JPH07221529A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JPH07221529A
JPH07221529A JP6007904A JP790494A JPH07221529A JP H07221529 A JPH07221529 A JP H07221529A JP 6007904 A JP6007904 A JP 6007904A JP 790494 A JP790494 A JP 790494A JP H07221529 A JPH07221529 A JP H07221529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
antenna
resonance
antenna device
circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6007904A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shinohara
寛 篠原
Hiroshi Shono
寛 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6007904A priority Critical patent/JPH07221529A/ja
Publication of JPH07221529A publication Critical patent/JPH07221529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 1周波共振型のアンテナにおいて複数の送信
又は/及び受信周波数間差が大きくても、複数の周波数
に共振可能で、且つ損失の少ないアンテナ装置を得る。 【構成】 1周波共振型のアンテナを用いて複数の送信
又は/及び受信周波数を送受可能なアンテナ装置に於い
て、アンテナ1と複数の共振回路9A,9B間に介在さ
せた整合回路8A,8Bによって、1周波共振型アンテ
ナの容量性又は誘導性の共振時のリアクタンス成分を打
ち消す様にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコードレス電話機等の携
帯用電話機に用いて好適なアンテナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からコードレス電話機等の携帯用電
話機のアンテナ装置としては図10に示す様な2個のア
ンテナを用いたものが知られている。即ち、この様な携
帯用電話機では送信及び受信周波数を夫々別の周波数で
使用するため受信用アンテナ1Rと送信用アンテナ1T
を別個に設ける必要があった。即ち、図10で受信用ア
ンテナ1Rから受信した受信信号は受信回路2R及びス
ピーカ或いは受話器6を駆動する駆動増幅回路4を介し
てスピーカ或いは受話器6から放音される。
【0003】一方マイクロホン或いは送話器7からの送
信信号はマイクロホン或いは送話器7用の増幅回路5を
介して送信回路2Tに供給され、送信用アンテナ1Tを
介し送信信号が送信される。尚制御回路3は受信回路2
R及び送信回路2Tを制御し、これら受信及び送信回路
2R及び2T内には変調及び復調回路等を含んでいる。
【0004】この様な2個の送受信用アンテナ1T及び
1Rを携帯用電話機に配設することは小型化が要求され
る筐体に複数のアンテナを必要とすることとなり、スペ
ース的にも不利である。この様な弊害を除去するために
2周波共振型のアンテナを用いる例が特開平4−954
02号公報に示されている。図11はこの様なアンテナ
装置を示すものである。
【0005】図11では、1本のアンテナで送信及び受
信用の両周波数に同調可能な様に無線機筐体21の所定
の壁内面に沿って、実装した基板上に複数個の分割した
アンテナ素子11,12,13,14を形成し、その分
割した複数個所を接続する様にインダクタンス素子1
5,16,17を装荷し、内蔵アンテナのアンテナ素子
11,12,13,14が有するキャパシタンス成分を
キャンセルさせるために、インダクタンス素子15と並
列にキャパシタンス素子18を接続し、この共振回路で
2周波の周波数を共振させて1本のアンテナで送受信の
2周波に共振させる様に構成させていた。尚図11で1
9はアンテナのインピーダンスを調整するための整合回
路20はアンテナの給電点である。
【0006】上述の従来構成では複数の送受信周波数に
対して見掛上1本のアンテナとしてみることが出来るが
複数のアンテナ素子11,12,13,14の間にイン
ダクタンス素子15,16,17を巻回配置しなければ
ならず、やはりアンテナ形状やアンテナの設置場所に制
限を受けるために小型化の隘路と成っていた。
【0007】更に、送受信兼用の1本のアンテナを用い
同調がずれた状態で用いる図12に示す如き構成のアン
テナ装置も知られている。
【0008】図12で1は送受信兼用のアンテナであ
り、給電点20と整合回路19及びアンテナ共用回路2
1とが直列に接続され、アンテナ共用回路21からは受
信回路2Rを経てスピーカ或いは受話器6の駆動増幅回
路4を通してスピーカ或いは受話器6より受信信号fR
が放音され、マイクロホン或いは送話器7からの音声等
は増幅回路5及び送信回路2Tを介してアンテナ共用回
路21に入力され、整合回路19を通してアンテナ1よ
り送信信号fT が送信される。尚22は操作キーでキー
等を介して与えられた制御信号は制御回路3を介して送
受信回路2T又は2Rに与えられて送受信切換等の制御
が行われる。
【0009】上述の図12で示したアンテナ共用回路2
1はその入出力端でみたインピーダンスは図13の様に
構成されている。即ち、アンテナ共用回路21は例えば
インダクタンスL1 及びコンデンサC1 の直列共振回路
で送信周波数fT に共振し、インダクタンスL1 とコン
デンサC1 及びC2 の並列共振回路で受信周波数fR
反共振する様に成された共振回路9Aがアンテナ1の給
電点20側の入力端子T1 と送信回路2Tの入力側端子
2 間に接続されている。
【0010】更に、コンデンサC3 とインダクタンスL
2 の直列共振回路で受信周波数fRに共振し、コンデン
サC3 とインダクタンスL2 及びL3 の並列共振回路で
送信周波数fT に反共振する様に成された共振回路9B
がアンテナ1の給電点20側の入力端子T1 と受信回路
2Rの出力側端子T3 間に接続されている。
【0011】この様なアンテナ共用回路21ではアンテ
ナ1の入力端子T1 からみたインピーダンス23
(Zin)の値が一定値R0 のとき(一般にはR0 =50
Ω)入出力端子T2 及びT3 での入出力インピーダンス
24及び25もその値が受信及び送信周波数fR 及びf
T (fR >fT )の受信回路2R及び送信回路2TでR
0 の一定値となる様に整合がとられる様に設計されてい
る。
【0012】この様なアンテナ共振回路21に用いる単
一共振型アンテナ1のインピーダンス特性図である送受
信周波数とインピーダンスの関係は図14の様に表すこ
とが出来る。即ち、アンテナ1は共振周波数f0 でR0
=50Ωの値を示し、アンテナ1の共振周波数f0 に近
い送受信周波数fR ′及びfT ′でのインピーダンスは
3 及びX4 となり、送受信周波数fT ′とfR ′の差
が小さく、f0 に近い周波数の場合はX3 ≒X4 ≒R0
となり、不整合による損失は小さいので、このままアン
テナ共用器21として用いることが出来る。
【0013】然し、コードレス電話機では受信周波数f
R =381MHz、送信周波数fT=254MHzと送
受信周波数fT 及びfR の差が大きく且つアンテナの共
振周波数f0 と送受信周波数fT 及びfR が離れている
ために図14のインピーダンス特性図の様に送信周波数
T においてX1 =R0 −Jx1 受信周波数fR におい
てX2 =R0 +Jx2 となる。従って、図13の送信回
路2Tの入力端子T2からアンテナ1と共振回路9Aを
みたインピーダンス24はR0 −Jx1 となり、受信回
路2Rの出力端子T3 からアンテナ1と共振回路9Bを
みたインピーダンスはR0 +Jx2 と不整合状態とな
る。更に、実際の回路ではアンテナ1のインピーダンス
を調整するための図9で示したと同様の整合回路19が
用いられているが入力端子T2 及びT3 からアンテナ1
側をみたインピーダンスの関係は上述の通りである。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述の図10乃至図1
4で説明した構成のアンテナ装置によれば送受信用周波
数が異なっていても、送信用アンテナ及び受信用アンテ
ナを1本のアンテナで兼用可能であるが、アンテナの共
振周波数f0 に近い送受信周波数fT ′及びfR′での
み不整合状態で使用可能であり、同調がとれていないの
で損失が生じ、感度や電界強度の点で不利となる問題が
あった。
【0015】本発明は叙上の問題点を除去した携帯電話
機に適したアンテナ装置を提供するもので、その目的と
するところは単一の1周波共振型のアンテナを用いて複
数の送受信周波数に完全に同調がとれ、放射効率が良好
なアンテナ装置を得るにある。
【0016】本発明の他の目的は本例に用いる単一のア
ンテナはモノポールアンテナの様に構造が単純に構成可
能なアンテナ装置を得る様にしたものである。
【0017】本発明の更に他の目的は携帯用電話機の筐
体内に金属線を適宜折り曲げて配置し、小スペースに収
納可能なアンテナ装置を得るにある。
【0018】本発明の更に他の目的は複数の送信回路又
は/及び受信回路側から単一の1周波共振型アンテナを
みたインピーダンスが完全にマッチング可能な整合回路
を有するアンテナ装置を得るにある。
【0019】
【作用】本発明のアンテナ装置によれば共振周波数f0
で共振する1周波共振型の単一アンテナの容量性又は誘
導性のインピーダンスをキャンセルする様にアンテナ共
用回路又はアンテナ共用回路前段に整合回路(補償回
路)を挿入する様にしたので単純な単一アンテナで複数
の周波数差の大きい送信又は/及び受信周波数を送受信
しても、完全に複数周波数間で同調がとれた送受信が可
能で損失が少なく、放射効率のよいアンテナ装置が得ら
れる。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明のアンテナ装置は
その例が図1及び図2に示されている様に、1周波共振
型の単一アンテナ1を用いて複数の周波数f1 ,f2
送信又は/及び受信する様に成されたアンテナ装置に於
いて、単一アンテナ1の給電点20と複数の周波数
1 ,f2 を送信又は/及び受信する回路2A,2B間
に設けられた複数の共振回路9A,9Bを具備し、複数
の周波数f1 ,f2 を送信又は/及び受信する回路2
A,2B側から複数の共振回路9A,9Bを通して所定
の共振周波数で共振する単一アンテナ側をみたときのイ
ンピーダンスの不整合を共振回路を介して補償する様に
成したものである。
【0021】
【実施例】以下、本発明のアンテナ装置の一実施例を図
1及び図2によって説明する。尚図10乃至図14で説
明した従来構成の対応部分には同一符号を付して示す。
【0022】図1A及び図2Aは本例の同一構成のアン
テナ装置の系統図を示している。図で1は図12で説明
したと同様の1周波共振型の単一アンテナで構成され、
例えば単純なモノポールアンテナ、或いは後述するも金
属線をL字状、U字状に折り曲げたアンテナでよい。こ
のアンテナ1は送信又は/及び受信周波数f=f0 で示
す1つの周波数で共振する1周波共振型のアンテナであ
る。
【0023】アンテナ1の給電点20は複数の図1A及
び図2Aでは2個の整合回路8A及び8Bに接続されて
いる。第1及び第2の整合回路8A及び8Bの出力端は
第1及び第2の共振回路9A及び9Bに接続され、第1
及び第2の共振回路9A及び9Bは第1及び第2の送信
又は受信回路2A及び2Bに接続されて、単一のアンテ
ナ1を介して、複数の周波数の送信及び/又は受信が可
能な様に構成されている。
【0024】図1A及び図2Aには示していないが第1
及び第2の送信又は/及び受信回路2A及び2Bの前段
又は後段には図10で説明したと同様に送受信用の送話
器又はマイクロホン7或いは受話器又はスピーカ6等が
接続され、第1及び第2の送信又は受信回路2A及び2
Bは制御回路3等で制御されて送受信の切換制御等が行
われる様に成されている。
【0025】図1A及び図2Aの第1及び第2の共振回
路9A及び9Bは図13で説明したアンテナ共用回路2
1中の共振回路9A及び9Bと同様に図3に示す様にイ
ンダクタンスL1 ,L2 ,L3 及びコンデンサC1 ,C
2 ,C3 のいずれかの組合せからなる並列回路で構成さ
れている。
【0026】図1A及び図2Aに於いて、アンテナ1は
送信又は/及び受信周波数f(以下単にfと記す)はf
=f0 で共振しているものとし、第1の共振回路(ウェ
ーブトラップ回路、或いは濾波回路)9Aはf=f2
無限大に近い高インピーダンスを示し、第2の送信又は
受信回路2Bの同調周波数f2 の電流を阻止し、f=f
1 ではインピーダンスが零となる様に第1の共振回路9
AのインダクタンスL 1 並びにコンデンサC1 及びC2
の値を選択して、第1の送信又は/及び受信回路2Aに
同調周波数f1 の電流を通す様に成されている。
【0027】同様に第2の共振回路9Bは送信又は/及
び受信周波数f=f1 で無限大に近い高いインピーダン
スを示し、第1の送信又は受信回路2Aの同調周波数f
1 の電流を阻止し、第2の送信又は受信回路2Bの同調
周波数f2 の電流は通す様になされ、f=f2 ではイン
ピーダンスが零となる様にインダクタンスL2 ,L3
コンデンサC3 の値が選択されている。又、f=f1
びf2 は図14のfR<f0 <fT と同様にf1 <f0
<f2 とされている。
【0028】上述の構成でf=f1 を送受信したとき、
第2の共振回路9Bは高インピーダンス(Z=∞)とさ
れているので、第2の整合回路8B及び第2の共振回路
9Bの系は無視出来て、図1Bに示す様に第1の整合回
路8A及び第1の共振回路9Aの系に示すものと等価と
考えられる。
【0029】更に図1Bの等価回路で第1の共振回路9
Aはf=f1 でインピーダンスZ=0となるので図1C
と等価と考えられる。この図1Cにおいて、第1の整合
回路8Aがアンテナ1の共振周波数f0 に対してf=f
1 に同調する様な回路と成っていれば最終的には図1C
は図1Dと等価と考えられる。即ち、f=f1 に於いて
は、f=f1 に共振したアンテナ1に対し、第1の送信
又は受信回路2Aが接続され、最も効率よく、f=f1
の送受信信号を送受可能となる。
【0030】次に図2Aの構成でf=f2 を送受信した
とき、第1の共振回路(或いはウェーブトラップ回路又
は濾波回路)9Aは高インピーダンス(Z=∞)となる
ため第1の共振回路9Aと第1の送信又は受信回路2A
の系は無視され、図2Aは図2Bの等価回路で示され
る。
【0031】又図2Bで示される等価回路の第2の共振
回路9BのインピーダンスZはf=f2 で零(Z=0)
となり、図2Cと等価と成る。この図2Cにおいて、第
2の整合回路8Bに依ってアンテナ1の共振周波数f0
がf2 に同調したとすればf=f2 を送受信したときは
第2の送信又は受信回路2Bに直接f2 に共振したアン
テナ1が接続されていると考えられる。
【0032】従って、図1A及び図2Aに示す如き構成
とすれば図10で示した様に2つのアンテナ1R及び1
Tを用いたと等価なシステムが得られる。
【0033】ここで、従来構成の図13及び図14で説
明した様に、アンテナ共用回路21内の第1及び第2の
共振回路9A及び9Bの入出力端子T2 及びT3 側から
アンテナ1をみたときの入出力インピーダンスが送受信
信号fR 及びfT の差が極めて大きい周波数に於いても
完全に同調するために、図3の様に第1及び第2の共振
回路9A及び9Bの端子T2 及びT3 からアンテナ1側
をみたインピーダンスが第1及び第2の送信及び受信回
路2A及び2Bでの同調した送受信周波数f1及びf2
においても完全に整合する様に成すために図14の送受
信周波数fR 及びfT (254MHz及び381MH
z)に対応するf=f1 及びf2 の容量性及び誘導性の
リアクタンス成分をキャンセルする様な誘導性及び容量
性のリアクタンス成分を整合回路8A及び8Bに付加す
る。
【0034】即ち、図3の様にアンテナ共用回路21の
第1及び第2の共振回路9A及び9Bの入力端子T1
びT1 ′の前段に容量性のリアクタンス成分−Jx1
打ち消す誘導性のリアクタンス成分+Jx1 並びに誘導
性リアクタンス成分+Jx2を打ち消す容量性のリアク
タンス成分−Jx2 を夫々整合回路8A及び8Bとして
付加する様にする。かくすれば入出力端子T2 及びT3
側からアンテナ1側をみたインピーダンスはR0 −Jx
1 +Jx1 =R0 ,R0 +Jx2 −Jx2 =R 0 とする
ことが出来る。
【0035】この場合、図13に示したアンテナ共用回
路21の第1及び第2の共振回路9A及び9Bの入力端
と入力端子T1 が共通接続されていたものを図3の様
に、入力端子T1 及びT1 ′と別々に取り出し、使用す
るアンテナ1の共振周波数f0に応じた第1及び第2の
整合回路8A及び8Bの出力端子T0 及びT0 ′と入力
端子T1 及びT1 ′とを接続し、第1及び第2の整合回
路8A及び8Bの入力端子T及びT′をアンテナ1の給
電点20に共通接続する様に成せばよい。
【0036】上述の実施例では第1及び第2の共振回路
9A及び9Bの前段にアンテナ1のf1 及びf2 で生ず
るリアクタンス成分を打ち消す様な第1及び第2の整合
回路8A及び8Bを付加したが、この第1及び第2の打
ち消し用リアクタンス成分を第1及び第2の共振回路9
A及び9Bで構成させる様にしてもよい。
【0037】この様な構成の一実施例を図4A及び図5
Aの原理的構成で詳記する。図4A及び図5Aは全く同
一の構成を示すもので、図1A及び図2Aで示した構成
でアンテナ1と第1及び第2の共振回路9A及び9Bと
の間に介在させた第1及び第2の整合回路8A及び8B
を除去し、アンテナ1の給電点20と第1及び第2の共
振回路9A及び9Bの入力端とを直接接続し、第1及び
第2の共振回路9A及び9BとしてはインダクタンスL
4 とコンデンサC4 並びにインダクタンスL5とコンデ
ンサC5 の並列共振回路構成と成し、インピーダンスの
みを用いてこの並列共振回路を第1及び第2の整合回路
8A及び8Bと兼用させ様とするものである。
【0038】図4A及び図5Aに示す第1の共振回路9
Aは第2の送信及び受信回路2Bの同調周波数f2 に共
振する並列共振回路であり、第2の共振回路9Bは第1
の送信及び受信回路2Aの同調周波数f1 に共振する並
列共振回路であり、アンテナ1の共振周波数f0 と第1
及び第2の送信及び受信回路2A及び2Bの同調周波数
1 及びf2 とはf1 <f0 <f2 の関係があるものと
する。
【0039】上述の構成でf=f1 を送受信したとき第
2の共振回路(或いはウェーブトラップ回路又は濾波回
路)9BのインピーダンスZは高インピーダンス(Z=
∞)となるため第2の共振回路9Bと第2の送信又は受
信回路2Bの系は無視され、図4Aは図4Bと等価と考
えられる。
【0040】又、図4Bで示される等価回路の第1の共
振回路9Aのインピーダンスは、f=f1 <f2 の条件
から第1の共振回路9Aは誘導性となり、図4Cの等価
回路に置換可能となる。ここで、誘導性のインピーダン
ス、即ちリアクタンスJx2によって、アンテナ1の共
振周波数f0 が第1の送信又は受信回路2Aの同調周波
数f1 となる様に第1の共振回路9Aのインダクタンス
4 及びコンデンサC 4 の値を設定すると、アンテナ1
の共振周波数f0 時の容量性リアクタンス−Jx2 (X
1 =X2 )はキャンセルされf=f1 において、図4D
に示す様に送信又は受信回路2Aに共振周波数f1 のア
ンテナ1を接続した回路と等価となる。
【0041】次に図5Aに示す構成でf=f2 を送受信
したとき、第1の共振回路(或いはウェーブトラップ回
路又は濾波回路)9AのインピーダンスZは高インピー
ダンス(Z=∞)となるため、第1の共振回路9Aと第
1の送信又は受信回路2Bの系は無視され、図5Aは図
5Bの等価回路で示される。
【0042】又、図5Bで示される等価回路の第2の共
振回路9Bのインピーダンスは、f=f1 <f2 の条件
から第2の共振回路9Bは容量性となり図5Cの等価回
路に置換可能となる。ここで、容量性のインピーダン
ス、即ちリアクタンス−Jx2によって、アンテナ1の
共振周波数f0 が第2の送信又は受信回路2Bの同調周
波数f2 となる様に第2の共振回路9Bのインダクタン
スL5 及びコンデンサC 5 の値を設定すると、アンテナ
1の共振周波数f0 時の誘導性リアクタンス+Jx
2 (X1 =X2 )はキャンセルされて、f=f2 におい
て、図5Dに示す様に送信又は受信回路2Bに共振周波
数f2 のアンテナ1を接続した回路と等価となる。
【0043】図4A乃至図4D及び図5A乃至図5Dで
は第1及び第2の共振回路に並列共振回路のインピーダ
ンス素子のみを用いて、アンテナ1との整合をとる様に
整合回路8A又は8Bと兼用させる構成としたが、図6
に示す様に直列共振回路と反共振並列回路構成と成し、
第1の共振回路9Aではf=f1 でZ=+Jx1 (但し
1 =X2 )とし、f=f2 でZ=∞と成る様に各リア
クタンスを選択し、第2の共振回路9Bではf=f2
Z=−Jx2 (但しX1 =X2 )とし、f=f 1 でZ=
∞と成る様に各リアクタンスを選択する様にしてもよ
い。この場合、第1及び第2の共振回路9A及び9Bの
構成は図13で示した構成と同一であるが共振回路兼用
整合回路(インピーダンス補償回路)9A及び9Bから
アンテナ1をみた時のインピーダンスが一定でない点で
アンテナ共用回路21と異なっていることは明白であ
る。
【0044】図7A及び図7Bは本例のアンテナ装置の
更に他の構成を示すものである。上述の各実施例ではア
ンテナ1が所定の共振周波数f0 で共振している場合を
説明したが、例えば、アンテナ1が第1又は第2の送信
又は受信回路2A又は2Bの同調周波数f1 又はf2
共振していたとすれば図7A又は図7Bの様にアンテナ
1の共振周波数と適合しない送受信信号を送受する側の
系にのみ第2又は第1の整合回路8B又は8Aを設ける
様にすればよく、図4A及び図5Aで示した第1及び第
2の共振回路兼用整合回路に於いても一方の系のみにこ
れら共振回路兼用整合回路(インピーダンス補償回路)
を設ければよいことは明らかである。
【0045】図8及び図9は本例の更に他の構成を示す
ものでアンテナ1は共振周波数f0で共振し、第1の整
合回路8R及び第1の共振回路9R並びに受信回路2R
を介して受信周波数f1 を受信し、増幅後にスピーカ6
より放音する様に成され、マイクロホン7からの送信信
号は送信周波数f2 と成されて、第2の共振回路9T及
び第2の整合回路8Tを介してアンテナ1からf=f2
を制御回路3の切換信号に基いて送信する様に成した例
えば、コードレス電話機に適用したものである。
【0046】図9にコードレス電話の如き携帯用電話機
の電話機ケーシング30の一部を断面としたアンテナ1
の取付状態図を示す。電話機ケーシング30は片手で携
帯可能な略々長方形状の合成樹脂で箱形となされ、この
ケーシング30の前面パネル31の上端面のケーシング
30内にはスピーカ6が配設され、略々中央にテンキー
等の電話機の操作キー群32や通話料金等を表示させる
LCD等の表示装置33が設けられている。又、長方形
状のケーシング30の下端面のケーシング30内にはマ
イクロホン7が設けられ、スピーカ6及びマイクロホン
7の配設されたケーシング30の前面のパネル31には
透孔34が穿たれている。破断部分に示す様に、スピー
カ6を囲繞する様に金属線を例えば口字状、U字状又は
L字状に折り曲げてアンテナ1と成し、このアンテナ1
の給電点20を電話機ケーシング30に内蔵させたプリ
ント基板35上に配設した第1及び第2の整合回路8R
及び8T、第1及び第2の共振回路9R及び9T並びに
送受信回路2R及び2Tに接続させる様に成されている
のでコードレス電話機の様に送受信周波数fR (f 1
及びfT (f2 )が極めて離れていても1本のアンテナ
1を小スペースで収納可能となり、且つアンテナ素子間
にインダクタンス等を挿入する手間も省け、アンテナ1
の共振インピーダンスに送受信周波数が完全に一致して
いるので輻射効率の極めて高いアンテナ装置が得られ
る。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば送信又は/及び受信回路
側から単一共振周波型のアンテナをみた場合のインピー
ダンスが完全に整合がとれているので損失の少ないアン
テナ装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアンテナ装置の一実施例を示す説明用
構成図(I)である。
【図2】本発明のアンテナ装置の一実施例を示す説明用
構成図(II)である。
【図3】本発明のアンテナ装置の一実施例を示す具体的
な構成図である。
【図4】本発明のアンテナ装置の他の実施例を示す説明
用構成図(I)である。
【図5】本発明のアンテナ装置の他の実施例を示す説明
用構成図(II)である。
【図6】本発明のアンテナ装置の他の構成図(III )で
ある。
【図7】本発明のアンテナ装置の更に他の構成図(I)
である。
【図8】本発明のアンテナ装置の更に他の構成図(II)
である。
【図9】本発明のアンテナ装置のアンテナ取付状態説明
図である。
【図10】従来のアンテナ装置の構成図である。
【図11】従来のアンテナ装置の他の構成図である。
【図12】従来のアンテナ装置の更に他の構成図であ
る。
【図13】従来のアンテナ共用回路説明図である。
【図14】従来のアンテナのインピーダンス特性図であ
る。
【符号の説明】
1,1R,1T アンテナ 2A,2B 第1及び第2の送信又は受信回路 8A,8B 第1及び第2の整合回路 9A,9B 第1及び第2の共振回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 1/38

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1周波共振型の単一アンテナを用いて複
    数の周波数を送信又は/及び受信する様に成されたアン
    テナ装置に於いて、 上記単一アンテナの給電点と上記複数の周波数を送信又
    は/及び受信する回路間に設けられた複数の共振回路を
    具備し、 上記複数の周波数を送信又は/及び受信する回路側から
    上記複数の共振回路を通じて上記所定の共振周波数で共
    振する単一アンテナ側をみたときのインピーダンスの不
    整合を該共振回路を通して補償する様に成したことを特
    徴とするアンテナ装置。
  2. 【請求項2】 前記共振回路はインダクタンス素子及び
    キャパシタンス素子の直列又は並列共振回路であること
    を特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  3. 【請求項3】 前記インピーダンスの不整合を補償する
    回路として上記複数の共振回路の前段に複数の整合回路
    を設けて成ることを特徴とする請求項1又は請求項2記
    載のアンテナ装置。
  4. 【請求項4】 前記インピーダンスの不整合を補償する
    回路を前記複数の共振回路内に設けて成ることを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載のアンテナ装置。
  5. 【請求項5】 前記インピーダンスの不整合を補償する
    回路は前記単一アンテナのインピーダンス成分を打ち消
    す容量性又は誘導性インピーダンスであることを特徴と
    する請求項1乃至請求項4記載のいずれか1項記載のア
    ンテナ装置。
  6. 【請求項6】 前記単一アンテナに共振しない回路系の
    みに前記整合回路を設けて成ることを特徴とする請求項
    3記載のアンテナ装置。
  7. 【請求項7】 前記単一アンテナの給電点から第1の共
    振回路を介して受信回路に接続され、該単一のアンテナ
    の給電点から第2の共振回路を介して送信回路に接続さ
    れて成ることを特徴とする請求項1乃至請求項6記載の
    いずれか1項記載のアンテナ装置。
  8. 【請求項8】 前記単一アンテナとして1本の金属線を
    筐体内に折り曲げて配設して成ることを特徴とする請求
    項1乃至請求項7記載のいずれか1項記載のアンテナ装
    置。
  9. 【請求項9】 前記送信又は/及び受信する複数の周波
    数が前記1周波共振型の単一アンテナの共振周波数に比
    べて離間(大又は小)され、該共振周波数の抵抗性イン
    ピーダンス値に対し、誘導性又は容量性のインピーダン
    ス値が付加される様な値に選択されて成ることを特徴と
    する請求項1乃至請求項8記載のいずれか1項記載のア
    ンテナ装置。
JP6007904A 1994-01-27 1994-01-27 アンテナ装置 Pending JPH07221529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6007904A JPH07221529A (ja) 1994-01-27 1994-01-27 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6007904A JPH07221529A (ja) 1994-01-27 1994-01-27 アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07221529A true JPH07221529A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11678557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6007904A Pending JPH07221529A (ja) 1994-01-27 1994-01-27 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07221529A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0982796A2 (en) * 1998-08-28 2000-03-01 Nec Corporation Antenna impedance adjuster
US6329886B1 (en) 1998-05-12 2001-12-11 Nec Corporation Impedance-matching method and circuit at different frequences
JP2003534697A (ja) * 2000-05-25 2003-11-18 ブロードバンド・イノベーションズ・インコーポレイテッド 狭周波数バンド共振器フィルタのインピーダンスを負荷及び信号源とブロードバンドマッチングさせるための方法及び装置
WO2005119302A1 (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Anritsu Industrial Solutions Co., Ltd. 金属検出装置
EP1825528A2 (en) * 2004-12-09 2007-08-29 Wispry, Inc. Pole-zero elements and related systems and methods
JP2010083224A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Ltd 送受信装置および列車制御用送受信装置
JP2011055258A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置
FR2956524A1 (fr) * 2010-02-18 2011-08-19 Sagem Comm Dispositif d'emission/reception bibande
JP2012519445A (ja) * 2009-03-03 2012-08-23 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 信号を送受信するための通信システムおよび方法
JP2013013148A (ja) * 2007-07-18 2013-01-17 Murata Mfg Co Ltd 無線icデバイス
US20130127683A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-23 Microsoft Corporation Multi-use Antenna
JP2015023520A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 Tdk株式会社 ダイプレクサ
JP2015133570A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 アンテナ装置および無線通信装置
JP2015156650A (ja) * 2012-12-21 2015-08-27 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電子機器
CN109659693A (zh) * 2018-12-12 2019-04-19 维沃移动通信有限公司 一种天线结构及通信终端

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6329886B1 (en) 1998-05-12 2001-12-11 Nec Corporation Impedance-matching method and circuit at different frequences
EP0982796A2 (en) * 1998-08-28 2000-03-01 Nec Corporation Antenna impedance adjuster
EP0982796A3 (en) * 1998-08-28 2002-08-21 Nec Corporation Antenna impedance adjuster
JP2003534697A (ja) * 2000-05-25 2003-11-18 ブロードバンド・イノベーションズ・インコーポレイテッド 狭周波数バンド共振器フィルタのインピーダンスを負荷及び信号源とブロードバンドマッチングさせるための方法及び装置
WO2005119302A1 (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Anritsu Industrial Solutions Co., Ltd. 金属検出装置
EP1760494A1 (en) * 2004-06-04 2007-03-07 Anritsu Industrial Solutions Co.,Ltd. Metal detection device
US7663361B2 (en) 2004-06-04 2010-02-16 Anritsu Industrial Solutions Co., Ltd. Metal detection device
EP1760494A4 (en) * 2004-06-04 2011-03-09 Anritsu Ind Solutions Co Ltd METAL DETECTION DEVICE
EP1825528A2 (en) * 2004-12-09 2007-08-29 Wispry, Inc. Pole-zero elements and related systems and methods
EP1825528A4 (en) * 2004-12-09 2009-11-11 Wispry Inc POL ZERO ELEMENTS AND RELATED SYSTEMS AND METHODS
JP2013013148A (ja) * 2007-07-18 2013-01-17 Murata Mfg Co Ltd 無線icデバイス
US9460376B2 (en) 2007-07-18 2016-10-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio IC device
JP2010083224A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Ltd 送受信装置および列車制御用送受信装置
US9054774B2 (en) 2009-03-03 2015-06-09 Qualcomm Technologies, Inc. Communication system and method for transmitting and receiving signals
JP2012519445A (ja) * 2009-03-03 2012-08-23 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 信号を送受信するための通信システムおよび方法
JP2015164313A (ja) * 2009-03-03 2015-09-10 クゥアルコム・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 信号を送受信するための通信システムおよび方法
JP2011055258A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置
FR2956524A1 (fr) * 2010-02-18 2011-08-19 Sagem Comm Dispositif d'emission/reception bibande
US20130127683A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-23 Microsoft Corporation Multi-use Antenna
US9484629B2 (en) * 2011-11-22 2016-11-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-use antenna
JP2015156650A (ja) * 2012-12-21 2015-08-27 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電子機器
JP2015023520A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 Tdk株式会社 ダイプレクサ
JP2015133570A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 アンテナ装置および無線通信装置
CN109659693A (zh) * 2018-12-12 2019-04-19 维沃移动通信有限公司 一种天线结构及通信终端
US11870413B2 (en) 2018-12-12 2024-01-09 Vivo Mobile Communication Co., Ltd. Antenna structure and communications terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0531125B1 (en) Radio transceiver
JPH07221529A (ja) アンテナ装置
US5926751A (en) Method and apparatus for receiving communication signals
US6961544B1 (en) Structure of a radio-frequency front end
CN1929198B (zh) 天线装置和无线电通信终端
JP4134282B2 (ja) アンテナ装置
JPH0918397A (ja) 移動無線機のマルチバンド高周波回路
WO2011034197A1 (ja) アンテナおよび無線通信装置およびアンテナ構成方法
US4984296A (en) Tuned radio apparatus
JP3337073B2 (ja) 弾性表面波装置
JP4242783B2 (ja) ワイヤレス端末内における又はこれに関連する改良
US6718157B1 (en) Apparatus for commonly using antenna for call signal and television broadcasting signal in radio communication terminal
EP1796211A1 (en) Antenna for portable terminal and portable terminal
JPS61265905A (ja) 二周波共用アンテナ
JP2783071B2 (ja) 無線機
US20040185818A1 (en) Radio frequency switching apparatus and mobile telecommunication terminal using the same
AU603047B2 (en) Improvements in or relating to cordless telephones
JP2003503927A (ja) 多数の車両電子装置のためのアンテナシステム
JPH08102617A (ja) アンテナ装置
JPS6110371Y2 (ja)
JPH0441642Y2 (ja)
JPH06112870A (ja) ダイバシティ受信機
JPH0420003A (ja) アンテナ
JPS633502A (ja) アンテナ入力回路
JP2003046372A (ja) 弾性表面波装置