JPH033002Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033002Y2
JPH033002Y2 JP1166185U JP1166185U JPH033002Y2 JP H033002 Y2 JPH033002 Y2 JP H033002Y2 JP 1166185 U JP1166185 U JP 1166185U JP 1166185 U JP1166185 U JP 1166185U JP H033002 Y2 JPH033002 Y2 JP H033002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
variable
circuit
tuning
tuning circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1166185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61128843U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1166185U priority Critical patent/JPH033002Y2/ja
Publication of JPS61128843U publication Critical patent/JPS61128843U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033002Y2 publication Critical patent/JPH033002Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本考案は、トラツプ回路が設けられて、同調周
波数以外の特定の周波数が確実に通過を阻止され
るようにした可変同調回路において、同調周波数
の変更に伴ない、トラツプ回路で通過が阻止され
る周波数が変更されるようにした可変同調回路に
関するものである。 (従来の技術) 近年、VHF帯やUHF帯の無線電波で送信され
る一般のテレビジヨン放送(以下TVと称する)
の他に、ケーブルを介して送信されるケーブルテ
レビジヨン放送(以下CATVと称する)が普及
しつつある。このCATVは、TVの空チヤンネル
の搬送周波撰で送信される場合もあるが、TVの
空チヤンネルの数に限りがあるため、かかるTV
の空チヤンネルの搬送周波数による送信方法で
は、CATVで多数のチヤンネルを送信すること
ができない。そこで、TVの周波数帯域に隣接し
てCATVの周波数帯域が設定されて、CATVで
多数のチャンネルが送信できるようになされてい
る。例えば、ヨーロツパにおいては、表1のよう
にTVとCATVの周波数帯域が設定されている。
【表】 これらのTVとCATVを受信するテレビジヨン
受像機には、各チャンネルの搬送周波数を選択す
るための可変同調回路が設けられている。そし
て、この可変同調回路は、印加される同調電圧で
容量が自在に制御できる可変容量ダイオードとコ
イルで構成され、適宜な同調電圧を印加すること
で、所望のチャンネルが選択される。ところで、
可変容量ダイオードの容量が変化できる範囲には
制限があり、同じ可変容量ダイオードとコイルの
構構成では、TVとCATVの全てのチャンネルの
搬送周波数を選択することができない。そこで、
いくつかのバンドに分割して、このバンドに応じ
て可変同調回路のコイル等を切り換えるバンド切
換が行なわれている。しかるに、このバンド切換
は、可変同調回路の構造を複雑にし製造コストを
上げる要因となる。このために、バンド切換は少
ないことが望ましい。そこで、例えば、上記のヨ
ーロツパの例では、一例としてTVチャンネルE
2〜E4とCATVチャンネルX〜Zを1つのバ
ンドとし、CATVチャンネルS1〜S10とTV
チャンネルE5〜E12およびCATVチャンネ
ルS11〜S20で1つのバンドが構成されてい
る。 ここで、上記のCATVチャンネルS1〜S1
0とTVチャンネルE5〜E12およびCATVチ
ャンネルS11〜S20を1つのバンドで選択す
るための従来の可変同調回路を第4図に示す。第
4図において、可変同調回路1は、入力端2に、
第1のコイル3と第2のコイル4およびコンデン
サ5のそれぞれの一端が接続されている。そし
て、第1のコイル3の他端は接地され、第2のコ
イル4およびコンデンサ5の他端は共通に直流阻
止用の第1のコンデンサ6の一端に接続されてい
る。さらに、この第1のコンデンサ6の他端に
は、可変容量手段である第1の可変容量ダイオー
ド7および第2の可変容量ダイオード8のそれぞ
れのカソードが接続されている。さらに、第1の
可変容量ダイオード7のアノードは接地され、第
2の可変容量ダイオード8のアノードは高周波阻
止用の抵抗9を介して接地されるとともに、直流
阻止用の第2のコンデンサ10の一端に接続され
ている。さらに、第1の可変容量ダイオード7と
第2の可変容量ダイオード8のカソードは、別の
高周甚阻止用の抵抗11を介して同調電圧印加端
子12に接続されている。そして、第2のコンデ
ンサ10の他端が、電界効果トランジスタ13の
ゲート端子に接続されて構成されている。 かかる構成において、同調電圧印加端子12に
適宜な同調電圧を印加することにより、第1の可
変容量ダイオード7と第2の可変容量ダイオード
8の容量は、常にほぼ同じ容量で連動して増減し
て変化する。そして、この第1の可変容量ダイオ
ード7と第2の可変容量ダイオード8の容量の変
化により可変同調回路1の同調周波数が変化し、
適宜なチャンネルが選択される。ここで第2の可
変容量ダイオード8は、電界効果トランジスタ1
3の入力容量14が第1の可変容量ダイオード7
と並列に接続されるのを阻止するためのものであ
る。この第2の可変容量ダイオード8の介装によ
り、第1の可変容量ダイオード7の容量変化に対
する同調周波数の最大値と最小値の変化範囲が減
少するのを防止し、さらには、可変同調回路1の
同調周波数の範囲を拡大して、バンド切換せずに
CATVチャンネルS1〜S10とTVチャンネル
E5〜E12およびCATVチャンネルS11〜
S20の広き範囲の選択を可能にするよう作用さ
せている。また、コンデンサ5は、第1の可変容
量ダイオード7のトラツキング補正用であるとと
もに、第2のコイル4とともに共振回路によるト
ラツプ回路を構成している。このトラツプ回路
は、可変同調回路1で同調できる受信バンドより
高い周波数である300MHz以上の周波数を阻止す
るように設定されていて、イメージ妨害の軽減が
図られている。 (考案が解決しようとする問題点) ところで、上記可変同調回路1の構成では、第
2のコイル4とコンデンサ5で構成されるトラツ
プ回路は定数が固定され、可変同調回路1の同調
周波数が変化してもトラツプされる周波数は一定
である。ここで、可変同調回路1の受信バンドは
104〜300MHzと受信すべき周波数の範囲が広く、
第2のコイル4とコンデンサ5で構成されるトラ
ツプ回路でトラツプされる周波数は、受信バンド
より高い周波数である300MHz以上に設定されな
ければならない。 しかしながら、この300MHz以上のトラツプ周
波数は、TVチャンネルE12およびCATVS1
1〜S20のイメージ周波数である301〜387MHz
に対して減衰効果が得られるが、CATVチャン
ネルS1〜S10のイメージ周波数である182〜
252MHzを減衰させることができないという問題
点がある。なお、CATVチャンネルS1〜S1
0のイメージ周波数である182〜525MHzを減衰さ
せるように、第2のコイル4とコンデンサ5によ
るトラツプ回路を構成することは、TVチャンネ
ルE6〜E12およびCATVチャンネルS11
〜S13の搬送周波数がトラツプされることとな
り、当然に採用することはできない。 本考案の目的は、上記した従来の可変同調回路
の問題点を解消すべくなされたもので、可変同調
回路の同調周波数の変更に伴なつて、同調周波数
外の特に確実に阻止するトラツプ周波数が変更さ
れるとともに、同調周波数の変化範囲が広くなる
ようにした可変同調回路を提供することにある。 (問題を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本考案の可変同
調回路は、入力端に、コンデンサおよび第1と第
2のコイルのそれぞれの一端を接続し、前記第1
のコイルの他端を接地し、前記第2のコイルの他
端に、容量が連動して増減される第1と第2の可
変容量手段のそれぞれの一端を接続し、前記第1
の可変容量手段の他端を接地し、前記第2の可変
容量手段の他端および前記コンデンサの他端をと
もに接続して出力端として構成されている。 (作用) トラツプ回路を構成するコンデンサの一端を入
力端に接続造し、他端を出力端に接続して構成し
たので、トラツプ回路に同調周波数を変更するた
めの可変容量手段が組み込まれ、同調周波数の変
更に伴なう可変容量手段の容量の変化により、ト
ラツプ周波数も変更されて、イメージ妨害比を改
善できる。また、選択できる同調周波数の変化範
囲を広くできる回路構成となつている。 (実施例の説明) 以下、本考案の実施例を第1図ないし第3図を
参照して説明する。第1図は、本考案の可変同調
回路の一実施例の回路図であり、第2図は、第1
図の動作を簡単に説明するために高周波回路部分
にのみ着目した回路図であり、第3図は、本考案
の可変同調回路と従来の可変同調回路の周波数対
イメージ妨害比を示す特性図である。第1図およ
び第2図において、第4図に示す回路と同一な回
路素子には、同一の符号を付して、重複する説明
を省略する。 第1図に示す可変同調回路20が、第4図に示
す従来の可変同調回路1と相違するところは、一
端が入力端2に接続されるコンデンサ5の他端
が、出力端である第2の可変容量ダイオード8の
アノードに接続されたことにある。 かかる本考案の可変同調回路20の動作を第2
図により説明する。第2図において、大容量で高
周波的に無視できる第1のコンデンサ6は省略
し、第2のコンデンサ10と入力容量14の等価
容量を容量21として示し、22は、電界効果ト
ランジスタ13のゲートに接続される出力端であ
る。なお、第2図において、第1図と同一な回路
素子には、同一の符号を付してある。 ここで、入力端12と出力端22の間の2端子
インピーダンスZtは、 Zt=1/jωC5(jωL4+1/jωC8
)/1/jωC5+1/jωC8+jωL4=1/jωC5(ωL4+
1/jωC8)/ωL4−1/ωC5−1/ωC8 である。これより、Zt=∞である角周波数ωtを
求めれば、 ωt2=C5+C8/L4・C5・C8 ……(1) である。そして、このωtに対応する周波数ftが
可変同調回路20のトラツプ周波数である。 次に、可変同調回路20の同調周波数を求め
る。ここで、入力端2には信号源インピーダンス
が接続されるが、そのインピーダンスは比較的に
低く、また、第1のコイル3と第2のコイル4は
可変同調回路20の入力インピーダンスが高くな
るように設定されるので、第2のコイル4に比較
して第1のコイル3のインピーダンスは小さい。
そこで、入力端2を接地したときの、出力端22
と接地との間の共振周波数を、可変同調回路20
の同調周波数とみなすことができる。 この出力端22と接地との間のインピーダンス
をZoとすれば、 Zo=1−ω2・L4・C8−ω2・L4・C7/jω{(1−ω2
・L4・C8.ω2・L4・C7)(C21+C5)+C8(1−ω2・L4
・C7)} となる。そこで、Zo=∞である角周波数ωoを求
めれば、 ωo2=C5+C8+C21/L4{(C8+C7)(C5+C21)+C7・
C8} ……(2) となる。このωoに対応する周波数oが可変同調
回路20の同調周波数である。ここで、(1)式と(2)
式よりωt2とωo2を比較すると、 ωt2−ωo2は、 分子が、 (C5+C8+C21)(C5+C8)C7で、 分母が、 L4・C5・C8{(C8+C7)(C5+C21) +C7・C8で、 ωt2−ωo2は、正であり、トラツプ周波数tが
同調周波数oより常に高くなつている。 したがつて、トラツプ周波数tは、(1)式より、
第2の可変容量ダイオード8の容量変化、即ち、
同調周波数oの変更に伴なつて、適宜に変更さ
れ、かつ同調周波数oより高い周波数である。
その結果、第3図に示すごとく、従来の可変同調
回路1に比較して、本考案の可変同調回路20
は、イメージ妨害比が格段に改善されている。 ここで、(2)式と同様にして、第4図に示す従来
の可変同調回路1の同調周波数oの角周波数ωo
を求めれば、 ωo2=C8+C21/L4{(C5+C7)(C8+C21)+C8・C21
} …(3) となる。そこで、第1の可変容量ダイオード7と
第2の可変容量ダイオード8の容量は同様に変化
し、その容量が例えば極端に小さくなつた場合を
考慮すれば、従来の可変同調回路1より本考案の
可変同調回路20の同調周波数の変化範囲が広く
なつていること明らかである。 (考案の効果) 以上説明したように、本考案に係わる可変同調
回路は、トラツプ回路を構成するコンデンサの一
端を入力端に接続し、他端を出力端に接続して構
成したので、同調周波数の変更に伴なつて、トラ
ツプ周波数が変更されて、イメージ妨害比を改善
でき、また、選択できる同調周波数の変化範囲を
広くできる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の可変同調回路の一実施例の
回路図であり、第2図は、第1図の動作を簡単に
説明するために高周波回路部分にのみ着目した回
路図であり、第3図は、本考案の可変同調回路と
従来の可変同調回路の周波数対イメージ妨害比を
示す特性図であり、第4図は、従来の可変同調回
路の回路図である。 1,20:可変同調回路、2:入力端、3:第
1のコイル、4:第2のコイル、5:コンデン
サ、7:第1の可変容量ダイオード、8:第2の
可変容量ダイオード、22:出力端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入力端に、コンデンサおよび第1と第2のコイ
    ルのそれぞれの一端を接続し、前記第1のコイル
    の他端を接地し、前記第2のコイルの他端に、容
    量が連動して増減される第1と第2の可変容量手
    段のそれぞれの一端を接続し、前記第1の可変容
    量手段の他端を接地し、前記第2の可変容量手段
    の他端および前記コンデンサの他端をともに接続
    して出力端として構成されていることを特徴とす
    る可変同調回路。
JP1166185U 1985-01-30 1985-01-30 Expired JPH033002Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166185U JPH033002Y2 (ja) 1985-01-30 1985-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166185U JPH033002Y2 (ja) 1985-01-30 1985-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61128843U JPS61128843U (ja) 1986-08-12
JPH033002Y2 true JPH033002Y2 (ja) 1991-01-25

Family

ID=30493987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1166185U Expired JPH033002Y2 (ja) 1985-01-30 1985-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033002Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61128843U (ja) 1986-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547292B2 (ja) テレビジョン信号受信チュ−ナ
JP3490023B2 (ja) テレビジョン信号受信チューナ
US3488595A (en) Electrical apparatus which exhibits a relatively constant tunable bandwidth
JP3790786B2 (ja) Fmラジオ受信機
US4628540A (en) Tuning arrangement having a substantially constant frequency difference between an RF-circuit and an oscillator circuit
JPH033002Y2 (ja)
US6665022B1 (en) Input circuit of TV tuner
US6864924B2 (en) Television tuner input circuit having satisfactory selection properties at high band reception
US4646360A (en) Constant bandwidth RF filter with improved low frequency attenuation
JP3157372B2 (ja) フィルタ
JP3614614B2 (ja) テレビジョン信号受信チュ−ナ
JPH0730456A (ja) テレビジョンチューナ
US20090201429A1 (en) Television tuner
JP2001313580A (ja) イメージ信号除去フィルタ
JP3524351B2 (ja) テレビジョンチューナ
EP0920735B1 (en) Receiver with a tunable parallel resonant circuit
JPS62283Y2 (ja)
JPH0713304Y2 (ja) 分波回路
JPH0724826Y2 (ja) チューナ装置
JPH0132434Y2 (ja)
JPH0239889B2 (ja) Terebijonchuunanofukudochokairo
JPH0210684Y2 (ja)
JP3074990B2 (ja) 電子チューナ
JP3801845B2 (ja) テレビジョンチューナ
JP3050883B2 (ja) 電子チューナ