JP2001505590A - 皮膚の刺痛を抑えるための組成物及び方法 - Google Patents

皮膚の刺痛を抑えるための組成物及び方法

Info

Publication number
JP2001505590A
JP2001505590A JP51828199A JP51828199A JP2001505590A JP 2001505590 A JP2001505590 A JP 2001505590A JP 51828199 A JP51828199 A JP 51828199A JP 51828199 A JP51828199 A JP 51828199A JP 2001505590 A JP2001505590 A JP 2001505590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stinging
amino acid
composition
factor
glycine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51828199A
Other languages
English (en)
Inventor
ミズディン,ニーラム
ディー. マレナス,ケネス
レイン,グレン
ステイドル マツイ,メアリー
Original Assignee
イー―エル マネージメント コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25464193&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001505590(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イー―エル マネージメント コーポレイション filed Critical イー―エル マネージメント コーポレイション
Publication of JP2001505590A publication Critical patent/JP2001505590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はアミノ酪酸、グルタミン、グリシン及びその誘導体から成る群から選ばれるアミノ酸又はそれらの混合物を抗刺痛有効量で含んで成る局所化粧又は薬理組成物、並びにかかる組成物を利用して刺痛を抑制又は予防する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 皮膚の刺痛を抑えるための組成物及び方法 発明の分野 本発明は皮膚上で自発的に起こる又は局所製品の塗布により起こる刺激又は刺 痛の症状を緩和するのに有用な化粧及び治療用組成物に関する。より詳しくは、 本発明は望ましくない神経知覚反応、例えば皮膚への乳酸の塗布により起こる刺 激等を抑制又は排除する1又は複数種の物質を含む組成物に関する。 発明の背景 多くの者の異常に敏感な皮膚を有するとの主張はよく聞く。このような場合、 冒された個体は往々にして皮膚に対して特定の材料を塗布するが如きの特定の事 実の結果として、かゆみ、火傷又は刺痛を報告する。しかしながら、似たような 反応が非特異的な環境刺激に対する反応としても報告されていることがある。い づれにせよ、この反応はこのように冒された個体に著しい、且つ規則的な不快感 を及ぼす。 刺痛反応を引き起こす特定の製品の場合、その製品の刺痛能力はしばしば一次 試験では必ずしも現れない。局所塗布のための製品が局所安全性のための全ての 標準試験を通らないことはめずらしいことではなく、そしてそれが一般に販売さ れると、その製品は相当の割合の使用者からの多くの不満を誘発するであろう。 「主観的」な刺痛を報告する者は一定のタイプの刺激に対する曝露に基づく客観 的に認められる物理的症状は示さないが、かかる曝露に基づく不快感を一貫して 、且つ確実に報告する。一般集団において「刺痛保有 者」、即ち、非常にデリケート又は過敏な皮膚を有する者と定義されるかなりの 割合のサブ集団があると現在認識されている(Frosch and Kligman,J.Soc.Cos m.Chem.28:197,1977)。この現象は往々にして、敏感な個体を同定するため の客観試験においてこの反応を誘導するのに用いる物質との関連で、「乳酸刺痛 」と称される。この反応についての生理学的基準は今でもはっきりしない。しか しながら、集団における「刺痛保有者」の事前の特定を可能にする確実な表現型 指標のようである。 刺痛の問題は明らかに局所塗布した製品の消費者及び製造者の双方に影響を及 ぼすものである。非常に敏感な消費者は往々にして使用により体験した刺激を理 由に多くの有用な製品の恩恵を受けることができない。そして製造者は刺激を引 き起こしうる製剤中の材料を特定するために過度且つ費用のかさむ試験の必要性 により妨げられ、そしてそのようなときでも、潜在的な刺痛物質により冒される 少ない、しかしながら重要なサブ集団を特定することはできないであろう。かく して、相当な割合の使用者により使用不能な製品において相当な研究及び開発努 力がなされている。従って、所定の製品の刺痛能力を抑制できる、及び/又は刺 痛の傾向を抑制するために集団の刺痛サブセットを処置できる手段を決定するこ とは有益であろう。本発明はかかる手段を提供する。 発明の概要 本発明はグルタミン、アミノ酪酸及びグリシンから選ばれる少なくとも一種の アミノ酸を有効な量で化粧学的又は薬理学的に許容される担体の中に含んで成る 、皮膚に対する局所塗布のための化粧及び薬理組成物に関する。本発明は更にグ ルタミン、アミノ酪酸及びグリシンから選ばれる少なくとも一種のアミノ酸を、 皮膚に対して 刺痛を惹起することで知られる少なくとも一種の活性剤との組合せで、化粧学的 又は薬理学的に許容される担体の中に含んで成る組成物に関する。本発明は更に 皮膚上の刺痛因子の存在に基づく皮膚上の刺痛の予防又は緩和のための方法であ って、この皮膚にグルタミン、アミノ酪酸及びグリシンから選ばれる少なくとも 一種のアミノ酸を有効な量で、刺痛因子に対する曝露の前、同時又は後のいづれ かにて塗布することを含んで成る方法に関する。本発明は更にグルタミン、アミ ノ酪酸及びグリシンから選ばれる少なくとも一種のアミノ酸を有効な量で個体の 皮膚に塗布することを含んで成る乳酸刺痛に感受性の個体の皮膚の感受性を軽減 するための方法に関する。 発明の詳細な説明 本発明はグリシン、グルタミン及びアミノ酪酸のそれぞれを、刺痛因子に曝露 された個体の皮膚に有効な量で適用すると、そのような個体における刺痛の知覚 を有意に低下させるという観察に基づく。本発明の活性剤は全てその他の公知の 生物活性を有するアミノ酸である。例えば、ガンマーアミノ酪酸(GABA)は哺乳 動物の中枢神経系における主たる阻害性神経伝達物質である;同様に、グルタミ ン及びグリシンも神経伝達において機能を果たし、これも中枢神経系の中にある 。更に、GABA及びその様々な誘導体は非局所的に適用されたときのその抗炎症効 果で知られる。しかしながら、これらの化合物はどれも、単独で、又は互いと組 合さって、今までに末梢神経系において神経伝達に対して何らかの作用を有する ことは示されておらず、そして更に、どれも皮膚に対する局所塗布により乳酸刺 痛反応を予防又は抑制することができると示されていない。 本明細書及び請求の範囲を通じて用いる語「アミノ酪酸」、「グルタミン」及 び「グリシン」はそのアミノ酸そのもののみを意味す るだけでなく、同じ阻害特性を有するその誘導体及び類似体も意味する。例えば 、各語はそのアミノ酸の塩、エステル及びアミドも包括する。これらのアミノ酸 の誘導体/類似体は本明細書にて下記の実施例において説明する刺痛試験プロト コールにおける分析によりその活性について確認できる。好適な態様において、 このアミノ酪酸はガンマーアミノ酪酸であり、そしてグルタミンはN−アセチル グルタミンである。使用する化合物の濃度は様々であってよいが、一般には約0. 1〜20%の範囲、好ましくは約0.5〜10%、そしてより好ましくは約0.05〜3%の 任意のいづれかの成分の範囲であろう。個々のアミノ酸、又は誘導体もしくは類 似体は単独製剤の中で組合せてもよい。一の態様において、GABA、グリシン及び N−アセチルグルタミンは、約0.1〜10%、好ましくは約0.5〜3%の各成分の量 で組合せる。 本発明の活性アミノ酸は任意の化粧学的又は薬理学的に許容されるビヒクルの 中に配合してよい。「薬理学的又は化粧学的に許容される担体とは、薬理学的又 は化粧学的用途のためのビヒクルを意味し、そのビヒクルは当該活性成分を目的 の標的へと輸送し、そしてそれはヒト又はその他の受容生体を有害でないものと する。本明細書でいう「薬理」又は「化粧」はヒト及び動物の薬品又は化粧品の 双方を包括するものと理解されるであろう。この担体は輸送の態様に適する任意 の形態であってよく、例えば溶液、コロイド状分散物、エマルション、懸濁物、 クリーム、ローション、ゲル、フォーム、ムース等であってよい。この製剤は好 ましくは約5〜8のpHを有する。 当該アミノ酸を含む製剤は様々な刺痛因子により惹起される刺痛を予防又は抑 制するのに使用される。本明細書及び請求の範囲を通じて、「刺痛因子」とは刺 痛歴を有する個体のグループに対して試 験したときに陽性反応を誘導するものである。乳酸刺痛についての傾向を決定す るための方法論は例えばFrosch and Kligman,J.Soc.Cosm.Chem.28:197,1 977(その内容は引用することで本明細書に組入れる)又は下記の実施例に記載さ れている。かくして、刺痛因子の同定は特殊な基準で決定できうる。ところで、 皮膚処理においてよく利用されている、皮膚の主観的刺痛反応を及ぼすものとし て歴史的に同定された多数の因子が知られている。典型的なリストはFrosch and Kligman,前掲に供されており、そして一般に利用されている物質、例えばレチ ノイド、ビタミンC、ヒドロキシ酸、例えば乳酸、クエン酸又はサリチル酸、及 びプロピレングリコールが挙げられる。本発明のアミノ酸は主観的又は乳酸型の 刺痛を誘導する任意の因子との併合処置療法において利用できる。 本発明のアミノ酸含有組成物の塗布の時期は様々であってよい。これらのアミ ノ酸は刺痛因子との接触の前、例えばその30分前に塗布して、そのすぐ後に適用 される因子の作用を予防又は抑制できる;かかる塗布の例はレチノイドもしくは ヒドロキシ酸、又はその他の刺痛治療因子による皮膚の計画的な処置に関連する であろう。同様に、これらのアミノ酸は刺痛反応を緩和するため刺痛因子との接 触の直後に塗布してもよい。刺痛治療因子の計画的な塗布によるかかる塗布の他 に、アミノ酸のかかる事後的な塗布は予測されない、又は単発的に発生する刺痛 現象、例えば虫刺されもしくは虫かまれ、接触性皮膚炎、又は肌をそるときによ く遭遇する刺痛との関連で利用してよい。別の態様において、これらのアミノ酸 は同一の製剤の中で刺痛因子と直接組合せ、矯正を伴う因子の同時塗布を供する 。 これらのアミノ酸は刺痛因子との接触の数週間前に塗布してもよい。この塗布 療法との関連で、当該アミノ酸製剤は本質的に汎用の 皮膚脱感作剤として、即ち、刺痛因子との非特異的な遭遇に前もって皮膚の総合 的な感受性を低下させるのに利用できる。これはばい煙、塵もしくは公害の如き 刺激性環境刺激因子、又は非特異的もしくは同定不能であるが、感受性個体の皮 膚において刺激を供する刺激因子に対する多くの個体の反応を予防又は抑制する うえでの特定の用途を有する。このタイプの利用に関して、当該アミノ酸組成物 は規則的なパターンで、好ましくは少なくとも毎日、より好ましくは1日2回塗 布して皮膚に「下地を施し」、そして刺激因子との遭遇が起きたときにそれを刺 痛に対して鈍感にする。 実施例 I.本発明のいづれかのアミノ酸を含む水中油エマルションは下記の通りに調製 する: 材 料 重量% 油 相 ステアリン酸 2.40 グリセリルモノステアレート 2.20 ブチルパラベン 0.10 鉱物油/ラノリンアルコール 9.55 石油/ラノリンアルコール 2.00 セサミ油 4.30 プロピルパラベン 0.10 水 相 脱イオン水 72.83 トリエタノールアミン 0.82 メチルパラベン 0.30 三ナトリウムEDTA 0.10 プロピレングリコール 4.30 アミノ酸 1.00 II.実施例Iに記載の3通りの水中油製剤を(1)1%のグリシン;(2)1% のN−アセチルグルタミン;又は(3)1%のGABAを含むように調製し、そして 臨床試験において試験トリートメントとして使用する。 18〜45才の全部で30人の女性ボランティアを完全研究において試験する。選定 した被検者は全員乳酸刺痛歴は有するが、それ以外は正常な健康体であり、皮膚 学的又は眼科的な問題を含む急性又は慢性の病気の徴候を有さない。試験結果の 評価の妨げとなりうる流行日焼、発疹、ひっかき傷、火傷等を有する個体は排除 する。 A.一回塗布。パネルを各製品に対応する10人のグループ3つに分ける。10% の乳酸を顔の片側に塗り、そして食塩水を反対側に塗る(Frosch and Kligman, 前掲)。パネリストにより報告される刺痛強度は2.5分及び5分後に記録する。 総計刺痛強度を計算する。 翌日、各試験製品を顔に、特に鼻唇ひだに強く塗る。この製品を30分かけて吸 収させ、次いで10%の乳酸を顔の片側に、そして食塩水を反対側に塗る。パネリ ストによ報告される刺痛強度を2.5及び5分後に記録する。総計刺痛強度を計算 する。 B.多重塗布。同じパネリストに製品を顔全体に4週間にわたり一日二回塗る 。1ケ月の処理後、パネリストを再び試験する。試験日にはパネリストに製品を 塗布しない。10%の乳酸を顔の片側に、そして食塩水を反対側に塗る。パネリス トにより報告される刺痛強度を2.5分及び5分後に記録する。総計刺痛強度を計 算する。基準値、対4週間の処理の刺痛強度との差を計算する。 試験製品は下記の通り一回の処置の後に乳酸刺痛を抑制するうえで非常に有効 である:刺痛の%抑制においてN−アセチルグルタミンは53%:GABAは56%;グ リシンは70%。しかしながら、1ケ月の 処置の後には様々な結果が観察される。グルタミン含有製品は1ケ月の処理後相 当に活性が弱く(18%の刺痛の抑制)、経時的な活性の蓄積の低さ又はなさを示 す。GABA製品は4週間の処理後に有効であり、47%の刺痛抑制が観察される。グ リシン製品が最良の性能であり、多重塗布処置後に63%の刺痛抑制を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 レイン,グレン アメリカ合衆国,ニューヨーク 11764, ミラー プレイス,ポスト オフィス ボ ックス 1600 (72)発明者 マツイ,メアリー ステイドル アメリカ合衆国,ニュージャージー 07666,ティーネック,スタンディッシュ ロード 483

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アミノ酪酸、グルタミン、グリシン及びその誘導体から成る群から選ばれ るアミノ酸又はそれらの混合物を抗刺痛的に有効な量で含んで成る局所化粧又は 薬理組成物。 2.グリシンを含んで成る、請求項1記載の組成物。 3.ガンマーアミノ酪酸を含んで成る、請求項1記載の組成物。 4.N−アセチルグルタミンを含んで成る、請求項1記載の組成物。 5.約0.l〜約20重量%の前記アミノ酸を含んで成る、請求項1記載の組成物 。 6.約0.5〜約10重量%の前記アミノ酸を含んで成る、請求項1記載の組成物 。 7.約0.5〜約3重量%の前記アミノ酸を含んで成る、請求項1記載の組成物 。 8.刺痛因子も含んで成る、請求項1記載の組成物。 9.グリシン、ガンマーアミノ酪酸及びN−アセチルグルタミンを含んで成る 、請求項1記載の組成物。 10.刺痛因子との皮膚接触により惹起される皮膚上の刺痛を抑制又は予防する ための方法であって、この皮膚にアミノ酪酸、グルタミン、グリシン及びその誘 導体から成る群から選ばれるアミノ酸又はそれらの混合物を抗刺痛的に有効な量 で塗布することを含んで成る方法。 11.前記アミノ酸がグリシンである、請求項10記載の方法。 12.前記アミノ酸がガンマーアミノ酪酸である、請求項10記載の方法。 13.前記アミノ酸がN−アセチルグルタミンである、請求項10記 載の方法。 14.前記刺痛が乳酸型刺痛である、請求項10記載の方法。 15.前記アミノ酸を刺痛因子との接触前に塗布する、請求項10記載の方法。 16.前記アミノ酸を刺痛因子との接触と同時に塗布する、請求項10記載の方法 。 17.前記アミノ酸を刺痛因子との接触後に塗布する、請求項10記載の方法。 18.前記刺痛因子が虫さされ又は虫かまれである、請求項17記載の方法。 19.前記アミノ酸を毎日塗布する、請求項1記載の方法。
JP51828199A 1997-09-19 1998-09-21 皮膚の刺痛を抑えるための組成物及び方法 Pending JP2001505590A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/933,571 US5958976A (en) 1997-09-19 1997-09-19 Composition and method for reducing stinging in skin
US08/933,571 1997-09-19
PCT/US1998/019720 WO1999013819A2 (en) 1997-09-19 1998-09-21 Composition and method for reducing stinging in skin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001505590A true JP2001505590A (ja) 2001-04-24

Family

ID=25464193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51828199A Pending JP2001505590A (ja) 1997-09-19 1998-09-21 皮膚の刺痛を抑えるための組成物及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5958976A (ja)
EP (1) EP0957887B1 (ja)
JP (1) JP2001505590A (ja)
KR (1) KR100453135B1 (ja)
AT (1) ATE321589T1 (ja)
AU (1) AU743896B2 (ja)
CA (1) CA2272880C (ja)
DE (1) DE69834047T2 (ja)
ES (1) ES2259210T3 (ja)
HK (1) HK1024164A1 (ja)
WO (1) WO1999013819A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004269361A (ja) * 2003-03-04 2004-09-30 Pharmafoods Kenkyusho:Kk 成長ホルモン分泌促進組成物
JP2009501160A (ja) * 2005-07-07 2009-01-15 ドゥーサン コーポレーション ヤエナリ乳酸菌培養物及びその製造方法、並びに該培養物を含有する化粧料組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4473491B2 (ja) * 2002-05-28 2010-06-02 株式会社資生堂 毛穴縮小剤
CA2528101C (fr) * 2002-12-30 2012-01-31 Jean-Noel Thorel Bio-activateur metabolique cutane
US20080135643A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pulsating spray dispensers
US7802314B2 (en) * 2007-10-31 2010-09-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hand-wear article with cutaneous sensory elements
US8221370B2 (en) * 2007-10-31 2012-07-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care article with substrate surface topography for evoking a neurosensory skin response
KR100883342B1 (ko) * 2008-08-21 2009-02-11 전북대학교산학협력단 글루타민을 함유한 아토피 피부염 치료용 약제학적 조성물
CN110325168B (zh) 2016-12-21 2022-10-21 联合利华知识产权控股有限公司 含有胱氨酸的个人护理组合物
US11077039B2 (en) 2016-12-21 2021-08-03 Conopco, Inc. Topical skin lightening additive and composition with amino acids and nicotinamide compounds
CN110121330B (zh) 2016-12-21 2022-04-29 联合利华知识产权控股有限公司 具有包含4-取代的间苯二酚和氨基酸的谷胱甘肽前体的个人护理组合物
US10751267B2 (en) 2016-12-21 2020-08-25 Conopco, Inc. Personal care compositions comprising poorly soluble compounds

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1463975A (en) * 1973-06-01 1977-02-09 Unilever Ltd Skin compositions
US3970748A (en) * 1975-02-24 1976-07-20 Schuylkill Chemical Company Aluminum chlorhydroxy glycinate complexes
DE2703964A1 (de) * 1975-07-08 1978-08-03 Walter Dr Schweckendiek Pharmazeutische zubereitungen zur behandlung von psoriasis
JPS6036413A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Kaneshiro Nagai 炎症治癒促進剤
AU5078885A (en) * 1984-12-20 1986-06-26 Warner-Lambert Company Non-irritant detergent
IT1223321B (it) * 1987-10-23 1990-09-19 Maria Curti Composizioni cosmetiche
JPH0363207A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
JP2886591B2 (ja) * 1990-01-27 1999-04-26 協和醗酵工業株式会社 化粧料
JPH0578243A (ja) * 1990-12-11 1993-03-30 Shiseido Co Ltd 鎮痒剤及び鎮痒組成物
JP2731329B2 (ja) * 1992-11-05 1998-03-25 鐘紡株式会社 皮膚化粧料
DE4341000A1 (de) * 1993-12-02 1995-06-08 Beiersdorf Ag Verwendung von L-Arginin, L-Ornithin oder L-Citrullin und topischen Zubereitungen mit diesen Stoffen
UA10208A (uk) * 1994-08-03 1996-12-25 Жанна Прокопівна Гудзенко Дерматологічний косметичний засіб
JPH08217695A (ja) * 1995-02-10 1996-08-27 Pola Chem Ind Inc 皮膚外用剤
US5877212A (en) * 1997-04-16 1999-03-02 Yu; Ruey J. Molecular complex and control-release of alpha hydroxyacids
FR2767692B1 (fr) * 1997-09-01 2000-03-03 Oreal Utilisation d'une substance agoniste d'un recepteur associe a un canal chlore ou potassique dans le traitement des peaux sensibles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004269361A (ja) * 2003-03-04 2004-09-30 Pharmafoods Kenkyusho:Kk 成長ホルモン分泌促進組成物
JP4596304B2 (ja) * 2003-03-04 2010-12-08 株式会社ファーマフーズ 成長ホルモン分泌促進組成物
JP2009501160A (ja) * 2005-07-07 2009-01-15 ドゥーサン コーポレーション ヤエナリ乳酸菌培養物及びその製造方法、並びに該培養物を含有する化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000069015A (ko) 2000-11-25
US5958976A (en) 1999-09-28
EP0957887B1 (en) 2006-03-29
AU743896B2 (en) 2002-02-07
HK1024164A1 (en) 2000-10-05
ES2259210T3 (es) 2006-09-16
WO1999013819A3 (en) 1999-06-03
ATE321589T1 (de) 2006-04-15
DE69834047D1 (de) 2006-05-18
EP0957887A2 (en) 1999-11-24
WO1999013819A2 (en) 1999-03-25
DE69834047T2 (de) 2006-08-31
CA2272880C (en) 2003-12-09
CA2272880A1 (en) 1999-03-25
KR100453135B1 (ko) 2004-10-15
AU9498498A (en) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2783520B2 (ja) 化粧品組成物においてサブスタンスpアンタゴニストを使用する使用方法およびその組成物
AU2002334601B2 (en) Anti-irritating rosacea treatment
JP2736316B2 (ja) しわ処理における塩素チャンネルと係わるレセプターのアゴニスト物質の使用
US8147855B2 (en) Methods for inhibiting sensory responses in the skin such as pain and itch using topical product formulations containing strontium
JP3630486B2 (ja) 過敏性皮膚治療用組成物
DE69922819T2 (de) Methode zur prävention und behandlung von dehnungsstreifen (striae distensae) und deren verwendung in dermatologie
Schnetz et al. Multicentre study for the development of an in vivo model to evaluate the influence of topical formulations on irritation
RU2217125C2 (ru) Косметическая композиция для уменьшения жжения или раздражения кожи, вызванного альфа-гидроксикислотой
WO1996023490A9 (en) Formulations and methods for reducing skin irritation
JPH05506840A (ja) 老化または光により損傷を受けた皮膚の治療方法
JP2002504504A (ja) 化粧品組成物における刺激防止剤
EP0806947A1 (en) Formulations and methods for reducing skin irritation
JP2005330295A (ja) 皮膚加齢の徴候を処置するための組成物
Lee et al. Comparison of objective and sensory skin irritations of several cosmetic preservatives
JP2001505590A (ja) 皮膚の刺痛を抑えるための組成物及び方法
ES2318866T3 (es) Utilizacion de un inhibidor de aminoacidos excitatorio en una composicion cosmetica o dermatologica para pieles sensibles y composicion obtenida.
JP3842558B2 (ja) 角質層機能の増強のための硫酸コレステロール組成物
US6203803B1 (en) Use of a substance P antagonist in a cosmetic composition, and the composition thus obtained
JPH11510824A (ja) 皮膚の老化の徴候の処置及び予防のための化粧方法
KR20070069625A (ko) 레티노이드에 의한 피부자극을 완화시키는 페퍼민트추출물을 함유하는 화장료 조성물
US20060148907A1 (en) Topical antinflammatory preparations of y-terpinene
JP3342672B2 (ja) 表皮肥厚抑制剤
JPH07112966B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2003160476A (ja) 皮膚外用剤
JPH10194914A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050721

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060807