1ないし18のアルキル基を表すか、または R51およびR52は一緒になって炭素原子数4ないし8のアルキレン基を表し、 fは1または2であり、 fが1である場合、R50は式Cにおいてxが1である場合にR11に関して定義さ
    れた通りであるか、またはR50は−(CH2 z COOR54(式中、Zは1ない
    し4であり、そしてR54は水素原子または炭素原子数1ないし18のアルキル基
    を表すか、またはR54は周期表の第1、第2または第3族からの金属イオンを表
    す。)を表すか、または基−N(R554 (式中、R55は水素原子、炭素原子数
    1ないし12のアルキル基またはベンジル基を表す。)を表し、 fが2である場合、R50は式Cにおいてxが2である場合にR11に関して定義さ
    れた通りであり; 式UおよびU* において、R53、R54、R55およびR56は独立して炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を表すか、一緒になってペンタメチレン基を表し; 式VおよびV* において、R57、R58、R59およびR60は独立して炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を表すか、または一緒になってペンタメチレン基を表し;
    式WおよびW* において、R61、R62、R63およびR64は独立して炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を表すか、一緒になってペンタメチレン基を表し、 R65は炭素原子数1ないし5のアルキル基を表し、 Mは水素原子または酸素原子を表し; 式XないしCCおよびX* ないしCC* において、nは2ないし3であり、 G1 は水素原子、メチル基、エチル基、ブチル基またはベンジル基を表し、 mは1ないし4であり、 xは1ないし4であり、 xが1である場合、R1 およびR2 は独立して炭素原子数1ないし18のアルキ
    ル基;酸素原子1ないし5個により中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1
    ないし5個により置換された該アルキル基、もしくは該酸素原子により中断され
    、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基;炭素原子数5ないし
    12のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のアルアルキル基、炭素原子
    数6ないし10のアリール基;または炭素原子数1ないし8のアルキル基1ない
    し3個により置換された該アリール基を表すか、またはR1 はまた水素原子を表
    すか、または R1 およびR2 は一緒になってテトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメ
    チレン基または3−オキサペンタメチレン基を表し、 xが2である場合、R1 は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基;酸素
    原子1または2個により中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1個により置
    換された該アルキル基、もしくは酸素原子1または2個により中断され、そして
    ヒドロキシル基1個により置換された該アルキル基を表し、 R2 は炭素原子数2ないし18のアルキレン基;酸素原子1ないし5個により中
    断された該アルキレン基、ヒドロキシル基1ないし5個により置換された該アル
    キレン基、もしくは該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル基により
    置換された該アルキレン基;o−,m−またはp−フェニレン基、もしくは炭素
    原子数1ないし4のアルキル基1または2個により置換された該フェニレン基を
    表すか、または R2 は−(CH2 k O[(CH2 k O]h (CH2 k −(式中、kは2な
    いし4であり、そしてhは1ないし40である。)を表すか、または R1 およびR2 は、それらが結合している窒素原子2個と一緒になって、ピペラ
    ジン−1,4−ジイル基を表し、 xが3である場合、R1 は水素原子を表し、 R2 は窒素原子1個により中断された炭素原子数4ないし8のアルキレン基を表
    し、 xが4である場合、R1 は水素原子を表し、 R2 は窒素原子2個により中断された炭素原子数6ないし12のアルキレン基を
    表し、 R3 は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基;酸素原子1または2個に
    より中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1個により置換された該アルキル
    基、もしくは酸素原子1または2個により中断され、そしてヒドロキシル基1個
    により置換された該アルキル基を表し、 pは2または3であり、そして Qはアルカリ金属塩、アンモニウムまたはN+ (G1 4 を表し; そして式DDおよびDD* において、mは2または3であり、 mが2である場合、Gは−(CH2 CHR−O)r CH2 CHR−(式中、rは
    0ないし3であり、そしてRは水素原子またはメチル基を表す。)を表し、そし
    て mが3である場合、Gはグリセリル基を表し; 式EEおよびEE* において、 G2 は−CN、−CONH2 または−COOG3 (式中、G3 は水素原子、炭素
    原子数1ないし18のアルキル基またはフェニル基を表す。)を表し、 Xは無機または有機アニオンを表し、 カチオンの総電荷hはアニオンの総電荷jと等しく(但し、ビス(2,2,6,
    6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、または1−(2−ヒドロ
    キシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコ
    ハク酸の重縮合生成物は除外される。);そして 式IIIないしIIIcにおいて、 A11はOR101 またはNR111 112 を表し、 R101 は炭素原子数2ないし4のアルケニル基、プロパルギル基、グリシジル基
    ;酸素原子1または2個により中断されたか、ヒドロキシル基1ないし3個によ
    り置換されたか、もしくは該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル基
    により置換された炭素原子数2ないし6のアルキル基を表すか、あるいはR101 はカルボキシ基により、またはそれらのアルカリ金属、アンモニウムもしくは炭
    素原子数1ないし4のアルキルアンモニウム塩により置換された炭素原子数1な
    いし4のアルキル基を表すか、またはR101 は−COOE10(式中、E10はメチ
    ル基またはエチル基を表す。)により置換されたアルキル基を表し、 R102 は−COO−により、もしくは−COにより中断された炭素原子数3ない
    し5のアルキル基を表すか、またはR102 は−CH2 (OCH2 CH2 c OC
    3 (式中、cは1ないし4である。)を表すか;または R102 は−NHR103 (式中、R103 は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
    す。)を表し、 aは2ないし4であり、 aが2である場合、T11は−(CH2 CHR100 −O)d CH2 CHR100 −(
    式中、dは0または1であり、そしてR100 は水素原子またはメチル基を表す。
    )を表し、 aが3である場合、T11はグリセリル基を表し、 aが4である場合、T11はネオペンタンテトライル基を表し、 bは2または3であり、 bが2である場合、G11は−(CH2 CHR100 −O)e CH2 CHR100 −(
    式中、eは0ないし3であり、そしてR100 は水素原子またはメチル基を表す。
    )を表し、そして bが3である場合、G11はグリセリル基を表し; R111 は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基;またはヒドロキシル基
    1もしくは2個により置換されたか、酸素原子1または2個により中断されたか
    、もしくはヒドロキシル基1個により置換され、そして酸素原子1または2個に
    より中断された該アルキル基を表し、 R112 は−CO−R113 〔式中、R113 はR111 と同様の意味を有するか、また
    はR113 は−NHR114 (式中、R114 は炭素原子数1ないし4のアルキル基;
    ヒドロキシル基1または2個により置換されたか、炭素原子数1ないし2のアル
    コキシ基により置換された該アルキル基、またはヒドロキシル基1個および炭素
    原子数1ないし2のアルコキシ基1個により置換された該アルキル基を表す。)
    を表す。〕を表すか、または R111 およびR112 は一緒になって−CO−CH2 CH2 −CO−、−CO−C
    H=CH−CO−または−(CH2 6 −CO−を表す(但し、R113 が炭素原
    子数1ないし4のアルキル基である場合、R111 は水素原子を表さない。)。]
    で表される化合物から選択される請求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】 成分(b)の化合物が式A,A* ,B,B* ,C,C* ,D
    ,D* ,Q,Q* ,R,R* ,SまたはS* ,X,X* ,Y,Y* ,ZおよびZ * 〔式中、Eはオキシル基またはヒドロキシル基を表し、そしてRは水素原子を表
    し; 式AおよびA* において、nは1または2であり、 nが1である場合、R1 は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素
    原子数2ないし6のアルケニル基、プロパルギル基、グリシジル基;酸素原子1
    ないし10個により中断された炭素原子数2ないし20のアルキル基、ヒドロキ
    シル基1ないし5個により置換された該アルキル基、または該酸素原子により中
    断され、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基を表すか、また
    は R1 はカルボキシ基により、もしくは−COOZ(式中、Zは水素原子、炭素原
    子数1ないし4のアルキル基を表す。)により置換された炭素原子数1ないし4
    のアルキル基を表し、 nが2である場合、R1 は炭素原子数1ないし8のアルキレン基、炭素原子数4
    ないし8のアルケニレン基;酸素原子1ないし10個により中断されたか、ヒド
    ロキシル基1ないし5により置換されたか、もしくは該酸素原子により中断され
    、そして該ヒドロキシル基により置換された炭素原子数1ないし20のアルキレ
    ン基を表し; 式BおよびB* において、mは1または2であり、 mが1である場合、R2 は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表すか、または
    2 は−CH2 (OCH2 CH2n OCH3 (式中、nは1ないし12である
    。)を表すか、または R2 はフェニル基、またはメチル基1ないし3個により置換された該フェニル基
    を表すか、または R2 は−NHR3 (式中、R3 は炭素原子数1ないし4のアルキル基、フェニル
    基、またはメチル基1または2個により置換された該フェニル基を表す。)を表
    し、 mが2である場合、R2 は炭素原子数1ないし8のアルキレン基、炭素原子数4
    ないし8のアルケニレン基を表すか、またはR2 は−CH2 (OCH2 CH2 n OCH2 −(式中、nは1ないし12である。)を表すか、または R2 は−NHR4 NH−(式中、R4 は炭素原子数2ないし6のアルキレン基、
    炭素原子数8ないし15のアルアルキレン基または炭素原子数6ないし12のア
    リーレン基を表す。)を表すか、または R2 は−CO−または−NH−CO−NH−を表し; 式CおよびC* において、 R10は水素原子または炭素原子数1ないし3のアルカノイル基を表し、 xは1または2であり、 xが1である場合、R11は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基または
    グリシジル基を表すか、または R11はカルボキシ基により、もしくは−COOZ(式中、Zは水素原子または炭
    素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)により置換された炭素原子数1ない
    し4のアルキル基を表し、 xが2である場合、R11は炭素原子数1ないし6のアルキレン基を表し; 式DおよびD* において、 R10は水素原子を表し、 yは1または2であり、 R12は上述でR2 として定義された通りであり; 式Y,Y* ,ZおよびZ* において、xは1または2であり、 xが1である場合、R1 およびR2 は独立して炭素原子数1ないし4のアルキル
    基を表すか、または R1 およびR2 は一緒になってテトラメチレン基またはペンタメチレン基を表す
    か、または R2 は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、ヒドロキシル基1個によ
    り置換された該アルキル基を表し、 xが2である場合、R1 は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基;ヒド
    ロキシル基1個により置換された該アルキル基を表し、 R2 は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表し、 R3 は上述で定義された通りである。〕で表される化合物から選択される請求項
    6記載の組成物。
  8. 【請求項8】 成分(b)の化合物が式A,A* ,B,B* ,C,C* ,D
    ,D* ,Q,Q* ,RおよびR* 〔式中、Eはオキシル基またはヒドロキシル基を表し、 Rは水素原子を表し; 式AおよびA* において、nは1であり、 R1 は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、グリシジル基;酸素原子
    1または2個により中断された炭素原子数2ないし4のアルキル基、ヒドロキシ
    ル基1ないし2個により置換された該アルキル基、または該酸素原子により中断
    され、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基を表すか、または
    1 は−COOZ(式中、Zは水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基を
    表す。)により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し; 式BおよびB* において、mは1または2であり、 mが1である場合、R2 は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表すか、または
    2 は−CH2 (OCH2 CH2 n OCH3 (式中、nは1ないし4である。
    )を表し、 mが2である場合、R2 は炭素原子数1ないし8のアルキレン基を表し; 式CおよびC* において、 R10は水素原子または炭素原子数1または2のアルカノイル基を表し、 xは1または2であり、 xが1である場合、R11は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基または
    グリシジル基を表すか、または R11は−COOZ(式中、Zは水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル
    基を表す。)により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、 xが2である場合、R11は炭素原子数1ないし6のアルキレン基を表し; 式DおよびD* において、 R10は水素原子を表し、 yは1または2であり、 R12は上述でR2 として定義された通りである。〕で表される化合物から選択さ
    れる請求項7記載の組成物。
  9. 【請求項9】 成分(b)の化合物が、 (a)ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イ
    ル)セバケート; (b)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−
    イル)セバケート; (c)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシピペリ
    ジニウム シトレート; (d)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリ
    ジン; (e)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペ
    リジン; (f)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペ
    リジニウム ビスルフェート; (g)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジン
    ; (h)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジ
    ン; (i)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジ
    ニウム アセテート; (j)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシ−ピペリジ
    ン; (k)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシ−ピペリ
    ジン; (l)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシ−ピペリ
    ジニウム アセテート; (m)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシ−ピペリ
    ジン; (n)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシ−ピペ
    リジン; (o)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシ−ピペリ
    ジン; (p)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシ−ピペ
    リジニウム アセテート; (q)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシ−ピペ
    リジン; (r)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−
    4−オキサペントキシ)ピペリジン; (s)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ
    −4−オキサペントキシ)ピペリジニウム アセテート; (t)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジ
    ン; (u)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
    ジン; (v)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
    ジニウム クロリド; (w)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
    ジニウム アセテート; (x)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
    ジニウム ビスルフェート; (y)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
    ジニウム シトレート; (z)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ
    ピペリジニウム)シトレート; (aa)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロ
    キシピペリジニウム)シトレート; (bb)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロ
    キシピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート; (cc)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセト
    アミドピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート; (dd)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ
    ピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート; (ee)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロ
    キシピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート; (ff)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセト
    アミドピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート; (gg)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ
    ピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート; (hh)トリ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキ
    シピペリジニウム)ニトリロトリアセテート; (ii)トリ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトア
    ミドピペリジニウム)ニトリロトリアセテート; (jj)トリ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピ
    ペリジニウム)ニトリロトリアセテート; (kk)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロ
    キシピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホネート; (ll)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセト
    アミドピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホネート; (mm)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ
    ピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホネート; である請求項6記載の組成物。
  10. 【請求項10】 成分(b)の立体障害性アミン化合物の有効量が、パルプ
    または紙を基準として0.001ないし5重量%である請求項1記載の組成物。
  11. 【請求項11】 付加的に、紫外線吸収剤、重合抑制剤、蛍光増白剤および
    金属キレート剤ならびにそれらの混合物からなる群から選択された補助添加剤の
    少なくとも1種の有効安定化量を含む請求項1記載の組成物。
  12. 【請求項12】 次式IIId、IIIe、IV、V、VI、VIIまたは
    VIII 【化20】 【化21】 【化22】 {式IIIdおよびIIIeにおいて、 式中、B11はOE9 またはNE1112を表し、 E9 は酸素原子1ないし2個により中断されたか、ヒドロキシル基2ないし3個
    により置換されたか、または該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル
    基により置換された炭素原子数2ないし6のアルキル基を表すか、またはE9
    カルボキシ基により、もしくはそれらのアルカリ金属、アンモニウムまたは低級
    アルキルアンモニウム塩により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を
    表すか;またはE9 は−COOE10(式中、E10はメチル基またはエチル基を表
    す。)により置換されたアルキル基を表し、そして E8 は−COO−により、もしくは−CO−により中断された炭素原子数3ない
    し5のアルキル基を表すか、またはE8 は−CH2 (OCH2 CH2 a OCH 3 (式中、aは1ないし4である。)を表すか;または E8 は−NHE7 (式中、E7 は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)
    を表し; E11は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、そして E12は−CO−E13〔式中、E13は、酸素原子1または2個により中断された炭
    素原子数1ないし4のアルキル基を表すか、E13は−NHE14(式中、E14は炭
    素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)を表す。〕を表し(但し、E9 は2
    ,3−ジヒドロキシプロピル基を表さない。); そして式IV、V、VI、VIIまたはVIIIにおいて、 nは2ないし3であり、 G1 は水素原子、メチル基、エチル基、ブチル基またはベンジル基を表し、 Xは無機または有機アニオンを表し、 mは1ないし4であり、 xは1ないし4であり、 xが1である場合、R1 およびR2 は独立して炭素原子数1ないし18のアルキ
    ル基;酸素原子1ないし5個により中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1
    ないし5個により置換された該アルキル基、もしくは該酸素原子により中断され
    、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基;炭素原子数5ないし
    12のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のアルアルキル基、炭素原子
    数6ないし10のアリール基;または炭素原子数1ないし8のアルキル基1ない
    し3個により置換された該アリール基を表すか、またはR1 はまた水素原子を表
    すか、または R1 およびR2 は一緒になってテトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメ
    チレン基または3−オキサペンタメチレン基を表し、 xが2である場合、R1 は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基;酸素
    原子1または2個により中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1個により置
    換された該アルキル基、もしくは酸素原子1または2個により中断され、そして
    ヒドロキシル基1個により置換された該アルキル基を表し、 R2 は炭素原子数2ないし18のアルキレン基;酸素原子1ないし5個により中
    断された該アルキレン基、ヒドロキシル基1ないし5個により置換された該アル
    キレン基、もしくは該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル基により
    置換された該アルキレン基;o−,m−またはp−フェニレン基、もしくは炭素
    原子数1ないし4のアルキル基1または2個により置換された該フェニレン基を
    表すか、または R2 は−(CH2 k O[(CH2 k O]h (CH2 k −(式中、kは2な
    いし4であり、そしてhは1ないし40である。)を表すか、または R1 およびR2 は、それらが結合している窒素原子2個と一緒になって、ピペラ
    ジン−1,4−ジイル基を表し、 xが3である場合、R1 は水素原子を表し、 R2 は窒素原子1個により中断された炭素原子数4ないし8のアルキレン基を表
    し、 xが4である場合、R1 は水素原子を表し、 R2 は窒素原子2個により中断された炭素原子数6ないし12のアルキレン基を
    表し、 R3 は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基;酸素原子1または2個に
    より中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1個により置換された該アルキル
    基、もしくは酸素原子1または2個により中断され、そしてヒドロキシル基1個
    により置換された該アルキル基を表し、 pは2または3であり、そして Qはアルカリ金属塩、アンモニウムまたはN+(G1 4 を表す。}で表される 化合物。
  13. 【請求項13】 式IVないしVIIIで表される化合物において、nが2
    であり;G1 が水素原子またはメチル基を表し;Xがクロロ基またはブロモ基を
    表し;xが1または2であり;R1 およびR2 が独立して炭素原子数1ないし8
    のアルキル基、酸素原子1または2個により中断された該アルキル基、ヒドロキ
    シル基1個により置換された該アルキル基、もしくは酸素原子1または2個によ
    り中断され、そしてヒドロキシル基1個により置換された該アルキル基を表すか
    、またはR1 が水素原子を表すか、またはR1 およびR2 が一緒になって3−オ
    キサペンタメチレン基を表し;R3 が水素原子、炭素原子数1ないし2のアルキ
    ル基、またはヒドロキシル基1個により置換された該アルキル基を表し;pが2
    であり、mが1であり、そしてQがNa+、NH4 + またはN(CH3 4 + を表 す請求項12記載の化合物。
  14. 【請求項14】 次式A* 、D* 、X* 、Y* 、Z* 、AA* 、BB* 、C
    * またはDD* 【化23】 【化24】 【化25】 【化26】 〔式中、Rは水素原子を表し; 式A* において、nは1であり、 R1 は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基、好ましくは水素原子
    を表し; 式D* において、yは1であり、 R10は水素原子またはメチル基、好ましくは水素原子を表し、 R12は炭素原子数1ないし4のアルキル基、好ましくはメチル基を表し、 Xはホスフェート、ホスホネート、カルボネート、ビカルボネート、ニトレート
    、クロリド、ブロミド、ビスルフィット、スルフィット、ビスルフェート、スル
    フェート、ボレート、ホルメート、アセテート、ベンゾエート、シトレート、オ
    キサレート、タルトレート、アクリレート、ポリアクリレート、フマレート、マ
    レエート、イタコネート、グリコレート、マレート、マンデレート、チグレート
    、グルコネート、アスコルベート、ポリメタクリレート;ニトリロトリ酢酸、ヒ
    ドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸、エチレンジアミンテトラ酢酸または
    ジエチレントリアミンペンタ酢酸のカルボキシレート;ジエチレントリアミンペ
    ンタメチレンホスホネート、アルキルスルホネートまたはアリールスルホネーロ
    を表し、 カチオンの総電荷hはアニオンの総電荷jと等しく; 式X* ないしDD* において、 nは2ないし3であり、 G1 は水素原子、メチル基、エチル基、ブチル基またはベンジル基を表し、 mは1ないし4であり、 xは1ないし4であり、 xが1である場合、R1 およびR2 は独立して炭素原子数1ないし18のアルキ
    ル基;酸素原子1ないし5個により中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1
    ないし5個により置換された該アルキル基、もしくは該酸素原子により中断され
    、そして該ヒドロキシル基により置換された該アルキル基;炭素原子数5ないし
    12のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のアルアルキル基、炭素原子
    数6ないし10のアリール基;または炭素原子数1ないし8のアルキル基の1な
    いし3個により置換された該アリール基を表すか、またはR1 はまた水素原子を
    表すか、または R1 およびR2 は一緒になってテトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメ
    チレン基または3−オキサペンタメチレン基を表し、 xが2である場合、R1 は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基;酸素
    原子1または2個により中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1個により置
    換された該アルキル基、もしくは酸素原子1または2個により中断され、そして
    ヒドロキシル基1個により置換された該アルキル基を表し、 R2 は炭素原子数2ないし18のアルキレン基;酸素原子1ないし5個により中
    断された該アルキレン基、ヒドロキシル基1ないし5個により置換された該アル
    キレン基、もしくは該酸素原子により中断され、そして該ヒドロキシル基により
    置換された該アルキレン基;o−,m−またはp−フェニレン基、もしくは炭素
    原子数1ないし4のアルキル基1または2個により置換された該フェニレン基を
    表すか、または R2 は−(CH2 k O[(CH2 k O]h (CH2 k −(式中、kは2な
    いし4であり、そしてhは1ないし40である。)を表すか、または R1 およびR2 は、それらが結合している窒素原子2個と一緒になって、ピペラ
    ジン−1,4−ジイル基を表し、 xが3である場合、R1 は水素原子を表し、 R2 は窒素原子1個により中断された炭素原子数4ないし8のアルキレン基を表
    し、 xが4である場合、R1 は水素原子を表し、 R2 は窒素原子2個により中断された炭素原子数6ないし12のアルキレン基を
    表し、 R3 は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基;酸素原子1または2個に
    より中断された該アルキル基、ヒドロキシル基1個により置換された該アルキル
    基、もしくは酸素原子1または2個により中断され、そしてヒドロキシル基1個
    により置換された該アルキル基を表し、 pは2または3であり、そして Qはアルカリ金属塩、アンモニウムまたはN+ (G1 4 を表し; 式DDおよびDD* において、mは2または3であり、 mが2である場合、Gは−(CH2 CHR−O)r CH2 CHR−(式中、rは
    0ないし3であり、そしてRは水素原子またはメチル基を表す。)を表し、そし
    て mが3である場合、Gはグリセリル基を表す(但し、式A* においてR1 が水素
    原子を表す場合、Xはクロリドまたはビスルフェートを表さず、そして式D*
    おいてR10が水素原子を表し、そしてR12がメチル基を表す場合、Xはクロリド
    またはビスルフェートを表さない。)。〕で表されるヒドロキシルアミン塩。
  15. 【請求項15】 まだリグニンを含有している化学機械的または熱機械的な
    パルプまたは紙の光度損失を防止し、そして黄色化に対する耐性を増加させる方
    法であって、請求項1記載の式IまたはIIで表される化合物の有効安定化量で
    該パルプまたは紙を処理することからなる方法。
  16. 【請求項16】 式Iの化合物において、Eがオキシル基またはヒドロキシ
    ル基を表す請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 式IまたはIIで表される化合物が、請求項6記載の式A
    ないしEEまたはA* ないしEE* またはIIIないしIIIcで表される化合
    物である請求項15記載の方法。
  18. 【請求項18】 まだリグニンを含有している化学機械的または熱機械的な
    パルプまたは紙を光度損失に対して処理するため、および黄色化に対する耐性を
    増加させるために請求項1記載の式IまたはIIで表される化合物を使用する方
    法。
JP2000504107A 1997-07-23 1998-07-14 ニトロキシドおよび他の補助添加剤を使用するパルプおよび紙の黄色化の抑制 Pending JP2001510881A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5348997P 1997-07-23 1997-07-23
US60/053,489 1997-07-23
US5496897P 1997-08-07 1997-08-07
US60/054,968 1997-08-07
PCT/EP1998/004381 WO1999005108A1 (en) 1997-07-23 1998-07-14 Inhibition of pulp and paper yellowing using nitroxides and other coadditives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001510881A true JP2001510881A (ja) 2001-08-07

Family

ID=26731927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504107A Pending JP2001510881A (ja) 1997-07-23 1998-07-14 ニトロキシドおよび他の補助添加剤を使用するパルプおよび紙の黄色化の抑制

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6254724B1 (ja)
EP (1) EP1000032A1 (ja)
JP (1) JP2001510881A (ja)
KR (1) KR100551918B1 (ja)
CN (1) CN100379724C (ja)
AU (1) AU723502B2 (ja)
BR (1) BR9811525A (ja)
CA (1) CA2295631A1 (ja)
MY (1) MY129160A (ja)
RU (1) RU2223985C2 (ja)
TW (1) TW460641B (ja)
WO (1) WO1999005108A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515396A (ja) * 2003-11-03 2007-06-14 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 安定化されたボディケア製品、家庭用製品、生地及び繊維
JP2008056662A (ja) * 2006-08-01 2008-03-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd N−オキシル化合物、重合防止剤、(メタ)アクリル酸エステルの混合物および重合防止方法
JP2008510769A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 安定化されたボディケア製品、家庭用製品、布地及び繊維
JP2008546641A (ja) * 2005-05-18 2008-12-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド 立体障害性アミン塩化合物を含む、安定化されたボディケア製品、家庭用製品、織物及び繊維
JP2012201740A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Nippon Paper Industries Co Ltd セルロースナノファイバーの製造方法およびセルロースの酸化触媒
JP2014015353A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 過酸化水素の製造方法
JP2018511592A (ja) * 2015-03-18 2018-04-26 エコラブ ユーエスエイ インク ビニルモノマーの重合を阻害するための安定した親油性ヒドロキシルアミン化合物の使用

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5932735A (en) * 1997-06-13 1999-08-03 Ciba Specialty Chemicals Corporation Derivatives of 1-oxyl-4-hydroxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine as polymerization inhibitors for (meth)acrylate monomers
CA2337032C (en) * 1998-07-14 2008-12-02 Glen Thomas Cunkle Derivatives of 1-oxyl-4-hydroxy- or 4-amino-2,2,6,6-tetramethylpiperidine as polymerization inhibitors for (meth)acrylate monomers
WO2000030638A1 (fr) * 1998-11-25 2000-06-02 Daiichi Radioisotope Laboratories, Ltd. Medicaments ou reactifs contenant des composes cycloalkyl n-acyloxyles
US6599326B1 (en) 1999-01-20 2003-07-29 Ciba Specialty Chemicals Corporation Inhibition of pulp and paper yellowing using hydroxylamines and other coadditives
WO2000050462A1 (en) * 1999-02-24 2000-08-31 Sca Hygiene Products Gmbh Oxidized cellulose-containing fibrous materials and products made therefrom
US6695950B1 (en) * 1999-08-17 2004-02-24 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Aldehyde modified cellulose pulp for the preparation of high strength paper products
US6228126B1 (en) * 1999-08-17 2001-05-08 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Paper prepared from aldehyde modified cellulose pulp and the method of making the pulp
TW514581B (en) 1999-09-02 2002-12-21 Ciba Sc Holding Ag A method of protecting wood against light-induced degradation by treatment with an impregnation which penetrates the surface of the wood
WO2001020078A1 (en) * 1999-09-15 2001-03-22 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Chlorohydrin and cationic compounds having high affinity for pulp or paper
US6989449B1 (en) 1999-09-15 2006-01-24 Ciba Specialty Chemicals Corporation Chlorohydrin and cationic compounds having high affinity for pulp or paper
ATE253094T1 (de) * 1999-09-15 2003-11-15 Ciba Sc Holding Ag Polimerischen stabilisatoren mit hoher affinität zur pulpen
WO2001079605A2 (en) * 2000-04-19 2001-10-25 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Inhibition of yellowing in papers
US20030121630A1 (en) * 2000-04-19 2003-07-03 Zhirun Yuan Inhibition of yellowing in papers
AU2001273985B2 (en) 2000-05-11 2006-03-09 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Process for the staining of wood with aqueous wood stains
CZ304440B6 (cs) 2000-05-19 2014-05-07 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Způsob snižování molekulové hmotnosti polypropylenu za použití hydroxylaminových esterů
CA2421397A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-28 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Light-stable lignocellulosic materials and their production
EP1362083B1 (en) * 2001-01-16 2006-06-14 Ciba SC Holding AG Ink-jet ink and recording material
DE10112101A1 (de) * 2001-03-14 2002-09-19 Degussa Verfahren zur Weißgradstabilisierung ligninhaltiger Faserstoffmaterialien, Stabilisatorzusammensetzung und damit stabilisierte Faserstoffmaterialien
US6821383B2 (en) * 2001-03-28 2004-11-23 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Preparation of modified fluff pulp, fluff pulp products and use thereof
US6540795B2 (en) 2001-04-02 2003-04-01 Ciba Specialty Chemicals Corporation Candle wax stabilized with oxazolidines
US6702921B2 (en) * 2001-05-01 2004-03-09 Ondeo Nalco Company Methods to enhance pulp bleaching and delignification using an organic sulfide chelating agent
DE10163344B4 (de) * 2001-12-21 2006-01-19 Papierfabrik Schoeller & Hoesch Gmbh & Co. Kg Lichtbeständiges Overlaypapier, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung desselben
US7229530B2 (en) 2001-12-31 2007-06-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for reducing undesirable odors generated by paper hand towels
US7297228B2 (en) * 2001-12-31 2007-11-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing a cellulosic paper product exhibiting reduced malodor
US6527914B1 (en) 2002-01-30 2003-03-04 Ondeo Nalco Company Method of enhancing brightness and brightness stability of paper made with mechanical pulp
DE60325726D1 (de) 2002-04-17 2009-02-26 Ciba Holding Inc Flammhemmende polymerzusammensetzung mit hydroxylaminestern
BR0309692B1 (pt) 2002-05-02 2014-07-29 Ciba Sc Holding Ag Método para estabilizar um produto para cuidados corporais ou produto para o lar
MXPA04011416A (es) 2002-05-17 2005-09-30 Othera Pharmaceuticals Inc Mejora del desarrollo de las cataratas y otras enfermedades oftalmicas.
ITMI20021622A1 (it) * 2002-07-23 2004-01-23 3V Sigma Spa Combinazioni sinergiche di derivati di tetrametilpiperidina e di derivati benzotriazolici per la protezione del legno dalla luce
DE10236741A1 (de) * 2002-08-09 2004-02-19 Remmers Baustofftechnik Gmbh Stabilisierung von Polymeren gegenüber lichtinduziertem Abbau
US7384504B2 (en) 2002-10-23 2008-06-10 Fpinnovations Light-stable and process-stable lignocellulosic materials and their production
US20040118536A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing a cellulosic paper product exhibiting reduced malodor
DE60312732T2 (de) * 2002-12-20 2007-12-06 Ciba Speciality Chemicals Holding Inc. Tintenstrahldrucktinte und aufzeichnungsmaterial
US6849158B2 (en) 2002-12-20 2005-02-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing a cellulosic paper product exhibiting reduced malodor
WO2004067652A1 (en) * 2003-01-29 2004-08-12 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Ink-jet ink and recording material
KR101114272B1 (ko) * 2003-02-26 2012-03-28 시바 홀딩 인크 수 혼화성의 입체적으로 속박된 하이드록시 치환된 알콕시아민
US7550599B2 (en) * 2003-02-26 2009-06-23 Ciba Specialty Chemicals Corporation Water compatible sterically hindered alkoxyamines and hydroxy substituted alkoxyamines
US7825134B2 (en) 2003-05-19 2010-11-02 Othera Holding, Inc. Amelioration of cataracts, macular degeneration and other ophthalmic diseases
JP4254346B2 (ja) * 2003-05-27 2009-04-15 富士ゼロックス株式会社 記録用紙及びそれを用いた記録方法
US6952163B2 (en) * 2003-06-11 2005-10-04 Quantum Magnetics, Inc. Combined systems user interface for centralized monitoring of a screening checkpoint for passengers and baggage
KR101279899B1 (ko) * 2003-10-30 2013-06-28 시바 홀딩 인코포레이티드 안정화된 바디 케어 제품, 가정용품, 직물원료 및 직물
BRPI0415764A (pt) 2003-11-28 2006-12-26 Eastman Chem Co interpolìmero, produto de reação, métodos para converter uma hidroxila, para preparar uma forma estável de um interpolìmero, para converter um álcool primário, e para tratar um mamìfero necessitado do mesmo, composições para revestimento e farmacêutica oral, dispersão de pigmento, e, artigo
US7384464B2 (en) * 2004-03-25 2008-06-10 Ciba Specialty Chemicals Corporation Ink jet and recording material
US7513973B2 (en) * 2004-03-31 2009-04-07 Weyerhaeuser Nr Company Bleached polyacrylic acid crosslinked cellulosic fibers
WO2006014563A2 (en) * 2004-07-07 2006-02-09 Novozymes North America, Inc Use of cyclodextrin for reducing yellowing of pulp and paper
US20060124266A1 (en) * 2004-11-23 2006-06-15 Novozymes North America, Inc. Use of cyclodextrins for reducing deposits during paper production
JP4963472B2 (ja) * 2005-02-15 2012-06-27 チバ ホールディング インコーポレーテッド 天然複合材の安定化
WO2006122888A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Ink jet ink and recording material
EP1752499A1 (en) * 2005-07-25 2007-02-14 Omya Development AG Process to disperse and/or grind and/or concentrate calcium carbonate in aqueous media using an aqueous solution containing zirconium compounds
US8092649B2 (en) * 2005-12-14 2012-01-10 Nalco Company Method of decreasing the rate of photoyellowing with thiocyanic acid
DE102006010347A1 (de) * 2006-03-03 2007-09-06 Degussa Gmbh Polymerisationsinhibitor zur Stabilisierung von olefinisch ungesättigten Monomeren
US20090092561A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Lupia Joseph A Body-care and household products and compositions comprising specific sulfur-containing compounds
AU2008344471B2 (en) * 2007-12-28 2012-12-20 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Processes for producing cellulose nanofibers, cellulose oxidation catalysts and methods for oxidizing cellulose
CA2728278C (en) 2008-06-20 2016-06-28 Zheng Tan Composition and recording sheet with improved optical properties
IT1394228B1 (it) 2009-01-15 2012-06-01 Mcj Di Marini Josè Montaggio rapido dei borsoni alle fiancate posteriori delle motociclette.
JP5442394B2 (ja) * 2009-10-29 2014-03-12 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
RU2572604C2 (ru) * 2010-03-05 2016-01-20 Басф Се Пространственно-затрудненные амины
CN102864685A (zh) * 2012-08-23 2013-01-09 浙江和新科技有限公司 一种纸张涂布润滑剂及其制备方法
ITMI20121647A1 (it) * 2012-10-02 2014-04-03 3V Sigma Spa Abbattitori di fluorescenza per il trattamento superficiale della carta
CN103498385A (zh) * 2013-09-25 2014-01-08 李鸿光 美术绘画用抗腐涂层剂
CN105566205B (zh) * 2014-10-17 2017-12-01 上海东升新材料有限公司 一种用于颜料抗氧化剂的哌啶类化合物及其制备方法
CN104404825B (zh) * 2014-11-12 2016-08-17 陕西科技大学 一种热稳定型高得率浆返黄抑制剂的制备方法
WO2017002702A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 Dic株式会社 安定剤化合物、液晶組成物および表示素子
CN115029956A (zh) * 2022-06-10 2022-09-09 万国纸业太阳白卡纸有限公司 一种卡纸及其制备方法
CN115094667A (zh) * 2022-08-05 2022-09-23 深圳百市达生物技术有限公司 用于抑制植物纤维返黄的添加剂
CN116289302A (zh) * 2023-03-30 2023-06-23 浙江华丰纸业科技有限公司 一种抗黄变原纸及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA717143A (en) 1965-08-31 J. Wolf Clarence Equilibration of organosiloxane polymers
US3832277A (en) * 1972-02-24 1974-08-27 Fmc Corp Hydroxylamine treated hemicellulose-containing regenerated cellulose product
JPS6437554A (en) * 1987-08-02 1989-02-08 Konishiroku Photo Ind Silver halide photographic sensitive material with improved stability of dye image
DE3851931T2 (de) * 1987-09-21 1995-03-16 Ciba Geigy Ag Stabilisierung einer Beschichtung mit sterisch gehinderten N-hydroxysubstituierten Aminen.
FR2636358B1 (fr) * 1988-09-09 1991-06-28 Centre Tech Ind Papier Procede pour ameliorer la stabilite a la lumiere des materiaux ligno-cellulosiques
EP0389429B1 (en) * 1989-03-21 1994-09-21 Ciba-Geigy Ag Azo compounds containing hindered amine moieties with low basicity
JP2981022B2 (ja) * 1991-06-10 1999-11-22 日産自動車株式会社 フォトクロミック感光性材料
JPH0713290A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5360515A (en) 1993-08-25 1994-11-01 The Research Foundation Of The State University Of New York Method for reducing thermal and light-induced brightness reversion in lignin-containing pulps
FI94973C (sv) 1994-04-20 1995-11-27 Keskuslaboratorio Sätt att motverka eftergulning hos lignocellulosahaltiga produkter
EP0706083A1 (de) * 1994-10-04 1996-04-10 Ciba-Geigy Ag Fotografisches Aufzeichnungsmaterial enthaltend einen UV-Absorber
EP0717143A1 (de) 1994-12-16 1996-06-19 Lignozym GmbH Mehrkomponentensystem zum Verändern, Abbau oder Bleichen von Lignin, ligninhaltigen Materialien oder ähnlichen Stoffen sowie Verfahren zu seiner Anwendung
DE19510184A1 (de) * 1995-03-21 1996-09-26 Basf Ag 4-Acylaminopiperidin-N-oxyle
DE19612193A1 (de) 1996-03-27 1997-10-02 Consortium Elektrochem Ind Mehrkomponentensystem zum Verändern, Abbau oder Bleichen von Lignin, ligninhaltigen Materialien oder ähnlichen Stoffen sowie Verfahren zu seiner Anwendung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515396A (ja) * 2003-11-03 2007-06-14 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 安定化されたボディケア製品、家庭用製品、生地及び繊維
JP2008510769A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 安定化されたボディケア製品、家庭用製品、布地及び繊維
JP2008546641A (ja) * 2005-05-18 2008-12-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド 立体障害性アミン塩化合物を含む、安定化されたボディケア製品、家庭用製品、織物及び繊維
JP2008056662A (ja) * 2006-08-01 2008-03-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd N−オキシル化合物、重合防止剤、(メタ)アクリル酸エステルの混合物および重合防止方法
JP2012201740A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Nippon Paper Industries Co Ltd セルロースナノファイバーの製造方法およびセルロースの酸化触媒
JP2014015353A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 過酸化水素の製造方法
US9919923B2 (en) 2012-07-10 2018-03-20 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for producing hydrogen peroxide
JP2018511592A (ja) * 2015-03-18 2018-04-26 エコラブ ユーエスエイ インク ビニルモノマーの重合を阻害するための安定した親油性ヒドロキシルアミン化合物の使用

Also Published As

Publication number Publication date
RU2223985C2 (ru) 2004-02-20
CA2295631A1 (en) 1999-02-04
KR20010022130A (ko) 2001-03-15
US6254724B1 (en) 2001-07-03
TW460641B (en) 2001-10-21
US6500303B1 (en) 2002-12-31
WO1999005108A1 (en) 1999-02-04
CN1270580A (zh) 2000-10-18
EP1000032A1 (en) 2000-05-17
BR9811525A (pt) 2000-09-05
AU9066098A (en) 1999-02-16
AU723502B2 (en) 2000-08-31
MY129160A (en) 2007-03-30
CN100379724C (zh) 2008-04-09
KR100551918B1 (ko) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001510881A (ja) ニトロキシドおよび他の補助添加剤を使用するパルプおよび紙の黄色化の抑制
US6447644B1 (en) Inhibition of pulp and paper yellowing using nitroxides, hydroxylamines and other coadditives
US6599326B1 (en) Inhibition of pulp and paper yellowing using hydroxylamines and other coadditives
EP1131483B1 (en) Inhibition of pulp and paper yellowing using hydroxylamines and other coadditives
AU777318B2 (en) Chlorohydrin and cationic compounds having high affinity for pulp or paper
JP4820513B2 (ja) パルプに対して高い親和力を有するポリマー性安定剤
US20020088574A1 (en) Inhibition of pulp and paper yellowing using hydroxylamines and other coadditives
US7776182B2 (en) Chlorohydrin and cationic compounds having high affinity for pulp or paper
EP0328024A1 (de) Tetramethylpiperidino-s-triazine
MXPA00000731A (en) Inhibition of pulp and paper yellowing using nitroxides and other coadditives
KR20010080292A (ko) 히드록실아민 및 기타의 공첨가제를 이용하여 펄프 및종이의 황화를 방지하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081022