JP2001339481A - 通話転送機能付き通信装置 - Google Patents

通話転送機能付き通信装置

Info

Publication number
JP2001339481A
JP2001339481A JP2000160657A JP2000160657A JP2001339481A JP 2001339481 A JP2001339481 A JP 2001339481A JP 2000160657 A JP2000160657 A JP 2000160657A JP 2000160657 A JP2000160657 A JP 2000160657A JP 2001339481 A JP2001339481 A JP 2001339481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
call
communication device
caller
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000160657A
Other languages
English (en)
Inventor
Nichishiyutsuze Nakanishi
日出是 仲西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2000160657A priority Critical patent/JP2001339481A/ja
Publication of JP2001339481A publication Critical patent/JP2001339481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端末機としての通信装置の主導によって、現
場に則した態様で転送先への転送告知、転送元特定告知
又は発信元特定告知を行うことである。 【解決手段】 着信後、予め登録しておいた転送先番号
を交換機に送出し転送することができるようにした通話
転送機能付き通信装置1において、転送先4が応答した
ときは当該通信装置を設置した転送元を特定するメッセ
ージや、発信者3を特定するメッセージを交換機2を介
して転送先に報知する手段と、その報知後に転送すべく
交換機への回線を開放する手段を備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通話転送機能を有す
る通信装置、特に電話機、通話機能付きファクシミリ等
の通信端末機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電気通信事業者による加入者サー
ビスの一種として、留守宅等に着信した電話を指定され
た他所の加入電話機に転送するサービス、例えばNTT
におけるボイスワープがある。このボイスワープサービ
スには、予め指定した電話番号に自動的に転送する自動
転送方式と、一旦電話を受けてから任意の電話番号に転
送する応答後転送方式とがある。前者の自動転送方式は
無条件転送モードと、着信呼に対する応答が一定時間な
ければ転送する無応答時転送モードに分かれるが、この
両モードのいずれにおいても転送先に転送元の電話番号
を音声で知らせるようにした転送元案内トーキと呼ばれ
るサービスを併存させることができる。
【0003】上記のような、転送先への転送元電話番号
の告知は、転送先の通話者に対しその通話が転送による
ものであり、さらにはそれが遠隔地であるか否か(従っ
て、転送元で負担する管轄交換機から転送先までの通話
料の多寡)等を判断せしめる点で有利であるが、これら
は回線網の管理事業者が提示したものから選び取る転送
サービスであり、通信端末側の主導で現場に則した態様
において転送元等を認識できるように転送するものでは
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、言わ
ば通信端末機としての電話機や通話機能付きファクシミ
リなどの通信装置の主導によって、現場に則した態様で
転送先への「転送告知」、「転送元特定告知」又は「発
信元特定告知」を行うことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め本発明は、着信後、予め登録しておいた転送先番号を
交換機に送出し転送することができるようにした転送機
能付き通信装置において、転送先が応答したときは転送
である旨のメッセージを該交換機を介して該転送先に報
知する手段と、その報知後に転送すべく該交換機への回
線を開放する手段を備えた通話転送機能付き通信装置を
構成したものである。
【0006】本発明において、上記転送先へのメッセー
ジには、転送元である該転送機能付き通信装置を特定す
る情報を含むことができる。
【0007】本発明は更に、上記転送機能付き通信装置
が、当該交換機を管掌する通信回線運用システムの発信
電話番号通知サービスを受けることを前提として、発信
者名称テーブル中に特定の発信者の電話番号とこれらの
番号に対応する発信者特定情報を予め登録する手段と、
上記テーブルをサーチして現発信者の特定情報を抽出す
る手段と、抽出した発信者特定情報を上記転送先へのメ
ッセージに加える手段とを備えることにより、転送先が
通話前に発信者を認識できるようにすることが可能であ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施例に
ついて説明する。
【0009】図1は本発明の転送機能付き通信装置を含
む転送ネットワークの略図である。図1において、転送
機能付き通信装置1は交換機2に回線接続され、この交
換機2を介して発信側電話機3から呼び出しを受け、転
送設定時には発信者からの電話を転送先電話機4へ転送
されるようになっている。
【0010】図2の実施例は、転送機能付き通信装置1
が通話機能付きファクシミリである場合の内部構成を示
すもので、同通信装置1は主制御部5、NCU6、モデ
ム7、画像メモリー8、RAM9、ROM10、表示部
11、操作部12、読取部13、及び記録部14から構
成されている。
【0011】主制御部5は通信装置1内のすべての機能
要素をプログラム制御するものであり、本発明において
は転送の要否決定、転送先に告知すべき発信者名等の登
録、現発信者の電話番号検出、対転送先メッセージの加
工等を行うものである。
【0012】NCU6は、回線制御、すなわち交換機に
導かれる通信回線の閉結/開放を行う装置であり、モデ
ム7は主にファクスモデムとして機能し、送受信する画
像データ等のデジタル信号処理及び回線信号への変復調
を行うとともに、交換機からの発信者番号等の情報を受
信する機能を備えた装置であり、画像メモリー8はその
画像データを記憶する装置である。
【0013】RAM9はプログラムの実行中に発生する
種々の一時的なデータを記憶するとともに、登録された
テーブル形式のデータをも記憶することができる。RO
M9は、プログラム自体を記憶するものである。
【0014】表示部11は、LCD表示器等の表示手段
を備え、通話転送機能付きファクシミリとしての通信装
置1の動作状態、利用者に対するメッセージ、操作ガイ
ダンス、登録内容、発信電話番号表示サービスによる発
信者電話番号等を表示することができる。
【0015】操作部12は、テンキー、短縮ダイヤル操
作の前に押す短縮キー、フックキー、設定キー、その他
の機能キーを含み、本発明においては転送先に知らせる
べき発信者特定情報の登録操作等を、この操作部12に
おいて行うことができる。
【0016】読取部13は、CCD等の撮像素子により
原稿を読み取り、白黒二値イメージデータを生成するも
のである。
【0017】記録部14は、電子写真方式等によるプリ
ンタからなり、ファクシミリ通信で受信したイメージデ
ータ、又は複写のため読取部13で読み取ったイメージ
データを印字記録するものである。
【0018】上記の構成を備えた本発明実施例の通話転
送機能付きファクシミリ通信装置1はボイスワープ転送
の一形態と併せて発信電話番号表示サービスを受け、所
謂ナンバーディスプレイ機能を有することを前提とし、
図3及び図4に示す転送登録を経て図5に示すような通
話転送動作を行うものである。
【0019】図3は、実施例の通話転送機能付きファク
シミリ通信装置の転送登録の手順を示すもので、利用者
はまず「転送登録」する旨を入力操作し、転送先に知ら
せるべき発信者番号と対応する個人名又は姓、社名等の
「名称」を登録する(S1)。この発信者名称テーブル
は図4に示すような形式となる。
【0020】再び図3の手続きフローにおいて、ファク
ス転送か否か(FAX/TEL)を選択する。本発明の
実施においては“否”(電話転送)を選択し(S2)、
更に転送を開始する時刻の登録(S3)、及び転送を終
了する時刻の登録(S4)を行う。最後にこの開始時刻
から終了時刻までの間に、着信した電話を転送すべき転
送先の電話番号を登録し(S5)、この転送登録手続き
が終了する。なお、S2でファクス転送が選択されたと
きはS6で代表する上記と類似のファクス転送登録手続
きが行われる。
【0021】図5に示す通話転送の動作フロー開始段階
では、発信者からの発呼、それに伴って交換機が行う回
線の極性反転と、発信電話番号通知サービス用の16H
zID受信端末起動信号の発生、実施例の通信装置によ
る応答(直流ループ形成)、電話番号データ受信、直流
ループしゃ断の過程を経て、16Hzの一般呼出信号が
入る。従って、呼出信号が検出され(S10)鳴動して
いるとき、通信装置は発信者電話番号を検出及び表示し
(S11)、さらに回線を閉結する(S12)。ここで
回線の極性が復極し、通信装置は交換機を介して発信者
とつながり、それがファクシミリ通信か通話のいずれを
求めるものかを1100Hzオン/オフ信号(ファクス
の場合)の有無により判定する(S13)。
【0022】ファクシミリ信号の場合、通信装置はモデ
ムを介して画像を受信し画像メモリーに格納する(S1
4)とともに回線を開放し(S15)、ファクス転送時
間帯外であればメモリー内の画像をプリントし、時間帯
内であれば転送先に発呼してメモリー内の画像を送出
し、送出に続いて、又は発信者等に応じて自装置内での
プリントが設定されている時は同画像をプリントした
上、メモリーから消去するという一連のファクス処理
(S16)を行う。
【0023】S13の判定でファクシミリ信号が検出さ
れないときは電話着信であり、その場合は現在時刻が図
3の手続きで予め登録された音声転送時間帯内か否か判
断する(S17)。時間外であれば、一定時間内におい
て付属ハンドセットが持ち上げられるまで呼出ブザーを
鳴らし(S18)、持ち上げによりオフフックとなれば
通話が行われ(S19)、終に持ち上げられなければ
「ただいま不在です。後ほどおかけ直し下さい。」等、
予め録音した音声メッセージを回線に送出する(S2
0)。メッセージ送出又は通話終了後のオンフックによ
り回線は開放され(S21)、動作フローは終了する。
【0024】S17の判定で現在時刻が音声転送時間帯
内であれば、回線を所定時間開放してフッキングし(S
22)、発信者待機状態として交換機への転送先電話番
号(ダイヤルパルス)を回線に送出する(S23)。交
換機は一定時間転送先を呼出し、この間に応答がなけれ
ば再度フッキングして発信者との通話に戻し(S2
4)、上記S20の音声メッセージ送出ステップ、S2
1のオンフック回線開放ステップを経て動作フローは終
了する。
【0025】転送先がS23のダイヤルパルス送出によ
る呼出に応じた時、通信装置の制御部はRAM中に保持
した現発信者の電話番号から図4の発信者名称テーブル
を検索し、対応する発信者名称を抽出する(S25)。
次に、予め入力し記憶しておいた本通信装置の設置社
名、部署名、家名、個人名等“XX”を読出し、「こち
らはXXです。YY様からの電話を転送します。」等の
メッセージを回線に送出して転送先に告知し(S2
6)、回線を開放して転送を完了し(S27)、これに
よって動作フローは終了する。
【0026】以上説明した実施例では、通話転送機能付
きファクシミリとしたが、本発明は当然ながら電話専用
機においても適用可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明は、次のような効果を有するもの
である。 1)転送先では、転送通話であることを知り、通話を速
く切り上げることなどができる。 2)上記の通話継続か迅速終了かの判断は、告知された
転送元名称等から、その転送元が遠隔であるか否か等を
認識しうることによって直ちに下せる。 3)発信者名称が告知される場合、転送先は通話前にそ
の発信者を認識することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信装置と、その管轄交換機を含む発
信者電話機と転送先電話機の接続を示す図である。
【図2】本発明の実施例において構成された、通話転送
機能付きファクシミリとしての通信装置の内部構成を示
すブロック線図である。
【図3】実施例の通信装置において、転送時間帯及び転
送先、発信者特定情報等を登録する手順のフローチャー
トである。
【図4】登録された発信者名称テーブルを示す図であ
る。
【図5】実施例の通信装置による通話転送動作の手順を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 通信装置 2 交換機 3 発信者電話機 4 転送先電話機 5 主制御部 6 NCU 7 モデム 8 画像メモリー 9 RAM 10 ROM 11 表示部 12 操作部 13 読取部 14 記録部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA02 AA12 AA20 AA30 AB42 AC22 AC43 AF01 AF02 AF03 BA00 5C075 AB08 BA08 CA14 CF04 CF90 5K015 AB01 AF09 HA03 HA04 HA05 5K027 BB01 FF01 FF22 HH08 HH23 5K036 AA02 DD33 DD39 EE01 EE13 JJ04 JJ07 JJ12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着信後、予め登録しておいた転送先番号
    を交換機に送出し転送することができるようにした通話
    転送機能付き通信装置において、転送先が応答したとき
    は転送である旨のメッセージを該交換機を介して該転送
    先に報知する手段と、その報知後に転送すべく該交換機
    への回線を開放する手段を備えたことを特徴とする通話
    転送機能付き通信装置。
  2. 【請求項2】 該転送先へのメッセージが、転送元であ
    る該通話転送機能付き通信装置を特定する情報を含むこ
    とを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 該通話転送機能付き通信装置が、該交換
    機を管掌する通信回線運用システムの発信電話番号通知
    サービスを受けるものであって、発信者名称テーブルと
    して特定の発信者の電話番号とこれらの番号に対応する
    発信者特定情報を予め登録する手段と、該テーブルをサ
    ーチして現発信者の特定情報を抽出する手段と、抽出し
    た発信者特定情報を該転送先へのメッセージに加える手
    段とを備えたものであることを特徴とする請求項1又は
    2記載の通信装置。
JP2000160657A 2000-05-30 2000-05-30 通話転送機能付き通信装置 Pending JP2001339481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160657A JP2001339481A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 通話転送機能付き通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160657A JP2001339481A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 通話転送機能付き通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001339481A true JP2001339481A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18664814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000160657A Pending JP2001339481A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 通話転送機能付き通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001339481A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11155051A (ja) ファクシミリ装置
JP2001339481A (ja) 通話転送機能付き通信装置
JP2001339482A (ja) 通話転送機能付き通信装置
JPH09284423A (ja) 電話機付きファクシミリ装置
JP3837905B2 (ja) 通信端末装置
JP2001339527A (ja) 転送機能付き通信端末装置
JP3604929B2 (ja) 通信装置
JP3738193B2 (ja) 通信装置
JP3141018B2 (ja) 留守番電話機
JPH09200471A (ja) ファクシミリ装置
KR100260414B1 (ko) 사설교환장치에연결된팩시밀리에서음성통화예약수신시호전환방법
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JP2003046608A (ja) 電話機の発信制御装置および方法並びにプログラム
JP2001339480A (ja) 転送機能付き通信端末装置
JPH11331352A (ja) 通信端末装置
JP2000151841A (ja) 通信端末装置
JP2001298552A (ja) 通信端末装置
JP2001339479A (ja) 転送機能付通信端末装置
JPH08256217A (ja) コールウェイティング方法および装置
JPH09261367A (ja) 接続端末識別方式
JP2001061005A (ja) 通信装置
JP2004064522A (ja) 通信端末装置
JP2001313737A (ja) ファクシミリ装置
JPH09102816A (ja) 自動通話応答装置
JP2001333146A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720