JP2001508950A - 炭化珪素ショットキーダイオードの接合止端 - Google Patents

炭化珪素ショットキーダイオードの接合止端

Info

Publication number
JP2001508950A
JP2001508950A JP53423398A JP53423398A JP2001508950A JP 2001508950 A JP2001508950 A JP 2001508950A JP 53423398 A JP53423398 A JP 53423398A JP 53423398 A JP53423398 A JP 53423398A JP 2001508950 A JP2001508950 A JP 2001508950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jte
layer
region
junction
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53423398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5067985B2 (ja
Inventor
バコウスキ,ミエテク
グスタフソン,ウルフ
ハリス,クリストファー,アイ
Original Assignee
エービービー リサーチ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エービービー リサーチ リミテッド filed Critical エービービー リサーチ リミテッド
Publication of JP2001508950A publication Critical patent/JP2001508950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067985B2 publication Critical patent/JP5067985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 金属コンタクト(2)と接合部から延長する第1の半導体性状を有する炭化珪素半導体層(1)を有し、接合部のエッジが金属コンタクトに最も近い有効シートチャージか総電荷が漸増する遷移ベルト(TB)と遷移ベルトの外に位置する接合接点延長(JTE)の2つに分割されており、前記JTEは総電荷又は有効シートチャージ密度がJTEの中央部から放射方向に向かって初期値から段階的または連続的に端止の最外縁部でゼロ又はほとんどゼロになるよう減少する電荷特性を有する、ショットキー接続半導体ダイオード。遷移ベルトの目的はショットキーダイオードのエッジにおける電界の集中を緩和することであり、接合接点延長の目的はダイオード周辺部の電界を制御することである。

Description

【発明の詳細な説明】 炭化珪素ショットキーダイオードの接合止端 技術分野 本発明は、金属接合部を取り囲む半導体層中の電荷または電荷密度が接合部か ら離れるにしたがって漸減するエッジ止端を有し、接合のエッジ部、つまり金属 と半導体の接合面で、強い電界によって絶縁破壊が発生する可能性を低減できる 、炭化珪素を母材としたショットキーダイオードと称する金属半導体接合に関す る。 背景技術 炭化珪素を母材とする半導体ディバイスは、高温、高電圧、および高放射線下 での使用を目的として常に開発が続けられている。このような使用環境下では、 従来の半導体では満足すべき結果が得られていない。評価結果によれば、パワー MOSFET型の炭化珪素半導体および炭化珪素を母材としたダイオード整流器は、大 電流で650℃ないし800℃の高温下で作動し、相当するシリコンディバイスの20分 の1の大きさであるにもかかわらず、低損失、高作動周波数等の優れたスイッチ 特性を有する。この優れた性能は、シリコンよりも優れた炭化珪素の材料特性、 すなわち、高い絶縁破壊電界強度(シリコンの10倍)、高い熱伝導率(シリコンの 3倍以上)、大きなエネルギーバンドギャップ(炭化珪素の結晶構造の一つであ る6H-SiCの場合2.9eV)に起因する。 炭化珪素を使用した半導体技術は比較的新しく、未知の部分が多いため、実験 的に、さらには大量生産が行われるまでには炭化珪素半導体の生産技術に関して 多くの解決すべき諜題がある。高出力かつ高電圧用の装置に関しては特に課題が 多い。 電圧を消費するpn接合を有する高電圧ダイオードまたは他の種類の半導体デ ィバイスを製造する際の課題の1つは、接合部に適切な止端構造を設けることで ある。接合部のエッジ近傍の電界は、接合部全体の電界に比較して高いのが通常 である。接合部の周辺部で他の部分よりも高くなっている電界は、表面への電荷 蓄積があればさらに高くなる。 pn接合部のエッジにおいて電界強度が高いことは絶縁破壊またはフラッシュ オーバーの危険が高いこと、および、電圧ドリフトと称するブロック電圧の不安 定性が生じることを意味している。 上記の問題を解消するためには、接合部が表面に露出する位置での電界の集中 低減が非常に重要になる。部材の表面を不活性化するとともに、pn接合の表面 との接しかたを改善して表面の電界を平坦化する方法が採られている。例えば、 シリコン装置のエッジ表面をpn接合に対して所定の角度をなすように削って( 研削、サンドブラスト、エッチング等)電界を平坦化するする方法が知られてい る。他の従来方法は、接合部の高ドープ側のドープを、接合部の最も外側のエッ ジに向かって少しづつ弱めていくこと(いわゆる接合止端延長JTE)である。シ リコンコンポーネントのJTEを製作するためのシリコン技術は、炭化珪素がシリ コンに比較して非常に硬く、ドーパントの拡散性が非常に弱いために、炭化珪素 に用いるのは非常に困難であるか、ほとんど不可能である。 炭化珪素のpn接合に関しては、上記の問題は解決されていない。炭化珪素を 使用した半導体装置を開発する際に解決しなければならない課題の多くは、シリ コン半導体装置を開発する際に経験したものと同種である。しかし、炭化珪素半 導体装置を製造する際にはシリコン技術を適用することができない間題も存在す る。例えば、炭化珪素の場合は、2270°K以下では拡散係数が無視できるほど小 さいので、拡散によってドーピングを行うことは不可能である。さらに、炭化珪 素に対しては、シリコン装置を製造する際の一般的な技術であるドーピング材の イオンインプランテーションを行うことも困難であり、炭化珪素のイオンプラン テーション技術は十分に開発されていない。 JTEを有する炭化珪素のpn接合を製造する技術が、参照することによって本 明細書にその記載を取り込む未公開の米国特許出願第08/520,689号に記載されて いる。この特許出願には、接合止端延長を有するMESA構造pn接合が開示されて いる。ショットキーダイオードの接合止端部が日本特許出願公開平成6年第268, 202号に開示されている。この公開公報では、アクティブショットキー層に開口 を有する絶縁層が設けられている。しかし、この方法も接合のエッジ部で発生す る電界が高くなりすぎる問題を解決するには不十分である。 pn接合の周辺部の高ドープ密度側のドーピングを漸減した接合止端によって 、有効に高電圧半導体のブロック特性を確保することができる。MESA構造につい て、SICpn接合のJTE技術が前出の米国特許出願第08/520,689号に開示されてい る。当該明細書で開示されている方法は、表面のドーピングと表面の電界を制御 するために、エッチダウン技術、エピタキシアル成長またはイオンインプランテ ーションによってJTEの電荷をJTEのエッジに向けて段階的に減少させる技術であ る。 高電圧ショットキーダイオードの接合止端(JT)に関しては、高ドープ密度p 層、高ドープ密度n層、およびその間に電圧ブロック目的の中間ドープ密度n層 からなる通常のpn接合を有するPINダイオードと比較して、より高い電圧での 使用を可能にしなければならないという新たな課題が存在する。第一に、絶縁破 壊電圧を決定する最大電界強さは、PINダイオードに比較して半導体表面にずっ と近い位置(図1aにおける点A)で発生する。これは、ダイオードが電圧をブロ ックする際に、SiC表面と不活性化表面との間の応力および不活性化絶縁内部の 応力が高くなることを意味する。第二の理由は、JTEを有するPINダイオード(図 1b)と比較して、ポテンシャルラインと高い電界を排除しなければならない領 域がもう一つ余分に存在することである。この領域は、JTEによってショットキ ー接続のエッジにおける最大電界を低減する努力がされ、最大電界を空間電荷領 域のA点に向けて外側に移動させているにもかかわらず、別の点Bが現れている ショットキー(金属)接触と接合止端領域の間の領域である。 ショットキーダイオードの電界を制御する方法が最近の数年の間にいくつか発 表されている。最も良く知られている方法は、上述のA点における電界の上昇に 関するものである。この問題はすべてのバイボーラディバイスで生じる問題でも ある。この課題は、 −バトネイガー、マクラーティーおよびバリガによってフィールドリングを使 用することで解決されたM.Bhatnager,P.K.McLarty and B.J.Baliga,IEEE E lectron Device Letter,13,501(1992)。 −アロク、バリガ、コザンダラマンおよびマクラーティーによって有効な表面 電荷に対して損傷とドーピングを使用することで解決されたD.Alok,B.J.Bali ga,M.Kothandaraman and P.K.McLarty,Proc.Of 6th Silicon Carbide and Related Materials Conf.,Inst.Phys.,Ser.142,565(1995), −イトウ、キモトマツナミによって解決されたA.Itoh,T.Kimoto,H.Matsu nami,Proc of 6th Silicon Carbide and Related Materials Conf.,Inst.Phy s.Ser.142,689(1995) −キモト、ウルシダニ、コバヤシおよびマツナミによって解決された,T.Kimo to,T.Urushidani,S.Kobayashi and H.Matsunami,IEEEE lectron Device L ett.,14,548,(1993) −ステファニによってJTE止端技術を利用して解決されたD.Stephani,Abstra cts of 1st European Conf.Silicon Carbide and Rel.Materials,92(1996) LOCOS酸化技術を利用した唯一のものである、ウエノ、ウルシダニ、ハシモト およびセキによるK.Ueno,T.Urushidani,K.Hashimoto and Y.Seki,Proc .of 7th Int.Symp.Power Semicond.Devlces and Ics,107(1995)は、B点に おける電界の集中を改善することを対象としており、酸化物フィールドプレート やバリガによるフィールドリング、現代電力ディバイスJohn Wiley & Sons社刊4 37ページ(1985)等のシリコン技術とともにこの問題に関する唯一の先行技術と して参照する。ショットキーダイオード接合の適切な止端部は、A点とB点の電 界極大点が、何れも突出せずにいずれの一方によっても高電圧下でのダイオード 特性が支配されることが無いように両方同時に制御するものでなければならない 。 上記の米国特許出願第08/520,689号に記載されている、直接JTE法埋め込みフ ィールドリングのような既知のJT法を使用した場合にもB点の電界が低くならな いことが、バイポーラダイオードと比較したショットキーダイオードの一般的な 特徴である。これはショットキーダイオードのpn接合の片側を置換する金属が ポテンシャルと電界の一部を吸収する空間電荷を形成しない事実に原因がある。 このことに起因してショットキー接触領域での遷移が急峻になり、電界密度が高 くなる。 以下においては、装置に関する請求項を実現するための方法を数多く開示する 。 以下の説明においては、用語SiCは、6H、4H、2H、3Cあるいは15Rと称する この材料の既知の結晶構造を意味するものとして用いる。 発明の開示 本発明の1つの態様は、金属コンタクトと第1の導体タイプであるシリコンカ ーバイド半導体層が接合を形成し、接合のエッジが、総電荷または金属コンタク トの最も近くに位置するシートチャージが漸増する遷移ベルト(TB)と接続止端 延長(JTE)に分割された接合止端部を有する半導体ダイオードである。このJTE は、総電荷または有効シートチャージが、JTEの中心部から放射状に外縁部方向 に初期値から端子の最外縁部においてゼロまたはほとんどゼロの値になるよう階 段的にあるいは連続的に減少する電荷性状を有する。接合端子延長の目的がダイ オード周縁部の電界を制御することであるのに対して、遷移ベルトの目的は、シ ョットキーダイオードの金属コンタクトのエッジにおける電界の集中を緩和する ことである。 本発明の他の側面には、方法の請求項として記載された、前記の遷移ベルトに おける漸増する電荷特性と接続接触延長における漸減する電荷特性を有するSiC 半導体の製造方法が含まれる。 前述の特性を有するSiCショットキーダイオードを製造することで、接合部に 高電圧の逆バイアスが加わったときの電界集中が、延長エッジ端子にわたって平 坦化された電界によって除去される。水平方向の電界が低減される。したがって 、接合部の金属コンタクト領域の何処か別の場所で絶縁が破壊する前に接合部の エッジで絶縁破壊が発生する可能性が減少する。本発明にしたがってSiC材料で ショットキー接合のエッジを形成することによって、絶縁破壊が起きる際の接合 部にかかる逆電圧の値が顕著に(3倍またはそれ以上)増大する。 さらに、信頼性と長期安定性が向上する。これは、接合部周辺のSiC材料内の 電界が低減されたことに起因するものである。少なくともシリコン技術として既 知の不活性化手段を使用する限り、最大表面電界は少なくとも一桁低減される。 明細書に開示する手段を使用することにより、接合部の不活性化と絶縁によって 生じる応力が開放される。 Jt表面と不活性化層の間の水平方向の電界が小さいことは、JTが正しく機能 するためには不可欠である。不必要な電界のピークは装置の短期及び長期安定性 にとって致命的である。したがって、本発明の目的の1つは、JTの異なる電荷状 態の間の電界のピークを限界まで小さくした金属SiCショットキー接合を完成さ せることである。 本発明に基づく以下の2つの方法のいずれかによって製造されるSiC半導体装 置は、いずれも共通の特徴として、接合部は、電荷集中が増大する第1の領域と 、それに続く外のエッジに向けて電荷集中が減少する領域とを有する。 本発明に基づく装置の第1の製造方法は、第1のタイプの弱くドープした層を 有する平坦な炭化珪素ウエハから出発する。ウエハの平坦な表面に、金属コンタ クト層を製作する。この2つの層がショットキーバリアを形成する接合部となる 。 第1の方法によれば、接合接触延長を、ウエハ表面に第2のタイプのゾーンを 形成するためにイオン注入を行った複数のドープゾーンによって形成されたJTE と、遷移ベルトからなるシリコン技術であるLOCOS技法との混合技術によって製 造する。LOCOS技法は、ショットキー接合の周りに第2のタイプの第1の傾斜し たエピタキシアル領域を製作するために使用する。この遷移ベルトを取り囲むよ うに、第2のタイプの材料によるJTEを設ける。このJTE領域は、総電荷および/ または第2のタイプの有効シートチャージ密度_(下線を設けた表示は電荷のレ ベルを表すものとして用いる)が接合部から水平方向に遠ざかるに連れて漸減す る。電荷の減少は、階段的であってもなだらかであってもよい。LOCOS技法はシ ョットキーバリアと第1のインプラント領域の間の電界を低減するために使用す る。電界の低減は、接合から外に向かって第2の導電材料密度を次第に増加させ る第2のタイプのLOCOSの次第に変化する性状によって実現される。ショットキ ー材料は、第2のタイプの導電材料からなる厚さの変化する壁面と接触するかあ るいはこれに近づく。接続の近傍で電界を適切に制御するために、追加のインプ ラント領域が必要である。 本発明に基づくショットキーダイオードを製作するほかの方法を、第2の方法 として開示する。第1の導電材料からなる平坦なウエハに、ショットキー接触を 設ける。接触の周囲で半導体の表面に面した側に、遷移ベルトを作成する。この 遷移ベルトを取り囲んで、今度は、その層に面するようにJTEを設ける。遷移ベ ルトは第2の導電材料がインプラントされた領域を複数有し、この領域では領域 の蓄電レベルは接合部から水平方向に遠ざかるに連れて減少する。遷移ベルトの 外側でこれを取り囲む領域には、第2のタイプの導電材料がインプラントされた JTE領域があり、ここでは電荷の蓄積レベルは接合から水平方向に遠ざかるに連 れて減少する。 請求項に記載されたショットキー接合を得るためのさらに別の第3の方法によ れば、第1の導電材料で弱くドープした第1層を有する炭化珪素の平坦なウエハ から始めて、この第1層の上に第2のタイプの導体材料からなる第2層をエピタ キシアルに成長させる。エッチングによって第2層に溝を形成し、第2層の壁面 と接触するか又はこれを覆うようにショットキー接続を後に形成する一方で、周 囲の第2層を厚さが段階的に薄くなるように単一のステップ又は複数のステップ でエッチングし、接続から外に向かって蓄積電荷が減少するショットキー接続接 触延長JTEを形成する。エピタキシアル成長によって形成された第2層は、ショ ットキー接続の周囲のガードリングとして機能する。領域の電荷蓄積特性がショ ットキーバリア領域とJTE領域との間に形成された遷移ベルトと、JTEの周開の電 界を制御する。ショットキーバリア領域とJTE領域の間の遷移ベルトの電界は、 さらに第1のJTE領域の内側をショットキー接続のためにエッチングした角度α によっても制御される。 図面の簡単な説明 図1aは、接続接触がない空間電荷蓄積領域のエッジ部での最大電界を示すため のショットキー接続を模式的に表す断面図である。 図1bは、段階的に減少する接続接触を有する空間電荷蓄積領域のエッジ部での 最大電界を示すp-i-nダイオードを模式的に表す断面図である。 図1cは、2つの最大電界点を示す、抵抗を有する接合接触を有するショットキ ー接合を模式的に示す断面図である。 図2は、本発明の第1の製造方法によって製造したショットキー接続の断面に 遷移ベルトと3つの領域からなるJTEを示した図である。 図3は、本発明の第2の製造方法によって製造したショットキー接続の断面に 4つの領域からなる遷移ベルトと4つの領域からなるJTEを示した図である。 図4は、本発明の第1の製造方法によって製造した溝のショットキー接続の断 面に、溝の壁厚が次第に変化する遷移ベルトと4つの領域からなるJTEを示した 図である。 実施例の説明 図面を参照しながら本発明の実施例を複数説明する。 図1aおよび1cに示した従来技術に属する接合止端部において、Mはショットキ ー接合を構成する金属コンタクトである。図1bでは、Mはpinダイオードの接触層 である。例えばSiO2からなる不活性化層が、接合部のエッジの外側のシールドさ れていない領域を覆っている。SCRは、接合部の空間電荷領域である。図1cにお ける参照部号FRは、いわゆる電界リング接続接触と称する抵抗層を表す。Emaxと 表示した点は電界の集中点を表す。 図2は、本発明の1つの側面にしたがって遷移ベルトとJTEを有するSiC半導体 の例である。SiCに製造されたダイオードを例として半導体を示した。図2に示 したコンポーネントは、ダイオードのカソードを構成するドープの低い(n-)、n 導電層1から構成されるSiC層によって構成される。このn-層の上にショットキ ー金属コンタクト層2を設ける。この2つの層1、2がショットキーダイオード の接合を構成する。基板表面に面して金属コンタクトの周りに接続接触を設ける 。この例に示したように、P型の接触は4つの領域JTE(4a,4b,4c,4d)を有す る。金属コンタクト2とJTEの間に、同様にp型の材料からなる遷移ベルト3を 、シリコン技術として既知の、したがってここでは詳述しないLOCOS酸化手法に よって形成する。LOCOS手法によって形成した遷移ベルト3領域は、チャージレ ベルがQ1であり、ショットキー接続の方向に向かって遷移ベルトの厚さが増加す ることによって遷移ベルトのp型表面集中を漸増させる。JTEの第1の領域4aは 、その外側と同様内側の領域でも、厚さが次第に減少しており遷移ベルト3を形 成する。4つの領域4a,4b,4c,4dのチャージレベルはQ1>Q2>Q3>Q4の関係を有 する。JTE領域は、ステップワイズマスキングを用いたイオン注入によって形成 されるが、このイオン注入方法は、前出の米国特許出願第08/683,059号に記載さ れている。連続的なマスク除去プロセスまたはイオン 注入ビームの強度を変化させることで、JTEのチャージレベルを変化させること が可能である。図1aに示したショットキーダイオードに比較して水平方向に空間 電荷領域を平滑化することは、図2に破線で示した欠乏領域が表している。さら に、金属コンタクト2との境界近傍の密集したポテンシャル等高線が減少してい るので、最大電界点Emaxが、ショットキー接触から遠くに移動している。図2に は、SiO2からなる不活性化層10を示す。 好ましい実施例では、それぞれのJTE領域4a,4b,4c,4dにおける電荷密度は 以下の関係を有する。 Q1:Q2:Q3:Q4=100:(50-100):(25-75):(0-50) ここにおいて、Q1はJTEの最内側領域4aのドーピングレベル、Q2はその次の領 域4bのドーピングレベル等である。値100は、4つのゾーン中でドーピングレベ ルが最も高い領域の電荷密度である。値100は同時に、設計最高電圧で電荷密度 が完全に欠乏する領域のドーピングレベルに対応する。 2領域JTEの場合は、上記の関係式は、Q1:Q2=100:(25-75)最適値としてはQ1:Q 2=100:(50-60)であり、単一領域JTEの場合には、設計最高電圧を印加した上記p n接合の空間電荷領域に含まれる電荷密度Q0の25%から75%の間である。 図3に示したほかの実施例は、本発明のさらに別の側面に基づく遷移ベルトと JTEを有するSiC半導体の例である。半導体は、SiCに形成されたダイオードの例 を示した。図3に示したコンポーネントは、ダイオードのカソードを構成するSi C基板に形成された低ドープ(n-)、n導電層1を有する。n-層の上部に、この n-層1の表面と接触してショットキ一金属コンタクト層2を形成する。これら 2つの層がショットキーダイオードを構成する。基板の表面に面する金属コンタ クトの周囲には接続止端を形成する。この例では、止端はp型の4領域JTE(4a, 4b,4c,4d)を有する。金属止端2とJTEとの間には、同様にp型であってイオン 注入によって形成された複数の領域3a,3b,3c,4aからなる遷移ベルト3が設け られる。領域3a,3b,3c,4aに付与される電荷のレベルは、ショットキー接続か ら遠ざかるにつれて増大し、このことによって遷移ベルトのp型表面密度は漸増 する。JTEの内側の領域4aは、遷移領域3を構成する最外部の 領域と同じである。4つの領域4a,4b,4c,4dのチャージレベルは、Q1>Q2>Q3>Q 4の関係を有する。対応する遷移領域3a,3b,3c,4aのチャージレベルはQ4<Q3<Q 2<Q1の関係を有する。JTE領域と遷移ベルト3を構成する領域はステップサイズ マスキングと前出の米国特許出願第08/683,059号に記載したイオン注入プロセス によって処理する。連続的マスク除去プロセスあるいはイオン注入ビームの強度 を変化させることによって、JTEのチャージレベルを連続的に減少させることが できる。図1aに示したショットキーダイオードに比較して空間電荷領域が水平方 向に平滑化されていることが、図3に破線で示した欠乏層によって示されている 。さらに、金属コンタクト2との境界近傍のポテンシャル等高線が密集が減少し ているために、最大電界を有する点が、ショットキー接触から離れた位置まで移 動している。 好ましい実施例では、且E領域4a,4b,4c,4dのチャージレベルと、遷移ベル ト領域3a,3b,3c,3dのチャージレベルは以下の関係を有する。 Q1:Q2:Q3:Q4=100:(50-100):(25-75):(0-50) ここにおいて、Q1はTBの最外部領域3aおよびJTEの最内部4bのチャージレベル、Q 2はTBの外から2番目の領域及びJTEの内側から2番目の領域のチャージレベルで ある。値100は、JTEの最大ドーピング領域の電荷密度およびTBの最大ドーピング 領域の電荷密度であり、この例では領域4a(同様に領域3d)が相当する。値100 は、設計最大電圧で電荷密度(Q0)が完全に欠乏するドーピングにも対応する。 2領域JTEと2領域TBに関しては、関係式Q1:Q2=100:(25-75)が成立し、単一領 域JTEのドーピングレベルは、設計最大電圧下でのpn接合部の空間電荷領域に 含まれる電荷密度の25%−75%であり、電荷密度Q0で表記する。 既に明らかなように、JTEの最外部の領域4aとTBの最内部の領域3aのチャージ レベルは同じである。 図4を参照して本発明のさらに別の実施例を説明する。図4に示したコンポー ネントはダイオードのカソードを形成する低ドープn導体層1からなるSiC基板 上に形成されている。この層1の上部に、低ドープp型の第2層4をエピタキシ アル成長させる。次に、マスキングとエッチング工程によって、この第2層4を 蝕刻し、この例の場合には、ダイオードから外に向かって4段階に厚さが薄くな る階段状部分s1ないしs4を形成して、連続ステップでチャージレベルが漸減する ガードリングを形成する。JTE層の第2層4の厚さを連続的に減少させることに よってチャージレベルを連続的に減少させてもよい。エッチングステップにおい て、第2層4の中央領域はマスクせずにエッチング材料に露出させ、溝5を形成 する。この溝5は、角度αを成す傾斜した表面によって構成される。溝の内部に は、ショットキー金属コンタクト層2が前記n-層1と接触して層1と2との間 にシヨットキー接続を形成する。金属接続は、同時に第2層4に形成された傾斜 した壁面と接触するかあるいはこれを覆う。上記のガードリングは接続のJTEと して機能する。溝の傾斜した領域は、遷移ベルトTBと構成し、溝の壁面が成す角 度αが接合とJTE領域の電界を制御する。角度αはプラズマエッチングのパラメ ータを選択することで制御することができる。プラソン、ロカテリ、シャンテ、 レンツ、ペクーらの文献(D.Plason,M.L.Locatelli,J.P.Chante,G.Lentz ,L.Peccoud,Proc.Of the first Int.Power Electronics and Motion Contr ol Conf.,IPEMC 94,142,(1994)を参照されたい。 4領域JTEの階段部s1ないしs4の相対的チャージレベルは以下の関係を有する 。 Q1:Q2:Q3:Q4=100:(50-100):(25-75):(0-50) (Q1=Q0) 2領域の場合にはQ1:Q2=100:(25-75) 3領域の場合にはQ1:Q2:Q3=100:(30-100):(0-60) 図4はまた、図に示した実施例の逆バイアス接続における欠乏領域の延長を示 している。最大電界強さEmaxの位置もあわせて示した。 これらの変更例について共通な点は、金属コンタクト2の外側表面を被覆する 不活性層10存在である。不活性層は例えば、SiO2であってもよい。 これらのすべての実施例を通じて、JTEとTBの領域の数は特定の数に制限され ることはない。領域の数はいくつであってもよい。領域数の選択は例えばコスト や製造プロセスの複雑さに関係する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ショットキー接続を構成する炭化珪素(SiC)からなる第1の導体層(1) と金属コンタクト層(2)とを有する半導体装置において、接続のエッジ止端部 が接続止端延長(JTE)で囲まれた遷移ベルト(TB)を有し、この遷移ベルトは 接合部から外側に向かってチャージレベルが漸増し、JTEは外に向かってチャー ジレベルが段階的又は連続的に漸減することを特徴とする半導体装置。 2. 前記遷移ベルト(TB)が第1の導体層(1)の上部で金属コンタクト層(2 )の近傍にSiCからなる第2の導体層(4)を有し、この第2の導体層(4)は金 属コンタクト層(2)に面する厚さが変化し、当該金属コンタクト層(2)と接触 するかこれに覆われたことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 3. 前記遷移ベルト(TB)は、前記第1の導体層(1)に埋め込まれた第2の 導電型SiC材料からなる領域を有し、前記領域は第1の層(1)に面しかつ金属コ ンタクト層(2)を平行に取り囲み、前記TB領域のドーピング密度は遷移ベルト のチャージレベルが外に向かって水平方向に漸増するように定められることを特 徴とする請求項1に記載の半導体装置。 4. 接合止端延長(JTE)は、前記第1の層(1)に埋め込まれた第2の導体型 のSiC材料からなるJTE領域を有し、JTE領域は第1層に面して遷移ベルト(TB) を取り囲み、JTE領域のドーピング密度は遷移ベルトのチャージレベルが水平方 向外に向かって漸減するように定められていることを特徴とする前記請求項2又 は3に記載の半導体装置。 5. 前記接合止端延長(JTE)が、前記第1の層(1)の上部に形成され遷移 領域を横から取り囲み、半導体の表面と対向し第2の導電性SiC材料からなる層 を有し、JTEは外に向かって厚さが減少し、JTEのチャージレベルは水平方向外に 向かって減少することを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。 6. 前記接続止端延長(JTE)が、外側に向かって厚さが減少する少なくとも 1つの階段状ステップ(s1-s4)を有し、JTEのチャージレベルが水平方向外側に向 かって階段状に減少することを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。 7. 階段状ステップあるいは領域の相対的なチャージレベルが、 a)4領域JTEの場合にはQ1:Q2:Q3:Q4=100:(50-100):(25-75):(0-50) b)3領域JTEの場合にはQ1:Q2:Q3=100:(30-100):(0-60) c)2領域JTEの場合にはQ1:Q2=100:(25-75) d)1領域且Eの場合にはQ1=(25-75)Q0 ここにおいて、Q0=100は設計最大電圧が印加されたpn接合の空間電荷領域に 対する相対電荷密度であり、Q1はTB領域の最外部の電荷密度である請求項4又は 6に記載の半導体装置。 8. TBの領域の相対的チャージレベルが、 a)4領域JTEの場合にはQ1:Q2:Q3:Q4=100:(50-100):(25-75):(0-50) b)3領域JTEの場合にはQ1:Q2:Q3=100:(30-100):(0-60) c)2領域且Eの場合にはQ1:Q2=100:(25-75) d)1領域JTEの場合にはQ1=(25-75)Q0 ここにおいて、Q0=100は設計最大電圧が印加されたpn接合の空間電荷領域に 対する相対電荷密度であり、Q1はTB領域の最外部の電荷密度である請求項3に記 載の半導体装置。 9. 炭化珪素からなる第1の導電層(1)と、金属コンタクト層(2)とを有し ショットキー接続を構成する半導体装置を製作する方法であって、前記第1の導 電層(1)の表面のショットキー接続の外側に: 外に向かってチャージレベルが漸増する遷移ベルト(TB)と、該遷移ベルトを囲み チャージレベルが段階的にあるいは連続的に漸減する接続止端延長(JTE)を形成 することでエッジ止端部を形成することを特徴とする半導体装置製造方法。 10. 前記遷移ベルト(TB)がLOCOS技術によって内側に厚さが漸減する壁を 製造することで製作される請求項9に記載の方法。 11. 金属層(2)が厚さが変化する壁を覆うかあるいはこれと接触するよう に製作されることを特徴とする請求項10に記載の方法。 12. 前記JTEは第1のタイプの導電層にイオン注入によって第2の型の導電 層領域を形成することを特徴とする請求項9に記載の方法。 13. 前記JTE領域は、接合部から外に向かってチャージレベルが減少するJTE を形成するための段階的マスキングと注入プロセスによって形成されることを特 徴とする請求項9に記載の方法。 14. p型JTE領域(4a-4d)を形成するためのイオンはアルミニウム、ボロンま たはガリウムであり、n型のJTE領域(4a-4d)のイオンは窒素である請求項13に記 載の方法。 15. 炭化珪素からなる第1の導電層(1)と、金属コンタクト層(2)とを有 しショットキー接続を構成する半導体装置を製作する方法であって、 −前記第1の導電層(1)の表面の上に第2層(4)をエピタキシアル成長させる ステップと −前記第2層(4)の中央部に前記第1層(1)に到達する溝(5)を蝕刻するス テップと、 −前記溝(5)にショットキー接触(2)を形成するステップと、 −前記第2層の厚さを外側に向かって漸減させる工程とを含むことを特徴とする 半導体装置の製造方法。 16. 外に向かって厚さが減少する複数の階段状ステップ(s1-s4)を形成する ために第2層(4)をエッチングすることを特徴とする請求項15に記載の方法。 17. 前記第2層(4)の厚さが、外に向かって漸減するように第2層を水平 方向に成長させる工程を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
JP53423398A 1997-01-21 1998-01-21 半導体装置 Expired - Lifetime JP5067985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9700156A SE9700156D0 (sv) 1997-01-21 1997-01-21 Junction termination for Si C Schottky diode
SE9700156-4 1997-01-21
PCT/SE1998/000082 WO1998032178A1 (en) 1997-01-21 1998-01-21 JUNCTION TERMINATION FOR SiC SCHOTTKY DIODE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001508950A true JP2001508950A (ja) 2001-07-03
JP5067985B2 JP5067985B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=20405472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53423398A Expired - Lifetime JP5067985B2 (ja) 1997-01-21 1998-01-21 半導体装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5914500A (ja)
EP (1) EP0965146B1 (ja)
JP (1) JP5067985B2 (ja)
AT (1) ATE396502T1 (ja)
DE (1) DE69839511D1 (ja)
SE (1) SE9700156D0 (ja)
WO (1) WO1998032178A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310791A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2008252143A (ja) * 2008-07-17 2008-10-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
WO2009116444A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2011135094A (ja) * 2011-02-25 2011-07-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012178454A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
WO2013179729A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
CN103460386A (zh) * 2011-04-05 2013-12-18 三菱电机株式会社 半导体装置及其制造方法
US9929232B2 (en) 2016-03-16 2018-03-27 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device comprises two or more regions that have a same impurity concentration and differing carrier concentrations
JP6861914B1 (ja) * 2020-07-08 2021-04-21 三菱電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524756A (ja) * 1997-11-24 2001-12-04 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツル フェルデング デル アンゲヴァンテン フォルシュング エー.ファー. 半導体素子の最適化されたエッジ終端部
US6242784B1 (en) * 1999-06-28 2001-06-05 Intersil Corporation Edge termination for silicon power devices
US6373076B1 (en) 1999-12-07 2002-04-16 Philips Electronics North America Corporation Passivated silicon carbide devices with low leakage current and method of fabricating
FR2803103B1 (fr) 1999-12-24 2003-08-29 St Microelectronics Sa Diode schottky sur substrat de carbure de silicium
US6717229B2 (en) 2000-01-19 2004-04-06 Fabtech, Inc. Distributed reverse surge guard
US6642558B1 (en) * 2000-03-20 2003-11-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus of terminating a high voltage solid state device
SE0001860D0 (sv) * 2000-05-22 2000-05-22 Abb Ab A semiconductor device
US6362112B1 (en) 2000-11-08 2002-03-26 Fabtech, Inc. Single step etched moat
US6573128B1 (en) * 2000-11-28 2003-06-03 Cree, Inc. Epitaxial edge termination for silicon carbide Schottky devices and methods of fabricating silicon carbide devices incorporating same
US6462393B2 (en) 2001-03-20 2002-10-08 Fabtech, Inc. Schottky device
JP4942255B2 (ja) * 2001-05-08 2012-05-30 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
FR2832547A1 (fr) * 2001-11-21 2003-05-23 St Microelectronics Sa Procede de realisation d'une diode schottky sur substrat de carbure de silicium
US6734462B1 (en) 2001-12-07 2004-05-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Silicon carbide power devices having increased voltage blocking capabilities
CA2381128A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-09 Quantiscript Inc. Plasma polymerized electron beam resist
US9515135B2 (en) * 2003-01-15 2016-12-06 Cree, Inc. Edge termination structures for silicon carbide devices
US7026650B2 (en) * 2003-01-15 2006-04-11 Cree, Inc. Multiple floating guard ring edge termination for silicon carbide devices
US20050259368A1 (en) * 2003-11-12 2005-11-24 Ted Letavic Method and apparatus of terminating a high voltage solid state device
US7407837B2 (en) * 2004-01-27 2008-08-05 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
WO2005119793A2 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Caracal, Inc. Silicon carbide schottky diodes and fabrication method
US7812441B2 (en) 2004-10-21 2010-10-12 Siliconix Technology C.V. Schottky diode with improved surge capability
US7394158B2 (en) * 2004-10-21 2008-07-01 Siliconix Technology C.V. Solderable top metal for SiC device
US7304363B1 (en) 2004-11-26 2007-12-04 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Interacting current spreader and junction extender to increase the voltage blocked in the off state of a high power semiconductor device
JP4186919B2 (ja) * 2004-12-07 2008-11-26 三菱電機株式会社 半導体装置
US9419092B2 (en) * 2005-03-04 2016-08-16 Vishay-Siliconix Termination for SiC trench devices
US7834376B2 (en) * 2005-03-04 2010-11-16 Siliconix Technology C. V. Power semiconductor switch
US8901699B2 (en) 2005-05-11 2014-12-02 Cree, Inc. Silicon carbide junction barrier Schottky diodes with suppressed minority carrier injection
US7768092B2 (en) * 2005-07-20 2010-08-03 Cree Sweden Ab Semiconductor device comprising a junction having a plurality of rings
US8026160B2 (en) * 2005-09-08 2011-09-27 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
JP5068009B2 (ja) * 2005-09-14 2012-11-07 三菱電機株式会社 炭化ケイ素半導体装置
US8368165B2 (en) 2005-10-20 2013-02-05 Siliconix Technology C. V. Silicon carbide Schottky diode
US7541660B2 (en) * 2006-04-20 2009-06-02 Infineon Technologies Austria Ag Power semiconductor device
US8192905B2 (en) * 2006-04-20 2012-06-05 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, image forming apparatus, and process cartridge
CN101506989B (zh) * 2006-07-31 2014-02-19 威世-硅尼克斯 用于SiC肖特基二极管的钼势垒金属及制造工艺
US7728402B2 (en) * 2006-08-01 2010-06-01 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes with controlled breakdown
US8432012B2 (en) 2006-08-01 2013-04-30 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes having overlapping doped regions and methods of fabricating same
US20080036048A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Vishay General Semiconductor Llc Semiconductor junction device having reduced leakage current and method of forming same
KR101529331B1 (ko) 2006-08-17 2015-06-16 크리 인코포레이티드 고전력 절연 게이트 바이폴라 트랜지스터
US8835987B2 (en) 2007-02-27 2014-09-16 Cree, Inc. Insulated gate bipolar transistors including current suppressing layers
WO2009061340A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Cree, Inc. Power semiconductor devices with mesa structures and buffer layers including mesa steps
US9640609B2 (en) * 2008-02-26 2017-05-02 Cree, Inc. Double guard ring edge termination for silicon carbide devices
US8232558B2 (en) 2008-05-21 2012-07-31 Cree, Inc. Junction barrier Schottky diodes with current surge capability
US8097919B2 (en) 2008-08-11 2012-01-17 Cree, Inc. Mesa termination structures for power semiconductor devices including mesa step buffers
US8497552B2 (en) 2008-12-01 2013-07-30 Cree, Inc. Semiconductor devices with current shifting regions and related methods
US8106487B2 (en) 2008-12-23 2012-01-31 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Semiconductor device having an inorganic coating layer applied over a junction termination extension
US8294507B2 (en) 2009-05-08 2012-10-23 Cree, Inc. Wide bandgap bipolar turn-off thyristor having non-negative temperature coefficient and related control circuits
US8637386B2 (en) * 2009-05-12 2014-01-28 Cree, Inc. Diffused junction termination structures for silicon carbide devices and methods of fabricating silicon carbide devices incorporating same
US8629509B2 (en) 2009-06-02 2014-01-14 Cree, Inc. High voltage insulated gate bipolar transistors with minority carrier diverter
US8193848B2 (en) 2009-06-02 2012-06-05 Cree, Inc. Power switching devices having controllable surge current capabilities
US8541787B2 (en) * 2009-07-15 2013-09-24 Cree, Inc. High breakdown voltage wide band-gap MOS-gated bipolar junction transistors with avalanche capability
US8354690B2 (en) 2009-08-31 2013-01-15 Cree, Inc. Solid-state pinch off thyristor circuits
US9117739B2 (en) 2010-03-08 2015-08-25 Cree, Inc. Semiconductor devices with heterojunction barrier regions and methods of fabricating same
US8415671B2 (en) 2010-04-16 2013-04-09 Cree, Inc. Wide band-gap MOSFETs having a heterojunction under gate trenches thereof and related methods of forming such devices
US8803277B2 (en) 2011-02-10 2014-08-12 Cree, Inc. Junction termination structures including guard ring extensions and methods of fabricating electronic devices incorporating same
US9318623B2 (en) 2011-04-05 2016-04-19 Cree, Inc. Recessed termination structures and methods of fabricating electronic devices including recessed termination structures
US9029945B2 (en) 2011-05-06 2015-05-12 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9142662B2 (en) 2011-05-06 2015-09-22 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9337268B2 (en) 2011-05-16 2016-05-10 Cree, Inc. SiC devices with high blocking voltage terminated by a negative bevel
US9349797B2 (en) 2011-05-16 2016-05-24 Cree, Inc. SiC devices with high blocking voltage terminated by a negative bevel
US8664665B2 (en) 2011-09-11 2014-03-04 Cree, Inc. Schottky diode employing recesses for elements of junction barrier array
US8618582B2 (en) 2011-09-11 2013-12-31 Cree, Inc. Edge termination structure employing recesses for edge termination elements
US9373617B2 (en) 2011-09-11 2016-06-21 Cree, Inc. High current, low switching loss SiC power module
WO2013036370A1 (en) 2011-09-11 2013-03-14 Cree, Inc. High current density power module comprising transistors with improved layout
US8680587B2 (en) 2011-09-11 2014-03-25 Cree, Inc. Schottky diode
US9640617B2 (en) 2011-09-11 2017-05-02 Cree, Inc. High performance power module
JPWO2014155565A1 (ja) * 2013-03-27 2017-02-16 トヨタ自動車株式会社 縦型半導体装置
US9425265B2 (en) * 2013-08-16 2016-08-23 Cree, Inc. Edge termination technique for high voltage power devices having a negative feature for an improved edge termination structure
US9960247B2 (en) * 2016-01-19 2018-05-01 Ruigang Li Schottky barrier structure for silicon carbide (SiC) power devices
EP3555925B1 (en) * 2016-12-15 2022-01-12 Griffith University Silicon carbide schottky diodes
CN107482050B (zh) * 2017-08-18 2020-02-07 珠海格力电器股份有限公司 一种功率器件的终端结构及其制造方法
US20220013626A1 (en) * 2020-07-08 2022-01-13 Nexgen Power Systems, Inc. Method and system of junction termination extension in high voltage semiconductor devices
CN112038416B (zh) * 2020-09-15 2021-09-03 西安电子科技大学 基于p型NiO薄膜和斜面终端结构的肖特基二极管及其制作方法
RU206535U1 (ru) * 2021-03-10 2021-09-15 Акционерное общество "ГРУППА КРЕМНИЙ ЭЛ" Тестовая ячейка для контроля качества изготовления диодов шоттки на карбиде кремния
US11955567B2 (en) 2022-02-16 2024-04-09 Leap Semiconductor Corp. Wide-band gap semiconductor device and method of manufacturing the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253659A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JPH0575100A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Hitachi Ltd 半導体整流素子
JPH06268198A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Hitachi Ltd 高耐圧プレーナ型半導体装置
WO1996003774A1 (de) * 1994-07-27 1996-02-08 Siemens Aktiengesellschaft Halbleiterbauelement mit hochsperrendem randabschluss
JPH0883918A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JPH0897441A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素ショットキーダイオードの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2460040A1 (fr) * 1979-06-22 1981-01-16 Thomson Csf Procede pour realiser une diode schottky a tenue en tension amelioree
IT1171402B (it) * 1981-07-20 1987-06-10 Selenia Ind Eletroniche Associ Transistor ad effeto di campo a barriera metallo-semiconduttorre conzona svuotata modificata
IT1214805B (it) * 1984-08-21 1990-01-18 Ates Componenti Elettron Spositivi a semiconduttore con giunprocesso per la fabbricazione di dizioni planari a concentrazione di carica variabile e ad altissima tensione di breakdown
US4648174A (en) * 1985-02-05 1987-03-10 General Electric Company Method of making high breakdown voltage semiconductor device
US4927772A (en) * 1989-05-30 1990-05-22 General Electric Company Method of making high breakdown voltage semiconductor device
US5233215A (en) * 1992-06-08 1993-08-03 North Carolina State University At Raleigh Silicon carbide power MOSFET with floating field ring and floating field plate
US5399883A (en) * 1994-05-04 1995-03-21 North Carolina State University At Raleigh High voltage silicon carbide MESFETs and methods of fabricating same
US5569937A (en) * 1995-08-28 1996-10-29 Motorola High breakdown voltage silicon carbide transistor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253659A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JPH0575100A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Hitachi Ltd 半導体整流素子
JPH06268198A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Hitachi Ltd 高耐圧プレーナ型半導体装置
WO1996003774A1 (de) * 1994-07-27 1996-02-08 Siemens Aktiengesellschaft Halbleiterbauelement mit hochsperrendem randabschluss
JPH0883918A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JPH0897441A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素ショットキーダイオードの製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310791A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
WO2009116444A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 三菱電機株式会社 半導体装置
JPWO2009116444A1 (ja) * 2008-03-17 2011-07-21 三菱電機株式会社 半導体装置
US8304901B2 (en) 2008-03-17 2012-11-06 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device having a groove and a junction termination extension layer surrounding a guard ring layer
JP5361861B2 (ja) * 2008-03-17 2013-12-04 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2008252143A (ja) * 2008-07-17 2008-10-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2011135094A (ja) * 2011-02-25 2011-07-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012178454A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
US9153443B2 (en) 2011-04-05 2015-10-06 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method of fabricating same
CN103460386A (zh) * 2011-04-05 2013-12-18 三菱电机株式会社 半导体装置及其制造方法
WO2013179729A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
US9799732B2 (en) 2012-05-31 2017-10-24 Fuji Electric Co., Ltd. Silicon carbide semiconductor device and fabrication method of silicon carbide semiconductor device
US9929232B2 (en) 2016-03-16 2018-03-27 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device comprises two or more regions that have a same impurity concentration and differing carrier concentrations
US10103220B2 (en) 2016-03-16 2018-10-16 Fuji Electric Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
JP6861914B1 (ja) * 2020-07-08 2021-04-21 三菱電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2022009328A1 (ja) * 2020-07-08 2022-01-13 三菱電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0965146A1 (en) 1999-12-22
ATE396502T1 (de) 2008-06-15
DE69839511D1 (de) 2008-07-03
SE9700156D0 (sv) 1997-01-21
EP0965146B1 (en) 2008-05-21
JP5067985B2 (ja) 2012-11-07
WO1998032178A1 (en) 1998-07-23
US5914500A (en) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5067985B2 (ja) 半導体装置
JP4350798B2 (ja) 電圧吸収端部を有するpn接合を含むSiC半導体デバイス
JP5527958B2 (ja) 電圧吸収エッジを有するpn接合を含むSiC半導体装置
JP5439763B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8653534B2 (en) Junction Barrier Schottky diodes with current surge capability
KR100884077B1 (ko) 트렌치 쇼트키 정류기
EP1016142B9 (en) SiC SEMICONDUCTOR DEVICE COMPRISING A PN JUNCTION
US7183575B2 (en) High reverse voltage silicon carbide diode and method of manufacturing the same high reverse voltage silicon carbide diode
JP5101985B2 (ja) ジャンクションバリアショットキーダイオード
US7622752B2 (en) Schottky diode with a vertical barrier
US20020017647A1 (en) Junction termination for SiC schottky diode
JP2000512075A (ja) ショットキー障壁整流器およびその製造方法
WO2012150161A1 (en) Bipolar junction transistor in silicon carbide with improved breakdown voltage
US20240170583A1 (en) Method of manufacturing wide-band gap semiconductor device
EP3712962A1 (en) Semiconductor mps diode with reduced current-crowding effect and manufacturing method thereof
CN115602734A (zh) 高正向电流密度的新型碳化硅功率二极管
CN111164759A (zh) 具有高电流容量的馈线设计
KR890004960B1 (ko) 반도체 장치
CN114141614A (zh) 电子设备元件制造方法、相关元件、电子设备和电子装置
CN217405436U (zh) 结势垒肖特基器件和结势垒肖特基装置
CN117316980A (zh) 沟槽栅mosfet的元胞结构、制备方法以及沟槽栅mosfet
JP2006147953A (ja) チップ型半導体素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20031219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090423

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term