JP2001322538A - 自動車の走行制御装置及び自動車 - Google Patents

自動車の走行制御装置及び自動車

Info

Publication number
JP2001322538A
JP2001322538A JP2000147450A JP2000147450A JP2001322538A JP 2001322538 A JP2001322538 A JP 2001322538A JP 2000147450 A JP2000147450 A JP 2000147450A JP 2000147450 A JP2000147450 A JP 2000147450A JP 2001322538 A JP2001322538 A JP 2001322538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
traveling
automobile
footrest
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000147450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3848815B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Sato
和彦 佐藤
Toshimichi Minowa
利通 箕輪
Satoshi Kuragaki
倉垣  智
Tokuji Yoshikawa
徳治 吉川
Takao Kojima
隆生 児島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000147450A priority Critical patent/JP3848815B2/ja
Priority to US09/824,720 priority patent/US6584395B2/en
Priority to DE60124815T priority patent/DE60124815T2/de
Priority to EP01111190A priority patent/EP1155934B1/en
Publication of JP2001322538A publication Critical patent/JP2001322538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3848815B2 publication Critical patent/JP3848815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18145Cornering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/20Direction indicator values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ブレーキペダルにフットレスト機能を付加した
場合、フットレスト力は運転者の体格に依存するため、
運転者は運転前にフットレスト力を運転者がマニュアル
で設定する必要があった。また、曲路,悪路等でのAC
C走行は、先行車がいない場合は直線路と同じ設定速度
で走行するため、運転者がブレーキを踏むことにより速
度を調整する必要があり運転者の負担が避けられなかっ
た。 【解決手段】個々の運転者に応じたフットレスト力を決
定するための運転者の荷重推定手段、及び前記荷重推定
手段により演算された荷重に応じ、前記フットレスト機
能のフットレスト力を調整する。また、自車がコーナリ
ング中か否かを検出する検出手段を備え、コーナの大き
さに応じて自車の設定速度を変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の走行制御
装置およびその方法、およびそれを用いた自動車に関
し、特に渋滞時などの緩加減速走行を含む車間距離制御
オートクルーズに関連する。
【0002】
【従来の技術】自車両と前方車両(含む障害物など)と
の距離をレーダにより検出し、安全な車間距離になるよ
うエンジン,モータ,変速機,ブレーキなどを自動制御
する技術の開発が進んでいる。渋滞時の緩加減速走行を
含む車間距離制御オートクルーズ(以下、「ACC」:
Adaptive Cruise Controlとする)がその例である。
【0003】このACC走行中は発進,加速,減速が自
動化されるため運転者の負担が軽減され、より快適なド
ライビングが実現できる。また、今後は自動停止まで含
めたACCが市場に出てくることが予想される。
【0004】しかしながら該ACCでは環境認識セン
サ,自動ブレーキアクチュエータ,コントローラなどの
能力がまだ充分では無いため、その適用範囲は高速道路
などに限定されている。歩行者の横断,信号,標識、急
な飛び出しなどの事象が起こりうる一般道で該ACC走
行をした場合には自動減速,停止がなされない場合が多
く、運転者が緊急にブレーキを踏まざるを得ない場合が
存在する。
【0005】また、一般道に適用できるACCとして、
現行の油圧ブレーキシステムを用いてブレーキペダルの
みの操作により減速・停止及び発進・加速を行うシステ
ムも考えられている。
【0006】上記2つのACCに対し、ブレーキペダル
にフットレスト機能を付加したシステムが考えられてい
る。このことにより運転者はブレーキペダルから足を離
す必要が無いため危険回避の場合は急な減速が実現でき
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ブレーキペダルにフッ
トレスト機能を付加した場合、フットレスト踏力は運転
者の体格に依存し、個々人で大きく異なるため、運転者
は運転前にフットレスト機能範囲を運転者が自ら設定す
る必要があった。
【0008】また、曲路,悪路等でのACC走行は、先
行車がいない場合は直線路と同じ設定速度を上限値とし
て走行するため、運転者がブレーキを踏むことにより速
度を調整する必要があり運転者の負担が避けられなかっ
た。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題はフットレスト
機能を有するペダルの操作量または操作力に応じて自動
車の駆動・制動力を制御する自動車の走行制御装置であ
って、運転者の荷重推定手段と、前記荷重推定手段によ
り演算された荷重に応じて前記フットレスト機能のフッ
トレスト力を調整する自動車の走行制御装置により解決
できる。
【0010】好ましくは荷重推定手段は、ペダルに設け
られた荷重検出手段、及び検出された荷重からフットレ
スト力を推定するフットレスト力計算手段を含む自動車
の走行制御装置である。
【0011】また、好ましくは荷重推定手段は、ブレー
キ装置に設けられたブレーキ油圧検出手段、及び検出さ
れたブレーキ油圧からフットレスト力を推定するフット
レスト力計算手段を含む自動車の走行制御装置である。
【0012】また、好ましくは荷重推定手段は、運転座
席に設けられた着座荷重検出手段、及び検出された着座
荷重からフットレスト力を推定するフットレスト力計算
手段を含む自動車の走行制御装置である。
【0013】また、好ましくは荷重推定手段は、フロア
に設けられた足荷重検出手段、及び検出された足荷重か
らフットレスト力を推定するフットレスト力計算手段を
含む自動車の走行制御装置である。
【0014】また、好ましくは荷重推定手段は、ペダル
またはその近傍に設けられたペダル位置検出手段、及び
検出されたペダル位置からフットレスト力を推定するフ
ットレスト力計算手段を含む自動車の走行制御装置であ
る。
【0015】また、好ましくは荷重推定手段は、運転者
の体重を入力する体重入力手段、及び入力された体重か
らフットレスト荷重を推定するフットレスト力計算手段
を含む自動車の走行制御装置である。
【0016】また、好ましくは、さらにマニュアルのフ
ットレスト力補正手段を設けた自動車の走行制御装置で
ある。
【0017】上記課題はフットレスト機能を有するペダ
ルの操作量または操作力に応じて自動車の駆動・制動力
が制御され、運転者の荷重推定手段と、前記荷重推定手
段により演算された荷重に応じて前記フットレスト機能
のフットレスト力が調整される自動車により解決でき
る。
【0018】上記課題は道路状況検出手段と、前記道路
状況検出手段により検出された走行環境に応じて自車の
走行を自動的に制御する自動車の走行制御装置であっ
て、自車がコーナリング中か否かを検出する検出手段を
さらに備え、コーナの大きさに応じて自車の設定速度を
変化させる自動車の走行制御装置により解決できる。
【0019】上記課題は道路状況検出手段を備え、前記
道路状況検出手段により検出された走行環境に応じて自
車の走行を自動的に制御する自動車の走行制御装置であ
って、自車がコーナリング中か否かを検出する検出手段
をさらに備え、コーナの大きさに応じて自車の設定加速
度を変化させる自動車の走行制御装置により解決でき
る。
【0020】上記課題は道路状況検出手段を備え、前記
道路状況検出手段により検出された走行環境に応じて自
車の走行を自動的に制御する自動車の走行制御装置であ
って、自車が悪路走行中か否かを検出する検出手段をさ
らに備え、悪路の度合いに応じて自車の設定速度を変化
させる自動車の走行制御装置により解決できる。
【0021】上記課題はペダルの操作量または操作力に
応じて自動車の駆動・制動力を制御し、また道路状況検
出手段を備え、前記道路状況検出手段により検出された
走行環境に応じて自車の走行を自動的に制御する自動車
の走行制御装置であって、前方に車両が存在した場合は
前方車両の加速度及び、または速度に応じて制御する自
動車の走行制御装置により解決できる。
【0022】上記課題はペダルの操作量または操作力に
応じて自動車の駆動・制動力を制御し、また道路状況検
出手段を備え、前記道路状況検出手段により検出された
走行環境に応じて自車の走行を自動的に制御する自動車
の走行制御装置であって、前方に車両が存在した場合は
運転者がブレーキ操作した時の車速を維持するよう制御
する自動車の走行制御装置により解決できる。
【0023】上記課題はペダルの操作量または操作力に
応じて自動車の駆動・制動力を制御し、また道路状況検
出手段を備え、前記道路状況検出手段により検出された
走行環境に応じて自車の走行を自動的に制御する自動車
の走行制御装置であって、自車の右折方向指示器がO
N、かつ任意の車速以下の場合は運転者のアクセル操作
で車両が加速するよう制御する自動車の走行制御装置に
より解決できる。
【0024】上記課題は道路状況検出手段を備え、前記
道路状況検出手段により検出された走行環境に応じて自
車の走行を自動的に制御する自動車の走行制御装置であ
って、自車が悪路走行中か否かを検出する検出手段をさ
らに備え、悪路の度合いに応じて自車の設定加速度を変
化させる自動車の走行制御装置により解決できる。
【0025】上記課題は道路状況検出手段を備え、前記
道路状況検出手段により検出された走行環境に応じて自
車の走行が自動的に制御され、自車がコーナリング中か
否かを検出する検出手段をさらに備え、コーナの大きさ
に応じて自車の設定速度、及び、または設定加速度が変
化する自動車により解決できる。
【0026】上記課題は道路状況検出手段を備え、前記
道路状況検出手段により検出された走行環境に応じて自
車の走行が自動的に制御され、自車が悪路走行中か否か
を検出する検出手段をさらに備え、悪路の度合いに応じ
て自車の設定速度、及び、または設定加速度が変化する
自動車により解決できる。
【0027】上記課題はペダルの操作量または操作力に
応じて自動車の駆動・制動力を制御し、また道路状況検
出手段を備え、前記道路状況検出手段により検出された
走行環境に応じて自車の走行が自動的に制御され、前方
に車両が存在した場合は前方車両の加速度及び、または
速度に応じて制御する自動車により解決できる。
【0028】上記課題はペダルの操作量または操作力に
応じて自動車の駆動・制動力を制御し、また道路状況検
出手段を備え、前記道路状況検出手段により検出された
走行環境に応じて自車の走行が自動的に制御され、前方
に車両が存在した場合、運転者がブレーキ操作した時の
車速を維持するよう制御する自動車により解決できる。
【0029】上記課題はペダルの操作量または操作力に
応じて自動車の駆動・制動力を制御し、また道路状況検
出手段を備え、前記道路状況検出手段により検出された
走行環境に応じて自車の走行が自動的に制御され、自車
の右折方向指示器がON、かつ任意の車速以下の場合は
運転者のアクセル操作で車両が加速するよう制御する自
動車により解決できる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0031】図1は本発明の一実施形態をなす自動車の
構成ブロック図である。
【0032】自動車1には、ブレーキ操作機構2と、エ
ンジン3,モータ4を含む変速機5,ブレーキ装置6a
〜6dおよびタイヤ7a〜7dから成る制動駆動システ
ム8と、入力情報(後述)に対して前記制動駆動システ
ム8を制御する制御システム9が搭載されている。
【0033】まず、前記ブレーキ操作機構2について説
明する。自動車1のボディ12にはソレノイド型フット
レスト装置24が取り付けられている。ソレノイド型フ
ットレスト装置24はコイル19,固定子17,ブレー
キペダルアーム14に接続または一体化された可動子1
8,可動子の案内溝20により構成されている。ここ
で、コイル19に通電すると電磁力が発生し可動子18
は固定子17に吸引される。可動子18はブレーキペダ
ルアームと接続または一体化されているため運転者がブ
レーキペダル13を踏んだ場合の移動を規制する。コイ
ル19の通電量を適当に取ることにより運転者がブレー
キペダル13に自然に足を載せてもブレーキが踏み込ま
れないようにブレーキペダル13の動きを規制する、い
わゆるフットレストとしての機能を持たせることができ
る。
【0034】つぎに、前記制動駆動システム8を制御す
る前記制御システム9について説明する。
【0035】前記制御システム9は、前記エンジン3,
前記変速機5,前記ブレーキ装置6を制御する制御ユニ
ット(図示しない)および前記制動駆動システム8の全
体を管理する制御ユニット(図示しない)を有し、それ
ぞれがネットワークで通信されている。
【0036】また、前記制御システム9には、ブレーキ
ペダル操作力センサ21の情報,走行モード設定スイッ
チ25,駆動力(加速度)設定スイッチ26,アクセル
ペダル操作量センサ情報α,右前輪回転センサ情報Nf
r,左前輪回転センサ情報Nfl,右後輪回転センサ情
報Nrr,左後輪回転センサ情報Nrl,エンジン回転
数情報Ne,モータ回転数情報Nm、図示しないレーダ
システムなどから得られる前方車両との車間距離Sおよ
び前方車両との相対速度Vr,運転者自ら目標速度を設
定可能な速度設定スイッチ28、同じくフットレスト力
補正スイッチ29などが入力される。
【0037】この入力された信号に基づき、前記エンジ
ン3,前記変速機5および前記ブレーキ装置6が制御さ
れ車両の加速,減速,発進,停止および定速走行が実行
される。この時フットレスト力はブレーキペダル操作力
センサ21からの情報に基づき制御システム9により推
定されソレノイド型フットレスト装置24のコイル19
の通電量に反映される。フットレスト装置24の作動は
走行モード設定スイッチ25のフットレストボタンによ
りON−OFFできる。
【0038】図2は本発明の一実施形態をなす自動車の
構成ブロック図である。図1に対し、フットレスト力補
正スイッチ29の代わりに体重入力スイッチ30が設け
られている。これにより体重を入力することによりフッ
トレスト力が補正でき、あるいは直接設定することもで
きる。また、フットレスト力補正スイッチ29と共存し
ても支障無い。
【0039】図3は本発明の一実施形態をなす荷重推定
手段である。本実施形態の場合、フットレスト力はブレ
ーキペダル操作力センサ21からの情報により制御シス
テム9で計算され、ソレノイド型フットレスト装置24
に反映される。
【0040】図4は本発明の一実施形態をなす荷重推定
手段である。本実施形態の場合、フットレスト力はフロ
ア35内部に埋め込まれた荷重センサ41からの情報に
より制御システム9で計算され、ソレノイド型フットレ
スト装置24に反映される。
【0041】図5は本発明の一実施形態をなす荷重推定
手段である。本実施形態の場合、フットレスト力は運転
座席33とフロア35との間の支柱34に埋め込まれた
荷重センサ42からの情報により制御システム9で計算
され、ソレノイド型フットレスト装置24に反映され
る。
【0042】図6は本発明の一実施形態をなす荷重推定
手段である。本実施形態の場合、フットレスト力は運転
座席33内部に埋め込まれた荷重センサ43からの情報
により制御システム9で計算され、ソレノイド型フット
レスト装置24に反映される。
【0043】図7は本発明の一実施形態をなす荷重推定
手段である。本実施形態の場合、フットレスト力はプッ
シュロッド15の位置を検出する位置センサ46からの
情報により制御システム9で計算され、ソレノイド型フ
ットレスト装置24に反映される。
【0044】図8は本発明の一実施形態をなす荷重推定
手段である。本実施形態の場合、フットレスト力はブレ
ーキ油圧ライン31内部に設置された油圧センサ47か
らの情報により制御システム9で計算され、ソレノイド
型フットレスト装置24に反映される。
【0045】なお、図3〜図8で示した荷重センサ,位
置センサからの情報は共存しても支障無い。
【0046】図9は本発明の一実施形態をなすフットレ
スト力推定までのフローチャートである。スタート後、
処理51により運転者のフットレスト力を計算するため
の荷重あるいは位置センサにより荷重あるいは位置を測
定する。つぎに、取り込んだ荷重あるいは位置センサ信
号から処理52によりフットレスト力を推定する。つぎ
に、推定したフットレスト力を元に、処理53によりソ
レノイド型フットレスト装置の電流を制御する。つぎ
に、もし補正する必要があれば処理54により運転者が
手動で補正を実施する。このようなフローによりフット
レスト力を設定することができる。
【0047】図10は本発明の一実施形態をなす自動車
の構成ブロック図である。
【0048】制御システム9には、図1,図2で説明し
た内容の他に、車両安定性検知センサ31からの情報
で、コーナリング中か否かを判断する手段である左右動
Fy,ヨーモーメントYm,ローリングモーメントR、
また悪路走行中か否かを判断する手段である上下動F
z,ピッチングモーメントPt、また、操舵センサ61
からの情報でコーナリング中か否かを判断する手段であ
るステアリング角度Sa,車輪角度Taが入力される。
【0049】ACCモードで走行中に、例えば悪路,カ
ーブなどの曲路にさしかかった場合は上記センサからの
情報を処理し、設定速度に反映することによりアクセ
ル,ブレーキなどのアクチュエータが直ちに制御され自
車速度が適正化されるため、安全に走行することができ
る。なお、上記センサからの情報はできれば複数種類あ
ることが好ましいが少なくとも一種類、例えば左右動の
み、ヨーモーメントのみでも充分効果を発揮できる。
【0050】また、特にペダルの操作量あるいは操作力
に応じ自車の駆動・制動力を制御する機能を備えた自動
車の走行制御装置では、前方に車両が存在した場合は前
方車両の加速度、及び、または速度に応じて制御するよ
うにすれば、自車は前方車両に追突することは無い。
【0051】同じく上記の場合、運転者がブレーキ操作
をした時の車速を維持するように制御すればより安全で
ある。
【0052】また、上記自動車において、右折方向指示
器がONにし右折する場合は、車速が低すぎるとかえっ
て危険である。その場合、アクセル操作により車両が加
速するように制御すれば問題無い。
【0053】図11は本発明の一実施形態である設定速
度変更のフローチャートである。本実施形態では左右動
Fyとステアリング角度Saの場合について説明する。
スタート後、処理71によりACCモードかどうかを判
定する。ACCモードでない場合は処理74により現状
維持とする。ACCモードである場合は処理72により
その時の左右動Fyと速度V,ステアリング角度Saの
関数f1から得られた値の大小を判定する。ここで左右
動Fyの方が小さいか、または同じ場合は処理75に進
み現状維持とする。左右動Fyの方が大きい場合は処理
73により設定速度を左右動Fy,ステアリング角度S
aの関数f2にて設定する。なお、関数f1,f2はメ
ーカ、個人の嗜好,安全性に対する考え方の相違により
無数のバリエーションが考えられ、本実施形態に限定さ
れない。
【0054】図12に本発明の一実施形態であるコーナ
リング走行時のタイムチャートを示す。
【0055】自車は設定速度V1でACC走行中であ
る。時刻T1でステアリング角度が増加し、カーブに突
入し、それと同時に一般的に横Gと言われる左右動も増
加する。時刻T2で左右動がある値を超えた時に設定車
速はV1からV2に遷移し、自車は減速を開始する。こ
の時、自車の減速と同時に左右動も減少し始める。左右
動がある値以下になった時刻T3で設定速度はV2から
V3に遷移し、自車速度もそれに伴い増加する。この時
左右動は増加していないため時刻T4で設定速度はV3
からV4に遷移する。同様に時刻T5で設定速度はV4
からV5に遷移し、ステアリング操作が完了した時刻T
6に設定速度はV5からV1に戻る。このような制御に
よりコーナリング中でも安全にACC走行ができる。こ
のような制御手法はコーナリング時のみならず、悪路走
行時でも上下動やピッチングモーメントの情報の処理に
より同様に安全にACC走行ができる。
【0056】なお、本発明の範囲内であれば上記実施の
形態の一部同士を組み合わせた構成としても良い。ま
た、本実施形態ではフットレスト装置としてソレノイド
型の例を挙げたが、制限止め型でも制限止め力をフレキ
シブルに制御することによりソレノイド型と同様の効果
が得られる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、フットレスト力を運転
者の体格により自動的に設定することができるため運転
者の負担軽減につながりより使い勝手が良く実用性の高
いACCを提供することができる。
【0058】また、曲路,悪路等でのACC走行でも設
定速度を左右動,ヨーモーメントなどの情報量の大きさ
により自動的に調整するためより安全な走行制御装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態をなす自動車の構成ブロッ
ク図を示す。
【図2】本発明の一実施形態をなす自動車の構成ブロッ
ク図を示す。
【図3】本発明の一実施形態をなす荷重推定手段を示
す。
【図4】本発明の一実施形態をなす荷重推定手段を示
す。
【図5】本発明の一実施形態をなす荷重推定手段を示
す。
【図6】本発明の一実施形態をなす荷重推定手段を示
す。
【図7】本発明の一実施形態をなす荷重推定手段を示
す。
【図8】本発明の一実施形態をなす荷重推定手段を示
す。
【図9】本発明の一実施形態をなすフットレスト力推定
までのフローチャートを示す。
【図10】本発明の一実施形態をなす自動車の構成ブロ
ック図を示す。
【図11】本発明の一実施形態である設定速度変更のフ
ローチャートを示す。
【図12】本発明の一実施形態であるコーナリング走行
時のタイムチャートを示す。
【符号の説明】
11…ブレーキペダルブラケット、13…ブレーキペダ
ル、14…ブレーキペダルアーム、15…プッシュロッ
ド、16…ブレーキブースタ、32…ブレーキマスタシ
リンダ。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年4月2日(2001.4.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】自動車1には、ブレーキ操作機構2と、エ
ンジン3,モータ4を含む変速機5,ブレーキ装置6a
〜6dおよびタイヤ7a〜7dから成る制動駆動システ
ム8と、入力情報(後述)に対して前記制動駆動システ
ム8を制御する制御システム9が搭載されている。モー
タ4はジェネレータ機能を有しており、バッテリ10か
ら電気エネルギーを与えることにより運動エネルギーを
放出してエンジン3始動およびタイヤ7a〜7d駆動を
実行し、エネルギー回生などにより運動エネルギーを与
え電気エネルギーに変換してバッテリ10に貯蔵する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60R 21/00 624 B60R 21/00 624G B60T 7/04 B60T 7/04 Z F02D 29/02 301 F02D 29/02 301D (72)発明者 倉垣 智 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 吉川 徳治 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 児島 隆生 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 Fターム(参考) 3D041 AA00 AC26 AD00 AD10 AD47 AE41 3D044 AA01 AA21 AC00 AC15 AC16 AC24 AC26 AC31 AC51 AC56 AD21 3D046 BB17 HH02 HH05 HH08 HH16 HH17 HH19 HH20 HH36 HH50 3G093 BA23 CB07 CB09 CB11 DA06 DB00 DB03 DB04 DB07 DB18 EB04 EC01

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フットレスト機能を有するペダルの操作量
    または操作力に応じて自動車の駆動・制動力を制御する
    自動車の走行制御装置であって、運転者の荷重推定手段
    と、前記荷重推定手段により演算された荷重に応じて前
    記フットレスト機能のフットレスト力を調整する自動車
    の走行制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載において、前記荷重推定手段
    は、ペダルに設けられた荷重検出手段、及び検出された
    荷重からフットレスト力を推定するフットレスト力計算
    手段を含む自動車の走行制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載において、前記荷重推定手段
    は、ブレーキ装置に設けられたブレーキ油圧検出手段、
    及び検出されたブレーキ油圧からフットレスト力を推定
    するフットレスト力計算手段を含む自動車の走行制御装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1記載において、前記荷重推定手段
    は、運転座席に設けられた着座荷重検出手段、及び検出
    された着座荷重からフットレスト力を推定するフットレ
    スト力計算手段を含む自動車の走行制御装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載において、前記荷重推定手段
    は、フロアに設けられた足荷重検出手段、及び検出され
    た足荷重からフットレスト力を推定するフットレスト力
    計算手段を含む自動車の走行制御装置。
  6. 【請求項6】請求項1記載において、前記荷重推定手段
    は、ペダルまたはその近傍に設けられたペダル位置検出
    手段、及び検出されたペダル位置からフットレスト力を
    推定するフットレスト力計算手段を含む自動車の走行制
    御装置。
  7. 【請求項7】請求項1記載において、前記荷重推定手段
    は、運転者の体重を入力する体重入力手段、及び入力さ
    れた体重からフットレスト荷重を推定するフットレスト
    力計算手段を含むことを特徴とする自動車の走行制御装
    置。
  8. 【請求項8】請求項1ないし7のいずれかに記載の自動
    車の走行制御装置において、さらにマニュアルのフット
    レスト力補正手段を設けた自動車の走行制御装置。
  9. 【請求項9】フットレスト機能を有するペダルの操作量
    または操作力に応じて自動車の駆動・制動力が制御さ
    れ、運転者の荷重推定手段および前記荷重推定手段によ
    り演算された荷重に応じて前記フットレスト機能のフッ
    トレスト力が調整される自動車。
  10. 【請求項10】道路状況検出手段を備え、前記道路状況
    検出手段により検出された走行環境に応じて自車の走行
    を自動的に制御する自動車の走行制御装置であって、自
    車がコーナリング中か否かを検出する検出手段をさらに
    備え、コーナの大きさに応じて自車の設定速度を変化さ
    せる自動車の走行制御装置。
  11. 【請求項11】道路状況検出手段を備え、前記道路状況
    検出手段により検出された走行環境に応じて自車の走行
    を自動的に制御する自動車の走行制御装置であって、自
    車がコーナリング中か否かを検出する検出手段をさらに
    備え、コーナの大きさに応じて自車の設定加速度を変化
    させる自動車の走行制御装置。
  12. 【請求項12】道路状況検出手段を備え、前記道路状況
    検出手段により検出された走行環境に応じて自車の走行
    を自動的に制御する自動車の走行制御装置であって、自
    車が悪路走行中か否かを検出する検出手段をさらに備
    え、悪路の度合いに応じて自車の設定速度を変化させる
    ことを特徴とする自動車の走行制御装置。
  13. 【請求項13】道路状況検出手段を備え、前記道路状況
    検出手段により検出された走行環境に応じて自車の走行
    を自動的に制御する自動車の走行制御装置であって、自
    車が悪路走行中か否かを検出する検出手段をさらに備
    え、悪路の度合いに応じて自車の設定加速度を変化させ
    る自動車の走行制御装置。
  14. 【請求項14】ペダルの操作量または操作力に応じて自
    動車の駆動・制動力を制御し、また道路状況検出手段を
    備え、前記道路状況検出手段により検出された走行環境
    に応じて自車の走行を自動的に制御する自動車の走行制
    御装置であって、前方に車両が存在した場合は前方車両
    の加速度及び、または速度に応じて制御する自動車の走
    行制御装置。
  15. 【請求項15】ペダルの操作量または操作力に応じて自
    動車の駆動・制動力を制御し、また道路状況検出手段を
    備え、前記道路状況検出手段により検出された走行環境
    に応じて自車の走行を自動的に制御する自動車の走行制
    御装置であって、前方に車両が存在した場合は運転者が
    ブレーキ操作した時の車速を維持するよう制御する自動
    車の走行制御装置。
  16. 【請求項16】ペダルの操作量または操作力に応じて自
    動車の駆動・制動力を制御し、また道路状況検出手段を
    備え、前記道路状況検出手段により検出された走行環境
    に応じて自車の走行を自動的に制御する自動車の走行制
    御装置であって、自車の右折方向指示器がON、かつ任
    意の車速以下の場合は運転者のアクセル操作で車両が加
    速するよう制御する自動車の走行制御装置。
  17. 【請求項17】道路状況検出手段を備え、前記道路状況
    検出手段により検出された走行環境に応じて自車の走行
    が自動的に制御され、自車がコーナリング中か否かを検
    出する検出手段をさらに備え、コーナの大きさに応じて
    自車の設定速度、及び、または設定加速度が変化する自
    動車。
  18. 【請求項18】道路状況検出手段を備え、前記道路状況
    検出手段により検出された走行環境に応じて自車の走行
    が自動的に制御され、自車が悪路走行中か否かを検出す
    る検出手段をさらに備え、悪路の度合いに応じて自車の
    設定速度、及び、または設定加速度が変化する自動車。
  19. 【請求項19】ペダルの操作量または操作力に応じて自
    動車の駆動・制動力を制御し、また道路状況検出手段を
    備え、前記道路状況検出手段により検出された走行環境
    に応じて自車の走行が自動的に制御され、前方に車両が
    存在した場合は前方車両の加速度及び、または速度に応
    じて制御する自動車。
  20. 【請求項20】ペダルの操作量または操作力に応じて自
    動車の駆動・制動力を制御し、また道路状況検出手段を
    備え、前記道路状況検出手段により検出された走行環境
    に応じて自車の走行が自動的に制御され、前方に車両が
    存在した場合、運転者がブレーキ操作した時の車速を維
    持するよう制御する自動車。
  21. 【請求項21】ペダルの操作量または操作力に応じて自
    動車の駆動・制動力を制御し、また道路状況検出手段を
    備え、前記道路状況検出手段により検出された走行環境
    に応じて自車の走行が自動的に制御され、自車の右折方
    向指示器がON、かつ任意の車速以下の場合は運転者の
    アクセル操作で車両が加速するよう制御する自動車。
JP2000147450A 2000-05-15 2000-05-15 自動車の走行制御装置及び自動車 Expired - Fee Related JP3848815B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147450A JP3848815B2 (ja) 2000-05-15 2000-05-15 自動車の走行制御装置及び自動車
US09/824,720 US6584395B2 (en) 2000-05-15 2001-04-04 Vehicle running controller and vehicle
DE60124815T DE60124815T2 (de) 2000-05-15 2001-05-11 Bremspedal mit Fussstützfunktion und Geschwindigkeitsregelung bei Kurvenfahrt von einem Fahrzeug
EP01111190A EP1155934B1 (en) 2000-05-15 2001-05-11 Brake pedal with foot rest function and vehicle speed control on curved roads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147450A JP3848815B2 (ja) 2000-05-15 2000-05-15 自動車の走行制御装置及び自動車

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000049A Division JP2004175356A (ja) 2004-01-05 2004-01-05 自動車の走行制御装置及び自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001322538A true JP2001322538A (ja) 2001-11-20
JP3848815B2 JP3848815B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=18653636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147450A Expired - Fee Related JP3848815B2 (ja) 2000-05-15 2000-05-15 自動車の走行制御装置及び自動車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6584395B2 (ja)
EP (1) EP1155934B1 (ja)
JP (1) JP3848815B2 (ja)
DE (1) DE60124815T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281866A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Honda Motor Co Ltd 車両のブレーキペダル装置
JP4881482B1 (ja) * 2011-06-02 2012-02-22 有限会社ジロウコレクション 車輌用アクセルペダル踏み圧調節システム
JP2013060070A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Kazufumi Saruwatari 非常用制動システム
KR101406488B1 (ko) 2013-04-10 2014-06-12 기아자동차주식회사 가속페달 장치의 답력 능동 조절방법
JP2019523165A (ja) * 2016-06-24 2019-08-22 ベントレー モーターズ リミテッド ヴァーチャル・フットレスト装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3941640B2 (ja) * 2002-09-18 2007-07-04 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置、車両用運転操作補助方法、およびその方法を適用した車両
JP3882797B2 (ja) * 2003-08-08 2007-02-21 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両
US7393065B2 (en) * 2006-06-01 2008-07-01 Lockheed Martin Corporation Redundant braking system
US20080173167A1 (en) * 2006-09-15 2008-07-24 Armor Holdings Vehicular based mine blast energy mitigation structure
US20080066613A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Lockheed Martin Corporation Perforated hull for vehicle blast shield
US7604303B2 (en) * 2007-01-12 2009-10-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Pedal travel audit system
JP5363906B2 (ja) * 2009-08-05 2013-12-11 株式会社アドヴィックス 車両の速度制御装置
FR2960200B1 (fr) * 2010-05-18 2014-11-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Capot de protection pour amplificateur de freinage integrant une fonction de repose pied
US8560143B2 (en) 2010-08-31 2013-10-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for adjusting a pedal map
US9457802B2 (en) * 2012-04-06 2016-10-04 Richard Louis Ponziani Turn signal controlled regenerative braking and decelerative loading
DE102014008039A1 (de) * 2014-05-28 2015-12-03 Dürr Somac GmbH Verfahren zur Prüfung von Bremssystemen von Kraftfahrzeugen
EP3231679B1 (en) * 2014-12-08 2019-03-06 Nissan Motor Co., Ltd Hybrid vehicle control device and hybrid vehicle control method
US10189453B2 (en) 2016-10-05 2019-01-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Coasting guidance timing and drive force adjustment
US9896106B1 (en) 2016-10-24 2018-02-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Coasting distance determination for coasting assistance system
US9898928B1 (en) 2016-10-25 2018-02-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Coasting guidance timing and learning based on approach lane
WO2020006041A1 (en) * 2018-06-27 2020-01-02 Smart Ag, Inc. Brake control system and method for autonomous vehicle control
WO2024105048A1 (en) * 2022-11-14 2024-05-23 Robert Bosch Gmbh A method and a system to assist in braking of a vehicle

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3177968A (en) * 1962-12-26 1965-04-13 Bendix Corp Automotive cruise control
US4454497A (en) * 1982-01-18 1984-06-12 Morse John F Automobile brake pedal control
DE3347070A1 (de) * 1983-12-24 1985-07-04 Westfälische Metall Industrie KG Hueck & Co, 4780 Lippstadt Vorrichtung zum regeln der geschwindigkeit eines kraftfahrzeuges
JPH0674063A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Mitsubishi Electric Corp 車両用走行制御装置
FR2728835B1 (fr) * 1994-12-28 1997-01-31 Sagem Systeme de commande de croisiere d'un vehicule automobile
JP3980673B2 (ja) * 1995-10-30 2007-09-26 本田技研工業株式会社 車両におけるブレーキ装置
DE19742988C1 (de) * 1997-09-29 1999-01-28 Siemens Ag Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug
DE19822860C2 (de) * 1998-05-22 2002-08-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abbremsen eines Fahrzeugs
JP2000054860A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Denso Corp 自動走行制御装置及びペダル反力調整器並びに記録媒体
JP4089062B2 (ja) * 1999-01-28 2008-05-21 アイシン精機株式会社 ブレーキ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281866A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Honda Motor Co Ltd 車両のブレーキペダル装置
JP4608348B2 (ja) * 2005-03-31 2011-01-12 本田技研工業株式会社 車両のブレーキペダル装置
JP4881482B1 (ja) * 2011-06-02 2012-02-22 有限会社ジロウコレクション 車輌用アクセルペダル踏み圧調節システム
WO2012165622A1 (ja) * 2011-06-02 2012-12-06 有限会社ジロウコレクション 車輌用アクセルペダル踏み圧調節システム
JP2013060070A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Kazufumi Saruwatari 非常用制動システム
KR101406488B1 (ko) 2013-04-10 2014-06-12 기아자동차주식회사 가속페달 장치의 답력 능동 조절방법
JP2019523165A (ja) * 2016-06-24 2019-08-22 ベントレー モーターズ リミテッド ヴァーチャル・フットレスト装置
JP7157664B2 (ja) 2016-06-24 2022-10-20 ベントレー モーターズ リミテッド ヴァーチャル・フットレスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3848815B2 (ja) 2006-11-22
EP1155934B1 (en) 2006-11-29
DE60124815T2 (de) 2007-10-18
DE60124815D1 (de) 2007-01-11
US20010041959A1 (en) 2001-11-15
EP1155934A2 (en) 2001-11-21
US6584395B2 (en) 2003-06-24
EP1155934A3 (en) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001322538A (ja) 自動車の走行制御装置及び自動車
JP4862516B2 (ja) 車両の減速制御装置
KR100276964B1 (ko) 차량의 주행제어장치
EP3789254A1 (en) Method, device and system for automatic braking of vehicle
US6502908B1 (en) Control system for a vehicle
JP2005507819A (ja) ストップ機能を有する速度制御器
JP2003206780A (ja) 走行制御装置および駐車支援装置
JP5154379B2 (ja) 車両制動制御装置
JP3786643B2 (ja) 車両の速度自動設定方法および装置
JP2007032424A (ja) 車両走行制御装置
JP3707521B2 (ja) 車両の走行制御装置
KR20070083867A (ko) 브레이킹 시스템, 특히 자동차의 파킹 브레이크를작동시키기 위한 방법 및 장치
JP5001644B2 (ja) 自動制動装置
JP4696409B2 (ja) 車両の運転操作支援装置
JP2004175356A (ja) 自動車の走行制御装置及び自動車
JP3932851B2 (ja) 車両制御装置
JP4016476B2 (ja) 車間距離制御型定速走行装置
JP4624726B2 (ja) 車間距離制御装置
JP2022021309A (ja) 前方にあるカーブを通過する際に、エゴ・車両の車両運転手をサポートするための方法
JPH11348599A (ja) 車両の走行制御装置
CN111267611A (zh) 加速踏板的反作用力控制装置
JP4506096B2 (ja) 車両用制動力発生装置
JP2022028408A (ja) 車両の運転支援制御装置
US11987244B2 (en) Vehicle control method and vehicle control device
JP2000006684A (ja) 車両の走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051104

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060828

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees