JP7209848B2 - スリッター - Google Patents

スリッター Download PDF

Info

Publication number
JP7209848B2
JP7209848B2 JP2021540010A JP2021540010A JP7209848B2 JP 7209848 B2 JP7209848 B2 JP 7209848B2 JP 2021540010 A JP2021540010 A JP 2021540010A JP 2021540010 A JP2021540010 A JP 2021540010A JP 7209848 B2 JP7209848 B2 JP 7209848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper blade
slitter
blade
angle
electrode plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021540010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022517975A (ja
Inventor
ドク・ジュン・ユン
ウォンジュン・ソン
ミンス・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022517975A publication Critical patent/JP2022517975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7209848B2 publication Critical patent/JP7209848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D19/00Shearing machines or shearing devices cutting by rotary discs
    • B23D19/04Shearing machines or shearing devices cutting by rotary discs having rotary shearing discs arranged in co-operating pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D35/00Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
    • B23D35/001Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools cutting members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D19/00Shearing machines or shearing devices cutting by rotary discs
    • B23D19/04Shearing machines or shearing devices cutting by rotary discs having rotary shearing discs arranged in co-operating pairs
    • B23D19/06Shearing machines or shearing devices cutting by rotary discs having rotary shearing discs arranged in co-operating pairs with several spaced pairs of shearing discs working simultaneously, e.g. for trimming or making strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0409Methods of deposition of the material by a doctor blade method, slip-casting or roller coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0007Cutting or shearing the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0007Cutting or shearing the product
    • B21B2015/0021Cutting or shearing the product in the rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0046Cutting members therefor rotating continuously about an axis perpendicular to the edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0053Cutting members therefor having a special cutting edge section or blade section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0066Cutting members therefor having shearing means, e.g. shearing blades, abutting blades
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2019年11月25日付韓国特許出願第10-2019-0152443号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、スリッターに関し、より詳細には、極板を切断して電極を製造するとき、粉塵等の異物が発生することを最小化し、極板の不良発生を低下させることができるスリッターに関する。
一般的に、二次電池の種類としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池及びリチウムイオンポリマー電池などがある。このような二次電池は、デジタルカメラ、P‐DVD(ポータブルDVDプレイヤー)、MP3P(ポータブルMP3プレイヤー)、携帯電話、PDA、携帯型ゲーム装置(Portable Game Device)、パワーツール(Power Tool)及び電動自転車(E‐bike)等の小型製品だけではなく、電気自動車やハイブリッド自動車のような高出力が要求される大型製品と余剰発電電力や新再生エネルギーを貯蔵する電力貯蔵装置とバックアップ用電力貯蔵装置にも適用されて用いられている。
電極組立体を製造するため、正極(Cathode)、分離膜(Separator)及び負極(Anode)を製造し、これらを積層する。具体的に、正極(Cathode)と負極(Anode)を製造し、製造された正極と負極の間に分離膜(Separator)が介在されて積層されると、単位セル(UnitCell)等が形成され、単位セルが互いに積層されることで、電極組立体が形成される。そして、このような電極組立体が特定ケースに収容され、電解液を注入すると、二次電池が製造される。
このような正極及び負極等の電極を製造するため、正極活物質スラリーを正極集電体に塗布し、負極活物質スラリーを負極集電体に塗布するコーティング工程を先ず行う。そして、このような極板を予熱した後、高温加熱された一対の圧延ロールの間に前記極板を通過させる圧延工程を行う。そうすることにより、電極の容量密度を向上させ、電極集電体とスラリーの間の接着力を向上させることができる。圧延工程が完了すると、スリッターを用いて極板を一定の幅に切断するスリッティング工程を行う。そうすることにより、電極の製造が完了され得る。
一般的に、スリッターは、極板の上方に位置した上刃、極板の下方に位置した下刃を含む。ところが、前記塗布された電極活物質スラリーが硬化された後、極板を切断すると粉塵等の異物が発生する。そうすると、粉塵等の異物が前記スリッターの上刃及び下刃に付着され、このようなスリッターで再び極板を切断すると不良が発生するという問題があった。
特開2006-007404号公報
本発明が解決しようとする課題は、極板を切断して電極を製造するとき、粉塵等の異物が発生することを最小化し、極板の不良発生を低下させることができるスリッターを提供するものである。
本発明の課題は、以上で言及した課題に制限されず、言及されていないまた他の課題は、以下の記載から当業者に明確に理解されるであろう。
前記課題を解決するための本発明の実施形態によるスリッターは、極板の上方に位置し、回転して前記極板を切断する上刃;及び前記極板の下方で前記上刃と一部重なるように位置し、回転して前記上刃とともに前記極板を切断する下刃を含み、前記上刃は、最下端に形成されるチップから前記下刃に向かって傾斜を有して延伸する第1内面;及び前記チップから前記下刃の反対側に向かって傾斜を有して延伸する外周面を含み、前記第1内面は、前記上刃の回転中心となる回転軸に垂直な垂直線から、第1角度で傾斜を有し、前記外周面は、前記垂直線から第2角度で傾斜を有する。
また、前記第1角度は、0.6゜から1.1゜であってよい。
また、前記第1角度は、0.9゜から1.0゜であってよい。
また、前記第2角度は、80゜から90゜であってよい。
また、前記第2角度は、85゜から90゜であってよい。
また、前記上刃は、前記第1内面から内側に向かって延伸する第2内面をさらに含み、前記第2内面は、前記垂直線から第3角度で傾斜を有することができる。
また、前記第3角度は、2.6゜から3.1゜であってよい。
また、前記第3角度は、2.8゜から3.0゜であってよい。
また、前記上刃は、前記下刃と線で接触してよい。
また、前記上刃は、前記チップから前記下刃との接触点までの水平距離が0.01mmから0.5mmであってよい。
また、前記上刃は、前記チップから前記下刃との接触点までの水平距離が0.1mmから0.4mmであってよい。
また、前記上刃は、全体厚さが3mmから5mmであってよい。
また、前記上刃は、前記チップが前記極板と最も先に接触してよい。
また、前記下刃は、前記極板が安着される外周面が平坦に形成されてよい。
本発明のその他の具体的な事項は、詳細な説明及び図面に含まれている。
本発明の実施形態によると、少なくとも次のような効果がある。
スリッターが極板を切断して電極を製造するとき、チップから下刃に向かって傾斜を有して延伸する第1内面が上刃に含まれ、粉塵等の異物が発生することを最小化し、極板の不良発生を低下させることができる。
また、第1内面から内側に向かって延伸する第2内面が上刃に含まれ、上刃と下刃が接触する面積を減少させて極板を鋭利に切断することができる。
本発明による効果は、以上で例示された内容によって制限されず、さらに多様な効果が本明細書内に含まれている。
本発明の一実施形態によるスリッターが極板を切断する様子を示した斜視図である。 本発明の一実施形態によるスリッターの断面図である。 本発明の一実施形態による上刃の断面図である。 本発明の他の実施形態によるスリッターの断面図である。 本発明の他の実施形態による上刃の断面図である。
本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は、図面と共に詳細に後述される実施形態を参照すれば明確となるであろう。しかし、本発明は、以下で開示する実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態に具現されてよく、本実施形態は、本発明の開示が完全となるようにし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるためにだけ提供されるものであり、本発明は特許請求の範囲の範疇によってのみ定義されるものである。明細書全体にわたって同一の参照符号は、同一の構成要素を指称する。
他の定義がなければ、本明細書で用いられる全ての用語(科学技術的用語を含む)は、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に共通して理解され得る意味として用いることができるであろう。また、一般的に用いられる辞典に定義されている用語は、明白かつ特別に定義されていない限り、理想的または過度に解釈されない。
本明細書で用いられる用語は、実施形態を説明するためのものであって、本発明を制限しようとするものではない。本明細書で、単数型は語句で特に言及しない限り、複数型を含む。明細書で用いられる「含む(comprise)」との記載は、言及された構成要素以外の一つ以上の他の構成要素の存在または追加を排除しない。
以下、図を参照しつつ、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるスリッター1が極板Eを切断する様子を示した斜視図である。
二次電池を製造するために、電極活物質とバインダー及び可塑剤を混合したスラリーを正極集電体及び負極集電体に塗布して正極と負極等の電極を製造し、これを分離膜(Separator)の両側に積層することにより所定形状の電極組立体を形成した後に、電極組立体を電池ケースに挿入して電解液の注入後にシーリングする。
本発明で用いられる正極及び負極の電極としては特に制限されず、当業界に知られている通常の方法により電極活物質を電極集電体に結着された形態で製造することができる。
先ず、正極活物質スラリーを正極集電体に塗布し、負極活物質スラリーを負極集電体に塗布するコーティング工程を行う。正極活物質は、リチウム二次電池の場合、例えば、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO)等の層状化合物を含んでよい。そして、負極活物質は、例えば、軟黒鉛化炭素、黒鉛系炭素等の炭素を含んでよい。このとき、必要に応じて、スラリーは、導電剤、バインダー、充填剤などをさらに含んでもよい。
コーティング工程が完了すると、製造された極板Eを予熱した後、高温加熱された一対の圧延ロールの間に前記極板Eを通過させる圧延工程を行う。そうすることにより、電極の容量密度を向上させ、電極集電体とスラリーの間の接着力を向上させることができる。このとき、前記圧延ロ-ルの間の間隔、温度、回転速度を調節し、電極集電体とスラリーの間の接着力、容量密度などを調節することができる。
圧延工程が完了すると、スリッター1を用いて極板Eを一定の幅に切断するスリッティング工程を行う。そうすることにより、電極製造が完了され得る。
図2は、本発明の一実施形態によるスリッター1の断面図であり、図3は、本発明の一実施形態による上刃10の断面図である。
本発明の一実施形態によると、極板Eを切断して電極を製造するとき、粉塵等の異物が発生することを最小化し、極板Eの不良発生を低下させることができる。
このため、本発明の一実施形態によるスリッター1は、図2及び図3に示されているとおり、極板Eの上方に位置し、回転して前記極板Eを切断する上刃10;及び前記極板Eの下方で前記上刃と一部重なるように位置し、回転して前記上刃10とともに前記極板Eを切断する下刃11を含み、前記上刃10は、最下端に形成されるチップ102から前記下刃11に向かって傾斜を有して延伸する内面101;及び前記チップ102から前記下刃11の反対側に向かって傾斜を有して延伸する外周面103を含み、前記内面101は、前記上刃10の回転中心となる回転軸Rに垂直な垂直線Vから、第1角度aで傾斜を有し、前記外周面103は、前記垂直線Vから第2角度bで傾斜を有する。そして、前記第1角度aは、0.6゜から1.1゜であってよい。
上刃10は、極板Eの上方に位置し、下刃11とともに回転して極板Eを切断する。一般的なスリッター1は、対象物をできる限り鋭利に切断するため、上刃10のチップ102が下刃11にできる限り密着されて形成される。よって、上刃10に別途に内面101が存在しないのが好ましい。ところが、極板Eは電極集電体に電極活物質スラリーが塗布された形状を有する。したがって、電極活物質スラリーが硬化された後、一般的なスリッター1で極板Eを切断すると粉塵等の異物が発生する。そして、粉塵等の異物が前記スリッター1の上刃10及び下刃11に付着し、このようなスリッター1で再び極板Eを切断すると不良が発生するという問題があった。
特に、負極の場合には、正極に比べ、前記塗布された負極活物質スラリーがさらに脆性が高い。よって、負極の極板Eを切断すると粉塵等の異物がさらに多く発生するという問題があった。
したがって、本発明の一実施形態によると、図3に示されているとおり、上刃10は、上刃10の最下端に形成されるチップ102から下刃11に向かって傾斜を有して延伸する内面101を含み、このような内面101は、上刃10の回転中心となる回転軸Rに垂直な垂直線Vから、第1角度aで傾斜を有する。
上刃10は、全体的に一定の厚さを有する円板状に形成され、中心が上刃シャフト121に連結される。そして、上刃シャフト121は、上刃駆動モータ(図示せず)と連結し、上刃駆動モータが回転すると、上刃シャフト121を介して回転力が上刃10に伝達される。よって、上刃10が回転軸Rを中心に回転することができる。このような上刃10の回転する方向は、極板Eを切断する上刃10のチップ102が極板Eと同一に移動する方向である。一方、上刃10の全体厚さd1は、3mmから5mmであるのが好ましい。
上刃10のチップ102は、上刃10の一端、特に最下端に尖鋭に形成され、極板Eを下刃11とともに直接切断する。極板Eを切断し始めると、極板Eは、下刃11の外周面に安着されて移動し、上刃10のチップ102と最も先に接触する。そして、上刃10と下刃11の間の摩擦で極板Eが切断される。本発明の一実施形態によると、内面101が形成されるので、上刃10のチップ102は、下刃11に完全に密着されずに特定距離d2だけ離隔されて形成される。
上刃10の回転中心となる回転軸Rは、図3に示されているとおり、上刃10のチップ102の反対側に形成される。このような回転軸Rは、上刃10に連結された上刃シャフト121の中心軸と一致するのが好ましい。図3には、上刃シャフト121が省略され、回転軸Rが上刃10の他端に形成されるものとして図示されているが、上刃シャフト121が存在するならば、回転軸Rは上刃10の他端から離隔されて形成されてもよい。
内面101は、図3に示されているとおり、上刃10のチップ102から下刃11に向かって傾斜を有して延伸して形成され、前記垂直線Vから、第1角度aで傾斜を有する。ここで、垂直線Vは実在するものではなく、説明の便宜のために観念的に図3に示された線である。このような第1角度aは、0.6゜から1.1゜であることが好ましく、特に、0.9゜から1.0゜であることがさらに好ましい。もし、第1角度aが1.1°より大きければ、極板Eが鋭利に切断されないこともあり、第1角度aが0.6°より小さければ、依然として粉塵等の異物が発生するという問題を解決することができない。第1角度aはかなり小さいので、本発明の一実施形態による上刃10は、一般的なスリッター1の上刃10において、チップ102が面取り(Chamfering)された形状を有する。
内面101が第1角度aで傾斜を有するので、上刃10のチップ102は、下刃11と完全に密着されずに特定距離d2だけ離隔されて形成される。ここで、特定距離d2は、上刃10のチップ102から、下刃11との接触面104までの水平距離を意味する。内面101が平面に形成されると、特定距離d2は、第1角度のサイン(sine)値であってよい。本発明の一実施形態によると、このような特定距離d2は、0.01mmから0.5mmであることが好ましく、特に、0.1mmから0.4mmであることがさらに好ましい。0.5mmは、かなり小さな距離であるが、前述したとおり、上刃10の全体厚さd1が3mmから5mmなので、全体厚さd1で略10%から15%に該当する距離である。
支持面105は、図3に示されているとおり、上刃10の外壁のうち下刃11に向かう外壁の外面を指称する。本発明の一実施形態によると、このような支持面105は、内面101から上方に向かって延伸して形成される。支持面105は、前記垂直線Vと一直線に形成されてよいが、前記垂直線Vと特定角度を有して形成されてもよい。
外周面103は、上刃10のチップ102から下刃11の反対側に向かって傾斜を有して延伸して形成される。このような外周面103は、前記内面101に比べてかなり広く、前記垂直線Vから一定の角度である第2角度bで傾斜を有する。このような第2角度bは、80゜から90゜であることが好ましく、特に85゜から90゜であることがさらに好ましい。もし80°より小さければ、極板Eの切断面で塑性変形率が増加するという問題があり、もし90°より大きければ、外周面103が極板Eまたは下刃11と干渉を起こすという問題がある。
一方、下刃11は、極板Eの下方で上刃10と一部重なるように位置し、回転して上刃10とともに極板Eを切断する。下刃11は上刃10とともに全体的に一定の厚さを有する円板状に形成され、中心が下刃シャフト122に連結される。そして、下刃シャフト122は、下刃駆動モータ(図示せず)と連結され、下刃駆動モータが回転すると、下刃シャフト122を介して回転力が下刃11に伝達される。よって、下刃11が別途の回転軸(図示せず)を中心に回転することができる。このような下刃11の回転する方向は、上刃10が回転する方向と反対方向である。
下刃11の外周面111は、平坦に形成されて極板Eが安定的に安着されることが好ましい。そして、上刃10及び下刃11は、互いが一部重なるように配置される。そうすることにより、上刃10及び下刃11が切断した極板Eの断面がきれいに鋭利になり得る。
上刃10及び下刃11には、上刃シャフト121と下刃シャフト122上に一定幅を有する上刃スペーサー131及び下刃スペーサー132がそれぞれ形成され得る。もしスリッター1が複数の上刃10及び下刃11を含むと、複数の上刃10と上刃10の間、そして複数の下刃11と下刃11の間を離隔させることができる。
図4は、本発明の他の実施形態によるスリッター1aの断面図であり、図5は、本発明の他の実施形態による上刃10aの断面図である。
本発明の他の実施形態によれば、図4及び図5に示されているとおり、極板Eの上方に位置し、回転して前記極板Eを切断する上刃10a;及び前記極板Eの下方で前記上刃と一部重なるように位置し、前記上刃10aとともに前記極板Eを切断する下刃11を含み、前記上刃10aは、最下端に形成されるチップ102から前記下刃11に向かって傾斜を有して延伸する第1内面1011;及び前記チップ102から前記下刃11の反対側に向かって傾斜を有して延伸する外周面103を含み、前記第1内面1011は、前記上刃10aの回転中心となる回転軸Rに垂直な垂直線Vから、第1角度aで傾斜を有し、前記外周面103は、前記垂直線Vから第2角度bで傾斜を有する。そして、前記上刃10aは、前記第1内面1011から内側に向かって延伸する第2内面1012をさらに含み、前記第2内面1012は、前記垂直線Vから第3角度cで傾斜を有する。
第1内面1011は、上刃10aのチップ102から下刃11に向かって延伸して形成され、上刃10aの回転中心となる回転軸Rに垂直な垂直線Vから、第1角度aで傾斜を有する。
第2内面1012は、第1内面1011から上刃10aの内側に向かって延伸して形成される。そして、第2内面1012は、前記垂直線Vから第3角度cで傾斜を有する。そうすることにより、図4に示されているとおり、上刃10aと下刃11は、線104a又は非常に薄い面で接触し得る。よって、接触する面積が極めて減少するので、同一の回転力で上刃10aと下刃11が回転したとしても極板Eに印加されるせん断応力(Shear Stress)がさらに増加する。よって、上刃10a及び下刃11が極板Eをさらにきれいに鋭利に切断することができる。このような第3角度cは、2.6゜から3.1゜であることが好ましく、特に2.8゜から3.0゜であることがさらに好ましい。第2内面1012は、上刃10aの内側に向かって延伸しながら、支持面105と段差を形成し得る。但し、これに制限されず、別途に曲面が形成されて第2内面1012と支持面105を自然に連結することもできる。
本発明が属する技術分野の通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更せずとも、他の具体的な形態に実施され得るとのことを理解することができるであろう。よって、以上で記述した実施形態は、全ての面において例示的なものであり、限定的ではないものとして理解しなければならない。本発明の範囲は、詳細な説明よりは、後述する特許請求の範囲により示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその均等概念から導出される様々な実施形態が本発明の範囲に含まれると解釈すべきである。
1:スリッター
10:上刃
11:下刃
101:内面
102:チップ
103:外周面
121:上刃シャフト
122:下刃シャフト
131:上刃スペーサー
132:下刃スペーサー
1011:第1内面
1012:第2内面

Claims (13)

  1. 極板の上方に位置し、回転して前記極板を切断する上刃、及び
    前記極板の下方で前記上刃と一部重なるように位置し、回転して前記上刃とともに前記極板を切断する下刃を含み、
    前記上刃は、
    最下端に形成されるチップから前記下刃に向かって傾斜を有して延伸する第1内面、及び
    前記チップから前記下刃の反対側に向かって傾斜を有して延伸する外周面を含み、
    前記第1内面は、前記上刃の回転中心となる回転軸に垂直な垂直線から、第1角度で傾斜を有し、
    前記外周面は、前記垂直線から第2角度で傾斜を有し、
    前記第2角度は、80゜から90゜である、スリッター。
  2. 前記第1角度は、0.6゜から1.1゜である、請求項1に記載のスリッター。
  3. 前記第1角度は、0.9゜から1.0゜である、請求項2に記載のスリッター。
  4. 前記第2角度は、85゜から90゜である、請求項1から3のいずれか一項に記載のスリッター。
  5. 前記上刃は、前記第1内面から内側に向かって延伸する第2内面をさらに含み、
    前記第2内面は、前記垂直線から第3角度で傾斜を有する、請求項1からのいずれか一項に記載のスリッター。
  6. 前記第3角度は、2.6゜から3.1゜である、請求項に記載のスリッター。
  7. 前記第3角度は、2.8゜から3.0゜である、請求項に記載のスリッター。
  8. 前記上刃は、前記下刃と線で接触する、請求項1からのいずれか一項に記載のスリッター。
  9. 前記上刃のチップから前記下刃との接触点までの水平距離が0.01mmから0.5mmである、請求項1からのいずれか一項に記載のスリッター。
  10. 前記上刃のチップから前記下刃との接触点までの水平距離が0.1mmから0.4mmである、請求項に記載のスリッター。
  11. 前記上刃の全体厚さが3mmから5mmである、請求項1から10のいずれか一項に記載のスリッター。
  12. 前記上刃のチップが前記極板と最も先に接触する、請求項1から11のいずれか一項に記載のスリッター。
  13. 前記極板が安着される前記下刃の外周面が平坦に形成される、請求項1から12のいずれか一項に記載のスリッター。
JP2021540010A 2019-11-25 2020-10-05 スリッター Active JP7209848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0152443 2019-11-25
KR1020190152443A KR20210063843A (ko) 2019-11-25 2019-11-25 슬리터
PCT/KR2020/013455 WO2021107378A1 (ko) 2019-11-25 2020-10-05 슬리터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022517975A JP2022517975A (ja) 2022-03-11
JP7209848B2 true JP7209848B2 (ja) 2023-01-20

Family

ID=76130322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021540010A Active JP7209848B2 (ja) 2019-11-25 2020-10-05 スリッター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220140304A1 (ja)
EP (1) EP3907031A4 (ja)
JP (1) JP7209848B2 (ja)
KR (1) KR20210063843A (ja)
CN (1) CN113646117B (ja)
WO (1) WO2021107378A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023048702A1 (en) * 2021-09-22 2023-03-30 Primetals Technologies USA LLC High production quality round wire rod using a slit rolling process
CN218396186U (zh) * 2022-11-07 2023-01-31 宁德时代新能源科技股份有限公司 极片分切刀架及极片分切机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315089A (ja) 2000-05-01 2001-11-13 Fuji Photo Film Co Ltd スリッタ刃
JP2010253615A (ja) 2009-04-24 2010-11-11 Toyota Motor Corp 電極切断刃及びそれを用いた電極切断装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4643060A (en) * 1986-02-03 1987-02-17 Westvaco Corporation Air cooled slotter and slitter blade cutting edges
US5423240A (en) * 1993-11-18 1995-06-13 Detorre; Robert P. Side-crowned carbide cutting blades and cutting devices
DE60021326T2 (de) * 1999-10-01 2006-01-05 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur der Verformung von Blattmaterialien
JP2002273689A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Sony Corp シート切断装置
JP5011632B2 (ja) * 2004-06-29 2012-08-29 Tdk株式会社 スリッター装置及び電極の製造方法
KR20130098463A (ko) * 2012-02-28 2013-09-05 주식회사 엘지화학 우수한 성능의 알루미늄 호일 슬리팅용 슬리터
JP2014073564A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Toyo Knife Co Ltd スリッタ装置
KR101754443B1 (ko) * 2013-10-16 2017-07-05 주식회사 엘지화학 이차전지용 슬리팅장치
JP2015153538A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 日産自動車株式会社 電極の切断装置
CN209200084U (zh) * 2019-01-24 2019-08-02 三星(天津)电池有限公司 一种用于电池侧面切割的切割装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315089A (ja) 2000-05-01 2001-11-13 Fuji Photo Film Co Ltd スリッタ刃
JP2010253615A (ja) 2009-04-24 2010-11-11 Toyota Motor Corp 電極切断刃及びそれを用いた電極切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210063843A (ko) 2021-06-02
EP3907031A4 (en) 2022-03-30
CN113646117A (zh) 2021-11-12
CN113646117B (zh) 2024-01-23
EP3907031A1 (en) 2021-11-10
JP2022517975A (ja) 2022-03-11
US20220140304A1 (en) 2022-05-05
WO2021107378A1 (ko) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101583120B1 (ko) 전지용 전극의 제조 방법
JP5266618B2 (ja) バイポーラ電池
US20080014498A1 (en) Cell electrode
JP6038803B2 (ja) 渦巻電極体を備えた電池及びその製造方法
US20100124694A1 (en) Nonaqueous electrolyte battery, cutter and method of manufacturing electrode
JP7209848B2 (ja) スリッター
JP2008269972A (ja) 非水溶媒二次電池
CN101897058A (zh) 堆叠/折叠型电极组件及其制备方法
JP2004134116A (ja) バイポーラ電池
JP2005235695A (ja) リチウムイオン二次電池
CN1612402B (zh) 锂离子二次电池及其制造方法
JP5413129B2 (ja) 固体電池の製造方法
KR102278998B1 (ko) 이차전지의 제조시스템 및 제조방법
JP5392328B2 (ja) 固体電解質電池
JP5186730B2 (ja) 電池用電極
JP2004362859A (ja) リチウムイオン二次電池
JP4984386B2 (ja) 電池構造体
JP7332580B2 (ja) 二次電池
CN104285329A (zh) 扁平卷绕形二次电池及其制造方法
JP5061433B2 (ja) 集電体およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2005129456A (ja) ゲル電解質バイポーラ電池とその製造方法
WO2015189677A1 (en) Battery and battery manufacturing method
US9356294B2 (en) Secondary battery including collectors with pores and manufacturing method thereof
US11545656B2 (en) Method and system for battery electrode lamination using overlapped irregular shaped active material and adhesive
JP2006173000A (ja) リチウムポリマー電池の製造およびそれにより得られた電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7209848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150