JP2001339474A - 折り畳み型携帯電話機 - Google Patents

折り畳み型携帯電話機

Info

Publication number
JP2001339474A
JP2001339474A JP2000157731A JP2000157731A JP2001339474A JP 2001339474 A JP2001339474 A JP 2001339474A JP 2000157731 A JP2000157731 A JP 2000157731A JP 2000157731 A JP2000157731 A JP 2000157731A JP 2001339474 A JP2001339474 A JP 2001339474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
antenna
foldable mobile
folded
foldable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000157731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3669422B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Hosonuma
義暢 細沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000157731A priority Critical patent/JP3669422B2/ja
Priority to GB0112691A priority patent/GB2366956B/en
Priority to US09/866,973 priority patent/US6985760B2/en
Priority to CNB011207485A priority patent/CN100431365C/zh
Publication of JP2001339474A publication Critical patent/JP2001339474A/ja
Priority to HK02104299.8A priority patent/HK1042402A1/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3669422B2 publication Critical patent/JP3669422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/362Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith for broadside radiating helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/02Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna
    • H01Q11/08Helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/32Vertical arrangement of element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/32Vertical arrangement of element
    • H01Q9/36Vertical arrangement of element with top loading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers

Abstract

(57)【要約】 【課題】折り畳み型携帯電話機の筐体長が変化しても、
アンテナ整合回路のアンテナ特性を最適化する。 【解決手段】開閉検出回路29は、折り畳み型携帯電話
機40が折り畳まれているか否かに応じて、検出信号を
制御部33に送る。アンテナ整合回路10は、折り畳み
型携帯電話機40が折り畳まれているときに、アンテナ
23のアンテナ特性が最適化されるように調整されてい
る。制御部33は、折り畳み型携帯電話機40が開いて
いるときには、アンテナ特性切り替え回路41を作動さ
せ、アンテナ整合回路10の特性を切り替え、折り畳み
型携帯電話機40が開いた状態において、アンテナ整合
回路10の特性が最適化されるようにし、ひいては、ア
ンテナ23の特性の最適化を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は折り畳み型携帯電話
機に関し、特に、折り畳み型携帯電話機におけるアンテ
ナ特性を最適化することを可能にした折り畳み型携帯電
話機に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機には種々の形式のものがある
が、その一つに折り畳み型携帯電話機がある。
【0003】図7及び図8に折り畳み型携帯電話機20
の一例を示す。
【0004】図7及び図8に示すように、この折り畳み
型携帯電話機20は、上部本体21aと、ヒンジ機構2
2を介して上部本体21aに対して枢動自在に設けられ
た下部本体21bと、上部本体21aに設けられた伸縮
自在のアンテナ23と、からなる。
【0005】この折り畳み型携帯電話機20は、ヒンジ
機構30を中心として、上部本体21aと下部本体21
bとを相互に折り畳むことができるようになっており、
図7は折り畳み型携帯電話機20を開いた状態、図8は
折り畳み型携帯電話機20を折り畳んだ状態をそれぞれ
示している。
【0006】図7に示すように、上部本体21aには受
話器24とLCDからなる表示スクリーン25とが設け
られており、下部本体21bには、送話器26と、電話
番号その他のデータを入力するためのテンキー27とが
設けられている。
【0007】図9は、折り畳み型携帯電話機20の内部
構造を示すブロック図である。
【0008】図9に示すように、この折り畳み型携帯電
話機20は、アンテナ23、受話器24、表示スクリー
ン25、送話器26及びテンキー27の他に、アンテナ
23を介して受信した無線信号の復調その他の処理を行
う無線部28と、折り畳み型携帯電話機が折り畳まれて
いるか否かを検出し、検出結果に応じた検出信号を発信
する開閉検出回路29と、表示スクリーン25を駆動す
るLCDドライバー30と、アンテナ特性を決定するア
ンテナ整合回路32と、受話器24と送話器26と無線
部28とLCDドライバー30とを制御する制御部33
と、からなっている。
【0009】折り畳み型携帯電話機20は次のように作
動する。
【0010】アンテナ23を介して受信された無線信号
は無線部28において復調その他の処理を受け、制御部
33を介して、受話器24から音声信号として発せられ
る。
【0011】また、送信の場合には、ユーザーの音声は
送話器26を介して制御部33及び無線部28に送ら
れ、無線部28において、無線信号に変換されて、アン
テナ23から送信される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】図7乃至図9に示した
折り畳み型携帯電話機20は、アンテナ23として、ホ
イップアンテナを採用している。このホイップアンテナ
の上部にはヘリカルアンテナ23aが設けられており、
ホイップアンテナを上部本体21aの内部に収納した状
態においては、ヘリカルアンテナがアンテナ23として
作動する。
【0013】一般に、ヘリカルアンテナのアンテナ特性
は、携帯電話機の筐体長の影響を大きく受ける。従っ
て、折り畳まれた状態と折り畳まれていない状態とでは
筐体長が大きく異なる折り畳み型携帯電話機20におい
ては、筐体長に応じた最適のアンテナ整合回路を選択す
ることができない。
【0014】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、使用状況に応じて筐体長が変化する折
り畳み型携帯電話機において、筐体長に影響されること
なく良好なアンテナ特性を得ることを可能にする折り畳
み型携帯電話機及び折り畳み型携帯電話機におけるアン
テナ特性の整合方法を提供する。
【0015】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1は、携帯電話機本体と、少なくともアンテ
ナ整合回路とを備え、前記携帯電話機本体が、第1本体
と、前記第1本体に対して枢動自在に設けられた第2本
体とからなる折り畳み型携帯電話機において、前記折り
畳み型携帯電話機を折り畳んだときの前記折り畳み型携
帯電話機の長さと前記折り畳み型携帯電話機を折り畳ん
でいないときの折り畳み型携帯電話機の長さとに応じ
て、前記アンテナ整合回路の特性を切り替えるようにな
っている折り畳み型携帯電話機を提供する。
【0016】また、請求項2は、第1本体と、前記第1
本体に対して枢動自在に設けられた第2本体とからなる
携帯電話機本体と、アンテナ整合回路と、本折り畳み型
携帯電話機が折り畳まれているか否かを検出し、検出結
果に応じた検出信号を発する開閉検出回路と、前記検出
信号に応じて、前記アンテナ整合回路の特性を切り替え
るアンテナ特性切り替え回路と、を備える折り畳み型携
帯電話機を提供する。
【0017】請求項3に記載されているように、前記ア
ンテナ特性切り替え回路は、前記折り畳み型携帯電話機
が折り畳まれた状態のときに前記アンテナ整合回路を最
適な状態にするものであることが好ましい。
【0018】請求項4に記載されているように、前記ア
ンテナ特性切り替え回路は、例えば、前記折り畳み型携
帯電話機が折り畳まれていないときに、前記携帯電話機
本体に分布する高周波電流を打ち消すように電流を流す
ものとして構成することができる。
【0019】また、請求項5に記載されているように、
前記アンテナ特性切り替え回路は、前記折り畳み型携帯
電話機が折り畳まれていない状態のときに前記アンテナ
整合回路を最適な状態にするように構成することもでき
る。
【0020】この場合、請求項6に記載されているよう
に、前記アンテナ特性切り替え回路は、例えば、前記折
り畳み型携帯電話機が折り畳まれているときに、前記携
帯電話機本体に分布する高周波電流を打ち消すように電
流を流すものとして構成することができる。
【0021】請求項7に記載されているように、前記ア
ンテナ特性切り替え回路は、例えば、アンテナ給電点に
接続されている第1の容量と、一端において前記第1の
容量に接続され、他端において接地されているインダク
タンスと、前記インダクタンスに電流を流す電流生成手
段と、から構成することができる。
【0022】請求項8に記載されているように、前記電
流生成手段は、例えば、前記第1の容量と前記インダク
タンスとの接続点に電流を流すダイオードと、前記ダイ
オードと直列に接続されている抵抗と、から構成するこ
とができる。
【0023】請求項9に記載されているように、前記電
流生成手段は、一端において、前記ダイオードと前記抵
抗との接続点に接続され、他端において、接地されてい
る第2の容量をさらに備えることが好ましい。
【0024】請求項10に記載されているように、前記
第1の容量の容量値と前記インダクタンスのインダクタ
ンス値は、例えば、前記折り畳み型携帯電話機が折り畳
まれた状態のときに前記アンテナ整合回路が最適な状態
になるように、決定することができる。
【0025】この場合、請求項11に記載されているよ
うに、前記電流生成手段は、前記開閉検出回路が前記折
り畳み型携帯電話機が折り畳まれていることを検出した
ときに、前記抵抗に電圧を印可し、前記ダイオードをオ
ンさせることにより、前記インダクタンスに電流を流す
ものとして構成される。
【0026】あるいは、請求項12に記載されているよ
うに、前記第1の容量の容量値と前記インダクタンスの
インダクタンス値は、前記折り畳み型携帯電話機が折り
畳まれていない状態のときに前記アンテナ整合回路が最
適な状態になるように、決定することもできる。
【0027】この場合、請求項13に記載されているよ
うに、前記電流生成手段は、前記開閉検出回路が前記折
り畳み型携帯電話機が折り畳まれていないことを検出し
たときに、前記抵抗に電圧を印可し、前記ダイオードを
オンさせることにより、前記インダクタンスに電流を流
すものとして構成される。
【0028】請求項14及び15に記載されているよう
に、本折り畳み型携帯電話機に用いるアンテナとして
は、ホイップアンテナまたはヘリカルアンテナを用いる
ことができる。
【0029】請求項16は、折り畳み型携帯電話機にお
けるアンテナ特性の整合方法であって、前記折り畳み型
携帯電話機が折り畳まれているか否かを検出する第1の
過程と、前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれていな
い場合には、前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれて
いないことにより変化する、前記折り畳み型携帯電話機
の本体に流れる高周波電流を打ち消す電流を流す第2の
過程と、前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれるま
で、前記第2の過程を繰り返す第3の過程と、を備える
折り畳み型携帯電話機におけるアンテナ特性の整合方法
を提供する。
【0030】請求項17は、折り畳み型携帯電話機にお
けるアンテナ特性の整合方法であって、前記折り畳み型
携帯電話機が折り畳まれているか否かを検出する第1の
過程と、前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれている
場合には、前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれてい
ることにより変化する、前記折り畳み型携帯電話機の本
体に流れる高周波電流を打ち消す電流を流す第2の過程
と、前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれていない状
態になるまで、前記第2の過程を繰り返す第3の過程
と、を備える折り畳み型携帯電話機におけるアンテナ特
性の整合方法を提供する。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
折り畳み型携帯電話機40について説明する。
【0032】本実施形態に係る折り畳み型携帯電話機4
0は、図7及び図8に示した折り畳み型携帯電話機20
と同様に、上部本体21aと、ヒンジ機構22を介して
上部本体21aに対して枢動自在に設けられた下部本体
21bと、上部本体21aに設けられた伸縮自在のアン
テナ23と、からなる。
【0033】折り畳み型携帯電話機40は、ヒンジ機構
30を中心として、上部本体21aと下部本体21bと
を相互に折り畳むことができるようになっており、図7
は折り畳み型携帯電話機40を開いた状態、図8は折り
畳み型携帯電話機40を折り畳んだ状態をそれぞれ示し
ている。
【0034】図7に示すように、上部本体21aには受
話器24とLCDからなる表示スクリーン25とが設け
られており、下部本体21bには、送話器26と、電話
番号その他のデータを入力するためのテンキー27とが
設けられている。
【0035】図1は、本実施形態に係る折り畳み型携帯
電話機40の構造を示すブロック図である。
【0036】図1に示すように、本実施形態に係る折り
畳み型携帯電話機40は、アンテナ23、受話器24、
表示スクリーン25、送話器26及びテンキー27の他
に、アンテナ23を介して受信した無線信号の復調その
他の処理を行う無線部28と、折り畳み型携帯電話機が
折り畳まれているか否かを検出し、検出結果に応じた検
出信号を発信する開閉検出回路29と、表示スクリーン
25を駆動するLCDドライバー30と、アンテナ23
の特性を決定するアンテナ整合回路10と、受話器24
と送話器26と無線部28とLCDドライバー30とを
制御する制御部33と、開閉検出回路29が発信する検
出信号に応じてアンテナ整合回路10の特性を変えるア
ンテナ特性切り替え回路41と、からなっている。
【0037】図2は、アンテナ23とアンテナ整合回路
10とアンテナ特性切り替え回路41の各々の内部構造
を示す回路図である。
【0038】アンテナ23は、一端において接地されて
いる第1容量C1と、一端において接地されている第2
容量C2と、両端において第1容量C1の他端及び第2
容量C2の他端とそれぞれ接続している第1インダクタ
ンスL1と、からなる。
【0039】アンテナ整合回路10は、第3インダクタ
ンスL3と、一端において接地され、他端において第3
インダクタンスL3と接続している第5容量C5と、か
らなる。
【0040】また、アンテナ特性切り替え回路41は、
第3の容量C3と、一端において第3の容量C3に接続
され、他端において接地されている第2インダクタンス
L2と、出力端子が第3の容量C3と第2インダクタン
スL2との接続点に接続されているピンダイオードX1
と、一端がピンダイオードX1の入力端子に、他端が制
御部33に接続されている抵抗R1と、一端において、
ピンダイオードX1の入力端子と抵抗R1との接続点に
接続され、他端において接地されている第4の容量C4
と、からなっている。
【0041】第3の容量C3の容量値と第2インダクタ
ンスL2のインダクタンス値は、折り畳み型携帯電話機
40が折り畳まれた状態のときに、アンテナ整合回路1
0の特性が最適な状態になるように、決定されている。
【0042】ピンダイオードX1、抵抗R1及び第4の
容量C4が第2インダクタンスL2に、後述する打ち消
し電流を流す電流生成手段を形成している。
【0043】アンテナ23と、アンテナ整合回路10
と、アンテナ特性切り替え回路41とは、アンテナ給電
点11を介して相互に接続している。
【0044】以下、図1及び図2を参照して、本実施形
態に係る折り畳み型携帯電話機40の動作を説明する。
【0045】図2に示すように、折り畳み型携帯電話機
40の上部本体21a及び下部本体21bには、アンテ
ナ23に対して、高周波電流I1が分布しており、この
高周波電流I1は折り畳み型携帯電話機40の筐体長に
より変化する。すなわち、折り畳み型携帯電話機40が
折り畳まれている状態と折り畳み型携帯電話機40が折
り畳まれていない状態とでは、折り畳み型携帯電話機4
0の上部本体21a及び下部本体21bに流れる高周波
電流I1は異なっている。
【0046】このため、従来の折り畳み型携帯電話機2
0のように、筐体長の影響を受けるアンテナ23を用い
る場合、アンテナ整合回路23の特性が筐体長により変
化し、最適なアンテナ整合回路23としての所望の特性
を得ることができなかった。
【0047】これに対して、本実施形態に係る折り畳み
型携帯電話機40は、アンテナ23のアンテナ特性に影
響を及ぼす高周波電流I1を削減するために、上述のよ
うなアンテナ特性切り替え回路41を設け、折り畳み型
携帯電話機40を開いたときに変化する、上部本体21
a及び下部本体21bに分布する高周波電流I1を打ち
消すように、アンテナ特性切り替え回路41の第2イン
ダクタンスL2に打ち消し電流I2を流す。
【0048】この打ち消し電流I2は次のようにして流
される。
【0049】制御部33は、開閉検出回路29からの検
出信号により、折り畳み型携帯電話機40が折り畳まれ
ていない状態であることを検出すると、抵抗R1に対し
て所定の電圧を印可する。これにより、抵抗R1には、
(印可された電圧)/(抵抗R1の抵抗値)により規定
される電流が流れ、この電流がピンダイオードX1に入
力される。
【0050】電流を受けたピンダイオードX1はON状
態になり、第2インダクタンスL2に打ち消し電流I2
を流す。この打ち消し電流I2により、折り畳み型携帯
電話機40の上部本体21a及び下部本体21bに流れ
る高周波電流I1が相殺される。
【0051】このように、本実施形態に係る折り畳み型
携帯電話機40によれば、折り畳み型携帯電話機40が
開いた状態になったときに変化する高周波電流I1の影
響を排除することが可能となる。
【0052】次いで、図3及び図4を参照して、ホイッ
プアンテナを収納して使用した場合について説明する。
【0053】図3はホイップアンテナ23の正面図、図
4はホイップアンテナ23を上部本体21aの内部に収
納した場合の折り畳み型携帯電話機40の回路図であ
る。
【0054】図3に示すように、ホイップアンテナ23
を上部本体21aの内部に収納した場合、ホイップアン
テナ23のトップの部分のヘリカルアンテナ23aがア
ンテナとして作用する。この場合、アンテナ給電点11
は、ヘリカルアンテナ23aの根元に位置することにな
り、また、ホイップアンテナ23はGNDに接地された
状態と同様の状態になる。
【0055】このとき、ホイップアンテナ23及び折り
畳み型携帯電話機40の上部本体21a及び下部本体2
1bには高周波電流I1が分布する。この高周波電流I
1は、折り畳み型携帯電話機40の筐体長に応じて変化
し、ヘリカルアンテナ23aのアンテナ特性に影響を及
ぼす。
【0056】このため、図4に示すように、図2に示し
たアンテナ特性切り替え回路41と同様に、所定の打ち
消し電流I2が第2インダクタンスL2に流される。
【0057】これによって、ホイップアンテナ23及び
折り畳み型携帯電話機40の上部本体21a及び下部本
体21bに分布していた高周波電流I1は打ち消され、
折り畳み型携帯電話機40の筐体長が変化しても、高周
波電流I1がアンテナ23のアンテナ特性に影響を与え
ることはない。すなわち、折り畳み型携帯電話機40の
折り畳みの有無にかかわらず、最適なアンテナ整合回路
を用いることが可能となり、最良のアンテナ特性が実現
される。
【0058】図5は、本実施形態に係る折り畳み型携帯
電話機40の作動を示すフローチャートである。以下、
図5を参照して、本実施形態に係る折り畳み型携帯電話
機40の作動を説明する。
【0059】先ず、本実施形態に係る折り畳み型携帯電
話機40の電源をONにすると(ステップ101)、開
閉検出回路29がONとなり(ステップ102)、折り
畳み携帯電話機40が開いた状態にあるか否かを判定す
る(ステップ103)。
【0060】折り畳み型携帯電話機40が開いた状態、
すなわち、折り畳み型携帯電話機40が折り畳まれてい
ない状態であれば(ステップ103のYES)、開閉検
出回路29は折り畳み型携帯電話機40が開いた状態で
あることを示す検出信号を制御部33に送信する。
【0061】この検出信号を受けた制御部33は、アン
テナ特性切り替え回路41をONし(ステップ10
4)、すなわち、抵抗R1に所定の電圧を印可し、アン
テナ特性切り替え回路41の第2インダクタンスL2に
打ち消し電流I2を流す。この打ち消し電流I2によ
り、折り畳み型携帯電話機40の上部本体21a及び下
部本体21bに分布していた高周波電流I1が打ち消さ
れる。
【0062】これによって、アンテナ整合回路10の特
性は最適化され、アンテナ23の最適なアンテナ特性が
実現される(ステップ105)。
【0063】一方、折り畳み携帯電話機40が閉じた状
態、すなわち、折り畳まれた状態であれば(ステップ1
03のNO)、開閉検出回路29は折り畳み型携帯電話
機40が閉じた状態であることを示す検出信号を制御部
33に送信する。
【0064】この検出信号を受けた制御部33は、アン
テナ特性切り替え回路41を作動させない(ステップ1
06)。すなわち、抵抗R1に所定の電圧を印可せず、
従って、アンテナ特性切り替え回路41の第2インダク
タンスL2にも打ち消し電流I2を流さない(ステップ
107)。
【0065】第3の容量C3の容量値と第2インダクタ
ンスL2のインダクタンス値は、折り畳み型携帯電話機
40が折り畳まれた状態のときに、アンテナ整合回路1
0の特性が最適な状態になるように、決定されているの
で、第2インダクタンスL2に打ち消し電流I2を流さ
ないことによって、アンテナ整合回路10の特性は最適
な状態に維持される。すなわち、アンテナ23のアンテ
ナ特性の最適化が実現される。
【0066】開閉検出回路29がOFFの状態にあるか
否かは常時判定されている(ステップ108)。
【0067】開閉検出回路29がONの状態にある場合
には(ステップ108のNO)、上述のステップ103
乃至107が繰り返される。一方、開閉検出回路29が
OFFの状態にある場合には(ステップ108のYE
S)、折り畳み携帯電話機40の電源がOFFか否かが
判定される(ステップ109)。
【0068】電源がONの状態にある場合には(ステッ
プ109のNO)、上述のステップ103乃至108が
繰り返される。一方、電源がOFFの状態にある場合に
は(ステップ109のYES)、動作を終了する(ステ
ップ110)。
【0069】上述の実施形態においては、第3の容量C
3の容量値と第2インダクタンスL2のインダクタンス
値は、折り畳み型携帯電話機40が折り畳まれた状態の
ときに、アンテナ整合回路10の特性が最適な状態にな
るように、決定されていたが、これとは逆に、第3の容
量C3の容量値と第2インダクタンスL2のインダクタ
ンス値は、折り畳み型携帯電話機40が折り畳まれてい
ない状態のときに、アンテナ整合回路10の特性が最適
な状態になるように、決定することも可能である。
【0070】第3の容量C3の容量値と第2インダクタ
ンスL2のインダクタンス値をこのように決定した場合
の折り畳み型携帯電話機40の動作を図6に示す。
【0071】先ず、折り畳み型携帯電話機40の電源を
ONにすると(ステップ201)、開閉検出回路29が
ONとなり(ステップ202)、折り畳み携帯電話機4
0が開いた状態にあるか否かを判定する(ステップ20
3)。
【0072】折り畳み携帯電話機40が開いた状態、す
なわち、折り畳まれていない状態であれば(ステップ2
03のYES)、開閉検出回路29は折り畳み型携帯電
話機40が開いた状態であることを示す検出信号を制御
部33に送信する。
【0073】この検出信号を受けた制御部33は、アン
テナ特性切り替え回路41を作動させない(ステップ2
04)。すなわち、抵抗R1に所定の電圧を印可せず、
従って、アンテナ特性切り替え回路41の第2インダク
タンスL2にも打ち消し電流I2を流さない(ステップ
205)。
【0074】第3の容量C3の容量値と第2インダクタ
ンスL2のインダクタンス値は、折り畳み型携帯電話機
40が折り畳まれていない状態のときに、アンテナ整合
回路10の特性が最適な状態になるように、決定されて
いるので、第2インダクタンスL2に打ち消し電流I2
を流さないことによって、アンテナ整合回路10のアン
テナ特性は最適な状態に維持される。すなわち、アンテ
ナ23のアンテナ特性の最適化が実現される。
【0075】一方、折り畳み型携帯電話機40が閉じた
状態、すなわち、折り畳み型携帯電話機40が折り畳ま
れた状態であれば(ステップ203のNO)、開閉検出
回路29は折り畳み型携帯電話機40が閉じた状態であ
ることを示す検出信号を制御部33に送信する。
【0076】この検出信号を受けた制御部33は、アン
テナ特性切り替え回路41をONし(ステップ20
6)、すなわち、抵抗R1に所定の電圧を印可し、アン
テナ特性切り替え回路41の第2インダクタンスL2に
打ち消し電流I2を流す。この打ち消し電流I2によ
り、折り畳み型携帯電話機40の上部本体21a及び下
部本体21bに分布していた高周波電流I1が打ち消さ
れる。
【0077】これによって、アンテナ整合回路10の特
性は最適化され、ひいては、アンテナ23のアンテナ特
性の最適化が実現される(ステップ207)。
【0078】開閉検出回路29がOFFの状態にあるか
否かは常時判定されている(ステップ208)。
【0079】開閉検出回路29がONの状態にある場合
には(ステップ208のNO)、上述のステップ203
乃至207が繰り返される。一方、開閉検出回路29が
OFFの状態にある場合には(ステップ208のYE
S)、折り畳み携帯電話機40の電源がOFFか否かが
判定される(ステップ209)。
【0080】電源がONの状態にある場合には(ステッ
プ209のNO)、上述のステップ203乃至208が
繰り返される。一方、電源がOFFの状態にある場合に
は(ステップ209のYES)、動作を終了する(ステ
ップ210)。
【0081】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る折り畳み型
携帯電話機及び折り畳み型携帯電話機におけるアンテナ
特性の整合方法によれば、以下のような効果を得ること
ができる。
【0082】第一の効果は、折り畳み型携帯電話機が折
り畳まれた状態と折り畳まれていない状態とに応じて、
アンテナ整合回路の特性を切り替えることができる点で
ある。
【0083】その理由は、本発明に係る折り畳み型携帯
電話機は、本折り畳み型携帯電話機を折り畳んだ状態と
開いた状態とを検出する開閉検出回路を有しており、こ
の開閉検出回路が発する検出信号を用いることにより、
本折り畳み型携帯電話機を折り畳んだ状態と開いた状態
とでアンテナ整合回路の特性を切り替えることができる
ためである。
【0084】第二の効果は、折り畳み型携帯電話機を折
り畳んだ状態と開いた状態との間の筐体長の変化に対し
て、アンテナ整合回路のアンテナ特性を変えることが可
能となり、ひいては、折り畳み型携帯電話機の筐体長に
影響されることなく、良好なアンテナ特性が得ることが
可能となる点である。
【0085】従来の携帯電話機においては、筐体の容積
および筐体長がアンテナ特性に大きく影響していたた
め、折り畳み型携帯電話機においては、携帯電話機を折
り畳んだときと携帯電話機を開いたときでは筐体長が大
きく変化し、アンテナ整合回路のアンテナ特性が大きな
影響を受けていた。これに対して、本発明に係る折り畳
み型携帯電話機においては、折り畳んだ状態と開いた状
態のそれぞれの筐体長に応じてアンテナ整合回路の特性
を変えるアンテナ特性切り替え回路を備えることによ
り、アンテナ特性が筐体長の変化により左右されないよ
うにすることが可能となるためである。
【0086】第三の効果は、折り畳み型携帯電話機に用
いるアンテナの小型化が可能となる点である。
【0087】一般に、アンテナを小型化すると、折り畳
み型携帯電話機の筐体長の変化がアンテナ整合回路のア
ンテナ特性により大きく影響する。このため、従来の折
り畳み型携帯電話機のように、1つのアンテナ整合回路
しか備えていない携帯電話機においては、折り畳んだ状
態と開いた状態の両方のアンテナ特性を改善することは
極めて困難であった。これに対して、本発明に係る折り
畳み型携帯電話機によれば、折り畳んだ状態と開いた状
態の各々において、アンテナ整合回路の特性を最適化す
ることができるので、アンテナ特性は折り畳み型携帯電
話機の開閉状態により変化する筐体長の影響を受けず、
ひいては、アンテナを小型化することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る折り畳み型携帯電話
機の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示した折り畳み型携帯電話機の内部構造
を示す回路図である。
【図3】図1に示した折り畳み型携帯電話機において、
アンテナを収納したときの状態を示すアンテナの正面図
である。
【図4】アンテナを収納した状態における、図1に示し
た折り畳み型携帯電話機の内部構造を示す回路図であ
る。
【図5】図1に示した折り畳み型携帯電話機の動作を示
すフローチャートである。
【図6】図1に示した折り畳み型携帯電話機の他の動作
を示すフローチャートである。
【図7】開いた状態における折り畳み型携帯電話機の一
例を示す斜視図である。
【図8】閉じた状態における折り畳み型携帯電話機の一
例を示す斜視図である。
【図9】従来の折り畳み型携帯電話機の構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
20 従来の折り畳み型携帯電話機 21a 上部本体 21b 下部本体 22 ヒンジ 23 アンテナ 23a ヘリカルアンテナ 24 受話器 25 表示スクリーン 26 送話器 27 テンキー 28 無線部 29 開閉検出回路 30 LCDドライバー 33 制御部 11 アンテナ給電点 40 本発明の一実施形態に係る折り畳み型携帯電話機 10 アンテナ整合回路 41 アンテナ特性切り替え回路

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話機本体と、少なくともアンテナ
    整合回路とを備え、前記携帯電話機本体が、第1本体
    と、前記第1本体に対して枢動自在に設けられた第2本
    体とからなる折り畳み型携帯電話機において、 前記折り畳み型携帯電話機を折り畳んだときの前記折り
    畳み型携帯電話機の長さと前記折り畳み型携帯電話機を
    折り畳んでいないときの折り畳み型携帯電話機の長さと
    に応じて、前記アンテナ整合回路の特性を切り替えるよ
    うになっている折り畳み型携帯電話機。
  2. 【請求項2】 第1本体と、前記第1本体に対して枢動
    自在に設けられた第2本体とからなる携帯電話機本体
    と、 アンテナ整合回路と、 本折り畳み型携帯電話機が折り畳まれているか否かを検
    出し、検出結果に応じた検出信号を発する開閉検出回路
    と、 前記検出信号に応じて、前記アンテナ整合回路の特性を
    切り替えるアンテナ特性切り替え回路と、 を備える折り畳み型携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記アンテナ特性切り替え回路は、前記
    折り畳み型携帯電話機が折り畳まれた状態のときに前記
    アンテナ整合回路を最適な状態にするものであることを
    特徴とする請求項2に記載の折り畳み型携帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記アンテナ特性切り替え回路は、前記
    折り畳み型携帯電話機が折り畳まれていないときに、前
    記携帯電話機本体に分布する高周波電流を打ち消すよう
    に電流を流すものであることを特徴とする請求項2に記
    載の折り畳み型携帯電話機。
  5. 【請求項5】 前記アンテナ特性切り替え回路は、前記
    折り畳み型携帯電話機が折り畳まれていない状態のとき
    に前記アンテナ整合回路を最適な状態にするものである
    ことを特徴とする請求項2に記載の折り畳み型携帯電話
    機。
  6. 【請求項6】 前記アンテナ特性切り替え回路は、前記
    折り畳み型携帯電話機が折り畳まれているときに、前記
    携帯電話機本体に分布する高周波電流を打ち消すように
    電流を流すものであることを特徴とする請求項2に記載
    の折り畳み型携帯電話機。
  7. 【請求項7】 前記アンテナ特性切り替え回路は、 アンテナ給電点に接続されている第1の容量と、 一端において前記第1の容量に接続され、他端において
    接地されているインダクタンスと、 前記インダクタンスに電流を流す電流生成手段と、 からなることを特徴とする請求項2乃至6の何れか一項
    に記載の折り畳み型携帯電話機。
  8. 【請求項8】 前記電流生成手段は、 前記第1の容量と前記インダクタンスとの接続点に電流
    を流すダイオードと、 前記ダイオードと直列に接続されている抵抗と、 からなるものであることを特徴とする請求項7に記載の
    折り畳み型携帯電話機。
  9. 【請求項9】 前記電流生成手段は、一端において、前
    記ダイオードと前記抵抗との接続点に接続され、他端に
    おいて、接地されている第2の容量をさらに備えること
    を特徴とする請求項8に記載の折り畳み型携帯電話機。
  10. 【請求項10】 前記第1の容量の容量値と前記インダ
    クタンスのインダクタンス値は、前記折り畳み型携帯電
    話機が折り畳まれた状態のときに前記アンテナ整合回路
    が最適な状態になるように、決定されるものであること
    を特徴とする請求項7乃至9の何れか一項に記載の折り
    畳み型携帯電話機。
  11. 【請求項11】 前記電流生成手段は、前記開閉検出回
    路が前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれていること
    を検出したときに、前記抵抗に電圧を印可し、前記ダイ
    オードをオンさせることにより、前記インダクタンスに
    電流を流すものであることを特徴とする請求項10に記
    載の折り畳み型携帯電話機。
  12. 【請求項12】 前記第1の容量の容量値と前記インダ
    クタンスのインダクタンス値は、前記折り畳み型携帯電
    話機が折り畳まれていない状態のときに前記アンテナ整
    合回路が最適な状態になるように、決定されるものであ
    ることを特徴とする請求項7乃至9の何れか一項に記載
    の折り畳み型携帯電話機。
  13. 【請求項13】 前記電流生成手段は、前記開閉検出回
    路が前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれていないこ
    とを検出したときに、前記抵抗に電圧を印可し、前記ダ
    イオードをオンさせることにより、前記インダクタンス
    に電流を流すものであることを特徴とする請求項12に
    記載の折り畳み型携帯電話機。
  14. 【請求項14】 ホイップアンテナを備えることを特徴
    とする請求項1乃至13の何れか一項に記載の折り畳み
    型携帯電話機。
  15. 【請求項15】 ヘリカルアンテナを備えることを特徴
    とする請求項1乃至13の何れか一項に記載の折り畳み
    型携帯電話機。
  16. 【請求項16】 折り畳み型携帯電話機におけるアンテ
    ナ特性の整合方法であって、 前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれているか否かを
    検出する第1の過程と、 前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれていない場合に
    は、前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれていないこ
    とにより変化する、前記折り畳み型携帯電話機の本体に
    流れる高周波電流を打ち消す電流を流す第2の過程と、 前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれるまで、前記第
    2の過程を繰り返す第3の過程と、 を備える折り畳み型携帯電話機におけるアンテナ特性の
    整合方法。
  17. 【請求項17】 折り畳み型携帯電話機におけるアンテ
    ナ特性の整合方法であって、 前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれているか否かを
    検出する第1の過程と、 前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれている場合に
    は、前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれていること
    により変化する、前記折り畳み型携帯電話機の本体に流
    れる高周波電流を打ち消す電流を流す第2の過程と、 前記折り畳み型携帯電話機が折り畳まれていない状態に
    なるまで、前記第2の過程を繰り返す第3の過程と、 を備える折り畳み型携帯電話機におけるアンテナ特性の
    整合方法。
JP2000157731A 2000-05-29 2000-05-29 折り畳み型携帯電話機 Expired - Fee Related JP3669422B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157731A JP3669422B2 (ja) 2000-05-29 2000-05-29 折り畳み型携帯電話機
GB0112691A GB2366956B (en) 2000-05-29 2001-05-24 Portable radio terminal
US09/866,973 US6985760B2 (en) 2000-05-29 2001-05-29 Foldable portable radio terminal
CNB011207485A CN100431365C (zh) 2000-05-29 2001-05-29 可折叠的便携式无线终端
HK02104299.8A HK1042402A1 (zh) 2000-05-29 2002-06-06 可折叠的便携式無綫終端

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157731A JP3669422B2 (ja) 2000-05-29 2000-05-29 折り畳み型携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001339474A true JP2001339474A (ja) 2001-12-07
JP3669422B2 JP3669422B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18662313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000157731A Expired - Fee Related JP3669422B2 (ja) 2000-05-29 2000-05-29 折り畳み型携帯電話機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6985760B2 (ja)
JP (1) JP3669422B2 (ja)
CN (1) CN100431365C (ja)
GB (1) GB2366956B (ja)
HK (1) HK1042402A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269440B2 (en) 2002-05-14 2007-09-11 Nec Corporation Cellular phone and method of operating the same

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158468A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Toshiba Corp 携帯無線装置
JP2003218659A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Nec Saitama Ltd 携帯通信端末における整合回路切替装置
JP4048841B2 (ja) 2002-06-05 2008-02-20 日本電気株式会社 可変型アンテナ整合回路
CN1682455A (zh) * 2003-05-14 2005-10-12 三菱电机株式会社 便携式无线设备
JPWO2004110032A1 (ja) * 2003-06-06 2006-07-20 富士通株式会社 携帯型端末装置、携帯型端末装置におけるアプリケーション実行通知方法およびアプリケーション実行通知プログラム
US20050096081A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Black Gregory R. Tunable ground return impedance for a wireless communication device
US7747226B2 (en) * 2004-04-13 2010-06-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable electronic devices including multi-mode matching circuits and methods of operating the same
KR100714163B1 (ko) * 2004-10-12 2007-05-02 삼성전자주식회사 내장형 안테나를 갖는 휴대용 무선단말기의 안테나 매칭장치 및 방법
JP4689229B2 (ja) * 2004-10-21 2011-05-25 京セラ株式会社 無線通信端末
JP4598837B2 (ja) * 2008-02-27 2010-12-15 京セラ株式会社 携帯電子機器
JP2010252161A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Hitachi Kokusai Electric Inc ダイオードスイッチ回路
CN101702470A (zh) * 2009-11-20 2010-05-05 中兴通讯股份有限公司 一种双模终端天线及信号处理方法
US20110234469A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Wireless communication terminal
JP2012060434A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 画素補間装置、画像読取装置、及び画素補間プログラム
US9414170B2 (en) * 2012-12-28 2016-08-09 Gn Resound A/S Hearing aid having an adaptive antenna matching mechanism and a method for adaptively matching a hearing aid antenna
CN108063305B (zh) * 2017-11-30 2020-03-20 珠海市魅族科技有限公司 柔性电子设备
CN108008767B (zh) * 2017-11-30 2021-03-16 珠海市魅族科技有限公司 柔性电子设备
CN110138960B (zh) * 2019-04-11 2021-11-23 闻泰通讯股份有限公司 可折叠移动终端的天线调谐方法、系统及可折叠移动终端

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB271887A (ja)
NL52943C (ja) 1938-08-24 1900-01-01
JPS61206322A (ja) 1985-03-11 1986-09-12 Fujitsu Ltd アンテナインピ−ダンス整合回路
JPH0541627A (ja) 1991-05-24 1993-02-19 Sony Corp 高周波減衰回路
JP2794987B2 (ja) * 1991-05-31 1998-09-10 日本電気株式会社 携帯無線装置
US5170173A (en) * 1992-04-27 1992-12-08 Motorola, Inc. Antenna coupling apparatus for cordless telephone
EP0622864B1 (en) * 1993-04-28 2000-06-21 Casio Computer Co., Ltd. Antenna apparatus capable of producing desirable antenna radiation patterns without modifying antenna structure
US5542106A (en) * 1994-09-15 1996-07-30 Motorola, Inc. Electronic device having an RF circuit integrated into a movable housing element
WO1996037967A1 (en) * 1995-05-26 1996-11-28 Motorola Inc. Selective call receiver having automatically adjusted impedance match for antenna
US5610619A (en) 1995-11-20 1997-03-11 Delco Electronics Corporation Backlite antenna for AM/FM automobile radio having broadband FM reception
JP2692670B2 (ja) * 1995-12-28 1997-12-17 日本電気株式会社 携帯無線機用アンテナ
JPH09270728A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Nec Corp 携帯無線機
US6064341A (en) * 1998-05-14 2000-05-16 Motorola, Inc. Antenna assembly
JP2000078052A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Nec Saitama Ltd アンテナ整合部切替回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269440B2 (en) 2002-05-14 2007-09-11 Nec Corporation Cellular phone and method of operating the same
US7348926B2 (en) 2002-05-14 2008-03-25 Nec Corporation Cellular phone and method of operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
GB2366956A (en) 2002-03-20
JP3669422B2 (ja) 2005-07-06
US20010046880A1 (en) 2001-11-29
HK1042402A1 (zh) 2002-08-09
US6985760B2 (en) 2006-01-10
CN1327351A (zh) 2001-12-19
CN100431365C (zh) 2008-11-05
GB0112691D0 (en) 2001-07-18
GB2366956B (en) 2004-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001339474A (ja) 折り畳み型携帯電話機
KR100358444B1 (ko) 휴대 무선 전화기의 안테나 매칭 장치
JP4096294B2 (ja) 携帯電話装置
EP1648095B1 (en) Device and method for antenna matching in portable wireless terminal with built-in antenna
WO2006082860A1 (ja) 携帯無線機
WO2012054826A1 (en) An oscillator circuit and system
JPH0637697A (ja) 携帯電話機
JP3347093B2 (ja) 携帯無線機及びその終端整合切替方法
JPWO2007080760A1 (ja) 携帯端末装置、アンテナ切り替え方法、及びプログラム
JP5121847B2 (ja) 携帯無線機
JP4826880B2 (ja) 折り畳み型携帯電話機
KR20050094695A (ko) 이동 통신 단말기의 안테나 매칭 회로 및 방법
JP2006304072A (ja) 携帯無線装置
JP2004282216A (ja) 携帯無線情報端末
JP4394615B2 (ja) 電子機器及びその動作制御方法
JP2001345882A (ja) 折り畳み機構付携帯端末機
JP2919319B2 (ja) インピーダンス整合装置
JP2001358514A (ja) 無線端末装置
JP2968592B2 (ja) 携帯電話機
JP2003188783A (ja) 携帯電話機のアンテナ回路装置
JP5586891B2 (ja) 携帯端末装置
JPWO2004102822A1 (ja) 携帯用無線機
JP5478352B2 (ja) 携帯無線通信端末
JP2006041840A (ja) 携帯電話装置
JP2002290528A (ja) 折り畳み式携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees