JP3133508B2 - 美白剤および美白化粧料 - Google Patents

美白剤および美白化粧料

Info

Publication number
JP3133508B2
JP3133508B2 JP04252062A JP25206292A JP3133508B2 JP 3133508 B2 JP3133508 B2 JP 3133508B2 JP 04252062 A JP04252062 A JP 04252062A JP 25206292 A JP25206292 A JP 25206292A JP 3133508 B2 JP3133508 B2 JP 3133508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
whitening
effect
present
gabob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04252062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672842A (ja
Inventor
喬太郎 蓮沼
稔 平田
Original Assignee
鐘紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP04252062A priority Critical patent/JP3133508B2/ja
Publication of JPH0672842A publication Critical patent/JPH0672842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133508B2 publication Critical patent/JP3133508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皮膚安全性に優れ、色
黒の皮膚を予防する効果と、色黒の皮膚を速やかに淡色
化する効果を有する美白化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】日焼
けによる色黒の皮膚は、皮膚内に存在するチロシンがチ
ロシナーゼの作用により酸化されてメラニン色素とな
り、このメラニンが過剰に生成することに基因するとさ
れている。この色素沈着を予防或いは治療すべく、従来
よりL−アスコルビン酸及びその誘導体、コロイド状硫
黄、過酸化水素、ハイドロキノン等を配合してなる美白
化粧料が提案されている。しかし、これらの美白化粧料
は、保存安定性が不充分であるか、或いは美白効果が充
分に認められないものであったり、または、色黒の皮膚
を淡色化する効果を認められるが、皮膚安全性上に問題
が生じるものであって、優れた美白化粧料を得ることは
困難であった。
【0003】そこで、本発明者らは、表皮に過剰に存
在するメラニンを速やかに排除すること、新たに皮膚
内にメラニンが生成することを抑制すること、しか
も、皮膚安全性上に問題がないこと等を満足する美白化
粧料を目的として、鋭意研究した結果、γ−アミノ−β
−ヒドロキシ酪酸(以下GABOBと略記する)及びそ
の塩の少なくとも一種と、ジイソプロピルアミンジクロ
ロアセテート(以下DADAと略記する)を配合してな
る美白化粧料が、上記の目的を達成することを見し、本
発明を完成した。
【0004】即ち、本発明の目的は、皮膚刺激がなく、
メラニン色素形成抑制効果と色黒の皮膚を速やかに淡色
化する効果を有する優れた美白剤および美白化粧料を提
供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、GABOB及
びその塩の少なくとも一種と、DADAからなる美白剤
である。また、本発明は、GABOB及びその塩の少な
くとも一種と、DADAとを配合したことを特徴とした
美白化粧料である。
【0006】本発明に用いるGABOBは公知の物質で
あって、脳動脈硬化症の治療剤として適用されており、
その化学特性は表1の通りである。
【0007】
【表1】
【0008】特開昭62−255405号公報にはGA
BOBは、皮膚組織賦活作用による皮膚老化防止効果を
有することが記載されている。GABOBを苛性カリ、
苛性ソーダ又は水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム
の何かで中和したGABOBのカリウム塩、同ナトリウ
ム塩、同カルシウム塩、同マグネシウム塩はいずれもG
ABOBと同程度の皮膚組織賦活効果及び美白作用、老
皺効果等を有し、本発明の美白化粧料に適用される。
【0009】また、本発明に係わるDADAは公知の物
質であり、急・慢性肝炎、脂肪肝などの肝障害および脳
出血、脳血栓、高血圧などの治療剤として適用されてお
り、その化学特性は表2の通りである。
【0010】
【表2】
【0011】本発明の美白化粧料中に配合せる上記DA
DAは、血行促進作用を有することから、皮膚における
メラニンの代謝を賦活して皮膚細胞内にメラニンを取り
込まれ易くする。
【0012】GABOB及びその塩は皮膚組織を賦活し
て、皮膚ターンオーバー速度を促進し、かつメラニンを
角質層と共に速やかに排除して色素沈着を淡色化、正常
化する効果を有する。
【0013】本発明者は、美白化粧料中に配合せる上記
構成物質を研究した結果、GABOB及びその塩の中か
ら選ばれた少なくとも一種と、DADAとを配合した美
白化粧料は、相乗効果によって優れた色素沈着改善効
果、淡色化防止、肌あれ防止効果、保湿効果等を有する
ことが顕著に認められた。本発明の美白化粧料は、太陽
光に曝された後の色黒になる以前の皮膚または色黒とな
った皮膚を対象として、特に皮膚生理学上不安定となっ
た皮膚に塗布し、皮膚刺激を生じることなく、色黒の皮
膚を淡色化することに於いて、顕著な効果を呈するもの
である。
【0014】本発明者は、美白化粧料中に配合せる上記
構成物質の相乗効果を最大限度に発揮する配合割合に関
して探究した結果、(i)GABOB及びその塩、(i
i)DADAのそれぞれの配合量の比率(重量比)が
(i):(ii)=1:0.1〜1である場合が好まし
く、本発明の目的とする優れた効果が認められた。
【0015】また、当該美白化粧料中のGABOB及び
DADAの配合量は、総量を基準として(i)は0.0
5〜2.0wt%、(ii)は0.05〜2.0wt%あ
ればよい。各々の配合量の下限未満では本発明の目的と
する効果に充分ではなく、一方上限を越えても、その増
加分に見合った効果の向上は望めないものである。
【0016】本発明の美白化粧料には上記のほかに各種
油剤、湿潤剤、色素、香料、防腐剤、界面活性剤、顔
料、抗酸化剤等を本発明の目的を達する範囲内で適宜配
合することができる。
【0017】
【実施例】以下、実施例にて本発明を説明する。尚、実
施例に先立ち(1)皮膚刺激試験、(2)角質層のター
ンオーバー速度測定試験、(3)皮膚色明度回復試験、
(4)美白実用試験の方法を記載する。
【0018】(1)皮膚刺激試験 夏期の太陽光に6時間(1日3時間で2日間)曝された
被検者25名の前腕屈側部皮膚に、試料0.05gを直
径1.0cmの円型のリント布のついたパッチテスト用
絆創膏を用いて24時間閉塞貼付した後、表3の評価基
準に従い、各試料について被検者25名の皮膚の状態を
評価判定した。判定結果は、絆創膏除去1時間後及び2
4時間後のうち反応の強い方を採用し、評価が(±)以
上の人の数で示した。
【0019】
【表3】
【0020】(2)角質層のターンオーバー速度測定試
験 蛍光色素のダンシルクロライドを白色ワセリン中に5w
t%配合した軟膏を作り、被検者20名の前腕屈側部の
皮膚に24時間閉塞貼付し、角質層にダンシルクロライ
ドを浸透結合させる。その後同じ部位に1日2回(朝、
夕)被検試料を塗布し、毎日ダンシルクロライドの蛍光
を調べ、その蛍光が消滅するまでの日数を皮膚角質層の
ターンオーバー速度とした。測定結果は各被検者の日数
の平均値で示した。尚、通常の皮膚角質層のターンオー
バー速度は、14〜16日である。
【0021】(3)皮膚色明度回復試験 被試験者20名の背部皮膚にUV−B領域の紫外線を最
小紅班量の2倍量照射し、1週間の後、その照射部に試
料塗布部位と非塗布部位とを設定して各々の皮膚の基準
明度(Vo値、Vo’値)を測定した。引き続いて塗布
部位には試料を1日1回ずつ3カ月間連続塗布し、3,
8,13週間後の塗布部位及び非塗布部位の皮膚の明度
(Vn…値、Vn’…値)を測定して、表4の評価基準
により皮膚色の回復評価を実施した。尚、皮膚の明度
(マンセル表色系V値)は高速分光色彩計で測定して得
られたX、Y、Z値より算出した。また、評価は被試験
者20名の13週間後の評価値の平均値で示した。
【0022】
【表4】
【0023】(4)美白実用試験 夏期の太陽光に3時間(1 日1.5時間で2日間)曝さ
れた被検者20名の前腕屈側部皮膚を対象として、左前
腕屈側部には太陽光に曝された日の翌日より、また、右
前腕屈側部には太陽光に曝された日の7日後より各々試
料を朝夕1回ずつ13週間連続塗布した。評価は、試料
を塗布した皮膚の部分が他の皮膚の部分より色白(淡色
化)となったと回答した被検者の数で示した。
【0024】実施例1〜4、比較例1〜4。(二層型ロ
ーション) 表5の組成に於いて、表7左欄に示す通りにGABOB
及びDADAの配合量を変えて、各々の二層型ローショ
ンを調製して諸試験を実施した。その結果を表7右欄に
示した。
【0025】(1)組成
【0026】
【表5】
【0027】(2)調製法 (A)、(B)成分を各々均一に溶解した後、(A)成
分と(B)成分を混合攪拌分散し、次いで容器に充填す
る。使用時には内容物を均一に振盪分散して使用する。
【0028】(3)特性 表7に示すごとく、比較例1〜4の二層型ローション基
剤及びこの基剤に、GABOB及びその塩とDADAを
各々単独で配合したローションでは、角質層ターンオー
バー速度がやや速くなり日数が減少する効果が認められ
るが、皮膚色明度回復試験及び美白実用試験に於いて充
分なる効果は得られない。実施例1〜4の本発明の美白
化粧料は諸試験の評価がすべて良好である。
【0029】実施例5〜9、比較例5〜7。(スキンク
リーム) 実施例1と同様に、表6の組成に於いて各々のスキンク
リームを調製して諸試験を実施し、その結果を表8右欄
に示した。
【0030】(1)組成
【0031】
【表6】
【0032】(2)調製法 (A)、(B)成分を各々均一に加熱溶解して温度を8
0°Cにした後、(B)成分中に(A)成分を注入攪拌
混合する。次いで、攪拌しながら温度を30°C迄冷却
する。
【0033】(3)特性 表8に示すごとく、比較例5〜7に対して本発明の美白
化粧料である実施例5〜9は諸試験に於いてすべて良好
な結果を示し、美白効果も優れていることは明らかであ
った。
【0034】
【表7】
【0035】
【表8】
【0036】
【発明の効果】以上記載の如く、本発明の美白化粧料
は、皮膚安全性が高く、メラニン色素形成抑制効果と色
黒の皮膚を速やかに淡色化する効果を有することが明ら
かであり、特に太陽光等に曝された後、速やかに使用す
ることによって、更に一段と美白効果が向上することが
認められた。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−19511(JP,A) 特開 平1−22810(JP,A) 特開 平2−62810(JP,A) 特開 平1−42414(JP,A) 特開 昭62−72605(JP,A) 特開 昭62−255405(JP,A) 特許2793646(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸及びそ
    の塩の少なくとも一種と、ジイソプロピルアミンジクロ
    ロアセテートとからなる美白剤
  2. 【請求項2】 γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸及びそ
    の塩の少なくとも一種と、ジイソプロピルアミンジクロ
    ロアセテートとを配合したことを特徴としてなる美白化
    粧料。
JP04252062A 1992-08-26 1992-08-26 美白剤および美白化粧料 Expired - Lifetime JP3133508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04252062A JP3133508B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 美白剤および美白化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04252062A JP3133508B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 美白剤および美白化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672842A JPH0672842A (ja) 1994-03-15
JP3133508B2 true JP3133508B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=17232030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04252062A Expired - Lifetime JP3133508B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 美白剤および美白化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3133508B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2250993A4 (en) 2008-03-11 2012-03-21 Shiseido Co Ltd SKIN HORIZONTAL PROCESSING AND SCREENING PROCEDURE FOR FACTORS TO SUPPRESS AND / OR REMOVE SKIN LAPSE
JP5265283B2 (ja) * 2008-09-25 2013-08-14 花王株式会社 皮膚化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672842A (ja) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4264581A (en) Sunscreen composition
JP3133508B2 (ja) 美白剤および美白化粧料
JPS649965B2 (ja)
JPH0363211A (ja) 美白化粧料
JPH0678223B2 (ja) 皮膚化粧料
JP3115445B2 (ja) 美白化粧料
JP3378127B2 (ja) 美白化粧料
JPH0363207A (ja) 皮膚化粧料
JPH0615465B2 (ja) 美白化粧料
JP2671244B2 (ja) 美白化粧料
JPH07112966B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH06100429A (ja) 美白化粧料
JP2511815B2 (ja) 美白化粧料
JPH06256140A (ja) 美白化粧料
CA2065804A1 (en) Hyperpigmentation of skin
JP2511816B2 (ja) 美白化粧料
JP3045604B2 (ja) 美白化粧料
JPH0615466B2 (ja) 美白化粧料
JP2744485B2 (ja) 美白化粧料
JPH07309738A (ja) 美白化粧料
JPH0676309B2 (ja) 美白化粧料
JPH05194178A (ja) 美白化粧料
JPH03153610A (ja) 美白化粧料
JP2977683B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2824229B2 (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 12