JP2001313580A - イメージ信号除去フィルタ - Google Patents

イメージ信号除去フィルタ

Info

Publication number
JP2001313580A
JP2001313580A JP2000129571A JP2000129571A JP2001313580A JP 2001313580 A JP2001313580 A JP 2001313580A JP 2000129571 A JP2000129571 A JP 2000129571A JP 2000129571 A JP2000129571 A JP 2000129571A JP 2001313580 A JP2001313580 A JP 2001313580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sets
frequency
circuits
intermediate connection
connection point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000129571A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Ushida
進 牛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2000129571A priority Critical patent/JP2001313580A/ja
Publication of JP2001313580A publication Critical patent/JP2001313580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信RF信号に妨害を与えるイメージ信号を
確実に除去する。 【解決手段】 コイル5及び可変容量21(基回路)と
可変容量23及びコイル10の2組を直列に接続し、そ
の中間接続点aとアース間に可変容量又は固定容量を接
続した容量結合型複同調フィルタで、上記基回路の少な
くともコイルに対し可変容量31(A〜C),32(A
〜C)を並列に接続して2組の並列共振回路を形成す
る。これによれば、可変入力周波数である受信RF周波
数に同調させると共に、2組の並列共振回路により上側
イメージ周波数信号を大幅に減衰させることができる。
なお、上記基回路の少なくとも容量に対しコイルを接続
して並列共振回路を形成すれば、下側イメージ周波数信
号の減衰が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はイメージ信号除去フ
ィルタ、特にテレビジョン、VCR(Video Cassette R
ecorder)、PC(Personal Computer)等に利用され、
周波数変換回路を備えた高周波回路のイメージ信号除去
フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】図11には、従来の容量結合型で可変入
力周波数同調フィルタの構成が示されている。図におい
て、入力端1から入力されたRF信号は、容量2及び3
にてインピーダンス変換され(いわゆるCタップ)、コ
イル5からコイル10までの素子で構成されるフィルタ
部Fに供給される。このフィルタ部Fでは、コイル5、
バラクタダイオード6,9、コイル10を直列配置し、
このバラクタダイオード6,9の両カソードの接続側と
アースとの間にバラクタダイオード7と容量8を並列接
続し、アノード側では上記コイル5,10を介してアー
スとの間に抵抗4,11を接続した構成となる。そし
て、同調電圧印加端17からの同調電圧が抵抗16を介
して上記バラクタダイオード6,7,9のカソードに与
えられる。
【0003】このような構成によれば、上記同調電圧印
加端17から印加される同調電圧の大きさに応じてバラ
クタダイオード6,7,9の容量が変化するので、この
同調電圧の変化に追従して同調周波数が変わることにな
る。従って、上記フィルタ部Fに入力されるRF信号の
中から、同調電圧印加端17による印加電圧に応じた同
調周波数の受信RF信号が選択的に伝送され、この選択
信号は容量12,13でインピーダンス変換(いわゆる
Cタップ)され、出力端14へ出力される。なお、上記
図11の可変入力周波数複同調フィルタの周波数伝送特
性は図12に示されるようになる。
【0004】図13には、容量結合型複同調フィルタの
他の構成例が示されており、図13の場合は、バラクタ
ダイオード6と9のカソード接続点とアースとの間に、
所定の容量(固定容量)20を配置したものである。
【0005】図14には、図11と同様の複同調フィル
タの構成が示されており、直列配置のコイル5及び可変
容量21と(基回路)可変容量23及びコイル10(基
回路)を直列に接続し、これら回路の接続点とアースと
の間に可変容量22を接続したものであり、可変入力周
波数に同調させることができる。
【0006】図15には、容量結合型で固定入力周波数
同調フィルタの構成が示されている。このフィルタは、
直列配置のコイル25及び固定容量26と固定容量28
及びコイル29を直列に接続し、これら回路の接続点と
アースとの間に固定容量27を接続したものであり、固
定周波数のRF信号を選択・入力することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来のフィルタ構成では、選択・伝送される受信RF信
号のイメージ周波数を良好に除去することができないと
いう問題があった。即ち、RF信号を受信してIF(中
間周波)信号に周波数変換する回路では、例えば、選択
すべき受信RF信号周波数が200MHzで、局部発振
周波数が250MHzである場合、IF周波数=局部発
振周波数−RF信号周波数から、250−200=50
(MHz)のIF周波数が得られる。ここで、入力信号
中に受信RF信号周波数+(2×IF周波数)=200
+(2×50)=300(MHz)のRF信号が存在す
ると、IF信号へ周波数変換する回路においては、RF
信号周波数−局部発振周波数=300−250=50
(MHz)の信号が生じる。
【0008】即ち、上記の周波数200MHzと300
MHzのRF信号が同じ50MHzのIF信号周波数に
変換されるので、この結果、IF信号に2つの信号が重
なって受信RF信号に妨害を与えることになる。この場
合の300MHzの信号を受信RF信号のイメージ信号
といい、このイメージ信号はIF信号の周波数変換回路
に入力する前に除去する必要がある。なお、この300
MHzのイメージ信号は、IF周波数より上側にあるの
で上側イメージ信号となり、逆に受信RF信号を300
MHz、イメージ信号を200MHzとして入れ替えた
場合は、この200MHzのイメージ信号は、IF周波
数より下側にあるので下側イメージ信号となる。
【0009】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、受信RF信号に妨害を与えるイメ
ージ信号を確実に除去することができるイメージ信号除
去フィルタを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る可変入力周波数複同調型イメージ信
号除去フィルタは、インダクタンスと可変容量を直列に
接続した基回路を2組設け、この2組の基回路を互いに
直列に接続し、その中間接続点とアース間に可変容量若
しくは固定容量又はそれら両方を接続し、この2組の基
回路の直列回路の一端を入力側、他端を出力側とした容
量結合型複同調フィルタであって、上記2組の基回路の
中間接続点と入力側との間及び当該中間接続点と出力側
との間にそれぞれ可変容量(これは固定容量とすること
も可能である)を並列に接続して、信号経路に沿った2
組の共振回路を形成し、これら共振回路の並列共振周波
数を当該容量結合型フィルタの同調周波数より上側の周
波数近傍に設定したことを特徴とする。請求項3に係る
可変入力周波数複同調型イメージ信号除去フィルタは、
上記容量結合型複同調フィルタであって、上記2組の基
回路のインダクタンスに並列にそれぞれ可変容量を接続
して、この2組の基回路の中間接続点と入力側との間及
び当該中間接続点と出力側との間に、それぞれ信号経路
に沿った2組の共振回路を形成し、これら共振回路の並
列共振周波数を当該容量結合型フィルタの同調周波数よ
り上側の周波数近傍に設定したことを特徴とする。
【0011】請求項4に係る固定入力周波数複同調型イ
メージ信号除去フィルタは、インダクタンスと可変容量
を直列に接続した基回路を2組設け、この2組の基回路
を互いに直列に接続し、その中間接続点とアース間に固
定容量を接続し、この2組の基回路の直列回路の一端を
入力側、他端を出力側とした容量結合型複同調フィルタ
であって、上記2組の基回路の中間接続点と入力側との
間及び当該中間接続点と出力側との間にそれぞれ容量を
並列に接続して、信号経路に沿った2組の共振回路を形
成し、これら共振回路の並列共振周波数を当該容量結合
型フィルタの同調周波数より上側の周波数近傍に設定し
たことを特徴とする。請求項5に係る固定入力周波数複
同調型イメージ信号除去フィルタは、上記容量結合型複
同調フィルタであって、上記2組の基回路のインダクタ
ンスに並列にそれぞれ容量を接続して、この2組の基回
路の中間接続点と入力側との間及び当該中間接続点と出
力側との間に、それぞれ信号経路に沿った2組の共振回
路を形成し、これら共振回路の並列共振周波数を当該容
量結合型フィルタの同調周波数より上側の周波数近傍に
設定したことを特徴とする。
【0012】請求項6に係る可変入力周波数複同調型イ
メージ信号除去フィルタは、上記請求項1と同様に、直
列接続した2組の基回路の中間接続点とアース間に可変
容量若しくは固定容量又はそれら両方を接続した容量結
合型複同調フィルタであって、上記2組の基回路の中間
接続点と入力側との間及び当該中間接続点と出力側との
間にそれぞれインダクタンスを並列に接続して、信号経
路に沿った2組の共振回路を形成し、これら共振回路の
並列共振周波数を当該容量結合型フィルタの同調周波数
より下側の周波数近傍に設定したことを特徴とする。請
求項7に係る可変入力周波数複同調型イメージ信号除去
フィルタは、直列接続した2組の基回路の中間接続点と
アース間に可変容量若しくは固定容量又はそれら両方を
接続した容量結合型複同調フィルタであって、上記2組
の基回路の容量に並列にそれぞれインダクタンスを接続
して、この2組の基回路の中間接続点と入力側との間及
び当該中間接続点と出力側との間に、それぞれ信号経路
に沿った2組の共振回路を形成し、これら共振回路の並
列共振周波数を当該容量結合型フィルタの同調周波数よ
り下側の周波数近傍に設定したことを特徴とする。
【0013】請求項8に係る固定入力周波数複同調型イ
メージ信号除去フィルタは、上記請求項3と同様に、直
列接続した2組の基回路の中間接続点とアース間に固定
容量を接続した容量結合型複同調フィルタであって、上
記2組の基回路の中間接続点と入力側との間及び当該中
間接続点と出力側との間にそれぞれインダクタンスを並
列に接続して、信号経路に沿った2組の共振回路を形成
し、これら共振回路の並列共振周波数を当該容量結合型
フィルタの同調周波数より下側の周波数近傍に設定した
ことを特徴とする。請求項9に係る固定入力周波数複同
調型イメージ信号除去フィルタは、直列接続した2組の
基回路の中間接続点とアース間に固定容量を接続した容
量結合型複同調フィルタであって、上記2組の基回路の
容量に並列にそれぞれインダクタンスを接続して、この
2組の基回路の中間接続点と入力側との間及び当該中間
接続点と出力側との間に、それぞれ信号経路に沿った2
組の共振回路を形成し、これら共振回路の並列共振周波
数を当該容量結合型フィルタの同調周波数より下側の周
波数近傍に設定したことを特徴とする。更に、上記イン
ダクタンスは、能動インダクタンス又は可変能動インダ
クタンスに置き換えることができる。
【0014】上記請求項1乃至3の構成によれば、容量
結合型複同調フィルタにおいて、同調電圧の印加により
可変入力周波数である受信RF周波数に同調させると共
に、可変容量を接続した2組の共振回路により上側イメ
ージ周波数近傍に並列共振させるので、選択された受信
RF信号が入力されると共に、その上側イメージ周波数
信号を大幅に減衰させることが可能となる。上記請求項
4及び5の構成によれば、固定入力周波数である受信R
F周波数に同調させると共に、容量を接続した2組の共
振回路により上側イメージ周波数近傍に並列共振させる
ので、所定の受信RF信号が入力されると共に、その上
側の固定イメージ周波数信号を大幅に減衰させることが
可能となる。
【0015】上記請求項6及び7の構成によれば、容量
結合型複同調フィルタにおいて、同調電圧の印加により
可変入力周波数である受信RF周波数に同調させると共
に、インダクタンスを接続した2組の共振回路により下
側イメージ周波数近傍に並列共振させるので、選択され
た受信RF信号が入力されると共に、その下側イメージ
周波数信号を大幅に減衰させることが可能となる。上記
請求項8及び9の構成によれば、固定入力周波数である
受信RF周波数に同調させると共に、インダクタンスを
接続した2組の共振回路により下側イメージ周波数近傍
に並列共振させるので、所定の受信RF信号が入力され
ると共に、その下側の固定イメージ周波数信号を大幅に
減衰させることが可能となる。更に、上記のインダクタ
ンスを能動インダクタンスとすることにより集積回路へ
の組み込みが可能となり、また並列共振回路を形成する
ために組み込まれる上記請求項6乃至9のインダクタン
スを、可変能動インダクタンスとすることにより、共振
イメージ周波数の位置調整が可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】実施形態の具体的な構成と上記請
求項との関係は、次のようになる。 請求項1 … 図1(A)の第1例、図2の第4例、図
4(A)の第5例、図5の第8例、 請求項2 … 図6の第9例、 請求項3 … 図1(B),(C)の第2例、第3例、
図4(B),(C)の第6例、第7例、 請求項4 … 図7(A)の第10例、 請求項5 … 図7(B),(C)の第11例、第12
例、 請求項6 … 図8(A)の第13例、図9(A)の第
16例、 請求項7 … 図8(B),(C)の第14例、第15
例、図9(B),(C)の第17例、第18例、 請求項8 … 図10(A)の第19例 請求項9 … 図10(B),(C)の第20例、第2
1例。
【0017】図1(A)〜(C)には、可変入力周波数
同調型の上側イメージ信号除去フィルタに関する第1例
から第3例の構成が示されている。図1(A)の第1例
は、図14と同様に入力端1と出力端14の間におい
て、直列配置のコイル5及び可変容量21からなる基回
路(基準回路)と直列配置の可変容量23及びコイル1
0からなる基回路を直列に接続し、これら基回路の中間
接続点aとアースとの間に可変容量22を接続した複同
調フィルタであり、可変容量21,23を任意に調整す
ることにより入力端1から選択・入力される受信RF信
号に同調させる。このとき、もう1つの可変容量22
は、同調周波数の違いにより受信帯域幅の変化が少なく
なるように調整する役目をする。
【0018】そして、上記入力端1と図示の中間接続点
aとの間に可変容量31A、またa点と出力端14との
間に可変容量32Aを接続し、コイル5及び可変容量2
1と可変容量31Aの組合せ、可変容量23及びコイル
10と可変容量32Aの組合せの2組の並列共振回路を
形成する。これらの共振回路では、それぞれが信号経路
に沿った方向で上側イメージ周波数近傍に並列共振させ
るように可変容量31A,32Aの値を設定することに
なる。
【0019】この第1例によれば、入力端1から入力さ
れたRF信号から、可変容量21,23の調整により選
択された受信周波数帯域が同調選択されると共に、2組
の共振回路によりその上側イメージ周波数が減衰除去さ
れ、良好な受信RF信号を出力端14から出力すること
ができる。
【0020】図1(B)の第2例は、第1例と同様の複
同調フィルタにおいて、両基回路の中のコイル5,10
に対し並列に可変容量31B,32Bを接続し、2組の
並列共振回路を形成する。また、図1(C)の第3例
は、図1(B)の複同調フィルタにおいて、コイル5と
可変容量21、可変容量23とコイル10の接続を逆に
し、これらコイル5,10に並列に可変容量31C,3
2Cを接続して並列共振回路を形成したものである。
【0021】これらの共振回路によっても、それぞれが
信号経路に沿った方向で上側イメージ周波数近傍に並列
共振させるように、可変容量31B,32B或いは可変
容量31C,32Cの値を調整することにより、受信R
F信号の上側イメージ周波数を良好に減衰させることが
できる。
【0022】図2には、上記第1例と基本的に同様とな
る具体的な回路構成の第4例が示されており、これは図
11の従来回路に適用したものである。図2において、
入力端1と図のb点の間には、直流遮断とインピーダン
ス変換を行うための容量2及び3が配置され、同様に図
のc点と出力端14の間にも、直流遮断とインピーダン
ス変換のための容量12及び13が配置される。また、
上記b点とc点の間に、コイル5、バラクタダイオード
6,9、コイル10(2組の基回路)を直列配置し、こ
のバラクタダイオード6,9のカソード接続側とアース
との間にバラクタダイオード7と容量8を並列接続し、
アノード側においては上記コイル5,10を介してアー
スとの間に抵抗4,11を接続した可変入力周波数複同
調型フィルタが配置される。更に、上記バラクタダイオ
ード6,7,9のカソード(中間接続点a)に、同調電
圧印加端17からの同調電圧が抵抗16を介して与えら
れる。
【0023】そして、図示の中間接続点aとb点の間の
コイル5、バラクタダイオード6(基回路)に並列に、
容量35,36、抵抗37及びバラクタダイオード38
からなる可変容量回路を接続し、また上記a点とc点の
間のバラクタダイオード9とコイル10(基回路)に並
列に、容量39,40、バラクタダイオード41及び抵
抗42からなる可変容量回路を接続する。これにより、
並列共振回路が構成され、この共振回路の並列共振周波
数がイメージ周波数近傍になるように各素子の定数が選
定される。
【0024】この第4例によれば、同調電圧印加端17
から抵抗16を介して印加された同調電圧に基づきバラ
クタダイオード6,7,9の容量が変化することによ
り、入力端1に入力したRF信号の中から受信RF周波
数が選択され、この選択受信周波数帯が通過する。一
方、上記バラクタダイオード38及び42にも、上記同
調電圧が供給されており、これによって並列共振周波数
に設定されたイメージ周波数信号が大きく減衰される。
【0025】図3には、第4例のフィルタの周波数伝送
特性が示されており、この図3と図12の従来の特性を
比較すると、第4例ではイメージ周波数信号が大幅に減
衰していることが理解される。以上のように、上述の実
施形態例では、通過帯域のインダクタンス成分に対し容
量成分を並列に付加することにより、また入出力低イン
ピーダンスタイプの回路に並列共振回路を組み込むこと
により、複同調の受信周波数信号の選択特性を損なうこ
となく、上側イメージ周波数信号の除去効果を大幅に向
上させることができるという利点がある。
【0026】図4(A)〜(C)には、可変入力周波数
同調型の上側イメージ信号除去フィルタに関する他の第
5例から第7例の構成が示されている。この図4(A)
の第5例は、図1(A)の構成とほぼ同一、図4(B)
の第6例は図1(B)の構成とほぼ同一、図4(C)の
第7例は図1(C)の構成とほぼ同一であり、中間接続
点aとアース間に、可変容量(22)の代わりに固定容
量44を接続したものである。即ち、固定容量44に置
き換えることにより、同調周波数の違いによる受信帯域
幅の変化の調整を行わないようにしたものであり、これ
により可変容量(22)を配置するためのコスト増加を
抑えることができる。
【0027】また、図5には、上記第5例と基本的に同
様となる具体的な回路構成の第8例が示されており、こ
れは図13の従来回路に適用したものである。この第8
例の場合も、図示の中間接続点aとb点の間のコイル
5、バラクタダイオード6に対し並列に、容量35,3
6、抵抗37及びバラクタダイオード38からなる可変
容量回路を接続し、また上記a点とc点の間のバラクタ
ダイオード9とコイル10に対し並列に、容量39,4
0、抵抗41及びバラクタダイオード42からなる可変
容量回路を接続することにより、並列共振回路が構成さ
れる。上記のような第5例から第8例の構成によって
も、共振回路の並列共振周波数に設定されたイメージ周
波数信号を大幅に減衰させることができる。
【0028】図6には、可変入力周波数同調型の上側イ
メージ信号除去フィルタに関する他の第9例の構成が示
されている。この第9例は、図2の複同調フィルタの構
成において、可変容量回路の代わりに、固定容量46,
47をa−b間,a−c間に接続して並列共振回路を構
成したものである。この第9例によれば、イメージ周波
数の位置が多少振れることになるが、上記の実施例の場
合と同様に可変入力周波数複同調において、上側イメー
ジ信号を除去することができる。また、図2等の構成と
比較して素子数が少なくなり、コンパクト化できるとい
う利点もある。
【0029】図7(A)〜(C)には、固定入力周波数
複同調型の上側イメージ信号除去フィルタに関する第1
0例から第12例の構成が示されており、これらは図1
5の従来回路に本発明を適用したものである。図7
(A)の第10例は、入力端1と出力端14の間におい
て、コイル25及び可変容量26からなる基回路と可変
容量28及びコイル29からなる基回路を直列に接続
し、これら基回路の中間接続点aとアースとの間に固定
容量27を接続した複同調フィルタである。
【0030】そして、入力端1と中間接続点aとの間に
容量48A、またこのa点と出力端14との間に容量4
9Aを接続し、2組の並列共振回路を形成し、この共振
回路では、固定の上側イメージ周波数近傍に並列共振さ
せるようになっている。この第10例によれば、固定周
波数の受信RF信号に同調し、このRF信号を入力する
と共に、容量48A,49Aを用いた共振回路により、
固定の上側イメージ周波数信号を減衰させることができ
る。
【0031】図7(B)の第11例は、上記固定入力周
波数複同調型フィルタにおいて、両基回路の中のコイル
25,29に対し並列に可変容量48B,49Bを接続
し、2組の並列共振回路を形成する。また、図7(C)
の第12例は、コイル25と容量26、容量28とコイ
ル29の接続を逆にし、これらコイル25,29に並列
に容量48C,49Cを接続して並列共振回路を形成し
たものである。これらの共振回路によっても、上側イメ
ージ周波数信号を良好に減衰させることができる。
【0032】図8(A)〜(C)には、可変入力周波数
複同調型の下側イメージ信号除去フィルタに関する第1
3例から第15例の構成が示されている。この第13例
から第15例は、図1の第1例から第3例のフィルタに
おいて、可変容量(31A〜31C,32A〜32C)
をコイル(インダクタンス)に置き換えたものである。
即ち、図8(A)の第13例では、コイル5及び可変容
量21とコイル51Aの組合せ、可変容量23及びコイ
ル10とコイル52Aの組合せの2組の並列共振回路を
形成する。そして、これらの共振回路では、それぞれが
信号経路に沿った方向で下側イメージ周波数近傍に並列
共振させるようにコイル51A,52Aの値を選ぶこと
になる。
【0033】図8(B)の第14例は、上記可変入力周
波数複同調型フィルタにおいて、両基回路の中のコイル
21,23に対し並列にコイル51B,52Bを接続
し、下側イメージ周波数近傍に並列共振する2組の共振
回路を形成する。また、図8(C)の第15例は、コイ
ル5と容量21、容量23とコイル10の接続を逆に
し、これらコイル5,10に並列にコイル51C,52
Cを接続して共振回路を形成したものである。
【0034】これら第13例から第15例の構成によれ
ば、入力端1から入力されたRF信号から、可変容量2
1,23の調整により選択された受信周波数帯域が同調
選択されると共に、2組の共振回路によりその下側イメ
ージ周波数が減衰除去され、良好な受信RF信号を出力
端14から得ることができる。即ち、通過帯域の容量成
分に対しインダクタンス成分を並列に付加することによ
り、複同調の受信周波数信号の選択特性を損なうことな
く、下側イメージ周波数信号を大幅に除去することが可
能となる。
【0035】図9(A)〜(C)には、可変入力周波数
同調型の下側イメージ信号除去フィルタに関する他の第
16例から第18例の構成が示されている。これら第1
6例から第18例は、図4の第5例から第7例のフィル
タにおいて、可変容量(31A〜31C,32A〜32
C)をコイル(インダクタンス)に置き換えたものであ
る。即ち、中間接続点aとアース間に固定容量44を接
続し、同調周波数の違いによる受信帯域幅の変化の調整
を行わないようにしたフィルタにおいて、コイル53A
〜53C,54A〜54Cを用いて、図8の場合と同様
に下側イメージ周波数近傍に並列共振する共振回路を形
成する。
【0036】図10(A)〜(C)には、固定入力周波
数複同調型の下側イメージ信号除去フィルタに関する第
19例から第21例の構成が示されている。これら第1
9例から第21例は、図7の第10例から第12例のフ
ィルタにおいて、可変容量(48A〜48C,49A〜
49C)をコイル(インダクタンス)55A〜55C,
56A〜56Cに置き換え、これらコイル55A〜55
C,56A〜56Cを用いて下側イメージ周波数近傍に
並列共振する共振回路を形成する。
【0037】更に、上記第1例から第21例のインダク
タンスを、能動インダクタンスで構成して当該フィルタ
装置を集積回路へ組み込むことができる。また、上記各
例の並列共振回路を形成する上記インダクタンスを可変
能動インダクタンスで構成することにより、下側イメー
ジ周波数の位置調整が行えるようにすることもでき、集
積回路内に非常に高性能のイメージ除去フィルタを実現
することが可能である。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
容量及びインダクタンスからなる2組の基回路を備えた
容量結合型複同調フィルタにおいて、インダクタンス成
分に可変容量又は固定容量を並列接続することにより2
組の共振回路を形成したので、並列共振により上側イメ
ージ周波数信号を大幅に減衰させることができる。ま
た、上記基回路の容量成分に対しインダクタンスを並列
接続することにより2組の共振回路を形成し、下側イメ
ージ周波数信号を大幅に減衰させることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の第1例[図(A)]から第
3例[図(C)]に係る可変入力周波数複同調型上側イ
メージ信号除去フィルタの回路構成を示す図である。
【図2】実施形態の第1例の可変入力周波数複同調型上
側イメージ信号除去フィルタと基本的に同様となる具体
的回路の第4例の構成を示す図である。
【図3】第1例のイメージ信号除去フィルタの周波数伝
送特性(減衰量)を示すグラフ図である。
【図4】実施形態の上記可変入力周波数複同調型上側イ
メージ信号除去フィルタに係る他の第5例[図(A)]
から第7例[図(C)]の回路構成を示す図である。
【図5】実施形態の第5例の可変入力周波数複同調型上
側イメージ信号除去フィルタと基本的に同様となる具体
的回路の第8例の構成を示す図である。
【図6】実施形態の上記可変入力周波数複同調型上側イ
メージ信号除去フィルタに係る他の第9例の回路構成を
示す図である。
【図7】実施形態の第10例[図(A)]から第12例
[図(C)]に係る固定入力周波数複同調型上側イメー
ジ信号除去フィルタの回路構成を示す図である。
【図8】実施形態の第13例[図(A)]から第15例
[図(C)]に係る可変入力周波数複同調型下側イメー
ジ信号除去フィルタの回路構成を示す図である。
【図9】実施形態の上記可変入力周波数複同調型下側イ
メージ信号除去フィルタに係る他の第16例[図
(A)]から第18例[図(C)]の回路構成を示す図
である。
【図10】実施形態の第19例[図(A)]から第21
例[図(C)]に係る固定入力周波数複同調型下側イメ
ージ信号除去フィルタの回路構成を示す図である。
【図11】従来の可変入力周波数複同調型フィルタの回
路構成を示す図である。
【図12】図11の従来のフィルタにおける周波数伝送
特性(減衰量)を示すグラフ図である。
【図13】従来の可変入力周波数複同調型フィルタの他
の回路構成を示す図である。
【図14】図11の従来の可変入力周波数複同調型フィ
ルタに基本的に同様となる回路構成を示す図である。
【図15】従来の固定入力周波数複同調型フィルタの回
路構成を示す図である。
【符号の説明】
1 … 入力端、 14 … 出力端、2,3,12,
13,15,20,26,27,28,44,46,4
7,48A〜48C,49A〜49C … 固定容量、
6,7,9,38,41 … バラクタダイオード、2
1,22,23,31A〜31C,32A〜32C,
… 可変容量、5,10,25,29,51A〜51
C,52A〜52C,53A〜53C,54A〜54
C,55A〜55C,56A〜56C … コイル(イ
ンダクタンス)。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インダクタンスと可変容量を直列に接続
    した基回路を2組設け、この2組の基回路を互いに直列
    に接続し、その中間接続点とアース間に可変容量若しく
    は固定容量又はそれら両方を接続し、この2組の基回路
    の直列回路の一端を入力側、他端を出力側とした容量結
    合型複同調フィルタであって、 上記2組の基回路の中間接続点と入力側との間及び当該
    中間接続点と出力側との間にそれぞれ可変容量を並列に
    接続して、信号経路に沿った2組の共振回路を形成し、
    これら共振回路の並列共振周波数を当該容量結合型フィ
    ルタの同調周波数より上側の周波数近傍に設定した可変
    入力周波数複同調型イメージ信号除去フィルタ。
  2. 【請求項2】 上記2組の基回路の中間接続点と入力側
    との間及び当該中間接続点と出力側との間に並列に接続
    した上記可変容量の代わりに、固定容量を設けたことを
    特徴とする上記請求項1記載の可変入力周波数複同調型
    イメージ信号除去フィルタ。
  3. 【請求項3】 インダクタンスと可変容量を直列に接続
    した基回路を2組設け、この2組の基回路を互いに直列
    に接続し、その中間接続点とアース間に可変容量若しく
    は固定容量又はそれら両方を接続し、この2組の基回路
    の直列回路の一端を入力側、他端を出力側とした容量結
    合型複同調フィルタであって、 上記2組の基回路のインダクタンスに並列にそれぞれ可
    変容量を接続して、この2組の基回路の中間接続点と入
    力側との間及び当該中間接続点と出力側との間に、それ
    ぞれ信号経路に沿った2組の共振回路を形成し、これら
    共振回路の並列共振周波数を当該容量結合型フィルタの
    同調周波数より上側の周波数近傍に設定した可変入力周
    波数複同調型イメージ信号除去フィルタ。
  4. 【請求項4】 インダクタンスと可変容量を直列に接続
    した基回路を2組設け、この2組の基回路を互いに直列
    に接続し、その中間接続点とアース間に固定容量を接続
    し、この2組の基回路の直列回路の一端を入力側、他端
    を出力側とした容量結合型複同調フィルタであって、 上記2組の基回路の中間接続点と入力側との間及び当該
    中間接続点と出力側との間にそれぞれ容量を並列に接続
    して、信号経路に沿った2組の共振回路を形成し、これ
    ら共振回路の並列共振周波数を当該容量結合型フィルタ
    の同調周波数より上側の周波数近傍に設定した固定入力
    周波数複同調型イメージ信号除去フィルタ。
  5. 【請求項5】 インダクタンスと可変容量を直列に接続
    した基回路を2組設け、この2組の基回路を互いに直列
    に接続し、その中間接続点とアース間に固定容量を接続
    し、この2組の基回路の直列回路の一端を入力側、他端
    を出力側とした容量結合型複同調フィルタであって、 上記2組の基回路のインダクタンスに並列にそれぞれ容
    量を接続して、この2組の基回路の中間接続点と入力側
    との間及び当該中間接続点と出力側との間に、それぞれ
    信号経路に沿った2組の共振回路を形成し、これら共振
    回路の並列共振周波数を当該容量結合型フィルタの同調
    周波数より上側の周波数近傍に設定した固定入力周波数
    複同調型イメージ信号除去フィルタ。
  6. 【請求項6】 インダクタンスと可変容量を直列に接続
    した基回路を2組設け、この2組の基回路を互いに直列
    に接続し、その中間接続点とアース間に可変容量若しく
    は固定容量又はそれら両方を接続し、この2組の基回路
    の直列回路の一端を入力側、他端を出力側とした容量結
    合型複同調フィルタであって、 上記2組の基回路の中間接続点と入力側との間及び当該
    中間接続点と出力側との間にそれぞれインダクタンスを
    並列に接続して、信号経路に沿った2組の共振回路を形
    成し、これら共振回路の並列共振周波数を当該容量結合
    型フィルタの同調周波数より下側の周波数近傍に設定し
    た可変入力周波数複同調型イメージ信号除去フィルタ。
  7. 【請求項7】 インダクタンスと可変容量を直列に接続
    した基回路を2組設け、この2組の基回路を互いに直列
    に接続し、その中間接続点とアース間に可変容量若しく
    は固定容量又はそれら両方を接続し、この2組の基回路
    の直列回路の一端を入力側、他端を出力側とした容量結
    合型複同調フィルタであって、 上記2組の基回路の容量に並列にそれぞれインダクタン
    スを接続して、この2組の基回路の中間接続点と入力側
    との間及び当該中間接続点と出力側との間に、それぞれ
    信号経路に沿った2組の共振回路を形成し、これら共振
    回路の並列共振周波数を当該容量結合型フィルタの同調
    周波数より下側の周波数近傍に設定した可変入力周波数
    複同調型イメージ信号除去フィルタ。
  8. 【請求項8】 インダクタンスと可変容量を直列に接続
    した基回路を2組設け、この2組の基回路を互いに直列
    に接続し、その中間接続点とアース間に固定容量を接続
    し、この2組の基回路の直列回路の一端を入力側、他端
    を出力側とした容量結合型複同調フィルタであって、 上記2組の基回路の中間接続点と入力側との間及び当該
    中間接続点と出力側との間にそれぞれインダクタンスを
    並列に接続して、信号経路に沿った2組の共振回路を形
    成し、これら共振回路の並列共振周波数を当該容量結合
    型フィルタの同調周波数より下側の周波数近傍に設定し
    た固定入力周波数複同調型イメージ信号除去フィルタ。
  9. 【請求項9】 インダクタンスと可変容量を直列に接続
    した基回路を2組設け、この2組の基回路を互いに直列
    に接続し、その中間接続点とアース間に固定容量を接続
    し、この2組の基回路の直列回路の一端を入力側、他端
    を出力側とした容量結合型複同調フィルタであって、 上記2組の基回路の容量に並列にそれぞれインダクタン
    スを接続して、この2組の基回路の中間接続点と入力側
    との間及び当該中間接続点と出力側との間に、それぞれ
    信号経路に沿った2組の共振回路を形成し、これら共振
    回路の並列共振周波数を当該容量結合型フィルタの同調
    周波数より下側の周波数近傍に設定した固定入力周波数
    複同調型イメージ信号除去フィルタ。
  10. 【請求項10】 上記インダクタンスを能動インダクタ
    ンス又は可変能動インダクタンスに置き換えたことを特
    徴とする上記請求項1乃至9記載の複同調型イメージ信
    号除去フィルタ。
JP2000129571A 2000-04-28 2000-04-28 イメージ信号除去フィルタ Pending JP2001313580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000129571A JP2001313580A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 イメージ信号除去フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000129571A JP2001313580A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 イメージ信号除去フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001313580A true JP2001313580A (ja) 2001-11-09

Family

ID=18638824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000129571A Pending JP2001313580A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 イメージ信号除去フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001313580A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524274A (ja) * 2002-04-26 2005-08-11 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム アンテナ特性に適応するための電子的調整可能中心周波数を有するチューナ入力フィルタ
WO2005088832A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Nec Corporation フィルタ回路
JP2007096381A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujitsu Ten Ltd アンテナ入力装置
JP2013258548A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Denso Corp 高周波帯域阻止フィルタおよびフィルタ回路
JP2019179996A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本無線株式会社 可変バンドパスフィルタ
JP2019179997A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本無線株式会社 可変バンドパスフィルタ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524274A (ja) * 2002-04-26 2005-08-11 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム アンテナ特性に適応するための電子的調整可能中心周波数を有するチューナ入力フィルタ
US7668519B2 (en) * 2002-04-26 2010-02-23 Thomson Licensing Tuner input filter with electronically adjustable response for adapting to antenna characteristic
US7983638B2 (en) 2002-04-26 2011-07-19 Thomson Licensing Tuner input filter with electronically adjustable response for adapting to antenna characteristic
WO2005088832A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Nec Corporation フィルタ回路
JPWO2005088832A1 (ja) * 2004-03-16 2008-04-24 日本電気株式会社 フィルタ回路
JP4655038B2 (ja) * 2004-03-16 2011-03-23 日本電気株式会社 フィルタ回路
JP2007096381A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujitsu Ten Ltd アンテナ入力装置
JP4672500B2 (ja) * 2005-09-27 2011-04-20 富士通テン株式会社 アンテナ入力装置
JP2013258548A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Denso Corp 高周波帯域阻止フィルタおよびフィルタ回路
JP2019179996A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本無線株式会社 可変バンドパスフィルタ
JP2019179997A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本無線株式会社 可変バンドパスフィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7825748B2 (en) Integrable tunable filter circuit comprising a set of BAW resonators
US5043681A (en) Voltage controlled oscillator including a saw resonator
JPS6352510A (ja) 電子同調チユ−ナ
JP2001313580A (ja) イメージ信号除去フィルタ
JP3716912B2 (ja) テレビジョンチューナの中間周波回路
KR20000069168A (ko) 발진기
JPH0763152B2 (ja) 発振器タンク回路
KR100286474B1 (ko) 안테나동조회로
US5574413A (en) Tunable filter having a capacitive circuit connected to ground
JP2002171185A (ja) テレビジョンチューナ
JPWO2006106860A1 (ja) テレビジョンチューナ
JP2003309777A (ja) テレビジョンチューナ
US20210126620A1 (en) Radio frequency filtering circuitry
JP3657171B2 (ja) 高周波受信器用ヘテロダイン段
JP3810281B2 (ja) テレビジョンチューナ
JPH0239889B2 (ja) Terebijonchuunanofukudochokairo
JPH033002Y2 (ja)
JPH0713304Y2 (ja) 分波回路
JP2002246933A (ja) テレビジョンチューナ
JPH05235703A (ja) チューナの段間同調回路
JP3152592B2 (ja) 中間周波同調回路
KR960002201Y1 (ko) 튜너의 복동조 회로
JP2000507074A (ja) 受信機
JPS607853B2 (ja) 入力同調回路
JPS60214123A (ja) アンテナ共用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080925