JP2001315089A - スリッタ刃 - Google Patents

スリッタ刃

Info

Publication number
JP2001315089A
JP2001315089A JP2000133015A JP2000133015A JP2001315089A JP 2001315089 A JP2001315089 A JP 2001315089A JP 2000133015 A JP2000133015 A JP 2000133015A JP 2000133015 A JP2000133015 A JP 2000133015A JP 2001315089 A JP2001315089 A JP 2001315089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
shaped rotary
rotary blade
slitter
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000133015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4132569B2 (ja
JP2001315089A5 (ja
Inventor
Akihiro Mita
章博 三田
Sanpei Iida
三平 飯田
Kenji Watanabe
賢司 渡辺
Fujio Kuwabara
不二雄 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000133015A priority Critical patent/JP4132569B2/ja
Priority to US09/843,765 priority patent/US7444911B2/en
Publication of JP2001315089A publication Critical patent/JP2001315089A/ja
Publication of JP2001315089A5 publication Critical patent/JP2001315089A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132569B2 publication Critical patent/JP4132569B2/ja
Priority to US12/237,833 priority patent/US20090025526A1/en
Priority to US12/237,765 priority patent/US20090025525A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/24Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter
    • B26D1/245Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0046Cutting members therefor rotating continuously about an axis perpendicular to the edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0053Cutting members therefor having a special cutting edge section or blade section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0066Cutting members therefor having shearing means, e.g. shearing blades, abutting blades
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6584Cut made parallel to direction of and during work movement
    • Y10T83/6587Including plural, laterally spaced tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7809Tool pair comprises rotatable tools
    • Y10T83/783Tool pair comprises contacting overlapped discs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7809Tool pair comprises rotatable tools
    • Y10T83/7851Tool pair comprises disc and cylindrical anvil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9403Disc type

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】種々の薄肉な被裁断物を品質よく裁断すること
が可能であり、また、裁断屑の回転刃に対する付着を低
減し、裁断能力を長時間持続させることのできるスリッ
タ刃を提供する。 【解決手段】スリッタ刃12を構成する上刃22は、刃
先64の両側に所定の傾斜角度からなる第1面取り部6
6および第2面取り部68を有するとともに、これらの
第1面取り部66および第2面取り部68に連続して第
1逃げ面72および第2逃げ面74を有する。また、ス
リッタ刃12を構成する下刃20は、刃先78に第3面
取り部80を有するとともに、この第3面取り部80に
連続して第3逃げ面82を有する。広幅ウェブ14は、
上刃22の第2面取り部68によって引張された状態で
刃先64および78により裁断される。裁断時に生じた
裁断屑は、第1逃げ面72および第3逃げ面82を介し
て外部に排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドラム状の回転刃
とディスク状の回転刃とで構成され、フイルム等の薄肉
な被裁断物を裁断するスリッタ刃に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、薄肉な被裁断物、例えば、フイ
ルム、紙、金属箔等を裁断するための回転刃は、周縁部
が互いに摺接した状態で互いに反対方向に回転しながら
前記被裁断物を順次裁断する上刃および下刃によって構
成される。この場合、回転刃の刃先形状は、被裁断物の
裁断面の良否を左右する重要な因子である。
【0003】特公平7−67675号公報に開示された
従来技術では、相対する刃から徐々に離間するように刃
先に面取りを施すことで、裁断面を所望の形状にするこ
とを可能としている。この従来技術を用いることによ
り、例えば、TAC(トリアセチルセルロース)をベー
スとしたフイルムを好適に裁断することができる。
【0004】ところで、近年開発されているフイルムで
は、PEN(ポリエチレンナフタレート)をベースとし
たものがある。この場合、PENは、機械的強度が大き
いために破断しづらく、伸びやすいという特性を有して
いる。そのため、上記の従来技術をPENベースのフイ
ルムの裁断に適用する場合、刃先の面取りの設定によっ
ては、図6に示すように、乳剤1を支持するベース2の
裁断面3a、3bにクラック4やひげ状部5が発生し、
これによって、裁断されたフイルムの品質の低下を来す
おそれがある。
【0005】そこで、前記のPENベースを良好に裁断
可能とした従来技術として、特開平7−272270号
公報に開示されたものがある。この従来技術では、図7
に示すように、上刃6の刃先7に連続してテーパ面8が
形成されており、下刃9上に載置された乳剤1およびベ
ース2に対してテーパ面8を押し当てることにより、裁
断に先立って乳剤1およベース2に引張力による内部応
力を発生させ、その後、刃先7によって裁断を行うよう
にすることにより、良好な切断面を形成することを可能
としている。
【0006】しかしながら、この従来技術では、裁断の
際に上刃6のテーパ面8が乳剤1に押し当てられるた
め、刃先7から離間した側のエッジ部10が乳剤1を加
圧し、これによって筋状の傷が形成されてしまうという
不具合がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の不都
合を克服するためになされたものであり、種々の薄肉な
被裁断物を品質よく裁断することが可能であり、また、
裁断屑の回転刃に対する付着を低減し、裁断能力を長時
間持続させることのできるスリッタ刃を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のスリッタ刃で
は、ドラム状の回転刃と、ディスク状の回転刃とで構成
されたスリッタ刃において、前記ディスク状の回転刃の
刃先部分の中、前記ドラム状の回転刃に向かい合う面に
は、前記ディスク状の回転刃の刃先に向かって前記ドラ
ム状の回転刃から徐々に離間する第1面取り部が形成さ
れ、被裁断物に向かい合う面には、前記刃先から前記被
裁断物より徐々に離間する第2面取り部が形成されるこ
とを特徴とする。
【0009】また、本発明のスリッタ刃では、ドラム状
の回転刃と、ディスク状の回転刃とで構成されたスリッ
タ刃において、前記ドラム状の回転刃の刃先部分の中、
前記ディスク状の回転刃に向かい合う面には、前記ドラ
ム状の回転刃の刃先に向かって前記ディスク状の回転刃
から徐々に離間する第3面取り部が形成されることを特
徴とする。
【0010】さらに、本発明のスリッタ刃では、ドラム
状の回転刃と、ディスク状の回転刃とで構成されたスリ
ッタ刃において、前記ディスク状の回転刃の刃先部分の
中、前記ドラム状の回転刃に向かい合う面には、前記デ
ィスク状の回転刃の刃先に向かって前記ドラム状の回転
刃から徐々に離間する第1面取り部が形成され、被裁断
物に向かい合う面には、前記刃先から前記被裁断物より
徐々に離間する第2面取り部が形成され、前記ドラム状
の回転刃の刃先部分の中、前記ディスク状の回転刃に向
かい合う面には、前記ドラム状の回転刃の刃先に向かっ
て前記ディスク状の回転刃から徐々に離間する第3面取
り部が形成されることを特徴とする。
【0011】前記被裁断物の面に直交する裁断面に沿っ
た前記第1面取り部の前記刃先までの距離CLを40μ
m〜200μm、前記裁断面に対する前記第1面取り部
の角度θ6を0.8゜〜14゜に設定することにより、
裁断面の形状を所望の形状とすることができる。また、
前記裁断面に対する前記第2面取り部の角度θ1を65
゜〜85゜に設定することにより、被裁断物に好適な引
張力を付与することができるため、機械的強度が大きく
且つ伸びやすい被裁断物であっても良好な裁断を実現す
ることができる。なお、第1面取り部の距離CLを60
μm〜100μm、角度θ6を2.2゜〜7.6゜、第
2面取り部の角度θ1を70゜〜75゜に設定すると好
適である。
【0012】また、ドラム状の回転刃に第3面取り部を
形成してもよい。この場合、刃先までの距離HLを25
μm〜500μm、好ましくは70μm〜150μmに
設定し、裁断面に対する前記第3面取り部の角度θ5を
0.0゜〜0.6゜、好ましくは0.1゜〜0.5゜に
設定することにより、一層良好な裁断面形状を得ること
ができる。
【0013】さらに、ディスク状の回転刃の第1面取り
部に連続して第1逃げ面を形成し、裁断面に対する角度
θ3を2゜〜5゜、好ましくは3゜〜4゜に設定するこ
とにより、裁断時に生じる裁断屑を好適に外部に排出し
て回転刃に対する付着を回避し、裁断能力を長時間持続
させることができる。なお、ドラム状の回転刃に対して
も、第3面取り部に連続して第3逃げ面を形成し、裁断
面に対する角度θ4を2゜〜4゜に設定することによ
り、裁断屑の外部への排出能力を一層向上させることが
できる。
【0014】また、ディスク状の回転刃の第2面取り部
に連続して第2逃げ面を形成し、裁断面に対する角度θ
2を20゜〜45゜、好ましくは25゜〜35゜に設定
することにより、裁断時において回転刃の裁断に寄与し
ない部分が被裁断物を過剰に押圧し、それによって傷が
形成されるといった不具合を好適に回避することができ
る。これによって裁断された被裁断物の良好な品質を確
保することができる。なお、第2面取り部と第2逃げ面
との接続部から裁断面に至る距離L1を0.2mm〜
0.8mm、好ましくは0.4mm〜0.6mmに設定
すると好適である。
【0015】さらにまた、ディスク状の回転刃の刃先に
は、円周方向に沿って凹凸を形成し、その凹凸量Gを
0.5μm〜5μm、好ましくは1μm〜2μmに設定
することにより、薄肉な被裁断物を裁断する際、回転刃
と被裁断物との間に滑りが生じることがなく、高品質な
裁断面を得ることができる。
【0016】なお、ディスク状の回転刃および/または
ドラム状の回転刃の素材としては、超硬合金を用いるこ
とができる。これによって、摩耗を抑制し回転刃の一層
の長寿命化を図ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明に係るスリッタ刃について
好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら以
下詳細に説明する。
【0018】まず、本実施の形態に係るスリッタ刃が適
用されたウェブ裁断装置について説明する。
【0019】図1に示すように、ウェブ裁断装置11
は、スリッタ刃12によってフイルム、紙、金属箔等の
広幅ウェブ14を裁断して所望の幅寸法の狭幅ウェブ1
6を得るための装置である。この場合、フイルムには、
樹脂等からなる単層のフイルムの他、ラミネート材から
なるフイルム、粘着フイルム等が含まれる。
【0020】スリッタ刃12は、ドラム状の回転刃(以
下、下刃20という。)と複数のディスク状の回転刃
(以下、上刃22という。)とを有する。ドラム状に構
成された下刃20には、複数の環状の溝26が所定の間
隔で形成されている。この溝26の間隔は、製品の幅寸
法の規格に対応して設定される。一方、上刃22はディ
スク状に構成されており、軸28上の前記溝26に対応
した位置に固定されている。
【0021】下刃20の一端にはプーリ30が固定され
ており、このプーリ30はベルト32を介してプーリ3
4と連結されている。また、プーリ34は、ベルト36
を介してモータ38の駆動軸40に固定されたプーリ4
2と連結されている。すなわち、モータ38を駆動して
駆動軸40を回転させると、その回転はプーリ42、ベ
ルト36、プーリ34、ベルト32およびプーリ30を
介して下刃20に伝えられ、該下刃20が回転する。
【0022】下刃20の軸50の他端にはギヤ52が設
けられており、上刃22が固定された軸28の一端には
ギヤ54が設けられている。そして、ギヤ52とギヤ5
4とが噛み合うことによって、上刃22が下刃20と連
動しながら回転する。その際、上刃22の円周部分が下
刃20の溝26に入り込み、上刃22と下刃20とが周
縁部で互いに摺接し、広幅ウェブ14を裁断する。その
結果、溝26および上刃22の間隔に応じた幅寸法を有
する狭幅ウェブ16が得られる(図2参照)。
【0023】スリッタ刃12の上流側にはウェブ送りロ
ーラ58が配されている。このウェブ送りローラ58の
一端にはプーリ60が設けられており、このプーリ60
はベルト62を介して前記プーリ34と連結されてい
る。そして、モータ38が駆動され、駆動軸40の回転
がプーリ42およびベルト36を介してプーリ34に伝
わると、このプーリ34の回転は、さらにベルト62お
よびプーリ60を介してウェブ送りローラ58に伝わ
る。このとき、ウェブ送りローラ58は、前記スリッタ
刃12と連動して回転し、広幅ウェブ14を該スリッタ
刃12に供給する。
【0024】次に、本実施の形態に係るスリッタ刃12
について説明する。
【0025】図3および図4は、図2のIII-III線およ
びIV-IV線におけるスリッタ刃12の断面形状を表す。
同図において、上刃22には、最外周ラインである刃先
64から第1面取り部66および第2面取り部68が形
成される。第1面取り部66は、下刃20に対向する側
に形成され、第2面取り部68は、広幅ウェブ14に対
向する側に形成される。また、第1面取り部66に連続
して第1逃げ面72が形成されるとともに、第2面取り
部68に連続して第2逃げ面74が形成される。さら
に、刃先64には、図5に示すように、円周方向に沿っ
て鋸歯状あるいは波状の凹凸76が形成される。この凹
凸76は、ラッピング加工や研磨加工によって形成する
ことができる。
【0026】一方、下刃20には、溝26に対向する刃
先78から第3面取り部80および第3逃げ面82が形
成される。
【0027】表1は、上刃22の各部の採用可能な寸法
および好ましい寸法を示す。上刃22における第1面取
り部66および第1逃げ面72の接続部84と、下刃2
0における第3面取り部80および第3逃げ面82の接
続部86とを結ぶ直線を裁断面88とすると、第1面取
り部66は、接続部84から刃先64に至る裁断面88
に沿った距離CLが40μm〜200μm、好ましくは
60μm〜100μmに設定され、裁断面88から刃先
64までの距離CTが3μm〜10μm、好ましくは4
μm〜8μmに設定され、裁断面88に対する角度θ6
が0.8゜〜14゜、好ましくは2.2゜〜7.6゜に
設定される。第2面取り部68は、裁断面88に対する
角度θ1が65゜〜85゜、好ましくは70゜〜75゜
に設定される。また、刃先64の角度θ7は、65.8
゜〜99゜、好ましくは72.2゜〜82.6゜に設定
される。
【0028】第1逃げ面72は、裁断面88に対する角
度θ3が2゜〜5゜、好ましくは3゜〜4゜に設定され
る。第2逃げ面74は、裁断面88に対する角度θ2が
20゜〜45゜、好ましくは25゜〜35゜に設定され
る。さらに、第2面取り部68および第2逃げ面74の
接続部90から裁断面88に至る距離L1は、0.2m
m〜0.8mm、好ましくは0.4mm〜0.6mmに
設定される。
【0029】上刃22の刃先64に形成される凹凸76
を構成する凹部92aと凸部92bとの間の高さである
凹凸量Gは、0.5μm〜5μm、好ましくは1μm〜
2μmに設定される。
【0030】表2は、上刃22および下刃20の材料構
成を示す。上刃22および下刃20は、超硬合金を素材
として構成される。この場合、本実施例では、WC:8
4.75重量%、Co:13重量%、Cr32:0.7
5重量%、TaC:1.5重量%からなる製品Aと、W
C:83重量%、Co:16重量%、Cr32:0.5
重量%、VC:0.5重量%からなる製品Bと、WC:
82重量%、Co:12重量%、TiC:5.4重量
%、VC:0.8重量%、その他:0.3重量%からな
る製品Cを用いた。表3は、各製品A、B、Cの物性を
示す。
【0031】表4は、下刃20の各部の採用可能な寸法
および好ましい寸法を示す。下刃20の第3面取り部8
0は、接続部86から刃先78に至る裁断面88に沿っ
た距離HLが25μm〜500μm、好ましくは70μ
m〜150μmに設定され、裁断面88に対する角度θ
5が0.0゜〜0.6゜、好ましくは0.1゜〜0.5
゜に設定される。第3逃げ面82は、裁断面88に対す
る角度θ4が2゜〜4゜、好ましくは3゜に設定され
る。
【0032】本実施の形態に係るウェブ裁断装置11
は、基本的には以上のように構成されるものであり、次
にその動作並びに作用効果について説明する。
【0033】モータ38が駆動されて駆動軸40が回転
すると、その回転はプーリ42およびベルト36を介し
てプーリ34に伝わる。そして、プーリ34の回転は、
ベルト62およびプーリ60を介してウェブ送りローラ
58に伝わり、該ウェブ送りローラ58が回転する。こ
のとき、このウェブ送りローラ58によって広幅ウェブ
14がスリッタ刃12に供給される。
【0034】また、プーリ34の回転は、ベルト32お
よびプーリ30を介して下刃20に伝わり、該下刃20
が回転する。さらに、下刃20の回転はギヤ52および
ギヤ54を介して上刃22に伝わり、該上刃22が前記
下刃20と連動しながら回転する。このとき、ウェブ送
りローラ58によってスリッタ刃12に供給された広幅
ウェブ14が、該スリッタ刃12を構成する下刃20と
上刃22とによって裁断されて狭幅ウェブ16が得られ
る。
【0035】次に、裁断によって得られる狭幅ウェブ1
6がAPSフィルム等に使用されるPENベースの被裁
断物である場合を例として、裁断時の作用効果につき説
明する。この場合、狭幅ウェブ16は、PENベース9
2上に乳剤94を塗布して構成されるものとする。
【0036】上刃22および下刃20間に広幅ウェブ1
4が進入すると、その進入量に応じて、図3の状態から
上刃22と下刃20との距離が徐々に接近し、先ず、上
刃22の刃先64が広幅ウェブ14に当接する。次い
で、刃先64が広幅ウェブ14に剪断応力を付与すると
ともに、第2面取り部68が広幅ウェブ14の乳剤94
側を押圧し、裁断面88と直交する方向に対する引張力
を付与する。前記の状態から上刃22が下刃20の溝2
6に食い込んで行くことにより広幅ウェブ14が裁断さ
れ、図4に示すようにして狭幅ウェブ16が得られる。
【0037】この場合、刃先64における第1面取り部
66の裁断面88に対する距離CT(距離CLと角度θ
6によって決定される。)を表1に示す範囲に設定する
ことにより、極めて良好な切れ味を得ることができる。
また、刃先64に凹凸76を形成し、この凹凸76の凹
凸量Gを表1に示すように設定することにより、広幅ウ
ェブ14と上刃22との間の滑りを回避し、高品質な裁
断面を得ることができる。さらに、第2面取り部68お
よび第2逃げ面74の裁断面88に対する角度θ1およ
びθ2を表1に示すように設定することにより、裁断中
において、上刃22の一部が乳剤94に押圧されること
がなく、従って、裁断された狭幅ウェブ16に筋状の傷
が形成されるようなことがなく、高品質な製品を得るこ
とができる。
【0038】一方、下刃20は、刃先78の近傍におい
て表4に示す範囲に設定された第3面取り部80が形成
されており、これにより、刃先78がチッピングする事
態を回避することができる。これにより、下刃20の長
寿命化を図ることができる。
【0039】さらにまた、上刃22の第1面取り部66
と下刃20の第3面取り部80とには、第1逃げ面72
および第3逃げ面82がそれぞれ連続して形成されてい
る。これらの第1逃げ面72および第3逃げ面82を形
成することにより、裁断時において発生する裁断屑が好
適に外部に排出される。この結果、上刃22および下刃
20に裁断屑が凝着して切れ味が低下するといった事態
を回避することができるとともに、スリッタ刃12の長
寿命化を図ることもできる。
【0040】なお、上刃22および下刃20を表2に示
す組成からなる超硬合金とすることにより、摩耗が抑制
され、さらなる超寿命化を図ることができる。この場
合、上刃22の刃先64の角度θ7が小さく設定されて
いるときには、チッピングを回避するため、下刃20を
超硬合金とし、上刃22をSKH2等の高速度鋼として
もよい。
【0041】なお、本発明は、スリッタ刃に関するもの
であるが、その他、種々の刃に本発明の構成を適用する
ことができる。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】
【表4】
【0046】
【発明の効果】本発明に係るスリッタ刃によれば、該ス
リッタ刃を構成するディスク状の回転刃の刃先部分の両
側に所定の傾斜角からなる面取り部を形成することによ
り、例えば、機械的強度が大きく且つ伸びやすい被裁断
物であっても、品質よく裁断することができる。
【0047】また、裁断時において前記ディスク状の回
転刃の一部が被裁断物に押圧されることがないため、被
裁断物に傷が形成されることがなく、高品質な製品を得
ることができる。
【0048】また、スリッタ刃を構成するドラム状の回
転刃の刃先部分に面取り部を形成することにより、チッ
ピングを回避し、これによって回転刃の長寿命化を図る
ことができる。
【0049】また、ディスク状の回転刃および/または
ドラム状の回転刃の各面取り部に連続して所定の傾斜角
度で逃げ面を形成することにより、裁断によって生じる
裁断屑が回転刃に凝着することがなく、これによって良
好な切れ味を長時間持続させることができる。
【0050】さらに、ディスク状の回転刃の刃先に所定
の凹凸量からなる凹凸を形成することにより、良好な裁
断面を得ることができる。
【0051】さらにまた、ディスク状の回転刃および/
またはドラム状の回転刃を超硬合金で構成することによ
り、回転刃の寿命をさらに延ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るスリッタ刃が適用さ
れたウェブ裁断装置を示す斜視図である。
【図2】図1に示したスリッタ刃の拡大側面図である。
【図3】図2に示したスリッタ刃のIII-III線拡大断面
図である。
【図4】図2に示したスリッタ刃のIV-IV線拡大断面図
である。
【図5】スリッタ刃を構成する上刃の刃先近傍の部分拡
大図である。
【図6】従来技術を用いて裁断された被裁断物の裁断面
に形成されるクラックおよびひげ状部の説明図である。
【図7】従来技術に係るカッタによる被裁断物の裁断状
態の断面説明図である。
【符号の説明】 11…ウェブ裁断装置 12…スリッタ刃 14…広幅ウェブ 16…狭幅ウェブ 20…下刃 22…上刃 26…溝 64、78…刃先 66…第1面取り部 68…第2面取り部 72…第1逃げ面 74…第2逃げ面 76…凹凸 80…第3面取り部 82…第3逃げ面 88…裁断面 92…PENベース 94…乳剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 賢司 神奈川県南足柄市中沼210番地 富士写真 フイルム株式会社内 (72)発明者 桑原 不二雄 神奈川県南足柄市中沼210番地 富士写真 フイルム株式会社内 Fターム(参考) 3C027 UU01 UU06

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドラム状の回転刃と、ディスク状の回転刃
    とで構成されたスリッタ刃において、 前記ディスク状の回転刃の刃先部分の中、前記ドラム状
    の回転刃に向かい合う面には、前記ディスク状の回転刃
    の刃先に向かって前記ドラム状の回転刃から徐々に離間
    する第1面取り部が形成され、被裁断物に向かい合う面
    には、前記刃先から前記被裁断物より徐々に離間する第
    2面取り部が形成されることを特徴とするスリッタ刃。
  2. 【請求項2】請求項1記載のスリッタ刃において、 前記被裁断物の面に直交する裁断面に沿った前記第1面
    取り部の前記刃先までの距離CLが40μm〜200μ
    m、前記裁断面に対する前記第1面取り部の角度θ6が
    0.8゜〜14゜に設定され、前記裁断面に対する前記
    第2面取り部の角度θ1が65゜〜85゜に設定される
    ことを特徴とするスリッタ刃。
  3. 【請求項3】ドラム状の回転刃と、ディスク状の回転刃
    とで構成されたスリッタ刃において、 前記ドラム状の回転刃の刃先部分の中、前記ディスク状
    の回転刃に向かい合う面には、前記ドラム状の回転刃の
    刃先に向かって前記ディスク状の回転刃から徐々に離間
    する第3面取り部が形成されることを特徴とするスリッ
    タ刃。
  4. 【請求項4】請求項3記載のスリッタ刃において、 前記裁断面に沿った前記第3面取り部の前記刃先までの
    距離HLが25μm〜500μm、前記裁断面に対する
    前記第3面取り部の角度θ5が0.0゜〜0.6゜に設
    定されることを特徴とするスリッタ刃。
  5. 【請求項5】ドラム状の回転刃と、ディスク状の回転刃
    とで構成されたスリッタ刃において、 前記ディスク状の回転刃の刃先部分の中、前記ドラム状
    の回転刃に向かい合う面には、前記ディスク状の回転刃
    の刃先に向かって前記ドラム状の回転刃から徐々に離間
    する第1面取り部が形成され、被裁断物に向かい合う面
    には、前記刃先から前記被裁断物より徐々に離間する第
    2面取り部が形成され、 前記ドラム状の回転刃の刃先部分の中、前記ディスク状
    の回転刃に向かい合う面には、前記ドラム状の回転刃の
    刃先に向かって前記ディスク状の回転刃から徐々に離間
    する第3面取り部が形成されることを特徴とするスリッ
    タ刃。
  6. 【請求項6】請求項2記載のスリッタ刃において、 前記ディスク状の回転刃には、前記第1面取り部に連続
    して第1逃げ面が形成され、前記裁断面に対する前記第
    1逃げ面の角度θ3が2゜〜5゜に設定されることを特
    徴とするスリッタ刃。
  7. 【請求項7】請求項2記載のスリッタ刃において、 前記ディスク状の回転刃には、前記第2面取り部に連続
    して第2逃げ面が形成され、前記裁断面に対する前記第
    2逃げ面の角度θ2が20゜〜45゜に設定されること
    を特徴とするスリッタ刃。
  8. 【請求項8】請求項7記載のスリッタ刃において、 前記第2面取り部と前記第2逃げ面との接続部から前記
    裁断面に至る距離L1が0.2mm〜0.8mmに設定
    されることを特徴とするスリッタ刃。
  9. 【請求項9】請求項4記載のスリッタ刃において、 前記ドラム状の回転刃には、前記第3面取り部に連続し
    て第3逃げ面が形成され、前記裁断面に対する前記第3
    逃げ面の角度θ4が2゜〜4゜に設定されることを特徴
    とするスリッタ刃。
  10. 【請求項10】請求項1記載のスリッタ刃において、 前記ディスク状の回転刃の前記刃先には、円周方向に沿
    って凹凸が形成され、前記凹凸の凹凸量Gが0.5μm
    〜5μmに設定されることを特徴とするスリッタ刃。
  11. 【請求項11】請求項1、3または5のいずれかに記載
    のスリッタ刃において、 前記ディスク状の回転刃および/または前記ドラム状の
    回転刃は、超硬合金により形成されることを特徴とする
    スリッタ刃。
JP2000133015A 2000-05-01 2000-05-01 スリッタ刃 Expired - Fee Related JP4132569B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133015A JP4132569B2 (ja) 2000-05-01 2000-05-01 スリッタ刃
US09/843,765 US7444911B2 (en) 2000-05-01 2001-04-30 Slitter blade assembly
US12/237,833 US20090025526A1 (en) 2000-05-01 2008-09-25 Slitter blade assembly
US12/237,765 US20090025525A1 (en) 2000-05-01 2008-09-25 Slitter blade assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133015A JP4132569B2 (ja) 2000-05-01 2000-05-01 スリッタ刃

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001315089A true JP2001315089A (ja) 2001-11-13
JP2001315089A5 JP2001315089A5 (ja) 2005-11-24
JP4132569B2 JP4132569B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=18641593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000133015A Expired - Fee Related JP4132569B2 (ja) 2000-05-01 2000-05-01 スリッタ刃

Country Status (2)

Country Link
US (3) US7444911B2 (ja)
JP (1) JP4132569B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003145484A (ja) * 2001-11-19 2003-05-20 Kyocera Corp スリッタ用丸刃およびそれを用いたスリッティング方法
JP2006272616A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルム、及びその製造装置
JP2007062063A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルム、及びその製造装置
JP2007111833A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Shin Etsu Polymer Co Ltd スリッター装置及び包装体の製造方法
JP2007136561A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Hiroshi Onodera 板状長尺物の切断装置
JP2012157961A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Fujifilm Corp 被裁断物の裁断装置、インクジェット用紙の製造装置、インクジェット用紙の製造方法
JP2022517975A (ja) * 2019-11-25 2022-03-11 エルジー エナジー ソリューション リミテッド スリッター

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4132569B2 (ja) * 2000-05-01 2008-08-13 富士フイルム株式会社 スリッタ刃
US7051911B2 (en) * 2001-12-21 2006-05-30 Eastman Kodak Company Apparatus and method for cutting sheet materials
JP4945148B2 (ja) * 2006-02-28 2012-06-06 セイコーインスツル株式会社 シート切断装置およびプリンタ
US7810687B2 (en) * 2008-07-15 2010-10-12 Pitney Bowes Inc. Self-aligning nip for web feeding mechanism
TW201143972A (en) * 2010-06-01 2011-12-16 Crab Industry Co Ltd Cutting-tool and blade forming method and its structure
US8555759B2 (en) * 2011-01-21 2013-10-15 Philip Caughey, JR. Drawing ticket dispenser
ES2686045T3 (es) * 2011-12-30 2018-10-16 Philip Morris Products S.A. Aparato y método para suministrar una trama continua de material de lámina rizada
ITTO20120346A1 (it) * 2012-04-18 2013-10-19 Turmond S P A Coltello multiplo rotante per il taglio longitudinale di nastri
US20150158194A1 (en) * 2013-12-09 2015-06-11 Knife Solutions, LLC Slicing Blade System
CN105839383B (zh) * 2016-05-16 2018-08-03 浙江品创知识产权服务有限公司 一种分切装置
WO2020204049A1 (ja) * 2019-03-31 2020-10-08 デクセリアルズ株式会社 スリット装置、スリット方法及び積層テープ

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3122958A (en) * 1964-03-03 Slitter band structure with hardened cutting edge
US2244053A (en) * 1935-06-22 1941-06-03 Gregory J Comstock Hard cemented carbide composite
US3055249A (en) * 1958-09-02 1962-09-25 Nat Res Dev Tape slitting apparatus
US3312135A (en) * 1965-05-20 1967-04-04 Steve J Mraz Rotary slitting knife
US3411208A (en) * 1965-06-14 1968-11-19 Sandvikens Jernverks Ab Cutting strips, cutting die knives, cutting rules and the like
US3292478A (en) * 1965-10-11 1966-12-20 Sandvikens Jernverks Ab Cutting die knife for textiles, leather and similar sheet materials
US3674065A (en) * 1970-07-06 1972-07-04 Weyerhaeuser Co Saw guides
US3788180A (en) * 1971-11-10 1974-01-29 Sun Ind Inc Slitter for display packages and similar products
US3727503A (en) * 1971-11-26 1973-04-17 Braner Eng Inc Slitter having pivotal multiple spaced pairs of arbors
US4061063A (en) * 1976-12-27 1977-12-06 The Procter & Gamble Company Rotary shear
DE2846747B1 (de) * 1978-10-27 1980-03-27 Dienes Werke Praezisions-Streifenschneidmaschine
US4245534A (en) * 1979-08-02 1981-01-20 Van Mark Products Corporation Slitter for sheet metal or the like
US4406201A (en) * 1981-08-24 1983-09-27 The B. F. Goodrich Company Fabric cutting
US4414874A (en) * 1981-08-24 1983-11-15 The B. F. Goodrich Company Fabric cutting
SE460463B (sv) * 1985-02-22 1989-10-16 Dutina Hans Ab Anordning foer cirkelsaag
US4643060A (en) * 1986-02-03 1987-02-17 Westvaco Corporation Air cooled slotter and slitter blade cutting edges
FI77593C (fi) * 1987-06-26 1989-04-10 Valmet Paper Machinery Inc Staolkonstruktion som anvaends vid laengsskaerning av materialbanor.
JPS6427891U (ja) 1987-08-06 1989-02-17
JPH0767675B2 (ja) 1988-03-24 1995-07-26 富士写真フイルム株式会社 裁断用丸刃工具
US5058475A (en) * 1989-01-03 1991-10-22 Tidland Corporation Cant angle adjustment for a web slitting machine
FR2655588A1 (fr) * 1989-12-12 1991-06-14 Kodak Pathe Couteau a levre et dispositif de coupe.
JP2632229B2 (ja) * 1990-04-18 1997-07-23 富士写真フイルム株式会社 磁気テープのスリット方法
US6267033B1 (en) * 1992-10-29 2001-07-31 Kraft Foods, Inc. Close tolerance food slicing apparatus, blade and method
JP3399595B2 (ja) 1993-08-25 2003-04-21 チッソ株式会社 εーポリーLーリジンの製造方法
US5423240A (en) * 1993-11-18 1995-06-13 Detorre; Robert P. Side-crowned carbide cutting blades and cutting devices
JPH07272270A (ja) 1994-03-30 1995-10-20 Sony Corp 磁気記録媒体の裁断方法
TW308581B (ja) * 1995-11-06 1997-06-21 Mitsuboshi Diamond Kogyo Kk
CA2176282C (en) * 1996-05-10 2006-07-11 Michael Surina Rotary cutoff device
DE69729246T2 (de) * 1996-07-22 2004-09-09 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Verfahren zur Herstellung von sensibilisierten Druckplatten
US6033057A (en) * 1997-02-24 2000-03-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device including toner supply unit for supplying toner particles to electrode array
US5974922A (en) * 1998-04-22 1999-11-02 Eastman Kodak Company High rake knives for color paper slitting
IT1302763B1 (it) * 1998-09-07 2000-09-29 Tristano Ciani Utensile circolare per il taglio di rotoli di carta e simili
EP1362812B1 (en) * 1998-10-14 2006-09-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Web processing system
US20020166424A1 (en) * 1999-03-11 2002-11-14 Nobumitsu Takahashi Method for producing photographic film
US6408729B1 (en) * 1999-08-18 2002-06-25 Michael J. Johnson Steel rule for scrap material ejection die
KR100353154B1 (ko) * 2000-03-23 2002-09-18 이화다이아몬드공업 주식회사 철근 구조물 절단용 소우 블레이드
JP4132569B2 (ja) * 2000-05-01 2008-08-13 富士フイルム株式会社 スリッタ刃
US6796212B2 (en) * 2000-08-11 2004-09-28 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Scribing method for brittle materials, a cutter wheel used therefor and an apparatus provided therewith
US6820784B2 (en) * 2001-12-21 2004-11-23 Eastman Kodak Company Method of cutting a laminated web and reducing delamination
US7051911B2 (en) * 2001-12-21 2006-05-30 Eastman Kodak Company Apparatus and method for cutting sheet materials
US7143674B2 (en) * 2001-12-28 2006-12-05 Eastman Kodak Company Imaging element having improved crack propagation during conversion
US7179523B2 (en) * 2001-12-28 2007-02-20 Eastman Kodak Company Imaging element having improved crack propagation during conversion
US7455004B2 (en) * 2003-03-06 2008-11-25 Alcoa Inc. Apparatus and method for cutting sheet material

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003145484A (ja) * 2001-11-19 2003-05-20 Kyocera Corp スリッタ用丸刃およびそれを用いたスリッティング方法
JP2006272616A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルム、及びその製造装置
US7749412B2 (en) 2005-03-28 2010-07-06 Konica Minolta Opto, Inc. Wide optical film and method for producing the same
JP2007062063A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルム、及びその製造装置
JP2007111833A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Shin Etsu Polymer Co Ltd スリッター装置及び包装体の製造方法
JP2007136561A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Hiroshi Onodera 板状長尺物の切断装置
JP2012157961A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Fujifilm Corp 被裁断物の裁断装置、インクジェット用紙の製造装置、インクジェット用紙の製造方法
US8623178B2 (en) 2011-02-02 2014-01-07 Fujifilm Corporation Slitting-material slitting apparatus, inkjet paper manufacturing apparatus, method of manufacturing inkjet paper
JP2022517975A (ja) * 2019-11-25 2022-03-11 エルジー エナジー ソリューション リミテッド スリッター
JP7209848B2 (ja) 2019-11-25 2023-01-20 エルジー エナジー ソリューション リミテッド スリッター

Also Published As

Publication number Publication date
US20090025525A1 (en) 2009-01-29
US7444911B2 (en) 2008-11-04
US20090025526A1 (en) 2009-01-29
US20010052279A1 (en) 2001-12-20
JP4132569B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001315089A (ja) スリッタ刃
JP4662357B2 (ja) 光学フィルムシートの切断方法、および光学フィルムシートの切断装置
TWI451954B (zh) 使用旋轉圓切刀之切割裝置、使用該切割裝置之片狀物之製造方法,以及由該方法所製得之片狀物
JP2006187817A (ja) ギロチンカッタおよびテープ貼付け装置
TWI485025B (zh) 偏光板切斷方法及藉由該方法切斷之偏光板
TW201204660A (en) Brittle material scribing wheel, method for manufacturing such brittle material scribing wheel, and scribing method, scribing apparatus and scribing tool using such brittle material scribing wheel
WO2019161744A1 (zh) 一种采用直刃尖刀的超声切削方法及应用
JP2000141279A (ja) スリッタ刃
JP5877257B2 (ja) 光学フィルム積層体ストリップを形成する装置及び方法
US6820784B2 (en) Method of cutting a laminated web and reducing delamination
JPS637587B2 (ja)
WO2021193738A1 (ja) 切断刃、切断装置、セラミックグリーンシート及びセラミック焼結体の製造方法、並びに切断方法
JP6939822B2 (ja) 鋼帯のサイドトリマー、鋼帯の剪断装置、鋼帯の剪断方法及び鋼帯の製造方法
JP2000108082A (ja) 写真フイルムの裁断方法
JP2005052949A (ja) 打抜き用刃物
JP2008110455A (ja) 記録材料切断装置及びその製造方法
JP7180037B2 (ja) セラミック焼結体の製造方法、及び切断装置
JPH09323287A (ja) 段ボール等の切断方法
JP3510919B2 (ja) ストリップ材料の切削装置及び切削方法
JP2603668Y2 (ja) シート状物のスリッター
JP3080336B2 (ja) 磁気テープ裁断用カッター
JP4118153B2 (ja) 被膜切除カッター
JP2805343B2 (ja) フィルム加工具
JPS5826786Y2 (ja) ミゾキリナイフ
JP2003191211A (ja) 回転刃物体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees