JP2000078052A - アンテナ整合部切替回路 - Google Patents

アンテナ整合部切替回路

Info

Publication number
JP2000078052A
JP2000078052A JP10244129A JP24412998A JP2000078052A JP 2000078052 A JP2000078052 A JP 2000078052A JP 10244129 A JP10244129 A JP 10244129A JP 24412998 A JP24412998 A JP 24412998A JP 2000078052 A JP2000078052 A JP 2000078052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matching
circuit
antenna
inductance
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10244129A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Saito
哲也 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP10244129A priority Critical patent/JP2000078052A/ja
Priority to US09/374,656 priority patent/US6526263B1/en
Priority to EP99116138A priority patent/EP0982796B1/en
Priority to DE69923737T priority patent/DE69923737T2/de
Priority to AU44792/99A priority patent/AU774223B2/en
Priority to CNB991217519A priority patent/CN1135719C/zh
Publication of JP2000078052A publication Critical patent/JP2000078052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • H04B1/48Transmit/receive switching in circuits for connecting transmitter and receiver to a common transmission path, e.g. by energy of transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用する周波数帯域によりアンテナ整合回路
を切り替えることにより、回路と良好な整合状態を得
る。 【解決手段】 送信時には、制御回路10からの制御信
号により送信回路8を動作させる。このとき送受信切替
スイッチ7が送信回路側になり、送信回路8と整合回路
4を接続する。また、同時に、整合回路接続スイッチ5
により、送信用整合回路6と整合回路4を接続する。次
に、受信時には、制御回路10からの制御信号により受
信回路9を動作させる。このとき送受信回路切替スイッ
チ7により受信回路9と整合回路4を接続する。また、
同時に、整合回路接続スイッチ5により、整合回路4を
切り離す。これにより、送信時と受信時の整合状態を変
化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、時分割多元接続
(TDMA)方式により送受信する携帯無線機等に用い
て好適なアンテナ整合部切替回路に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、携帯無線機の通信方式は、ある送
信帯域と受信帯域を持ち通信を行っている。通常、この
送受信帯域は、離れた周波数帯域に設定されている。ま
た、ホイップアンテナのインピーダンスは、比較的高
く、送受信回路の特性インピーダンスと異なるために、
ホイップアンテナと送受信回路間の透過損失を最小限に
するために整合を取る必要があった。
【0003】従来の携帯無線機は、図13に示すよう
に、ホイップアンテナ2、整合回路4、送受信回路切替
スイッチ7、送信回路8、受信回路9、制御回路10を
備えている。送信時には、制御回路10からの制御信号
S2により送信回路8が動作し、同時に送受信切替スイ
ッチ7が制御回路10からの制御信号S1により送信側
に投入され、整合回路4を介して送信を行っていた。ま
た、受信時には、制御回路10からの制御信号S3によ
り受信回路9が動作し、同時に送受信切替スイッチ7が
制御回路10からの制御信号S1により受信側に投入さ
れ、整合回路4を介して受信を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来技術で
は、制御回路10からの制御信号S1により、送受信切
替スイッチ7を送信側、受信側に切り換え、整合回路4
を介して送受信を行っていたため、整合回路4は、送信
帯域、受信帯域の両帯域で整合をとる必要があった。整
合の方法は、インダクタンスやキャパシタ等により整合
回路を構成していた。
【0005】しかしながら、整合回路4によるアンテナ
2、送受信回路8,9間の整合は、送受信帯域が広くな
るにつれ、アンテナ2の周波数特性、または整合回路4
の周波数特性により、使用するすべての帯域を送受信回
路8,9の特性インピーダンスに合わせることが難しく
なり、ある程度、透過損失が発生した状態で使用せざる
を得なかった。また、アンテナ2の送信帯域の入力イン
ピーダンスにより送信回路8の出力が変化してしまった
り、受信回路9の入力インピーダンスとの不整合により
NFが劣化し、受信感度が劣化してしまうという問題が
あった。
【0006】この発明は上述した事情に鑑みてなされた
もので、アンテナと回路間の透過損失を少なくすること
ができ、送信回路の出力負荷特性を向上させることがで
き、また、受信回路の感度劣化を防止することができる
アンテナ整合部切替回路を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るために、請求項1記載の発明では、無線信号を送受信
するアンテナと、前記アンテナで受信した無線信号を受
信する受信手段と、送信信号を前記アンテナから送信す
る送信手段と、回路構成を変えることで、受信帯域にお
ける前記アンテナと前記受信手段とのインピーダンス整
合、ならびに送信帯域における前記アンテナと前記受信
手段とのインピーダンス整合をとる整合手段と、前記受
信手段または前記送信手段のいずれか一方を、前記整合
手段に接続する切換手段と、受信タイミングおよび送信
タイミングに従って、前記切換手段を切り換えるととも
に、前記整合手段の回路構成を変更する制御手段とを具
備することを特徴とする。
【0008】また、請求項2記載の発明では、請求項1
記載のアンテナ整合部切替回路において、前記整合手段
は、受信帯域における前記アンテナと前記受信手段との
インピーダンス整合をとる第1の整合手段と、前記第1
の整合手段に接続されることで、送信帯域における前記
アンテナと前記送信手段とのインピーダンス整合をとる
第2の整合手段と、前記制御手段により、受信タイミン
グにおいては前記第2の整合手段を切断し、送信タイミ
ングにおいては前記第2の整合手段を前記第1の整合手
段に接続する接続切換手段とを具備することを特徴とす
る。
【0009】また、請求項3記載の発明では、請求項2
記載のアンテナ整合部切替回路において、前記第1の整
合手段は、一端がアンテナに直列接続され、他端が前記
切換手段に接続されたインダクタンスと、前記インダク
タンスの他端とアースとの間に接続された第1のキャパ
シタとからなり、前記第2の整合手段は、前記第1のキ
ャパシタと前記インダクタンスとの接続点と、アースと
の間に介挿された第2のキャパシタからなり、前記接続
切換手段は、前記制御手段により、受信タイミングにお
いては前記第2のキャパシタを開放し、送信タイミング
においては前記第2のキャパシタを接続するスイッチン
グ素子からなることを特徴とする。
【0010】また、請求項4記載の発明では、請求項2
記載のアンテナ整合部切替回路において、前記第1の整
合手段は、一端がアンテナに直列接続され、他端が前記
切換手段に接続された第1のインダクタンスと、前記第
1のインダクタンスの他端とアースとの間に接続された
第1のキャパシタとからなり、前記第2の整合手段は、
前記第1のキャパシタと前記第1のインダクタンスとの
接続点と、アースとの間に介挿された第2のインダクタ
ンスからなり、前記接続切換手段は、受信タイミングに
おいては前記第2のインダクタンスを開放し、送信タイ
ミングにおいては前記第2のインダクタンスを接続する
スイッチング素子からなることを特徴とする。
【0011】また、請求項5記載の発明では、請求項2
記載のアンテナ整合部切替回路において、前記第1の整
合手段は、一端がアンテナに直列接続され、他端が前記
切換手段に接続された第1のインダクタンスと、前記第
1のインダクタンスの他端とアースとの間に接続された
第2のインダクタンスとからなり、前記第2の整合手段
は、前記第1のインダクタンスと前記第2のインダクタ
ンスとの接続点と、アースとの間に介挿された第3のイ
ンダクタンスからなり、前記接続切換手段は、受信タイ
ミングにおいては前記第3のインダクタンスを開放し、
送信タイミングにおいては前記第3のインダクタンスを
接続するスイッチング素子からなることを特徴とする。
【0012】また、請求項6記載の発明では、請求項2
記載のアンテナ整合部切替回路において、前記第1の整
合手段は、一端がアンテナに直列接続され、他端が前記
切換手段に接続された第1のインダクタンスと、前記第
1のインダクタンスの他端とアースとの間に、直列接続
された第2のインダクタンスと第3のインダクタンスと
からなり、前記接続切換手段は、送信タイミングにおい
て、前記第4のインダクタンスをアースに短絡するスイ
ッチング素子からなることを特徴とする。
【0013】また、請求項7記載の発明では、請求項3
ないし6のいずれかに記載のアンテナ整合部切替回路に
おいて、前記制御手段からの制御信号に基づいて、前記
スイッチング素子をオン/オフ制御するスイッチング手
段を具備することを特徴とする。
【0014】この発明では、制御手段により、受信タイ
ミングおよび送信タイミングに従って、切換手段を切り
換えて、受信時には、受信手段を整合手段に接続し、前
記整合手段の回路構成を変更し、受信帯域における前記
アンテナと前記受信手段とのインピーダンス整合をと
り、送信時には、前記送信手段を整合手段に接続し、送
信帯域における前記アンテナと前記受信手段とのインピ
ーダンス整合をとる。したがって、送信時と受信時の整
合状態を変化させることができるため、整合を最適にす
ることができ、透過損失を改善し、アンテナ特性の改善
を図ることが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。 A.第1実施形態の構成 図1は、本発明の第1実施形態による携帯無線機の構成
を示すブロック図である。図において、携帯無線機1
は、ホイップアンテナ2、整合回路部3、送受信回路切
替スイッチ7、送信回路8、受信回路9、制御回路10
を備えている。整合回路部3は、整合回路4、整合回路
接続スイッチ5および送信時整合回路6からなる。ホイ
ップアンテナ2は、整合回路4に接続されており、受信
時には、送受信回路切替スイッチ7を介して受信回路9
に接続される。また、送信時には、整合回路接続スイッ
チ5により整合回路4に送信時整合回路6が接続され、
整合回路部3が送信用の整合回路として動作する。この
とき、ホイップアンテナ2は、整合回路部3、送受信回
路切替スイッチ7を介して送信回路8に接続される。ま
た、制御回路10は、送信回路8、受信回路9、送受信
回路切替スイッチ7、整合回路接続スイッチ5に、送信
タイミング、受信タイミングで、所定の制御信号を出力
し、切り換え制御ならびに動作制御を行う。
【0016】ここで、上記携帯無線機1で用いる時分割
多元接続(TDMA)方式について説明する。TDMA
方式は、図2に示すように、受信スロット(RX)と送
信スロット(TX)から構成されている。この例では、
受信チャンネル、送信チャンネルが、それぞれ3スロッ
ト時(#0〜#2)の構成例であり、同じチャンネルを
3人のユーザーが使用できることになる。例えば、#0
のスロットを使用している携帯無線機は、図2に示すよ
うに、RX(受信)スロット、アイドルスロット、TX
(送信)スロットを使用することになる。
【0017】受信時には、受信スロットのタイミングに
合わせ、制御回路10からの制御信号S3により、受信
回路9をオン(動作状態)にする。また、同時に制御回
路10からの制御信号S1により、送受信回路切替スイ
ッチ7が受信回路9側に投入されることにより、受信を
行うことができるようになる。このとき、整合回路接続
スイッチ5は、開放されているため、整合回路部3にお
いては、ホイップアンテナ2の受信帯域と受信回路9と
の整合を取った、整合回路4のみが動作している。な
お、受信時には、当然、送信を行う必要がなく、アンテ
ナ2に送信回路8が接続されていないため、送信回路8
は、オン状態、オフ状態のいずれでもかまわないが、消
費電流を削減のためにオフ状態にした方が望ましい。
【0018】次に、送信時には、送信スロットのタイミ
ングに合わせ、制御回路10からの制御信号S2によ
り、送信回路8をオン(動作状態)にする。このとき、
制御回路10からの制御信号S1により、送受信回路切
替スイッチ7が送信回路8側に投入される。同時に制御
回路10からの制御信号S4により、整合回路接続スイ
ッチ5が送信時整合回路6側に投入され、送信時整合回
路6と整合回路4とが接続される。整合回路部3は、整
合回路4と送信時整合回路6とが接続されたときに、ホ
イップアンテナ2の送信帯域と送信回路8との整合がと
れるように調整されている。なお、送信時は、受信を行
う必要がなく、アンテナ2に受信回路9が接続されてい
ないため、受信回路9は、オン状態でもオン状態でもか
まわないが、消費電流の削減のために、オフ状態にした
方が望ましい。
【0019】次に、図1に示す整合回路部3の一構成例
について図3を参照して説明する。図において、整合回
路部3は、受信用、送信用の整合回路を切り替えるため
に(送信時整合回路6の接続/非接続)、スイッチ部S
W1、ダイオードD1、チョークコイルL2,L3、キ
ャパシタC3、および抵抗R1により、整合回路接続ス
イッチ5を構成している。スイッチ部SW1は、スイッ
チ(ダイオードD1)駆動回路であり、制御信号S2と
同期した制御信号S4によりオン/オフするトランジス
タからなるスイッチである。チョークコイルL2、L3
は、送受信帯域でそれらのインピーダンスが十分高くな
るように選択されている。
【0020】また、キャパシタC3は、送受信帯域でイ
ンピーダンスが十分低くなるように選択されている。ダ
イオードD1は、スイッチ部SW1がオンとなることで
印加される順方向の電圧により導通し、オン状態とな
る。コイルL1とキャパシタC1は、図1の整合回路4
に相当し、キャパシタC2は、送信時整合回路6に相当
する。
【0021】ホイップアンテナ2の整合は、周波数の低
いとき、すなわち受信帯域では、コイルL1とキャパシ
タC1で、受信回路9側の特性インピーダンスになるよ
うに調整される。また、周波数が高いとき、すなわち送
信帯域では、コイルL1とキャパシタC1、C2で送信
回路8側の特性インピーダンスになるように調整され
る。なお、R1は、ダイオードD1に流れる電流の調整
用の抵抗である。また、整合回路制御端子Tは、制御回
路10からの制御信号S4が供給される端子である。
【0022】次に、図3に示す整合回路部3の動作につ
いて説明する。まず、整合回路制御端子Tがオンの時、
すなわち送信時には、スイッチ部SW1がオン状態とな
り、抵抗R1が電源に接続されるので、ダイオードD1
に電流が流れ、ダイオードD1がオン状態となる。この
とき、チョークコイルL2、L3は、送受信帯域で十分
高いインピーダンスを示すように選ばれているので、整
合回路部3は、図4に示すように、等価的にコイルL1
と、キャパシタC1,C2とからなる構成となる。この
場合、アンテナ2の入力インピーダンスは、図5
(a)、(b)に示すようになり、送信帯域(TX帯)
で整合がとれることが分かる。
【0023】次に、整合回路制御端子Tがオフの時、す
なわち受信時には、スイッチ部SW1がオフ状態とな
り、電源に接続されないので、電流が流れない。このた
め、ダイオードD1は、高いインピーダンス(オフ状
態)を呈する。このとき、チョークコイルL2、L3
は、送受信帯域で十分高いインピーダンスを示すように
選ばれているので、整合回路部3は、図6に示すよう
に、等価的にコイルL1とキャパシタC1とからなる構
成となる。この場合、アンテナ2の入力インピーダンス
は、図7(a),(b)に示すようになり、受信帯域
(RX帯)で整合がとれることが分かる。
【0024】なお、使用帯域で異なるが、900MHz
帯では、通常、コイルL1は、10ナノヘンリ程度、キ
ャパシタC1、C2は、数ピコファラド程度である。ま
た、チョークコイルL2、L3は、100ナノヘンリ程
度、キャパシタC3は、100ピコファラド程度であ
る。
【0025】B.第2実施形態 上述した第1実施形態による整合回路部3は、送信帯域
の周波数が高いシステムの場合についてであるが、送信
周波数より受信周波数帯域の方が高い場合には、以下の
構成により実現する。ここで、図8は、第2実施形態に
よる整合回路部3の構成を示す回路図である。なお、図
4に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省略す
る。図において、第2実施形態の整合回路部3では、図
3に示すキャパシタC2を除き、ダイオードD1にコイ
ルL2のみを直列接続している。このように整合回路部
3を構成することにより、送信時には、ダイオードD1
がオンとなり、並列接続されたキャパシタC1とコイル
L2がコイルL1に並列接続された構成となり、受信時
には、ダイオードD1がオフとなり、キャパシタC1の
みがコイルL1に並列接続された構成となる。但し、図
示する回路構成にしたときには、ダイオードD1がオン
したとき、すなわち送信時において、キャパシタC1と
コイルL2の並列回路のインピーダンスが容量性になる
ように調整する必要がある。
【0026】C.第3実施形態 次に、本発明の第3実施形態について説明する。第3実
施形態では、整合回路部3をインダクタンスにより構成
する。ここで、図9は、本発明の第3実施形態による整
合回路部3の構成を示す回路図である。なお、図3また
は図8に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省
略する。図において、本第3実施形態においても、整合
回路の切り替えには、ダイオードD1を用いる。キャパ
シタC3、C4は、送受信帯域でそれらのインピーダン
スが十分低くなるように選択され、チョークコイルL3
は、送受信帯域でインピーダンスが十分高くなるように
選択されている。ここでは、ホイップアンテナ2の整合
を、周波数の低いとき、すなわち受信帯域では、コイル
L1とコイルL4で、受信回路9側の特性インピーダン
スになるように調整する。また、周波数が高いとき、す
なわち送信帯域では、コイルL1とコイルL4、L2と
で送信回路8側の特性インピーダンスになるように調整
する。
【0027】上述した図9に示す整合回路部3の動作に
ついて説明する。まず、整合回路制御端子Tがオンの
時、すなわち送信時には、ダイオードD1に電流が流
れ、ダイオードD1がオン状態となる。このとき、キャ
パシタC4は、送受信帯域で十分低いインピーダンスを
示すように選ばれているので、整合回路は、等価的に図
10に示すようになり、コイルL1とコイルL4、L2
とにより、送信帯域で整合がとれる。次に、整合回路制
御端子Tがオフの時、すなわち受信時には、ダイオード
D1に電流が流れないために、ダイオードD1は高いイ
ンピーダンスを呈する。このとき、整合回路は、等価的
に図11に示すように、コイルL1とコイルL4により
受信帯域で整合がとれる。
【0028】D.第4実施形態 上述した第3実施形態の場合には、送信帯域の周波数が
高いシステムの場合についてである。これに対して、送
信周波数より受信周波数帯域の方が高い場合には、図1
2に示すように、コイルL1と、コイルL4およびキャ
パシタC4との間にコイルL2を介挿し、ダイオードD
1を直接接地する。このように整合回路部3を構成する
ことにより、送信時には、ダイオードD1がオンとな
り、コイルL1と、コイルL2とからなる構成となり、
受信時には、ダイオードD1がオフとなり、コイルL1
と、コイルL2,L4とからなる構成となる。
【0029】なお、上述した第1ないし第4実施形態で
は、整合回路の切替スイッチにダイオードD1を用いて
いるために、該ダイオードD1をオン/オフ動作させる
ための、スイッチ駆動回路(スイッチ部SW1、コイル
L3、抵抗R1、キャパシタC3)が必要であったが、
制御回路10により直接制御できるような素子、例えば
GaAs半導体素子スイッチなどを用いた場合には、ス
イッチ駆動回路を省略してもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
送信帯域、受信帯域それぞれ別々に整合を取ることがで
きるので、アンテナと回路間の透過損失を少なくするこ
とができ、携帯無線機の特性を向上させることができる
という利点が得られる。また、アンテナの入力インピー
ダンスと回路の特性インピーダンスの整合の最適化をす
ることができるので、送信回路の出力負荷特性を改善す
ることができ、また受信回路のNFの劣化を防ぐことが
できるため、それに伴う感度劣化の改善を図ることがで
き、送受信機の特性を安定させることができるという利
点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の携帯無線機の構成を示すブロック図
である。
【図2】 TDMA方式の送受信動作を説明するための
タイミングチャートである。
【図3】 第1実施形態による整合回路部の構成を示す
回路図である。
【図4】 整合回路接続スイッチオン時の整合回路部の
等価回路図である。
【図5】 整合回路接続スイッチオン時のアンテナの入
力インピーダンスを示す概念図である。
【図6】 整合回路接続スイッチオフ時の整合回路部の
等価回路図である。
【図7】 整合回路接続スイッチオフのアンテナの入力
インピーダンスを示す概念図である。
【図8】 第2実施形態による整合回路部の構成を示す
回路図である。
【図9】 第3実施形態による整合回路部の構成を示す
回路図である。
【図10】 整合回路接続スイッチオン時の整合回路部
の等価回路図である。
【図11】 整合回路接続スイッチオフ時の整合回路部
の等価回路図である。
【図12】 第4実施形態による整合回路部の構成を示
す回路図である。
【図13】 従来の携帯無線機の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 携帯無線機 2 ホイップアンテナ 3 整合回路部(整合手段) 4 整合回路 5 整合回路接続スイッチ 6 送信時整合回路 7 送受信回路切替スイッチ(切換手段) 8 送信回路(送信手段) 9 受信回路(受信手段) 10 制御回路(制御手段) L1 インダクタンス(第1のインダクタンス) L2 インダクタンス(第2のインダクタンス、第3の
インダクタンス) L4 インダクタンス(第2のインダクタンス) C1 キャパシタンス(第1のキャパシタ) C2 キャパシタンス(第2のキャパシタ) D1 ダイオード(スイッチング素子) R1 抵抗 SW1 スイッチ部(スイッチング手段)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月27日(1999.9.2
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項6
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るために、請求項1記載の発明では、無線信号を送受信
するアンテナと、前記アンテナで受信した無線信号を受
信する受信手段と、送信信号を前記アンテナから送信す
る送信手段と、受信タイミングおよび送信タイミングに
従って、回路構成が送受信帯域において等価的に2個な
いし3個のリアクタンス素子からなる回路に更され
、受信帯域における前記アンテナと前記受信手段との
インピーダンス整合、ならびに送信帯域における前記ア
ンテナと前記信手段とのインピーダンス整合をとる整
合手段と、前記受信手段または前記送信手段のいずれか
一方を、前記整合手段に接続する切換手段と、受信タイ
ミングおよび送信タイミングに従って、前記切換手段を
切り換えるとともに、前記整合手段の回路構成を変更す
る制御手段とを具備することを特徴とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】また、請求項6記載の発明では、請求項2
記載のアンテナ整合部切替回路において、前記第1の整
合手段は、一端がアンテナに直列接続され、他端が前記
切換手段に接続された第1のインダクタンスと、前記第
1のインダクタンスの他端とアースとの間に、直列接続
された第2のインダクタンスと第3のインダクタンスと
からなり、前記第2の整合手段はアースであり、前記接
続切換手段は、受信タイミングにおいては前記第2のイ
ンダクタンスと前記第3のインダクタンスとの接続点を
アースから切り離し、送信タイミングにおいて前記
第2のインダクタンスと前記第のインダクタンスとの
接続点をアースに接続することで前記第3のインダクタ
ンスを短絡するスイッチング素子からなることを特徴と
する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】この発明では、制御手段により、受信タイ
ミングおよび送信タイミングに従って、切換手段を切り
換えるとともに、整合手段の回路構成を変更して送受信
帯域において等価的に2個ないし3個のリアクタンス素
子からなる回路とし、受信時には、受信手段を整合手段
に接続し、受信帯域における前記アンテナと前記受信手
段とのインピーダンス整合をとり、送信時には、前記送
信手段を整合手段に接続し、送信帯域における前記アン
テナと前記信手段とのインピーダンス整合をとる。し
たがって、送信時と受信時の整合状態を変化させること
ができるため、整合を最適にすることができ、透過損失
を改善し、アンテナ特性の改善を図ることが可能とな
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線信号を送受信するアンテナと、 前記アンテナで受信した無線信号を受信する受信手段
    と、 送信信号を前記アンテナから送信する送信手段と、 回路構成を変えることで、受信帯域における前記アンテ
    ナと前記受信手段とのインピーダンス整合、ならびに送
    信帯域における前記アンテナと前記受信手段とのインピ
    ーダンス整合をとる整合手段と、 前記受信手段または前記送信手段のいずれか一方を、前
    記整合手段に接続する切換手段と、 受信タイミングおよび送信タイミングに従って、前記切
    換手段を切り換えるとともに、前記整合手段の回路構成
    を変更する制御手段とを具備することを特徴とするアン
    テナ整合部切替回路。
  2. 【請求項2】 前記整合手段は、 受信帯域における前記アンテナと前記受信手段とのイン
    ピーダンス整合をとる第1の整合手段と、 前記第1の整合手段に接続されることで、送信帯域にお
    ける前記アンテナと前記送信手段とのインピーダンス整
    合をとる第2の整合手段と、 前記制御手段により、受信タイミングにおいては前記第
    2の整合手段を切断し、送信タイミングにおいては前記
    第2の整合手段を前記第1の整合手段に接続する接続切
    換手段とを具備することを特徴とする請求項1記載のア
    ンテナ整合部切替回路。
  3. 【請求項3】 前記第1の整合手段は、一端がアンテナ
    に直列接続され、他端が前記切換手段に接続されたイン
    ダクタンスと、前記インダクタンスの他端とアースとの
    間に接続された第1のキャパシタとからなり、 前記第2の整合手段は、前記第1のキャパシタと前記イ
    ンダクタンスとの接続点と、アースとの間に介挿された
    第2のキャパシタからなり、 前記接続切換手段は、前記制御手段により、受信タイミ
    ングにおいては前記第2のキャパシタを開放し、送信タ
    イミングにおいては前記第2のキャパシタを接続するス
    イッチング素子からなることを特徴とする請求項2記載
    のアンテナ整合部切替回路。
  4. 【請求項4】 前記第1の整合手段は、一端がアンテナ
    に直列接続され、他端が前記切換手段に接続された第1
    のインダクタンスと、前記第1のインダクタンスの他端
    とアースとの間に接続された第1のキャパシタとからな
    り、 前記第2の整合手段は、前記第1のキャパシタと前記第
    1のインダクタンスとの接続点と、アースとの間に介挿
    された第2のインダクタンスからなり、 前記接続切換手段は、受信タイミングにおいては前記第
    2のインダクタンスを開放し、送信タイミングにおいて
    は前記第2のインダクタンスを接続するスイッチング素
    子からなることを特徴とする請求項2記載のアンテナ整
    合部切替回路。
  5. 【請求項5】 前記第1の整合手段は、一端がアンテナ
    に直列接続され、他端が前記切換手段に接続された第1
    のインダクタンスと、前記第1のインダクタンスの他端
    とアースとの間に接続された第2のインダクタンスとか
    らなり、 前記第2の整合手段は、前記第1のインダクタンスと前
    記第2のインダクタンスとの接続点と、アースとの間に
    介挿された第3のインダクタンスからなり、 前記接続切換手段は、受信タイミングにおいては前記第
    3のインダクタンスを開放し、送信タイミングにおいて
    は前記第3のインダクタンスを接続するスイッチング素
    子からなることを特徴とする請求項2記載のアンテナ整
    合部切替回路。
  6. 【請求項6】 前記第1の整合手段は、一端がアンテナ
    に直列接続され、他端が前記切換手段に接続された第1
    のインダクタンスと、前記第1のインダクタンスの他端
    とアースとの間に、直列接続された第2のインダクタン
    スと第3のインダクタンスとからなり、 前記接続切換手段は、送信タイミングにおいて、前記第
    4のインダクタンスをアースに短絡するスイッチング素
    子からなることを特徴とする請求項2記載のアンテナ整
    合部切替回路。
  7. 【請求項7】 前記制御手段からの制御信号に基づい
    て、前記スイッチング素子をオン/オフ制御するスイッ
    チング手段を具備することを特徴とする請求項3ないし
    6のいずれかに記載のアンテナ整合部切替回路。
JP10244129A 1998-08-28 1998-08-28 アンテナ整合部切替回路 Pending JP2000078052A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10244129A JP2000078052A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 アンテナ整合部切替回路
US09/374,656 US6526263B1 (en) 1998-08-28 1999-08-16 Antenna impedance adjuster
EP99116138A EP0982796B1 (en) 1998-08-28 1999-08-19 Antenna impedance adjuster
DE69923737T DE69923737T2 (de) 1998-08-28 1999-08-19 Antennenimpedanzeinsteller
AU44792/99A AU774223B2 (en) 1998-08-28 1999-08-27 Antenna impedance adjuster
CNB991217519A CN1135719C (zh) 1998-08-28 1999-08-28 天线阻抗调整器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10244129A JP2000078052A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 アンテナ整合部切替回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000078052A true JP2000078052A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17114205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10244129A Pending JP2000078052A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 アンテナ整合部切替回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6526263B1 (ja)
EP (1) EP0982796B1 (ja)
JP (1) JP2000078052A (ja)
CN (1) CN1135719C (ja)
AU (1) AU774223B2 (ja)
DE (1) DE69923737T2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001127516A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Nec Corp 携帯無線機
JP3629176B2 (ja) * 2000-02-09 2005-03-16 株式会社東芝 携帯無線端末
JP3669422B2 (ja) * 2000-05-29 2005-07-06 日本電気株式会社 折り畳み型携帯電話機
US7106852B1 (en) * 2000-09-08 2006-09-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Telephone accessory for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
US7013279B1 (en) * 2000-09-08 2006-03-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Personal computer and scanner for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
US7286649B1 (en) 2000-09-08 2007-10-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Telecommunications infrastructure for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
US6721544B1 (en) * 2000-11-09 2004-04-13 Intel Corporation Duplexer structure for coupling a transmitter and a receiver to a common antenna
JP3469880B2 (ja) * 2001-03-05 2003-11-25 ソニー株式会社 アンテナ装置
US6993297B2 (en) * 2002-07-12 2006-01-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus and methods for tuning antenna impedance using transmitter and receiver parameters
JP4466827B2 (ja) * 2003-12-11 2010-05-26 日本電気株式会社 アンテナ装置及び無線通信装置
US8134799B1 (en) 2004-04-06 2012-03-13 Oracle America, Inc. Gripper assembly for data storage system
EP1615345A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-11 Sony Ericsson Mobile Communications AB Antenna impedance shifter
TW200625799A (en) * 2004-12-22 2006-07-16 Airoha Tech Corp RF front-end structure
US7796963B2 (en) * 2005-02-17 2010-09-14 Kyocera Corporation Mobile station acquisition state antenna tuning systems and methods
FI124618B (fi) * 2005-03-29 2014-11-14 Perlos Oyj Antennijärjestelmä ja menetelmä antennin yhteydessä sekä antenni
US20080094149A1 (en) * 2005-09-22 2008-04-24 Sungsung Electronics Co., Ltd. Power amplifier matching circuit and method using tunable mems devices
US7332980B2 (en) * 2005-09-22 2008-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for a digitally tunable impedance matching network
KR100663574B1 (ko) * 2006-02-06 2007-01-02 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 안테나의 임피던스 변화에 따른 rf성능 열화를 방지하기 위한 장치 및 방법
US7671693B2 (en) * 2006-02-17 2010-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for a tunable impedance matching network
CN101632232A (zh) * 2006-12-20 2010-01-20 熵敏通讯股份有限公司 网络节点信号接口的阻抗控制
DE102007007579B4 (de) * 2007-02-15 2015-05-21 Infineon Technologies Ag Senderschaltung
EP2148391A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-27 Laird Technologies AB Antenna device and portable electronic device comprising such an antenna device
US8068800B2 (en) * 2008-12-10 2011-11-29 Ibiquity Digital Corporation Adaptive impedance matching (AIM) for electrically small radio receiver antennas
US9397720B2 (en) * 2009-12-10 2016-07-19 Mediatek Inc. Method and system for integrating transmit switch functionality in a WLAN radio transceiver
US20110234469A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Wireless communication terminal
JP2011223739A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Sony Corp 給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム
US9118354B2 (en) * 2011-08-30 2015-08-25 Apple Inc. Electronic device with shared near field communications element
US9231552B2 (en) * 2013-07-09 2016-01-05 Sony Corporation RF front-end module and mobile wireless terminal
US10903918B2 (en) * 2016-12-07 2021-01-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Cognitive HF radio with tuned compact antenna

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2794987B2 (ja) * 1991-05-31 1998-09-10 日本電気株式会社 携帯無線装置
US5442812A (en) * 1992-07-08 1995-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna switching apparatus for selectively connecting antenna to transmitter or receiver
JPH06244756A (ja) 1993-02-18 1994-09-02 Mitsubishi Electric Corp アンテナインピーダンス整合装置
JPH07118666B2 (ja) * 1993-04-28 1995-12-18 日本電気株式会社 携帯無線装置
JPH07221529A (ja) * 1994-01-27 1995-08-18 Sony Corp アンテナ装置
JPH08148918A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Oki Electric Ind Co Ltd 移動体無線装置
JPH08274679A (ja) 1995-04-03 1996-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
JPH08293714A (ja) 1995-04-21 1996-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd リトラクタブルアンテナ用整合回路
JPH09331206A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Saitama Nippon Denki Kk Tdma方式用携帯電話機のアンテナ整合部
US5768691A (en) * 1996-08-07 1998-06-16 Nokia Mobile Phones Limited Antenna switching circuits for radio telephones
JP3098430B2 (ja) * 1996-08-30 2000-10-16 埼玉日本電気株式会社 携帯無線機用ヘリカルアンテナ
JP3126313B2 (ja) * 1996-09-19 2001-01-22 松下電器産業株式会社 アンテナ装置
US5926751A (en) * 1997-02-19 1999-07-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for receiving communication signals
JP3332071B2 (ja) * 1998-03-05 2002-10-07 日本電気株式会社 アンテナ整合調整回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN1250261A (zh) 2000-04-12
EP0982796A2 (en) 2000-03-01
AU4479299A (en) 2000-03-16
AU774223B2 (en) 2004-06-17
EP0982796B1 (en) 2005-02-16
DE69923737T2 (de) 2005-07-21
US6526263B1 (en) 2003-02-25
CN1135719C (zh) 2004-01-21
EP0982796A3 (en) 2002-08-21
DE69923737D1 (de) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000078052A (ja) アンテナ整合部切替回路
US6496083B1 (en) Diode compensation circuit including two series and one parallel resonance points
US5054114A (en) Broadband RF transmit/receive switch
US5701603A (en) Radio apparatus having a plurality of antennas
US6072993A (en) Portable radio transceiver with diplexer-switch circuit for dual frequency band operation
US6882829B2 (en) Integrated circuit incorporating RF antenna switch and power amplifier
US5678199A (en) Transceiver with controlled transmit/receive impedance switching device
WO2002067451A1 (fr) Dispositif de commutation et terminal de communication portable
US5914544A (en) High-frequency switching circuit
JP2005065277A (ja) スイッチング回路
EP0964477B1 (en) Antenna sharing device for dual frequency band
KR20050029246A (ko) 다중 모드 라디오 및 라디오 모듈
KR20000070122A (ko) 무선 통신을 위한 신호 결합 장치 및 방법
EP1126624B1 (en) High-frequency switch
US20020006810A1 (en) Antenna changeover switch for transmit-receive units in a mobile station
JPH08154002A (ja) 高周波スイッチ
US20200382146A1 (en) Multiplexer, radio frequency front-end circuit, and communication device
JPH0774604A (ja) アンテナの送受切換用rfスイッチ
EP1087538B1 (en) Transmitting-receiving switch
JPH0955681A (ja) 時分割複信送受信装置
JPH1079622A (ja) 周波数共用アンテナ
JPH10247801A (ja) Rfスイッチ回路および送受共用器
KR100900762B1 (ko) Rf 무선 송수신장치
US20040135600A1 (en) High frequency switch module
JP2004532565A (ja) 送信器の効率を向上させるための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000425