JP2001504303A - ダーリントン接続の出力段の増幅を減少しかつ安定化するための装置 - Google Patents

ダーリントン接続の出力段の増幅を減少しかつ安定化するための装置

Info

Publication number
JP2001504303A
JP2001504303A JP52246098A JP52246098A JP2001504303A JP 2001504303 A JP2001504303 A JP 2001504303A JP 52246098 A JP52246098 A JP 52246098A JP 52246098 A JP52246098 A JP 52246098A JP 2001504303 A JP2001504303 A JP 2001504303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
output stage
amplification
current
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52246098A
Other languages
English (en)
Inventor
エリクソン,ハンス
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2001504303A publication Critical patent/JP2001504303A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/34Dc amplifiers in which all stages are dc-coupled
    • H03F3/343Dc amplifiers in which all stages are dc-coupled with semiconductor devices only
    • H03F3/3432Dc amplifiers in which all stages are dc-coupled with semiconductor devices only with bipolar transistors
    • H03F3/3435Dc amplifiers in which all stages are dc-coupled with semiconductor devices only with bipolar transistors using Darlington amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • H03F1/302Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters in bipolar transistor amplifiers

Abstract

(57)【要約】 出力段のアイドル電流と帯域幅を安定化するために、この出力段は、電流区間内において、第1の増幅値から第2の増幅値まで入力電流が増大するに従って、その電流増幅を連続的に増大する様に構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】 ダーリントン接続の出力段の増幅を減少しかつ安定化するための装置 技術分野 本発明は、出力段に関し、特に、バイポーラトランジスタを有する公知のダー リントン接続出力段のアイドル電流と帯域幅を安定化するための装置に関する。 発明の背景 この様な公知の出力段は、低電流の場合にも高電流増幅を行う。この結果、出 力段の帯域幅は、電流が減少する時に減少される。電流増幅は、トランジスタ毎 に異なり、更に、この電流増幅は、温度に依存する。この結果、出力段のアイド ル電流の安定化の問題が生じる。 発明の簡単な記載 本発明の目的は、公知の出力段のこれらの問題を除去することである。 これは、本発明により達成されて出力段の電流増幅が、出力段への入力電流の 増減と共に増減される。 この結果、高電流増幅は、駆動段における低駆動電流及び低内部電力消費をも たらす高入力電流で達成される。低入力電流では、出力段の電流増幅は、トラン ジスタの遮断周波数にほぼ匹敵する様に減少される。このことは、それ自体公知 の方法で減少されるので、出力段の帯域幅は、ほぼ安定する。低入力電流での低 安定増幅により、出力段のアイドル電流の制御もかなり簡単化される。 図面の簡単な説明 本発明を、添付図面に関して以下に更に詳細に記載する。この添付図面では、 単一の図面が本発明による出力段の実施の態様を示す。 好適な実施の態様 図面は、入力端子IN,出力端子OUT及び供給電圧端子VBBと備えた、本 発明による出力段を示す。 それ自体公知の方法で、ここに示した出力段は、トランジスタQ1を有し、そ のベースは、入力端子INに接続され、そのコレクタは、ここに示した実施の態 様においては、出力端子OUTに接続されている。トランジスタQ1のコレクタ は、他の供給電圧端子又は接地点に接続することもできる。トランジスタQ1の エミッタは、トランジスタQ2のベースに接続されている。トランジスタQ2の コレクタは、出力端子OUTに接続され、そのエミッタは、供給電圧端子VBB に接続されている。 それ自体公知の方法で、トランジスタQ2は、問題の用途における期待された 最大のコレクタ電流に鑑みて、特定の与えられたエミッタ面積を有する様に選択 されている。 今まで記載した本発明による出力段の部分は、通常、ダーリントン回路と呼ば れ、それ自体公知であり、そして、本記載の導入部分で上に述べた欠点を示す。 この公知の出力段の増幅は、トランジスタQ1の増幅β1及びトランジスタQ 2の増幅β2の積に等しい。 本発明によれば、トランジスタQ3では、そのコレクタは、入力端子INに接 続され、そのエミッタは、供給電圧端子VBBに抵抗R1を介して接続され、そ のベースは、トランジスタQ1のエミッタとトランジスタQ2のベースとの間の 接続点に接続されている。 本発明によれば、トランジスタQ3のエミッタ面積は、トランジスタQ2とト タランジスタQ3のエミッタ面積との比が、β1×β2よりも一層小さくなる様 な仕方に選ばれる。 図面に示した、本発明による出力段の実施の態様は、入力端子INの入力電流 を増幅して、出力端子OUTに、この入力電流の増幅したものを出力しようとす るものである。 入力端子INの入力電流は、トランジスタQ1へのベース電流と、トランジス タQ3へのコレクタ電流に分かれる。従って、トランジスタQ1のエミッタ電流 は、トランジスタQ2とトランジスタQ3へのベース電流となる。 低入力電流の場合、電圧降下は、抵抗R1では小さい。これにより、トランジ スタQ2とトランジスタQ3のベース‐エミッタ間電圧は、ほぼ等しくなる。こ の結果、トランジスタQ2とトランジスタQ3のコレクタ電圧同士の比は、エミ ッタ面積が、トランジスタの大きさの程度であるので、トランジスタQ2とトラ ンジスタQ3のエミッタ面積同士の比にほぼ等しくなる。従って、又、トランジ スタQ2とトランジスタQ3のコレクタ電流同士の比にほぼ等しい出力段の増幅 率は、トランジスタQ2とトランジスタQ3のエミッタ面積同士の比に等しくな る。従って、トランジスタQ2における所望のアイドル電流は、入力端子INへ 適当な入力電流を供給することによって容易に得られる。 端子INにおける、入力電流がより大きい場合、抵抗R1両端の電圧降下は、 増大し、この結果、トランジスタQ3のベース‐エミッタ間電圧は、トランジス タQ2のベース‐エミッタ間電圧よりも低くなる。従って、トランジスタQ2の コレクタ電流は、トランジスタQ3のコレクタ電流よりも速く増大する。この結 果、上述の増幅は、トランジスタQ2とトランジスタQ3のコレクタ電流間の比 に等しいので、その増幅は、入力電流の増加と共に増大する。 高入力電流の場合、抵抗R1両端の電圧降下は、非常に大きいので、端子IN への入力電流は、トランジスタQ3にけるコレクタ電流をもはや本質的には増大 させない。これ以上の入力電流のおのおのの増大は、従って、本質的にトランジ スタQ1に対するベース電流のごとくになる。トランジスタQ1のエミッタ電流 は、入力電流×増幅β1に等しい。このエミッタ電流は、ほぼ、トランジスタQ 2に対するベース電流のごとくになる。そのコレクタ電流は、そのベース電流× 増幅β2に等しく、従って、トランジスタQ2のコレクタ電流は、入力電流×β 1×β2になる。従って、この場合にも、出力段の増幅は、高入力電流の場合、 β1×β2に向かう。 本発明による出力段の利点は、増幅が入力電流に依存し、そして、低入力電流 の場合、エミッタ面積同士の前記比にほぼ依存することによって、任意に低く安 定したものとすることができる。この結果、所望の帯域幅が、出力段において、 従来可能であったよりも一層低電流に下げて維持することができる。 増幅が、入力電流に依存し、そして、低入力電流の場合に任意に低くできると いうことにより、アイドル電流を安定化させることが簡単となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 低入力電流の場合のダーリントン結合の出力段の増幅を減少させ、かつ、安定 化させるための装置であって、前記出力段が、第1のトランジスタ(Q1)を有 し、この第1のトランジスタのベースが、前記出力段の入力端子(IN)に接続 され、そのエミッタが、第2のトランジスタ(Q2)のベースに接続され、この 第2のトランジスタのエミッタが、前記出力段の供給電圧端子(VBB)に接続 され、そのコレクタが、前記出力段の出力端子(OUT)に接続されている前記 装置において、 第3のトランジスタ(Q3)が、そのコレクタを前記入力端子(IN)に接続 され、そのエミッタが、抵抗(R1)を介して前記電源電圧端子(VBB)に接 続され、そのベースが、前記第1のトランジスタ(Q1)のエミッタと前記第2 のトランジスタ(Q2)のベースとの間の接続点に接続され、 前記第2のトランジスタ(Q2)と前記第3のトランジスタ(Q3)とのエミ ッタ面積同士の比が、前記第1のトランジスタ(Q1)の増幅と前記第2のトラ ンジスタ(Q2)の増幅との積よりも小さく、この結果、低入力電流の場合の前 記出力段の増幅が、前記エミッタ面積同士の比に相当することを特徴とする低入 力電流の場合のダーリントン結合の出力段の増幅を減少させ、かつ、安定化させ るための装置。
JP52246098A 1996-11-08 1997-11-06 ダーリントン接続の出力段の増幅を減少しかつ安定化するための装置 Ceased JP2001504303A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9604104-1 1996-11-08
SE9604104A SE513677C2 (sv) 1996-11-08 1996-11-08 Anordning för att stabilisera slutsteg jämte slutsteg
PCT/SE1997/001859 WO1998021821A1 (en) 1996-11-08 1997-11-06 An arrangement for reducing and stabilizing the amplification of a darlington-coupled output stage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001504303A true JP2001504303A (ja) 2001-03-27

Family

ID=20404549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52246098A Ceased JP2001504303A (ja) 1996-11-08 1997-11-06 ダーリントン接続の出力段の増幅を減少しかつ安定化するための装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5883542A (ja)
EP (1) EP0937335B1 (ja)
JP (1) JP2001504303A (ja)
KR (1) KR100375706B1 (ja)
CN (1) CN1113456C (ja)
AU (1) AU4974797A (ja)
CA (1) CA2271111A1 (ja)
DE (1) DE69705060T2 (ja)
ES (1) ES2160333T3 (ja)
SE (1) SE513677C2 (ja)
TW (1) TW344166B (ja)
WO (1) WO1998021821A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6842075B2 (en) * 2001-06-06 2005-01-11 Anadigics, Inc. Gain block with stable internal bias from low-voltage power supply
US6753734B2 (en) 2001-06-06 2004-06-22 Anadigics, Inc. Multi-mode amplifier bias circuit
US6611172B1 (en) 2001-06-25 2003-08-26 Sirenza Microdevices, Inc. Thermally distributed darlington amplifier
US20080129380A1 (en) * 2004-11-06 2008-06-05 Ok-Sang Jin Constant Current Darlington Circuits for High Power
CN104940749A (zh) * 2015-06-10 2015-09-30 吴光付 一种治疗痛风的中药组合物及制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2468253A1 (fr) * 1979-10-22 1981-04-30 Radiotechnique Compelec Amplificateur de type darlington protege contre les surcharges de courant et sa realisation en structure semiconductrice integree
US4616144A (en) * 1983-01-12 1986-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba High withstand voltage Darlington transistor circuit
DE3431676A1 (de) * 1984-08-29 1986-03-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Integrierte leistungsendstufe
GB2214377A (en) * 1987-12-24 1989-08-31 Philips Electronic Associated Current amplifier circuit arrangement
NL8801103A (nl) * 1988-04-28 1989-11-16 Philips Nv Transistorschakeling met stuurstroombegrenzing.
CA2050878C (en) * 1991-09-06 1999-10-19 Gerald Molnar Power amplifier with quiescent current control
FR2684205A1 (fr) * 1991-11-22 1993-05-28 Thomson Composants Militaires Miroir de courant a faible erreur de recopie.
US5548248A (en) * 1995-07-30 1996-08-20 Wang; Nan L. L. RF amplifier circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US5883542A (en) 1999-03-16
ES2160333T3 (es) 2001-11-01
EP0937335A1 (en) 1999-08-25
TW344166B (en) 1998-11-01
DE69705060D1 (de) 2001-07-05
SE513677C2 (sv) 2000-10-23
AU4974797A (en) 1998-06-03
SE9604104L (sv) 1998-05-09
DE69705060T2 (de) 2001-09-20
EP0937335B1 (en) 2001-05-30
KR100375706B1 (ko) 2003-03-15
CA2271111A1 (en) 1998-05-22
SE9604104D0 (sv) 1996-11-08
CN1113456C (zh) 2003-07-02
WO1998021821A1 (en) 1998-05-22
KR20000052984A (ko) 2000-08-25
CN1236503A (zh) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631426B2 (ja) 高出力増幅器
JP2005512376A (ja) 電流ミラー回路を使用するバイアス補償を有する増幅器
JP2004515952A (ja) 電力増幅器の自己昇圧回路
JP2001504303A (ja) ダーリントン接続の出力段の増幅を減少しかつ安定化するための装置
US7292104B1 (en) Variable gain amplifier
JPH0879286A (ja) トライ・ステート・ビデオ・バス駆動装置および方法
JPH06132746A (ja) 電力増幅器
JPS5844803A (ja) 11/2ポ−ルオ−デイオ電力増幅器
KR100490819B1 (ko) 고주파 증폭 장치
JP3323998B2 (ja) 電源装置
US5481213A (en) Cross-conduction prevention circuit for power amplifier output stage
JP2002543650A (ja) 過電圧保護
JPH1168473A (ja) エミッタ接地増幅回路用バイアス回路
JPS6145622Y2 (ja)
JP3254972B2 (ja) 音声ミュート回路
JP2001284969A (ja) 電力増幅器
JPH0653761A (ja) 高周波増幅器
US4829265A (en) Operational amplifier
JP2574759B2 (ja) トランジスタスイツチ回路
KR0115474Y1 (ko) 씨피티 드라이브용 비디오 증폭기
JP3342345B2 (ja) 利得制御回路
KR0134733Y1 (ko) 음성부스트회로
JPH0145152Y2 (ja)
JPS58114510A (ja) 電力増幅器
JP2002509398A (ja) 表示器駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417