JP2001315860A - 滅菌剤を取り入れた多孔構造体を具備する収容且つ供給装置 - Google Patents

滅菌剤を取り入れた多孔構造体を具備する収容且つ供給装置

Info

Publication number
JP2001315860A
JP2001315860A JP2001039859A JP2001039859A JP2001315860A JP 2001315860 A JP2001315860 A JP 2001315860A JP 2001039859 A JP2001039859 A JP 2001039859A JP 2001039859 A JP2001039859 A JP 2001039859A JP 2001315860 A JP2001315860 A JP 2001315860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous structure
substance
supply
sterilant
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001039859A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Louis Gueret
ジヤン−ルイ ゲレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2001315860A publication Critical patent/JP2001315860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like
    • A45D34/045Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • A45D34/046Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like connected to the cap of the container comprising a wiper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • B05B11/026Membranes separating the content remaining in the container from the atmospheric air to compensate underpressure inside the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/002Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces with feed system for supplying material from an external source; Supply controls therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/24Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with auxiliary devices
    • B65D35/36Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with auxiliary devices for applying contents to surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/42Closures with filling and discharging, or with discharging, devices with pads or like contents-applying means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/28Applications of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • A45D2200/1018Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like comprising a pad, i.e. a cushion-like mass of soft material, with or without gripping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1443Containers with means for dispensing liquid medicaments in a filtered or sterile way, e.g. with bacterial filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の収容且つ供給装置を改善して、供給用ま
たは、供給部を拭くための多孔構造体を利用して、物質
に含まれる(単数または複数の)保存料の量をできるだ
け減らすこと。 【解決手段】化粧品またはケア製品のような物質を収容
且つ供給する収容且つ供給装置(1)において、装置が
シール手段で閉じることが可能で、物質を収容すること
に適した容器と、物質を供給するかまたは、供給部を拭
く多孔構造体(14)とを備える。装置が、多孔構造体
に取り入れられる、少なくと一つの滅菌剤を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、化粧品またはケア
製品のような物に関する収容且つ供給装置に関するもの
であり、その様な装置は、シール手段で閉じることがで
き且つ、物質を入れるのに適した容器を備え、物質を供
給するかまたは供給部を拭くため、連続気泡(open cel
l)を有する発泡体のような多孔構造体を具備する。
【0002】
【従来の技術】それらには、特に物質が敏感な領域、例
えば顔に対するケア製品であれば、物質に保存料を含む
ことを避ける必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の収容
且つ供給装置を改善して、供給用または、供給部を拭く
ための多孔構造体を利用して、物質に含まれる(単数ま
たは複数の)保存料の量をできるだけ減らすことを目的
としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのことを、収
容且つ供給装置が、多孔構造体に入る少なくとも一つの
滅菌剤(biocidal agent)を含むことによって、達成す
る。
【0005】有利には、多孔構造体が乾いている時、滅
菌剤は固体または凝集状態にある。
【0006】本発明によって、多孔構造体がシール手段
で容器を閉じることよって、乾き切ることを防止し、そ
の機器は確実に、滅菌剤を活性化できる残留した水気を
維持する。
【0007】言い換えると、本発明において、滅菌剤
は、多孔構造体内に放出されて、それが劣化するのを防
止する。
【0008】更に殆どの場合で、物質が供給されるかま
たは、供給部が拭かれる間、通常は多孔構造体が、その
表面のみに応力を受け、結果的に多孔構造体に存在する
滅菌剤が、その中に残ったままになって、ユーザーに供
給される物質には、少量だけが認められる傾向があり、
そのことは、物質が敏感な領域に関するものである時
に、有利である。
【0009】更に、多孔構造体が乾き切るのを防止する
ことにより、乾燥状態と飽和湿状態とが交互に生じるこ
とを、避けることができる。
【0010】交互にその様なこと発生すると、度々カビ
と別の微生物の発生をうながす主要因となる。
【0011】従って、多孔構造体がその発明において、
乾き切らないので、滅菌剤が相対的に少量用いられ得
る。
【0012】
【本発明の実施の形態】好ましい実施例において、多孔
構造体は、その表面上のみの物質で浸み込ませるよう
に、配置される。
【0013】このことが、各使用で多孔構造体を洗い流
して物質を回避することを可能にし、それによって、滅
菌剤が溶剤に変化する度合いを減らす。
【0014】好ましい実施例において、多孔構造体が親
水性であるかまたは、一つ以上の親水性滅菌剤を含む。
【0015】多孔構造体が親水性であることは、物質が
水性である時、その物質によって完全に湿らせること
を、それ自体に関して、より簡単にできる。
【0016】他に、多孔構造体が親水性で且つ、一つ以
上の親油性滅菌剤を含む。
【0017】(単数または複数の)滅菌剤として、一つ
以上の殺菌性及び(または)静菌性及び(または)抗菌
性剤を使用することができる。
【0018】また金属塩(metallic salts)を使用する
こともできる。
【0019】多孔構造体は、ポリウレタン、ポリエステ
ル、ポリエーテル、天然ゴム(NBR)、または人工ゴム
(SBR)、ブチル、シリコン、二トリルゴム、またはEPD
M(ジエンとエチレンとプロピレンの共重合体)と、好
ましくは連続気泡を少なくとも10%有する。
【0020】多孔構造体は、複数の異なる種類の層、例
えば複数の型の発泡体を具備した、複合構造体であり得
る。
【0021】使用される化粧品またはケア製品は、例え
ば0.5%から95%の水とゲル、または乳濁液、特に水中
の油或いは油中の水の乳濁液から成り得る。
【0022】本発明の収容且つ供給装置は、肌あるいは
髪のメイクアップ、トリートメントまたは、ケア製品に
使用することができる。
【0023】また本発明は、化粧品またはケア製品の分
野で使用される多孔構造体を、保存する方法を備えてお
り、その方法は多孔構造体を製造する間、少なくとも一
つの滅菌剤を取り入れること、多孔構造体が二度の使用
の間、シール又は実質的に密封される収容且つ供給装置
に、封入されるので、確実に乾き切らないようにするこ
とのステップを含むこと特徴とする。
【0024】好ましくは、その方法で滅菌剤が、多孔構
造体を製造する工程の最後と、前記構造体が乾いている
間、固体状態または凝集状態になる。
【0025】従って、滅菌剤は、例えば多孔構造体内
で、結晶形状で存在する。これらの結晶体は、劣化のリ
スクに対して多孔構造体を保護するように作用し、それ
らは、多孔構造体内でちょうど段々に溶解する。
【0026】また本発明は、化粧品またはケア製品を供
給するために使用される、連続気泡多孔構造体を製造す
る方法を提供し、その方法は、多孔構造体を製造する工
程の間に、少なくとも部分的に水溶性(hydrosoluble)
である少なくとも一つの滅菌剤が、そこに取り入れら
れ、多孔構造体が乾いている時、前記作用因は固体また
は凝集状態に戻る。
【0027】
【実施例】本発明の別の特徴及び利点は、本発明による
制限のない実施例の以下の詳細な説明を読み、添付図面
を考察することで明らかになるであろう。
【0028】図1は、本体2から成る収容且つ供給装置
1を示しており、その上に“エアレス”ポンプ1が装着
されている。ポンプ3は、本体2に収納された可撓性バ
ッグ4に収容される、水性物質P、例えば化粧品または
ケア製品を汲み出すために配置されている。
【0029】スライドキャップ6は、本体2に取付けら
れている。その頂部に、キャップ6が外側にネジを切っ
たネック10と、そのネックで実質的に半球形の上方開
放ハウジング9を有している。
【0030】また、収容且つ供給装置1が、ネジ切りネ
ック10にネジ入れるために配置される、組立スカート
12を備えた閉キャップ11を具備している。
【0031】連続気泡を有する天然スポンジゴム(NR
B)から成る供給部14は、閉キャップ11の内側で固
定され、そこから下方へ突出して、肌に当てられる。
【0032】閉キャップ11は、ハンドルとして作用す
る。
【0033】キャップ6は、ブッシング9の底部を貫通
したオリフィスを有し、そのオリフィスは肩部7を具備
しており、それに対しポンプ3のロッド8が、当接す
る。
【0034】ネジ切りネック10及び組立スカート12
は、閉キャップ11が配置されると、シール手段とし共
働するように配置され、それによって供給部14が乾き
切ることを防止している。
【0035】滅菌剤が、供給部14に取り入れられる。
【0036】滅菌剤は、供給部14が乾く間、特別な形
になる。
【0037】記載した一例において、使用される滅菌剤
も、少なくとも部分的にヒドロゾルである。
【0038】通常、本発明の場合、滅菌剤として以下の
ようなのどれも使用できる。それは、サルチル酸;硫酸
ナトリウム;ホウ酸;ピロ亜硫酸メタビナトリウム;安
息香酸;安息香酸ナトリウム;p−ヒドロキシ安息香酸
プロピル、p−ヒドロキシ安息香酸メチル;メチル p
−ベンゾエート ナトリウム;ヒドロキシ−b−キノリ
ンサルフェート;トリ−メチルアンモニウムミリスチル
ブロマイド;o−フェニルフェナート ナトリウム(so
dium o-phenyl phenate);ステアリルジメチルベンジ
ルアンモニウムクロライド;ソルビン酸;メチルp−ヒ
ドロキシベンゾアートと、ジ−カリウムエデターテ(di
-potassium edetate)と、へクスアミジン−イソエチオ
ナート(hexamidine di-isoethionate)との混合物(58
/30/12);クロルヘキシジン ハイドロクロライド;プ
ロピル、メチル、ブチル及び、エチルp−ヘドロキシベ
ンゾエートの混合物(7/57/22/14);水和デヒドロ酢酸
ナトリウム;ソルビン酸カリウム;2,4,4´−トリクロ
ロ−2´−ヒドロキシジフェニルエーテル;クロロアセ
トアミド;1,6−ジ(4−アミジノフェノキシ)ヘキサン
ジイソエチオナート;メチル、エチル及び、プロピル
p−ヒドロキシベンゾアートの混合物(74/17/9);(3
−クロロ−アリル−1−3,5,7−トリアゾ−1−アゾニウ
ム)アダマンテート クロライド;p−ヒドロキシベン
ゾエート メチル、プロピル、2−ブローモ−2−ニトロ
−1、3−プロパンジオールと、へクサアミジン ジイソ
エチオネートとの混合物(76/2/3/17);ジスルフィド
ピリチオン(pyrithion)と硫酸マグネシウムの混合
物;イミダゾールイジニル尿素(urea imidazolidiny
l);ブチル p−ヒドロキシベンゾエート;p−ヒドロ
キシベンゾエート エチル;2−ブローモ−2−ニトロ−
1、3−プロパンジオール;水銀エチルチオサリチル酸塩
ナトリウム;アルキル、ジメチル、ベンジル及びアンモ
ニウム塩化物の混合物;デヒドロ酢酸と、2,4,4´−ト
リクロロ−2´−ヒドロキシ−ジフェニルエーテルと、
プロピル p−ヒドロキシベンゾエートとの混合物(34/
33/33);メチル及びプロピル p−ヒドロキシベンゾエ
ートと、へクサミジン ジイソエチオネートとの混合物
(80/3/17);(2−ヘプチル−1−メチル−2−チアゾリ
ルイデネ(thiazolylidene))−2,2−メチレン3−ヘプ
チル−2−メチルチアゾリニウムヨー化物;1−ヒドロキ
シ、4−メチル−6−トリメチルペンチル−2−ピリドー
ン(pyridone);モノエタノールアミン塩;デヒドロ酢
酸;イソ−プロピルメタクレゾール;2,4,6−サイクロ
ヘプタトリアン(cycloheptatrien)−1−オン−2−ヒ
ドロキシ(1−メチル−4−エチル)、N−(ヒロキシ
(hyroxy)−メチル)N−(1,3−ジ−ヒドロキシ−メ
チル−ジ−2−オクソ−4−イミダゾーリジニル(imidaz
olidinyl))N−(ヒドロキシ−メチル尿素);クロフ
ェネシン(chlorphenesine)と、へクサミジン ジ−イ
ソエチオネートと、パラヒドロキシベンゾネート メチ
ル、ブチル、プロピルとの混合物(75/15/7、5/1/1.
5);パラ−クロロ−メタ−キシレノール;p−ヒドロ
キシベンゾエート ブチルと、2,4,4´−トリクロロ−2
´ヒドロキシディフェニルエーテルとの混合物(50/5
0);ジメチル ジメチル ヒダントインと、3−ヨード−
2−プロピニル カルバミン酸塩;ホウ酸と、へクサミジ
ン ジ−イソイチオネートと、p−ヒドロキシベンゾナ
ート メチルと、ブロノポル(bronopol)との混合物(7
3.1/8.5/15/3.4);(5−ブローモ−2−ピリジル(pyri
dyl)アミノ)2−ビニル)1−p−エチル 2−ピコリニ
ウム−ヨー化物;イミダゾーリジニル尿素(urea imida
zolidinyl)と、へクサミジン ジ−イソエチオナートと
の混合物(85.715/14.285);p−ヒドロキシベンゾエ
ート メチルと、へクサミジン ジ−イソエチオネートと
の混合物(80/20);ジ−アゾリジニル尿素(urea di-a
zolidinyl)と、p−ヒドロキシベンゾエート メチル及
びプロピルと、へクサミジン ジ−イソエチオネートと
の混合物(50/28/12/10);クロフェネシン(chlorphen
esine);クロフェネシンと、p−フィドロキシベンゾエ
ート メチル及びプロピルとの混合物(50/41.66/8.3
4);クロフェネシンと、p−ヒドロキシベンゾエート
メチルとの混合物(60/40);べヘニル トリメチル ア
ンモニウム クロライド ; パラ−ヒドロキシベンゾエ
ート ナトリウム エチルである。
【0039】このリストには限定されない。
【0040】上記リストから選択された一つ以上の滅菌
剤に加えて、また発泡体に、例えば銀または銅あるいは
酸化鉄の金属塩類を含めることができる。
【0041】図2は、本体21と、蝶番蓋22と、摺動
底部29を有する箱から成る、収容且つ供給装置20を
示している。
【0042】本体21は、物質Pの分配部を具備したキ
ャップ23を受容するハウジングを有している。
【0043】キャップ23は、頂部にスクリーン25
を、下部に変形可能な壁部27を備えている。
【0044】変形可能な壁部27に固定されているピス
トン24は、キャップ23において摺動できる。
【0045】摺動底部29を押すことによって、ユーザ
ーはピストン24を急速に上方へあげ、それによってス
クリーン25を介して、物質を放出する。
【0046】スポンジにより構成された供給部26は、
スクリーンの向こう側で蓋に受容されている。
【0047】収容且つ供給装置20は、確実に供給部2
6をシール手段で固定するように、配置されている。
【0048】結果的に、供給部26はその外縁で、箱が
蓋22と本体21上に取付けられたマスクとの間に閉じ
られると、挟まれて、シールガスケットとして作用する
環状リム28に、固定される。
【0049】従って供給部26は、蓋22が閉められて
いる間、乾かないようにしている。
【0050】供給部26は、滅菌剤、例えば上記リスト
から選ばれた滅菌剤を取り入れる。
【0051】図3は供給収容装置30を示しており、そ
れは外ネジを有するネック32を備えた容器31を有し
ている。
【0052】ネック32は、底部において外側に有孔壁
33を有している。
【0053】供給収容装置30は、ネック32を閉じる
キャップも構成するハンドル36によって支持された、
供給部35を具備している。
【0054】供給部35が、部分的にキャップ36の組
立スカート37に連結され、且つ固定されている。
【0055】キャップ26は、シールガスケット38を
有しており、それはキャップ36がネック32にネジ込
まれる時、ネック32にシール手段により取付けられる
ように形成されている。
【0056】供給部35は、連続気泡ポリエチレン発泡
体によって構成されており、供給部は、発泡体が乾いて
いる間、粒状あるいは結晶形状になる、上記リストから
選ばれた滅菌剤を取りいれる。
【0057】図4は、供給及び収容装置50外ネジ51
を有するネックを具備した可撓管54を備え、ネックが
内部で、連続気泡ポリエーテル発泡体のブロックによっ
て構成された供給部52に、取付けられる。
【0058】供給部52は、上記リストから選定された
滅菌剤を取り入れ、発泡体が乾いている間、粒状または
結晶形状になる。
【0059】使用しないとき、管54は閉キャップ53
によるシール手段で閉じられる。
【0060】図5は、収容且つ供給装置60を示してお
り、それは外ネジを有するネック62を具備した容器6
1を備えている。
【0061】軸線方向に分割された連続発泡ポリウレタ
ン発泡体のブロックによって構成されるワイパー部材6
3は、ネック62の下部で容器61の内側に固定されて
いる。
【0062】容器61は、ネック62にねじ込まれた閉
キャップ65によって、閉じられる。
【0063】閉キャップ65は、ネック62にシール手
段で取付けるのに適切な、中心部分66を具備してい
る。
【0064】中心部分66は、綿を詰めた供給部68を
端部に具備した柄64により、下方へ延長している。
【0065】ワイパー部材63は、柄64と供給部68
が容器61から引き出される間に、それらを拭くために
作用する。
【0066】それは、発泡体が乾いている間、粒状また
は結晶形状になる上記から選ばれた滅菌剤を含む。
【0067】図6は、収容且つ供給装置70を示してお
り、それは本発明による第六の実施例を構成している。
【0068】この装置は、可撓性材料で囲まれた管71
を備え、それは例えば化粧ミルクのようなメイクアップ
ファンデーションを入れるためのものである。
【0069】管71は、弾力的に変形可能で、上記リス
トから選ばれた滅菌剤を取り入れる、供給部材72を備
えている。
【0070】オリフィス73が供給部材72を貫通して
おり、それによって管に入った物質を、供給部の表面7
6に到達させることが簡単にでき、物質をユーザーに供
給することができる。
【0071】装置70は、透明ブラスチック材料から作
られ且つ、管に入るものと異なる物質の分配部75を具
備すると言う特徴を有した、閉キャップ74を有する。
【0072】一例として説明するが、この物質は、管に
入っている物質と接触させて、粉にするのに適した着色
物質のケーキによって、構成される。
【0073】キャップが管に装着される時、供給部の表
面76が物質の分配部に対して当接する。
【0074】キャップ74は、それが適所にある時、シ
ール手段で管を閉じるのに適している。
【0075】上記に記載した全ての実施例において、供
給部またはワイパー部材は、使用しない時、シールある
いは実質的にシール閉鎖により、保護されて、供給部ま
たはワイパー部材が完全に乾き切らないで、含んでいる
(複数の)滅菌剤を活性化させるため作用する残留水分
を維持する。
【0076】供給部またはワイパー部材が、従って微生
物によるいかなる劣化からも、保護される。
【0077】供給部またはワイパー部材を構成する多孔
材料が、この方法で保護されるので、物質における保存
容量を減らすことができる。なぜなら、物質が発泡材料
を保護するために必要としないで、その中に含まれた
(複数の)滅菌剤を活性化させるためだけに必要だから
である。
【0078】好ましくは滅菌剤が、製造中すなわちプラ
スチック材料を充填する段階で、発泡材料に取り入れら
れる。
【0079】本発明の範囲内で、滅菌材料を含んだ気泡
材料を、物質に浸すことにより物質の分配部として使用
することができる。
【0080】記載された全ての実施例において、気泡材
料は綿を詰めるか、他に多数または少数の連続気泡を具
備し得る。
【0081】気泡材料は親水性トリートメントが、ハイ
ドロアブソーバー(hydroabsorber)または繊維、例え
ばポリアクリラート、コロイドシリカ、アルギン酸塩、
グリセリン、綿繊維、または澱粉を取り入れることによ
って作られた後、または作られる間、親水性トリートメ
ントを受容することができる。このリストは普通、限定
されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】収容且つ供給装置の第一実施例の概略的な軸線
方向断面図
【図2】収容且つ供給装置の第二実施例の概略的な軸線
方向断面図
【図3】収容且つ供給装置の第三実施例の概略的な軸線
方向断面図
【図4】収容且つ供給装置の第四実施例の概略的な軸線
方向断面図
【図5】収容且つ供給装置の第五実施例の概略的な軸線
方向断面図
【図6】本発明による第六実施例を構成した収容且つ供
給装置の斜視図
【符号の説明】
1 収容且つ供給装置 2 本体 3 ポンプ 4 可撓性バッグ 6 スライドキャップ 7 肩部 8 ロッド 9 ハウジング 10ネック 11閉キャップ 12スカート 14供給部 20収容且つ供給装置 21本体 22蓋 23キャップ 24ピストン 25スクリーン 26供給部 27壁部 26環状リム 29摺動底部 30収容且つ供給装置 31容器 32ネック 35供給部 36ハンドル/キャップ 37組立スカート 50収容且つ供給装置 51外ネジ 52供給部 53キャップ 54可撓性管 60収容且つ供給装置 61容器 62ネック 63ワイパー部材 64柄 65閉キャップ 66中心部分 68供給部 70収容且つ供給装置 71管 72供給部材 74閉キャップ 75分配部 76供給表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61L 2/18 A61L 2/18 B65D 83/00 B65D 83/00 J

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化粧品またはケア製品を収容且つ供給す
    る収容且つ供給装置(1;20;30;50;60;7
    0)であり、装置がシール手段で閉じることが可能で、
    物質を収容することに適した容器と、物質を供給するか
    または、供給部を拭く多孔構造体(14;26;35;
    52;63;72)とを備え、少なくと一つの滅菌剤
    が、多孔構造体に取り入れられることを特徴とする装
    置。
  2. 【請求項2】 多孔構造体が乾いた時、滅菌剤が固化ま
    たは凝集状態になることを特徴とする請求項1に記載の
    装置。
  3. 【請求項3】 使用中に、多孔構造体が、その表面上の
    みに物質を浸み込ませるように、配置されることを特徴
    とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 多孔構造体が、親水性または親油性であ
    り、親水性または親油性に対応する一つ以上の滅菌剤を
    含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記
    載の装置。
  5. 【請求項5】 使用される滅菌剤が、殺菌剤及び(また
    は)殺菌剤及び(または)抗菌剤であることを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 一つ以上の水溶性滅菌剤が使用されるこ
    とを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 一つ以上の油溶性滅菌剤が使用されるこ
    とを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】 多孔構造体が、金属塩を含むことを特徴
    とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 多孔構造体が、以下のリストにおいて選
    択された材料、すなわちポリウレタン、ポリエステル、
    ポリエーテル、天然ゴム(NBR)、または人工ゴム(SB
    R)、ブチル、シリコン、ニトリルゴム、またはEPDMの
    一つから作られた発泡体またはスポンジであることを特
    徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 多孔構造体は、少なくとも10%が連続
    気泡を有することを特徴とする請求項1〜9のいずれか
    一項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 物質が水を0.5%〜95%含むことを特
    徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 【請求項12】 物質が、肌または髪のためのメイクア
    ップ、トリートメント、あるいはケア製品であることを
    特徴とする請求項1〜11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 多孔構造体(14;26;35;5
    2;72)が、物質の供給に使用されることを特徴とす
    る請求項1〜13に記載の装置。
  14. 【請求項14】 多孔構造体(63)が、供給部を拭く
    ために作用することを特徴とする請求項1〜12のいず
    れか一項に記載の装置。
  15. 【請求項15】 化粧品またはケア製品の分野に使用さ
    れる多孔構造体を保護する方法であり、多孔構造体の製
    造中に少なくとも一つの滅菌剤を取り入れること及び、
    多孔構造体がシールまたは、実質的にシールされた、収
    容且つ供給装置において取り囲まれるので、二つの使用
    の間に、多孔構造体が確実に乾き切らないようにするこ
    と、から成るステップを含むことを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 滅菌剤を製造する製造する工程の最後
    と、前記構造体が乾いている間、滅菌剤が固体状態また
    は凝集状態になることを特徴とする請求項1〜15のい
    ずれか一項に記載の方法。
  17. 【請求項17】 化粧品またはケア製品を供給するため
    使用される連続気泡発泡構造体を製造する方法であり、
    その方法は、多孔構造体を製造する工程の間に、部分的
    に水溶性である少なくとも一つの滅菌剤が、その中に取
    り入れられて、多孔構造体が乾いた時、前記滅菌剤が固
    体または凝集状態に戻ることを特徴とする方法。
JP2001039859A 2000-02-16 2001-02-16 滅菌剤を取り入れた多孔構造体を具備する収容且つ供給装置 Pending JP2001315860A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0001902A FR2804846B1 (fr) 2000-02-16 2000-02-16 Dispositif de conditionnement et d'application comportant une structure poreuse incorporant un agent biocide
FR0001902 2000-02-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009093A Division JP2005119750A (ja) 2000-02-16 2005-01-17 滅菌剤を取り入れた多孔構造体を具備する収容且つ供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001315860A true JP2001315860A (ja) 2001-11-13

Family

ID=8847046

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039859A Pending JP2001315860A (ja) 2000-02-16 2001-02-16 滅菌剤を取り入れた多孔構造体を具備する収容且つ供給装置
JP2005009093A Pending JP2005119750A (ja) 2000-02-16 2005-01-17 滅菌剤を取り入れた多孔構造体を具備する収容且つ供給装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009093A Pending JP2005119750A (ja) 2000-02-16 2005-01-17 滅菌剤を取り入れた多孔構造体を具備する収容且つ供給装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20010031168A1 (ja)
EP (1) EP1136056B1 (ja)
JP (2) JP2001315860A (ja)
CN (1) CN1118423C (ja)
AR (1) AR029040A1 (ja)
AT (1) ATE433289T1 (ja)
BR (1) BR0100554B1 (ja)
CA (1) CA2337181C (ja)
DE (1) DE60138937D1 (ja)
ES (1) ES2327605T3 (ja)
FR (1) FR2804846B1 (ja)
MX (1) MXPA01001430A (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2814444B1 (fr) 2000-09-28 2002-12-13 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application comportant un element d'application solidaire d'un element de support pivotant
US6946427B2 (en) * 2001-03-01 2005-09-20 Lonza Inc. Preservative blends containing iodine containing compounds
FR2830240B1 (fr) * 2001-10-01 2004-08-20 Oreal Dispositif de conditionnement d'un produit, notamment un produit cosmetique et/ou de soins
FR2832598B1 (fr) 2001-11-26 2006-01-27 Oreal Article de conditionnement et/ou d'application d'un produit
US7261483B2 (en) * 2002-04-30 2007-08-28 L'ORéAL S.A. Device, system, and method for applying a product
EP1415634A1 (de) * 2002-10-24 2004-05-06 KUM Limited Stift
FR2846205B1 (fr) * 2002-10-29 2005-03-11 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application comportant un corps contenant des particules
JP2004275743A (ja) * 2003-02-26 2004-10-07 Nishikawa Rubber Co Ltd 化粧用塗布具
FR2860496B1 (fr) * 2003-10-02 2006-06-23 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit cosmetique
FR2860770B1 (fr) 2003-10-13 2006-08-04 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application.
FR2860769B1 (fr) * 2003-10-13 2006-08-04 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application.
US20050135867A1 (en) * 2003-10-13 2005-06-23 Gueret Jean-Louis H. Substance packaging and applicator device
FR2860960B1 (fr) 2003-10-17 2007-03-30 Oreal Applicateur d'un produit, notamment cosmetique
US20060011654A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Webb Garth T Disinfectant cap for sterile liquid dispenser
FR2880777B1 (fr) * 2005-01-17 2007-02-23 Precis Sa Etui pour produits cosmetiques en baton
US7874756B2 (en) * 2006-06-07 2011-01-25 Beiersdorf Ag Kit for the application of a fluid preparation
FR2912671B1 (fr) * 2007-02-19 2009-04-17 Valois Soc Par Actions Simplif Dispositif de distribution et distributeur de produit fluide comprenant un tel dispositif
EP2134620A4 (en) 2007-03-13 2012-07-18 0736413 B C Ltd DISINFECTING CAP FOR STERILE LIQUID DISPENSER
FR2925264B1 (fr) * 2007-12-19 2011-03-18 Oreal Dispositif de conditionnement.
FR3003448B1 (fr) * 2013-03-25 2015-03-06 Oreal Dipositif comprenant une composition de rouge a levres liquide sous forme d'une emulsion inverse et un organe d'application poreux
JP6121314B2 (ja) * 2013-11-29 2017-04-26 株式会社吉野工業所 液吐出塗布容器
KR101563083B1 (ko) * 2014-02-03 2015-10-26 주식회사 엘지생활건강 화장품 용기
WO2015115868A1 (ko) * 2014-02-03 2015-08-06 주식회사 엘지생활건강 화장품 용기
FR3023140B1 (fr) * 2014-07-01 2016-08-19 Perfrance Systeme a poche interchangeable de distribution d'un produit liquide ou visqueux
WO2017075816A1 (zh) * 2015-11-06 2017-05-11 陈文胜 化妆品容器
CN105880119A (zh) * 2016-04-07 2016-08-24 贝恩医疗设备(广州)有限公司 用于动静脉穿刺针组装的控制挥发性胶水用量的装置
US20170291751A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-12 Elc Management Llc Container System For Use With A Cosmetic Mask
US20210236863A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 L'oreal Ecosystem for dispensing personalized skincare product
US20220061497A1 (en) * 2020-08-28 2022-03-03 L'oreal Cosmetic applicator with flexible applicator tip

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180537A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Shiseido Co Ltd 吸水性スポンジ体及びその製造法
JPS5928909A (ja) * 1982-08-06 1984-02-15 中村 憲司 化粧用塗布具及びその製造方法
FR2588835A1 (fr) * 1985-10-17 1987-04-24 Etchebarne Gerard Organe auto-obturable a membrane poreuse pour la distribution d'un produit liquide ou pateux
EP0302575A1 (en) * 1987-08-05 1989-02-08 Gist-Brocades N.V. Head for a container intended for repeated use
JPH0235964A (ja) * 1988-04-28 1990-02-06 Kenji Nakamura 化粧用塗布具およびその製造方法
JPH02116311A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Nishikawa Rubber Co Ltd 化粧用パフ発泡体及びその製造方法
JPH04207179A (ja) * 1990-11-26 1992-07-29 Green Cross Corp:The 徐放性抗菌製剤
JPH08173237A (ja) * 1994-09-05 1996-07-09 L'oreal Sa メーキャップ製品の保存および塗布用装置
JPH09220117A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 L'oreal Sa 可撓性底面を有するメイクアップ及び/または化粧用手入れ製品用の容器
JPH11222274A (ja) * 1997-11-14 1999-08-17 L'oreal Sa 収納塗布器具
JPH11309012A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Pentel Kk 毛染め具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3438186A1 (de) * 1984-10-18 1986-04-24 Schwan-Stabilo Schwanhäußer GmbH & Co, 8500 Nürnberg Applikator fuer kosmetische praeparate
US5013459A (en) * 1989-11-09 1991-05-07 Dow Corning Corporation Opthalmic fluid dispensing method
US5105993A (en) * 1989-12-29 1992-04-21 La Haye Laboratories, Inc. Disposable medical dispenser with a filtering dispenser nozzle
US5154325A (en) * 1991-01-09 1992-10-13 Ryder International Corporation Solution delivery nozzle and system with antimicrobial features

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180537A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Shiseido Co Ltd 吸水性スポンジ体及びその製造法
JPS5928909A (ja) * 1982-08-06 1984-02-15 中村 憲司 化粧用塗布具及びその製造方法
FR2588835A1 (fr) * 1985-10-17 1987-04-24 Etchebarne Gerard Organe auto-obturable a membrane poreuse pour la distribution d'un produit liquide ou pateux
EP0302575A1 (en) * 1987-08-05 1989-02-08 Gist-Brocades N.V. Head for a container intended for repeated use
JPH0235964A (ja) * 1988-04-28 1990-02-06 Kenji Nakamura 化粧用塗布具およびその製造方法
JPH02116311A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Nishikawa Rubber Co Ltd 化粧用パフ発泡体及びその製造方法
JPH04207179A (ja) * 1990-11-26 1992-07-29 Green Cross Corp:The 徐放性抗菌製剤
JPH08173237A (ja) * 1994-09-05 1996-07-09 L'oreal Sa メーキャップ製品の保存および塗布用装置
JPH09220117A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 L'oreal Sa 可撓性底面を有するメイクアップ及び/または化粧用手入れ製品用の容器
JPH11222274A (ja) * 1997-11-14 1999-08-17 L'oreal Sa 収納塗布器具
JPH11309012A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Pentel Kk 毛染め具

Also Published As

Publication number Publication date
CA2337181A1 (fr) 2001-08-16
EP1136056B1 (fr) 2009-06-10
DE60138937D1 (de) 2009-07-23
US20010031168A1 (en) 2001-10-18
CN1309069A (zh) 2001-08-22
EP1136056A1 (fr) 2001-09-26
BR0100554A (pt) 2001-09-11
FR2804846A1 (fr) 2001-08-17
AR029040A1 (es) 2003-06-04
BR0100554B1 (pt) 2012-04-17
ATE433289T1 (de) 2009-06-15
CA2337181C (fr) 2005-07-12
FR2804846B1 (fr) 2002-08-09
MXPA01001430A (es) 2002-06-04
ES2327605T3 (es) 2009-11-02
CN1118423C (zh) 2003-08-20
JP2005119750A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001315860A (ja) 滅菌剤を取り入れた多孔構造体を具備する収容且つ供給装置
US6634821B2 (en) Device, system, and method for applying a product
JP3668137B2 (ja) 可撓壁化粧品容器
US7186045B2 (en) Device and method for applying a cosmetic product
CN1106997C (zh) 包装和涂敷液体产品的装置
JP2002125755A (ja) 化粧用製品等の収容および塗布装置
CN104349696A (zh) 包含筛网的化妆品及其制造方法
WO2014129767A1 (ko) 크림타입 진공 화장품용기
KR101836208B1 (ko) 다수의 공간으로 구획된 화장품 용기
EP2028966B1 (en) Kit for the application of fluid preparation
CN109152937A (zh) 用于分开分配一起用在人体皮肤上的材料的装置
US8240930B2 (en) Personal hygiene apparatus
US5895162A (en) Application unit for a lipstick-type product
KR200462574Y1 (ko) 화장품 용기
CA2896269A1 (en) Oxygen generating bottle
JP2007330526A (ja) おしぼり収納パック
JPH0310322B2 (ja)
JPH10192048A (ja) ペン型唇用化粧料塗布容器
CN115316775A (zh) 化妆品材料浸渍化妆产品及其制造方法
KR20190135962A (ko) 화장품 용기
US9205034B2 (en) Lotion tablet that provides oxygen
WO2020126046A1 (en) Cosmetic assembly
WO2003006315A2 (en) Packaging for a fluid composition
KR20150039043A (ko) 화장품 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050324

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050325

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319