JP2000506851A - 活性化リンカーとその製造及び精製方法 - Google Patents

活性化リンカーとその製造及び精製方法

Info

Publication number
JP2000506851A
JP2000506851A JP9531747A JP53174796A JP2000506851A JP 2000506851 A JP2000506851 A JP 2000506851A JP 9531747 A JP9531747 A JP 9531747A JP 53174796 A JP53174796 A JP 53174796A JP 2000506851 A JP2000506851 A JP 2000506851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peg
kda
reactive
hic
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9531747A
Other languages
English (en)
Inventor
イブラーヒーム,プラブハ・エヌ
ベイル,ロバート・エイ
シーリイ,ジエイムズ・アービン
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2000506851A publication Critical patent/JP2000506851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、活性化リンカー、特に反応性マイケルアクセプターを有する活性化リンカーの製造方法と、疎水的相互作用クロマトグラフィー(HIC)を用いて活性化リンカーをその大きさ及び末端基官能性に基づき分離する、効率的な活性化リンカー精製方法とに係わる。精製した活性化リンカーを使用して、生物学的に活性な分子を改質することができ、更に該分子の総合的生産を改善することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 活性化リンカーとその製造及び精製方法 発明の分野 本発明は活性化リンカーの製造方法、特に反応性マイケルアクセプターを有す る活性化リンカーの製造方法、及び、活性化リンカーの効率的な精製方法に関す る。発明の背景 ポリエチレングリコール(“PEG”)はエチレンオキシド単位から成る長鎖 直鎖状合成ポリマーである。エチレンオキシド単位は可変であり、従って、得ら れるPEG化合物は約200〜100,000の範囲の分子量を有し得る。PE Gは典型的には、無色無臭、水溶性、熱安定性であり、加水分解や劣化を生じる ことがなく、無毒性である。従って、医薬品、人工移植組織、及び、その他の生 体親和性が重要な用途にPEGを使用する研究は広範に行われてきた。 種々の表面及び分子にPEGを付着させ得る活性部分を有しているPEGの種 々の誘導体は公知である。例えば、表面の湿潤及び帯電並びに表面に対する他の 分子の付着を制御するため に表面にPEGを結合させる目的でPEG誘導体が使用されている。より詳細に は、反応性カルボニル基、ニトリル基またはスルホン基を有する試薬とPEGと を反応させて、ヒドロキシル基を反応性マイケルアクセプター(Michael acceptor)に変換して“活性化リンカー”を形成させることによって PEG誘導体を形成する。“活性化リンカー”は、種々のタンパク質を修飾して 改良された生物学的に活性のコンジュゲートを得るために有用である。 タンパク質にPEGを付着(“PEG付加またはPEG化(PEGylati on)”)させることによって、(1)タンパク質の血漿半減期の延長、199 4年9月20日付けのDelgadoらの米国特許第5,349,052号参照 ;(2)溶解度増加のようなタンパク質の生化学的特性及び物理的特性の改変、 Chenら,Biocem.Biophys.Acta,660:293−29 8(1988)、及び、タンパク質分解に対する防御の強化、Sadaら,J. Fermentation Bioengineering 71:137−1 39(1991)参照;並びに、(3)抗原性の低減、Davisら,“Bio medical Poly mers.Polymeric Materials and Pharmac euticals for Biomedical Use”,(Eds.Go ldberg & Nakajima)pp 441−452,Academi c Press,N.Y.(1980)参照、などが得られることは証明されて いる。 表面及び分子にPEGを付着させる際にいくつかの問題が生じた。PEG付加 用試薬の大半はポリペプチドの遊離一次アミノ基と反応する。これらの遊離アミ ンの多くはリシンアミノ酸残基のε−NH2基である。典型的なタンパク質は多 数のリシン残基を有しているので、多数のPEG分子のランダム付着、即ち、非 特異的PEG付加がしばしば生じる。非特異的PEG付加はタンパク質活性を低 下させる。従って、PEG付加タンパク質を治療に使用する予定であっても、非 特異的PEG付加によって多数の種が生じ、再現及び特性決定が可能な性質の生 成物が製造され難い。そのため、非特異的PEG付加が生じると、治療方法を評 価することや、治療の効果及び投薬情報を確定することが難しい。このようなタ ンパク質の部位選択的なPEG付加ができれば、活性低下を伴うことなく望まし いPEG付加だけが与えられるように再現可能に修飾された物質を得る ことができよう。 特に、国際特許公開WO95/13312は、分子及び表面のアミノ部分でな くチオール部分に極めて選択的に結合する水溶性スルホン活性化PEGを記載し ている。これらのPEG誘導体はpH約11以下の水性環境中で加水分解に対し て長期間安定であり、分子と連鎖を形成して、同じく加水分解的に安定なコンジ ュゲートを形成し得る。PEGと生物学的活性分子とが結合した連鎖は、チオー ル部分に結合したスルホン部分を含み、式PEG−SO2−CH2−CH2−S− Wで示される構造を有しており、式中のWは生物学的活性分子を表し、スルホン 部分はビニルスルホンまたは活性エチルスルホンである。 このようなスルホン活性化リンカーによって修飾され得る生物学的活性分子の 一例は、TNF結合タンパク質(“TNFbp”)(TNF阻害物質又はTNF 抑制剤とも呼ばれる)である。TNFbpはリューマチ様関節炎及び敗血症ショ ックのようなTNF介在疾患を治療する治療薬として重要である。TNF結合タ ンパク質は当業界で開示されている。例えば、EP308,378、EP393 ,438、EP422,339、WO90/13575、EP398,327、 EP412,486、 WO91/03553、EP418,014、JP127,800/1991、 EP433,900、米国特許No.5,136,021、EP512,528 、EP526,905、WO93/07863、EP568,928、WO93 /21946、WO93/19777、EP417,563、GB2,246, 569、1996年7月9日出願の米国特許仮出願No.60/021443、 1996年12月6日出願の米国特許仮出願No. 。これらの文献 の記載内容は参照によって本発明に含まれるものとする。 参照によって本発明に含まれるWO92/16221は、式R1−X−R2(“ ダンベル(dumbbell)”化合物と呼ばれる)によって表される形態のT NFbpを記載している。式中のR1及びR2は生物学的に活性のTNFbp基で あり、Xは少なくとも1つのマイケルアクセプター基、例えばスルホン活性化P EGを有している非ペプチド性ポリマースペーサーである。c105 TNFb pムテインダンベルと呼ばれる1つの特定化合物は、式中のR1及びR2がc10 5 30kDa TNFbpムテインを表し、Xが20Kのポリエチレングリコ ールビス−ビニルスルホン(20kDaのPEGbv)を表すホモダ ンベル化合物であり、R1及びR2がシステイン105残基でPEGbvに部位特 異的に結合している。 モノ、ジまたはポリPEG付加化合物を製造するときに当業者がしばしば遭遇 する問題は、20kDa PEGbvまたは他の活性化リンカーの合成手順が、 使用される合成手順次第ではいくつかの欠点を有することである。例えば、種々 の分子及び表面に付着させるリンカーとして有用な官能基によってPEGを活性 化する慣用の方法は概して労働集約的及び時間集約的である。このような方法は しばしば、所望の生成物を製造するためにマルチステップ反応手順を必要とする 。従って、所望のコンジュゲートを形成するために使用できる活性化リンカーの 効率的な製造方法が要望されている。 特に問題となる別の欠点は、得られた20kDa PEGbvがしばしば、高 分子量のPEG不純物とPEGモノビニルスルホン種とPEGビス−ビニルスル ホン種とを含むことである。これらの不純物は所望の化合物の総収率に不利な影 響を与える。従ってまた、PEGbvまたは他の活性化リンカーを更に精製し、 これによって所望の化合物の純度及び総収率を改善する方法が要望されている。 低及び中分子量(<5K)のPEGをサイズに基づいて分離する逆相高速液体 クロマトグラフィー(rpHPLC)の使用に関しては多くの研究グループが報 告している。例えば、Murphyら,J.Chromat.,211;160 −165(1981);Laiら,J.High Res.Chrom. & Chrom.Comm.,:494−496(1984);Barka & Hoffman,J.Chromat.,389:273−278(1987) 参照。これらの技術は比較的有効ではあるが、高価な樹脂と有機溶媒とを使用す るという欠点がある。また、これらの方法は、製造用手順ではなくむしろ分析用 手順である。HPLCを用いてより大きい分子量のPEGの分離に成功したとい う報告はない。中及び高分子量(1K〜40K)のPEGは、誘導体化した種々 のシリカ支持体を用いたサイズ排除クロマトグラフィーによって分析されていた 。Engelhardt & Mathes,J.Chromat.,185: 305(1979)参照。 疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)は、生体分子の分析用及び製造 用の精製方法として定評がある。HICの基礎となる化学的原理は、すべての処 理が疎水性に基づくという 点で塩沈殿の原理と同様であり、逆相液体クロマトグラフィー(RPLC)に関 連する原理に近い。HICは、高い塩濃度で弱い疎水性の表面に分子を吸着させ 、次いで漸減する塩勾配を用いて溶出させる。従って、HICの特徴は、高い活 性回収率を得るために、塩沈殿の非変性的という特徴とクロマトグラフィーの精 度とを結び付けたことにある。更に、HICは低い結合エネルギーで作用できる ので、移動相に高価な有機溶媒を使用する必要がない。 PEGを分離するため、特に高分子量PEGを分離するためにHIC樹脂を使 用することがこれまでに報告されたことはない。PEGはサイズに関わりなく相 対的に同じ疎水性を有しているので、当業者はHICがサイズに基づくPEGの 分離に有効であるとは予想していなかった。発明の概要 本発明は、種々の目的に有用な活性化リンカーの新規な製造及び精製方法を提 供する。簡単に説明すると、本発明の活性化リンカーの製造方法は、反応性ヒド ロキシル基を有する化合物を入手し、テトラヒドロフラン(THF)を転換用溶 媒として用いてヒドロキシル基を反応性マイケルアクセプターに変換す ることによって、活性化リンカーを形成する方法である。活性化リンカーの精製 方法は、HICを使用して、サイズ及び末端基の官能性に基づいてリンカーを分 離する。 より特定的には、本発明の目的は、20kDaのポリエチレングリコールビス −ビニルスルホン(“20kDa PEGbv”)を製造及び精製するために、 ブチルまたはフェニルHIC樹脂を使用して、PEGビス−ビニルスルホンから 高分子量PEG不純物及びPEGモノ−ビニルスルホンを分離する方法である。 重要な点は、このような精製方法は有機溶媒の添加を必要としないことである。 より重要な点は、精製された活性化リンカーは種々のタンパク質を修飾するため に使用でき、非精製の活性化リンカーによって形成されたコンジュケートに比較 して劇的に向上した純度及び総収率で生物学的に活性のコンジュゲートを与える ことである。 例えば、アルコール、及び特に−OH官能基をもつポリマーのような少なくと も1つの反応性ヒドロキシ基をもつ化合物を使用し得る。ホモポリマー、ランダ ムもしくはブロックコポリマーまたはターポリマーのようなポリマーが有用であ り、特に、ポリエチレングリコール(PEG)類、ポリプロピレングリコ ール類、ポリアルキレンオキシド類、ポリオキシエチル化ポリオール類及びポリ ビニルアルコールが有用である。これらのうちで、2kDa〜100kDaダル トンの範囲の分子量をもつポリエチレングリコールが特に有用であり、なかでも 、分子量3.4kDa、5kDa、10kDaまたは20kDaのPEGが有用 である。このようなPEGはPEGジオールの形態を有していてもよい。 上記方法に使用できる反応性スルホン基を有する有用な試薬の非限定例は、ビ ニルスルホン及びジビニルスルホンである。1個または2個の反応性ヒドロキシ 基を有するPEGと共に使用されると、方法によってPEG−ビニルスルホン及 びPEG−ビス−ビニルスルホンが夫々生成される。このような活性化リンカー は、モノPEG付加化合物の製造、並びに、リンカーが2つ以上の部分に付着し 得るダンベル化合物及び多量体化合物の製造に使用できる。THFを溶媒として 用い1:10〜1:50(重量/容量)の範囲のPEG対THF比で添加すると 本発明の方法に有用であることが判明した。1:30の比が特に有用であること が判明した。 使用できると考えられる生物学的活性分子は、合成分子、天 然産生分子または修飾された天然産生分子のいずれでもよい。 本発明の1つの特徴によれば、2kDa〜100kDaの範囲の分子量を有す るPEGまたは別の活性化リンカーを、慣用のクロマトグラフィー方法を用いて HIC樹脂に保持させ、HIC樹脂から溶出させる。好ましい実施態様では、逆 直線状塩勾配を用いてリンカーを樹脂から溶出させる。従って、サイズ及び/ま たは末端基の官能性に基づいて種々の形態のリンカーが分離される。好ましくは 、リンカーはスルホン活性化リンカーであり、HIC樹脂はブチルまたはフェニ ルHIC樹脂から成る。 ブチル−650MのHIC樹脂を用い、20kDaのポリエチレングリコールビ ニルスルホンまたはビス−ビニルスルホン(“20kDa PEGbv”)を精 製する方法を提供する。 本発明の更に別の特徴によれば、HIC精製した非ペプチド性ポリマーリンカ ーを生物学的活性分子と反応させることによって、同じ分子を含有するこれまで に記載された化合物に比較して改良された総純度及び収率でダンベル化合物が得 られる。好ましくは、HIC精製されたポリマーリンカーがスルホン活性化PE Gであり、生物学的活性分子は、TNF阻害物質、イン ターロイキン1のレセプターアンタゴニスト(“IL−1ra”)、血小板由来 増殖因子(“PDGF”)のエキソン6ペプチド、インターロイキン2(“IL− 2”)の阻害物質及びレセプター(“IL−2r”)から成るグループから選択 される。特に好ましい実施態様では、HIC精製されたポリマーリンカーが20 kDaのビニルスルホンまたはPEGbvであり、生物学的活性分子がTNFb pである。 本発明の化合物を含有する医薬組成物も本発明の範囲に包含される。図面の簡単な説明 ムから溶出する種々のPEGジオールの溶出プロフィルを示す。PEG含有画分 をネスラー試薬で検出し、SEC HPLCを用いて実施例3に記載の手順で分 子量を確認した。 ラム(ベッドボリューム1mlあたり2mgのローデイング)から溶出する20 kDaのPEGbv及び高分子量PEGbvの溶出プロフィルを示す。PEG濃 度をネスラー試薬で測定し、SEC HPLCを用い実施例3に記載の手順で分 子量不純物 の%を測定した。 ムから溶出する20kDaのPEGbv(ベッドボリューム1mlあたり2mg のローディング)の溶出プロフィルを示す。PEG含有画分をネスラー試薬で検 出し、600nmの混濁度を測定した。 図4は、SEC−HPLCカラムから溶出するHIC非精製の20kDa P EGbvの溶出プロフィルを示す。 図5は、SEC−HPLCカラムから溶出するHIC精製した20kDa P EGbvの溶出プロフィルを示す。HIC精 (ベッドボリューム1mlあたり8mgのローディング)を使用した。 図6は、TNFbpのPEG付加混合物(HIC非精製の20kDa PEG bvを使用した混合物)の典型的なPOROSTMHSカチオン交換溶出プロフィ ルを示す。図示のような種々のTNFbpピークが観察される。 図7は、TNFbpのPEG付加混合物のPOROSTMHSカチオン交換溶出 プロフィルを示す。PEG付加混合物は、 kDa PEGbvを使用し実施例5に記載の手順で調製した。 図8は、TNFbpのPEG付加混合物のPOROSTMHSカチオン交換溶出 プロフィルを示す。PEG付加混合物は、HIC非精製の20kDa PEGb vを使用し実施例5に記載の手順で調製した。 図9は、SP−Sepharose HPカラムから溶出するc105 TN Fbvムテインダンベルの溶出プロフィルを示す。A280吸光度を経時的にプ ロットする。c105 650M HICで精製した20kDa PEGbvを用いて調製した。 図10は、SP−Sepharose HPカラムから溶出するc105 T NFbvムテインダンベルの溶出プロフィルを示す。A280吸光度を経時的にプ ロットする。c105TNFbvムテインダンベルは、HIC非精製の20kD aPEGbvを用いて調製した。ブチル650M HIC精製によって得られた“初期溶出”画 分のPOROSTMHSカチオン交換溶出プロフィルを示す。PEG付加混合物は 実施例6に記載の手順で調製した。詳細な説明 活性化ポリエチレングリコール及びその他の活性化リンカーの製造及び精製方 法を、より詳細に以下に検討し、実施例で説明する。実施例は本発明の種々の特 徴を示しており、スルホン活性化PEG、20kDaのポリエチレングルコール ビニルスルホンまたはビス−ビニルスルホン(“20kDa PEGbv”)を 製造する“ワンステップ”方法の使用、及び、高分子量PEG不純物を分離する ためのブチル及び/またはフェニルHIC樹脂の使用によって得られた結果を示 している。これらの結果は意外にも、HICもまた、20kDa PEGbvか らPEGモノ−ビニルスルホンを分離し、得られた精製20kDaPEGbvは 、TNFbpのPEG付加に使用されたとき、HIC非精製の20kDa PE Gbvまたはマルチステップ手順で合成された20kDa PEGbvを用いて 調製されたコンジュゲートに比較して劇的に向上した総収率及び純度で生物学的 に活性のコンジュゲートを生成することを示した。 本発明の活性化リンカーの製造方法では、反応性ヒドロキシ ル基を有する化合物を入手し、変換用溶媒としてテトラヒドロフラン(THF) を用いてヒドロキシル基を反応性マイケルアクセプターに変換する。任意に、反 応性ヒドロキシル基を有する化合物を先ずトルエンに溶解し、次いで、ヒドロキ シル基をマイケルアクセプターに変換する前に乾燥または蒸発させてもよい。次 に、乾燥した化合物に溶媒としてTHFを添加することによって変換段階が完了 する。変換段階では、ジクロロメタン(DCM)、ジメチルホルムアミド(DM F)及びDMSOなどの種々の溶媒を使用できるが、THFが好ましい。THF はカチオンのキレート化剤であるため、これを溶媒として使用すると、変換反応 中に塩基カチオンのキレート化が促進されて負電荷をもつ酸素が遊離され、この 酸素が、カルボニル、ニトリルまたはスルホン基を含む試薬と反応してマイケル アクセプターを形成できる。上記方法で使用される適当な塩基は例えば、ピペリ ジン、ピリジン、トリエチルアミン、水酸化ベンジルトリメチルアンモニウム( トリトンB)、及び、水酸化カリウムである。カチオンを含む強塩基が好ましい 。このような強塩基の例は、ナトリウムまたはカリウムのtert−ブトキシド 、ナトリウムまたはカリウムのアルコキシド、金属アミド、並び に、ナトリウムまたはカリウムの水素化物である。 次に、反応性カルボニル、ニトリルまたはスルホン基を有している試薬を添加 し、次いで塩基を添加する。これらの方法によって形成された活性化リンカーを 次に、適当な溶媒を用いて沈殿させ、濾過などの当業者に公知の任意の手段によ って単離して、精製された活性化リンカーを得る。適当な溶媒は例えば、エーテ ル類特にジエチルエーテル及びジプロピルエーテル、アルコール類、ヘキサン、 キシレンなどである。 本発明の活性化リンカーの製造方法を、マルチステップを要する公知の方法と 対比して“ワンステップ”方法と呼ぶ。ワンステップ方法は例えば以下のように 図示し得る。 少なくとも1つの反応性ヒドロキシル基を有する任意の化合物は本発明方法に 使用できると考えられる。“反応性ヒドロキシル基”なる用語は、塩基を還元し 得る水素を含む−OH基を意味しており、この−OH基は、カルボニル、ニトリ ルまたはスルホン基を有する試薬と反応してマイケルアクセプターを形 成し得る酸素を遊離する。本発明方法に有用なヒドロキシル含有化合物としては 例えば、アルコール類、ポリマー類、ヌクレオチド類、ヌクレオシド類、オリゴ ヌクレオチド類、ペプチド類、制御ポアガラス及びクロマトグラフ物質など、数 例を挙げることができる。有用なポリマーは例えば、ポリエチレングリコール( “PEG”)、ポリプロピレングリコール(“PPG”)、ポリオキシエチル化 グリセロール(“POG”)及びその他のポリオキシエチル化ポリオール類、ポ リビニルアルコール(“PVA”)及びその他のポリアルキレンオキシド類、ポ リオキシエチル化ソルビトールまたはポリオキシエチル化グルコースである。 ポリマーは、少なくとも1つの活性ヒドロキシ部分を有している限り、ホモポ リマー、ランダムもしくはブロックコポリマー、ターポリマーのいずれでもよく 、直鎖状または分枝状、置換または未置換のいずれでもよい。重合部分はいかな る鎖長または分子量でもよいが、これらの特性値が生物学的特性に影響を与える こともある。医薬用途におけるクリアランス速度を低下させるために有用なポリ マーの平均分子量は、2,000〜35,000ダルトンの範囲である。特に有 用なPEGの分子 量は3.4kDa、5kDaN 10kDa及び20kDaである。 本文中で使用された“PEG”なる用語は、エチレングリコールのいくつかの 縮合ポリマーのいずれかを意味する。PEGはまた、ポリオキシエチレン、ポリ エチレンオキシド、ポリグリコール及びポリエーテルグリコールとして知られて いる。PEGはまた、エチレンオキシドと多くの別のモノマーとのコポリマーと して製造され得る。PEGの末端基は、ビニルスルホン部分、アルデヒド部分、 メトキシ基またはその他の種類の反応性もしくは非反応性の末端基を含むように 種々の方法で誘導体化され得る。医薬用またはバイオ技術用の多くの用途の場合 、ビニルスルホン以外は実質的に未置換の実質的に線状の直鎖状ビニルスルホン 活性化PEGが使用されるであろう。 このような化合物のヒドロキシル基は、ヒドロキシル基をマイケルアクセプタ ーに変換し得る反応性カルボニル、ニトリルまたはスルホン基を有する試薬と反 応する。反応性カルボニル、ニトリルまたはスルホン基を有する当業者に公知の いかなる試薬も本発明方法に使用できると考えられる。“反応性カルボニル、ニ トリルまたはスルホン”なる用語は、2つの炭素基が結 合し、約9以下のpHでチオール特異的結合に好適な反応性部位をカルボニル、 ニトリルまたはスルホン基の第二の炭素に有しているカルボニル、ニトリルまた はスルホン基を意味している。 本発明の好ましい実施態様では、本発明のポリマー誘導体が活性スルホン部分 を有している。“活性スルホン”なる用語は、2つの炭素原子が結合し、pH約 以下でチオール特異的結合に好適な反応性部位をスルホン基の第二の炭素に有し ているスルホン基を意味している。活性スルホンの非限定例は、ビニルスルホン 及び活性化エチルスルホンである。スルホン活性化ポリマーは、約9以下のpH で第二の炭素のチオール特異的反応性が維持されている限り、更に別の置換基で 置換されていてもよい。 このような試薬を添加すると、ヒドロキシル基が反応性マイケルアクセプター に変換される。“マイケルアクセプター”または“マイケル様アクセプター”な る用語は、互換的に使用され、マイケル付加に感受性の官能基を意味する。“マ イケル付加”では、電気陰性原子を有するパイシステムに隣接の求電子性中心に 対して求核性攻撃が生じる。電気陰性原子を有するパ イシステムの例は、スルホキシド、スルホニル、カルボニル及び複素環芳香族で ある。求核剤が求電子性中心に付加される。マイケルアクセプターは式: 〔式中、Eは電気陰性原子を表す〕によって表される。4位に付加が生じて、式 : 〔式中、Nuは4位の原子に糸真合された求核剤を意味する〕が形成される。マ イケルアクセプター官能基の非限定例は、マレイミド及びビニルスルホンである 。ダンベルを形成するために使用される活性化リンカーはマイケルアクセプター のビニルスルホン種を含んでいてもよいが、必ずしも含んでいなくてもよい。 本発明の活性化リンカーは2つ以上の反応性基を有し得る。 誘導体は一官能価、二官能価または多官能価のいずれでもよい。少なくとも1つ の活性スルホン部分が存在する限り、反応性基は同じでもよく(ホモ官能性)、 または異なっていてもよい(ヘテロ官能性)。特に有用な2つのホモ官能性誘導 体はPEG−ビス−クロロスルホン及びPEG−ビス−ビニルスルホンである。 本発明方法によって製造されたリンカーはチオール選択的結合反応に好適な安 定で単離可能なリンカーである。例えば、PEGクロロエチルスルホンは約7以 下のpHで水に安定であるが、少なくともpH約9までの塩基性pH条件でチオ ール選択的結合に有利に使用できる。pHが約9よりも高いとき、チオール選択 性が低下し、スルホン部分はアミノ基に対して多少反応性になる。チオールとの 反応によって形成された連鎖はまた加水分解的に安定である。 本文中で使用された“加水分解的に安定”なる用語は、ポリマーとスルホン部 分との連鎖及びコンジュゲーション後のスルホン−チオール連鎖が、約11より も低いpHでは少なくとも3日間は水と反応しないことを意味する。有意な速度 の加水分解が生じるとき、ポリマーと生物学的活性分子のチオールとの 反応が生じる前にポリマーが失活することがあるので、加水分解的に安定である ことは望ましい要件である。 活性化リンカーの普遍的な精製方法は以下の段階を含む。 (1)活性化リンカーを合成する、 (2)活性化リンカーをHIC樹脂に保持させる、次いで、 (3)種々のリンカー形態をサイズ及び/または末端基官能性に基づいて分離し 得る条件、例えば逆直線状塩勾配を用いてHIC樹脂からリンカーを溶出させる ことによって所望のリンカー形態を単離する。 あるいは、“ワンステップ”合成手順の濃縮/透析濾過段階の直前にHIC精 製段階を組込んでもよい。 本発明に使用できると考えられるHICは、メタクリル、アガロースまたはビ ニル主鎖を非限定例とする親水性ビニルコポリマー主鎖をもつ樹脂の表面に疎水 性側基(例えば、オクチル、ブチル、フェニルまたはエーテル)が局在している ポリマー樹脂を使用する。シリカベースの主鎖も使用できる。好ましいHICカ ラムはメタクリル主鎖にブチルまたはフェニル配位子を有している。 上述のように、HIC精製したスルホン活性化リンカーは、 “反応性チオール部分”を有する生物学的活性分子に付着して、生物学的に活性 のコンジュゲートを形成し得る。“反応性チオール部分”なる用語は、本文中に 記載のような活性化リンカーと反応し得るスルフヒドリル(−SH)基を意味す る。 本発明に使用できると考えられる生物学的活性分子の非限定例は、医薬、ビタ ミン、栄養素、核酸、アミノ酸、ポリペプチド、酵素補因子、ステロイド、糖質 、ヘパリンのような有機種、金属含有物質、レセプターアゴニスト、レセプター アンタゴニスト、結合タンパク質、レセプターまたはレセプターの部分、細胞外 マトリックスタンパク質、細胞表面分子、抗原、ハプテン及びキレート化剤であ る。 一般に、本発明に有用なTNFbpは、ヒトTNFbpの配列またはその先端 欠失変異体(truncated variants)またはムテイン(mut eins)の配列を有している。30kDaのTNFbpと命名された1つのT NFbpは、p55 TNFレセプターの細胞外部分である。invivoでは レセプターの細胞外部分が脱落し、TNFに結合する30kDaのグリコシル化 タンパク質として血流中を循環する。このTNFbpの精製及びそのアミノ酸と 核酸との配列 に関しては、EP393438及びEP422339に記載されている。これら の特許の記載内容は参照によって本発明に含まれるものとする。これらの文献は また、30kDa TNFbpのグリコシル化形態及び脱グリコシル化形態の組 換え産生を教示している。この阻害物質の脱グリコシル化形態の実際の分子量は ほぼ18kDaであるが、“30kDa TNF阻害物質”なる用語は、グリコ シル化形態と脱グリコシル化形態との双方を包含する。 40kDa TNFbpと呼ばれる別のTNF阻害物質の精製及びアミノ酸と 核酸配列との配列もEP393438及びEP422339に記載されている。 この阻害物質はその天然産生形態ではp75 TNFレセプターのグリコシル化 細胞外部分である。脱グリコシル化形態の分子量は40kDaではないが、この TNFbpのグリコシル化形態と脱グリコシル化との双方を“40kDa TN F阻害物質”と呼ぶ。これらの参考文献はまた、40kDa TNFbpのグリ コシル化形態と脱グリコシル化形態との組換え産生を教示している。 反応性チオール基は必要なときに生物学的活性分子に導入され得る。チオール 基はまた、チオール−スルホンの連結が所望 の活性を実質的に破壊しない限り、不活性分子に導入されて生物学的活性分子を 形成し得る。 反応性チオール基は当業界で公知の化学的手段によって導入され得る。化学的 修飾はポリペプチドまたは非ペプチド分子と共に使用でき、チオールを単独でま たは例えばシステイン残基のようなより大きい基の一部分として分子に導入する 。チオールの化学的導入の一例がJue,Rら,Biochemistry, :5399−5406(1978)に記載されている。また、システインを例 えばDTTで化学的に還元することによってポリペプチド中に遊離システインを 生じさせてもよい。 システインを含むムテインを産生するためには、必須でないアミノ酸をシステ インで置換してもよくまたはポリペプチドにシステイン残基を付加してもよい。 修飾前の天然型タンパク質には存在しなかった位置にアミノ酸残基を含むように 修飾されたポリペプチドを“ムテイン(mutein)”と命名する。非天然型 システインの導入可能部位は、ポリペプチドのグリコシル化部位及びN末端また はC末端である。リシン残基はしばしば活性コンホメーションのタンパク質の表 面に見出されるので、リシンからシステインへの突然変異も好適である。当業者 は更に、可能な突然変異部位を選択するために、ポリペプチドの結合部位または 活性部位に関する公知のいかなる情報も利用できる。 当業者はまた、システインを含むムテインを製造するために公知の組換えDN A技術を使用し得る。標準的な部位特異的突然変異誘発によって天然型ポリペプ チドをコードする核酸をムテインをコードするように改変し得る。標準突然変異 誘発技術の例は、Kunkel,T.A.,Proc.Nat.Acad.Sc i.,82:488−492(1985)及びKunkel,T.A.ら,Me thods Enzymol.,154:67−382(1987)に記載され ている。双方の文献の記載内容は参照によって本発明に含まれるものとする。あ るいは、当業界で公知の技術によってムテインをコードする核酸を化学的に合成 し得る。DNA合成機を使用することができ、これは例えばApplied B iosystems(Foster City,CA)から入手し得る。所望の ムテインをコードする核酸を、動物、昆虫及び細菌系のような種々の発現系にお いて発現させ得る。 反応性チオール基を有する生物学的活性分子とスルホン活性 化ポリマーリンカーとの連鎖は共有結合であり、このようなコンジュゲートの普 遍的な製造方法は以下の段階を含む。 (1)所望の生物学的活性分子を選択する、 (2)所望のスルホン活性化ポリマーリンカーを合成する、 (3)HICクロマトグラフィーを用いてスルホン活性化ポリマーリンカーを精 製する、 (4)HIC精製したスルホン活性化ポリマーリンカーを生物学的活性分子と反 応させる、 (5)当業界で公知のクロマトグラフィー技術を用いて反応生成物を単離する、 次いで、 (6)形成されたコンジュゲートの生物学的活性を適切なバイオアッセイを用い て測定する。 既に製造されている30kDa TNFbpのムテインとしては、c105 30kDa TNFbp;c1 30kDa TNFbp;c14 30kDa TNFbp;c111 30kDa TNFbp;及びc161 30kDa TNFbpがある。“c”はシステインを意味しており、“c105”はシス テインが105位に挿入されたことを意味する。これらのムテインは参照によっ て本発明に含まれる国際特許公開WO92 /16221に記載の手順で製造され、アミノ酸番号も該特許に記載のアミノ酸 配列に基づく。 GB2,246,569は、“3ドメイン”の30kDa及び/または0kD aのTNFbp、即ち、第4ドメインが欠失したものを教示している。1995 年7月9日出願の米国特許仮出願No.60/021443は、“2.6ドメイ ン”の30kDaのTNFbp、即ち、第3ドメイン及び第4ドメインの一部が 欠失したものを教示している。また、1996年12月6日出願の米国特許仮出 願No. は、“2.6ドメイン”の30kDa及び/または40 kDaのTNFbp、即ち、第3ドメイン及び第4ドメインの一部が欠失したも のを教示している。 同じく既に製造されているIL−1raのムテインとしては、c0s116 IL−1ra;c84s116 IL−Ira;c8s116 IL−1ra; c9s116 IL−1ra及びc141s116 IL−1raがある。IL −1raムテインの製造及び精製も国際特許公開WO92/16221に開示さ れている。残基の番号はこの公開出願に記載された配列に基づく。“O”はアミ ノ酸のN末端に対する付加を表す。“c”は システイン、“s”はセリンを表す。例えば、“c0s116”は、システイン がN末端に付加され、セリンが116位に挿入されたことを意味する。天然型の IL−1raは66、69、116及び122位に遊離システイン残基を有して いる。 本発明の多くのコンジュゲートまたは化合物(まとめて“コンジュゲート”と 呼ぶ)を含有する医薬組成物を調製し得る。これらのコンジュゲートは、本発明 の医薬組成物を形成するために医薬として許容される担体中に存在し得る。本文 中で使用された“医薬として許容される担体”なる用語は、有効成分または組成 物の投与を受ける患者に副作用を生じない無毒性で通常は不活性の有効成分用ビ ヒクルを意味する。適当なビヒクルまたは担体は、標準医薬文献、例えば、“Re mington's Pharmaceutical Sciences”,16th Ed.,Mack Publishinng Co.,Easton,PA(1 980)に見出される。この文献の記載内容は参照によって本発明に含まれるも のとする。このような担体は例えば、炭酸塩バッファ、燐酸塩バッファ、リンゲ ル液及び生理的食塩水のような水溶液である。更に、担体は、製剤のpH、モル 浸透圧濃度、粘度、清澄度、色、無菌性、安定 性、溶解速度または臭味を矯正または維持するための医薬として許容される他の 賦形剤を含有し得る。 医薬組成物は、例えば試薬の単なる混合のような当業界で公知の方法によって 調製できる。医薬担体の選択及び組成物の適正な調製が予定の用途及び投与形態 に依存することは当業者に理解されよう。 1つの実施態様によれば、担体及びコンジュゲートが生理的親和性の徐放性製 剤を構成する。このような担体中の一次溶媒は水性または非水性のいずれでもよ い。更に、担体は、コンジュゲートの安定性、溶解、放出または吸収の速度を矯 正または維持するために生理学的に許容される他の賦形剤を更に含有し得る。こ のような賦形剤は、一回投与量または多数回投与量の形態の非経口投与剤形の薬 剤を調製するために常用されている慣用の物質である。 医薬組成物を調製した後、溶液、懸濁液、ゲル、エマルジョン、固体、または 、脱水もしくは凍結乾燥された粉末のような無菌バイアル中で医薬組成物を保存 し得る。このような製剤は、そのままで使用できる形態で保存されてもよく、ま たは、投与直前に再構成を要する形態で保存されてもよい。このよう な製剤の好ましい保存温度は少なくとも4℃以下、好ましくは−70℃である。 また、コンジュゲートを含有するこのような製剤は生理的pHまたはこれに近い pHで保存及び投与されるのが好ましい。現在では、高pH(即ち8を上回る値 )または低pH(即ち5未満の値)での製剤の投与は望ましくないと考えられて いる。 コンジュゲートを含有する製剤を全身デリバリーの目的で投与する方法には、 皮下、筋肉内、静脈内、経口、鼻孔内などの経路、または膣内もしくは直腸内投 与する座薬剤がある。コンジュゲートを含有する製剤を局部デリバリーの目的で 投与する方法には、関節内、気管内、点滴、または、気道内吸入がある。更に、 適当な製剤中のコンジュゲートの経口投与またはデバイスによって消化管の特定 部分にコンジュゲートを投与することも望ましい。 経口投与のためには、コンジュゲートをカプセル封入する。固体剤形の調製に 使用される慣用の医薬として許容される担体を添加するかまたは非添加でカプセ ル封入コンジュゲートを製剤化し得る。好ましくは、生物学的利用態が最大であ り且つ浸透以前の(pre−systemic)分解が最小となる様な 胃腸管の箇所に製剤の有効部分が放出されるようにカプセルを設計する。コンジ ュゲートの吸収を促進する追加の賦形剤を混入してもよい。希釈剤、香味剤、低 融点ワックス、植物油、潤滑剤、懸濁剤、錠剤崩壊剤及び結合剤も使用し得る。 投与形態にかかわりなく、個々の投薬用量はほぼ患者の体重に基づいて計算す る。適正な投薬用量を決定する他の要因は、治療または予防すべき疾病または障 害の種類、投与経路、患者の年齢、性別及び病状である。いくつかの実施態様で は、投薬用量及び投与形態は、患者の血流中でコンジュゲートが予め選択された 濃度範囲になるように計画される。例えば、血漿1mlあたり0.01ng未満 の濃度のTNF阻害物質またはIL−1阻害物質の循環を維持しても有効な組成 物にはなり得ないと考えられる。逆に、1mlあたり10μgを上回るレベルの 循環を長期間維持すると望ましくない副作用を生じるであろう。上記製剤の各々 を用いる治療の適正投薬用量を決定するために必要な計算をより精密に行う方法 は平均的な当業者の常套的な作業であり、特に本文中に開示された投薬用量に関 する情報及びアッセイを参考にして特別な実験を要せずに当業者が常套的に実施 し得る作業の範囲に包含される。これらの投薬用量は、 確立した投薬用量決定アッセイを適当な容量−応答データと共に使用することに よって確認され得る。 本文に記載のコンジュゲート製剤が獣医薬及びヒト医薬の双方の用途に使用で きること、また、“患者”なる用語を限定的に解釈してはならないことに留意さ れたい。獣医薬として使用する場合にも、投薬用量の範囲は上記と同様である。 本発明のコンジュゲートは、in vitro診断アッセイ、医薬組成物の製 造、などを非限定例とする種々の用途に使用できる。TNFbp、IL−1ra を含有するコンジュゲートは単独形態または複数のコンジュゲートを組合せた形 態で、成人呼吸障害症候群、肺線維症、関節炎、乾癬、骨髄性及びその他の白血 病、虚血/再潅流、喘息、悪液質/無食欲、糖尿病、敗血症ショック、炎症性腸 疾患、多発性硬化症、卒中、クローン病、移植拒絶、出血性外傷のような疾病の 治療に使用され得る。コンジュゲートはまた、アフィニティクロマトグラフィー (分配)のような多くのin vitroの使用目的及び当業者に周知の診断目 的で使用され得る。例えば、このようなコンジュゲートを固体表面に付着させ、 活性化リンカーに結合したレセプターに特異的に結合するリガンドの精製または 検出に使 用できる。 以下の実施例は本発明の種々の特徴をより詳細に説明する。実施例1 この実施例は、“ワンステップ”合成手順を用いる活性化リンカー20kDa PEGbvの製造を記載する。20kDa PEGbvの“ワンステップ”合成 ポリエチレングリコール(PEG−DIOLTM)は、Shearwater Polymers Inc.(Birmingham,AL)から購入した。ジ ビニルスルホン、1Mのカリウムt−ブトキシド(テトラヒドロフラン(THF )中)、トルエン(無水物、sure seal)、ジ−i−プロピルエーテル (99+%、25ppmのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)で阻害した) 、及びテトラヒドロフラン(0.025%のBHTを阻害物質として含有する無 水物、sure seal)は、Aldrich Chemical Comp any(Milwaukee,Wisconsin)から得られた。ジクロロメ タン(Omni Solvent)及びジエチルエーテル(EM)はVWR S cientific Company(Denver,Colorado)から 購入 した。無水硫酸ナトリウム粉末はJ.T.Baker(Phillipsbur g,New Jersey)から購入した。 22リットル容の4つ口(1つの口には45/50)3つの口には24/40 のジョイント)の丸底フラスコに、温度計、凝縮器、ゴム隔壁、機械的変速撹拌 器を取付け、水の浸漬ヒーターを入れた水浴に浸漬させた。フラスコを正のアル ゴン圧力下に維持した。凝縮器を2つ口の丸底フラスコに接続し、このフラスコ から真空ラインを接続した。ポリエチレングリコール(20kDa、300g、 15ミリモル)を計量し、漏斗を介して22リットル容のフラスコに移入し、混 合物を撹拌しながら3リットルの無水トルエンをカニューレから導入した。水浴 の温度を45℃に設定し、溶液が透明になるまで(〜1時間)撹拌を継続した。 真空下(〜60mmのHg)に溶媒を蒸発させて乾固した。固体残渣を9リット ルの無水テトラヒドロフラン(カニューレから添加)に溶解した。水浴の温度を 25℃に設定した。溶液の温度が25℃になるまで撹拌を継続した。ジビニルス ルホン(6ml、59.97ミリモル)をシリンジから15分間で添加した。混 合物を10分間撹拌した(75rpm)。カリウムt−ブトキシド(THF中に 1M、3ml、3 ミリモル)を滴下漏斗から25分間で添加した。 塩基の添加後、反応混合物を25℃で6時間撹拌した。次に水浴を40℃に加 熱し、THFを蒸発させた(350mmのHg)。ジクロロメタンとテトラヒド ロフランとの1:1混合物1リットルを固体残渣に添加し、透明溶液が形成され るまで撹拌した。溶液を25℃に冷却し、急冷(−20℃)した。撹拌を継続し ながらジ−i−プロピルエーテル(1×5リットル)を滴下漏斗から溶液に添加 した。凝縮器をフラスコからはずした。濾過用圧力漏斗を可撓針でフラスコに接 続し、沈殿物を可撓針から移入して真空下の濾過用漏斗で濾過した(1リットル 、70〜100μ)。沈殿物を2つの分量に分け、2リットルのエルレンマイヤ ーフラスコに移入し、1リットル(各々)のi−プロピルエーテルと共に撹拌( 磁気撹拌器)を3時間継続した。沈殿物を濾過し(2リットル、70〜100μ )、800mlのジエチルエーテルで洗浄し、乾燥器に入れて真空下(5mmの Hg)で72時間乾燥した。測定収量は278.6gであった(ポリエチレング リコールの重量を基準として91.6%の回収率)。 生成物をエルレンマイヤーフラスコ(2リットル)に移入し、 1リットルのジクロロメタン(Omni Solvent)を添加した。生成物 が完全に溶解した後、機械的撹拌器を取付けた5リットル容のドロップボトムフ ラスコに溶液(シロップ形態)を移入した。エルレンマイヤーフラスコを別の5 00mlのジクロロメタンで洗浄し、溶液をドロップボトムフラスコに添加した 。次に、溶液を5分間撹拌(65rpm)した。飽和塩化ナトリウム(1リット ル)を添加し、5分間撹拌(75rpm)した。2層の分離が明瞭になるまで混 合物を静置した。有機層を取出し、別の容器に保存した。このプロセスを3回繰 返し、全部の有機層を一緒にした。 次に、溶液を2つの分量に分け(各3リットル)、2つのエルレンマイヤーフ ラスコ(4リットル)に移入し、500gの無水硫酸ナトリウム粉末(J.T. Baker,Phillipsburg,New Jersey)と共に磁気撹 拌器で室温で16時間撹拌した(このプロセス中は終始フラスコをアルミホイル で完全に被覆しておく)。溶液を濾過用漏斗で濾過し(2リットル、70〜10 0μ)、水浴(40℃)に維持しておいた22リットル容の4つ口フラスコに濾 液を移入した。真空下(285〜360ミリバール)で溶媒を蒸発させ、残渣 (高度に粘性の液体)をジクロロメタンとTHFとの1:1混合物(1リットル )に再溶解した。次に、前記と同様に溶液を沈殿させ、濾過し、乾燥した。測定 収量は221.0gであった(ポリエチレングリコールの重量を基準として72 .67%の回収率)。実施例2 この実施例は、Butyl、Phenyl及びEther HIC樹脂の20 kDa PEGbvに対する結合能力を試験するように設計した一連のローディ ング及び溶出実験を記載する。使用アッセイ 1.PEGアッセイ PEG含有画分をネスラー試薬(Sigma/Aldrich)によって検出 した。典型的には、ガラス試験管に入れたカラム画分の0.25mlアリコート に0.01mlのネスラー試薬を添加する。ネスラー試薬を添加すると、PEG 含有画分は乳状沈殿物を形成した。 2.PEG定量分析 ガラス試験管にネスラー試薬(1.5ml)を添加し、次いで18.75マイ クロリットルの被験サンプルを添加した。試 験管を回転させ、10〜15分間静置し、ネスラー試薬だけを入れたブランクに 比較して600nmの混濁度を読取った(Beckman DU 70分光光度 計)。次に、1.5、1.0、0.75、0.50及び0.25mg/mlのP EG標準から作成した標準曲線からPEGを定量した。実験手順 Phenyl及びEther 650C HICカラム(TosoHaas,M ontgomeryville,PA)を使用した。種々の濃度のNaClまた は硫酸ナトリウム中の10mg(ベッドボリューム1mlあたり2mg)の20 kDa PEGbvをカラムに保持させ、重力を利用して水で溶出させた。全部 の実験を室温で実施し、手動操作によって0.5〜1.0mlの画分を13×1 00mMのガラス試験管に集めた。ネスラーのアッセイでPEGを測定した。表 1は、種々のHIC樹脂に20K PEGbvを完全結合(即ち、フロースルー 液中に検出可能なPEGbvが存在しない)させるために必要な塩濃度を示す。表1 樹脂 NaCl濃度 硫酸ナトリウム濃度 Phenyl 650C 2.25M 0.35M Butyl 650C 1.75M 0.25M Ether 650C >>2M >>0.5M 表1に示すように、Butyl 650C HIC樹脂は、Phenyl 6 50C HIC樹脂よりもPEGに対する親和性がやや大きい。また、Ethe r 650C HIC樹脂は2MのNaClまたは0.5Mの硫酸ナトリウムの 濃度で保持されたPEGに全く結合しなかった。実施例3 この実施例では、Butyl HIC樹脂の、様々なPEGジオールを大きさ に基づき分離する能力を試験するべく計画された実験について説明する。PEG 含有画分を先に述べたPEGアッセイを用いて確定し、PEGの分子量をSEC HPLCによって確認した。 用いたアッセイ: 1.サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)HPLCアッセ イ HIC精製したPEG画分のサイズ排除クロマトグラフィーを、Toso−H aas G3000swxlカラム(Synchrom,Inc.,Linden, NJ)を用いて実施した。100〜200μl試料を0.5〜1.0mg/ml で注入する。カラムは室温で管理し、10mMリン酸ナトリウム緩衝液、150 mM NaCl、0.004%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、pH6.5 中で平衡させた。カラムからPEGを、10mMリン酸ナトリウム、150mM NaCl、及び0.004% SDS、pH6.5を含有する緩衝液を用いて 溶離した。幾つかの実験ではRefractive Index検出器(detecto)(Bio−Rad,Hercules,C A)を用いてPEGの溶離を監視した。他の実験ではまずPEGをo−チオ安息 香酸で誘導体化し、それによって254nmでのUV吸光度により溶出液を監視 できるようにした。 実験操作: ム(1.5×11cm)に、カラム床体積(ベッドボリュウム)1ml当たり合 計で3mgのPEGジオールを導入(ローディング)した。カラムは4M Na Cl中で平衡させた。導入物は体積9.7mlで、2.97kDa、11.9k Da、20kDa及び50kDa PEGジオールを各1.5mg/mlの量で 含有した(2.97kDa及び11.9kDa PEGジオールはPolyme r Laboratoriesから購入し、20kDa及び50kDa PEG ジオールはShearwater Polymersから購入した)。導入後、 カラムをカラム容量の2倍量の4M NaClで洗浄し、カラム容量の15倍量 の、線形濃度勾配3→1MのNaClで溶離した。導入、洗浄及び溶離ステップ で、流量は2.5ml/分と した。3分(7.5ml)画分を回収し、該画分をPEGに関して分析した。溶 離プロフィールを図1に示す。サイズ排除HPLCクロマトグラフィーによって 確認した四つのピークの分子量は、図中に示したとおりである。 上述の初期実験を完成するべく、2M NaClフロースルー液(flow− through)中に溶出したPEGbv及び実施例2に述べたPhenyl 650Cカラムの水溶出液中に溶出したPEGbvをSEC HPLCアッセイ で分析した。SEC HPLCデータから、2M NaClフロースルー液中の 物質は20kDa PEGbvに富み、一方水溶出液中の物質は主として高分子 量PEGbvを含有することか判明した。このようなデータによって、HIC、 特にPhenyl及び/またはButyl HICを用いてPEGジオール及び 20kDa PEGbvを大きさに基づき分離し得ることが確認される。実施例4 この実施例では、様々な20kDa PEGbv導入条件を試験し、かつBu tylまたはPhenyl HIC樹脂からのPEGbvの溶離に様々な線形N aCl濃度勾配を用いた一 連のHIC実験について説明する。いずれの実験も室温で、かつ通常は実施例2 に述べたようにして行なった。 第1実験: S HICカラム(1.5×6.5cm)を用いた。650S樹脂は650C樹 脂と、粒径が50〜150μmではなく20〜50μmである点で相違する。カ ラムを3M NaCl中で平衡させ、このカラムに床体積1ml当たり2mgの PEGbvを導入した。カラム容量の10倍量の線形濃度勾配NaCl(3→0 M NaCl)を用い、流量を1.5ml/分としてPEGbvを溶離した。2 分(3.0ml)画分を回収した。溶離プロフィールを図2に示す。その後、2 0kDa PEGbvの収率(%)を、実施例3に述べたアッセイを用いて測定 した(表2参照)。 第2実験: HICカラム(1.5×11.4cm)を用いた。650M樹脂は650C樹脂 と、粒径が50〜150μmではなく40〜90μmである点で相違する。カラ ムを2M NaCl中で平 衡させ、このカラムに床体積1ml当たり2mgのPEGbvを導入した。カラ ム容量の10倍量の線形濃度勾配NaCl(2→0M NaCl)を用い、流量 を1.5ml/分としてPEGbvを溶離した。3分(4.5ml)画分を回収 した。溶離プロフィールを図3に示す。その後、20kDa PEGbvの収率 (%)を、実施例3に述べたアッセイを用いて測定した(表2参照)。 第3実験: HICカラム(3.2×18.0cm)を用いた。カラムを2.5M NaCl 中で平衡させ、このカラムに床体積1ml当たり1.8mgのPEGbvを導入 した。カラム容量の10倍量の線形濃度勾配NaCl(2→0.5M NaCl )を用い、流量を9.6ml/分としてPEGbvを溶離した。2.5分(24 ml)画分を回収した。その後、20kDa PEGbvの収率(%)を、実施 例3に述べたアッセイを用いて測定した(表2参照)。 第4実験: HICカラム(1.5×11.5cm)を用いた。カラムを5M NaCl中で 平衡させ、このカラムに床体積1ml当たり8mgのPEGbvを導入した。単 位床体積当たりの導入量の増大は、大規模操作条件により近付けることを目的と して行なった。導入量が増加するため、PEGbvが完全にカラムに結合するの により高いNaCl濃度(2Mに対して5M)が必要となった。カラム容量の1 0倍量の線形濃度勾配NaCl(3.5→1M NaCl)を用い、流量を2. 0ml/分としてPEGbvを溶離した。1.5分(3ml)画分を回収した。 その後、20kDa PEGbvの収率(%)を、実施例3に述べたアッセイを 用いて測定した(表2参照)。 第5実験: HICカラム(1.5×11.5cm)を用いた。カラムを5M NaCl中で 平衡させ、このカラムに床体積1ml当たり8mgのPEGbvを導入した。カ ラム容量の15倍量の線形濃度勾配NaCl(2→0.5M NaCl)を用い 、流量を2.1ml/分としてPEGbvを溶離した。画分を回収した。溶離プ ロフィールを図3に示す。この実験の分離度プロフィー ルは2mg/ml導入を用いて得られたプロフィールほど優れていなかった。し かし、この実験から得られた、測定したSEC HPLC純度は図4及び5に示 したとおりである。図4及び5のデータは、分離度が低いにもかかわらず高分子 量PEGbvが適宜除去されたことを証明している。 第6実験:HICカラム(7.0×14cm)を用いた。カラムを4.5M NaCl中で 平衡させ、このカラムに床体積1ml当たり8mgのPEGbvを導入した。カ ラム容量の17倍量の線形濃度勾配NaCl(3.5→1.0M NaCl)を 用い、流量を55ml/分としてPEGbvを溶離した。 上記データが示すように、Phenyl及び/またはButyl HIC分離に おいて線形濃度勾配NaClを用いることは、20kDa PEGbvから高分 子量PEGbvを分離する上で有効である。更に、適当な条件下に床体積1ml 当たり2mgまたは8mgの導入量を用いることによって約65〜75%の収率 が得られた。最後に、上記データは、導入量を8mg/mlとした実験では導入 量2mg/mlの実験の時ほど優れた分離度プロフィールは得られないものの、 高分子量PEGbvを適宜除去することはできることを示している。実施例5 この実施例では、TNFbp及びHIC精製20kDa PEGbvを含む生 物学的に活性なコンジュゲート(ホモダンベル)の製造を説明する。上記コンジ ュゲートの総収率、純度及び生物学的活性を従来のTNFbpコンジュゲートの ものと比較する。 コンジュゲートの製造: この実施例で用いたc105 30kDa TNFbpムテインは、本明細書 に参考として含まれる国際特許出願公開第9 2/16221号に開示されたようにして製造し得る。あるいはまた、上記c1 05ムテインは次のように製造する。c105ムテインを発現させる大陽菌細胞 を遠心によって回収する。細胞スラッジを精製水の添加によって約40湿潤重量 %の固体に調節する。次に、混合物を等量の破壊(breaking)緩衝液( 50mMトロメタミン、4mM EDTA、pH7.2)で更に稀釈し、それに よって約20湿潤重量%の固体を含有する懸濁液を得る。細胞スラッジを、約8 ,000psiで作動する高圧ホモジナイザーに5回通して細胞ホモジネートを 製造する。ホモジナイザーに通す際、毎回事前にホモジネートを10℃以下に冷 却する。ホモジネートを遠心し、c105を含有する固体画分を得る。固体を稀 釈し、かつ再度遠心して、洗浄された封入体を得る。 次に、洗浄された封入体を50mMトリス、pH9.5中の8M尿素及び15 0mMシステインの添加によって溶解させる。この混合物を再生前に室温で2時 間撹拌する。前記条件下にc105ムテインは変性し、還元される。 還元された変性c105ムテインを1.1M尿素、50mMトリスでの稀釈に よって再生させ、それによって200μg/ mlのc105ムテインと、1.5M尿素と、7.5mMシステインと、50m Mトリス、pH9.7とから成る最終再生溶液を得る。再生混合物を2日間6〜 10℃に維持する。再生効率を逆相HPLC及びカチオン交換HPLCによって 監視する。 次に、再生混合物を酢酸及びHCIの添加によってpH5.0とする。再生混 合物を、4℃において25mM酢酸ナトリウム、65mM NaCl中で予め平 衡させたカチオン交換カラム(S−セファロース大型ビーズ樹脂)に導入する。 導入後、カラムを上記と同じ平衡緩衝液で洗浄する。カラムを、25mM酢酸ナ トリウム、pH5中の濃度勾配65→350mMのNaClで溶離する。NaC l濃度約200mMにおいてc105ムテインが溶出し、これを一つのプールに 回収する。 c105ムテインを含有する回収プールを1.5倍量の5MNaCl、40m Mリン酸ナトリウム(pH6に調節)で稀釈し、これを3M NaCl、20m Mリン酸ナトリウム、pH6中で予め平衡させた疎水的相互作用カラム(Toy o Butyl 650Mカラム)に導入する。導入終了後、カラムを平衡緩衝 液で洗浄する。20mMリン酸ナトリウム、pH6中の線形塩濃度低下勾配3→ 1MのNaClをカラム容量の8倍 量で用いてc105ムテインを溶離する。c105ムテインを一つのプールに回 収する。プールをc105ムテイン約3g/1に濃縮し、その後最終的に導電率 が4mmho未満となるまで20mMリン酸ナトリウム、pH6に対して膜濾過 する(約6倍量)。 膜濾過したプールを、20mMリン酸ナトリウム、pH6中で平衡させたSP −セファロース高速カラムに導入する。導入後、カラムを追加の平衡緩衝液で洗 浄し、20mMリン酸ナトリウム、50mM NaCl、pH6.0から20m Mリン酸ナトリウム、50mM NaCl、pH6.5までのpH/塩濃度勾配 の組み合わせを有する溶離剤で溶離する。前記勾配の後半、NaCl濃度約35 mMにおいてc105ムテインが溶出する。この時点で、c105ムテインを冷 凍貯蔵し得る。 この実施例で用いた20kDa PEGbvは、先の実施例1に述べた「ワン ステップ」操作を用いて合成した。合成した20kDa PEGbvの一部を、 実施例4の第5実験に述べたようにしてHIC精製した。次に、HIC精製しな かった20kDa PEGbvとHIC精製した20kDa PEGbvとの両 方を用いてPEGbv:TNFbpコンジュゲートを 製造した。コンジュゲートの製造は次のように行なった。c105 30kDa TNFbpムテインを15℃で5〜6時間、20mMリン酸塩、pH7.6中 の1.3倍モル過剰量のDTTに曝露し、それによって再生過程の間にc105 に結合した余分なシステインを除去した。pHを6.0に調節し、試料を(4〜 6mg/ml床体積の量で)S−セファロースFast Flowカラムに導入 し、カラム容量の3倍量の20mMリン酸緩衝液、pH6.0で洗浄し(それに よってDTTを除去し)、20mMリン酸塩、70mM NaCl、pH6.0 で溶離した。 次に、還元c105 30kDa TNFbpムテイン溶液(〜4.7mg/ ml)を1M NaOHでpH7.4〜7.5に調節した。この還元c105 TNFbpにHIC精製または非HIC精製20kDa PEGbv(0.9m g/mgTNFbp)を攪拌下に添加した。攪拌混合後、溶液を周囲温度で12 〜18時間放置した。 コンジュゲートアッセイ:PEG化アッセイ TNFbpの20kDa PEGbv:TNFbpダンベル への変換を、POROSTM HS/H 4.6/50カチオン交換HPLCカラ ム(Perseptive Biosystems,Cambridge,MA )を用いて定量した。50μl試料をカラムに導入し、かつ20mM酢酸ナトリ ウム、pH3.75中の10分濃度勾配0→1MのNaClを用いてカラムから 溶離した。c105 30kDa TNFbpムテインモノベル(monobe ll)、即ち一端にのみc10530kDa TNFbpが結合したPEGbv 、c105 30kDa TNFbpムテインダンベル、及び非PEG化c10 5 30kDa TNFbpムテイン試料に関する代表的溶離プロフィールを図 6に示した。c105 30kDa TNFbpムテインモノベルが最初に溶出 し、次いでc105 30kDa TNFbpムテインダンベル及び非PEG化 c105 30kDa TNFbpムテインが溶出した。結果 HIC精製物質を用いた場合、TNFbpダンベルへの変化率は66.7%で あり、その際検出可能な「プレピーク」は存在しなかった(図7参照)。同一ロ ットから得た非HIC精製PEGbvは52.9%の変換率しかもたらさず、か つ6.7 %の「プレピーク」を有した(図8参照)。際立ったこの「プレピーク」は、高 分子量PEGbv不純物によって発生したTNFbpダンベルを示している。 次に、PEG化混合物を、50mMリン酸ナトリウム、pH3.1中で平衡さ せた1.5×10cm SP−セファロースHPカラムに導入した(4mg/m l床体積)。導入後、カラムを平衡緩衝液で洗浄し、その後50mMリン酸ナト リウム、0.25M NaCl、pH3.1から50mMリン酸ナトリウム、0 .5M NaCl、pH3.1までの勾配を有する溶離剤をカラム容量の20倍 量で用いてTNFbpダンベルを溶離した。溶離プロフィールを図9及び10に 示す。各溶出物毎に幾つか異なる方法でプールを形成した。表3に、用いた様々 なプール形成規準毎のTNFbpダンベルの収率(%)及び純度(%)を示す。 表3のデータは、PEGbvのHIC精製が後に得られるTNFbpダンベルの 純度及び収率にとって明らかに有益であることを示している。例えば97%の純 度を達成しようとすると、非HIC精製PEGbvを用いた場合はSP−セファ ロースHPカラム上で37%のTNFbpダンベルしか回収できなかったが、H IC精製物質を用いれば58%もが回収でき、即ち20kDa PEGbvのH IC精製によってTNFbpダンベルの回収量を1.5〜1.6倍にも増加させ ることか可能となる。実施例6 この実施例ではHIC樹脂の、PEGを末端基官能性に基づき分離する能力を 評価した。 実施例4の第3実験で得られた「早期溶出」物質をPEG化アッセイにおいて 試験した。「早期溶出」物質とは、20kDa PEGbvを得るべくプールし た画分の直前に溶出した画分のことである。この物質は、図11に示したように 、コンジュゲートの製造に用いると主にTNFbpモノベルをもたらした。この ことは、「早期溶出」物質が主としてPEG 20kDaモノビニルスルホンを 含有することを示しており、即ちButyl HIC樹脂の、20kDa PE Gbvを末端基官能性に基づき分離する能力を証明している。実施例7 この実施例では、c105 TNFbpムテインとPEG−ビス−ビニルスル ホンとの連結の安定性を試験した。既知量のc105 TNFbpダンベルをP BS、pH7.4中で、37℃で1週間インキュベートし、その間に時々SDS PAGEによる分析用にアリコートを取り出した。c105 TNFbpダン ベルの分解は実質的に観察されなかった。pH10において37℃で1週間イン キュベートしても、5〜10%のコンジュゲート分解が観察されただけであった 。別の安定性試験では、実施例1のワンステップ法で製造した活性化PEGリン カーを、特に本明細書に参考として含まれる国際特許出願公開第95/0755 5号に開示されたマルチステップ法で製造した活性化PEGリンカーと比較した 。 まず、ワンステップ及びマルチステップ活性化リンカーを2−メルカプト安息 香酸で誘導体化し、それによってリンカーの安定性をUVを用いて測定した。各 0.5mlのリンカー溶液(20mgのリンカーを0.5mlの50mMリン酸 ナトリウム、pH7.5に溶解させて製造)に1mM 2−メルカプト安息香酸 (オルトチオール安息香酸)を3.0mlずつ添加し、渦流発生によって短時間 混合した。その後、溶液を室温で18時間以上インキュベートした。室温でのイ ンキュベーションの時間は比較的長くすることが可能である(48時間まで)。 次に、誘導体化リンカー溶液をPBSで1:10に稀釈し、90℃で1時間熱 処理した。熱処理したリンカー溶液を熱から遠ざけ、100〜200μlの該溶 液をBIO SILTM 250−5カラム(BioRad,Hercules, CA)に注入し、流量0.5ml/分で10mMリン酸ナトリウム、150mM NaCl、0.004% SDS、pH6.5中へ流入させた。回収した試料 を254nmのO.D.において UVで測定した。表4及び5にUV測定結果を示す。これらの表中、生成物UV ピーク変化率(%)は、熱処理を施さなかった標準のUV純度から90℃熱処理 試料の純度を減じた差に基づいて計算してある。純度は、平均ピーク面積を総ピ ーク面積で除した商として算出した。このアッセイの変動率は約2%であった。 表 4 ワンステップ合成 表 5 マルチステップ合成 表4及び5に示した結果の比較から明らかなように、ワンステップリンカーはマ ルチステップリンカーより安定である。上記結果は、ワンステップリンカーの安 定性の変化が2%のアッセイ変動率の範囲内である一方で、4ステップリンカー の安定性の変化は前記アッセイ変動率を越えることも示している。 本発明についてのここまでの記述は、例解及び説明のための一例である。本発 明をその思想及び範囲を逸脱することなく変更及び変形し得ることは、当業者に は明らかであろう。そのよ うな変更及び変形はいずれも以下の請求の範囲各項に包含されると解釈するもの とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 14/48 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN (72)発明者 シーリイ,ジエイムズ・アービン アメリカ合衆国、コロラド・80027、ルイ ビル、フーバー・アベニユー・203

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 活性化されたリンカーを製造する方法であって、 (a)反応性ヒドロキシル基を有する化合物を得るステップ、及び (b)前記ヒドロキシル基を反応性マイケルアクセプターに変換するステップ を含み、前記変換において(THF)を溶媒として用い、それによって少なくと も一つの形態の活性化リンカーを製造する方法。 2. ステップ(b)が (i)反応性ヒドロキシル基を有する化合物にTHFを溶媒として添加すること 、 (ii)反応性カルボニル、ニトリルまたはスルホン基を有する試薬を添加すること 、及び (iii)塩基を添加して反応性マイケルアクセプターを形成させること を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 3. (c)前記活性化リンカーを疎水的相互作用クロマトグ ラフィー(HIC)カラムに適用するステップ、及び (d)活性化リンカーの様々な形態をその大きさ及び/または末端基官能性に基 づき分離することを可能にする溶離条件を用いることによって所与の形態の活性 化リンカーを選択的に単離するステップ をも更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 4. 溶離条件に線形5M−0M塩化ナトリウム濃度勾配が含まれることを特徴 とする請求項3に記載の方法。 5. 反応性ヒドロキシル基を有する化合物がポリマーであることを特徴とする 請求項3に記載の方法。 6. ポリマーがホモポリマー、ランダムもしくはブロックコポリマー、または ターポリマーであることを特徴とする請求項5に記載の方法。 7. ポリマーがポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリア ルキレンオキシド、ポリオキシエチル化ポリオール、またはポリビニルアルコー ルであることを特徴とする請求項6に記載の方法。 8. ポリマーがポリエチレングリコール(PEG)であることを特徴とする請 求項5に記載の方法。 9. PEGが2kDa〜100kDaの分子量を有することを特徴とする請求 項8に記載の方法。 10. PEGが約3.4kDa、5kDa、10kDaまたは20kDaの分 子量を有することを特徴とする請求項9に記載の方法。 11. PEGが約20kDaの分子量を有することを特徴とする請求項10に 記載の方法。 12. PEGがPEGジオールであることを特徴とする請求項8に記載の方法 。 13. THFを1:10から1:50のPEG対THF(重量/体積比)で添 加することを特徴とする請求項8に記載の方法。 14. 前記比が1:30であることを特徴とする請求項13に記載の方法。 15. 反応性スルホン基を有する試薬がビニルスルホンであることを特徴とす る請求項2に記載の方法。 16. 塩基がカリウムt−ブトキシドであることを特徴とする請求項2に記載 の方法。 17. 反応性スルホン基を有する試薬がジビニルスルホンで あり、反応性ヒドロキシル基を有する化合物はポリエチレングリコールであるこ とを特徴とする請求項2に記載の方法。 18. ステップ(a)の後に、反応性ヒドロキシル基を有する化合物をトルエン に溶解させ、得られたトルエン溶液をステップ(b)の前に乾燥することをも更に 含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 19. HICでメタクリル酸主鎖上のブチルまたはフェニルリガンドを用いる ことを特徴とする請求項3に記載の方法。 20. PEG化分子を製造する方法であって、 (a)疎水的相互作用クロマトグラフィー(HIC)を用いて活性化ポリエチレ ングリコール(PEG)を精製し、 (b)HIC精製したPEGを前記分子と反応させてPEG化分子を製造する ことを含む方法。 21. 前記反応ステップが、HIC精製したPEGを前記分子と混合し、得ら れた混合物を室温で12〜18時間放置することを含むことを特徴とする請求項 20に記載の方法。 22. 前記分子が腫瘍壊死因子(TNF)抑制剤であることを特徴とする請求 項20に記載の方法。 23. TNF抑制剤を、30kDa TNF抑制剤、40kDa TNF抑制 剤、及びこれらの先端欠失変異体またはムテインの中から選択することを特徴と する請求項22に記載の方法。 24. TNF抑制剤がTNF抑制剤ムテインであることを特徴とする請求項2 3に記載の方法。 25. TNF抑制剤ムテインがc105 30kDa TNF抑制剤であるこ とを特徴とする請求項24に記載の方法。 26. 反応生成物が式R1−X−R2〔式中、Xは第一の反応性基及び第二の反 応性基を有するHIC精製PEGを含み、ここで、前記第一の反応性基はマイケ ルアクセプターであり、R1は反応性チオール部分を有する分子を含み、ここで 、前記チオール部分は前記マイケルアクセプターと共有結合しており、R2は前 記第二の反応性基との反応によって前記PEGに結合した分子または生物学的非 活性基を含む〕を有することを特徴とする請求項20に記載の方法。 27. Xがポリエチレングリコール−ビス−ビニルスルホンであり、R1及び R2はc105 30kDa TNF抑制剤であることを特徴とする請求項26 に記載の方法。 28. 請求項1に記載の方法によって製造した、実質的に均質の活性化リンカ ー。 29. 請求項20に記載の方法によって製造した、実質的に均質なPEG化分 子。 30. 請求項20に記載の方法によって製造した実質的に均質なPEG化分子 と、医薬に許容可能な稀釈剤、佐剤またはキャリヤとを含有する医薬組成物。 31. 請求項20に記載の方法によって製造した実質的に均質なPEG化TN F抑制剤と、医薬に許容可能な稀釈剤、佐剤またはキャリヤとを含有する医薬組 成物。
JP9531747A 1996-03-06 1996-12-06 活性化リンカーとその製造及び精製方法 Pending JP2000506851A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/611,918 US5747639A (en) 1996-03-06 1996-03-06 Use of hydrophobic interaction chromatography to purify polyethylene glycols
US08/611,918 1996-03-06
PCT/US1996/019459 WO1997032607A2 (en) 1996-03-06 1996-12-06 Activated linkers and methods for making and purifying the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000506851A true JP2000506851A (ja) 2000-06-06

Family

ID=24450930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9531747A Pending JP2000506851A (ja) 1996-03-06 1996-12-06 活性化リンカーとその製造及び精製方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5747639A (ja)
EP (1) EP0906122B1 (ja)
JP (1) JP2000506851A (ja)
AT (1) ATE249244T1 (ja)
AU (1) AU720399B2 (ja)
CA (1) CA2248006C (ja)
DE (1) DE69629949T2 (ja)
DK (1) DK0906122T3 (ja)
ES (1) ES2206616T3 (ja)
PT (1) PT906122E (ja)
WO (1) WO1997032607A2 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552170B1 (en) * 1990-04-06 2003-04-22 Amgen Inc. PEGylation reagents and compounds formed therewith
US5932462A (en) * 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
US5747639A (en) * 1996-03-06 1998-05-05 Amgen Boulder Inc. Use of hydrophobic interaction chromatography to purify polyethylene glycols
TW555765B (en) 1996-07-09 2003-10-01 Amgen Inc Low molecular weight soluble tumor necrosis factor type-I and type-II proteins
CA2273850A1 (en) 1996-12-06 1998-06-11 Amgen Inc. Combination therapy using a tnf binding protein for treating tnf-mediated diseases
EP1007082B1 (en) * 1997-01-15 2006-10-18 Phoenix Pharmacologics, Inc. Modified tumor necrosis factor
US7642323B2 (en) * 1997-11-06 2010-01-05 Nektar Therapeutics Heterobifunctional poly(ethylene glycol) derivatives and methods for their preparation
US6448369B1 (en) 1997-11-06 2002-09-10 Shearwater Corporation Heterobifunctional poly(ethylene glycol) derivatives and methods for their preparation
DE69930015T2 (de) 1998-10-16 2006-10-12 Biogen Idec Ma Inc., Cambridge Polymerkonjugate von interferon-beta-1a und deren verwendungen
BR9915548A (pt) * 1998-10-16 2001-08-14 Biogen Inc Proteìnas de fusão de interferon-beta e usos
US6660843B1 (en) * 1998-10-23 2003-12-09 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
US6924264B1 (en) 1999-04-30 2005-08-02 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Modified exendins and exendin agonists
ES2327606T3 (es) 2000-01-10 2009-11-02 Maxygen Holdings Ltd Conjugados de g-csf.
DE60138364D1 (de) 2000-02-11 2009-05-28 Bayer Healthcare Llc Gerinnungsfaktor vii oder viia konjugate
YU45103A (sh) * 2000-12-06 2006-08-17 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Upotreba sarp/1 za lečenje i prevenciju skleroderme
ATE432288T1 (de) 2001-02-27 2009-06-15 Maxygen Aps Neue interferon-beta-ähnliche moleküle
US20030143185A1 (en) * 2001-10-29 2003-07-31 Shearwater Corporation Polymer conjugates of protein kinase C inhibitors
WO2003061577A2 (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Biogen Idec Ma Inc. Polyalkylene glycol with moiety for conjugating biologically active compound
CN1671420A (zh) 2002-06-21 2005-09-21 诺和诺德医疗保健公司 Peg化因子ⅶ糖型
US8129330B2 (en) * 2002-09-30 2012-03-06 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Polymer conjugates with decreased antigenicity, methods of preparation and uses thereof
RS20050502A (en) * 2002-12-26 2007-08-03 Mountain View Pharmaceuticals Inc., Polymer conjugates of interferon- beta with enhanced biological potency
RS20050501A (en) * 2002-12-26 2007-08-03 Mountain View Pharmaceuticals Inc., Polymer conjugates of cytokines,chemokines,growth factors, polypeptide hormones and antagonists thereof with preserved receptor-binding activity
EP2263684A1 (en) 2003-10-10 2010-12-22 Novo Nordisk A/S IL-21 derivatives
EP2633866A3 (en) 2003-10-17 2013-12-18 Novo Nordisk A/S Combination therapy
AU2005319099B2 (en) 2004-02-02 2010-09-16 Ambrx, Inc. Modified human growth hormone
GB2429207A (en) 2004-02-02 2007-02-21 Ambrx Inc Modified human interferon polypeptides and their uses
KR101699142B1 (ko) 2004-06-18 2017-01-23 암브룩스, 인코포레이티드 신규 항원-결합 폴리펩티드 및 이의 용도
US7816320B2 (en) 2004-12-22 2010-10-19 Ambrx, Inc. Formulations of human growth hormone comprising a non-naturally encoded amino acid at position 35
US8080391B2 (en) 2004-12-22 2011-12-20 Ambrx, Inc. Process of producing non-naturally encoded amino acid containing high conjugated to a water soluble polymer
EP1836298B1 (en) 2004-12-22 2012-01-18 Ambrx, Inc. COMPOSITIONS OF AMINOACYL-tRNA SYNTHETASE AND USES THEREOF
ATE529442T1 (de) 2005-06-03 2011-11-15 Ambrx Inc Verbesserte humane interferon-moleküle und ihre verwendungen
ES2553160T3 (es) 2005-06-17 2015-12-04 Novo Nordisk Health Care Ag Reducción y derivatización selectivas de proteínas Factor VII transformadas por ingeniería que comprenden al menos una cisteína no nativa
PT2339014E (pt) 2005-11-16 2015-10-13 Ambrx Inc Métodos e composições compreendendo aminoácidos não-naturais
CA2656693A1 (en) 2006-02-28 2007-09-07 Dow Global Technologies Inc. Method for making polyethylene glycol carbonates
EP2029738A2 (en) 2006-05-24 2009-03-04 Novo Nordisk Health Care AG Factor ix analogues having prolonged in vivo half life
DK2615108T3 (en) 2006-09-08 2017-01-30 Ambrx Inc Modified human plasma polypeptide or fc scaffolds and their applications
WO2008030614A2 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Ambrx, Inc. Suppressor trna transcription in vertebrate cells
WO2008030613A2 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Ambrx, Inc. Hybrid suppressor trna for vertebrate cells
CA2678401A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Biovectra Inc. Process for purification of water soluble polymers
KR20140012199A (ko) 2007-03-30 2014-01-29 암브룩스, 인코포레이티드 변형된 fgf-21 폴리펩티드 및 그 용도
CN103965347B (zh) 2007-05-02 2017-07-18 Ambrx公司 经修饰干扰素β多肽和其用途
AU2008326324B9 (en) 2007-11-20 2012-11-15 Ambrx, Inc. Modified insulin polypeptides and their uses
EP3103880A1 (en) 2008-02-08 2016-12-14 Ambrx, Inc. Modified leptin polypeptides and their uses
UA118536C2 (uk) 2008-07-23 2019-02-11 Амбркс, Інк. Модифікований поліпептид бичачого гранулоцитарного колонієстимулювального фактора та його застосування
EP3216800A1 (en) 2008-09-26 2017-09-13 Ambrx, Inc. Modified animal erythropoietin polypeptides and their uses
MX348657B (es) 2008-09-26 2017-06-21 Ambrx Inc Microorganismos y vacunas dependientes de replicacion de aminoacidos no naturales.
NZ600363A (en) 2009-12-21 2014-07-25 Ambrx Inc Modified porcine somatotropin polypeptides and their uses
CN102753573A (zh) 2009-12-21 2012-10-24 Ambrx公司 经过修饰的牛促生长素多肽和其用途
WO2011107591A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Rigshospitalet Chimeric inhibitor molecules of complement activation
EP2569331A1 (en) 2010-05-10 2013-03-20 Perseid Therapeutics LLC Polypeptide inhibitors of vla4
US9567386B2 (en) 2010-08-17 2017-02-14 Ambrx, Inc. Therapeutic uses of modified relaxin polypeptides
BR112013003522B1 (pt) 2010-08-17 2021-05-25 Ambrx, Inc. polipeptídeos relaxina modificados compreendendo um aminoácido não codificado naturalmente, seu método de preparação e seu uso, bem como ácido nucleico e célula hospedeira
TWI480288B (zh) 2010-09-23 2015-04-11 Lilly Co Eli 牛顆粒細胞群落刺激因子及其變體之調配物
BR112014000055A2 (pt) 2011-07-01 2017-06-13 Bayer Ip Gmbh polipeptídeos de fusão de relaxina e usos dos mesmos
EP3505534A1 (en) 2012-06-08 2019-07-03 Sutro Biopharma, Inc. Antibodies comprising sitespecific nonnatural amino acid residues, methods of their preparation and methods of their use
ES2611788T3 (es) 2012-06-26 2017-05-10 Sutro Biopharma, Inc. Proteínas de Fc modificadas que comprenden residuos de aminoácidos no naturales específicos del sitio, conjugados de las mismas, métodos para su preparación y métodos para su uso
US9395468B2 (en) 2012-08-27 2016-07-19 Ocular Dynamics, Llc Contact lens with a hydrophilic layer
BR112015004022B1 (pt) 2012-08-31 2023-04-25 Sutro Biopharma, Inc Aminoácidos modificados compreendendo um grupo azido
EP2964610A4 (en) * 2013-03-08 2016-11-23 Univ Southern California Usc Stevens VINYL SULFON-BASED 18F LABELING COMPOSITIONS AND METHOD AND USES THEREOF
US9764039B2 (en) 2013-07-10 2017-09-19 Sutro Biopharma, Inc. Antibodies comprising multiple site-specific non-natural amino acid residues, methods of their preparation and methods of their use
WO2015054658A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 Sutro Biopharma, Inc. Modified amino acids comprising tetrazine functional groups, methods of preparation, and methods of their use
EP3988992A1 (en) 2013-11-15 2022-04-27 Tangible Science, Inc. Contact lens with a hydrophilic layer
KR20240024362A (ko) 2014-10-24 2024-02-23 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 변형된 fgf-21 폴리펩티드 및 그의 용도
AU2015360637B2 (en) 2014-12-09 2019-08-22 Tangible Science, Inc. Medical device coating with a biocompatible layer
CN110637027A (zh) 2017-02-08 2019-12-31 百时美施贵宝公司 包含药代动力学增强子的修饰的松弛素多肽及其用途
US20220056093A1 (en) 2018-09-11 2022-02-24 Ambrx, Inc. Interleukin-2 polypeptide conjugates and their uses
EP3867265A1 (en) 2018-10-19 2021-08-25 Ambrx, Inc. Interleukin-10 polypeptide conjugates, dimers thereof, and their uses
BR112021015832A2 (pt) 2019-02-12 2022-01-18 Ambrx Inc Composições que contêm conjugados de anticorpo-agonista de tlr, métodos e usos dos mesmos
KR20220055491A (ko) 2019-09-10 2022-05-03 피어스 바이오테크놀로지, 인크 샘플 제조 조성물, 장치, 시스템 및 방법
KR20220151202A (ko) 2020-03-11 2022-11-14 암브룩스, 인코포레이티드 인터류킨-2 폴리펩타이드 접합체 및 그의 사용 방법
JP2023538071A (ja) 2020-08-20 2023-09-06 アンブルックス,インコーポレイテッド 抗体-tlrアゴニストコンジュゲート、その方法及び使用
CA3213805A1 (en) 2021-04-03 2022-10-06 Feng Tian Anti-her2 antibody-drug conjugates and uses thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989004203A1 (en) * 1987-11-10 1989-05-18 North Carolina State University Chromatography apparatus and method and material for making the same
US5094960A (en) * 1988-10-07 1992-03-10 New York Blood Center, Inc. Removal of process chemicals from labile biological mixtures by hydrophobic interaction chromatography
US5349052A (en) * 1988-10-20 1994-09-20 Royal Free Hospital School Of Medicine Process for fractionating polyethylene glycol (PEG)-protein adducts and an adduct for PEG and granulocyte-macrophage colony stimulating factor
US5645717A (en) * 1989-01-13 1997-07-08 Bio-Rad Laboratories, Inc. Hydrophobic polymers from water-soluble monomers and their use as chromatography media
IL95031A (en) * 1989-07-18 2007-03-08 Amgen Inc A method of producing a recombinant human necrotic factor absorber
US6552170B1 (en) * 1990-04-06 2003-04-22 Amgen Inc. PEGylation reagents and compounds formed therewith
WO1992016221A1 (en) * 1991-03-15 1992-10-01 Synergen, Inc. Pegylation of polypeptides
EP0594772B1 (en) * 1991-07-04 1996-08-28 Immunodex K/S Water-soluble, polymer-based reagents and conjugates comprising moieties derived from divinyl sulfone
US5424063A (en) * 1992-01-09 1995-06-13 The Dow Chemical Company Narrow poly- and mono-dispersed anionic oligomers, and their uses, formulations and process
ZA933926B (en) * 1992-06-17 1994-01-03 Amgen Inc Polyoxymethylene-oxyethylene copolymers in conjuction with blomolecules
EP0622394A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-02 S.A. Laboratoires S.M.B. Reversible modification of sulfur-containing molecules with polyalkylene glycol derivatives and their use
US5641403A (en) * 1993-07-16 1997-06-24 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Separating materials for hydrophobic chromatography
US5446090A (en) * 1993-11-12 1995-08-29 Shearwater Polymers, Inc. Isolatable, water soluble, and hydrolytically stable active sulfones of poly(ethylene glycol) and related polymers for modification of surfaces and molecules
US5476643A (en) * 1993-11-19 1995-12-19 Bernel Chemical Co. Method of dispersing micronized TIo2, ZnO and other pigments
DE19517848A1 (de) * 1995-05-16 1996-11-21 Merck Patent Gmbh Fluorhaltige Benzoylguanidine
US5747639A (en) * 1996-03-06 1998-05-05 Amgen Boulder Inc. Use of hydrophobic interaction chromatography to purify polyethylene glycols

Also Published As

Publication number Publication date
US5747639A (en) 1998-05-05
PT906122E (pt) 2003-12-31
DE69629949T2 (de) 2004-07-22
WO1997032607A2 (en) 1997-09-12
DE69629949D1 (de) 2003-10-16
ATE249244T1 (de) 2003-09-15
AU1410897A (en) 1997-09-22
AU720399B2 (en) 2000-06-01
US5935564A (en) 1999-08-10
WO1997032607A3 (en) 1997-11-13
EP0906122B1 (en) 2003-09-10
DK0906122T3 (da) 2004-01-19
EP0906122A2 (en) 1999-04-07
CA2248006A1 (en) 1997-09-12
ES2206616T3 (es) 2004-05-16
CA2248006C (en) 2002-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000506851A (ja) 活性化リンカーとその製造及び精製方法
EP0575545B1 (en) Pegylation of polypeptides
CN104906594B (zh) 用于与蛋白质和肽缀合的四个支链的树枝状大分子peg
JP5622117B2 (ja) 生体分子を接合するための新規な試薬及び方法
US20180360977A1 (en) Interleukin-15 Compositions and Uses Thereof
JPH09506087A (ja) 改良されたインターフェロン−ポリマー複合体
JP2007533665A (ja) 新規g−csf結合体
Hu et al. Site-specific in situ growth of an interferon-polymer conjugate that outperforms PEGASYS in cancer therapy
JP2010500390A (ja) G−csf部位特異的モノコンジュゲート
KR100694994B1 (ko) 사람 과립구 콜로니 형성인자 동종체
CN101547935A (zh) 干扰素α突变体及其聚乙二醇衍生物
JPH03220198A (ja) ポリミキシン複合体
CN103923209B (zh) 一种Lambda干扰素突变体及聚乙二醇衍生物
PT2196475E (pt) Interferão alfa-2a modificado por polietilenoglicol, seu processo de síntese e aplicação
CN105085658B (zh) 一种白细胞介素29突变体及聚乙二醇衍生物
TW201002350A (en) Polyethylenenized erythropoietin conjugate, preparation thereof and its use
JP4127852B2 (ja) 活性化リンカーとその製造及び精製方法
WO2003078461A1 (en) Preparation of g-csf stoichiometrically conjugated with biocompatible polymers at cystein residue
TW201204391A (en) IL-1ra-polymer conjugates
MX2007015893A (en) Human granulocyte-colony stimulating factor isoforms