JPH07112966B2 - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JPH07112966B2
JPH07112966B2 JP61069519A JP6951986A JPH07112966B2 JP H07112966 B2 JPH07112966 B2 JP H07112966B2 JP 61069519 A JP61069519 A JP 61069519A JP 6951986 A JP6951986 A JP 6951986A JP H07112966 B2 JPH07112966 B2 JP H07112966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
ascorbic acid
effect
cosmetic
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61069519A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62226910A (ja
Inventor
利幸 元井
Original Assignee
鐘紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP61069519A priority Critical patent/JPH07112966B2/ja
Publication of JPS62226910A publication Critical patent/JPS62226910A/ja
Publication of JPH07112966B2 publication Critical patent/JPH07112966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、後記特定のアスコルビン酸誘導体を含有する
皮膚化粧料に関し、更に詳しくは、人体に好ましくない
副作用や皮膚刺激を有さず、長期保存しても安定で、し
かも優れた肌荒れ防止効果、皮膚の老化防止効果および
優れた美白効果を同時に発現、付与し得る皮膚化粧料に
関する。
(従来の技術) 老化した皮膚は柔軟性、弾力性を失い、皮膚のシワが増
大し、乾燥して滑らかさのない荒れ肌で、角質細胞剥離
現象が認められる。
最近、皮膚老化防止に関する化粧料が僅かに提案されて
いるが、十分な効果を有するものが見あたらない。
一方、日焼けした肌を健常な肌色に回復するには、増加
形成しているメラニン色素の淡白漂白やメラニン生成過
程でのチロシナーゼ活性の阻害等が必要であるとされて
いる。
これらの原理を応用した美白化粧料の活性物質として、
いくつかのアスコルビン酸誘導体が研究され、アスコル
ビン酸の8−モノ直鎖脂肪酸エステル、2,6−ジ直鎖脂
肪酸エステル等が提案されている(特公昭45−15391
号、特公昭45−23634号)。しかしながら、化粧料に応
用した場合、経日安定性に問題があったり、変色、変臭
の原因となったり、また優れた美白効果が得られないと
いう欠点がある。
このように、皮膚老化防止効果と美白効果を発現、付与
し得る優れた皮膚老化防止用化粧料は未だ見られない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的で、長期保存しても安定で、変色、変臭、
活性低下等を起こすことなく、使用時には皮膚刺激なく
良好な感触を与えながら身体を美化し、魅力を増し、皮
膚をすこやかに保ち、皮膚老化防止効果と美白効果とを
同時に発現、付与し得る優れた皮膚老化防止用化粧料を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的は、 下記一般式 (式中、Rは炭素数10〜22のアルキル基)で表わされる
2−O−アルキルL−アスコルビン酸の少なくとも一つ
を1.5〜10重量%含有することを特徴とする皮膚老化防
止用化粧料によって達成される。
本発明に使用する2−O−アルキルL−アスコルビン酸
は公知の物質であって、例えば3−O−メトキシエチル
−2−O−アルキルアスコルビン酸を加水分解反応させ
る事により、更にまた、3−O−ベンジル−2−O−ア
ルキルアスコルビン酸を接触還元反応させることによっ
て得られる。
前記一般式で表わされる2−O−アルキルL−アスコル
ビン酸としては、例えば2−O−デシルL−アスコルビ
ン酸,2−O−ウンデシルL−アスコルビン酸,2−O−ド
デシルL−アスコルビン酸,2−O−トリデシルL−アス
コルビン酸,2−O−テトラデシルL−アスコルビン酸,2
−O−ペンタデシルL−アスコルビン酸,2−O−ヘキサ
デシルL−アスコルビン酸,2−O−ヘプタデシルL−ア
スコルビン酸,2−O−オクタデシルL−アスコルビン
酸,2−O−ノナデシルL−アスコルビン酸,2−O−エイ
コシルL−アスコルビン酸,2−O−ヘネイコシルL−ア
スコルビン酸,2−O−ドコシルL−アスコルビン酸等が
挙げられる。
本発明において、前記の2−O−アルキルL−アスコル
ビン酸は、各々単独でもしくはその2つ以上の混合物と
して皮膚化粧料基材に配合される。その配合量は、1.5
〜10重量%,好ましくは1.5〜3重量%の範囲内であ
る。
本発明の皮膚化粧料の剤型は、特に限定されるものでな
く、クリーム状,乳液状,ローション状,パウダー状等
々の通常の化粧料の剤型を適用することができる。
本発明の化粧料は、他の成分として、乳化剤,油性物
質,保湿剤,香料,防腐剤,着色料,皮膚栄養剤などを
本発明の目的を達成する範囲内で適宜配合し得る。
(発明の効果) 本発明の皮膚老化防止用化粧料は、長期保存しても安定
で、変色、変臭、活性低下等を起こすことなく、使用時
には皮膚刺激なく良好な感触を与えながら身体を美化
し、魅力を増し、皮膚をすこやかに保ち、皮膚老化防止
効果と美白効果とを同時に発現、付与し得る。
(作 用) 本発明における2−O−アルキルL−アスコルビン酸
は、特に化粧料の系中での安定性が高く、また化粧料基
材との相溶性,乳化性,人体に対する安全性が高く、良
好であるので、皮膚化粧料の処方設計が容易となり、そ
して経日安定性が良好で、皮膚刺激なくフィーリングの
良い良好な感触を与える化粧料を提供することができ
る。
以下、実施例について説明する。
なお、実施例に示す%とは重量%を意味する。
実施例に記載の角質層のターンオーバー速度測定方法、
官能効果のパネルテスト、美白効果のパネルテスト、皮
膚回復試験法は下記の通りである。
(1) 角質層のターンオーバー速度測定方法 蛍光色素のダンシルクロライドを白色ワセリン中に5重
量%配合した軟膏を作り、被検者の前腕部の皮膚に24時
間閉塞貼布し、角質層にダンシルクロライドを浸透結合
させる。その後同じ部位に1日2回(朝・夕)被検試料
を塗布し、毎日ダンシルクロライドの蛍光をしらべ、そ
の蛍光が消滅するまでの日数を皮膚角質層のターンオー
バー速度とした。なお、通常の皮膚角質層のターンオー
バー速度は14〜16日であるが、老化した皮膚においては
18日前後にのびる。それに対して老化防止効果が現われ
ると12日前後にまで短縮される。今回は被検者5名によ
り行ない、平均値を算出した。
(2) 官能効果のパネルテスト 20名の中年(30〜50才)女子パネラーの顔面に試料を1
日2回、2ケ月間連続塗布し、パネラー本人が試験開始
前および終了後の皮膚の状態を、「しわ伸ばし効果」、
「はりに対する効果」、「きめに対する効果」につきそ
れぞれ評価した。
(3) 美白効果のパネルテスト 日焼けに悩む被検者(女子)20名のパネラーに試料を毎
日朝・夕一回2ケ月塗布し、「有効」、「やや有効」ま
たは「無効」のいずれかをパネラー本人が判定した。
(4) 皮膚色明度回復試験 被試験者20名の背部皮膚にUV−B領域の紫外線を最小紅
斑量の2倍量照射し、1週間の後、その照射部に試料塗
布部位と非塗布部位とを設定して各々の皮膚の基準明度
(Vo値、Vo′値)を測定した。引続いて塗布部位には試
料を1日1回ずつ3ケ月間連続塗布し、13週間後の塗布
部位及び非塗布部位の皮膚の明度(Vn…値、Vn′…値)
を測定して、第1表の判定基準により、皮膚色の回復評
価を実施した。
尚、皮膚の明度(V値)は高速分光色彩計で測定して得
られたマンセル値より算出した。また、評価は被試験者
20名の13週間後の評価点の平均値で示した。
(5) 保存安定性試験(40℃、6ケ月後の化粧料の安
定性) 化粧料の試料を40℃の恒温室に6ケ月間保存した後の外
観変化(分離、着色の有無等)、変臭の有無等を専門検
査員3人によってしらべた。
実施例1〜5、比較例1〜4 〔スキンクリーム〕 下記の構成に於いて第2,3表に示すとうりにアスコルビ
ン酸の誘導体を変えて、実施例、比較例であるスキンク
リームを調製して諸試験を実施した。その結果を第2,3
表に示した。
実施例6〜9、比較例5 〔二層型ローション〕 実施例1と同様に、下記の組成に於いて種々の実施例、
比較例の二層型ローションを調製して諸試験を実施し
た。その結果を第4表に示した。
比較例6 2−O−エイコシルL−アスコルビン酸の配合量を1.0
重量%に変更する以外は、実施例6と同様に行って二層
型ローションを調製し、諸試験を実施した。その結果、
保存安定性は安定、官能効果は、しわ伸ばし:8 はり:9
きめ:8、角質層のターンオーバー速度は14.0,皮膚明
度回復試験は3.12,美白効果は9であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式 (式中、Rは炭素数10〜22のアルキル基)で表わされる
    2−O−アルキルL−アスコルビン酸の少なくとも一つ
    を1.5〜10重量%含有することを特徴とする皮膚老化防
    止用化粧料。
JP61069519A 1986-03-26 1986-03-26 皮膚化粧料 Expired - Fee Related JPH07112966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069519A JPH07112966B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069519A JPH07112966B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62226910A JPS62226910A (ja) 1987-10-05
JPH07112966B2 true JPH07112966B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=13405050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61069519A Expired - Fee Related JPH07112966B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112966B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5154780B2 (ja) * 2006-10-13 2013-02-27 日光ケミカルズ株式会社 一酸化窒素産生促進剤及びその利用
JP2008184387A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Shiseido Co Ltd Adam阻害剤
CN102465182A (zh) * 2010-10-29 2012-05-23 株式会社爱茉莉太平洋 检测皮肤活性物质的检测试剂盒和检测皮肤活性物质的方法
CN106659662A (zh) * 2014-06-10 2017-05-10 味之素株式会社 含有3‑o‑烷基‑l‑抗坏血酸或其盐的化妆品组合物
JP7084595B2 (ja) * 2017-10-05 2022-06-15 ピアス株式会社 RhoGDIβ抑制剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130582A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Takeda Chem Ind Ltd 食品用酸化防止剤,アスコルビン酸誘導体およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62226910A (ja) 1987-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3908126B2 (ja) 表皮角化正常化剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JPH05221821A (ja) 皮膚化粧料
JPS61152613A (ja) 皮膚化粧料
JPH07112966B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH0678223B2 (ja) 皮膚化粧料
JPS61176510A (ja) 美白化粧料
JPH11180851A (ja) 皮膚化粧料
JPH0363207A (ja) 皮膚化粧料
JPS6281307A (ja) 皮膚化粧料
JP3378127B2 (ja) 美白化粧料
JPS62221611A (ja) 皮膚化粧料
JPH0363211A (ja) 美白化粧料
JPH0692833A (ja) 皮膚外用剤
JPH11236319A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JPH0971520A (ja) 皮膚化粧料
JP3853097B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS6185308A (ja) 皮膚化粧料
JPH02138108A (ja) 皮膚化粧料
JP3133508B2 (ja) 美白剤および美白化粧料
JP2744485B2 (ja) 美白化粧料
JPH11180833A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JPS60116616A (ja) 化粧料
JPH11180832A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JPH06145038A (ja) 皮膚化粧料
JP2671244B2 (ja) 美白化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees