JP2001323228A - 加熱剥離型粘着シート - Google Patents

加熱剥離型粘着シート

Info

Publication number
JP2001323228A
JP2001323228A JP2000142513A JP2000142513A JP2001323228A JP 2001323228 A JP2001323228 A JP 2001323228A JP 2000142513 A JP2000142513 A JP 2000142513A JP 2000142513 A JP2000142513 A JP 2000142513A JP 2001323228 A JP2001323228 A JP 2001323228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive adhesive
pressure
adhesive layer
adhesive sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000142513A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuto Murata
秋桐 村田
Toshiyuki Oshima
俊幸 大島
Yukio Arimitsu
幸生 有満
Kazuyuki Kiuchi
一之 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2000142513A priority Critical patent/JP2001323228A/ja
Priority to MYPI20012223 priority patent/MY127423A/en
Priority to KR1020010026098A priority patent/KR100665422B1/ko
Priority to US09/853,787 priority patent/US6998175B2/en
Priority to AT01111692T priority patent/ATE263818T1/de
Priority to DE60102618T priority patent/DE60102618T2/de
Priority to EP01111692A priority patent/EP1156093B1/en
Priority to TW090111547A priority patent/TWI254737B/zh
Priority to CNB011216069A priority patent/CN1280370C/zh
Priority to SG200102882A priority patent/SG100702A1/en
Publication of JP2001323228A publication Critical patent/JP2001323228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/412Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of microspheres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2857Adhesive compositions including metal or compound thereof or natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気ヘッドなどの静電気に弱い電子部品を仮
固定する場合においても、加熱前の接着性及び加熱後の
剥離性という加熱剥離型粘着シートの機能を確保したま
まで、電子部品の静電破壊による歩留まり低下を防止で
きる加熱剥離型粘着シートを提供する。 【解決手段】 本発明の加熱剥離型粘着シートは、基材
の少なくとも片側に熱膨張性微小球を含有する熱膨張性
粘着層が設けられた加熱剥離型粘着シートであって、前
記熱膨張性粘着層の表面抵抗率が1012Ω/□以下であ
ることを特徴とする。この加熱剥離型粘着シートにおい
て、加熱前の熱膨張性粘着層表面の中心線平均粗さが2
μm以下、最大粗さが5μm以下であってもよい。ま
た、基材と熱膨張性粘着層との間にゴム状有機弾性層を
有していてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は任意なときに短時間
の加熱処理により被着体から簡単に効率よく剥離できる
加熱剥離型粘着シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、基材上に熱膨張性微小球などの発
泡剤又は膨張剤を含む感圧粘着剤層を設けた加熱剥離型
粘着シートが知られている(特公昭50−13878号
公報、特公昭51−24534号公報、特開昭56−6
1468号公報、特開昭56−61469号公報、特開
昭60−252681号公報など)。この加熱剥離型粘
着シートは、接着性と使用後の剥離性とを両立させた粘
着シートであり、加熱により発泡剤等を発泡又は膨張さ
せることで接着力が低下し、被着体より容易に剥離でき
るという特徴を有する。そのため、電子部品の製造工程
時における仮固定手段やリサイクル用ラベルなどとして
用いられている。
【0003】近年、パソコンなどの記憶装置であるハー
ドディスクの高容量化・小型化が進み、これに伴い記録
再生用の磁気ヘッドも面記録密度が大きいタイプのもの
が採用されている。現在の主流となりつつあるものは、
GMR(巨大磁気抵抗)ヘッドである。このGMRヘッ
ドの製造工程においても仮固定用途に加熱剥離型粘着シ
ートが使用されているが、このGMRヘッドは静電気に
弱いため、工程中に発生する静電気によって静電破壊が
発生し、製品の歩留まりが悪化するという問題があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、磁気ヘッドなどの静電気に弱い電子部品を仮固定す
る場合においても、加熱前の接着性及び加熱後の剥離性
という加熱剥離型粘着シートの機能を確保したままで、
電子部品の静電破壊による歩留まり低下を防止できる加
熱剥離型粘着シートを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するため鋭意検討した結果、熱膨張性粘着層の表
面抵抗率を特定値以下に設定すると、電子部品の静電破
壊を防止できることを見出し、本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、基材の少なくとも片
側に熱膨張性微小球を含有する熱膨張性粘着層が設けら
れた加熱剥離型粘着シートであって、前記熱膨張性粘着
層の表面抵抗率が1012Ω/□以下であることを特徴と
する加熱剥離型粘着シートを提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を、
必要に応じて図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、
同一の部材や部分には同一の符号を付している。図1は
本発明の加熱剥離型粘着シートの一例を示す概略断面図
であり、図2は本発明の加熱剥離型粘着シートの他の例
を示す概略断面図である。
【0008】図1の例では、基材1の一方の面に熱膨張
性粘着層3が設けられ、その上にセパレータ4が積層さ
れている。図2の例では、基材1の一方の面に、ゴム状
有機弾性層2を介して、熱膨張性粘着層3が設けられ、
さらにその上にセパレータ4が積層されている。そし
て、図1及び図2の例においては、熱膨張性粘着層3に
導電材料を添加することにより該熱膨張性粘着層3の表
面抵抗率を1012Ω/□以下(例えば、0.1〜1012
Ω/□程度)に調整している。
【0009】基材1は、熱膨張性粘着層3等の支持母体
となるもので、一般にはプラスチックのフィルムやシー
トが用いられるが、紙、布、不織布、金属箔など、又は
これらとプラスチックとの積層体、プラスチックフィル
ム(又はシート)同士の積層体などの適宜な薄葉体を用
いうる。基材1の厚さは、一般には500μm以下、好
ましくは1〜300μm、さらに好ましくは5〜250
μm程度であるが、これらに限定されない。基材1の表
面は、熱膨張性粘着層3等との密着性を高めるため、慣
用の表面処理、例えば、クロム酸処理、オゾン暴露、火
炎暴露、高圧電撃暴露、イオン化放射線処理等の化学的
又は物理的方法による酸化処理等が施されていてもよ
く、また、熱膨張性粘着層3等との剥離性を付与するた
め、例えば、シリコーン系樹脂やフッ素系樹脂等の剥離
剤などによるコーティング処理が施されていてもよい。
【0010】基材1には、低接着性基材及び強接着性基
材が含まれる。低接着性基材としては、ポリエチレン、
ポリプロピレンなどのオレフィン系樹脂等の無極性系ポ
リマーからなる基材、表面が前記剥離剤でコーティング
処理された基材などが例示できる。また、強接着性基材
としては、ポリエステルなどの極性の高いポリマー等か
らなる基材、表面が前記化学的又は物理的方法により酸
化処理等が施された基材などが挙げられる。
【0011】前記低接着性基材は、基材と基材上の層と
が容易に剥離できる基材剥離型粘着シート用基材として
用いられる。基材剥離型粘着シートは、例えば、1つの
被着体aに貼り付けた後、基材を剥離して熱膨張性粘着
層を被着体aに残し、この熱膨張性粘着層に他の被着体
bを貼り合わせるといった仮止め接着剤として使用でき
る。この場合、接着状態を解除したいときには、加熱処
理することにより容易に被着体a及びbを分離できる。
一方、前記強接着性基材は、基材と基材上の層とが強接
着した基材固着型粘着シート用基材として使用される。
このような基材固着型粘着シートでは、接着時には被着
体に予め設定した接着力で接着できると共に、接着状態
を解除したいときには、加熱処理により容易に剥離又は
分離できる。
【0012】ゴム状有機弾性層2は、加熱剥離型粘着シ
ートを被着体に接着する際に、前記粘着シートの表面を
被着体の表面形状に良好に追従させて、接着面積を大き
くするという機能と、前記粘着シートを被着体から加熱
剥離する際に、熱膨張性層の加熱膨張を高度に(精度よ
く)コントロールし、熱膨張性層を厚さ方向へ優先的に
且つ均一に膨張させるという機能とを有する。
【0013】ゴム状有機弾性層2は、上記機能を具備さ
せるため、例えば、ASTM D−2240に基づくD
型シュアーD型硬度が、50以下、特に40以下の天然
ゴム、合成ゴム又はゴム弾性を有する合成樹脂により形
成することが好ましい。
【0014】前記合成ゴム又はゴム弾性を有する合成樹
脂としては、例えば、ニトリル系、ジエン系、アクリル
系などの合成ゴム;ポリオレフィン系、ポリエステル系
などの熱可塑性エラストマー;エチレン−酢酸ビニル共
重合体、ポリウレタン、ポリブタジエン、軟質ポリ塩化
ビニルなどのゴム弾性を有する合成樹脂などが挙げられ
る。なお、ポリ塩化ビニルなどのように本質的には硬質
系ポリマーであっても、可塑剤や柔軟剤等の配合剤との
組み合わせによりゴム弾性が発現しうる。このような組
成物も、前記ゴム状有機弾性層の構成材料として使用で
きる。また、後述の熱膨張性粘着層3を構成する粘着剤
等の粘着性物質などもゴム状有機弾性層2の構成材料と
して好ましく用いうる。ゴム状有機弾性層2の厚さは、
一般的には500μm以下(例えば、1〜500μ
m)、好ましくは3〜300μm、さらに好ましくは5
〜150μm程度である。
【0015】ゴム状有機弾性層2の形成は、例えば、前
記天然ゴム、合成ゴム又はゴム弾性を有する合成樹脂な
どの弾性層形成材を含むコーティング液を基材1上に塗
布する方式(コーティング法)、前記弾性層形成材から
なるフィルム、又は予め1層以上の熱膨張性粘着層3上
に前記弾性層形成材からなる層を形成した積層フィルム
を基材1と接着する方式(ドライラミネート法)、基材
1の構成材料を含む樹脂組成物と前記弾性層形成材を含
む樹脂組成物とを共押出しする方式(共押出し法)など
の適宜な方式で行うことができる。
【0016】なお、ゴム状有機弾性層2は、天然ゴムや
合成ゴム又はゴム弾性を有する合成樹脂を主成分とする
粘着性物質で形成されていてもよく、また、かかる成分
を主体とする発泡フィルム等で形成されていてもよい。
発泡は、慣用の方法、例えば、機械的な攪拌による方
法、反応生成ガスを利用する方法、発泡剤を使用する方
法、可溶性物質を除去する方法、スプレーによる方法、
シンタクチックフォームを形成する方法、焼結法などに
より行うことができる。ゴム状有機弾性層2は単層であ
ってもよく、2以上の層で構成してもよい。
【0017】前記熱膨張性粘着層3は、粘着性を付与す
るための粘着剤、熱膨張性を付与するための熱膨張性微
小球(マイクロカプセル)、及び表面抵抗率を1012Ω
/□以下にするための導電材料を含んでいる。そのた
め、粘着シートを被着体に貼着した後、任意なときに熱
膨張性粘着層3を加熱して、熱膨張性微小球を発泡及び
/又は膨張処理することにより、熱膨張性粘着層3と被
着体との接着面積を減少させて、粘着シートを容易に剥
離することができる。なお、マイクロカプセル化してい
ない発泡剤では、良好な剥離性を安定して発現させるこ
とができない。また、電子部品製造工程において本粘着
シートを該電子部品の仮止めに用いた場合、磁気ヘッド
などの静電気に弱い部品であっても静電破壊の発生を防
止でき、製品の歩留まりの低下を抑止できる。
【0018】前記粘着剤としては、加熱時に熱膨張性微
小球の発泡及び/又は膨張を可及的に拘束しないような
ものが好ましい。該粘着剤として、例えば、ゴム系粘着
剤、アクリル系粘着剤、ビニルアルキルエーテル系粘着
剤、シリコーン系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ポリ
アミド系粘着剤、ウレタン系粘着剤、スチレン−ジエン
ブロック共重合体系粘着剤、これらの粘着剤に融点が約
200℃以下の熱溶融性樹脂を配合したクリ−プ特性改
良型粘着剤などの公知の粘着剤を1種又は2種以上組み
合わせて用いることができる(例えば、特開昭56−6
1468号公報、特開昭61−174857号公報、特
開昭63−17981号公報、特開昭56−13040
号公報等参照)。粘着剤は、粘着性成分(ベースポリマ
ー)のほかに、架橋剤(例えば、ポリイソシアネート、
アルキルエーテル化メラミン化合物など)、粘着付与剤
(例えば、ロジン誘導体樹脂、ポリテルペン樹脂、石油
樹脂、油溶性フェノール樹脂などからなる常温で固体、
半固体あるいは液状のもの)、可塑剤、充填剤、老化防
止剤などの適宜な添加剤を含んでいてもよい。
【0019】一般には、前記粘着剤として、天然ゴムや
各種の合成ゴムをベースポリマーとしたゴム系粘着剤;
(メタ)アクリル酸アルキルエステル(例えば、メチル
エステル、エチルエステル、プロピルエステル、イソプ
ロピルエステル、ブチルエステル、イソブチルエステ
ル、s−ブチルエステル、t−ブチルエステル、ペンチ
ルエステル、ヘキシルエステル、ヘプチルエステル、オ
クチルエステル、2−エチルヘキシルエステル、イソオ
クチルエステル、イソデシルエステル、ドデシルエステ
ル、トリデシルエステル、ペンタデシルエステル、ヘキ
サデシルエステル、ヘプタデシルエステル、オクタデシ
ルエステル、ノナデシルエステル、エイコシルエステル
などのC1-20アルキルエステルなど)の1種又は2種以
上を単量体成分として用いたアクリル系重合体(単独重
合体又は共重合体)をベースポリマーとするアクリル系
粘着剤などが用いられる。
【0020】なお、前記アクリル系重合体は、凝集力、
耐熱性、架橋性などの改質を目的として、必要に応じ
て、前記(メタ)アクリル酸アルキルエステルと共重合
可能な他の単量体成分に対応する単位を含んでいてもよ
い。このような単量体成分として、例えば、アクリル
酸、メタクリル酸、カルボキシエチルアクリレート、カ
ルボキシペンチルアクリレート、イタコン酸、マレイン
酸、フマル酸、クロトン酸などのカルボキシル基含有モ
ノマー;無水マレイン酸、無水イコタン酸などの酸無水
物モノマー;(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、
(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アク
リル酸ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキ
シヘキシル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシオクチル、
(メタ)アクリル酸ヒドロキシデシル、(メタ)アクリ
ル酸ヒドロキシラウリル、(4−ヒドロキシメチルシク
ロヘキシル)メチルメタクリレートなどのヒドロキシル
基含有モノマー;スチレンスルホン酸、アリルスルホン
酸、2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパン
スルホン酸、(メタ)アクリルアミドプロパンスルホン
酸、スルホプロピル(メタ)アクリレート、(メタ)ア
クリロイルオキシナフタレンスルホン酸などのスルホン
酸基含有モノマー;(メタ)アクリルアミド、N,N−
ジメチル(メタ)アクリルアミド、N−ブチル(メタ)
アクリルアミド、N−メチロール(メタ)アクリルアミ
ド、N−メチロールプロパン(メタ)アクリルアミドな
どの(N−置換)アミド系モノマー;(メタ)アクリル
酸アミノエチル、(メタ)アクリル酸N,N−ジメチル
アミノエチル、(メタ)アクリル酸t−ブチルアミノエ
チルなどの(メタ)アクリル酸アミノアルキル系モノマ
ー;(メタ)アクリル酸メトキシエチル、(メタ)アク
リル酸エトキシエチルなどの(メタ)アクリル酸アルコ
キシアルキル系モノマー;N−シクロヘキシルマレイミ
ド、N−イソプロピルマレイミド、N−ラウリルマレイ
ミド、N−フェニルマレイミドなどのマレイミド系モノ
マー;N−メチルイタコンイミド、N−エチルイタコン
イミド、N−ブチルイタコンイミド、N−オクチルイタ
コンイミド、N−2−エチルヘキシルイタコンイミド、
N−シクロヘキシルイタコンイミド、N−ラウリルイタ
コンイミドなどのイタコンイミド系モノマー;N−(メ
タ)アクリロイルオキシメチレンスクシンイミド、N−
(メタ)アクルロイル−6−オキシヘキサメチレンスク
シンイミド、N−(メタ)アクリロイル−8−オキシオ
クタメチレンスクシンイミドなどのスクシンイミド系モ
ノマー;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、N−ビニル
ピロリドン、メチルビニルピロリドン、ビニルピリジ
ン、ビニルピペリドン、ビニルピリミジン、ビニルピペ
ラジン、ビニルピラジン、ビニルピロール、ビニルイミ
ダゾール、ビニルオキサゾール、ビニルモルホリン、N
−ビニルカルボン酸アミド類、スチレン、α−メチルス
チレン、N−ビニルカプロラクタムなどのビニル系モノ
マー;アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどのシ
アノアクリレートモノマー;(メタ)アクリル酸グリシ
ジルなどのエポキシ基含有アクリル系モノマー;(メ
タ)アクリル酸ポリエチレングリコール、(メタ)アク
リル酸ポリプロピレングリコール、(メタ)アクリル酸
メトキシエチレングリコール、(メタ)アクリル酸メト
キシポリプロピレングリコールなどのグリコール系アク
リルエステルモノマー;(メタ)アクリル酸テトラヒド
ロフルフリル、フッ素(メタ)アクリレート、シリコー
ン(メタ)アクリレートなどの複素環、ハロゲン原子、
ケイ素原子などを有するアクリル酸エステル系モノマ
ー;ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、(ポ
リ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポ
リ)プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネ
オペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタ
エリスリトールジ(メタ)アクリレート、トリメチロー
ルプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリ
トールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリト
ールヘキサ(メタ)アクリレート、エポキシアクリレー
ト、ポリエステルアクリレート、ウレタンアクリレート
などの多官能モノマー;イソプレン、ブタジエン、イソ
ブチレンなどのオレフィン系モノマー;ビニルエーテル
などのビニルエーテル系モノマー等が挙げられる。これ
らの単量体成分は1種又は2種以上使用できる。
【0021】なお、加熱処理前の適度な接着力と加熱処
理後の接着力の低下性のバランスの点から、より好まし
い粘着剤は、動的弾性率が常温から150℃において5
万〜1000万dyn/cm2の範囲にあるポリマーを
ベースとした感圧接着剤である。
【0022】熱膨張性微小球としては、例えば、イソブ
タン、プロパン、ペンタンなどの加熱により容易にガス
化して膨張する物質を、弾性を有する殻内に内包させた
微小球であればよい。前記殻は、熱溶融性物質や熱膨張
により破壊する物質で形成される場合が多い。前記殻を
形成する物質として、例えば、塩化ビニリデン−アクリ
ロニトリル共重合体、ポリビニルアルコール、ポリビニ
ルブチラール、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリ
ロニトリル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスルホンなどが
挙げられる。熱膨張性微小球は、慣用の方法、例えば、
コアセルベーション法、界面重合法などにより製造でき
る。なお、熱膨張性微小球には、例えば、マイクロスフ
ェア[商品名、松本油脂製薬(株)製]などの市販品も
ある。
【0023】加熱処理により粘着層の接着力を効率よく
低下させるため、体積膨張率が5倍以上、なかでも7倍
以上、特に10倍以上となるまで破裂しない適度な強度
を有する熱膨張性微小球が好ましい。
【0024】熱膨張性微小球の配合量は、粘着層の膨張
倍率や接着力の低下性などに応じて適宜設定しうるが、
一般には熱膨張性粘着層3を形成するベースポリマー1
00重量部に対して、例えば1〜150重量部、好まし
くは10〜130重量部、さらに好ましくは25〜10
0重量部である。
【0025】なお、本発明では、良好な接着性を発現で
きるように、加熱前の熱膨張性粘着層表面の中心線平均
粗さが2μm以下(例えば0.02〜2μm程度)、特
に0.4μm以下(例えば0.02〜0.4μm程度)
であるのが好ましく、又、加熱前の熱膨張性粘着層表面
の最大粗さが5μm以下(例えば、0.1〜5μm程
度)、特に4μm以下(例えば、0.5〜4μm程度)
であるのが好ましい。加熱前の熱膨張性粘着層表面の中
心線平均粗さ及び最大粗さは、熱膨張性粘着層3の厚さ
と該粘着層に添加する熱膨張性微小球や後述する導電材
の粒径を適宜選択することにより調整することができ
る。
【0026】上記のように、加熱前の熱膨張性粘着層表
面の中心線平均粗さ2μm以下及び/又は最大粗さ5μ
m以下を確保するため、熱膨張性微小球の粒径は、「熱
膨張性粘着層3の厚さ≧熱膨張性微小球の粒径」の関係
であることが望ましい。熱膨張性微小球の粒径が熱膨張
性粘着層3の厚さよりも大きいと、熱膨張性粘着層3の
表面粗さが大きくなり、被着体との有効接着面積が小さ
くなる。なお、基材1と熱膨張性粘着剤層3との間にゴ
ム状有機弾性層2を設ける場合には、熱膨張性粘着層3
の厚さより熱膨張性微小球の粒径が若干大きくても、ゴ
ム状有機弾性層2への吸収効果が期待できるため、この
限りではない。熱膨張性微小球の粒径調整は、熱膨張性
微小球の生成過程で行ってもよく、又、生成後の分級な
どの手段で行ってもよい。
【0027】熱膨張性粘着層3へ添加する導電材として
は、導電性に優れた材料であれば特に限定されず、例え
ば、金属(例えば、銅、ニッケル、銀、アルミニウム、
鉄など)、金属メッキ物、金属酸化物(例えば、酸化ス
ズ、酸化亜鉛、シリカなど)、アルミノケイ酸塩(雲母
など)、炭素類(カーボンブラック、炭素繊維など)等
の無機系導電材;界面活性剤(例えば、ポリエーテル系
などの非イオン系帯電防止剤、ポリスチレンスルホン酸
系などのアニオン系帯電防止剤、第4級アンモニウム塩
型やカチオン基を有するポリスチレン型などのカチオン
系帯電防止剤、両性帯電防止剤など)等の一般的な各種
有機系帯電防止剤、ポリエン系ポリマー、芳香族ポリマ
ー、複素環ポリマー、共重合型ポリマー、ラダーポリマ
ーなどの導電性高分子(有機半導体高分子)などの有機
系導電材などを適宜用いうる。導電材は1種のみ用いて
もよく2種以上を併用してもよい。
【0028】金属や金属酸化物などの無機系導電材等の
粉末状導電材を添加する場合、前記のように、加熱前の
熱膨張性粘着層表面の中心線平均粗さ2μm以下及び/
又は最大粗さ5μm以下を確保するため、「熱膨張性粘
着層3の厚さ≧導電材の粒径」の関係であることが望ま
しい。導電材の粒径が熱膨張性粘着層3の厚さよりも大
きいと、熱膨張性粘着層3の表面粗さが大きくなり、被
着体との有効接着面積が小さくなる。なお、基材1と熱
膨張性粘着剤層3との間にゴム状有機弾性層2を設ける
場合には、熱膨張性粘着層3の厚さより導電材の粒径が
若干大きくても、ゴム状有機弾性層2への吸収効果が期
待できるためこの限りではない。
【0029】また、粉末状導電材の添加量は表面抵抗率
を下げるためには多いほうがよいが、多すぎると接着性
は低下する。このため、粉末状導電材の添加量は、熱膨
張性粘着層3を形成するベースポリマー100重量部に
対して、例えば50〜200重量部、就中70〜150
重量部が好ましい。また、粉末状導電材の形状は、球状
よりも板状、板状よりも針状のほうが相対的に少ない添
加量で導電ネットワークを形成できるため、より好まし
い。
【0030】導電材として有機系帯電防止剤などを用い
る場合、その添加量は、熱膨張性粘着層3を形成するベ
ースポリマー100重量部に対して、0.5〜30重量
部、就中1〜5重量部が好ましいが、この限りではな
い。前記添加量が多すぎると接着性が低下しやすくな
り、少なすぎると帯電防止効果が得られ難くなる。な
お、有機系帯電防止剤など溶媒に溶解乃至分散可能な導
電材を用いる場合には、熱膨張性粘着層3内に添加、配
合するほか、熱膨張性粘着層3の表面にスプレー処理し
てもよい。
【0031】熱膨張性粘着層3は、例えば、必要に応じ
て溶媒を用いて粘着剤、熱膨張性微小球及び導電材を含
むコーティング液を調製し、これを基材1又はゴム状有
機弾性層2上に塗布する方式、適当なセパレータ(剥離
紙など)上に前記コーティング液を塗布して熱膨張性粘
着層を形成し、これを基材1又はゴム状有機弾性層2上
に転写(移着)する方法など、慣用の方法により形成で
きる。熱膨張性粘着層3は単層、複層の何れであっても
よい。なお、無機粉末導電材などの不溶性の導電材を用
いる場合、表面粗さを小さくし良好な接着性を得るため
には、熱膨張性粘着層3の形成法として、基材1又はゴ
ム状有機弾性層2上に直接形成する方式よりも、一旦セ
パレータ上に形成してそれを基材1又はゴム状有機弾性
層2上に移着する方式が好ましい。
【0032】熱膨張性粘着層3の厚さは、300μm以
下、特に100μm以下であることが好ましい。厚さが
過大であると、加熱処理後の剥離時に凝集破壊が生じて
粘着剤が被着体に残存し、被着体が汚染されやすくな
る。一方、粘着剤の厚さが過小では、加熱処理による熱
膨張性粘着層3の変形度が小さく、接着力が円滑に低下
しにくくなったり、添加する熱膨張性微小球の粒径を過
度に小さくする必要が生じる。かかる点より、熱膨張性
粘着層3の厚さは5μm以上、なかでも10μm以上、
特に15μm以上であるのが好ましい。
【0033】セパレータ4としては、慣用の剥離紙など
を使用できる。セパレータ4は熱膨張性粘着層3の保護
材として用いられ、粘着シートを被着体に貼着する際に
剥がされる。セパレータ4は必ずしも設けなくてもよ
い。
【0034】図3及び図4は本発明の加熱剥離型粘着シ
ートのさらに他の例を示す概略断面図である。図3の例
では、基材1の一方の表面に導電化処理層5が設けら
れ、該導電化処理層5の上に熱膨張性粘着層13及びセパ
レータ4がこの順に積層されている。また、図4の例で
は、基材1の一方の表面に導電化処理層5が設けられ、
該導電化処理層5の上に、ゴム状有機弾性層2、熱膨張
性粘着層13及びセパレータ4が積層されている。そし
て、図3及び図4の例においては、基材1の表面に導電
処理層5を設けることにより熱膨張性粘着層13の表面抵
抗率を1012Ω/□以下(例えば、0.1〜1012Ω/
□程度)に調整している。
【0035】前記熱膨張性粘着層13は、粘着性を付与す
るための粘着剤、及び熱膨張性を付与するための熱膨張
性微小球(マイクロカプセル)を含んでいる。そのた
め、粘着シートを被着体に貼着した後、任意なときに熱
膨張性粘着層13を加熱して、熱膨張性微小球を発泡及び
/又は膨張処理することにより、熱膨張性粘着層13と被
着体との接着面積を減少させて、粘着シートを容易に剥
離することができる。粘着剤及び熱膨張性微小球につい
ては前記熱膨張性粘着層3における粘着剤及び熱膨張性
微小球と同様である。なお、これらの例においても、図
1及び図2の場合と同様、熱膨張性粘着層13中に導電材
を添加してもよい。熱膨張性粘着層13は前記熱膨張性粘
着層3と同様にして形成することができる。熱膨張性粘
着層13の厚さも前記熱膨張性粘着層3と同様である。
【0036】導電化処理層5は、例えば、アルミニウム
などの金属や金属酸化物を基材1上に蒸着処理したり、
導電性雲母等の無機系導電材や第4級アンモニウム塩型
カチオン系帯電防止剤等の有機系帯電防止剤を適当な溶
媒に溶解又は分散した液を基材1上にコーティング処理
(薄層処理)したりすることにより形成できる。
【0037】なお、上記各例において、熱膨張性粘着層
3(又は13)は基材1の片面のみならず、両面に形成す
ることもできる。また、必要に応じて、ゴム状有機弾性
層2も基材1の片面又は両面に介在させることができ
る。さらに、基材1の一方の面に熱膨張性粘着層3(又
は13)を設け、他方の面に熱膨張性微小球を含まない通
常の接着層を設けることもできる。また、基材1とゴム
状有機弾性層2との間、ゴム状有機弾性層2と熱膨張性
粘着層3(又は13)との間などに下塗り層、接着剤層な
どの中間層を設けてもよい。
【0038】本発明において、熱膨張性粘着層の表面抵
抗率を1012Ω/□以下に調整する手段としては、上記
に限らず、例えば、基材1自体を金属箔などの導電性材
料で構成したり、基材1やゴム状有機弾性層2中に導電
性材料を添加したり、ゴム状有機弾性層2と熱膨張性粘
着層3(又は13)との間に導電性材料からなる又は導電
材を含む導電性層を設ける方法などが挙げられる。
【0039】本発明の加熱剥離型粘着シートでは、熱膨
張性粘着層13の表面抵抗率を1012Ω/□以下に設定し
ているため、磁気ヘッドなどの静電気に弱い電子部品を
仮固定する場合であっても、加熱前の接着性及び加熱後
の剥離性という加熱剥離型粘着シートの機能を確保しつ
つ、電子部品の静電破壊による歩留まり低下を防止でき
る。また、熱膨張性粘着層には熱膨張性微小球が含まれ
ているので、被着体に接着させる際には予め設定した接
着力で接着でき、接着状態を解きたいときには加熱処理
により容易に剥離乃至分離できる。また、加熱前の熱膨
張性粘着層表面の中心線粗さが2μm以下又は最大粗さ
が5μm以下に調整したものは、例えば、チップ等の切
断工程などにおいて被着体との接着対象面積が小さくな
る場合においても、有効接触面積を十分に確保できるた
め、チップ飛びやズレ等の接着力不足に起因する不具合
の発生を抑制できる。そのため、生産性や歩留まり等の
低下を防止することができる。
【0040】さらに、基材と熱膨張性粘着層との間にゴ
ム状有機弾性層が設けられた加熱剥離型粘着シートで
は、粘着シートを被着体に接着する際には、ゴム状有機
弾性層の弾性により、粘着シートの表面が被着体の表面
形状に良好に追従して大きな接着面積が得られ、接着強
度を高めることができると共に、加熱剥離させる際に
は、熱膨張性層の膨張(体積変化)を精度よくコントロ
ールでき、厚さ方向に優先して且つ均一に膨張させるこ
とができ、剥離が一層容易となる。また、熱膨張性粘着
層に含まれる熱膨張性微小球の粒径が多少大きくても、
それに起因する凹凸がゴム状有機弾性層により吸収され
るので、熱膨張性粘着層の表面粗さを小さく抑制でき
る。
【0041】本発明の加熱剥離型粘着シートは、上記の
ような利点を有するため、適宜な物品からなる被着体を
永久的に接着しておく用途に用いることもできるが、被
着体を所定期間接着すると共に、接着目的を達成した後
には、その接着状態を解除することが要求される又は望
まれる用途に好適に使用される。特に、従来の加熱剥離
型粘着シートでは静電破壊により歩留まりが低下する磁
気ヘッドやICチップ等の製造工程時の仮固定材として
最適である。
【0042】本発明の粘着シートを被着体より容易に剥
離できるようにするための加熱処理条件は、被着体の表
面状態や熱膨張性微小球の種類等による接着面積の減少
性、基材や被着体の耐熱性や加熱方法等の条件により適
宜設定できる。一般的な加熱処理条件は、温度100〜
250℃で、1〜90秒間(ホットプレートなど)また
は5〜15分間(熱風乾燥器など)である。かかる加熱
条件で、通例、粘着層の熱膨張性微小球が膨張及び/又
は発泡して粘着層が膨張変形し、接着力が低下ないし喪
失する。なお、加熱処理は使用目的に応じて適宜な段階
で行うことができる。また、加熱源としては、赤外線ラ
ンプや加熱水を用いることができる場合もある。
【0043】
【発明の効果】本発明の加熱剥離型粘着シートによれ
ば、磁気ヘッドなどの静電破壊の起こしやすい電子部品
を仮固定する場合においても、加熱前の接着性及び加熱
後の剥離性という加熱剥離型粘着シートの機能を確保し
たままで、電子部品の静電破壊による歩留まり低下を防
止することができる。
【0044】
【実施例】以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定
されるものではない。なお、粒径測定は、レーザー散乱
・回折式粒度分布測定装置SALD−2000J型
((株)島津製作所製)を用いた。
【0045】実施例1 熱膨張性微小球A(マツモトマイクロスフェアF−50
D:松本油脂製薬(株)製:平均粒子径13.4μm、
最大粒径63μm)を遠心力型風力分級機を用いて分級
し、分級済み熱膨張性微小球B(平均粒子径12.3μ
m、最大粒径42μm)を得た。一方、厚さ100μm
のポリエステルフィルム上に、アクリル酸2−エチルヘ
キシル−アクリル酸エチル−メチルメタクリレート共重
合体系感圧接着剤(ポリウレタン系架橋剤1重量部配
合)を含むトルエン溶液を、乾燥後の厚さが10μmと
なるように塗布し、乾燥してゴム状有機弾性層を形成し
た。アクリル酸2−エチルヘキシル−アクリル酸エチル
−メチルメタクリレート共重合体系感圧接着剤100重
量部(ポリウレタン系架橋剤2重量部配合)に、前記分
級済み熱膨張性微小球B30重量部、及び針状導電粉末
C(三井金属鉱業(株)製、商品名「パストラン511
0S」)80重量部を配合してなるトルエン溶液を調製
し、これを、セパレータ上に乾燥後の厚みが35μmと
なるように塗布し、乾燥して粘着層を形成した後、上記
ゴム状有機弾性層を形成したポリエステルフィルムのゴ
ム状有機弾性層側に貼り合わせ、帯電防止加熱剥離型粘
着シートを得た。
【0046】実施例2 針状導電粉末C(三井金属鉱業(株)製、商品名「パス
トラン5110S」)80重量部の代わりに、板状導電
粉末D(三井金属鉱業(株)製、商品名「パストラン4
610」)100重量部を用いた以外は実施例1と同様
の操作を行い、帯電防止加熱剥離型粘着シートを得た。
【0047】実施例3 厚さ50μmのポリエステルフィルムの表面に第4級ア
ンモニウム型アクリル系共重合体(コニシ(株)製、商
品名「BONDHIP-PA 100」)を厚さ1μmに塗布して、基
材の導電化処理を行った。次に、基材の導電化処理面
に、アクリル酸2−エチルヘキシル−アクリル酸エチル
−メチルメタクリレート共重合体系感圧接着剤(ポリウ
レタン系架橋剤1重量部配合)を含むトルエン溶液を、
乾燥後の厚さが10μmとなるように塗布し、乾燥して
ゴム状有機弾性層を形成した。アクリル酸2−エチルヘ
キシル−アクリル酸エチル−メチルメタクリレート共重
合体系感圧接着剤100重量部(ポリウレタン系架橋剤
2重量部配合)に、前記分級済み熱膨張性微小球B30
重量部を配合してなるトルエン溶液を調製し、これを、
セパレータ上に乾燥後の厚みが35μmとなるように塗
布し、乾燥して粘着層を形成した後、上記ゴム状有機弾
性層を形成したポリエステルフィルムのゴム状有機弾性
層側に貼り合わせ、帯電防止加熱剥離型粘着シートを得
た。
【0048】実施例4 アクリル酸2−エチルヘキシル−アクリル酸エチル−メ
チルメタクリレート(30重量部−70重量部−5重量
部)共重合体系感圧接着剤100重量部(ポリウレタン
系架橋剤2重量部配合)に、前記分級済み熱膨張性微小
球B30重量部、及び非イオン系帯電防止剤E((株)
花王製、商品名「エレクトロストリッパーEA」)3重
量部を配合してなるトルエン溶液を調製し、これを、厚
さ100μmのポリエステルフィルム上に乾燥後の厚み
が45μmとなるように塗布し、乾燥して、帯電防止加
熱剥離型粘着シートを得た。
【0049】比較例1 針状導電粉末C(三井金属鉱業(株)製、商品名「パス
トラン5110S」)を用いなかった点以外は実施例1
と同様にして加熱剥離型粘着シートを得た。
【0050】評価試験 実施例及び比較例で得られた各粘着シートの熱膨張性粘
着層表面の表面抵抗率を求めた。なお、表面抵抗率の測
定は、高抵抗率計ハイレスターUP MCP-HT 450型(三菱
化学(株)製)を用いて行い、電圧印加1分後の測定値
を用いた。また、各粘着シートの加熱前の熱膨張性粘着
層表面の中心線平均粗さ及び最大粗さを、非接触三次元
表面粗さ計(ZYGO社製)で測定した。さらに、各粘
着シート(20mm幅)の熱膨張性粘着層面に厚さ25
μmのポリエステルフィルム(東レ(株)製、ルミラー
S−10)を2kgローラー1往復にて貼着し、加熱前
及び加熱後の180°ピール接着力(粘着力)(N/2
0mm)(剥離速度300mm/分、23±2℃、65
±5%RH、ポリエステルフィルムを剥離する)を測定
した。加熱処理は130℃のホットプレート上で60秒
間行った。これらの結果を表1に示す。
【0051】また、実施例及び比較例で得られた各粘着
シートをGMRヘッドの加工工程の仮固定に用いたとこ
ろ、静電気による静電破壊や部品剥離などの接着不具合
は発生せず、加熱による剥離も円滑に行われた。これに
対し、比較例の粘着シートをGMRヘッドの仮固定に用
いた場合には静電破壊が生じた。
【0052】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加熱剥離型粘着シートの一例を示す概
略断面図である。
【図2】本発明の加熱剥離型粘着シートの他の例を示す
概略断面図である。
【図3】本発明の加熱剥離型粘着シートのさらに他の例
を示す概略断面図である。
【図4】本発明の加熱剥離型粘着シートの別の例を示す
概略断面図である。
【符号の説明】
1 基材 2 ゴム状有機弾性層 3 熱膨張性粘着層(導電材添加) 4 セパレータ 5 導電化処理層 13 熱膨張性粘着層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有満 幸生 大阪府茨木市下穂積一丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 木内 一之 大阪府茨木市下穂積一丁目1番2号 日東 電工株式会社内 Fターム(参考) 4J004 AA02 AA05 AA08 AA10 AA11 AA14 AA15 AA16 AA18 AB01 AC01 AC03 CA02 CA03 CA04 CA06 CA08 CB01 CB02 CC02 FA05 FA08 4J040 CA001 DC072 DD022 DD051 DD072 DF001 DF052 DF082 DM011 ED001 EF001 EG001 EJ032 EK001 HA026 HA066 HA136 HA316 HB02 JA09 JA11 JB11 KA32 KA37 KA38 LA09 MA10 MB09 NA19 5F031 CA20 HA78

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の少なくとも片側に熱膨張性微小球
    を含有する熱膨張性粘着層が設けられた加熱剥離型粘着
    シートであって、前記熱膨張性粘着層の表面抵抗率が1
    12Ω/□以下であることを特徴とする加熱剥離型粘着
    シート。
  2. 【請求項2】 加熱前の熱膨張性粘着層表面の中心線平
    均粗さが2μm以下である請求項1記載の加熱剥離型粘
    着シート。
  3. 【請求項3】 加熱前の熱膨張性粘着層表面の最大粗さ
    が5μm以下である請求項1又は2記載の加熱剥離型粘
    着シート。
  4. 【請求項4】 基材と熱膨張性粘着層との間にゴム状有
    機弾性層を有する請求項1〜3の何れかの項に記載の加
    熱剥離型粘着シート。
  5. 【請求項5】 ゴム状有機弾性層が粘着性物質で構成さ
    れている請求項4記載の加熱剥離型粘着シート。
JP2000142513A 2000-05-15 2000-05-15 加熱剥離型粘着シート Pending JP2001323228A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000142513A JP2001323228A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 加熱剥離型粘着シート
MYPI20012223 MY127423A (en) 2000-05-15 2001-05-11 Heat-peelable pressure-sensitive adhesive sheet
KR1020010026098A KR100665422B1 (ko) 2000-05-15 2001-05-14 열-박리성 감압 접착 시이트
US09/853,787 US6998175B2 (en) 2000-05-15 2001-05-14 Heat-peelable pressure-sensitive adhesive sheet
AT01111692T ATE263818T1 (de) 2000-05-15 2001-05-14 Wärmeabziehbare druckempfindliche klebefolie
DE60102618T DE60102618T2 (de) 2000-05-15 2001-05-14 Wärmeabziehbare druckempfindliche Klebefolie
EP01111692A EP1156093B1 (en) 2000-05-15 2001-05-14 Heat-peelable pressure-sensitive adhesive sheet
TW090111547A TWI254737B (en) 2000-05-15 2001-05-15 Heat-peelable pressure-sensitive adhesive sheet
CNB011216069A CN1280370C (zh) 2000-05-15 2001-05-15 热剥压敏粘合薄片
SG200102882A SG100702A1 (en) 2000-05-15 2001-05-15 Heat-peelable pressure-sensitive adhesive sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000142513A JP2001323228A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 加熱剥離型粘着シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001323228A true JP2001323228A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18649456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000142513A Pending JP2001323228A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 加熱剥離型粘着シート

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6998175B2 (ja)
EP (1) EP1156093B1 (ja)
JP (1) JP2001323228A (ja)
KR (1) KR100665422B1 (ja)
CN (1) CN1280370C (ja)
AT (1) ATE263818T1 (ja)
DE (1) DE60102618T2 (ja)
MY (1) MY127423A (ja)
SG (1) SG100702A1 (ja)
TW (1) TWI254737B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005243780A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Hitachi Chem Co Ltd ウエハ支持部材及びウエハの加工方法
JP2005338150A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Nitto Denko Corp 表面保護フィルム付光学フィルムおよび画像表示装置
WO2008053713A1 (fr) * 2006-11-04 2008-05-08 Nitto Denko Corporation Feuille adhésive sensible à la pression et pelable sous l'action de la chaleur, et procédé de récupération de la surface adhésive
JP2011081407A (ja) * 2003-03-27 2011-04-21 E Ink Corp 電気光学アセンブリ
JP2011514416A (ja) * 2008-03-07 2011-05-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 帯電防止性ロックコポリマー感圧性接着剤及び物品
EP2500390A1 (en) 2011-03-17 2012-09-19 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive tape for temporary fixing of electronic part
JP2015074764A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 アキレス株式会社 熱剥離性粘着フィルム
US9067398B2 (en) 2010-09-01 2015-06-30 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method for disassembling bonded body, and adhesive
JP2016046347A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 大日本印刷株式会社 貫通電極基板の製造方法、粘着シートおよび電解めっき方法
JP2016065209A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 日東電工株式会社 熱剥離型粘着シート
JP2016132747A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 三菱電機株式会社 導電性熱剥離固定材、導電性熱剥離固定材を用いた部品の加工方法、及び導電性熱剥離固定材を用いた部品の加工方法に使用されるワイヤ放電加工機
JP2017088716A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 三菱電機株式会社 加熱剥離型粘着シート及び部品の製造方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9912694D0 (en) * 1999-06-02 1999-08-04 Bain Peter S Adhesive
JP4651805B2 (ja) * 2000-11-08 2011-03-16 日東電工株式会社 加熱剥離型粘着シート
US20030054172A1 (en) * 2001-05-10 2003-03-20 3M Innovative Properties Company Polyoxyalkylene ammonium salts and their use as antistatic agents
KR100908941B1 (ko) * 2001-08-02 2009-07-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학적으로 투명한 대전방지 감압성 접착제
JP3998548B2 (ja) * 2002-09-25 2007-10-31 日東電工株式会社 粘着除塵クリーナー
CN100377634C (zh) * 2003-02-07 2008-03-26 松下电器产业株式会社 基板保持器具及其制造方法
JP2004300231A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nitto Denko Corp 熱剥離性両面粘着シート、被着体の加工方法および電子部品
US7229683B2 (en) * 2003-05-30 2007-06-12 3M Innovative Properties Company Thermal interface materials and method of making thermal interface materials
US7744991B2 (en) * 2003-05-30 2010-06-29 3M Innovative Properties Company Thermally conducting foam interface materials
JP4462892B2 (ja) * 2003-10-22 2010-05-12 日東電工株式会社 防水気密用粘着テープ
US7645503B1 (en) * 2004-04-02 2010-01-12 Flint Trading, Inc. Pavement marking pattern and method
JP4455139B2 (ja) * 2004-04-21 2010-04-21 日東電工株式会社 フラットパネルディスプレイ用マザーガラス保護フィルムおよびその用途
WO2005121267A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Lg Chem. Ltd. Adhesive sheet comprising hollow parts and method for preparing the same
US7781047B2 (en) * 2004-10-21 2010-08-24 Eastman Kodak Company Polymeric conductor donor and transfer method
US7414313B2 (en) * 2004-12-22 2008-08-19 Eastman Kodak Company Polymeric conductor donor and transfer method
JP4517856B2 (ja) * 2004-12-27 2010-08-04 Tdk株式会社 電子部品連
JP4699076B2 (ja) * 2005-04-20 2011-06-08 日東電工株式会社 防水気密用粘着テープ
JP4699075B2 (ja) * 2005-04-20 2011-06-08 日東電工株式会社 防水気密用両面粘着テープ
JP4800778B2 (ja) * 2005-05-16 2011-10-26 日東電工株式会社 ダイシング用粘着シート及びそれを用いた被加工物の加工方法
US20060272766A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Hebrink Timothy J Optical bodies and method of making optical bodies including acrylate blend layers
WO2007022463A2 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Advanced Plastics Technologies Luxembourg S.A. Mono and multi-layer labels
JP2007087438A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Nitto Denko Corp ハードディスクドライブ用粘着ラベルおよび該ハードディスクドライブ用粘着ラベルが用いられたハードディスクドライブ
JP4970863B2 (ja) * 2006-07-13 2012-07-11 日東電工株式会社 被加工物の加工方法
JP4849993B2 (ja) * 2006-08-14 2012-01-11 日東電工株式会社 粘着シート、その製造方法および積層セラミックシートの切断方法
JP2008102271A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Nitto Denko Corp 表面保護フィルムおよび表面保護フィルム付き光学フィルム
CN101657522B (zh) * 2007-04-13 2014-05-07 3M创新有限公司 防静电光学透明的压敏粘合剂
JP2008266456A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nitto Denko Corp 熱剥離型両面粘着シート
JP2008297412A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Nitto Denko Corp 熱剥離型粘着シート
CN101765911B (zh) * 2007-06-28 2012-06-27 桑迪士克公司 具有重新分布层的半导体芯片
EP2212393A1 (en) * 2007-10-19 2010-08-04 Nitto Europe N.V An adhesive tape
JP2010039472A (ja) * 2008-07-08 2010-02-18 Nitto Denko Corp 電子ペーパーの製造方法、及び電子ペーパー形成工程用両面粘着テープ
JP5248460B2 (ja) * 2009-10-22 2013-07-31 日東電工株式会社 導電性粘着テープ
PL2614124T3 (pl) * 2010-09-10 2018-10-31 Henkel IP & Holding GmbH Ulepszony klej o właściwościach izolacyjnych
JP5517162B2 (ja) 2010-09-22 2014-06-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 文書情報の機密ラベルを判定する方法、コンピュータ・プログラム、装置、及びシステム
JP2013014734A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Nitto Denko Corp 導電性粘着テープ
US8673462B2 (en) 2011-09-02 2014-03-18 International Business Machines Corporation Low viscosity electrostatic discharge (ESD) dissipating adhesive substantially free of agglomerates
US9039886B2 (en) * 2012-02-24 2015-05-26 Cheil Industries, Inc. Method of transferring graphene
JP2014019777A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Nitto Denko Corp 表面保護シート
US9062389B2 (en) * 2012-09-14 2015-06-23 International Business Machines Corporation Electrochemical etching apparatus
US9738987B2 (en) 2012-09-14 2017-08-22 International Business Machines Corporation Electrochemical etching apparatus
US9994968B2 (en) 2012-09-14 2018-06-12 International Business Machines Corporation Electrochemical etching apparatus
KR102394517B1 (ko) * 2014-03-03 2022-05-06 린텍 가부시키가이샤 반도체 관련 부재 가공용 시트 및 당해 시트를 사용하는 칩의 제조 방법
KR102285233B1 (ko) 2015-02-27 2021-08-03 삼성전자주식회사 전자 장치
TWI535563B (zh) * 2015-03-31 2016-06-01 長興材料工業股份有限公司 疊層結構
JP6264509B2 (ja) * 2015-07-21 2018-01-24 ソニー株式会社 両面粘着テープ、当該両面粘着テープを備える電子機器、前記両面粘着テープを備えた解体構造、接着構造
CN107429128A (zh) * 2016-03-09 2017-12-01 三菱化学株式会社 粘接膜及其制造方法
KR101896634B1 (ko) * 2016-10-31 2018-09-07 주식회사 한길엔씨티 재작업성이 우수한 양면 점착 테이프
WO2018109605A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 3M Innovative Properties Company Thin foam tapes
US10593353B2 (en) * 2017-12-28 2020-03-17 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet and magnetic disc device
DE102018101453A1 (de) * 2018-01-23 2019-07-25 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Heizvorrichtung und Verfahren zum Herstellung eines Heizstabes
WO2021141459A1 (ko) * 2020-01-09 2021-07-15 엘지이노텍 주식회사 광 경로 제어 부재, 이를 포함하는 디스플레이 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE374759B (ja) 1969-03-24 1975-03-17 Litton Business Systems Inc
JPS5013878B1 (ja) 1969-06-17 1975-05-23
US4223067A (en) * 1978-03-27 1980-09-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Foam-like pressure-sensitive adhesive tape
JPS5661468A (en) 1979-10-23 1981-05-26 Matsumoto Yushi Seiyaku Kk Releasable adhesive
JPS5661469A (en) 1979-10-23 1981-05-26 Matsumoto Yushi Seiyaku Kk Hot-bonding adhesive
JPS60252681A (ja) 1984-05-30 1985-12-13 F S K Kk 熱剥離性粘着シ−ト
US4855170A (en) * 1986-08-21 1989-08-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive tape construction incorporating resilient polymeric microspheres
JPH04292943A (ja) * 1991-03-22 1992-10-16 Sekisui Chem Co Ltd 表面保護フィルム
JPH0726223A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Dainippon Printing Co Ltd 帯電防止性を有する微粘着高透明保護フィルム
US5508107A (en) * 1993-07-28 1996-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive tapes for electronics applications
JP4096209B2 (ja) * 1996-02-02 2008-06-04 綜研化学株式会社 粘着剤組成物およびそれを塗布してなる表面保護フィルム
US5902678A (en) 1997-04-01 1999-05-11 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive or pressure-sensitive adhesive tape for foreign-matter removal
JP3810911B2 (ja) * 1997-12-01 2006-08-16 日東電工株式会社 加熱剥離型粘着シート
CA2257587A1 (en) * 1997-12-30 1999-06-30 Arkwright Incorporated Pressure sensitive adhesive tape article with an anti-static coating
JPH11263951A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 接着テープ
JP2001240820A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Nitto Denko Corp 塗膜保護シート、その製造方法及び施工方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081407A (ja) * 2003-03-27 2011-04-21 E Ink Corp 電気光学アセンブリ
JP2005243780A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Hitachi Chem Co Ltd ウエハ支持部材及びウエハの加工方法
JP2005338150A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Nitto Denko Corp 表面保護フィルム付光学フィルムおよび画像表示装置
US7658992B2 (en) 2004-05-24 2010-02-09 Nitto Denko Corporation Surface protection film-attached optical film and image display
KR101345484B1 (ko) * 2006-11-04 2013-12-27 닛토덴코 가부시키가이샤 열박리성 점착 시트 및 피착체 회수 방법
WO2008053713A1 (fr) * 2006-11-04 2008-05-08 Nitto Denko Corporation Feuille adhésive sensible à la pression et pelable sous l'action de la chaleur, et procédé de récupération de la surface adhésive
JP2008115273A (ja) * 2006-11-04 2008-05-22 Nitto Denko Corp 熱剥離性粘着シート及び被着体回収方法
JP2011514416A (ja) * 2008-03-07 2011-05-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 帯電防止性ロックコポリマー感圧性接着剤及び物品
US9067398B2 (en) 2010-09-01 2015-06-30 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method for disassembling bonded body, and adhesive
JP2012193317A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Nitto Denko Corp 電子部品仮固定用粘着テープ
EP2500390A1 (en) 2011-03-17 2012-09-19 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive tape for temporary fixing of electronic part
JP2015074764A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 アキレス株式会社 熱剥離性粘着フィルム
JP2016046347A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 大日本印刷株式会社 貫通電極基板の製造方法、粘着シートおよび電解めっき方法
JP2016065209A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 日東電工株式会社 熱剥離型粘着シート
JP2020007568A (ja) * 2014-09-25 2020-01-16 日東電工株式会社 熱剥離型粘着シート
JP2016132747A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 三菱電機株式会社 導電性熱剥離固定材、導電性熱剥離固定材を用いた部品の加工方法、及び導電性熱剥離固定材を用いた部品の加工方法に使用されるワイヤ放電加工機
JP2017088716A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 三菱電機株式会社 加熱剥離型粘着シート及び部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1156093A3 (en) 2002-05-08
DE60102618D1 (de) 2004-05-13
EP1156093A2 (en) 2001-11-21
US6998175B2 (en) 2006-02-14
EP1156093B1 (en) 2004-04-07
ATE263818T1 (de) 2004-04-15
SG100702A1 (en) 2003-12-26
MY127423A (en) 2006-11-30
DE60102618T2 (de) 2004-08-19
KR20010105179A (ko) 2001-11-28
US20010055678A1 (en) 2001-12-27
CN1323865A (zh) 2001-11-28
CN1280370C (zh) 2006-10-18
KR100665422B1 (ko) 2007-01-04
TWI254737B (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001323228A (ja) 加熱剥離型粘着シート
JP3594853B2 (ja) 加熱剥離型粘着シート
JP4651805B2 (ja) 加熱剥離型粘着シート
JP3810911B2 (ja) 加熱剥離型粘着シート
JP4588021B2 (ja) 加熱剥離型粘着シートおよび該加熱剥離型粘着シートを用いた被着体の加工方法
JP4588022B2 (ja) 加熱剥離型粘着シートおよび該加熱剥離型粘着シートを用いた被着体の加工方法
JP6054208B2 (ja) 熱剥離型粘着シート
JP2000248240A (ja) 加熱剥離型粘着シート
JPH11302614A (ja) 加熱剥離型粘着シート
JP2008115272A (ja) 熱剥離性両面粘着シート及び被加工体の加工方法
JP2006152308A (ja) 電子部品の切断方法
JP2009040930A (ja) 被着体の剥離方法、及び、該被着体の剥離方法に使用される加熱剥離型粘着シート
JP5036270B2 (ja) 加熱剥離型粘着シートおよびこの加熱剥離型粘着シートを用いた半導体チップの製造方法
JP2005314708A (ja) 加熱剥離型粘着シート
JP2024015346A (ja) 粘着テープ
JP2005200505A (ja) 加熱剥離型粘着シートおよび被着体の加工方法
JP4010643B2 (ja) 加熱剥離型粘着シート
WO2021024849A1 (ja) 粘着テープ
JP2005023286A (ja) 通気性熱剥離型粘着シート
JP3804805B2 (ja) 加熱剥離型粘着シート
JPH11334785A (ja) 電子部品キャリア用粘着テープ、並びに電子部品の搬送方法及び実装方法
JP2000351947A (ja) 加熱剥離型粘着シート
JP2003089777A (ja) 熱剥離型ダイ接着用シート、およびチップ状ワーク切断片のキャリアへの固定方法
JP7428473B2 (ja) 電子部品の製造方法
WO2023021773A1 (ja) 粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090401

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090427

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110404