JP2001508354A - 化学プロセス・プラントのオンライン制御 - Google Patents

化学プロセス・プラントのオンライン制御

Info

Publication number
JP2001508354A
JP2001508354A JP53015698A JP53015698A JP2001508354A JP 2001508354 A JP2001508354 A JP 2001508354A JP 53015698 A JP53015698 A JP 53015698A JP 53015698 A JP53015698 A JP 53015698A JP 2001508354 A JP2001508354 A JP 2001508354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectrum
property
polymer
value
near infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53015698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001508354A5 (ja
JP4435307B2 (ja
Inventor
マクドナルド、マイケル・エフ
ロング、ロバート・エル
トマス、カール・ジェイ
Original Assignee
エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21877515&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001508354(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エクソン・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2001508354A publication Critical patent/JP2001508354A/ja
Publication of JP2001508354A5 publication Critical patent/JP2001508354A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435307B2 publication Critical patent/JP4435307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D21/00Control of chemical or physico-chemical variables, e.g. pH value
    • G05D21/02Control of chemical or physico-chemical variables, e.g. pH value characterised by the use of electric means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/08Butenes
    • C08F210/10Isobutene
    • C08F210/12Isobutene with conjugated diolefins, e.g. butyl rubber
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/45Interferometric spectrometry
    • G01J3/453Interferometric spectrometry by correlation of the amplitudes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3563Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing solids; Preparation of samples therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2400/00Characteristics for processes of polymerization
    • C08F2400/02Control or adjustment of polymerization parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N2021/3595Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using FTIR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N2021/8411Application to online plant, process monitoring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/12Circuits of general importance; Signal processing
    • G01N2201/129Using chemometrical methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 生成物の特性の制御のための、オンラインでの監視及びプロセス・パラメータの制御を伴う、ハロブチルゴムの製造のためのプロセス・プラントが提供される。当該プラントは、当該プロセスからの試料物質の除去を要求しない、その場(イン−サイツ)での測定システムを組み込んでいる。当該プラントは、フーリエ変換近赤外(FTNIR)分光計、繊維−光ケーブル、溶液粘度の測定のための粘度計及び温度測定のための抵抗温度装置(RTD)を用いる。拘束原理スペクトル分析プログラムを使用するオンライン即時分析装置システムは、当該ポリマーの物性とこれらのスペクトル測定値との間に得られた関係と、流体粘度及び温度の測定値を用いて、ポリマー生成物の特性を予測し、且つ、データの分析を伴うプロセス制御システムを提供する。生成物の予測された特性と所望の特性との間の差が、プロセス・パラメータの制御のために使用される。当該方法は、様々な化学プロセス・プラントに使用され得る。

Description

【発明の詳細な説明】 化学プロセス・プラントのオンライン制御 発明の分野 本発明は、化学プラント及び化学プラントでの化学的プロセスの制御方法に関 する。より詳しくは、本発明は、イソオレフィンコポリマー及びマルチオレフィ ン、特にブチルゴム、の重合又はハロゲン化工程の間において、ムーニー粘度、 ポリマーの不飽和度、コモノマーの組込み、ハロゲン含有量、分子量、及び分子 量分布を制御する方法に関する。 関連技術の記載 不活性溶媒又は希釈剤のような媒質中てのオレフィンの重合を制御するための 卓越した方法は、単一の変数、「ムーニー粘度」、を計算するために、媒質中の ポリマー濃度及びポリマー溶液の粘度を測定することを含む。次に、ムーニー粘 度は、プロセス全体を制御する、単一の変数として使用される。 「単一の変数」プロセス制御は、所望の生成物の品質が、ただ一つの変数に直 接比例する場合、非常に有効である。「単一の変数」プロセス制御は、2つ以上 の変数が生成物の品質に直接関連する場合、あまり有効でない。例えば、ブチル ゴムの品質は、加工の間のポリマー溶液内のムーニー粘度及び分子量分布の両方 に直接関連する。 ポリマーの分子量分布及びムーニー粘度に基づく、ブチルゴムの製造のための 更なるプロセス制御を提供するために、種々の試みがなされてきた。不運なこと に、これまでの方法は、効率が悪いか、又はムーニー粘度同様分子量分布に基づ いてプロセスを効果的に制御するためには不十分な包括的なデータに基づいてい た。 ムーニー粘度及びポリマー分子量の両方をプロセス制御パラメーターとして使 用し、ブチルゴムの製造を制御するための効率的で正確な方法に対する需要が存 在する。 発明の要約 本発明は、所望の値Dを有する特性Pを有する生成物を製造する複数の工程を 有するプロセス・プラントをオンライン制御するための方法である。この方法で は、プロセスでの少なくとも一つの中間工程を代表する一組の較正試料について 、一組の測定されたスペクトルを得、較正試料についての測定誤差の影響を除去 し、一組の較正試料についての一組の補正されたスペクトルを生じる。各較正試 料の補正されたスペクトルを固有スペクトルに関連付けている一組の加重値が決 定され、加重値の行列を与える。各較正試料について、最終生成物の特性Pの値 が得られる。次に、較正試料についての生成物の特性Pの値を一組の加重値に関 連付けている予測モデルが導かれる。次に、プロセスの中間工程での試験試料の スペクトルが測定され、測定誤差が補正される。試験試料についての特性Pの値 は、較正試料及び試験試料の補正されたスペクトルに由来する一組の加重値を使 用する予測モデルから予測される。予測された値と所望の値との間の差は、プロ セスを制御するために使用される。任意に、スペクトルに加えて、測定が行われ 得、予測モデル及び予測プロセスの導出に使用され得る。 図面の簡単な説明 第1図は、ブチルゴムの重合のためのプラントの簡素化された流れ図である。 第2図は、ブチルゴムのハロゲン化のためのプラントの簡素化された流れ図で ある。 第3図は、計装及びプロセス制御に使用される装置を記載する。 第4図は、本発明の方法に従って測定された及び予測されたムーニー粘度の比 較である。 第5図は、本発明の方法に従って測定された及び予測された不飽和度の比較で ある。 発明の詳細な説明 本発明は、本発明の好ましい態様を例示する添付の第1図乃至第5図を参照し て、最善に理解される。 ブチルゴムの世界生産のバルクは、−100℃乃至−900℃で塩化メチル希 釈液中の塩化アルミニウムを使用してイソブチレン及び少量のイソプレンを共重 合する沈殿(スラリー)重合法で製造される。ハロゲン化されたブチルゴムは、 ブチルゴムを炭化水素溶媒中に溶解し、その溶液をハロゲン元素と接触させるこ とにより、商業的に生産される。 第1図は、スラリー法の重合区画の簡素化された流れ図である。イソブチレン 101は、乾燥塔103で乾燥され分別される。水103aは、除去され、イソ ブチレン、2−ブテン及び高沸点成分を含む画分103bが、イソブチレン精製 塔105で精製される。供給原料ブレンド・ドラム109は、25乃至40重量 %のイソブチレン105b、0.4乃至1.4重量%のイソプレン107(製造 されるブチルゴムの等級による)、及び塩化メチル精製塔111から再循環され た塩化メチル111aからなる供給原料をブレンドする。純粋な塩化メチル11 1bを、30乃至45℃にて粒状塩化アルミニウムの床113を通過させること により、共開始剤溶液が生成される。この濃縮された溶液113bは、追加の塩 化メチルで希釈され、ドラム115に貯蔵される。希釈された混合物は、触媒冷 却器117で−100乃至−90℃の温度へ冷却される。冷却された共開始剤1 17bは、反応器119へ供給される。反応器は、冷却管の同心円の列に囲まれ た中心が垂直なドラフト管を含む。冷却管を通ってスラリーを循環させる、ドラ フト管の底部に位置する軸方向の流れのポンプにより、反応器が混合される。共 重合反応は、発熱反応であり、ポリマー1kg当たり約0.82MJ(350B tu/lb)を放出する。熱は、反応器の管区画を囲むジャケットに液体として 供給されている沸騰エチレンに対して交換することにより、除去される。反応器 は、重合反応の低温での適切な衝撃強さを有する合金で組み立てられている。第 1図に示すように、ブレンドされた供給原料109aは、供給原料冷却器121 で冷却され、反応器119へ供給される。反応器119中で生成されたポリマー の特性を制御するために、分枝剤109bが、ブレンドされた供給原料109a へ添加され得る。反応器のアウトプット119aは、ブチルゴム、塩化メチル、 及び未反応のモノマーからなる。温かいヘキサン及びヘキサン蒸気125及び冷 却剤125bが、反応器出口ライン119a及び溶液ドラム123へ添加され、 塩化メチルのほとんど及び未反応のモノマーが気化され、再循環気体凝縮機15 1へ送られる。ブチルゴムの液体ヘキサン溶液が、セメント・ストリッパー13 1(ここには、熱いヘキサン蒸気133が添加される)へ供給される。セメント ・スト リッパー131の底部からの熱いセメント131aは、ヘキサン溶液にてポリマ ーを含む。熱いセメント131aは、フラッシュ濃縮器137(ここでは、流れ 131a中のヘキサンの一部を気化させることにより、セメントが濃縮される) を通って流れる。フラッシされたヘキサンは、溶液ドラム123へ再循環され、 第2図を参照にして以下に記載されているように、フラッシュ濃縮器のアウトプ ット137bは、ハロゲン化の供給原料である。セメント・ストリッパーからの 、塩化メチル、モノマー及び少量のヘキサンの全て131bが、再循環される。 151は、乾燥機187、塩化メチル精製塔111、再循環塔183及びパージ 塔185と関連して塩化メチル111a及びイソブチレン185aを再循環させ る、再循環気体凝縮機である。流れ185bは、このプロセスからパージされる 。 第2図に示されたハロゲン化プロセスでは、ブチルゴム溶液137bはタンク 153に貯蔵される。その溶液は、塩素又は臭素155と、1つ以上の高度に攪 拌された反応容器157において30乃至60℃で反応する。安全上の理由から 、塩素は、蒸気又は希釈溶液として導入されるが、これは、液体塩素がブチルゴ ム溶液と激しく反応するためである。しかし、臭素は、液体又は蒸気の形態で使 用され得、これは、その反応速度がより低いためである。ハロゲン化の副産物で あるHCI又はHBrは、強度の高い混合器159中で、希釈された水性苛性ア ルカリ163で中和される。ステアリン酸カルシウム及びエポキシ化大豆油のよ うな抗酸化剤及び安定化剤167か添加される。その溶液は、多容器溶媒除去系 171(ここでは、蒸気及び水165が、溶媒を気化し、水中のゴム粒子のよう な生成物のくずを生じさせる)へ送られる。最終的な溶媒含有量及び溶媒除去の ために蒸気を使用することは、各容器の条件による。典型的には、リード・フラ ッシュ・ドラムは、105乃至120℃及び200乃至300kPa(2乃至3 atm)で操作される。最終的なストリッピング工程173での条件は、101 ℃及び105kPa(1.04atm)である。ヘキサン175aは、再循環さ れ、一方、ハロブチルスラリー173aは、仕上げのために送られる。 第3図は、最終生成物の特性を予測することを可能にする方法での、流動流れ (flow stream)のオンライン監視のための、本発明に有用な装置の例示である 。次に、この予測は、所望の特性を有する最終生成物を得るために、処理量及び 装 置の操作条件をうまく処理するのに使用される。 計装アセンブリー500は、一般に、プロセスの流動流れ中の流体を監視する ために備え付けられる。上記のように、本発明の一つの態様では、これは、セメ ント・ストリッパー131へのアウトプットで、セメント溶液131a(第1図 )及びハロゲン化の後のアウトプット157a(第2図)を監視するために行わ れる。セメント・ストリッパー131のアウトプットでは、測定値は、ムーニー 粘度、不飽和度及び分子量分布を決定するために使用され、一方、ハロゲン化の 後のアウトプット157a(第2図)では、測定値は、最終生成物のハロゲン含 有量を予測するために使用される。図示されているように、プロセス流れ中の流 体の流動の方向と共に、計装アセンブリーへの流れは、491で示され、一方、 流出は493で示される。本発明の好ましい態様では、アセンブリーは、分光計 、粘度計、及び温度測定装置を含む。第3図では、分光計は501にて示されて いる。好ましい態様では、これは、フーリエ変換近赤外(FTNIR)分光計で ある。その名が示すように、FTNIRは、近赤外領域で測定を行うために設計 された分光計であり、入力されたデータのフーリエ変換を計算するために、適切 なマイクロプロセッサー(図示せず)を含む。FTNIR分光計からの繊維−光 リンク(flberopticlink)507は、隙間503と505の間で、流動流れを横 切って赤外信号を送る。FTNIR分光計の出力は、スペクトル・データN(こ れは、監視された流体の吸収スペクトルを詳細に述べており、下記するように、 プロセス制御コンピユーター(図示せず)により使用される)である。 計装は、又、509で示される粘度計を含み、これは、流体流動流れ中にプロ ーブ511を有する。プローブは、流動流れ中の流体の粘度積(粘度と密度の積 )を測定する。粘度積の測定値は、プロセス制御コンピューター(図示せず)に よる使用のための、Pでの出力である。 計装の次の要素は、温度測定装置511であり、流動流れ中に流体の温度を監 視するプローブ513を含む。温度測定装置の出力は、流動流れ中の流体の温度 の温度測定値Oである。温度測定値Oは、下記するように、プロセス制御コンピ ューター(図示せず)により使用される。 好ましい態様では、赤外信号のための径路長は、約0.8mmである。この径 路長は、径路長が更に非常に短い従来の方法に比べ、径路長の変更ために、吸収 スペクトルを補正する必要性を大きく減少させる。 計装の要素(温度測定装置、粘度計及び分光計)は、当業者が詳しく知ってい るであろうから、詳細には議論しない。 計装アセンブリーの出力N、O、及びPが、下記するように、測定値を分析す るコンピューターへ送られ、プロセスから予期される最終生成物の特性を予測す る。生成物の予測された特性と所望の特性との間の差も又、下記するように、プ ロセス・パラメータを制御するために使用される。 本明細書に開示した三つの測定装置(分光計、粘度計及び温度ゲージ)は、例 示の目的のためのみのものである。当業者であれば、他の測定が行われ得ること を認識するであろう。これらの更なる測定は、本発明の範囲内であることが意図 されている。 データの解析 Brown(米国特許第5,121,337号)は、スペクトル測定プロセス自体 によるデータについてスペクトル・データを補正し、そのような方法を用いて試 料の未知の特性及び/又は組成データを推定する方法を開示している。この特許 は、参照により本明細書中に援用され、FTNIR分光計から得られるスペクト ル・データの解析の基礎を形成する。 Brownにより開示されたように、解析の第一工程は、較正工程である。n個の 較正試料についてのスペクトル・データが、f個の別個の周波数で定量され、較 正データの(f×nの次元の)行列Xを生じさせる。この方法の第一工程は、f 個の別個の周波数でのm個のデジタル化された補正スペクトルを含むf×mの次 元の補正行列Umを生じさせることを包含し、この補正スペクトルは、測定プロ セス自体から生じるデータをシミュレートしている。次の工程は、Umに関して Xを直交させ、そのスペクトルがUm中のすべてのスペクトルに直交する補正ス ペクトル行列Xcを生じさせることを包含する。この直交性のため、行列Xc中 のスペクトルは、測定プロセス自体から生じるスペクトルから統計的に独立であ る。 スペクトルは、吸収スペクトルであることができ、以下に記載する好ましい態 様は、すべて吸収スペクトルを測定することを包含する。しかし、これは、例示 として考えられるべきものであり、添付の請求の範囲により定義される本発明の 範囲を制限するものではない。これは、本明細書中で開示される本方法が、反射 スペクトル及び散乱スペクトル(例えばラマン散乱)のような他のタイプのスペ クトルに適用できるものであるためである。本明細書における記載及び図面への 言及は、NIR(近赤外線)及びMIR(中赤外線)に関連するが、それにもか かわらず、本方法には、例えば紫外線、可視分光分析及び核磁気共鳴(NMR) 分光分析を含む他のスペクトル測定波長範囲での適用が見出されることが理解さ れるであろう。 一般に、測定プロセス自体から生じるデータは、二つの影響による。第一は、 スペクトルの基線の変動によるものである。基線の変動は、測定中の光源温度変 動、反射率、セルのウインドウによる散乱又は吸収、及び機器の検出器の温度( 従って感度)変化のような、多数の原因から生じる。これらの基線の変動は、一 般に、(広範な周波数範囲にわたって相関する)幅広いスペクトルの特徴を呈す る。第二のタイプの測定プロセス信号は、測定プロセスの間に存在する前試料の 化学化合物によるものであり、これは、スペクトル中に、よりシャープなライン の特徴を与える。本出願については、このタイプの補正は、一般に、分光計内の 大気中の水蒸気及び/又は二酸化炭素による吸収を含む。光繊維中の水酸基によ る吸収もまた、この様式で処理され得る。試料中に存在する夾雑物についての補 正もなされ得るが、これは、一般に、夾雑物の濃度が試料成分の濃度を有意に希 釈しないように充分に低いものであって、夾雑物と試料成分との間に有意な相互 作用が起こらない場合のみである。これらの補正が、試料中の成分によらない信 号についてのものであることを認識することは重要である。これに関連して、「 試料」とは、モデル開発のためのデータを提供する目的で、その特性及び/又は 成分濃度の測定が行われる物質をいう。「夾雑物」により、本発明者等は、特性 /成分濃度測定の後であるが、スペクトル測定の前又はその最中に、試料に物理 的に添加されたあらゆる物質を指し示す。 本発明を実施する好ましい方法において、補正行列Umに関して直交させられ たスペクトル・データの行列Xに加えて、Umのスペクトル又は列が、すべて相 互に直交する。相互に直交するスペクトル又は列を有する行列Umの作製は、最 初に、一組の直交する周波数(又は波長)依存性多項式によって基線変動をモデ ル化(これは、基線変動のコンピュータで作製したシミュレーションであり、行 列Upを形成する)することによって達成され、その後、少なくとも1つの、そ して通常は複数の、機器で集められた実際のスペクトルである前試料の化学化合 物(例えば二酸化炭素及び水蒸気)のスペクトルが供給されて、行列Xsを形成 する。次に、Xsの列をUpに関して直交させて、新たな行列Xs’を形成する 。先の工程は、前試料の化学化合物補正から、基線の影響を除去する。その後、 Xs’の列を互いに関して直交させて新たな行列Usを形成し、最後に、Up及 びUsを一緒にして、その列が、並べて配置されたUp及びUsの列である補正 行列Umを形成する。Xsの列を最初に直交させてベクターの新たな行列を形成 し、その後、行列Upを形成する(相互に直交する)多項式をこれらのベクター に関して直交させ、その後、それらと一緒にして補正行列Umを形成するように 、工程の順序を変更することが可能であろう。しかし、この変更された順序は、 好ましさが劣る。その理由は、それが、最初の段階で直交する多項式を生成する 利点を無効にし、また、前試料の化学化合物によるスペクトル変動に基線変動を 混入させて、機器の性能の診断として有用性が劣るものにさせるためである。 一旦、行列X(f×nの次元)が補正行列Um(f×mの次元)に関して直交 されてしまっても、得られる補正されたスペクトル行列Xcは、なおノイズ・デ ータを含む。このノイズは、以下のようにして除去され得る。最初に、Xc=U Vtの形(ここで、Uは、f×nの次元の行列であり、列としての主要な要素の スペクトルを含み、n×nの次元の対角行列であり、特異値を含み、そして、V は、n×nの次元の行列であり、主要な要素スコアを含み、Vtは、Vの転置で ある)の行列Xcについて、特異値分解が行われる。一般に、当初のn個の試料 におけるスペクトル測定中のノイズに対応する主要な要素は、求めるスペクトル ・データによるものに対して大きさの小さい特異値を有し、従って、真の試料成 分による主要な要素からは区別され得る。従って、本方法の次の工程は、U及び Vからノイズに対応するk+1〜nの主要な要素を除去し、それぞれf×k、k ×k及びn×kの次元の新たな行列U’、 ’、及びV’を形成することを含 む。これらの行列を一緒に掛け合わせると、得られる行列は、先に補正されたス ペクトル行列Xcに相当し、ノイズによるスペクトル・データを含まない。 モデル中に保持するための主要な要素の数(k)の選択については、文献にお いて示唆されている種々の統計的試験を用いることができるが、以下の工程が最 良の結果を与えることが見出された。一般に、スペクトルのノイズ・レベルは、 機器を用いる経験から知られる。固有スペクトル(特異値分解から得られる行列 Uの列)の視覚検査から、訓練された分光分析者は、一般に、固有スペクトル中 の信号レベルがノイズ・レベルにいつ匹敵するかを認識することができる。固有 スペクトルの視覚検査により、保持すべき項の適切な数kが選択され得る。次に 、モデル中に例えばk−2、k−1、k、k+1、k+2項を有するモデルが構 築され得、標準誤差及びPRESS(二乗の予測残余誤差の合計)値が調べられ る。次に、モデルにおいて、所望の正確さを得るために必要な項の最小数又は最 小のPRESS値を与える項の数が選択される。工程の数の選択は、分光分析者 によって行われ、自動化されない。二乗の予測残余誤差の合計は、試料(これは 、較正に用いられなかったが、特性又は成分濃度の真の値は既知である)の試験 セットについての特性及び/又は成分値の推定のための予測モデルを適用するこ とにより、算出される。推定された値と真の値との間の差を二乗して、試験セッ ト中のすべての試料について合計する(二乗の合計の商の平方根及び試験試料の 数は、PRESS値を試料当たりの基準で表すために、しばしば算出される)。 PRESS値は、交差確認手順を用いて算出され得る。この手順においては、較 正試料の一つ又は二つ以上が、較正の間にデータ行列から除外され、次に、得ら れたモデルを用いて解析し、この手順を、各試料が1回除外されるまで繰り返す 。 本方法は、c個の特性及び/又は組成データを、n個の較正試料の各々につい て集め、n×c(ここにおいて、cは1である)の次元の行列Yを形成すること を、更に必要とする。較正試料の各々について、対応するXcの列は、主要な要 素(列の)の重みがつけられた組み合わせにより表される。これらの加重値は、 「スコア」と呼ばれ、siで表される。次に、特性(従属変数)と、「スコア」 及び他の測定値(独立変数)の組み合わせとの間の回帰関係が決定される。本発 明において用いる更なる測定値は、粘度積(粘度及び密度の積、vで表される) 及び温度tである。一旦これらの回帰係数か決定されると、これらは、オンライ ン予測プロセスの一部として用いられる。予測プロセスにおいては、測定された スペクトルは、上記のようにバックグラウンド効果について補正され、決定され た主要な要素を伴う「スコア」が算出される。スコア、測定された粘度積及び温 度、ならびに較正プロセスから導かれた回帰係数は、考慮中の特性の予測を与え る。 FTNIRスペクトル測定を粘度積及び温度と共に用いて、ムーニー粘度が正 確(1単位以内)に予測され得ることが見出された。これは、従来技術に対して 重要な改良である。不飽和含有量及びハロゲン含有量は、FTNIRスペクトル との直接の相関により、正確に予測され得る。 当業界の熟練者は、特異値分解を通じて本発明により得られる固有スペクトル が、用いた波長の範囲について一組の正規直交基底関数を形成することを認識す るであろう。基底関数の正規直交セットの任意の要素は、それ自体について1の 内積及び基底関数の正規直交セットの他の任意の要素についてはゼロを有する。 他の正規直交基底関数もまた、ルジャンドル多項式及び三角関数(サイン及びコ サイン)を含む予測モデルを誘導するのに用い得る。他の正規直交基底関数の使 用は、本発明の範囲内であるものと意図されている。 第4図は、FTNIRスペクトル測定値ならびに粘度積及び温度の測定値から のムーニー粘度の予測の結果の比較を示す。横座標は、実験室試料の測定された ムーニー粘度であり、一方、縦座標は、回帰相関に基づいて予測されたムーニー 粘度である。図からわかるように、適合は、1単位未満の予測の標準誤差しかな く、非常に良好である。 第5図は、不飽和度について、既知の値を有するハロブチルゴムの、スペクト ル測定値のみに基づく不飽和度の予測を比較する同様のプロットである。横座標 は、ハロブチルゴム不飽和含有量の測定された実験値であり、一方、縦座標は、 スペクトル値の回帰からの、予測されたハロブチル不飽和度の値である。 第4図及び第5図において為された予測は、以下に記載するように、これらの 特性のフィードバック制御を提供することができるのに十分な程、正確である。 プロセス制御 上記の方法により為されたムーニー粘度のその場(イン−サイツ)での決定は 、第1図中の117bでの触媒添加又は共開始剤速度をうまく処理する制御装置 への入力として用いられ得る。不飽和度は、第1図中の供給原料107のイソプ レン含有量をうまく処理する制御装置への、その場での飽和測定値を用いること により、制御され得る。コモノマーの組込みは、ブチル反応器の供給原料コモノ マー(好ましい態様においてはイソプレンである)107をうまく処理する制御 装置への入力として、その場でのコモノマー含有量を用いることにより、制御さ れ得る。分子量分布は、ブチル反応器への冷却流125b及び/又は分岐剤流1 09bをうまく処理する制御装置への入力として、その場での分子量分布を用い ることにより、制御され得る。ブチル反応器ハロゲン含有量は、ブチルハロゲン 化反応器へのハロゲン流(第2図中の155)をうまく処理する制御装置への入 力として、その場でのハロゲン含有量測定値を用いることにより、制御され得る 。 上記の例は、例証のみを目的とするものである。本発明は、広範囲の種々のプ ロセス及び製造プラントについて用いられ得る。本方法が用いられ得るプロセス は、重合、水蒸気分解、オレフィン精製、芳香族精製、異性化、接触分解、接触 改質、水素化、酸化、部分酸化、脱水、水和、ニトロ化、エポキシ化、蒸留、燃 焼、アルキル化、中和、アミノ化、エステル化、二量化、膜分離、カルボニル化 、ケトン化、ヒドロホルミル化、オリゴマー化、熱分解(pyrolysis)、スルホ ン化、結晶化、吸着、抽出蒸留、水素化脱アルキル化、脱水素化、芳香族化、環 化、熱分解(thermal cracking)、水素化脱硫、水素化脱窒素、過酸化、脱灰及 びハロゲン化を包含するが、これらに限定されない。制御される特性ては、ムー ニー粘度、ポリマー不飽和度、コモノマーの組込み、ハロゲン含有量、ポリマー 濃度、モノマー濃度、分子量、メルト・インデックス、流れ成分組成、生成物中 の水分及び分子量分布を包含できる。プロセスに応じて、スペクトル測定値に加 えて為されるその場での測定は、中でも、温度、粘度、圧力、密度、屈折率、p H値、コンダクタンス及び比誘電率を包含し得る。 プロセス、制御される特性及び制御される特性の予測のために為される測定に おけるこれらの、そして他の同様の変異は、本発明の範囲内であると意図される 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 24/08 G05D 21/02 // G05D 21/02 G01N 24/08 510N (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU (72)発明者 トマス、カール・ジェイ アメリカ合衆国、テキサス州 77522、ベ イタウン、ベイウェイ・ドライブ 4500

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 所望の値Dを有する特性Pを伴う生成物を製造するプロセスのオンライン 制御のための方法であって、 前記プロセスの少なくとも一つの中間工程において、一組の較正試料のた めの、一組の測定誤差を有する測定されたスペクトルを得る; 前記測定されたスペクトルを測定誤差について補正し、前記一組の較正試 料について、一組の補正されたスペクトルを生じさせる; 前記較正試料の各々の前記補正されたスペクトルを一組の正規直交基底関 数に関連付けている、一組の加重値を決定する; 前記較正試料の各々のための、前記特性Pの値を得る; 前記特性Pについての前記値を前記一組の加重値に関連付けている予測モ デルを決定する; 前記プロセスの前記少なくとも一つの中間工程において、試験試料のスペ クトルを測定する; 前記少なくとも一つの中間工程において、前記試験試料のための、補正さ れたスペクトルを得る; 前記予測モデル及び前記試験試料の前記補正されたスペクトルから、前記 試験試料のための前記特性Pについて、推定値Eを決定する;及び 前記推定値Eと前記値Dとの間の算出された差を用いて前記プロセスを制 御する、 ことを含む方法。 2. 前記生成物がポリマーを含む、請求項1の方法。 3. 前記測定されたスペクトルが、ラマン・スペクトル、NMRスペクトル及 び赤外スペクトルからなる群から選択される、請求項1の方法。 4. 前記測定されたスペクトルが、近赤外領域の吸収スペクトルを含む、請求 項1の方法。 5. 前記予測モデルが、直線最小二乗回帰によって決定される、請求項4の方 法。 6. 前記プロセスが、重合、水蒸気分解、オレフィン精製、芳香族精製、異性 化、接触分解、接触改質、水素化、酸化、部分酸化、脱水、水和、ニトロ 化、エボキシ化、蒸留、燃焼、アルキル化、中和、アミノ化、エステル化 、二量化、膜分離、カルボニル化、ケトン化、ヒドロホルミル化、オリゴ マー化、熱分解(pyrolysis)、スルホン化、結晶化、吸着、抽出蒸留、 水素化脱アルキル化、脱水素化、芳香族化、環化、熱分解(thermal crack ing)、水素化脱硫、水素化脱窒素、過酸化、脱灰及びハロゲン化からなる 群から選択された手順を含む、請求項3の方法。 7. 前記プロセスが、重合、水蒸気分解、オレフィン精製、芳香族精製、異性 化、接触分解、接触改質、水素化、酸化、部分酸化、脱水、水和、ニトロ 化、エポキシ化、蒸留、燃焼、アルキル化、中和、アミノ化、エステル化 、二量化、膜分離、カルボニル化、ケトン化、ヒドロホルミル化、オリゴ マー化、熱分解(pyrolysis)、スルホン化、結晶化、吸着、抽出蒸留、 水素化脱アルキル化、脱水素化、芳香族化、環化、熱分解(thermal crack ing)、水素化脱硫、水素化脱窒素、過酸化、脱灰及びハロゲン化からなる 群から選択された手順を含む、請求項4の方法。 8. 前記較正試料のための前記補正された吸収スペクトルを特徴付けている前 記一組の正規直交基底関数が、特異値分解によって決定された固有のスペ クトルを含む、請求項6の方法。 9. 前記較正試料のための前記補正された吸収スペクトルを特徴付けている前 記一組の正規直交基底関数が、特異値分解によって決定された固有のスペ クトルである、請求項7の方法。 10.前記特性Pが、ムーニー粘度、ポリマー不飽和度、コモノマーの組込み、 ハロゲン含有量、ポリマー濃度、モノマー濃度、分子量、メルト・インデ ックス、ポリマー密度、流れ成分組成、生成物中の水分及び分子量分布か らなる群から選択される、請求項8の方法。 11.前記特性Pが、ムーニー粘度、ポリマー不飽和度、コモノマーの組込み、 ハロゲン含有量、ポリマー濃度、モノマー濃度、分子量、メルト・インデ ックス、ポリマー密度、流れ成分組成、生成物中の水分及び分子量分布か らなる群から選択される、請求項9の方法。 12.前記近赤外スペクトルの測定が、フーリエ変換近赤外(FTNIR)分光 計によって行われる、請求項9の方法。 13.前記近赤外スペクトルの測定が、フーリエ変換近赤外(FTNIR)分光 計によって行われる、請求項11の方法。 14.前記試験試料についての前記スペクトルの測定が、少なくとも2分に一回 行われる、請求項10の方法。 15.前記試験試料についての前記スペクトルの測定が、少なくとも2分に一回 行われる、請求項11の方法。 16.所望の値Dを有する特性Pを伴う生成物を製造するプロセスのオンライン 制御のための方法であって、 プロセスの少なくとも一つの中問工程において、一組の較正試料のための 、一組の測定誤差を有する測定されたスペクトルを得る; 前記測定されたスペクトルを測定誤差について補正し、前記一組の較正試 料について、一組の補正されたスペクトルを生じさせる; 前記較正試料の各々の前記補正されたスペクトルを一組の正規直交基底関 数に関連付けている、一組の加重値を決定する; 前記較正試料の少なくとも一つの更なる特性の値を得る; 前記較正試料の各々のための、前記特性Pの値を得る; 前記特性Pについての前記値を、前記較正試料の前記一組の加重値及び前 記少なくとも一つの更なる特性の前記値に関連付けている予測モデルを決 定する; 前記プロセスの前記少なくとも一つの中間工程において、試験試料のスペ クトル及び前記少なくとも一つの更なる特性を測定する; 前記少なくとも一つの中間工程において、前記試験試料のための、補正さ れたスペクトルを得る; 前記予測モデル及び前記試験試料の前記補正されたスペクトル及び前記少 なくとも一つの更なる特性の前記値から、前記試験試料のための前記特性 Pについて、推定値Eを決定する;及び 前記推定値Eと前記値Dとの間の算出された差を用いて前記プロセスを制 御する、 ことを含む方法。 17.前記少なくとも一つの更なる特性が、温度、粘度、圧力、密度、屈折率、 pH値、コンダクタンス及び比誘電率からなる群から選択される、請求項 16の方法。 18.前記生成物がポリマーを含む、請求項17の方法。 19.前記スペクトルが、ラマン・スペクトル、NMRスペクトル及び赤外スペ クトルからなる群から選択される、請求項17の方法。 20.前記測定されたスペクトルが、近赤外領域の吸収スペクトルを含む、請求 項17の方法。 21.前記予測モデルが、直線最小二乗回帰によって決定される、請求項20の 方法。 22.前記プロセスが、重合、水蒸気分解、オレフィン精製、芳香族精製、異性 化、接触分解、接触改質、水素化、酸化、部分酸化、脱水、水和、ニトロ 化、エポキシ化、蒸留、燃焼、アルキル化、中和、アミノ化、エステル化 、二量化、膜分離、カルボニル化、ケトン化、ヒドロホルミル化、オリゴ マー化、熱分解(pyrolysis)、スルホン化、結晶化、吸着、抽出蒸留、 水素化脱アルキル化、脱水素化、芳香族化、環化、熱分解(thermal crack ing)、水素化脱硫、水素化脱窒素、過酸化、脱灰及びハロゲン化からなる 群から選択された手順を含む、請求項19の方法。 23.前記プロセスが、重合、水蒸気分解、オレフィン精製、芳香族精製、異性 化、接触分解、接触改質、水素化、酸化、部分酸化、脱水、水和、ニトロ 化、エポキシ化、蒸留、燃焼、アルキル化、中和、アミノ化、エステル化 、二量化、膜分離、カルボニル化、ケトン化、ヒドロホルミル化、オリゴ マー化、熱分解(pyrolysis)、スルホン化、結晶化、吸着、抽出蒸留、 水素化脱アルキル化、脱水素化、芳香族化、環化、熱分解(thermal crack ing)、水素化脱硫、水素化脱窒素、過酸化、脱灰及びハロゲン化からなる 群から選択された手順を含む、請求項20の方法。 24.前記較正試料のための前記補正された吸収スペクトルを特徴付けている前 記一組の正規直交基底関数が、特異値分解によって決定された固有のスペ クトルを含む、請求項20の方法。 25.前記較正試料のための前記補正された吸収スペクトルを特徴付けている前 記一組の正規直交基底関数が、特異値分解によって決定された固有のスペ クトルを含む、請求項21の方法。 26.前記特性Pが、ムーニー粘度、ポリマー不飽和度、コモノマーの組込み、 ハロゲン含有量、ポリマー濃度、モノマー濃度、分子量、メルト・インデ ックス、ポリマー密度、流れ成分組成、生成物中の水分及び分子量分布か らなる群から選択される、請求項22の方法。 27.前記特性Pが、ムーニー粘度、ポリマー不飽和度、コモノマーの組込み、 ハロゲン含有量、ポリマー濃度、モノマー濃度、分子量、メルト・インデ ックス、ポリマー密度、流れ成分組成、生成物中の水分及び分子量分布か らなる群から選択される、請求項23の方法。 28.前記近赤外スペクトルの測定が、フーリエ変換近赤外(FTNIR)分光 計によって行われる、請求項23の方法。 29.前記近赤外スペクトルの測定が、フーリエ変換近赤外(FTNIR)分光 計によって行われる、請求項25の方法。 30.前記試験試料についての前記スペクトルの前記測定が、少なくとも2分に 一回行われる、請求項24の方法。 31.前記試験試料についての前記スペクトルの前記測定が、少なくとも2分に に一回行われる、請求項25の方法。 32.所望の値Dを有する特性Pを伴う生成物を製造するためのプロセス・プラ ントであって、 そのプロセスの少なくとも一つの中間工程において、測定誤差によって悪 影響を及ぼされているスペクトルを測定し、一組の較正試料及び試験試料 について、一組の測定されたスペクトルを与えるための、第一の装置; 前記較正試料の各々のための前記特性Pの前記値を測定するための第二の 装置;及び 次の事項に適合されたコンピュータ: 前記較正試料及び前記試験試料の前記測定されたスペクトルを測定 誤差について補正し、一組の補正されたスペクトルを与えること; 前記較正試料について、前記補正されたスペクトルを、前記較正試 料のための前記特性Pの前記測定値に関連付けている予測モデルを 得ること; 前記試験試料の前記特性Pについての予測値Eを、前記予測モデル 及び前記試験試料についての前記補正されたスペクトルから予測す ること;及び 前記予測値Eと前記所望の値Dとの間の算出された差を用いて前記 プロセス・プラントを制御すること、 を含む、プロセス・プラント。 33.前記生成物がポリマーを含む、請求項32の方法。 34.前記測定されたスペクトルが、ラマン・スペクトル、NMRスペクトル及 び赤外スペクトルからなる群から選択される、請求項32の方法。 35.前記測定されたスペクトルが、近赤外領域の吸収スペクトルを含む、請求 項32の方法。 36.前記予測モデルが、直線最小二乗回帰によって決定される、請求項35の 方法。 37.前記プロセスが、重合、水蒸気分解、オレフィン精製、芳香族精製、異性 化、接触分解、接触改質、水素化、酸化、部分酸化、脱水、水和、ニトロ 化、エポキシ化、蒸留、燃焼、アルキル化、中和、アミノ化、エステル化 、二量化、膜分離、カルボニル化、ケトン化、ヒドロホルミル化、オリゴ マー化、熱分解(pyrolysis)、スルホン化、結晶化、吸着、抽出蒸留、 水素化脱アルキル化、脱水素化、芳香族化、環化、熱分解(thermal crack ing)、水素化脱硫、水素化脱窒素、過酸化、脱灰及びハロゲン化からなる 群から選択された手順を含む、請求項34の方法。 38.前記プロセスが、重合、水蒸気分解、オレフィン精製、芳香族精製、異性 化、接触分解、接触改質、水素化、酸化、部分酸化、脱水、水和、ニトロ 化、エポキシ化、蒸留、燃焼、アルキル化、中和、アミノ化、エステル化 、二量化、膜分離、カルボニル化、ケトン化、ヒドロホルミル化、オリゴ マー化、熱分解(pyrolysis)、スルホン化、結晶化、吸着、抽出蒸留、 水素化脱アルキル化、脱水素化、芳香族化、環化、熱分解(thermal crack ing)、水素化脱硫、水素化脱窒素、過酸化、脱灰及びハロゲン化からなる 群から選択された手順を含む、請求項35の方法。 39.前記特性Pが、ムーニー粘度、ポリマー不飽和度、コモノマーの組込み、 ハロゲン含有量、ポリマー濃度、モノマー濃度、分子量、メルト・インデ ックス、ポリマー密度、流れ成分組成、生成物中の水分及び分子量分布か らなる群から選択される、請求項37の方法。 40.前記特性Pが、ムーニー粘度、ポリマー不飽和度、コモノマーの組込み、 ハロゲン含有量、ポリマー濃度、モノマー濃度、分子量、メルト・インデ ックス、ポリマー密度、流れ成分組成、生成物中の水分及び分子量分布か らなる群から選択される、請求項38の方法。 41.前記近赤外スペクトルの測定が、フーリエ変換近赤外(FTNIR)分光 計によって行われる、請求項39の方法。 42.前記近赤外スペクトルの測定が、フーリエ変換近赤外(FTNIR)分光 計によって行われる、請求項40の方法。 43.複数の工程で所望の値Dを有する特性Pを伴う生成物を製造するためのプ ロセス・プラントであって、 そのプロセスの少なくとも一つの中間工程において、測定誤差によって悪 影響を及ぼされているスペクトルを測定し、一組の較正試料及び試験試料 について、一組の測定されたスペクトルを与えるための、第一の装置; 前記較正試料の各々のための前記特性Pの前記値を測定するための第二の 装置; 前記較正試料及び前記試験試料の少なくとも一つの更なる特性の値を得る ための第三の装置;及び 次の事項に適合されたコンピュータ: 前記較正試料及び前記試験試料の前記測定されたスペクトルを測定 誤差について補正し、一組の補正されたスペクトルを与えること; 前記較正試料について、前記補正されたスペクトル及び前記少なく とも一つの更なる特性の前記値を、前記較正試料のための前記特性 Pの前記測定値に関連付けている予測モデルを得ること; 前記試験試料の前記特性Pについての予測値Eを、予測モデル及 び前記試験試料についての前記補正されたスペクトル及び前記少な くとも一つの更なる特性の前記値から予測すること;及び 前記予測値Eと前記所望の値Dとの間の算出された差を用いて前記 プロセス・プラントを制御すること、 を含む、プロセス・プラント。 44.前記少なくとも一つの更なる特性が、温度、粘度、圧力、密度、屈折率、 pH値、コンダクタンス及び比誘電率からなる群から選択される、請求項 43の方法。 45.前記生成物がポリマーを含む、請求項43の方法。 46.前記スペクトルが、ラマン・スペクトル、NMRスペクトル及び赤外スペ クトルからなる群から選択される、請求項43の方法。 47.前記測定されたスペクトルが、近赤外領域の吸収スペクトルを含む、請求 項43の方法。 48.前記予測モデルが、直線最小二乗回帰によって決定される、請求項45の 方法。 49.前記プロセスが、重合、水蒸気分解、オレフィン精製、芳香族精製、異性 化、接触分解、接触改質、水素化、酸化、部分酸化、脱水、水和、ニトロ 化、エポキシ化、蒸留、燃焼、アルキル化、中和、アミノ化、エステル化 、二量化、膜分離、カルボニル化、ケトン化、ヒドロホルミル化、オリゴ マー化、熱分解(pyrolysis)、スルホン化、結晶化、吸着、抽出蒸留、 水素化脱アルキル化、脱水素化、芳香族化、環化、熱分解(thermal crack ing)、水素化脱硫、水素化脱窒素、過酸化、脱灰及びハロゲン化からなる 群から選択された手順を含む、請求項44の方法。 50.前記プロセスが、重合、水蒸気分解、オレフィン精製、芳香族精製、異性 化、接触分解、接触改質、水素化、酸化、部分酸化、脱水、水和、ニトロ 化、エポキシ化、蒸留、燃焼、アルキル化、中和、アミノ化、エステル化 、二量化、膜分離、カルボニル化、ケトン化、ヒドロホルミル化、オリゴ マー化、熱分解(pyrolysis)、スルホン化、結晶化、吸着、抽出蒸留、 水素化脱アルキル化、脱水素化、芳香族化、環化、熱分解(thermal crack ing)、水素化脱硫、水素化脱窒素、過酸化、脱灰及びハロゲン化からなる 群から選択された手順を含む、請求項45の方法。 51.前記特性Pが、ムーニー粘度、ポリマー不飽和度、コモノマーの組込み、 ハロゲン含有量、ポリマー濃度、モノマー濃度、分子量、メルト・インデ ックス、ポリマー密度、流れ成分組成、生成物中の水分及び分子量分布か らなる群から選択される、請求項47の方法。 52.前記特性Pが、ムーニー粘度、ポリマー不飽和度、コモノマーの組込み、 ハロゲン含有量、ポリマー濃度、モノマー濃度、分子量、メルト・インデ ックス、ポリマー密度、流れ成分組成、生成物中の水分及び分子量分布か らなる群から選択される、請求項48の方法。 53.前記近赤外スペクトルの測定が、フーリエ変換近赤外(FTNIR)分光 計によって行われる、請求項49の方法。 54.前記近赤外スペクトルの測定が、フーリエ変換近赤外(FTNIR)分光 計によって行われる、請求項50の方法。
JP53015698A 1996-12-31 1997-12-31 化学プロセス・プラントのオンライン制御 Expired - Lifetime JP4435307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3461496P 1996-12-31 1996-12-31
US60/034,614 1996-12-31
PCT/US1997/023734 WO1998029787A1 (en) 1996-12-31 1997-12-31 On-line control of a chemical process plant

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001508354A true JP2001508354A (ja) 2001-06-26
JP2001508354A5 JP2001508354A5 (ja) 2005-09-08
JP4435307B2 JP4435307B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=21877515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53015698A Expired - Lifetime JP4435307B2 (ja) 1996-12-31 1997-12-31 化学プロセス・プラントのオンライン制御

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6072576A (ja)
EP (1) EP0948761B2 (ja)
JP (1) JP4435307B2 (ja)
KR (1) KR100500802B1 (ja)
CN (1) CN1105956C (ja)
AU (1) AU727750B2 (ja)
BR (1) BR9714450A (ja)
CA (1) CA2276624C (ja)
DE (1) DE69705323T3 (ja)
ES (1) ES2160983T5 (ja)
HK (1) HK1026034A1 (ja)
IL (1) IL130731A (ja)
MY (1) MY117038A (ja)
NO (1) NO316346B1 (ja)
PL (1) PL334397A1 (ja)
RU (1) RU99116247A (ja)
TW (2) TWI266769B (ja)
WO (1) WO1998029787A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11228603A (ja) * 1997-08-21 1999-08-24 Bayer Ag ラマン分光法のオンライン適用による部分水素化アクリロニトリル−ブタジエンゴム(hnbr)の製造方法
WO2006106934A1 (ja) 2005-03-31 2006-10-12 Hitachi Chemical Co., Ltd. ポリイミドの溶解速度評価方法、ポリイミドの製造方法、及びこれらの方法を用いて得られるポリイミド
JP2010530067A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 ビーピー ケミカルズ リミテッド 気相プロセス流のオンライン分析方法
JP2013542286A (ja) * 2010-10-08 2013-11-21 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 活性モニタリング及び重合プロセス制御
JP2018504598A (ja) * 2015-01-22 2018-02-15 アドヴァンスド ポリマー モニタリング テクノロジーズ インコーポレイテッドAdvanced Polymer Monitoring Technologies, Inc. 時間依存性プロセス中に化学種の特性を予測しかつ制御するためのシステムおよび方法
JP2019507879A (ja) * 2016-03-07 2019-03-22 アドヴァンスド ポリマー モニタリング テクノロジーズ インコーポレイテッドAdvanced Polymer Monitoring Technologies, Inc. ポリマーの固有粘度及び非ニュートン挙動を同時特定する装置及び方法
JP2019524962A (ja) * 2017-06-20 2019-09-05 エルジー・ケム・リミテッド エチレンビニルアセテート共重合工程の制御システム及びその制御方法
JP2019156889A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 東ソー株式会社 脂肪族−芳香族石油樹脂の製法
JP2021014456A (ja) * 2015-12-17 2021-02-12 イネオス ユーロープ アクチェンゲゼルシャフト 回収塔の制御
JP2021519352A (ja) * 2018-03-28 2021-08-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリマーの重合をモニタリングおよび制御するための方法

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6200134B1 (en) 1998-01-20 2001-03-13 Kerr Corporation Apparatus and method for curing materials with radiation
EP1094926B1 (en) * 1998-07-06 2002-04-10 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Apparatus and method for dewatering an elastomeric polymer
US6635224B1 (en) * 1998-10-30 2003-10-21 General Electric Company Online monitor for polymer processes
FI991542A (fi) * 1999-07-06 2001-01-07 Neste Chemicals Oy Menetelmä moniarvoisten alkoholien valmistusprosessin ohjaamiseksi
US6748334B1 (en) * 1999-12-06 2004-06-08 Jorge E. Perez Specialty gas analysis system
SK932010A3 (sk) 2000-04-27 2011-09-05 Ineos Usa Llc Spôsob regulácie chemického výrobného procesu
WO2002012969A1 (fr) * 2000-08-07 2002-02-14 Mitsui Chemicals, Inc. Procede de controle de production
US6632680B1 (en) * 2000-09-22 2003-10-14 Deslauriers Paul J. Measurement of short chain branching in olefin copolymers using chemometric analysis
GB0026173D0 (en) * 2000-10-26 2000-12-13 Imerys Minerals Ltd Processing of inorganic particulate materials
US7194369B2 (en) * 2001-07-23 2007-03-20 Cognis Corporation On-site analysis system with central processor and method of analyzing
KR100749589B1 (ko) * 2001-10-25 2007-08-14 에스케이에너지 주식회사 에틸렌 제조공정에 근적외선 분광분석 기술을 적용하는 방법
CN1578906A (zh) * 2001-10-30 2005-02-09 拜尔公司 测定接枝聚合反应的反应进程的方法
CN100443868C (zh) 2001-11-09 2008-12-17 埃克森美孚化学专利公司 利用拉曼光谱分析的聚合物性能的在线测量和控制
WO2003056281A2 (en) * 2002-01-01 2003-07-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method and apparatus for on-line measurement of polymer properties
US6847899B2 (en) 2002-04-26 2005-01-25 Dean Allgeyer, M.D., Inc. Device and method for qualitative and quantitative determination of intravenous fluid components
AU2003304552A1 (en) * 2002-10-15 2005-06-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line measurement and control of polymer properties by raman spectroscopy
US7319040B2 (en) * 2002-10-28 2008-01-15 Ineos Usa Llc Process control using on-line instrumentation and process models
WO2004040283A2 (en) * 2002-10-28 2004-05-13 Bp Corporation North America Inc. Control of a polymerization process
WO2004063234A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line measurement and control of polymer product properties by raman spectroscopy
DE10304615A1 (de) * 2003-02-05 2004-08-19 Bayer Ag Verfahren zur Überwachung und Führung von Nitrierprozessen mit Hilfe von Online-Spektrometern
DE10322439A1 (de) * 2003-05-19 2004-12-09 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Isomerenzusammensetzung bei Isocyanat-Herstellprozessen
US7173095B2 (en) * 2003-06-20 2007-02-06 Akzo Nobel N. V. Polymerization process involving the dosing initiators
US7402635B2 (en) * 2003-07-22 2008-07-22 Fina Technology, Inc. Process for preparing polyethylene
DE10336875A1 (de) * 2003-08-11 2005-03-17 Bayer Chemicals Ag Spektroskopische Konzentrationsbestimmung in einer Rektifikationskolonne
US7400941B2 (en) * 2004-01-14 2008-07-15 Chrevron Phillips Chemical Company Lp Method and apparatus for monitoring polyolefin production
WO2005068516A2 (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp Method and apparatus for monitoring polyolefin production
CA2470887C (en) * 2004-06-14 2014-10-21 Nova Chemicals Corporation Detection of gels in a solution polymerization
EP1776328B1 (en) * 2004-08-02 2018-04-18 Dow Technology Investments LLC Stabilization of a hydroformylation process
US20060190137A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Steven W. Free Chemometric modeling software
DE102005020352A1 (de) * 2005-05-02 2007-08-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Steuerung eines technischen Produktionsprozesses für technische Bauteile oder chemische Produkte/Erzeugnisse als technische Produkte
US7483129B2 (en) * 2005-07-22 2009-01-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line properties analysis of a molten polymer by raman spectroscopy for control of a mixing device
WO2007018773A1 (en) 2005-07-22 2007-02-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line analysis of polymer properties for control of a solution phase reaction system
US7505127B2 (en) * 2005-07-22 2009-03-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line raman analysis and control of a high pressure reaction system
EP1915615A4 (en) * 2005-07-29 2010-06-23 Exxonmobil Res & Eng Co METHOD FOR DETERMINING PREDICTIVE TESTS AND DEVICE APPLYING THE SAME TO LUBRICANT FORMULATIONS
DE102005036643A1 (de) * 2005-08-04 2007-02-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Reifezustandes von Duroplast-Zusammensetzungen
US20070059838A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Pavilion Technologies, Inc. Dynamic constrained optimization of chemical manufacturing
US7764379B1 (en) 2005-12-20 2010-07-27 Axsun Technologies, Inc. Semiconductor laser natural gas analysis system and method
US7803629B2 (en) * 2006-06-27 2010-09-28 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Method for employing SEC-FTIR data to predict mechanical properties of polyethylene
DE102006052673A1 (de) * 2006-11-07 2008-05-08 Thomas Schneider Verfahren und Vorrichtung zur Rekalibrierung von Herstellungsprozessen
US7756657B2 (en) * 2006-11-14 2010-07-13 Abb Inc. System for storing and presenting sensor and spectrum data for batch processes
KR100913232B1 (ko) * 2007-05-31 2009-08-24 학교법인 서강대학교 석유화학공정의 온라인 최적화 시스템 및 최적화 방법
EP2014641A3 (en) * 2007-06-06 2009-03-18 Huntsman International Llc Process for preparing mixtures of diphenylmethane diisocyanates and polyphenyl polymethylene polyisocyanates
US20090060783A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-05 Kenneth Charles Barrett Polymer concentration monitoring system and use thereof
US20090192340A1 (en) * 2007-11-01 2009-07-30 Robert Dielman Culp Alkylaromatic dehydrogenation system and method for monitoring and controlling the system
US9072572B2 (en) 2009-04-02 2015-07-07 Kerr Corporation Dental light device
US9066777B2 (en) 2009-04-02 2015-06-30 Kerr Corporation Curing light device
JP5470451B2 (ja) 2009-05-29 2014-04-16 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク フィードバック及びフィードフォワード閉ループ純度及び回収率制御
AU2009350468B2 (en) * 2009-07-30 2015-07-16 Sgs North America Inc. PVT analysis of pressurized fluids
US9223301B2 (en) * 2010-04-19 2015-12-29 Honeywell International Inc. Active cloud point controller for refining applications and related method
US8645082B2 (en) * 2010-09-13 2014-02-04 Mks Instruments, Inc. Monitoring, detecting and quantifying chemical compounds in a sample
US20120085151A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Bayer Materialscience Ag Method and apparatus for characterizing polymers
US8843324B2 (en) 2011-02-03 2014-09-23 Nova Chemicals (International) S.A. Double derivative NIR process control
US8618226B2 (en) 2011-05-19 2013-12-31 Bridgestone Corporation Method for quantitative analysis of styrene microblock content
JP5845001B2 (ja) * 2011-06-01 2016-01-20 出光興産株式会社 水添石油樹脂の製造方法、および、水添石油樹脂ペレットの製造プラント
CN104040309B (zh) 2011-11-03 2019-06-07 威利食品有限公司 用于最终使用者食品分析的低成本光谱测定系统
MX340339B (es) * 2011-12-16 2016-07-05 Halliburton Energy Services Inc Metodos de transferencia de calibracion para un instrumento de pruebas.
US9170155B2 (en) 2012-05-08 2015-10-27 Panaridus, Llc System and apparatus for analysis of a guayule plant in situ
EP2861967A4 (en) * 2012-05-08 2016-07-06 Panaridus Llc SYSTEM AND DEVICE FOR ANALYZING A GUAYULAR PLANT IN SITU
RU2015116692A (ru) * 2012-10-01 2016-11-27 Басф Се Способ разделения смеси углеводородов посредством экстрактивной перегонки
CN105593651B (zh) 2013-08-02 2019-06-07 威利食品有限公司 光谱测定系统和方法、光谱设备和系统
JP2017505901A (ja) 2014-01-03 2017-02-23 ベリフード, リミテッドVerifood, Ltd. 分光システム、方法、および用途
CN104049624B (zh) * 2014-07-07 2017-07-11 蓝星(北京)技术中心有限公司 化工产品生产模式优化方法、装置和连续型化工系统
KR102202990B1 (ko) 2014-10-01 2021-01-13 어드밴스드 폴리머 모니터링 테크놀로지스, 인크. 자동 연속 온라인 모니터링을 사용한 중합체 반응 및 가공의 제어를 위한 시스템 및 방법
EP3209983A4 (en) 2014-10-23 2018-06-27 Verifood Ltd. Accessories for handheld spectrometer
EP3241017B1 (en) * 2014-12-29 2021-12-01 Bridgestone Corporation Methods for quantifying rubber content in a plant with low-field nmr
WO2016125164A2 (en) 2015-02-05 2016-08-11 Verifood, Ltd. Spectrometry system applications
WO2016125165A2 (en) 2015-02-05 2016-08-11 Verifood, Ltd. Spectrometry system with visible aiming beam
WO2016162865A1 (en) 2015-04-07 2016-10-13 Verifood, Ltd. Detector for spectrometry system
CN104792725B (zh) * 2015-04-30 2018-01-23 西安近代化学研究所 乙醇胺脱水制备氮丙啶产物流的快速分析方法
US10066990B2 (en) 2015-07-09 2018-09-04 Verifood, Ltd. Spatially variable filter systems and methods
US20170097330A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-06 Honeywell International Inc. Hybrid analyzer for fluid processing processes
DE102015223789A1 (de) * 2015-10-07 2017-04-13 Sms Group Gmbh Online Analytik mittels Nahinfrarotspektroskopie-Analytik NIR insbesondere zur Herstellung von Polyaluminiumchloridhydroxid
US10203246B2 (en) 2015-11-20 2019-02-12 Verifood, Ltd. Systems and methods for calibration of a handheld spectrometer
US10254215B2 (en) 2016-04-07 2019-04-09 Verifood, Ltd. Spectrometry system applications
EP3488204A4 (en) 2016-07-20 2020-07-22 Verifood Ltd. ACCESSORIES FOR HANDLABLE SPECTROMETERS
US10791933B2 (en) 2016-07-27 2020-10-06 Verifood, Ltd. Spectrometry systems, methods, and applications
IT201600081868A1 (it) * 2016-08-03 2018-02-03 Versalis Spa Metodo e sistema per il controllo di un impianto di produzione in continuo di un polimero.
CN106290068A (zh) * 2016-08-25 2017-01-04 青岛励赫化工科技有限公司 一种胶料半部件表面粘性在线检测装置及其使用方法
GB201616787D0 (en) * 2016-10-03 2016-11-16 Renishaw Plc Measurement apparatus and methods
CN107957379B (zh) * 2016-10-18 2020-07-24 中国石油化工股份有限公司 在线连续检测设备和方法以及聚合反应系统和方法
CN106526653B (zh) * 2016-12-19 2023-02-28 桂林百锐光电技术有限公司 一种闪烁探测器
US10696906B2 (en) 2017-09-29 2020-06-30 Marathon Petroleum Company Lp Tower bottoms coke catching device
US11098139B2 (en) * 2018-02-28 2021-08-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Advanced quality control tools for manufacturing bimodal and multimodal polyethylene resins
CN110873699A (zh) * 2018-08-30 2020-03-10 广东生益科技股份有限公司 粘结片的在线质量控制方法、装置、系统和存储介质
US12000720B2 (en) 2018-09-10 2024-06-04 Marathon Petroleum Company Lp Product inventory monitoring
KR102479346B1 (ko) * 2018-11-12 2022-12-19 주식회사 엘지화학 폴리올레핀 제조 공정에서의 파울링 예측 방법
EP3711852A1 (de) 2019-03-21 2020-09-23 Covestro Deutschland AG Verfahren und vorrichtung zur quantitativen überwachung der zusammensetzung einer oligomer-/monomermischung
US11975316B2 (en) 2019-05-09 2024-05-07 Marathon Petroleum Company Lp Methods and reforming systems for re-dispersing platinum on reforming catalyst
US11384174B2 (en) 2019-05-15 2022-07-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Detection of polymer concentration in polymerization process using refractive index measurement
CN112676193B (zh) * 2019-10-18 2022-08-09 李和伟 光谱检测在检测改性膜布质量中的应用及检测方法和检测设备
US11352577B2 (en) 2020-02-19 2022-06-07 Marathon Petroleum Company Lp Low sulfur fuel oil blends for paraffinic resid stability and associated methods
US11898109B2 (en) 2021-02-25 2024-02-13 Marathon Petroleum Company Lp Assemblies and methods for enhancing control of hydrotreating and fluid catalytic cracking (FCC) processes using spectroscopic analyzers
US11702600B2 (en) 2021-02-25 2023-07-18 Marathon Petroleum Company Lp Assemblies and methods for enhancing fluid catalytic cracking (FCC) processes during the FCC process using spectroscopic analyzers
US11905468B2 (en) 2021-02-25 2024-02-20 Marathon Petroleum Company Lp Assemblies and methods for enhancing control of fluid catalytic cracking (FCC) processes using spectroscopic analyzers
US20220268694A1 (en) 2021-02-25 2022-08-25 Marathon Petroleum Company Lp Methods and assemblies for determining and using standardized spectral responses for calibration of spectroscopic analyzers
KR20220147932A (ko) * 2021-04-28 2022-11-04 에스케이가스 주식회사 상업 화학 공정에서의 공정 핵심 인자 선별을 위한 시스템 및 방법
CN113390821B (zh) * 2021-05-21 2024-04-12 北京中医药大学 一种智能制造炼蜜过程质量的实时监测装备与方法
US11692141B2 (en) 2021-10-10 2023-07-04 Marathon Petroleum Company Lp Methods and systems for enhancing processing of hydrocarbons in a fluid catalytic cracking unit using a renewable additive
US11802257B2 (en) 2022-01-31 2023-10-31 Marathon Petroleum Company Lp Systems and methods for reducing rendered fats pour point
CN114752056B (zh) * 2022-03-02 2024-01-26 双驱智能科技(宁波)有限公司 一种可重复稳定生产窄分子量分布聚芳醚酮的装置及方法
DE102022131690A1 (de) 2022-11-30 2024-06-06 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur thermischen Behandlung eines vorvernetzten Elastomer-Bauteils

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3553295A (en) * 1968-04-25 1971-01-05 Shell Oil Co Polymerization monitor
WO1984001430A1 (en) * 1982-09-30 1984-04-12 Accuray Corp Methods and apparatus for measuring and controlling curing of polymeric materials
DE3490231T1 (de) * 1983-05-12 1985-07-11 The Broken Hill Proprietary Co. Ltd., Melbourne, Victoria Kennzeichnung und Handhabung von vielteiligen Stoffen
US4830757A (en) * 1985-08-06 1989-05-16 The Mogul Corporation Telemetry system for water and energy monitoring
EP0305090B1 (en) 1987-08-18 1993-08-04 Bp Oil International Limited Method for the direct determination of physical properties of hydrocarbon products
ATE146880T1 (de) 1987-08-18 1997-01-15 Bp Oil Int Verfahren zur direkten bestimmung der physikalischen eigenschaften von kohlenwasserstoffprodukten
US5116915A (en) * 1987-12-28 1992-05-26 Giprokautchuk Method of controlling polymerization process of olefinic hydrocarbons
FR2625506B1 (fr) 1987-12-31 1992-02-21 Bp Chimie Sa Procede et appareillage de fabrication de polymeres controlee a l'aide d'un systeme de regulation comprenant un spectrophotometre infrarouge
FR2626579B1 (fr) 1988-02-01 1990-06-15 Bp Chimie Sa Procede et appareillage de fabrication de polyoxyalcoylene controlee a l'aide d'un systeme de regulation comprenant un spectrophotometre infrarouge
FR2631957B1 (fr) 1988-05-30 1990-08-31 Bp Chimie Sa Procede et appareillage de fabrication d'olefines et de diolefines par reaction de vapocraquage d'hydrocarbures controlee a l'aide d'un systeme comprenant un spectrophotometre infrarouge
US5132916A (en) * 1990-05-21 1992-07-21 Elsag International B.V. Methodology for ph titration curve estimation for adaptive control
MY107650A (en) * 1990-10-12 1996-05-30 Exxon Res & Engineering Company Method of estimating property and / or composition data of a test sample
US5121337A (en) * 1990-10-15 1992-06-09 Exxon Research And Engineering Company Method for correcting spectral data for data due to the spectral measurement process itself and estimating unknown property and/or composition data of a sample using such method
US5243546A (en) * 1991-01-10 1993-09-07 Ashland Oil, Inc. Spectroscopic instrument calibration
DE4118232A1 (de) 1991-06-04 1992-12-10 Bayer Ag Kontinuierliche herstellung von polycarbonaten
DE4127512C2 (de) 1991-08-20 1995-02-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polycarbonat mit konstanter Viskosität
CH685003A5 (de) 1992-08-11 1995-02-28 Buehler Ag Verfahren zum kontinuierlichen Kristallisieren und Polymerisieren von Kunststoffmaterial und Vorrichtung hierfür.
EP0706049A1 (en) * 1994-10-07 1996-04-10 Bp Chemicals S.N.C. Cracking property determination
US5532487A (en) * 1994-11-23 1996-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Near-infrared measurement and control of polyamide processes

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4585633B2 (ja) * 1997-08-21 2010-11-24 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー ラマン分光法のオンライン適用による部分水素化アクリロニトリル−ブタジエンゴム(hnbr)の製造方法
JPH11228603A (ja) * 1997-08-21 1999-08-24 Bayer Ag ラマン分光法のオンライン適用による部分水素化アクリロニトリル−ブタジエンゴム(hnbr)の製造方法
WO2006106934A1 (ja) 2005-03-31 2006-10-12 Hitachi Chemical Co., Ltd. ポリイミドの溶解速度評価方法、ポリイミドの製造方法、及びこれらの方法を用いて得られるポリイミド
US7973125B2 (en) 2005-03-31 2011-07-05 Hitachi Chemical Co., Ltd. Method of evaluating polymide dissolution rate, method of producing polymide, and polymide obtained using same methods
JP2010530067A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 ビーピー ケミカルズ リミテッド 気相プロセス流のオンライン分析方法
JP2013542286A (ja) * 2010-10-08 2013-11-21 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 活性モニタリング及び重合プロセス制御
JP2018504598A (ja) * 2015-01-22 2018-02-15 アドヴァンスド ポリマー モニタリング テクノロジーズ インコーポレイテッドAdvanced Polymer Monitoring Technologies, Inc. 時間依存性プロセス中に化学種の特性を予測しかつ制御するためのシステムおよび方法
JP2021014456A (ja) * 2015-12-17 2021-02-12 イネオス ユーロープ アクチェンゲゼルシャフト 回収塔の制御
JP7219252B2 (ja) 2015-12-17 2023-02-07 イネオス ユーロープ アクチェンゲゼルシャフト 回収塔の制御
JP2021103175A (ja) * 2016-03-07 2021-07-15 フルエンス アナリティクス, ファーマリー アドヴァンスド ポリマー モニタリング テクノロジーズ, インコーポレイテッドFLUENCE ANALYTICS, formerly ADVANCED POLYMER MONITORING TECHNOLOGIES, INC. ポリマーの固有粘度及び非ニュートン挙動を同時特定する装置及び方法
JP2019507879A (ja) * 2016-03-07 2019-03-22 アドヴァンスド ポリマー モニタリング テクノロジーズ インコーポレイテッドAdvanced Polymer Monitoring Technologies, Inc. ポリマーの固有粘度及び非ニュートン挙動を同時特定する装置及び方法
US12013411B2 (en) 2016-03-07 2024-06-18 Yokogawa Fluence Analytics, Inc. Device and methods for simultaneous determination of intrinsic viscosity and non-newtonian behavior of polymers
US10995171B2 (en) 2017-06-20 2021-05-04 Lg Chem, Ltd. System for controlling ethylene vinyl acetate copolymerization process and method of controlling the same
JP2019524962A (ja) * 2017-06-20 2019-09-05 エルジー・ケム・リミテッド エチレンビニルアセテート共重合工程の制御システム及びその制御方法
JP2019156889A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 東ソー株式会社 脂肪族−芳香族石油樹脂の製法
JP7087468B2 (ja) 2018-03-08 2022-06-21 東ソー株式会社 脂肪族-芳香族石油樹脂の製法
JP2021519352A (ja) * 2018-03-28 2021-08-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリマーの重合をモニタリングおよび制御するための方法
JP7304361B2 (ja) 2018-03-28 2023-07-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリマーの重合をモニタリングおよび制御するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI266769B (en) 2006-11-21
EP0948761B1 (en) 2001-06-20
CA2276624C (en) 2001-07-24
KR100500802B1 (ko) 2005-07-12
BR9714450A (pt) 2000-12-05
CA2276624A1 (en) 1998-07-09
US6072576A (en) 2000-06-06
EP0948761B2 (en) 2011-09-07
TW558557B (en) 2003-10-21
MY117038A (en) 2004-04-30
KR20000062408A (ko) 2000-10-25
NO993261D0 (no) 1999-06-30
HK1026034A1 (en) 2000-12-01
DE69705323T2 (de) 2002-04-25
ES2160983T5 (es) 2012-02-15
NO993261L (no) 1999-08-26
JP4435307B2 (ja) 2010-03-17
PL334397A1 (en) 2000-02-28
AU727750B2 (en) 2000-12-21
EP0948761A1 (en) 1999-10-13
WO1998029787A1 (en) 1998-07-09
IL130731A (en) 2004-07-25
ES2160983T3 (es) 2001-11-16
DE69705323D1 (de) 2001-07-26
CN1105956C (zh) 2003-04-16
CN1245570A (zh) 2000-02-23
NO316346B1 (no) 2004-01-12
RU99116247A (ru) 2001-08-20
AU5714998A (en) 1998-07-31
IL130731A0 (en) 2000-06-01
DE69705323T3 (de) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435307B2 (ja) 化学プロセス・プラントのオンライン制御
EP0552291B1 (en) Method of estimating property and/or composition data of a test sample
CA2759535C (en) Double derivative nir process control
US6479597B1 (en) Raman analysis system for olefin polymerization control
US5583049A (en) Control of low inventory alkylation unit
Santos et al. Monitoring and control of polymerization reactors using NIR spectroscopy
Hernández-Fernández et al. Development and Application of a Principal Component Analysis Model to Quantify the Green Ethylene Content in Virgin Impact Copolymer Resins During Their Synthesis on an Industrial Scale
US7133784B2 (en) Process and method for chemical manufacturing using transformation of on-line instrumentation data
EP1214363B1 (en) Raman analysis system for olefin polymerization control
Zhang et al. Rapid and non-destructive quality verification of epoxy resin product using ATR-FTIR spectroscopy coupled with chemometric methods
CN108427398A (zh) 一种基于分散式ar-pls模型的动态过程监测方法
JP5763287B2 (ja) 試料の近赤外スペクトルから共役ジオレフィンの含量を求める方法および該方法の装置制御への応用
Mota et al. Multivariate near infrared spectroscopy models to monitor polycondensation production process reactions
JP2002145966A (ja) 芳香族石油樹脂の製造方法
US6657019B2 (en) Method and apparatus for predicting polymer latex properties in an emulsion polymerization process to improve the quality and productivity of the polymer latex
JP2000001451A (ja) アルキレンオキサイド付加反応の反応制御システム及びそれを用いたアルキレンオキサイド付加体の製造方法
Kadenkin Lifecycle of multivariate methods according to United States Pharmacopeia Chapter< 1039> Chemometrics
Hansen The use of computer modeling techniques in near infrared spectroscopy
TH42278B (th) การควบคุมออนไลน์ของโรงงานกระบวนการเคมี
TH34820A (th) การควบคุมออนไลน์ของโรงงานกระบวนการเคมี

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20041228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term