JP2001500528A - 新規糖タンパク質 - Google Patents

新規糖タンパク質

Info

Publication number
JP2001500528A
JP2001500528A JP10544969A JP54496998A JP2001500528A JP 2001500528 A JP2001500528 A JP 2001500528A JP 10544969 A JP10544969 A JP 10544969A JP 54496998 A JP54496998 A JP 54496998A JP 2001500528 A JP2001500528 A JP 2001500528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
polyamide
group
conjugate
structural element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10544969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3474583B2 (ja
Inventor
デュタラー,ルドルフ
カトポディス,アンドレアス
キンツィー,ビリー
エールライン,ラインホルト
トマ,ゲプハルト
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9802450.8A external-priority patent/GB9802450D0/en
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2001500528A publication Critical patent/JP2001500528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474583B2 publication Critical patent/JP3474583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/001Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof by chemical synthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/107General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
    • C07K1/1072General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups
    • C07K1/1077General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups by covalent attachment of residues other than amino acids or peptide residues, e.g. sugars, polyols, fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/22Affinity chromatography or related techniques based upon selective absorption processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/06Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
    • C07K16/065Purification, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ポリアミド骨格に結合した(a)異種抗原性基;または(b)生理学的活性基および巨大分子、巨視的または微視的実体のいずれかを含む、ポリアミド接合体、それらの製造法およびこの接合体の治療組成物における使用。

Description

【発明の詳細な説明】 新規糖タンパク質 本発明は、新規ポリアミド接合体、その製造法および治療組成物におけるその 接合体の使用に関する。 ヒトからヒトへの移植のためのドナー臓器の不足の増加は、異種移植の可能性 への大きな興味を導く(非ヒトからヒトへの移植)。現在、研究においてブタのよ うな簡単に利用できる動物に、臓器の源として焦点を当てている。しかしながら 、ブタからヒトへの異種移植は、一連の障害に打ち勝たなければならず、その最 も即時で著しいのは超急性拒絶(HAR)である。HARは、Ga1α1,3Ga1構造(抗−α Ga1)を含む、殆ど炭水化物細胞表面エピトープに対して指向する、予め形成され た“天然”のポリクローナル抗体によりもたらされる。加えて、ブタ上皮にまた 存在するN−グリコシルノイラミン酸構造に対して指向する他の抗体がまた存在 し得る。 長期移植生存を達成するために、異種反応性抗体に対処する戦略が必要である 。一つの試みは、移植組織上への抗体付着の阻害剤として作用し得る、高親和性 リガンドの注射による抗体の除去である。他の試みは、イムノアフェレーシス、 血漿分離交換法の更なる発達、透析と類似の臨床的に確立された方法である。イ ムノアフェレーシスは、最初に血液細胞を分離し、次ぎに血漿を免疫親和性カラ ムを通過させ、血液細胞と抗体枯渇血漿を再混合し、血液を患者に再注入するこ とを含む、体外処理を含む。 従って、改善された親和性で、ポリクローナル異種反応性抗体に、体内的に結 合できるリガンドおよび体外的に結合できるカラム物質の必要性が存在する。 本発明は、ポリアミド骨格に結合した (a)異種抗原性基; または(b)生理学的活性基および巨大分子、巨視的または微視的実体 のいずれかを含み、該ポリアミド骨格は式Iの構造要素の少なくとも一つを含み、(b)の場合、式II 〔式中、AおよびA'は、互いに独立して3価架橋基; R1およびR1'は、互いに独立して直接結合またはC1−C6アルキレン; X1およびX1'は、互いに独立して−C(O)O−、−C(O)NR−、−NR−、 −S−または−O−; R2およびR2'は、互いに独立して直接結合または2価架橋基; X2およびX2'は、互いに独立して直接結合または−O−または−NR−;ここ で、Rは水素、OH、C1−C12アルキル、C2−C12アルケニル、C3−C8シク ロアルキル、C3−C8シクロアルケニル、C2−C7ヘテロシクロアルキル、C2 −C11ヘテロシクロアルケニル、C6−またはC10アリール、C5−C9ヘテロア リール、C7−C16アラルキル、C2−C6アルケニレンおよびC6−またはC10ア リールのC8−C16アラルケニルまたはジ−C6−またはC10アリール−C1−C6 −アルキル;および YおよびY'は、互いに独立して直接結合または2価架橋基; ただし、R1またはR1'が直接結合であるとき、X1またはX1'は−NR−、−S −または−O−ではない〕 の構造要素の少なくとも一つを含むものであるポリアミド接合体に関する。 本発明のポリアミド骨格が1個以上の式IまたはIIの構造要素を含むとき、こ れらの要素は同一または異なり得る。それはホモポリマーまたはコポリマー、ま たは更に、例えば、他のアミノカルボン酸のコモノマー単位を含むコポリマーで あり得る。コポリマー骨格は、ブロックまたは統計学的ポリマーであり得る。3 価架橋基がキラルである場合、ポリアミド骨格は、ラセミ体を含む均質または統 計学的混合物として、均質的に、L−またはD−配置を有するか、両方の配置の 構造要素を含む(1:1混合物)。 ポリアミド骨格の構造要素の平均合計[n]は、10から10,000、好まし くは50から1,500より好ましくは250から1,200、最も好ましくは9 00から1200の範囲であり得る。多分散は、1.001から2.0、好ましく は1.1から1.5、より好ましくは1.15から1.2の範囲であり得る。 アルキルおよびアルキレン基または部分は直鎖または分枝鎖であり得る。好ま しくは、アルキルはC1−C18アルキル、より好ましくはC1−C4アルキルであ り、例えばメチル、エチル、n−またはi−プロピルまたはn−、i−またはt −ブチルであり得る。好ましくはアルケニルは2から7個のC原子を含む。アリ ールまたはヘテロアリールは、5または6員環または二つの融合環の二環式基で あり得、O−、N−およびS−原子からなる群から選択された1個またはそれ以 上のヘテロ原子がヘテロアリールに存在する。例は、フェニル、ナフチル、フラ ニル、ピロリル等を含む。アラルキルは、好ましくは7から12個のC原子を有 し、フェニル−C1−C6アルキル、例えば、ベンジルまたはフェネチルであり得 る。アラルケニルの例は、シンナミルである。 AまたはA'は、少なくとも3原子価の単一原子、例えばC、NまたはSiで ルケニル、C3−C7シクロアルキル、フェニルまたはベンジル)。 2価架橋基としてのR2またはR2'は、1から35、好ましくは1から20、 特に1から16個のC原子を含み、例えばC1−C35アルキレン、C2−C8アル ケニレン、C2−C8アルキニレン、C3−C12シクロアルキレン、C6−C10アリ レンまたはC7−C35アラルキレンであり、アルキレン、アルケニレンおよびア ルキニレン基は、−O−、−S−、−C(O)-、−SO2−および−HN−から選 択される1個またはそれ以上の基で中断され得る。 架橋基R2またはR2は、例えば式III −R5−X5−R6−X4−R7− (III) 〔式中、X5およびX4は、互いに独立して直接結合、−O−、−S−、−C(O) −、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−SO2O−、−OS O2−、−OSO2O−、−NH−、−NHC(O)−、−C(O)NH−、−NHC (O)O−、−OC(O)NH−、−NHC(O)NH−、−NHSO2−、−SO2N H−、−NHSO2O−、−OSO2NH−または-NHSO2NH−; R5およびR7は、互いに独立して直接結合、C1−C20アルキレン、C5−または C6−シクロアルキレン、C6−C10アリレンまたはC7−C12アラルキレン;そ して R6は直接結合、または、所望により1個またはそれ以上、好ましくは2個のO 原子で中断されていてもよいC1−C20アルキレン; ただし、R6が直接結合であるとき、X4もまた直接結合である〕 で例示できる。 好ましくはR2またはR2'は、オキシアルキレンまたはポリオキシアルキレン 、より好ましくは2から4個のC原子、特に2または3個のC原子をアルキレン に含み、2から20個、好ましくは2から10個のアルキレン単位を有し、特に オキシプロピレンおよびポリオキシプロピレン、例えば、2から20個、好まし くは2から10個のオキシプロピレン単位を含むポリオキシプロピレンである。 異種抗原性基を含み、巨大分子、巨視的または微視的実体を含まないポリアミ ド接合体は、以後“接合体タイプI”と呼び、生理学的活性基および巨大分子、 巨視的または微視的実体を含むポリアミド接合体は、以後“接合体タイプII”と 呼ぶ。 接合体タイプIにおいて、異種抗原基はポリアミド骨格に式Iの構造要素Yを 介して接合する。接合体タイプIは、1個またはそれ以上の同一または異なる異 種抗原基を含み得る。 異種抗原基は、例えば、US5,695,759(方法に関するその内容を本明 細書に引用して包含させる)に記載のような方法により同定できる基であり、血 液を異種移植片材料に対して透析し、例えば、異種移植片から結合抗体を除去し 、これらの抗体をエピトープの候補物の、例えば適当な免疫アッセイによるスク リーニングに使用することにより、ヒト血液から単離した異種抗体を含む。 異種抗原性基は、好ましくはα−結合D−ガラクトピラノースまたはN−グリ コシル−ノイラミン酸でその還元末端が終了しているオリゴサッカライド由来で あり得る。 典型的に(そして接合体タイプIおよびIIに関して)、オリゴサッカライドは、 天然に存在するおよび修飾糖モノマーから選択された、1から20個、好ましく は1から15個、特に1から10個の糖モノマーからなり得る。当業者は、天然 に存在するおよび修飾糖モノマーおよびこれらの糖モノマーを含むオリゴサッカ ライドに、有機化学および生化学の標準の作業、例えば最初にThe Chemical Soc ietyから、そして現在The Royal Society of Chemistry Londonから編集されて いるSpecialist Periodical Reports、例えば、Ferrier et al.Carbohydrate C hemistry 29 The Royal Society of Chemistry London(1997)から熟知している 。 糖モノマーの例は、D−およびL−アルドピラノースおよびD−およびL−ア ルドフラノース、例えばグリセルアルデヒド、エリスロース、トレオース、リボ ース、アラビノース、キシロース、リキソース、アロース、アルトロース、グル コース、マンノース、グロース、イドース、ガラクトースおよびタロース、D− およびL−ケトピラノースおよびD−およびL−ケトフラノース、例えば、ジヒ ドロキシアセトン、エリスルロース、リブロース、キシルロース、プシコース、 フルクトース、ソルボースおよびタガトース、およびまたD−およびL−ジケト ピラノース、例えば、ペントジウロースおよびヘキソジウロースを含む。 糖モノマーなる用語は、また例えば、保護、部分的保護または非保護のD−お よびL−立体配置のデオキシ糖の、例示のものの修飾である糖モノマーを含み、 好ましくはフコース、ラムノースおよびジギトキソースのような2−、3−、4 −、5−および6−デオキシアルドース、グルカール、ガラクタールおよびフカ ールのような1,2−ジデオキシアルドース、および1−、3−、4−、5−お よび6−デオキシケトース、グルコサミン、マンノサミン、ガラクトサミンおよ びフコサミンのようなDおよびL立体配置の2−、3−、4−、5−および6− デオキシアミノ糖、およびN−アシルグリコサミン、N−アシルマンノサミン、 N−アシルガラクトサミンおよびN−アシル−フコサミンのようなデオキシアシ ルアミノ糖、好ましくはそのC1−C4アルキルエステルである。加えて、これら の修飾は、グルコン酸またはグルクロン酸のようなアルドン酸、アルダール酸お よびウロン酸を、およびまたアスコルビン酸およびアミノ酸担持糖モノマーを意 味すると理解される。修飾糖モノマーはまた、ヘプトース、オクトース、ノノ ース、ヘプツロース、オクツロースおよびノヌロースのような6個のC原子より 長い炭素酸を有するもの、またN−アシルノイラミン酸およびN−アシルムラミ ン酸のような上記の基準に従って置換されたそれらの対応物も意味するとも理解 される。 もし、2個、3個、4個または5個の上記の同一または異なるモノマーが集合 した場合、得られるサッカライドはジ−、トリ−、テトラ−またはペンタサッカ ライドと呼ばれる。結合は好ましくはα−O−グリコシジックまたはβ−O−グ リコシジック、例えば(1→2)−、(1→3)−、(1→4)−、(1→5)−、(1 →6)−、(2→3)−および(2→6)−グリコシジック結合である。ジサッカラ イドの例は、例えばトレハロース、ソフォロース、コジビオース、ラミナリビオ ース、マルトース、セロビオース、イソマルトース、ゲンチビオース、スクロー スおよびラクトース、ならびに誘導体である。トリサッカライドの例は、ラフィ ノースおよびメレチトースである。更に、オリゴサッカライドは、S−、N−お よびC−グリコシジック結合、例えば−S−、−NR12−、−NR12C(O)−ま たは−CR1314−(式中、R12、R13およびR14は互いに独立してH、C1−C12 アルキル、C5−またはC6シクロアルキル、C5−またはC6シクロアルキルメ チルまたは−エチル、フェニル、ベンジルまたはフェネチルである)を介して結 合し得る。 接合体タイプIにおいて、以下の意味が、個々にまたは任意の組合せまたはサ ブコンビネーションで好ましい: (a)AはC1−C6アルカントリル、より好ましくはメタントリル。 (b)R1はC1−C6アルキレン、より好ましくは−(CH2)4−; (c)X1は−NR−(式中、Rは上記の意味)、より好ましくはX1は−NH−; (d)R2は直接結合; (e)X2は直接結合; (f)Yは式IIIの基(式中、R5はC1−C8アルキレン、X5は−NH−、R6は直 接結合、X4は−C(O)−、およびR7はC1−C8アルキレン、 好ましくはYは式IIIa −(CH2)mNHC(O)(CH2)3− (IIIa) (式中、mは1から8、好ましくは1から6);および 式Iに関して−(CH2)3−はSに結合する; (g)以後R3aと呼ぶ異種抗原基は、式IVa1、IVb1、IVc1、IVd1またはIV e1 〔式中、個々のRzは、ORz1、SRz1またはNHXzz1(式中、Xzは−C(O) −、−C(S)−、−S(O)2−s、−C(O)Y−または−C(S)Y−であり、こ こでYは−NH−、−O−、−S−、−S−C1−C6アルキレン、−NH−C1 −C6アルキレン、−O−C1−C6アルキレン、−C1−C6アルキレン−O−、 −C1−C6アルキレン−S−、−C1−C6アルキレン−NH−、−C1−C6アル キレン−O−C(O)O−、−C1−C6アルキレン−S−C(O)O−または−C1 −C6アルキレン−NH−C(O)O−およびRz1は水素、C1−C20アルキル、C2 −C20アルケニル、C3−C15シクロアルキル、C3−C15シクロアルケニル、 C6−C10アリール、C7−C20アラルキルまたはC2−C9ヘテロアリールであり 、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、アラ ルキルおよびヘテロアリールは非置換、またはOH、ハロゲン、ハロ−C1−C2 0 アルキル、ニトロ、C1−C18アルキル、C1−C8アルコキシ、C1−C8アルケ ニルオキシ、アミノ、モノ−C1−C18アルキルアミノ、ジ−C1−C18アルキル アミノ、ベンジルアミノ、SO3H、SH、チオ−C1−C18アルキルおよびNH C(O)−C1−C18アルキルからなる群から選択される置換 機で選択される;および Zzは−O−または−NHC(O)−; 好ましくは式IVa、IVb、IVc、IVd、IVeまたはIVf 特に好ましいのは、式中、R3a−Y−が式Va、Vb、Vc、Vd、Veまた はVf の接合体タイプIである。 好ましいサブグループは、式I* 〔式中、A、R1、X1、R2、X2およびYは上記で定義の通りおよびR3は異種 抗原基〕 の少なくとも一つの構造要素、より好ましくは、式Ia1a、最も好ましくは、式Ia a 〔式中、Yは式IIIaの基およびR03aは式IVa、IVb、IVc、IVd、IVeまたは IVfの基〕 で示される構造要素を含む接合体タイプIである。 特に好ましいのは、式中−Y−R03aが式Va、Vb、Vc、Vd、Veまた はVfである式Iaaの少なくとも一つの構造要素を含む接合体タイプIである。 本発明に従って、接合体タイプIは、更に式IV 〔式中、A”、R1"、X1"、R2"およびX2"は、独立して各々A、R1、X1、R2 およびXに関して上記で定義の意味を有し、そして R8は極性基、好ましくはポリヒドロキシ−C2−C12アルキルまたは−C3−C1 2 シクロアルキル、より好ましくはポリヒドロキシ−C2−C6アルキルまたは− C3−C6シクロアルキルであり、1個から6個、好ましくは2個から5個のヒド ロキシ基を有し、最も好ましくは−CH2CHOHCH2OHである〕 の少なくとも一つの構造要素を含み得る。 式VIの好ましいサブグループの構造要素は、式VIa 〔式中、R8は上記で定義の通りである〕 のものである。 特に好ましい式VIの構造要素は、式VIb1 より好ましくは式VIb である。 特に好ましくは、少なくとも一つの式I*の構造要素および少なくとも一つの 式VIの構造要素を含み、式中A、A”、R1、R1"、X1、X1"、R2、R2"、X2 、X2"、Y、R3aおよびR8が上記で定義の意味を有するものである接合体タイ プIである。 最も好ましいのは、少なくとも一つの式中−Y−R03aが式Va、Vb、Vc 、Vd、VeまたはVfである式Iaaの構造要素および少なくとも一つの式VIb の構造要素を含む接合体タイプIである。 新規接合体タイプIにおいて、式I*および式VIの構造要素の含量は、例えば 0.1から99.9mol%であり、この価は、接合体タイプIが式I*およびVIの構 造要素のみからなる場合、合計100%までである。式I*の構造要素の場合、 含量は、例えば1から50%、好ましくは10から30%であり得る。式VIの構 造要素の場合、含量は0から99%、好ましくは70から90%であり得る。 好ましい接合体タイプIは、構造要素の平均合計[n]が200から300の範 囲であり、1.1から1.2の多分散を有し、式Iaaの構造要素の比率[x]が5か ら30%であるもの、または[n]が900から1200であり、1.1から1.2 の多分散を有し、[x]が5から50%であるものである;式VIbの構造要素の比 率[z]は45から94%である;R03a−Y−は、同一または異なり得、式Va 、Vb、Vc、Vd、VeおよびVfからなる群から選択される。 好ましい接合体タイプIの例は、 (a)R3a−Y−が式Vで示される基であるとき、nが250、[x]が25%;+ 75%[z]; (b)R3a−Y−が式Vcで示される基であるとき、nが250、[x]が8%;+ 92%[z]; (c)R3a−Y−が式Vcで示される基であるとき、nが250、[x]が1 6%;+84%[z]; (d)R3a−Y−が式Vcで示される基であるとき、nが250、[x]が41%; +59%[z]; (e)R3a−Y−が式Vcで示される基であるとき、nが250、[x]が61%; +39%[z]; (f)R3a−Y−が式Vdで示される基であるとき、nが250、[x]が23%; +77%[z]; (g)R3a−Y−が式Vfで示される基であるとき、nが250、[x]が22%; +78%[z]; (h)R3a−Y−が式Vcで示される基であるとき、nが1000、[x]が24% ;+76%[z]; (i)R3a−Y−が式Vbで示される基であるとき、nが1050、[x]が21% ;+79%[z]; (j)R3a−Y−が式Vcで示される基であるとき、nが1050、[x]が28% ;+72%[z]; (k)R3a−Y−が式Vfで示される基であるとき、nが1050、[x]が25% ;+75%[z];そして (l)第3の式I*の構造要素中のR3a−Y−が式Vb示される基であり、他の一 つが式Vc示される基、他の一つが式Vfで示される基であるとき、nが105 0、[x]が27%;+73%[z]; 特に実施例(i)から(l)であるものである。 新規接合体タイプIは、式VII (式中、A、R1、X1、R2およびX2は上記で定義の通りおよびX3はハロゲン 、例えば、WO97/19105の記載により得られ得る) の少なくとも一つの構造要素を含むポリアミドと、式VIIIa' R3a−Y−SH (VIIIa') (式中、R3aおよびYは上記で定義の通り) のチオールの反応を含む方法により得られる。 チオールは既知であるか、または既知の方法に従って、例えば、アミノ官能化 異種抗原、例えばオリゴサッカライドとチオラクトンを反応させることにより製 造し得る。 異種抗原がサッカライドであるとき、それらは酵素を使用して、または以下の 混合実験により、慣用の化学法に従って製造し得る。オリゴサッカライド誘導体 の製造のための酵素の使用は、例えば、WO97/28173およびWO97/ 28174に記載されている。 更に少なくとも一つの式VIの構造要素を含む接合体タイプIは、少なくとも二 つの式VIIの構造要素を含むポリアミドと、式VIIIa'のチオールおよび式IX R8−SH (IX) 〔式中、R8は上記で定義の意味〕 のチオールからなる群から選択される1個またはそれ以上の化合物との反応を含 む工程により得ることができる。 好ましくは反応は、強い、非求核性塩基、好ましくは少なくとも一つの3級N 原子を有する有機塩基;特に2環式または多環式アミンの存在下で行い得る。例 は、キヌクリジンおよび1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン( 1,5−5)(DBU)である。塩基は、少なくとも当モル量、好ましくはわずかに 過剰で用い得る。 反応は、アルカリ金属チオレートR3aSM(式中、Mはアルカリ金属、例えば LiまたはNa)を使用しても行い得る。 極性、非プロトン性溶媒、好ましくは窒素−ジアルキル化カルボキシイミド、 ラクタム、スルフオキシドまたはスルホン、例えばジメチルホルムアミドを使用 し得る。反応は、水の添加無しまたは、例えば、ポリマーが溶液のままであるま での量で、添加して行い得る。接合体タイプIの製造の詳細は、実施例AからC 1に記載する。 新規接合体タイプIは、興味深い特性を有する。特に、それらは体液、例えば 血液に存在するヒトポリクローナル異種反応性抗体に親和性を有し、リガンドま たは枯渇剤として有用である。好ましくは、接合体タイプIは、異種移植片レシ ピエントへの、移植前および/または後の接合体タイプIの例えば、注射、注入 または環流による投与を含む、異種抗体の体内的枯渇に使用する。投与量は、0 .0001から10、好ましくは0.01から5、より好ましくは0.2から2mg /kg体重/注射である。投与は、移植前および/または移植後に、抗体の除去が 治療的利点を有する限り、必要なだけ反復し得る。 新規接合体タイプIは、異種抗原性エピトープに対する耐容性またはアネルギ ーを誘導するための、または異種抗原レセプターをB細胞が特異的に標的とする ための医薬として使用し得る。異種移植片レシピエントに異種移植片の移植前に 、例えば、注射により投与したとき、接合体タイプIの投与量は、0.0001 から10、好ましくは0.001から5、より好ましくは0.02から2mg/kg体 重/注射である。投与は、耐容性を達成するまで必要な限り反復し得る。 接合体タイプIは、単一接合体として、または異なる接合体タイプIの混合物 それ自体として、または例えば、1個またはそれ以上の薬学的に許容される担体 または希釈剤と共に、静脈注射に適した組成物の形で投与し得る。このような混 合物は、ポリアミド骨格および/または異種抗原性基に関して異なる接合体タイ プIを含み得る。 好ましいのは、接合体タイプIが同一または異なる異種抗原性基を含む組成物 か、組成物が、接合体タイプIの混合物を含み、各接合体が同一または異なる異 種抗原性基を含み、異種抗原性基は、ジサッカライド、好ましくは式IVbの基、 トリサッカライド、好ましくは式IVcまたはIVdの基、またはペンタサッカライ ド、好ましくは式IVえまたはIVf由来であるものである。好ましくは、本組成物 は、ジサッカライド由来の基、トリサッカライド由来の基およびペンタサッカラ イド由来の基を、5から0.1:5から0.1:5から0.1、好ましくは1:1 :1の比で含み、または接合体タイプIの混合物を含み、各接合体は同一異種抗 原性基を含み、異種抗原性基は、ジサッカライド、トリサッカライドまたはペン タサッカリアド由来であり、接合体は、組成物中に、5から0.1:5から0.1 :5から0.1、好ましくは1:1:1の比で含まれる。 前記に従って、本発明は更に: (a)医薬として、好ましくは、ヒト体液から異種抗体を除去するための薬剤とし て、また耐容性またはアネルギーの誘導における、存在する異種抗原に対するリ ガンドとして、使用する接合体タイプI; (b)(a)で定義される接合体タイプIを該体液に体内的に接触させることを含む 、異種移植片レシピエントから異種抗原性抗体を除去する方法; (c)(a)で定義の接合体タイプIの有効量の移植前および/または後の異種移植 片レシピエントへの、例えば、注射、注入または環流による投与を含む、処置を 必要とする患者における、異種抗原性エピトープに対する耐容性またはアネルギ ーの誘導異種抗原レセプターにB細胞を特異的に標的化させる方法; (d)体液から異種抗体を除去するための、または異種抗原性エピトープに対する 耐容性またはアネルギーを誘導するための、またはB細胞を異種抗原レセプター に特異的に標的化するための方法に使用するための、(a)で定義の接合体タイプ Iまたは前記のようなこのような接合体タイプIの混合物を含む組成物 が提供される。 接合体タイプIIにおいて、生理学的活性基は、ポリアミド骨格に式Iの構造要 素を介して結合し、巨大分子、巨視的または微視的実体がポリアミド骨格に式II の構造要素のY'を介して接合している。接合体IIは、1個またはそれ以上の同 一または異なる生理学的活性基を含み得る。接合体タイプIIは、1個またはそれ 以上の同一または異なる巨大分子、巨視的または微視的実体を含み得る。単一実 体は、1個のまたは同時に、同じポリアミド骨格由来の二個またはそれ以上の構 造要素に結合し得る。あるいは、単一実体は、同時に異なるポリアミド主鎖由来 の1個またはそれ以上の構造要素に結合し得る。 生理学的活性基の例は、アルカロイド、炭水化物、ビタミン、ペプチド、タン パク質、接合タンパク質、脂質、テルペン、オリゴヌクレオチド、抗原および抗 体に由来する基;または好ましくは多価形でそのレセプターまたは細胞性表面を 認識する他のリガンドである。好ましくは、生理学的活性基は、抗原、好ましく は異種抗原、より好ましくは、例えば、接合体タイプIで前記のように、α−結 合D−ガラクトピラノースまたはN−グリコシル−ノイラミン酸で、還元末端が 終了しているオリゴサッカライド由来である。 巨大分子、微視的および巨視的実体は、血清アルブミンまたはKLHのような 球状タンパク質;ポリアミド、ポリイミド、ポリエチレングリコール、ポリスチ レン、ポリアクリレート、ポリアクリルアミド、それらのコおよびブロックポリ マーおよび修飾ポリサッカライド;ガラスビーズ、シリカゲル、珪藻土および凝 集または架橋脂質単または二相、もしくは多重二相から形成された構造である。 巨大分子、微視的または巨視的実体がポリサッカライドである場合、それらは2 0個以上の糖モノマーからなり得、分子量は数千から100,000,000まで である。当業者は、循環モノサッカライド単位の性質、それらの鎖の長さおよび 分枝の程度が異なる天然および修飾ポリサッカライドを周知である。修飾天然ポ リサッカライドは、単、二および多官能性試薬またはオキシダントと天然ポリサ ッカライドの反応により得られる誘導体を含み得、それらは実質的にエーテルま たはエステル形成反応または選択的オキシダントによるポリサッカライドのヒド ロキシ基の修飾に基づき得る。特に有用なのは、架橋、好ましくは三次元的架橋 ポリサッカライドである。天然および修飾ポリサッカライドは、天然および修飾 澱粉、セルロース、デキストランおよびアガロースである。架橋、好ましくは三たはNHS−活性化Sepharose 4 Fast Flow(商品として入手可能)である。 接合体タイプIIにおいて、各A、A'、R1、R1'、X1、X1'、R2、R2'、X2 およびX2'は、互いに独立して、個々にまたは任意の組合せまたはサブコンビ ネーションとして接合体タイプIに関して上記の好ましい定義の一つを有し: (g)Y'は式IIIの基であり、式中R5は直接結合、X5は−NH−、R6は−[(C H2)2O]2(CH22−、X4は−NHC(O)−,およびR7はC1−C8アルキレン ,好ましくはY'は式IIIb −NH[(CH2)2O]2(CH2)2NHC(O)(CH2)3− (IIIb) の基であり、式IIに関して、−(CH2)3−はSに結合する; (h)以後R3と呼ぶ生理学的活性基が、上記のように式IVa1、IVb1、IVc1 、IVd1またはIVe1で示される基、好ましくは上記の式IVa、IVb、IVc、IV d、 IVeまたはIVfで示される基である; (i)以後R4と呼ぶ巨大分子、巨視的または微視的実体が、好ましくは天然また は修飾ポリサッカライド、より好ましくはセルロース、アガロースまたはセファ ロース、特にNHS−活性化CH−Sepharose 4BまたはNHS−活性化 Sepharose 4 Fast Flow、最も好ましくはNHS−活性化Sepharose 4 Fast Flow に由来する。 特に好ましいのは、R3−Y−が上記のように式Va、Vb、Vc、Vd、V eまたはVfの基である接合体タイプIIである。 好ましいサブグループは、少なくとも一つの式I** 〔式中、A、R1、X1、R2、X2およびYは上記で定義の通りおよびR3は生理 学的活性基〕 の構成要素、より好ましくは、式Ia1 の構成要素、最も好ましくは式Ia 〔式中、Yは式IIIaおよびR03はIVa、IVb、IVc、IVd、IVeまたはIVfか らなる基〕 の構成要素を含む接合体タイプIIである。 特に好ましいのは、式中−Y−R03が式Va、Vb、Vc、Vd、Veまた はVfである式Iaの構成要素を含む接合体タイプIIである。 特に好ましいのは、式中R4−Y'−が式Vg の基である接合体タイプIIである。 好ましいサブグループは、少なくとも一つの式II* 〔式中、A、R1、X1、R2、X2およびYは上記で定義の通りおよびR4は巨大 分子、巨視的または微視的実体である〕 の構成要素、より好ましくは、式IIa1 の構成要素、最も好ましくは式IIa 〔式中、−Y'−R04はVgである〕 の構成要素を含む接合体タイプIIである。 本発明に従って、接合体タイプIIのポリアミド骨格は、上記の全ての意味およ び優先性を有する更に少なくとも一つの式VIの構造要素を含む。 特に好ましいのは、少なくとも一つの式I**の構造要素、少なくとも一つ恩式 II*の構造要素および、式中A、A'、A”、R1、R1'、R1"、X1、X1'、X1" 、 R2、R2'、R2"、X2、X2'、X2"、Y、Y'、R3、R4およびR8が上記で定義 の意味および優先性を有する式VIの構造要素を含む接合体タイプIIである。 最も好ましいのは、式中−Y−R03が式Va、Vb、Vc、Vd、Veまtた はVfの基である少なくとも一つの構成要素、式IIaの少なくとも一つの構成要 素および式VIbの少なくとも一つの構成要素を含む接合体タイプIIである。 新規接合体タイプIIにおいて、式I**、II**およびVIの構造要素の含量は、 例えば0.1から99.9mol%であり、接合体タイプIIが式I**、II*およびVI の構成要素のみを含む場合、足して100%まであだえる。式I**の構造要素の 場合、含量は例えば1から50%、好ましくは10から30%である。式II* の構成要素の場合、含量は例えば0.1から20%、好ましくは0.1から5%で ある。式VIの構成要素の場合、含量は例えば0から98.9%、好ましくは50 から98.9%である。有用な比率は、以下の表に記載する: 好ましい接合体タイプIIは、構造要素の平均合成[n]が200から30であり 、多分散が1.1から1.2、式中R03−Y−が式Va、Vb、Vc、Cd、Ve およびVf式Iaの構造要素の比率[x]が5から30%、および式IIb(式IIa の構造要素の中間体、下記参照) 〔式中、Z-Y"はH2N[(CH2)2O](CH2)2NHC(O)(CH2)3−〕 の比率[y]が1から5%; または[n]が900から1200の範囲で、多分散が1.1から1.2、[x]が5 から50および[y]が1か5%であるものである。 好ましい接合体タイプIIの例は (a)R3−Y−が式Vcの基およびyが2%であるとき、nが250、xが25 %;+73%[z]; (b)R3−Y−が式Vcの基およびyが2.6%であるとき、nが250、xが1 4%;+83.4%[z]; (c)R3−Y−が式Vaの基およびyが2%であるとき、nが250、xが21. 5%;+76.5%[z]; (d)R3−Y−が式Vcの基およびyが2.6%であるとき、nが1050、xが 13%;+84.4%[z]; (e)R3−Y−が式Vbの基およびyが2.5%であるとき、nが1050、xが 16%;+81.5%[z]; (f)R3−Y−が式Vfの基およびyが2.5%であるとき、nが1050、xが 12.5%;+85%[z];または (g)R3−Y−が式Veの基およびyが2.5%であるとき、nが1050、xが 16%;+81.5%[z]; 特に(d)から(g)であるものである。 新規接合体タイプIIは、上記の少なくとも二つの式VIIの構造要素を含むポリ アミドと、1個またはそれ以上の式VIII R3−Y−SH (VIII) 〔式中、R3およびYは上記で定義の通り〕 のチオール、式VIIIa Z−Y"−SH (VIIIa) 〔式中、Y"は、R5が直接結合であり、他の意味は上記で定義の通りである式II Iの架橋基、およびZは水素またはX4の保護基、好ましくはアミノ保護基〕のチ オールおよび適当な誘導体化巨大分子、巨視的または微視的実体から選択される 1個またはそれ以上の化合物または実体と反応させることを含む方法により得る ことができる。 式VIIの構造要素と式VIIIaのチオールの反応により得られる構造要素を含む ポリアミド接合体は、保護基Zの除去後、簡便には更に式VIIIのチオールまたは 適当な誘導体化巨大分子、巨視的または微視的実体と反応させ得る。 “適当に誘導体化された巨大分子、巨視的または微視的実体”なる用語は、式 IIbの構造要素と反応するのに適した少なくとも一つの官能基を担持する巨大分 子、 巨視的または微視的実体を意味すると理解される。大きな実体の結合に有用な官 能基の例は、当業者に既知であり、例えば、GabiusおよびGabius(Eds.)Lectins およびCancer 53ff,Springer Verlag,Berlin Heidelberg(1991)に記載されて いる。例は、アミン/活性化カルボキシレート(N−ヒドロキシ−スクシンイミ ジルエステル、ペンタフルオロフェニルエステル)、アミン/エポキシド、アミ ン/イソシアネート、アミン/イソチオシアネート、アミン ミヒャエルアクセ プター(マレイミド)、チオール/チオフィルおよびアミン/アルデヒドである。 誘導体化巨大分子、巨視的または微視的実体は、巨大分子、巨視的または微視 的実体と既知の二官能性リンカーの反応により製造し得る。 式VIIIおよびVIIIaのチオールは、式VIIIa'のチオールに関して上記のよう にして得られ得る。 更に式VIの構造要素を含む接合体タイプIIは、少なくとも3個の式VIIの構造 要素を含むポリアミドと、上記の式VIIIおよびVIIIaのチオール、適当な誘導体 化巨大分子、巨視的または微視的実体および式IXのチオールからなる群から選択 された1個またはそれ以上の化合物の反応を含む方法により得られる。特に、本 方法は、少なくとも3個の式VIIの構造要素と、上記の式VIII、VIIIaおよびIX からなる群から選択された1個またはそれ以上の化合物または実体と反応させ、 保護基Zを除去し、更に得られた化合物と、適当に誘導体化された巨大分子、巨 視的または微視的実体を反応させることを含み得る。 反応条件は、上記接合体タイプIに関して記載の反応条件に従い得る。 接合体タイプIIの製造に関する非限定的詳細は、実施例AからDに記載する。 新規接合体タイプIIは、興味深い特性を有する。特に、それらはヒトポリクロ ーナル異種反応性抗体に親和性を有し、体液の親和性クロマトグラフィーにおけ る吸着剤として有用である。好ましくは、体液は血液、特に血漿である。 好ましくは接合体タイプIIは、異種移植片レシピエントから、異種移植片移植 前および/または後に抗体含有体液を回収し、予め形成された抗体を接合体タイ プIIを吸着剤として含む親和性クロマトグラフィーを介して液から除去し、抗体 枯渇体液をレシピエントに再挿入することを含む、体液からの抗体の体外的除去 に使用する。 親和性クロマトグラフィーは、好ましくはカラムが、当業者に記載であり、例 えばこのようなカラムの充填、貯蔵および使用を引用して本明細書に包含させる US5,149,425に記載の方法で接合体タイプIIで充填されている、カラム クロマトグラフィーとして行い得る。 接合体タイプIIは、単一接合体または異なる接合体タイプIIの混合物それ自体 として、または親和性クロマトグラフィーに適した組成物の形で使用し得る。こ のような混合物は、ポリアミド骨格、巨大分子、巨視的または微視的実体および /または抗原性基に関して異なる接合体タイプIIを含み得る。 好ましいのは、接合体タイプIIが、同一または異なる異種抗原性基を含む組成 物か、または組成物が、各接合体が同一または異なる抗原性基を含む接合体タイ プIIの混合物を含み、異種抗原性基は、ジサッカライド、好ましくは式IVb、ト リサッカライド、好ましくは式IVcまたはIVd、またはペンタサッカライド、好 ましくは式IVeまたはIVf由来であるものである。 抗体を患者の体液から除去する方法は、既知の方法に従って、例えば、US5 ,695,759の記載に従って行い得る。好ましい接触温度は、5℃から40℃ 、好ましくは25℃から40℃である。体液は、直接連続して再挿入するか、そ れを集め、次いで再挿入し得る。本方法は、移植前および/または移植後に、抗 体の除去が治療的利点を有する限り、必要に応じて反復し得る。 前記に従って、本発明は更に: (a)好ましくは、体液の親和性クロマトグラフィーの吸着剤として使用するため の接合体タイプII; (b)体液と(a)で定義の接合体IIを体外的に接触させ、体液を患者体内に再挿入 することを含む、ヒト体液から抗体を除去する方法; (c)(a)で定義の接合体タイプIIまたは前記のようなこのような接合体タイプII の混合物を含む、好ましくはヒト体液から異種抗体を除去する方法に使用するた めの組成物;および (d)吸着剤として接合体タイプIIまたはそれらの混合物または(c)で定義の組成 物を含む、親和性クロマトグラフィーカートリッジ を提供する。 以下の実施例は、本発明を非限定的に説明する。 以下の略語を実施例中使用する:Ac:アセチル;Bn:ベンジル;Bz:ベ ンゾイル;DBU:1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン;DMF :N,N−ジメチルホルムアミド;DMTST:ジメチル−メチルチオ−スルホニウム トリフルオロメチルスルホネート;eq:当量;G1cNAc:N−アセチルグルコサ ミン;n:重合度;Sepharose 4 Fast Flow:NHS−活性化Sepharose 4 Fast Flow(Pharmacia Biotech);TESOTf:トリエチルシリルトリフルオロメタン−ス ルホネート;UDP−Gal:ウリジン−O(6)−ジホスホリル−α−D−ガラ クトース;RT:室温。 SIGMAから商品として入手可能なポリリジンヒドロブロミドの平均分子量(M) および多分散性は、本化合物のスクシニル誘導体の粘性測定およびSEC-LALLS(サ イズ除外クロマトグラフィー/低角度レーザー光分散)により測定する。 出発化合物の製造 実施例A1:エチルO−(2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−ガラク トピラノシル)−(1→3)−O−(4−O−アセチル−2,6−ジ−O−ベンゾイ ル−1−チオ−β−D−ガラクトピラノシド)3の製造 エチル4−O−アセチル−2,6−ジ−O−ベンゾイル−1−チオ−β−D− ガラクトピラノシド 1を、対応するメチルチオ誘導体と同様に製造し[Garegg およびOscarson,Carbohyd.Res.136:207−213(1985)]、乾燥ジエチルエーテル (40ml)および乾燥ジクロロメタン(25ml)中に溶解(2.12g、4.47mmol) する。1mlのTESOTf(225μl)の乾燥ジエチルエーテル(10ml)溶液を、−2 5℃アルゴン下添加する。2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−β−D−ガラ クトピラノシルトリクロロアセトイミデート 2[7.50g、11.18mmol;W egmannおよびSchmidt,J.Carb.Chem.6:357−375(1987)に従って製造]の乾燥 エーテル(22ml)および乾燥ジクロロメタン(11ml)溶液を、次いで−25℃ で7分に渡り添加する。10分、−25℃で撹拌後、NaHCO3(10%)(50 ml)を添加し、連続して10分激しく撹拌する。水(100ml)を添加し、有機相 を分離する。水性相をジクロロメタン(各80ml)で2回抽出し、有機相を水(1 00ml)および飽和食塩水(100ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、溶媒を減 圧で留去する。粗生産物(10.25g)の溶離液としてのヘキサン/酢酸メチル( 5:1)によるシリカゲルクロマトグラフィー(700g)により、エチルO−(2 ,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−ガラクトピラノシル)−(1→3)− O−(4−O−アセチル−2,6−ジ−O−ベンゾイル−1−チオ−β−D−ガラ クトピラノシド)3を得る。 実施例A2:(3−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−プロピル6−O−ベンジ ル−2−デオキシ−2−テトラクロロフタルイミド−β−D−グルコピラノシド 14の製造 (a)Castro-PalominoおよびSchmidt[Tetrahedron Lett.36:5343-5346(1995)]に 従って製造した12.55g(20.4mmol)の1,3,4,6−テトラ−O−アセチ ル−2−デオキシ−2−テトラクロロフタルイミド−D−グルコピラノース9を 4.1M HBrの酢酸(35ml)溶液で処理する。18h、RTで撹拌後、混合 物をCHCl3(50ml)および水性NaHCO3(10%)(400ml)に、氷冷およ び撹拌下、注意深く添加する。10%NaHCO3での中和(pH7)の後、CH Cl3(3回150ml)で抽出する。有機相を飽和食塩水(200ml)で洗浄し、乾 燥させ(Na2SO4)、溶媒を減圧下留去し、粗1−ブロモ−3,4,6−トリ−O −アセチル−2−デオキシ−2−テトラクロロフタルイミド−D−グルコピラノ ース 10を得、それを続く反応に精製せずに使用する。 (b)3−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−プロパノール(8.61g、41 . 3mmol)およびシアン化水銀(10.45g、41.3mmol)を粗10(13.15g) の165mlの乾燥トルエン溶液に添加する。懸濁液を18h撹拌し、綿栓を介し て濾過し、溶媒を減圧下蒸発させる。残渣の溶離液としてのヘキサン/酢酸エチ ル(2:1)でのシリカゲルでのクロマトグラフィー(1.3kg)により(3−ベンジ ルオキシカルボニルアミノ)−プロピル3,4,6−トリ−O−アセチル−2−デ オキシ−2−テトラクロロフタルイミド−β−D−グルコピラノシド 11を得 る。 (c)2.4mlのナトリウム(820mg)の乾燥メタノール(40ml)溶液をアセテー ト11(8.18g、10.7mmol)の乾燥メタノール(220ml)溶液に添加する。 混合物をRTで15分撹拌し、続いてAmberlite 15 H+(2.8g)で15分処理す る。濾過および減圧下での溶媒の蒸発により、(3−ベンジルオキシカルボニル アミノ)−プロピル2−デオキシ−2−テトラクロロフタルイミド-β−D−グル コピラノシド 12を得る。 (d)p−トルエンスルホン酸一水和物(96mg)を、粗12(6.46g)のアセト ニトリル(60ml)およびα,α‘−ジメトキシ−トルエン(2ml)の溶液に添加す る。15分、RTで撹拌後、混合物を酢酸エチル(350ml)で希釈し、10%水 性NaHCO3(180ml)および続いて飽和食塩水(180ml)で抽出する。有機 相をNa2SO4で乾燥させ、減圧で蒸発させる。残渣(6.63g)のシリカゲル クロマトグラフィー(800g)を、ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶出して、 (3−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−プロピル4,6−ジ−O−ベンジリデ ン−2−デオキシ−2−テトラクロロフタルイミド−β−D−グルコピラノシド 13を得る。 (e)モレキュラーシーブ4Å(10g)およびNaCNBH3(2.91g、46.3 5mmol)をアセタール13(3.74g、5.15mmol)の乾燥THF(150ml)溶 液に、0℃でアルゴン下添加する。撹拌下、エーテル性HClを、シーズ(cedes )が形成されるまで添加する。1.5h以内に、更に2部のエーテル性HCl(各 5ml)を添加し、0℃の撹拌を18h続ける。3回の更に5ml部のエーテル性H Clを、次いで90分に渡り添加し、続いて氷−水(250ml)に45分後に注ぐ 。フラスコをジクロロメタンでフラッシュし、混合物を10分撹拌する。 濾過(Celite)を、CH2Cl2での抽出に続いて行う。水性相を、2回CH2Cl2 (100ml)で抽出し、有機相を飽和食塩水(300ml)で洗浄し、Na2SO4で乾 燥させ、溶媒を減圧下除去する。残渣(5.03g)のシリカゲルクロマトグラフ ィー(60g)およびヘキサン/酢酸エチル(1:1)での溶出により、(3−ベン ジルオキシカルボニルアミノ)−プロピル6−O−ベンジル−2−デオキシ−2 −テトラクロロフタルイミド−β−D−グルコピラノシド 14を得る。 ピーク割り当ては、2−次元的1H/1H-相関(COSY)および1H/13C−相関 スペクトル分析(HSQC)に基く。 実施例A3:(3−アセトアミドアミノ)−プロピルO−(α−D−ガラクトピラ ノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(2− デオキシ−2−アセトアミド−β−D−グルコピラノシド)A5の製造 実施例A9eに従って製造した8(13mg、0.0216mmol)、N−アセトキ シ−スクシンイミド(3.4mg、0.0324mmol)、およびジイソプロピル−エチ ル−アミン(7.3μl、0.0432mmol)のDMF(1ml)溶液を、15h、RT で撹拌する。減圧での溶媒の留去およびクロマトグラフィー(5gのシリカゲル 、クロロホルム/メタノール/水=30:30;2)によりA5を得る; 実施例A4:3,4,6−トリ−O−アセチル−2−デオキシ−2−フタルイミ ド−β−D−グルコピラノシルトリクロロアセトイミデート(37)の製造 (a)実施例A2aに従った10(12.3g、18.73mmol)のアセトン(175 ml)溶液に、水(55ml)を添加する。18h、RTでの撹拌後、溶媒を留去し、 残渣の水性溶液をトルエン(3x100ml)で抽出する。残渣の有機相のクロマト グラフィー(シリカゲル500g、CH2Cl2&2%CH3OH)により、3,4, 6−トリ−O−アセチル−2-デオキシ−2−フタルイミド−D−グルコピラノ ース(36)(殆どβ−アノマー)を得る。 (b)36(4.0g、6.98mmol)およびトリクロロアセトニトリル(4.2ml、1 4.88mmol)のCH2Cl2(25ml)溶液に、18gの粉砕乾燥K2CO3を添 ィー(シリカゲル、500g、ヘキサン/酢酸エチル=2:1)により37(β− アノマー)を得る。 実施例A5:(3−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−プロピルO−(2,6−ジ −O−ベンゾイル−β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(2,3,6− トリ−O−ベンゾイル−β−D−グルコピラノシド)35の製造 (a)乾燥ラクトース28(100g、0.28mol)のピリジン(500ml)懸濁液に 、塩化ベンゾイル(520ml、5.0mol)を、0℃および機械的撹拌下、滴下する 。4−(N,N−ジメチルアミノ)−ピリジンの添加後、混合物をRTで3日、お よび100℃で更に2日撹拌する。反応混合物を次いで氷−水に注ぎ、酢酸エチ ルで抽出する。有機相を飽和NaHCO3−溶液および食塩水で洗浄する。Na2 SO4での乾燥、溶媒の留去、およびピリジンとトルエンの共蒸発により、粗O −(2,3,4,6−テトラ−O−ベンゾイル−β−D−ガラクトピラノシル) −(1→4)−O−(1,2,3,6−テトラ−O−ベンゾイル−D−グルコピラノー ス)(29)がアノマー混合物として得られる。 (b)29(150g、0.127mol)をジクロロメタン(500ml)に溶解し、4. 1M HBrの酢酸(100ml)溶液を−10℃で添加する。混合物をゆっくりR Tまで暖め、変換をTLC(石油エーテル/酢酸エチル=3:1)で追跡する。完 了後、混合物を注意深く4N NaOHで中和し、氷−水に注ぐ。酢酸エチルで の抽出、抽出物の飽和NaHCO3−溶液、食塩水、および水での洗浄、溶媒の 蒸発、残渣の高真空での乾燥により、O−(2,3,4,6−テトラ−O−ベンゾイ ル−β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(1−デオキシ−1−ブロモ −2,3,6−トリ−O−ベンゾイル−α−D−グルコピラノース)(30)を得る 。 (c)30(18.9g、16.7mmol)およびN−ベンジルオキシカルボニルプロパ ノールアミン(7.0g、33.5mmol)をトルエン(無水、150ml)にAr下溶解 する。撹拌しながら、Hg(CN)2(8.45g、33.45mmol)およびHgBr2 (1.21g、3.35mmol)を添加する。混合物をRTで18h撹拌し、次 /n−ヘキセン/酢酸エチル5:5:2、v/v)で精製し、(3−ベンジルオキ シカルボニルアミノ)−プロピルO−(2,3,4,6−テトラ−O−ベンゾイル− β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(2,3,6−トリ−O−ベンゾイ ル−P−D−グルコピラノシド)(31)を得る。 (d)31(16.3g、12.9mmol)を、Ar下、RTでメタノール(無水、90m l)に溶解する。新たに調製したNaOMeのメタノール(1N、3.9ml)溶液を 添加し、本溶液を16h撹拌する。次いで、更にNaOMe溶液(3.9ml)を添 加し、撹拌を更に7h続ける。混合物を酢酸で中和し、蒸発させる。残渣をフラ ッシュクロマトグラフィー(溶離液CH2Cl2/MeOH2:1、v/v)で精製 し、(3−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−プロピルO-(β−D−ガラクトピ ラノシル)−(1→4)−O−(β−D−グルコピラノシド)32を得る。 (e)32(6.5g、12.18mmol)のアセトン(500ml)溶液に、p−トルエン スルホン酸(770mg、4.06mmol)を環流温度で添加する。20分後、反応 混合物をNaHCO3−溶液(10%)で停止させ、溶媒を蒸発させる。残渣を数 回ジクロロメタンで抽出し、水で洗浄し、乾燥および蒸発させる。粗生産物をフ ラッシュクロマトグラフィー(溶離液酢酸エチル/メタノール9:1、v/v)に より精製し、(3−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−プロピルO−(3,4−ジ −O−イソプロピリデン−β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(β− D−グルコピラノシド)33を得る。 (f)33(2.2g、3.84mmol)のピリジン(無水、60ml)溶液に、塩化ベンゾ イル(6.68ml、57.6mmol)を、撹拌しながらRTでアルゴン下滴下する。溶 液を16h撹拌する。混合物を蒸発させ、ジクロロメタンに再溶解する。有機相 を数回1N HCl、水で洗浄し、およびNaHCO3−溶液(10%)で中和す る。乾燥後、溶媒を蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液ト ルエン/アセトン15:1、v/v)で精製して、(3−ベンジルオキシカルボニ ルアミノ)−プロピルO−(2,6−ジ−O−ベンゾイル−3,4−ジ−O−イソプ ロピリデン−β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(2,3,6−トリ− O−ベンゾイル−β−D−グルコピラノシド)(34)を得る。 (g)34(3.4g、3.11mmol)の酢酸/水(60ml、4:1、v/v)懸濁液を 、アルゴン下100℃で40分加熱する。混合物をRTに冷却し、蒸発させる。 残渣を数回トルエンと共蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィー(溶離液トル エン/アセトン5:1、v/v)で精製し、(3−ベンジルオキシカルボニルアミ ノ)−プロピルO−(2,6−ジ−O−ベンゾイル−β−D−ガラクトピラノシル) −(1→4)−O−(2,3,6−トリ−O−ベンゾイル−β−D−グルコピラノシ ド)(35)を得る。 実施例A6:(3−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−プロピルO−(α−D− ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4 )−O−(2-デオキシ−2−アセトアミド−β−D−グルコピラノシル)−(1→ 3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(β−D−グルコピラ ノシド)(A9)の製造 (i)(a)37(乾燥、3.5g、4.88mmol)および35(乾燥、2.7g、2.56 mmol)のジクロロメタン(無水、30ml)溶液を−20℃に冷却し、TESOTf(58μ l、0.1当量)を添加する。3h後、更にTESOTf(0.2当量)を添加する。更に 1時間後、反応混合物をトリエチルアミンで中和し、蒸発し、数回トルエンと共 蒸発させる。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液トルエン/アセトン 7:1、v/v)で精製し、(3−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−プロピル O−(2−デオキシ−2−テトラクロロフタルイミド−3,4,6−トリ−O−ア セチル−β−D−グルコピラノシル)−(1→3)−O−(2,6−ジ−O−ベンゾ イル−β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(2,3,6−トリ−O−ベ ンゾイル−β−D−グルコピラノシド)38を得る。 (b)38(2.64g、1.64mmol)のエタノール(無水、80ml)溶液を、60℃ でエチレンジアミン(220μl、3.28mmol)とアルゴン下処理する。2h後 、更なるエチレンジアミン(110μl)を添加し、更に1時間後、混合物を蒸発 し、数回トルエンと共蒸発させる。残渣をピリジン/酢酸無水物(120ml、2 :1、v/v)で処理し、RTでアルゴン下60h撹拌する。混合物を蒸発し、 数回トルエンと共蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(トルエン/ アセトン3:1、v/v)で精製し、(3−ベンジルオキシカルボニルアミノ)− プロピルO−(2−デオキシ−2−アセトアミド−3,4,6−トリ−O−アセチ ル−β−D−グルコピラノシル)−(1→3)−O−(4−O−アセチル−2,6− ジ−O−ベンゾイル−β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(2,3,6 −トリ−O−ベンゾイル−β−D−グルコピラノシド)39を得る。 (c)39のメタノール(無水、100ml)を、新たに調製したNaOMe(1N、 1ml)の溶液で処理し、RTでアルゴン下、16h撹拌する。混合物をTFAで 中和し、蒸発させる。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/ メタノール2:1、v/v)により精製し、(3−ベンジルオキシカルボニルアミ ノ)−プロピルO−(2−デオキシ−2−アセトアミド−β−D−グルコピラノシ ル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(β−D− グルコピラノシド)40を得る。 (d)40(230mg、0.312mmol)、UDP−Gal(273mg、0.447mmo l)、BSA(17mg)およびMnCl2・6H2O(73.5mg、0.313mmol)の2 0mlのカコジル酸ナトリウム緩衝液(0.1M、pH7.3)の透明溶液に、β−( 1→4)−ガラクトシル−トランスフェラーゼ(2.5U、500μlのSigma No G-5507、25U/5ml)およびアルカリホスファターゼ(25μl、Boehringer N o 108146、7500U/498μl)を添加し、混合物を37℃で 長さ)を通し、水で洗浄し、メタノールで溶出して、(3−ベンジルオキシカルボ ニルアミノ)−プロピルO−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(2 −デオキシ−2−アセトアミド−β−D−グルコピラノシル)−(1→3)−O−( β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(β−D−グルコピラノシド)4 1を得る。 (e)MnCl2・6H2O(317.2mg、1.6mmol)のH2O(19ml)および0.5 Mカコジル酸ナトリウム緩衝液(6.8ml、pH6.5)の溶液に、225mg(0.2 50mmol)の41、UDP−Gal(219mg、0.36mmol)およびBSA(20m g)を添加する。この混合物を、37℃で2.5mlの組換えα−(1→3)−ガラク トシル−トランスフェラーゼ[3U/ml、Joziasse et al.,Europ.J.Biochem .191:75(1990)に従って製造]および25μlのウシ腸アルカリホスファターゼ( Boehringer No 108146、7500U/498μl)と48hインキュベー 洗浄し、メタノールで溶出する。残渣のシリカゲルクロマトグラフィー(CH2C l2/CH3OH/H2O=10:2;0.2)により、A9を得る。 (ii)(a)O−(α−D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガラク トピラノシル)−(1→4)−O−(2−デオキシ−2−アセトアミド−β−D−グ ルコピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)− O−(β−D−グルコピラノース)(23)(Chem.Abstr.Reg.No.177331-58-7、 500mg、0.54mmol)をピリジン(10ml)に溶解し、酢酸無水物(5ml)をゆっ く り添加する。溶液をRTで一晩撹拌する。透明溶液を蒸発させ、数回トルエンと 共蒸留する。残渣を溶解し、シリカゲルのフラッシュ40システム(溶離液トル エン/アセトン3:2v/v)で精製して、濃縮後、O−(2,3,4,6−テトラ −O−アセチル−α−D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(2,4,6−ト リ−O−アセチル−β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(2−デオキ シ−2−アセトアミド−3,6−ジ−O−アセチル−β−D−グルコピラノシル) −(1→3)−O−(2,4,6−トリ−O−アセチル−β−D−ガラクトピラノシ ル)−(1→4)−O−(1,2,3,6−テトラ−O−アセチル−β−D−グルコピ ラノース)(24)を無色シロップとして得る。 (b)24(770mg、0.499mmol)をDMF(無水、50ml)にアルゴン下溶解 する。モレキュラーシーブ(4A、1g)を添加し、混合物をRTで30分撹拌す る。次いで、乾燥ヒドラジニウムアセテート(140mg、1.50mmol)を混合物 し、氷水を添加する。生産物を酢酸エチルで抽出し、洗浄し、乾燥させ(MgS O4)、溶液を蒸発乾燥させる。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、 O−(2,3,4,6−テトラ−O−アセチル−α−D−ガラクトピラノシル)−(1 →3)−O−(2,4,6−トリ−O−アセチル−β−D−ガラクトピラノシル)−( 1→4)−O−(2−デオキシ−2−アセトアミド−3,6−ジ−O−アセチル− β−D−グルコピラノシル)−(1→3)−O−(2,4,6−トリ−O−アセチル− β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(2,3,6−トリ−O−アセチル −β−D−グルコピラノース)(25)を得る。 (c)25(乾燥、570mg、0.38mmol)をジクロロメタン(無水、3ml)にアル ゴン下溶解させる。トリクロロアセトニトリル(600μl)を添加し、続いてD BUを、反応混合物が黄色に変わるまで(3−4滴)滴下する。混合物をRTで、 TLC(トルエン/アセトン、1:1、v/v)で出発物質からより大きな移動を する生産物(Rf0.48)への完全な変換が示されるまで撹拌する。溶液を注意深 く蒸発乾燥し、直接フラッシュクロマトグラフィー(溶離液トルエン/アセトン 、1:1、v/v)で精製して、O−(2,3,4,6−テトラ−O−アセチル−α −D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(2,4,6−トリ−O−アセチル −β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(2−デオキシ−2−アセトア ミド−3,6−ジ−O−アセチル−β−D−グルコピラノシル)−(1→3)−O− (2,4,6−トリ−O−アセチル−β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O −(2,3,6−トリ−O−アセチル−α−D−グルコピラノシル)トリクロロアセ トイミデート(26)が無色シロップとして得られる。 (d)26(40mg、24.3μmol)およびN−カルボベンジルオキシ−1−プ ロパノールアミン(15.5mg、73.0μmol)を、アルゴン下ジクロロメタン (無水、1ml)およびn−ヘキサン(無水、3ml)に溶解し、約1gの挽いたMS( 4A)を次いで添加し、混合物をRTで30分撹拌し、TESOTf(5μl)を添加する 。30分後、混合物をトリエチルアミンで中和し、蒸発乾燥させる。残渣をフラ ッシュクロマトグラフィー(溶離液トルエン/アセトン3:2、v/v)で精製し 、(3−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−プロピルO−(2,3,4,6−テトラ −O−アセチル−α−D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(2,4,6−ト リ−O−アセチル−β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(2−デオキ シ−2−アセトアミド−3,6−ジ−O−アセチル−β−D−グルコピラノシル) −(1→3)−O−(2,4,6−トリ−O−アセチル−β−D−ガラクトピラノシ ル)−(1→4)−O−(2,3,6−トリ−O−アセチル−β−D−グルコピラノシ ド)27を単離する。 (e)27(59mg、34.5μmol)をメタノール(無水、1ml)に懸濁する。新 たに調製したナトリウムメチラートのメタノール(1N、100μl)溶液を添加 し、混合物を一晩、RTでアルゴン下撹拌する。最後に、水(0.5ml)を添加し 、撹拌を続ける。1h後、溶液をTFA(10μl)で中和し、蒸発乾燥させる。 残渣のフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、A9を得る。 実施例A7:[3−(4−メルカプト−ブチロイル)アミノ]−プロピル2−デスオ キシ−2−アセトアミド−β−D−グルコピラノシド A6の製造 溶液の3−アミノ−プロピル2−デオキシ−2−アセトアミド−β−D−グル コピラノシド18a(500mg、1.80mmol)およびγ−チオブチロラクトン(1 .84g、18mmol)の15mlの乾燥および無酸素メタノールの溶液に、トリエチ ルアミン(1.82g、18mmol)を添加する。溶液を16h、環流下(アルゴン) 沸騰させる。溶媒を減圧下蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーする 。酢酸エチル/メタノール(3:1)での溶出により、A6を得る。 実施例A8:[6−(4−メルカプト−ブチロイル)アミノ]ヘキシルO−(α−D −ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(β−ガラクトピラノシド)(A4)の製 造(a)実施例A1の3の溶液(1.0g、1.004mmol)および(6−ベンジルオキ シカルボニルアミノ)−1−ヘキサノール(0.504g、2.008mmol)の4ml の乾燥ジクロロメタンの溶液に、粉末モレキュラーシーブ(2.0g、4Å)をア ルゴン下添加し、懸濁液を20分、RTで撹拌する。モレキュラーシーブ(2.5 g、4Å)を含む1ml部のDMTST(0.778g、3.012mmol)のジクロロメタン (9ml)溶液を、10分間隔で、RTで撹拌し、アルゴン下を持続しながら滴下す る。7部の添加後、混合物を酢酸エチル、10%水性NaHCO3、および粉砕 氷に注ぐ。混合物を10分撹拌し、CeliteTMで濾過する。水性相を分離し、酢酸 エチルで2回抽出する。有機相を10%水性NaClおよび飽和食塩水で洗浄 し、Na2SO4で乾燥させ、揮発物を減圧下蒸発させる。残渣(1.6g)の、ト ルエン/酢酸エチル(10:1)で溶出するクロマトグラフィー(150gのシリ カゲル)により、(6−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−ヘキシルO−(2,3, 4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O− (4−O−アセチル−2,6−ジ−O−ベンゾイル−β−D−ガラクトピラノシド )15を得る。 (b)15(925mg、0.781mmol)のメタノール(30ml)および水(3ml)の溶 液に、LiOH・H2O(328mg、7.81mmol)を添加する。混合物を60℃に 、アルゴン下6h加熱する。溶媒を減圧下蒸発させ、残渣をCHCl3および水 に分配する。CHCl3相を分離し、水で洗浄し、水性相をCHCl3で抽出する 。有機相をNa2SO4で乾燥させ、蒸発させる。溶離液としてのトルエン/酢酸 エチル(1:1)でのクロマトグラフィー(100gのシリカゲル)により、(6− ベンジルオキシカルボニルアミノ)−ヘキシルO−(2,3,4,6−テトラ−O− ベンジル−α−D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピ ラノシド)16を得る。 (c)16(479mg、0.512mmol)のジオキサン(16ml)および水(9ml)の溶 液に、Pd(OH)2(炭中20%、350mg)をアルゴン下添加する。懸濁液を3 6h、H2下で撹拌する。混合物をCeliteTMで濾過し、濾液を減圧下蒸発させる 。残渣をジオキサン(16ml)および水(9ml)に再溶解させる。Pd(OH)2(炭中 20%、350mg)の添加後、懸濁液を18h、H2下撹拌する。濾過(CeliteTM) および溶媒の蒸発を、水中のAcrodiscTMでの濾過の後に行う。濾液の凍結乾燥に より、6−アミノ−ヘキシルO−(α−D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O −(β−D−ガラクトピラノシド)17を得る (d)化合物17(100mg、0.227mmol)、γ−チオブチロラクトン(196μ l、2.27mmol)、およびトリエチルアミン(316μl、2.27mmol)の乾燥 、無酸素DMF(7ml)の溶液を24h、90℃にアルゴン下加熱する。揮発物の 40℃での蒸発および残渣(160mg)の溶離液としてのクロロホルム/メタノー ル/水(30:30:5)でのクロマトグラフィー(10.5gシリカゲル)により 、A4を得る。 実施例A9:[3−(4−メルカプトブチロイル)アミノ]プロピルO−(α−D− ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4 )−O−(2−デオキシ−2−アセトアミド−β−D−グルコピラノシド)(A2) の製造 (a)新たに活性化した粉末化モレキュラーシーブ4Å(2.0g)を、3(2.3g 、2.31mmol)および14(1.12g、1.54mmol)の乾燥ジクロロメタン(1 0ml)溶液に添加する。懸濁液を30分、アルゴン下で撹拌後、粉末化モレキュ ラーシーブ4Å(1.5g)を含むDMTST(0.99g、3.85mmol)のCH2Cl2( 7.5ml)の溶液を、5部、20分間隔で添加する。水性NaHCO3(10%)(2 0ml)の添加後、10分の撹拌および水(50ml)および酢酸エチル(150ml)を 添加する。CeliteTMでの濾過および酢酸エチルでの洗浄後、水性相を分離し、酢 酸エチルで2回抽出する。有機相を飽和食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ 、溶媒を減圧下留去する。粗生産物(3.43g)のヘキサン/酢酸メチル(3:1 )により溶出するシリカゲルクロマトグラフィー(550g)により、(3-ベンジ ルオキシカルボニルアミノ)−プロピルO−(2,3,4,6−テトラ−O−ベンジ ル−α−D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(4−O−アセチル−2,6 −ジ−O−ベンゾイル−β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(6−O −ベンジル−2−デオキシ−2−テトラクロロフタルイミド−β−D−グルコピ ラノシド)4を得る。 (b)4(1.412g、0.850mmol)、1,2−ジアミノエタン(86μl)、お よびエタノール(40ml)の混合物を、アルゴン下、60℃に加熱する。140 分後、更に1,2−ジアミノエタン(36μl)を添加し、加熱を1h続ける。次 いで、溶媒を減圧下蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーする(17 0g)。CH2Cl2/2−プロパノール(15:1)での溶出により、(3−ベンジ ルオキシカルボニルアミノ)−プロピルO−(2,3,4,6−テトラ−O−ベンジ ル−α−D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(4−O−アセチル−2,6 −ジ−O−ベンゾイル−β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(6−O −ベンジル−2−デオキシ−3−アミノ−β−D−グルコピラノシド)5を得る 。 (c)酢酸無水物(15ml)を、アミン5(975mg、0.699mmol)のピリジン(1 5ml)溶液に添加する。18h、RTで撹拌後、溶媒および試薬を、40℃で減 圧下蒸発させる。残渣の(1.26g)の、溶離液としてのジクロロメタン/2− プロパノール(15:1)でのシリカゲルクロマトグラフィー(125g)により、 (ベンジルオキシカルボニルアミノ)−プロピルO−(2,3,4,6−テトラ−O− ベンジル−α−D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(4−O−アセチル− 2,6−ジ−O−ベンゾイル−β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−( 3−O−アセチル−6−O−ベンジル−2−デオキシ−2−アセトアミノ−β− D−グルコピラノシド)6を得る。 (d)水酸化リチウム一水和物(255mg、6.08mmol)を、6(898mg、0.6 08mmol)のメタノール(25ml)および水(2.5ml)の溶液に添加する。3時間1 5分、60℃で撹拌後、溶媒を濃懸濁液から、減圧下蒸発させる。残渣を酢酸エ チル(150ml)に溶解し、溶液を水(3回70ml)および飽和食塩水(50ml)で洗 浄する。水性洗浄液を酢酸エチルで1回抽出する。有機相をNa2SO4で乾燥さ せ、溶媒を蒸発させる。残渣の(732mg)の、ジクロロメタン/2−プロパノー ル(10:1)、続く酢酸エチル/アセトン/2−プロパノール(5:1:1)で溶 出するシリカゲルクロマトグラフィー(120g)により、(3-べンジルオキシカ ルボニルアミノ)−プロピルO−(2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D −ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1→ 4)−O−(6−O−ベンジル−2−デオキシ−2−アセトアミド−β−D−グル コピラノシド)7を得る。 (e)パールマン触媒(1.46g炭上、20%Pd(OH)2)を、7(610mg、0. 514mmol)のジオキサン(50ml)および水(28ml)の溶液に添加する。懸濁液 を、H2下、22h激しく撹拌する。濾過(Celite)後、濾液を蒸発させ、残渣を ジオキサン(50ml)および水(28ml)に再溶解させる。新しい触媒(1.46g炭 上、20%Pd(OH)2)を添加し、H2下、撹拌を3日続ける。濾過および減圧 下の溶媒の蒸発により、290mg(93%)の粗(3−アミノ)−プロピルO−(α −D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−( 1→4)−O−(2−デオキシ−2−アセトアミド−β−D−グルコピラノシド) 8を得る。 (f)100mg(0.166mmol)の化合物8を、5mlの乾燥、無酸素DMFに溶解 する。γ−チオブチロラクトン(0.144ml、1.66mmol)およびトリエチルア ミン(0.231ml、1.66mmol)の添加後、混合物を90℃で18h、アルゴン 下加熱する。溶媒および揮発物を、真空下、45℃で除去する。残渣(140mg) の、クロロホルム/メタノール/水(30:30:10)でのクロマトグラフィー (15gのシリカゲル)により、A2を得る。 実施例A10:[3−(4−メルカプト−ブチロイル)アミノ]プロピルO−(α− D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1 →4)−O−(β−D−グルコビラノシド)(A3)の製造 合成的に、ラクトースおよびガラクトースから標準法に従って製造した3−ア ミノプロピルO−(α−D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガ ラ クトピラノシル)−(1→4)−O−(β−D−グルコピラノシド)18(74mg、0 .1319mmol)、γ−チオブチロラクトン(114μl、1.319mmol)、aお よびトリエチルアミン(184μl、1.319mmol)の乾燥、無酸素メタノール( 10ml)溶液を、環流下、18h(アルゴン)加熱する。ある不溶性物質(9mg) の濾過による除去および濾液の減圧での蒸発後、残渣(119mg)をシリカゲルク ロマトグラフィーする(15g)。クロロホルム/メタノール/水(30:30: 10)での溶出により、A3を得る。実施例A11:[N−(4−メルカプトブチロイル)]−グリシノイルN−(α−D −ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1→ 4)−O−(2-デオキシ−2−アセトアミド−β−D−グルコピラノシル)−(1 →3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(1-デオキシ−1 −アミノ−β−D−グルコピラノシド)(A8)の合成 グリシノイルN−(α−D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(β−D− ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(2−デオキシ−2−アセトアミド−β− D−グルコピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1→ 4)−O−(1−デオキシ−1−アミノ−β−D−グルコピラノシド)(商品として 入手可能)(22、205mg、0.222mmol)、1−チオブチロラクトン(192 μl、2.22mmol)、トリエチルアミン(310μl、2.22mmol)、およびジ チオ−D/L−スレイトール(51.4mg、0.333mmol)の乾燥DMF(10ml) 中の脱気溶液/懸濁液を、3.5h、90℃にアルゴン下加熱する。揮発物を減 圧下蒸発させ(高度真空)、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーする(25g) 。クロロホルム/メタノール/水(30:30:10)および凍結乾燥により、A 8 を得る。実施例A12:[3−(4−メルカプト−ブチロイル)アミノ]−プロピルO−(α −D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル) −(1→4)−O−(2−デオキシ−2−アセトアミド−β−D−グルコピラノシ ル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4)−O−(β−D− グルコピラノシド)(A10)の合成 (a)A9(25mg、23.6μmol)を水(5ml)に溶解し、水酸化パラジウム(5 mg)を添加する。混合物を一晩、水素下RTで撹拌する。触媒を、混合物の小パ ッド ノ−プロピルO−(α−D−ガラクトピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガ ラクトピラノシル)−(1→4)−O−(2−デオキシ−2−アセトアミド−β−D −グルコピラノシル)−(1→3)−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−(1→4 )−O−(β−D−グルコピラノシド)42が無色粉末として得られる。 (b)42(450mg、0.4855mmol)およびジチオスレイトール(112mg、0 .728mmol)の乾燥DMF(30ml)の溶液に、420μlのγ−チオブチロラク トンおよび680μlのトリエチルアミンを添加する。脱気後、溶液を18h、 90℃にアルゴン下加熱する。溶媒の50℃で減圧下での蒸発およびシリカゲル クロマトグラフィー(50g、クロロホルム/メタノール/水=30:30:1 0)により、A10を得る。 実施例A13:N−{8−[N−ジフェニル−(4−メトキシフェニル)−メチル] −アミノ−3,6−ジオキサ−1−オクチル}−4−メルカプト−ブチルアミドA 7の合成 (a)トリエチレングリコール(39g、0.26mol)のエーテル(200ml)および トリエチルアミン(50ml)中の0℃に冷却した撹拌乳濁液に、メタンスルホニル クロライド(10.1ml、0.13mol)を3hの間添加する。混合物をRTにし、 撹拌を20分続ける。溶媒を減圧下蒸発させ、残渣をメタノール/水(95:5 、300ml)に再溶解する。NaN3(18.2g、0.28mol)の添加後、溶液を 18h、環流下沸騰させる。次いで、溶媒を減圧下蒸発させ、残渣をエーテルお よび飽和食塩水に分配する。乾燥させた(Na2SO4)有機相の残渣のシリカゲル クロマトグラフィー(260g)で、ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶出し、1 ,8−ジアジド−3,6−ジオキサ−オクタン19を得る。 (b)ジアジド19(14.67g、0.073mol)のTHF(100ml)溶液に、1. 5gの5%Pt炭素を添加する。混合物を12h、水素下撹拌する。CeliteTMで の濾過および減圧での溶媒の蒸発により、1,8−ジアミノ−3,6−ジオキサ− オクタン20を得る。 (c)20(1.0g、6.76mmol)のピリジン(5ml)溶液に、ジフェニル−(4− メトキシフェニル)−メチルクロライド(2.09g、6.76mmol)のピリジン(1 0ml)溶液を、5℃で5分以内に添加する。3h、0℃で撹拌後、溶媒を減圧下 、20℃で蒸発させる。残渣を酢酸エチルおよび飽和食塩水に分配する。有機相 を分離し、乾燥させ(Na2SO4)、溶媒を留去させる。残渣(3.1g)のクロマ トグラフィー(170gのシリカゲル)で、クロロホルム/メタノール/水(65 :25:4)で溶出して、8−[N−ジフェニル−(4−メトキシフェニル)−メチ ル]−アミノ−3,6−ジオキサ−オクチルアミン21を得る。 (d)21(395mg、0.94mmol)、γ−ブチロラクトン(0.81ml、9.4mmol )、およびトリエチルアミン(1.31ml、9.4mmol)の乾燥、無酸素メタノール( 17ml)溶液を、18h、環流下沸騰させる。溶媒を減圧下除去し、残渣(635 mg)をシリカゲルクロマトグラフィーする(100g)。酢酸エチルでの溶出によ り、A7を得る。 B 活性ポリアミド誘導体の合成 実施例B1:N(6)−クロロアセチルーポリ−L−リジン B1a、B1bおよ びB1cの合成 (a)500mg(2.39mmol当量)のポリ−L−リジン臭化水素酸(M:30,00 0−70,000)を、8mlのDMFにアルゴン下懸濁させる。懸濁液を0℃に冷 却し、2.5mlの2,6−ルチジンを添加する。1g(5.85mmol)のクロロ酢酸 無水物の4mlのDMF溶液を、15分以内に滴下する。混合物を続いてゆっくり RTに暖め、5h撹拌する。僅かに黄色で、僅かに濁った溶液を、100mlのジ エチルエーテル/エタノール(2:1)に添加し、無色沈殿が形成する。濾過(最 初は真空を適用せずに、焼結ガラスフィルターを介して)に続いて、洗浄をエタ ノール、水、エタノールおよび最後にジエチルエーテルで行う。粗生産物をでき るだけ少量のDMFに溶解し、再びジエチルエーテル/エタノールで沈殿させ 0)]を得る。 (b)同様の方法で、N(6)−クロロアセチル−ポリ−L−リジンB1b[M:4, ン臭化水素酸塩(M:4,000−15,000)から、およびN(6)−クロロアセ 0)]を50mg(0.24mmol)のポリ−L−リジン臭化水素酸塩(M:150,00 0−300,000)から得る。1H−NMRスペクトルは、化合物B1aと同一 である。 実施例B2:N(6)−クロロアセチル−ポリ−D−リジン B2a、B2bおよ びB2cの合成 (a)実施例B1(a)と同様にして、N(6)−クロロアセチル−ポリ−D−リジン 量)のポリ−D−リジン臭化水素酸塩(M:30,000−70,000)から、お よびN(6)−クロロアセチル−ポリ−D−リジンB2b[M:4'000−15' 酸塩(M:4'000−15'000)から得る。1H−NMRスペクトルデータは 、各々化合物B1aおよびB1bのものと同一である。 (b)ポリ−D−リジン臭化水素酸塩(478mg、2.29mmol当量;M:150' 000−300'000)の水(50ml)溶液を、塩基性イオン交換樹脂(DowexR 1x 8、20−50メッシュ、OH−形)を充填したカラム(2cm直径、長さ11cm)を 通す。水でpHが7に到達するまで溶出し、続いて10%水性p−トルエン−ス ルホン酸でpH3まで溶出する。溶出液の凍結乾燥後、残渣をDMF(10ml)に 溶解し、2,6−ルチジンならびにクロロ酢酸無水物(800mg)のDMF(2ml) 溶液を0℃で添加する。0℃で18h時間、アルゴン下で撹拌後、混合物をエタ ノール(100ml)で希釈し、生産物をジエチルエーテル(250ml)の添加により 沈殿させる。重力濾過により回収した沈殿を、DMF(20ml)に再溶解し、次い で、溶液を10分以内にエタノール(80ml)に添加する。得られる懸濁液を、1 6h、RTで撹拌し、その後ジエチルエーテル(300ml)を20分以内に添加す る。沈殿の減圧(高度真空)での濾過および乾燥によりB2c[M:150'000 cのものと同一である。 実施例B3:N(6)−クロロアセチル−ポリ−D/L−リジンB3a、B3bお よびB3cの合成 (a)250mg(1.19mmol当量)のポリ−D/L−リジン臭化水素酸塩(M:30 '000−70'000)を、4mlのDMFにアルゴン下懸濁させる。懸濁液を0 ℃に冷却し、1.25mlの2,6−ルチジンを添加する。500mg(2.93mmol) のクロロ酢酸無水物の2mlのDMF溶液を15分以内に滴下する。混合物を続い てゆっくりRTに暖め、16h撹拌する。後処理および精製を実施例B1 (b)同様の方法で、N(6)−クロロアセチル−ポリ−L−リジンB3b[M:4' リジン臭化水素酸塩(M:4'000−15'000)から、およびN(6)−クロロ 50)]を500mg(2.392mmol当量)のポリ−L−リジン臭化水素酸塩(M:1 50'000−300'000)から得る。1H−NMRスペクトルは、化合物B3 aのものと同一である。 実施例C1: 接合体タイプIの合成 (i)ポリ−N(6)−クロロアセチル−L−リジンから出発: (a)B1a(10mg、0.0489mmol当量)およびチオールA2(10.3mg、0. 0147mmol)を連続して、2.0ml乾燥および無酸素DMFにRTおよびアルゴ ン下で溶解する。DBU(7.3μl、0.0489mmol)を透明溶液に添加する。 RTで1h撹拌後、チオグリセロール(12.7μl、0.147mmol)およびトリ エチルアミン(33.4μl、0.24mmol)を添加し、撹拌を18h続ける。無色 溶液を15mlのジエチルエーテル/エタノール(1:1)に滴下する。形成さ れた沈殿を、重力によりフリット漏斗により濾過し、エーテル/エタノール(1 :1)で洗浄し、水に溶解し、得られた溶液を、YM−3膜(MW3000カット オフ)を備えたAmicon装置を使用して限外濾過する。洗浄を、5回10ml部の超 純水で行う。水に取りこんだフィルターチャンバーの内容物の凍結乾燥によ より、25サッカライドの誘導体化%(x=0.25)を伴い、得られる。 B1aを、種々の量のA2、A3、A4またはA8およびチオグリセロールで 処理し、1H−NMR(統合)に従って種々のサッカライド誘導体化の接合体タイ プIを得る。(b)(a)と同様にして、B1b(20mg、97.8μmol当量)、A2(20.7m g、 ド誘導体化:28%(x=0.28)を得る。 (c)B1cを種々の量のA2、A4またはA8およびチオグリセロールで、上記 のように処理し、1H−NMR(統合)に従って種々のサッカライド誘導体化の接 合体タイプIを得る (ii)(a)ポリ−N(6)−クロロアセチル−D−リジンから出発:B2a(10mg 、48.9μmol当量)をA2(10.3mg、14.7μmol)およびチオグリセ ロールで実施例C1(i)aに記載のように処理する。AcrodiscTMを通した限外濾 過チャ 0)]が、1H−NMR(統合)に従って35%サッカライドの誘導体化%(x=0. 35)で得られる。 (b)(a)と同様にして、B2c(100mg、489μmol当量)、A2(86mg 、1 ライド誘導体化:24%(x=0.24)を得る。 (iii)ポリ−N(6)−クロロアセチル−D,L−リジンで出発:B3a(10mg、 0.0489mmol当量)をA2(10.3mg、0.0147mmol)およびチオグリセ 50)]を、1H−NMR(統合)に従って22%サッカライドの誘導体化(x=0. 22)で得る。 実施例C2:接合体タイプIIの前駆体の製造 (i)接合体タイプII(式中、−Y−R03はVcの式(A2由来、トリ))の前駆体 (a)ポリ−N(6)−クロロアセチル−L−リジン(B1a、200mg、978μ mol当量)、チオールA2(172mg、244μmol)およびチオールA7(1 5.3mg、29.3μmol)を、乾燥、無酸素DMF(20ml)に溶解する。DB U(146μl、0.978mmol)を透明溶液に添加する。40分、RTでアルゴ ン下撹拌後、チオグリセロール(254μl、2.934mmol)およびトリエチル アミン(682μl、4.89mmol)を添加し、撹拌を18h続ける。無色溶液を 100mlのエタノールに添加し、ジエチルエーテル(200ml)を撹拌下滴下する 。形成した沈殿を、重力によりフリット漏斗により濾過して分離し、エタノール /エーテル (1:2、3x30ml)で洗浄し、水に溶解する。液を、YM−3膜(MW300 0カットオフ)を備えたAmicon装置を使用して限外濾過する。水に取りこんだ濾 過チャンバーの内容物の凍結乾燥により、C6aI[x=0.25、y=0.03 (b)C6aI(366mg)の水(25ml)溶液に、トリクロロ酢酸(1.2g)を0℃ で添加する。2h、0℃で撹拌後、溶液を2N水酸化ナトリウムでpH11に中 和し、YM-10膜(MW10000カットオフ)を備えたAmicon装置を使用した 限外濾過に付す。洗浄を、3部の超純水で行う。2N NaOH(10滴)の濾過 チャンバーへの滴下後、水での洗浄を続ける(6部)。水に取りこんだフィルター チャンバーの内容物の凍結乾燥により、C6bI[x=0.25、y=0.02 ド誘導体化(x=0.25)、および、C6aIのNMR−分析に基いて2%アミ ン誘導体化(y=0.02)、C6bIの1H−NMRのモノメトキシ−トリチルシ グナルの欠失を伴い得る: 異なる重合度のポリ−N(6)−クロロアセチル−L−リジンを、チオグリセロ ールおよび種々の量のA7およびA2で、上記に記載のように処理し、1H−N MR(統合)に従って種々のサッカライドおよびアミノ誘導体化のC6bII、C6 bIIIおよびC6bIVを得る。 (ii)接合体タイプII(式中、−Y−R03は式Vbの基(A4由来、ジ)、Va(A6 由来、モノ)、Vf(A8由来、ペンタ)またはVe(A10由来、ペンタ))の前駆 体 ポリ−N(6)−クロロアセチル−L−リジンを、チオグリセロールおよび種々 の量のA7およびA4、A6、A8またはA10で上記(実施例C2i)のように 処理し、1H−NMR(統合)に従って、種々のサッカライドおよびアミン誘導体 化であるC7a、C7b、C8bI、C9bIおよびC10bIを得る。 D 接合体タイプIIの製造 実施例D1:CH−Sepharose 4Bを含む接合体タイプII (a)C6bI:4.0g NHS−活性化CH−Sepharose 4B(Pharmacia Biotec h)を1mM HCl(800ml)でフリット漏斗上洗浄(15分)し、C6bI(20m g)のNaHCO3−緩衝液(0.1M、NaCl中0.5M、pH8、6ml溶液に添 加する。2h、RTで振盪後、緩衝液を重力濾過により分離し、NaHCO3− 緩衝液(0.1M、NaCl中0.5M、pH8、3回50ml)で洗浄し、その後1 Mエタノールアミン(pH8)で1h、RTで処理する。濾過および水(3回20m l)での洗浄、TRIS−緩衝液(0.1M、NaCl中0.5M、pH8、30ml) 、酢酸緩衝液(0.1M、NaCl中0.5M、pH4、30ml)−3回交互に−2 0%エタノール(3回50ml)により、D1aが、20%エタノールに貯蔵された 樹脂mlあたり5μmolの炭水化物を伴って得られる。 (b)C7a:1.0g NHS−活性化CH Sepharose 4Bを、上記(実施例D1 a)のようにC7a(25mg)の0.1M NaHCO3(0.5M NaCl、pH 8、6ml)溶液で処理し、D1bが、20%エタノールに貯蔵された樹脂mlあた り4μmolの炭水化物を伴って得られる。 実施例D2:Sepharose 4 Fast Flowを含む接合体タイプII 2−プロパノールに懸濁した11ml Sepharose 4 Fast Flowを冷却(0℃)1m M HCl(6回20ml)で洗浄し、冷却(0℃)NaHCO3−緩衝液(0.1M、N aCl中0.05M、pH8、1.5ml)と共に、前駆体C6bI(150mg)の6m l NaHCO3−緩衝液(0.1M、NaCl中0.05M、pH8、6ml)の溶液 に0℃で移す。3h、RTで振盪後、混合物を濾過し、残渣を水(50ml)で洗浄 し、その後1Mエタノールアミン(pH8、20ml)に懸濁し、RTで15h振盪 する。樹脂を濾過により分離し、TRIS−緩衝液(0.1M、NaCl中0.5M、 pH8、30ml)および酢酸緩衝液(0.1M、NaCl中0.5M、pH4、30 ml)で交互に3回洗浄し、D2a、20%エタノールに貯蔵された樹脂mlあたり 5μmolの炭水化物を伴って得られる。 上記方法に従って、接合体タイプII D2b、D3、D5、D6、D7および D8を製造する: E 化合物の生物学的活性 実施例E1:接合体タイプIの結合親和性 Nunc Polysorpプレート(カタログ#475094)を、一晩、4℃で0.1ml/ウェ ルの5μg/mlの1g(→C1g−ELISA)またはC1h(→C1h−ELISA)または C1i(→C1i−ELISA)のPBS溶液でカバーする。プレートを0.250ml/ ウェルのSEA BLOCK(Pierce、カタログ#37527)の10%溶液で24h、4℃でブ ロックする。プレートを3回、0.250mlの0.02%トゥイン20含有PBS で洗浄する。 貯蔵ヒト血清(Sigma H-1513)を、0.1%トゥイン20および10%Blocker B SA(Pierceカタログ#37525)含有PBS緩衝液で1:20に希釈する。60μl アリコートのヒト血清希釈を、低結合U型ウェルに入れ、接合体タイプIの連続 希釈60μlを連続して、適当な濃度のシリーズで添加する。 1h、RTでインキュベーション後、0.100mlの血清混合物を洗浄ポリマ ー被覆ウェルに移す。プレートを1h、RTでインキュベートし、3回、0.0 2%トゥイン20含有PBSで洗浄する。次いで、プレートを0.100mlの1 :2500希釈の抗ヒトIgG−ペルオキシダーゼ接合体(Jackson Immunoresea rch 109-036-098)または、代わりに抗ヒトIgM−ペルオキシダーゼ接合体(Jac kson Immunoresearch 109-036-129)を含む、10%Blocker BSAおよび0.1%ト ゥイン20含有PBS溶液で満たす。プレートを1h、RTでインキュベートし 、次いで5回、0.02%トゥイン20含有PBSで洗浄する。プレートを、0. 100mlのTMB基質(Sigmaカタログ#T-3405)で展開し、基質 展開10分後、50μlの2M H2SO4で停止させる。吸光度を、450−6 50nmで、マイクロタイタープレートリーダーを使用して読む。吸光度の分析の ために、値を接合体濃度に対してプロットする。直線状Bトリサッカライド(Dex traカタログ#GN334)を、相対的IC50の測定のためのスタンダードとして使用 する。 表1:C1g−被覆プレートで測定した接合体タイプIの結合親和性 親和性は、相対的結合親和性として表にする(RIC50=IC50直線B/IC50 化合物) 実施例E2: カニグイザルから除去した異種抗体 4匹のカニクイザル(平均体重3kg)に1mg/kg投与量の接合体タイプIを、0 、72および168hに注射する。動物から種々の間隔で採血し、血清を、ELIS AでC1g(実施例E1)に対する抗−αGal抗体に関してアッセイする。接合 体タイプIの一回投与は、抗体力価の鋭い減少を誘導し、続いて、最初の力価よ り低い値まで抗体力価を回復させた。2回目のそして特に3回目の投与により、 抗体力価の回復は、長期間有効に止まった。 表3:C1gの注射を受けたカニクイザルにおける抗体力価 結果は、標準ヒト血清に対する力価として表にする。 実施例E3:抗体力価の測定 Nunc Polysorpプレート(カタログ#475094)を、一晩、4℃で、0.1ml/ウ ェルの5μg/mlのC1gまたはC1hまたはC1iのPBS溶液でコートする 。プレートを0.250ml/ウェルのSEA BLOCK(Pierce、カタログ#37527)の1 0%溶液で24h、4℃でブロックする。プレートを、3回、0.250mlの0. 02%トゥイン20含有PBSで洗浄する。血清サンプルの0.100mlアリュ ートを、ウェルに連続希釈で添加する。典型的に希釈は以下の通りである:1: 5;1:15;1:45;1:135;1:405;1:1215;1:364 5;1:10935等。希釈液は、0.1%トゥイン20および10%SEABLOCK 含有PBS緩衝液である。プレートを、1h、RTでインキュベートし、3回0 .02%トゥイン20含有PBSで洗浄する。次いで、プレートを、0.100ml の1:2500希釈の非ヒトIgG−ペルオキシダーゼ接合体(Jackson Immunor esearch 109-036-098)、あるいは、抗ヒトIgM−ペルオキシダーゼ接合体(Jac kson Immunoresearch 109-036-129)の、10%Blocker BSAおよび0.1%トゥイ ン20含有PBS溶液で満たす。プレートを1h、RTでインキュベートし、5 回、0.02%トゥイン20含有PBSで洗浄する。プレートを、0.100mlの TMB基質(Sigmaカタログ#T-3405)で展開し、展開10分後、50μlの2M H2SO4で停止させる。吸光度を、450−650nmで、マイクロタイタープ レートリーダーを使用して読み取る。分析のために、値を希釈係数の対数に対し てプロットし、力価を、X軸に対する曲線の直線部分の外挿により未る。力価を 1に標準化した、標準血清を使用する。 実施例E4:ヒト血清の免疫親和性クロマトグラフィー 5mlの固定化接合体タイプIIを、カラム(1x3.5cm)に充填する。貯蔵ヒト血 清(Sigma H-1513、0.4μmフィルターを通して濾過)を、4m1/分の流速でポ ンプ輸送することによりカラムを通す。10mlの各フラクションを、カラムの後 回収する。フラクションを、抗Galα1,3Gal異種反応性抗体の存在に 関して、上記実施例E3に記載のようなELISAアッセイを使用してアッセイする 。実施例D2の材料を使用して、少なくとも200mlの貯蔵ヒト血清/mlゲルが 、1回通過で清浄化された。 実施例E5:D2b、D6およびD7の結合親和性および抗体特異性の比較 2 00ml量の血清を、D6を充填した第1カラムを通し、ELISAアッセイ(実施例E 3に従う)で試験する。血清を、続いてD2bを充填した第2カラムを通し、試 験し、次いでD7を充填した第3カラムを通し、再びELISAで試験する。各カラ ム後のサンプルをアッセイする。試験した各々のカラムは、それが担持するオリ ゴサッカライドのタイプに対して、抗体除去に最も優れている。したがって、D 6はジサッカライド結合抗体の除去に優れており、D2bはとリサッカライド結 合抗体を除去し、そしてD7はペンタサッカライド結合抗体を除去する。二つの カラムを通過した血清は、これらのカラムにより担持されている二つのエピトー プに対する抗体が枯渇しているが、第3のエピトープに対する抗体は保持する。 全ての3つのカラムを通過した血清は、全ての3つのサッカライドに対する抗体 が枯渇している。 実施例E6:混合ベッドカラムの結合親和性および抗体特異性 2mlのD6、2mlのD2bおよび1mlのD7を混合する。物質を、5mlカラム に充填し、200mlのヒト血清を通す。フラクションは各10mlである。集めた 2つずつのフラクションをアッセイする。フラクションを、ELISAにより、全3 つのα−ガラクトシル化抗原に対して、およびまたPK1細胞に対する細胞毒性 に関して圧制する。混合ベッドカラムは、実施例E3に記載のようなELISAアッ セイで測定して、血清から抗−αGal活性を効果的に除去する。 実施例E7:ブタ細胞への抗体結合 各カラム(実施例E5)通過後の血清サンプルを、ブタPK15細胞(ATCC#CCL- 33)への結合に関してアッセイする。細胞をトリプシン処理し、1x106細胞を 0.3mlのPBS/0.1%BSAに懸濁させる。細胞を0.040ml血清サンプ ル(10分、56℃で予備処理)を、30分、氷中でインキュベートする。細胞を 3ml PBSに取りこみ、遠心し、0.3ml PBS 0.1%BSAに再懸濁さ せる。0.004mlのアリコートの2次抗体(抗hIgG/FITC Jackson ImmunoResearch #109-096-098または抗hIgM/FITC Jackson ImmunoRese arch #109-096-129)を添加し、30分、氷中でインキュベートする。一度PBS 中で洗浄した後、細胞をFACSにより分析する。貯蔵ヒト血清の平均蛍光は4 80、D6カラム(実施例E5)後の血清は117、D6およびD2bカラム(実 施例E5)後の血清は80、D6、D2bおよびD7カラム(実施例E5)後の血 清は54および混合ベッドカラム(実施例E6)後の血清は52(全て、抗hIg G抗体で得られる)である。同様な結果が、抗hIgM測定で得られる。 実施例E8:ヒヒにおける抗−αGal抗体のイムノアフェレーシス 7ml D6、7ml D2bおよび5ml D7の容量を、45ml Sepharose CL2B(Pharmacia)と、イムノアフェレーシスカラムを製造するために合わせる。 カラムは、Citem 10イムノアフェレーシスシステム(Excorim)を使用し、抗−α Gal抗体を2匹のヒヒから除去する(6kg体重)。各々600mlおよび500ml 、カラムを通過した後(約2血液容量)、抗−αGal抗体は、最初のレベルの1 0%まで落ちる(C1gに対するELISAで測定して、実施例E3)。
【手続補正書】 【提出日】平成12年3月27日(2000.3.27) 【補正内容】 (1)明細書 i)1頁下から2行、4頁17行、15頁16行、19行、24行、27行、16 頁下から2行および17頁化学式I**の下1行に「生理」とあるを、「生物」と訂正 する。 ii)8頁1行に「機」とあるを、「基」と訂正する。 iii)19頁3行に「t」とあるを、削除する。 iv)同頁8行に「まであだえる」とあるを、「までである」と訂正する。 v)52頁下から6行に「未る」とあるを、「見る」と訂正する。 vi)53頁10行に「とリサッカ」とあるを、「トリサッカ」と訂正する。 (2)請求の範囲 別紙の通り。 (別紙) 請求の範囲 1.ポリアミド骨格に結合した(a)異種抗原性基;または(b)生物学的活性基 および巨大分子性、巨視的または微視的実体 のいずれかを含み、該ポリアミド骨格は式I の構造要素の少なくとも一つを含み、(b)の場合、更に式II 〔式中、AおよびA'は、互いに独立して3価架橋基; R1およびR1'は、互いに独立して直接結合またはC1−C6アルキレン; X1およびX1'は、互いに独立して−C(O)O−、−C(O)NR−、−NR−、 −S−または−O−; R2およびR2'は、互いに独立して直接結合または2価架橋基; X2およびX2'は、互いに独立して直接結合または−O−または−NR−;ここ で、Rは水素、OH、C1−C12アルキル、C2−C12アルケニル、C3−C8シク ロアルキル、C3−C8シクロアルケニル、C2−C7ヘテロシクロアルキル、C2 −C11ヘテロシクロアルケニル、C6−またはC10アリール、C5−C9ヘテロア リール、C7−C16アラルキル、C2−C6アルケニレンおよびC6−またはC10ア リールのC8−C16アラルケニルまたはジ−C6−またはC10アリール−C1−C6 −アルキル;および YおよびY'は、互いに独立して直接結合または2価架橋基; ただし、R1またはR1'が直接結合であるとき、X1またはX1'は−NR−、−S −または−O−ではない〕 の構造要素の少なくとも一つを含むものであるポリアミド接合体。 2.(a)ポリアミド骨格が、少なくとも一つの構造要素Iaa 〔式中、R03a−Y−が式Va、Vb、Vc、Vd、VeまたはVf (Vf)である〕 または (b)ポリアミド骨格が、少なくとも一つの構造要素Ia 式Ia 〔式中、−Y−R03はVa、Vb、Vc、Vd、VeまたはVfからなる基〕 および少なくとも一つの構造要素式IIa 式IIa 〔式中、−Y−R04はVg である〕 を含むものである、請求項1記載のポリアミド接合体。 3.ポリアミド骨格が、更に少なくとも一つの式VIb の構造要素を含む、請求項1記載のポリアミド接合体。 4.構造要素の平均合計[n]が(a)200から300の範囲であり、1.1か ら1.2の多分散を有し、式Iaaの構造要素の比率[x]が5から30%である;ま たは[n]が900から1200であり、1.1から1.2の多分散を有し、[x]が 5から50%である;式VIbの構造要素の範囲[z]が45から94%である;R03a −Y−が同一または異なり、式Va、Vb、Vc、Vd、VeおよびVfか らなる群から選択されるもの;または(b)200から300の範囲であり、1. 1から1.2の多分散を有し、式中、R03−Y−が式Va、Vb、Vc、Vd、 VeおよびVfからなる群から選択される式Iaの構造要素の比率[x]が5から 30%であり、式IIb〔式中、A'、R1'、X1'、R2'およびX2'は請求項1で定義の通り、およびZ −Y"はH2N[(CH2)2O](CH2)2NHC(O)(CH2)3−] の比率[y]が1から5%;または900から1200の範囲で、多分散が1.1 から1.2、[x]が5から50および[y]が1か5%であり、式VIbの構造要素 の比率[z]が45から94%である、請求項2記載のポリアミド接合体。 5.ポリアミド骨格が少なくとも一つの構造要素Iaa 〔式中、R03a−Y−が式Vc の基〕 および少なくとも一つの構造要素VIb の構造要素を含み、構造要素の平均合計[n]が900から1200の範囲であり 、1.1から1.2の多分散を有し、式Iaaの構造要素の比率[x]が5から50% である;構造要素VIbの比率[z]が45から94%である;R03a−Y−が式V cの基である、ポリアミド骨格に結合した異種抗原基を含む、ポリアミド接合体 。 6.(i)異種抗体をヒト体液から除去するために、または異種抗原性エピトー プに対する耐容性またはアネルギーの誘導のために、または異種抗原レセプター がB細胞を特異的に標的とすることを含む疾病の処置のための、請求項1(a)ま たは2(a)に記載のポリアミド接合体またはこのような接合体の混合物を含む、 または(ii)ヒト体液から異種抗体を除去することを含む疾病の処置における、請 求項1(b)または2(b)に記載のポリアミド接合体またはこのような接合体の混 合物を含む、医薬組成物。 7.ポリアミド接合体が、異種抗原性基または生物学的活性基がジサッカライ ドから誘導される少なくとも一つの構造要素、異種抗原性基または生物学的活性 基がトリサッカライドから誘導される少なくとも一つの構造要素および異種抗原 性基または生物学的活性基がペンタサッカライドから誘導される少なくとも一つ の構造要素を1:1:1の比率で含むか、またはポリアミド接合体の混合物を含 み、各接合体が同一の異種抗原性または生物学的活性基を含み、異種抗原性基ま たは生物学的活性基がジサッカライド、トリサッカライドまたはペンタサッカラ イド由来であり、接合体が組成物中に1:1:1の比率で存在する、請求項1ま たは2記載のポリアミド接合体またはこのようなポリアミド接合体の混合物を含 む医薬組成物。 8.吸着剤として、請求項1(b)または2(b)に記載のポリアミド接合体または これらの混合物を含む、親和性クロマトグラフィーカートリッジ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 20/26 B01J 20/26 C07K 1/107 C07K 1/107 16/06 16/06 // C07H 15/04 C07H 15/04 E G 15/14 15/14 (31)優先権主張番号 9802450.8 (32)優先日 平成10年2月5日(1998.2.5) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 エールライン,ラインホルト ドイツ連邦共和国デー―79618ラインフェ ルデン、バーンホフシュトラーセ68アー番 (72)発明者 トマ,ゲプハルト ドイツ連邦共和国デー―79540レラハ、タ ールベーク32番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ポリアミド骨格に結合した(a)異種抗原性基; または(b)生理学的活性基および巨大分子、巨視的または微視的実体 のいずれかを含み、該ポリアミド骨格は式I の構造要素の少なくとも一つを含み、(b)の場合、式II 〔式中、AおよびA'は、互いに独立して3価架橋基; R1およびR1'、互いに独立して直接結合またはC1−C6アルキレン; X1およびX1'は、互いに独立して−C(O)O−、−C(O)NR−、−NR−、 −S−または−O−; R2およびR2'は、互いに独立して直接結合または2価架橋基; X2およびX2'は、互いに独立して直接結合または−O−または−NR−;ここ で、Rは水素、OH、C1−C12アルキル、C2−C12アルケニル、C3−C8シク ロアルキル、C3−C8シクロアルケニル、C2−C7ヘテロシクロアルキル、C2 −C11ヘテロシクロアルケニル、C6−またはC10アリール、C5−C9ヘテロア リール、C7−C16アラルキル、C2−C6アルケニレンおよびC6−またはC10ア リールのC8−C16アラルケニルまたはジ−C6−またはC10アリール−C1−C6 −アルキル;および YおよびY'は、互いに独立して直接結合または2価架橋基; ただし、R1またはR1'が直接結合であるとき、X1またはX1'は−NR−、−S −または−O−ではない〕 の構造要素の少なくとも一つを含むものであるポリアミド接合体。 2.(a)ポリアミド骨格が、少なくとも一つの構造要素Iaa 〔式中、R3a−Y−が式Va、Vb、Vc、Vd、VeまたはVf または (b)ポリアミド骨格が、少なくとも一つの構造要素Ia 式Ia 〔式中、Y−R03はVa、Vb、Vc、Vd、VeまたはVfからなる基〕およ び少なくとも一つの構造要素式IIa 式IIa 〔式中、−Y'−R04はVg である〕 を含むものである、請求項1記載のポリアミド接合体。 3.ポリアミド骨格が、更に少なくとも一つの式VIb の構造要素を含む、請求項1記載のポリアミド接合体。 4.構造要素の平均合計[n]が(a)200から300の範囲であり、1.1か ら1.2の多分散を有し、式Iaaの構造要素の比率[x]が5から30%であるもの 、または[n]が900から1200であり、1.1から1.2の多分散を有し、[ x] が5から50%であるものおよび(b)200から300の範囲であり、1.1か ら1.2の多分散を有し、式中、R03−Y−が式Va、Vb、Vc、Vd、Ve およびVfからなる群から選択される式Iaの構造要素の比率[x]が5から30 %であり、式IIb 〔式中、A'、R1'、X1'、R2'およびX2'は請求項1で定義の通り、およびZ −Y"はH2N[(CH2)2O](CH2)2NHC(O)(CH2)3−〕 の比率[y]が1から5%; または900から1200の範囲で、多分散が1.1から1.2、[x]が5から5 0および[y]が1か5%であり、式VIbの構造要素の比率[z]が45から94% である、請求項2記載のポリアミド接合体。 5.異種抗体をヒト体液から除去するために、または異種抗原性エピトープに 対する耐容性またはアネルギーの誘導のために、または異種抗原レセプターがB 細胞を特異的に標的とするために使用する、請求項1(a)または2(a)に記載の ポリアミド接合体を含む組成物。 6.ポリアミド接合体が、異種抗原性基が取りサッカライドから誘導するもの である少なくとも一つの構造要素、異種抗原性基が取りサッカライドから誘導す る異種抗原性基である少なくとも一つの構造要素および異種抗原性基がペンタサ ッカライドから誘導される少なくとも一つの構造要素を1:1:1の比率で含む か、またはポリアミド接合体の混合物を含み、各接合体が同一の異種抗原性を含 み、異種抗原性基がジサッカライド、トリサッカライドまたはペンタサッカライ ド由来であり、接合体が組成物中に1:1:1の比率で存在する、請求項5記載 の組成物。 7.ヒト体液から異種抗体を除去する方法に使用する、請求項1(b)または2 (b)に記載のポリアミド接合体またはこのようなポリアミド接合体の混合物を含 む、組成物。 8.生理学的活性基がジサッカライドに由来する少なくとも一つの構造要素、 生理学的活性基がトリサッカライドに由来する少なくとも一つの構造要素および 生理学的活性基がペンタサッカライドに由来する少なくとも一つの構造要素を1 :1:1の比率で含むか、またはポリアミド接合体の混合物を含み、各接合体が 同一の異種抗原性を含み、異種抗原性基がジサッカライド、トリサッカライドま たはペンタサッカライド由来であり、接合体が組成物中に1:1:1の比率で存 在する、請求項7記載の組成物。 9.請求項1(b)または2(a)に記載のポリアミド接合体またはそれらの混合 物または請求項7記載の組成物を吸着剤として使用する、親和性クロマトグラフ ィーカートリッジ。 10.請求項1(a)または2(a)に記載のポリアミド接合体を該液に体内的に 接触させることを含む、異種移植片レシピエントから異種抗原性抗体を除去する 方法;請求項1(a)または2(a)に記載のポリアミド接合体の有効量の移植前お よび/または後の異種移植片レシピエントへの、例えば、注射、注入または環流 による投与を含む、処置を必要とする患者における、異種抗原性エピトープに対 する耐容性またはアネルギーの誘導異種抗原レセプターにB細胞を特異的に標的 化させる方法;または請求項1(a)または2(a)に記載のポリアミド接合体を、 該体液に体外的に接触させ、患者体内に体液を再挿入することを含む、ヒト体液 から抗体を除去する方法。
JP54496998A 1997-04-18 1998-04-16 新規糖タンパク質 Expired - Fee Related JP3474583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97810244.0 1997-04-18
EP97810243.2 1997-04-18
EP97810244 1997-04-18
EP97810243 1997-04-18
GBGB9802450.8A GB9802450D0 (en) 1998-02-05 1998-02-05 Organic compounds
GB97810244.0 1998-02-05
GB9802450.8 1998-02-05
GB97810243.2 1998-02-05
PCT/EP1998/002227 WO1998047915A1 (en) 1997-04-18 1998-04-16 Neoglycoproteins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001500528A true JP2001500528A (ja) 2001-01-16
JP3474583B2 JP3474583B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=27238761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54496998A Expired - Fee Related JP3474583B2 (ja) 1997-04-18 1998-04-16 新規糖タンパク質

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6399071B1 (ja)
EP (1) EP0970114B1 (ja)
JP (1) JP3474583B2 (ja)
CN (1) CN1185253C (ja)
AT (1) ATE332918T1 (ja)
AU (1) AU733282B2 (ja)
CA (1) CA2284729A1 (ja)
DE (1) DE69835201T2 (ja)
ES (1) ES2268776T3 (ja)
IL (1) IL132156A0 (ja)
PT (1) PT970114E (ja)
WO (1) WO1998047915A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528710A (ja) * 2008-07-21 2011-11-24 ザ ブライハム アンド ウイメンズ ホスピタル, インコーポレイテッド β−1,6−グルコサミンオリゴ糖を合成するための方法および組成物
JP2017525763A (ja) * 2014-08-22 2017-09-07 インスティトゥート ディンベスティガシオ ビオメディカ デ ベルビッチェ(イディベル) 感染症の予防および/または治療のための方法および試薬
JP2020514414A (ja) * 2017-03-15 2020-05-21 ポリニューロン ファーマシューティカルズ アーゲー 糖結合タンパク質を隔離する糖ポリマー
US10919956B2 (en) 2002-11-12 2021-02-16 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Polysaccharide vaccine for staphylococcal infections

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE332918T1 (de) * 1997-04-18 2006-08-15 Novartis Pharma Gmbh Neoglycoproteine
DE69927369T2 (de) 1998-04-15 2006-06-22 Mayo Foundation For Medical Education And Research, Rochester Hemmung xenoreaktiver antikörper
EP1135167A2 (en) * 1998-12-09 2001-09-26 La Jolla Pharmaceutical Methods and formulations for reducing circulating antibodies
US6399578B1 (en) * 1998-12-09 2002-06-04 La Jolla Pharmaceutical Company Conjugates comprising galactose α1,3 galactosyl epitopes and methods of using same
US6458953B1 (en) 1998-12-09 2002-10-01 La Jolla Pharmaceutical Company Valency platform molecules comprising carbamate linkages
AU4565000A (en) 1999-05-10 2000-11-21 Novartis Ag Organic compounds
CN100365007C (zh) * 2003-09-01 2008-01-30 北京大学 三糖和五糖寡糖抗原,它们的合成方法以及在制备抑制排斥反应的药物中的用途
EP1802349A1 (en) * 2004-10-13 2007-07-04 Ilypsa, Inc. Pharmaceutical compositions comprising a toxin-binding oligosaccharide and a polymeric particle
US20060078534A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Dominique Charmot Toxin binding compositions
GB0502095D0 (en) * 2005-02-01 2005-03-09 Chiron Srl Conjugation of streptococcal capsular saccharides
US7960139B2 (en) 2007-03-23 2011-06-14 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for the labeling and visualization of glycoconjugates in cells
US8680020B2 (en) 2008-07-15 2014-03-25 Academia Sinica Glycan arrays on PTFE-like aluminum coated glass slides and related methods
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US11377485B2 (en) 2009-12-02 2022-07-05 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US10338069B2 (en) 2010-04-12 2019-07-02 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
CA2880701A1 (en) 2012-08-18 2014-02-27 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
WO2014210397A1 (en) * 2013-06-26 2014-12-31 Academia Sinica Rm2 antigens and use thereof
US9981030B2 (en) 2013-06-27 2018-05-29 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
WO2015007326A1 (en) 2013-07-18 2015-01-22 Institut D'investigació Biomèdica De Bellvitge (Idibell) Agents comprising a terminal alpha-galactosyl moiety for use in prevention and/or treatment of inflammatory diseases
US9782476B2 (en) 2013-09-06 2017-10-10 Academia Sinica Human iNKT cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
WO2015109180A2 (en) 2014-01-16 2015-07-23 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
PL3116887T3 (pl) 2014-03-13 2021-09-06 Universität Basel Ligandy węglowodanowe, które wiążą się z przeciwciałami igm przeciwko glikoproteinie związanej z mieliną
JP6562942B2 (ja) 2014-03-27 2019-08-28 アカデミア シニカAcademia Sinica 反応性標識化合物およびその使用
EP3142709A4 (en) * 2014-05-15 2017-12-20 Mayo Foundation for Medical Education and Research Solution target for cyclotron production of radiometals
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
TWI654202B (zh) 2014-05-27 2019-03-21 中央研究院 增進抗體功效之通用糖型之組合物及方法
CA2950440A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Academia Sinica Anti-her2 glycoantibodies and uses thereof
AU2015267044A1 (en) 2014-05-28 2016-12-15 Academia Sinica Anti-TNF-alpha glycoantibodies and uses thereof
CA2960712A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Academia Sinica Human inkt cell activation using glycolipids
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
WO2016118191A1 (en) 2015-01-24 2016-07-28 Academia Sinica Novel glycan conjugates and methods of use thereof
JP6849667B2 (ja) 2015-09-16 2021-03-24 ウニヴェルズィテート バーゼル スフィンゴ糖脂質の糖鎖エピトープに対する抗体に結合する炭水化物リガンド
CA3016170A1 (en) 2016-03-08 2017-09-14 Academia Sinica Methods for modular synthesis of n-glycans and arrays thereof
EP3500594A4 (en) 2016-08-22 2020-03-11 Cho Pharma Inc. ANTIBODIES, BINDING FRAGMENTS AND METHOD FOR USE
EP3964235A1 (en) 2020-09-08 2022-03-09 RemAb Therapeutics SL Glycoconjugates and medical uses thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149425A (en) * 1988-11-09 1992-09-22 Chembiomed, Ltd. Affinity supports for hemoperfusion
US5286846A (en) * 1991-06-14 1994-02-15 The Government Of The United States Of America As Represented By The Dept. Of Health And Human Services Amino acid derivative and bromoacetyl modified peptides for the preparation of synthetic peptide polymers, conjugated peptides, and cyclic peptides
WO1993003735A1 (en) 1991-08-23 1993-03-04 Alberta Research Council Methods and compositions for attenuating antibody-mediated xenograft rejection in human recipients
EP0601417A3 (de) 1992-12-11 1998-07-01 Hoechst Aktiengesellschaft Physiologisch verträglicher und physiologisch abbaubarer, Kohlenhydratrezeptorblocker auf Polymerbasis, ein Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
FR2727117A1 (fr) 1994-11-18 1996-05-24 Geffard Michel Utilisation de conjugues de la polylysine pour la preparation de medicaments utiles dans le traitement des maladies neurodegeneratives et des affections degeneratives a caractere autoimmun
JP3372551B2 (ja) * 1995-11-21 2003-02-04 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 多価ポリマー、その製造方法、および生物学的に活性な化合物の製造におけるその使用
ATE332918T1 (de) * 1997-04-18 2006-08-15 Novartis Pharma Gmbh Neoglycoproteine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10919956B2 (en) 2002-11-12 2021-02-16 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Polysaccharide vaccine for staphylococcal infections
JP2011528710A (ja) * 2008-07-21 2011-11-24 ザ ブライハム アンド ウイメンズ ホスピタル, インコーポレイテッド β−1,6−グルコサミンオリゴ糖を合成するための方法および組成物
US9474806B2 (en) 2008-07-21 2016-10-25 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods and compositions relating to synthetic beta-1,6 glucosamine oligosaccharides
US10034927B2 (en) 2008-07-21 2018-07-31 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods and compositions relating to synthetic beta-1,6 glucosamine oligosaccharides
US11123416B2 (en) 2008-07-21 2021-09-21 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods and compositions relating to synthetic beta-1,6 glucosamine oligosaccharides
JP2017525763A (ja) * 2014-08-22 2017-09-07 インスティトゥート ディンベスティガシオ ビオメディカ デ ベルビッチェ(イディベル) 感染症の予防および/または治療のための方法および試薬
JP2020514414A (ja) * 2017-03-15 2020-05-21 ポリニューロン ファーマシューティカルズ アーゲー 糖結合タンパク質を隔離する糖ポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
CA2284729A1 (en) 1998-10-29
DE69835201T2 (de) 2007-06-14
CN1252807A (zh) 2000-05-10
EP0970114A1 (en) 2000-01-12
JP3474583B2 (ja) 2003-12-08
US6723831B2 (en) 2004-04-20
EP0970114B1 (en) 2006-07-12
DE69835201D1 (en) 2006-08-24
CN1185253C (zh) 2005-01-19
IL132156A0 (en) 2001-03-19
WO1998047915A1 (en) 1998-10-29
US20020164347A1 (en) 2002-11-07
ATE332918T1 (de) 2006-08-15
AU7643998A (en) 1998-11-13
ES2268776T3 (es) 2007-03-16
PT970114E (pt) 2006-12-29
US6399071B1 (en) 2002-06-04
AU733282B2 (en) 2001-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001500528A (ja) 新規糖タンパク質
CA2677041C (en) Multimeric conjugate
CA2476589C (en) Compositions for delivery of therapeutics and other materials, and methods of making and using the same
JP2000506851A (ja) 活性化リンカーとその製造及び精製方法
US7700746B2 (en) Filtration material
JPH11504337A (ja) モノクローナル抗体mbr1によって同定される乳ガン関連抗原の合成及びこれらの使用
TWI335920B (en) Sugar chain asparagine derivatives, sugar chain asparagine and sugar chain and manufacture thereof
CN102317305B (zh) 硫醇基官能化试剂及其用途
WO1996040198A1 (en) Synthesis of asparagine-linked glycopeptides on a polymeric solid support
FR3035799A1 (fr) Support pour la purification de liquides biologiques
JP2002531531A (ja) 循環している抗体を減少させるための方法および処方物
EP1289563B1 (en) Method for conditioning an avidin or streptavidin column matrix in an extracorporeal device
US20040052784A1 (en) Biotin derivatives
CN113995834A (zh) 一种基于环糊精接枝壳聚糖的疫苗、制备方法及应用
JPS6254086B2 (ja)
US5543505A (en) Synthetic compounds which bind to H. pylori, and uses thereof
EP4245764A1 (en) New carbohydrate derivatives as mimetics of blood group a and b antigens
JPS6256136B2 (ja)
WO1995025113A1 (en) Synthetic compounds which bind to h. pylori, and uses thereof
EP4058057A1 (en) Low contaminant antimicrobial vaccines
Zhang Biomemitic Glycomacromolecules for Medical Applications

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees