JP2001308383A - 窒化物系半導体発光素子 - Google Patents

窒化物系半導体発光素子

Info

Publication number
JP2001308383A
JP2001308383A JP2000117921A JP2000117921A JP2001308383A JP 2001308383 A JP2001308383 A JP 2001308383A JP 2000117921 A JP2000117921 A JP 2000117921A JP 2000117921 A JP2000117921 A JP 2000117921A JP 2001308383 A JP2001308383 A JP 2001308383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
emitting device
light emitting
compound semiconductor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000117921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4493153B2 (ja
Inventor
Toshio Hata
俊雄 幡
Mayuko Fudeta
麻祐子 筆田
Kensaku Yamamoto
健作 山本
Masaki Tatsumi
正毅 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000117921A priority Critical patent/JP4493153B2/ja
Priority to TW090108919A priority patent/TW480753B/zh
Priority to US09/837,197 priority patent/US6555847B2/en
Publication of JP2001308383A publication Critical patent/JP2001308383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4493153B2 publication Critical patent/JP4493153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49107Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光特性劣化することなく発光領域全体にわ
たって均一に発光し得る信頼性の高い窒化物半導体発光
素子を提供する。 【解決手段】 窒化物系半導体発光素子は、基板1上に
おいて積層された少なくとも第1導電型窒化ガリウム系
化合物半導体層2および第2導電型窒化ガリウム系化合
物半導体層4を含み、第2導電型半導体層4の上面の主
要領域において少なくともパラジウム(Pd)を含むP
d含有電極5が形成されており、このPd含有電極5の
上面と側面およびその側面から所定幅W以上の領域内に
おける第2導電型半導体層4の表面が導電性の遮蔽膜6
によって覆われていて大気またはモールド樹脂から遮蔽
されていることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、青色領域から紫外
光領域において発光可能な窒化ガリウム系化合物半導体
発光素子に関し、特にその電極構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図5の模式的な断面図において、従来の
窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の一例における積
層構造が示されている(特開平9−129919参
照)。この発光素子では、絶縁性のサファイア基板10
0上において、n型コンタクト層200、発光層30
0、p型クラッド層400、およびp型コンタクト層4
10が順に積層されている。p型コンタクト層410の
上面の主用部領域には、金属からなる第1のp型電極層
500が形成されている。この第1のp型電極層500
の上面の第1領域には酸化物を含む透明導電膜からなる
第2のp型電極層600が形成され、残りの第2領域に
はパッド電極700が形成されている。さらに、異方性
エッチングによってn型コンタクト層200の一部が露
出され、この露出領域上にn型電極800が形成されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図5に示されているよ
うな発光素子の電極構造においては、第1のp型電極5
00の上面は第2のp型電極層600またはパッド電極
700のいずれかによって覆われている。しかし、第1
p型電極500の側面は大気に露出されている。また、
p型コンタクト層410の上面は、第1p型電極層50
0によって覆われていない残りの領域が露出されてい
る。
【0004】このような電極構造を有する発光素子につ
いて本発明者たちが大気中およびモールド樹脂で形成さ
れたランプ状態で通電試験を行なったところ、第1p型
電極層500がパラジウム(Pd)を含む場合に、その
第1p型電極層の側面とその側面近傍におけるp型コン
タクト層410の上面において局所的な隆起部分が発生
し、それらの隆起部分は発光領域の暗部となる特有の現
象が見出された。すなわち、このような隆起部分は発光
領域における発光パターンの不均一性の原因となり、発
光素子の信頼性を悪化させる原因となる。また、このよ
うな隆起は、p型とn型のパッド電極が互いに発光素子
の対角方向に配置されている場合には、それらのパッド
電極間の最短距離に沿った電流密度が高い領域に近いほ
ど第1p型電極層の側面とその側面に近いp型コンタク
ト層410の上面領域において顕著に生じることが見出
された。
【0005】このような本発明者たちが見出した従来の
発光素子における課題に鑑み、本発明は、信頼性が高く
て低い順方向電圧のもとで発光領域全体で均一に発光し
得る窒化物系半導体発光素子を提供することを目的とし
ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、窒化物
系半導体発光素子は、基板上で積層された少なくとも第
1導電型窒化ガリウム系化合物半導体層および第2導電
型窒化ガリウム系化合物半導体層を含み、その第2導電
型半導体層の上面の主要領域においてパラジウム(P
d)を含むPd含有電極が形成されており、このPd含
有電極の上面と側面およびその側面から所定幅W以上の
領域内における第2導電型半導体層表面が導電性の遮蔽
膜によって覆われていて大気またはモールド樹脂から遮
蔽されていることを特徴としている。
【0007】Pd含有電極は透光性電極として形成する
ことができ、導電性遮蔽膜は透明導電体膜で形成するこ
とができる。
【0008】Pd含有電極の上面における一部の領域に
パッド電極が形成されてもよく、その場合には、導電性
遮蔽膜はそのパッド電極の側面と上面の周辺部をも覆っ
て形成されることが好ましい。
【0009】Pd含有電極はオーミック性電極として形
成することができ、導電性遮蔽膜はパッド電極を兼ねる
ものとして形成することができる。
【0010】Pd含有電極は単層または複層の金属薄膜
として形成され得る。導電性遮蔽膜が透明導電体膜で形
成される場合には、その厚さは0.1μm以上で30μ
m以下であることが好ましく、前述の幅Wは5μm以上
であることが好ましい。
【0011】導電性遮蔽膜がパッド電極を兼ねるように
形成される場合には、それは少なくとも金(Au)を含
むことが好ましく、その厚さは0.3μm以上で1.5
μm以下の範囲にあって、前述の幅Wは5μm以上であ
ることが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】前述の図5に示された従来の発光
素子の電極構造における問題点を本発明者たちが詳細に
検討したところ、Pdを含む第1のp型電極層500の
側面とその側面近傍におけるp型コンタクト層410の
表面に隆起部分が生じるのは、水素と反応性が高いPd
が大気中およびモールド樹脂からの水素、酸素、および
湿気を吸収することに起因していると考えられた。本発
明者たちが見出した先行技術による発光素子の電極構造
における問題点に関するこのような知見に基づいて、本
発明の実施の形態による具体例として、いくつかの実施
例が以下において説明される。なお、本発明による発光
素子において利用される窒化ガリウム系半導体として
は、たとえばInxAlyGa1-x-yN(0≦x,0≦
y,x+y≦1)を利用することができる。また、半導
体発光素子としては、発光ダイオードや半導体レーザが
含まれる。
【0013】(実施例1)図1は、本発明の実施例1に
よる窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を模式的な断
面図で示している。この発光素子は、サファイア基板
1、n型窒化ガリウム系化合物半導体層2、窒化ガリウ
ム系化合物半導体発光層3、p型窒化ガリウム系化合物
半導体層4、透光性電極5、透明導電体膜6、パッド電
極7、Auボンディングワイヤ8、およびn型電極9を
含んでいる。
【0014】図1に示されているような発光素子の製造
においては、まずサファイア基板1上に、n型窒化ガリ
ウム系化合物半導体層2、窒化ガリウム系化合物半導体
発光層3およびp型窒化ガリウム系化合物半導体層4が
公知の方法によって順に堆積される。p型窒化ガリウム
系化合物半導体層4上には、厚さ約2nmの透光性Pd
電極層5が、真空蒸着法または電子ビーム蒸着法などに
よって形成される。この透光性Pd電極層5は、フォト
レジストを用いる通常のフォトエッチングによって透光
性電極5にパターニングされる。
【0015】透光性電極5の一部領域上には、たとえば
メタルマスクを利用して、厚さ約500nmのAu層か
らなるパッド電極7が形成される。
【0016】その後、p型半導体層4、透光性電極5、
およびパッド電極7のすべての露出表面を覆うように、
SnがドープされたIn23からなる厚さ約0.5μm
の透明導電体膜6が形成される。そして、この透明導電
体膜6は、たとえば塩化鉄系のエッチング溶液を用いて
パターニングされる。こうしてパターニングされた透明
導電体膜6は、透光性電極5の上面のみならず側面をも
覆い、さらにその側面から約5μm以上の幅の領域内に
おいてp型化合物半導体層4の上面を覆うとともに、パ
ッド電極7の側面と上面の周縁部の幅約5μm以上の領
域を覆っている。
【0017】次に、レジストをマスクとして用いながら
ドライエッチングすることにより、n型窒化ガリウム系
化合物半導体層2の一部が露出させられる。このn型化
合物半導体層2の露出表面上に、n型電極9が形成され
る。このn型電極9としては、たとえば厚さ約150n
mのAl層と厚さ約20nmのTi層の積層が形成され
得る。
【0018】最後に、発光素子と外部との電気的接続を
形成するために、パッド電極7の上表面において透明導
電体膜6が除去された中央領域にAuボンディングワイ
ヤ8が接続される。同様に、n型電極9上にも、Auボ
ンディングワイヤ8が接続される。
【0019】こうして形成される図1の発光素子におい
ては、Pd電極5はp型窒化ガリウム系化合物半導体層
4に対して良好なオーミック特性を有するとともに、そ
のきわめて薄い厚さのために透光性であり得る。そし
て、この透光性Pd電極の上表面と側面のうちでパッド
電極7によって覆われていないすべての領域が透光性導
電体膜6によって覆われて大気またはモールド樹脂から
遮蔽されている。
【0020】このような図1の発光素子において、大気
中およびモールド樹脂で形成されたランプ状態で通電試
験を行なったところ、従来の発光素子におけるようにP
d電極の側面近傍における隆起部分の発生がなくなり、
発光領域の発光パターンが均一になるとともに発光素子
の信頼性が高められた。
【0021】すなわち、図1に示された発光素子におい
ては、透明導電体膜6が透光性Pd電極5の表面を大気
またはモールド樹脂から遮蔽して保護するように遮蔽膜
として働くことにより、透光性電極5に含まれるPdと
大気中およびモールド樹脂からの水素、酸素、および湿
気との反応が阻止されることによって、その発光素子の
特性の劣化が防止されたものと考えられる。
【0022】(実施例2)図2は、本発明の実施例2に
よる窒化ガリウム系化合物半導体素子を模式的な断面図
で示している。この発光素子は、n型GaN基板60、
n型窒化ガリウム系化合物半導体層2、窒化ガリウム系
化合物半導体発光層3、p型窒化ガリウム系化合物半導
体層4、透光性電極5、透明導電体膜6、パッド電極
7、Auボンディングワイヤ8、およびn型電極9を含
んでいる。
【0023】図2の発光素子の製造においては、まず、
n型GaN基板60上において、n型窒化ガリウム系化
合物半導体層2、窒化ガリウム系化合物半導体発光層
3、およびp型窒化ガリウム系化合物半導体層4が公知
の方法によって順次積層される。p型化合物半導体層4
上には、厚さ約4nmの透光性Pd電極層5が堆積され
る。この透光性電極層5は、実施例1の場合と同様にパ
ターニングされる。
【0024】パターニングされた透光性電極5上には、
パッド電極7がメタルマスクを用いて形成される。この
パッド電極7は、厚さ約50nmのPd層と厚さ約45
0nmのAu層の積層として形成される。なお、このパ
ッド電極7は、リフトオフ法を利用して形成されてもよ
い。
【0025】次に、p型化合物半導体層4の上面、透光
性Pd電極5の露出表面、およびパッド電極7の露出表
面を覆うように、SnがドープされたIn23からなる
厚さ約600nmの透明導電体膜6が堆積される。この
透明導電体膜6は、実施例1の場合と同様のエッチング
によってパターニングされる。そのパターニングされた
透明導電体膜6は、透光性Pd電極5の上表面と側面を
覆うのみならず、その側面から幅約5μm以上の範囲内
におけるp型化合物半導体層4の上面を覆うとともに、
パッド電極7の側面とその上面の周縁から幅約5μm以
上の範囲を覆っている。
【0026】最後に、発光素子と外部との電気的接続を
形成するために、パッド電極7の上面において透明導電
体膜6によって覆われていない中央領域においてAuボ
ンディングワイヤ8が接続される。他方、導電性のn型
GaN基板60の裏面には、n型電極9が形成される。
【0027】このようにして形成され得る図2の発光素
子においても、良好なオーミック特性を有する透光性P
d電極が透明導電体膜6によって大気またはモールド樹
脂から完全に遮蔽されて保護されているので、発光領域
の発光パターンが均一で、大気中およびモールド樹脂か
らの水素、酸素、および湿気との反応による素子の発光
特性の劣化を生じることがない。
【0028】(実施例3)図3は、実施例3による窒化
ガリウム系化合物半導体発光素子を模式的な断面図で示
している。この発光素子は、n型GaN基板60、n型
窒化ガリウム系化合物半導体層2、窒化ガリウム系化合
物半導体発光層3、p型窒化ガリウム系化合物半導体層
4、p型オーミック電極5、パッド電極7、Auボンデ
ィングワイヤ8、およびn型電極9を含んでいる。
【0029】図3の発光素子の製造においては、まず、
n型GaN基板60上に、n型窒化ガリウム系化合物半
導体層2、窒化ガリウム系化合物半導体発光層3、およ
びp型窒化ガリウム系化合物半導体層4が公知の方法に
よって順次に積層される。p型化合物半導体層4上に
は、Pdからなる厚さ約14nmのオーミック性電極層
5が堆積される。このオーミック性電極層5は、直径約
80μmの円形電極にパターニングされる。
【0030】次に、p型半導体層4の上面とオーミック
性電極5の露出表面とを覆うように、Auからなる厚さ
約500nmのパッド電極層7が堆積される。このパッ
ド電極層7は、直径約120μmの円形パッド電極にパ
ターニングされる。すなわち、このパッド電極7は、オ
ーミック電極5の上面と側面のみならず、その側面から
約20μmの幅内の領域においてp型窒化ガリウム系化
合物半導体層4の上面をも覆っている。
【0031】この発光素子と外部との電気的接続を形成
するために、パッド電極7上にAuボンディングワイヤ
8が接続される。また、n型GaN基板60の裏面に
は、n型電極9が形成される。
【0032】このように形成される図3の発光素子にお
いては、Auからなるパッド電極7がPdを含むオーミ
ック電極5を大気またはモールド樹脂から遮蔽して保護
するように作用する。したがって、図3の発光素子にお
いてもオーミック電極5に含まれる大気中およびモール
ド樹脂からの水素、酸素、および湿気との反応による発
光特性の劣化を生じることがない。
【0033】また、この実施例による発光素子において
は、1つのウエハから多数の発光素子のチップを取出せ
るようにするために、チップの平面形状が200μm角
程度に小さくされ得る。このために、p型窒化ガリウム
系化合物半導体層4上にはオーミックPd電極5とそれ
を大気またはモールド樹脂から完全に遮蔽するパッド電
極7のみが形成される。すなわち、この実施例ではPd
電極5を大気またはモールド樹脂から遮蔽するために透
明導電体膜を用いる必要がなく、素子の製造方法がより
簡略化され得るという利点をも有している。
【0034】(実施例4)図4は、実施例4による窒化
ガリウム系化合物半導体発光素子を模式的な断面図で示
している。この発光素子は、n型GaN基板60、n型
窒化ガリウム系化合物半導体層2、窒化ガリウム系化合
物半導体発光層3、p型窒化ガリウム系化合物半導体層
4、透光性電極5、透明導電体膜6、パッド電極7、A
uボンディングワイヤ8、n型電極9を含んでいる。
【0035】図4の発光素子の製造工程においては、ま
ず、n型GaN基板60上において、n型窒化ガリウム
系化合物半導体層2、窒化ガリウム系化合物半導体発光
層3、およびp型窒化ガリウム系化合物半導体層4が公
知の方法によって順次堆積される。p型化合物半導体層
4上には、Pdからなる厚さ約5nmの透光性電極層5
が堆積される。この透光性電極層5は、フォトエッチン
グによってパターニングされる。
【0036】その後、p型化合物半導体層4の上面と透
光性電極5の露出表面を覆うように、Snでドープされ
たIn23からなる厚さ約600nmの透明導電体膜6
が堆積される。この透明導電体膜6は、実施例1の場合
と同様のエッチングによってパターニングされる。パタ
ーン化された透明導電体膜6は、透光性電極5の上面と
側面を覆うのみならず、その側面から幅約15μmの範
囲内においてp型化合物半導体層4の上面をも覆ってい
る。
【0037】次に、透光性電極5の上方に対応する位置
において透明導電体膜6上にパッド電極7が形成され
る。このパッド電極7はAuを用いて約300nmの厚
さに形成することができ、フォトリソグラフィを利用し
てパターニングされる。
【0038】最後に、発光素子と外部との電気的接続を
得るために、パッド電極7上にはAuボンディングワイ
ヤ8が接続される。また、n型GaN基板60の裏面に
は、n型電極9が形成される。
【0039】このように形成される図4の発光素子にお
いても、Pdを含む透光性電極5が透明導電体層6によ
って完全に大気またはモールド樹脂から遮蔽されている
ので、Pdと大気中およびモールド樹脂からの水素、酸
素、および湿気との反応に起因する発光特性の劣化を生
じることがない。
【0040】また、この実施例ではAuパッド電極7の
下方に透明導電体膜6と透光性電極5とが形成されてい
るので、パッド電極7の直下で発生した光もパッド電極
7によって直接的に遮られることがなく、透光性電極5
と透明導電体膜6が介在する空間を通して上方に光が放
射され得る。これによって、外部発光効率の優れた発光
素子が得られる。
【0041】なお、上述の種々の実施例において窒化ガ
リウム系化合物半導体発光素子構造としてホモ構造の発
光素子について説明されたが、ダブルヘテロ構造やシン
グルへテロ構造のような他の種々の構造の発光素子にも
適用し得ることは言うまでもない。
【0042】また、p型オーミック電極5としてPdか
らなるものが説明されたが、これはPdを含む合金、N
iやPtなどとの積層体として形成されてもよいことは
言うまでもない。
【0043】さらに、透明導電体層6の材料として、S
nがドープされたIn23が説明されたが、SnO2
ZnO,Cd2SnO4,CdSnO3などを用いること
もできる。また、In23のドーパントとしては、Sn
の他にW,Mo,Zr,Ti,Sb,Fなどを用いるこ
とができる。さらに、SnO2のドーパントとしては、
Sb,P,Te,W,Cl,Fなどを用いることができ
る。さらに、Cd2SnO4のドーパントとしてはTaを
用いることができ、ZnOのドーパントとしてはAl,
In,B,Fなどを用いることができる。
【0044】さらに、透明導電体膜6の形成方法として
は、蒸着法、スパッタ法、CVD法などを用いることが
できる。
【0045】さらに、透明導電体膜6の厚さはPd含有
電極5の側面を十分に保護するためには0.1μm以上
であることが好ましく、他方、光の透過率を低下させな
いためには30μm以下であることが好ましい。
【0046】さらに、Pd含有電極5の側面が露出され
ている場合にp型化合物半導体層4の上面においてその
電極5の側面から幅約5μmの範囲内で大気中およびモ
ールド樹脂からの水素、酸素、および湿気との結合によ
る隆起部分が発生するので、p型化合物半導体層4の上
面は電極5の側面から少なくとも幅Wが5μm以上の範
囲内が遮蔽膜によって覆われていることが好ましい。
【0047】実施例4におけるAuパッド電極7の厚さ
は0.3μmにされたが、これはAu層の厚さが0.3
μm以上であればワイヤボンディングのためのパッドと
して十分だからである。他方、下層の半導体層にストレ
スを与えないためには、Auパッド電極7の厚さは1.
5μm以下であることが好ましい。
【0048】なお、Pd含有電極5を大気またはモール
ド樹脂から遮蔽するために透光性の誘電体絶縁膜を用い
ることも考えられるが、一般に誘電体絶縁膜の膜質は透
明導電体膜6に比較してピンホール密度が約1000倍
程大きいので、保護膜として十分ではない。また、透明
導電体膜6は、極めて薄いPd含有電極の導電性を補助
するためにも好ましい。
【0049】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、Pdを
含むp型オーミック電極を有する窒化ガリウム系化合物
半導体発光素子において、大気中およびモールド樹脂か
らの水素、酸素、および湿気との反応による発光特性の
劣化を防止することができ、良好なオーミック特性と均
一な発光パターンを有する信頼性の高い窒化ガリウム系
化合物半導体素子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1による窒化ガリウム系化合
物半導体素子の積層構造を示す模式的な断面図である。
【図2】 本発明の実施例2による窒化ガリウム系化合
物半導体素子の積層構造を示す模式的な断面図である。
【図3】 本発明の実施例3による窒化ガリウム系化合
物半導体素子の積層構造を示す模式的な断面図である。
【図4】 本発明の実施例4による窒化ガリウム系化合
物半導体素子の積層構造を示す模式的な断面図である。
【図5】 従来の窒化ガリウム系化合物半導体素子の積
層構造を示す模式的な断面図である。
【符号の説明】
1,100 サファイア基板、60 n型GaN基板、
2,200 n型窒化ガリウム系化合物半導体層、3,
300 窒化ガリウム系化合物半導体発光層、4,40
0 p型窒化ガリウム系化合物半導体層、5,500
Pd含有電極、6,600 透明導電体膜、7,700
パッド電極、8 Auボンディングワイヤ、9 n型
電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 健作 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 辰巳 正毅 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 4M104 AA04 BB02 BB07 BB36 BB39 CC01 DD34 DD35 DD37 DD43 DD64 DD65 DD68 FF03 FF18 GG04 HH15 5F041 AA44 CA04 CA34 CA40 CA82 CA88 CA92 DA41

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上において積層された少なくとも第
    1導電型窒化ガリウム系化合物半導体層および第2導電
    型窒化ガリウム系化合物半導体層を含む窒化物系半導体
    発光素子であって、 前記第2導電型半導体層の上面の主要領域上においてパ
    ラジウム(Pd)を含むPd含有電極が形成されてお
    り、 このPd含有電極の上面と側面およびその側面から所定
    幅W以上の領域内における前記第2導電型半導体層表面
    が導電性の遮蔽膜によって覆われていて大気またはモー
    ルド樹脂から遮蔽されていることを特徴とする窒化物系
    半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 前記Pd含有電極は透光性であり、前記
    導電性遮蔽膜は透明導電体膜からなることを特徴とする
    請求項1に記載の窒化物系半導体発光素子。
  3. 【請求項3】 前記Pd含有電極の上面における一部の
    領域にパッド電極が形成されており、前記遮蔽膜は前記
    パッド電極の側面と上面の周辺部をも覆っていることを
    特徴とする請求項2に記載の窒化物系半導体発光素子。
  4. 【請求項4】 前記Pd含有電極はオーミック性であ
    り、前記導電性遮蔽膜はパッド電極を兼ねていることを
    特徴とする請求項1に記載の窒化物系半導体発光素子。
  5. 【請求項5】 前記Pd含有電極は単層または複層の金
    属薄膜を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれ
    かの項に記載の窒化物系半導体発光素子。
  6. 【請求項6】 前記導電性遮蔽膜を構成する前記透明導
    電体膜の厚さは0.1μm以上で30μm以下の範囲内
    にあり、前記幅Wは5μm以上であることを特徴とする
    請求項2または3のいずれかの項に記載の窒化物系半導
    体発光素子。
  7. 【請求項7】 前記導電性遮蔽膜を兼ねる前記パッド電
    極は少なくとも金(Au)を含み、その厚さは0.3μ
    m以上で1.5μm以下の範囲内にあり、前記幅Wは5
    μm以上であることを特徴とする請求項4に記載の窒化
    物系半導体発光素子。
JP2000117921A 2000-04-19 2000-04-19 窒化物系半導体発光素子 Expired - Lifetime JP4493153B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117921A JP4493153B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 窒化物系半導体発光素子
TW090108919A TW480753B (en) 2000-04-19 2001-04-13 Nitride based semiconductor light emitting element
US09/837,197 US6555847B2 (en) 2000-04-19 2001-04-19 Nitride based semiconductor light emitting element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117921A JP4493153B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 窒化物系半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001308383A true JP2001308383A (ja) 2001-11-02
JP4493153B2 JP4493153B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18629159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117921A Expired - Lifetime JP4493153B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 窒化物系半導体発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6555847B2 (ja)
JP (1) JP4493153B2 (ja)
TW (1) TW480753B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005027232A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. GaN系発光ダイオード
JP2006128631A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Samsung Electro Mech Co Ltd 多層電極及びこれを備える化合物半導体の発光素子
WO2006073189A1 (ja) * 2005-01-08 2006-07-13 Kanagawa Academy Of Science And Technology 機能素子及び酸化物材料形成方法
JP2008022029A (ja) * 2002-04-30 2008-01-31 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系半導体装置及びIII−V族窒化物半導体装置
JP2008187059A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光素子
KR100932828B1 (ko) * 2005-03-31 2009-12-21 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 합금화 용융아연도금강판 및 그 제조방법
WO2009154409A2 (ko) * 2008-06-18 2009-12-23 주식회사 에피밸리 반도체 발광소자
JP2010541224A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体チップ、オプトエレクトロニクスコンポーネント、およびオプトエレクトロニクスコンポーネントの製造方法
US7968216B2 (en) * 2005-01-08 2011-06-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Internal gear pump
JP2013065889A (ja) * 2004-07-23 2013-04-11 Samsung Electronics Co Ltd トップエミット型窒化物系発光素子
KR101257572B1 (ko) 2008-12-15 2013-04-23 도요타 고세이 가부시키가이샤 반도체 발광 소자
US8525196B2 (en) 2005-10-07 2013-09-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride-based semiconductor light emitting diode

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3772098B2 (ja) * 2001-05-15 2006-05-10 シャープ株式会社 窒化物系半導体発光装置
US6764917B1 (en) * 2001-12-20 2004-07-20 Advanced Micro Devices, Inc. SOI device with different silicon thicknesses
DE10203809B4 (de) * 2002-01-31 2010-05-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement
DE10205558B4 (de) * 2002-02-11 2007-02-22 LumiLeds Lighting, U.S., LLC, San Jose Lichtemittierendes Halbleiter-Bauelement mit Migrationsbarriere für Material der Elektroden und Verfahren zu dessen Herstellung
KR20050042715A (ko) * 2003-11-04 2005-05-10 삼성전자주식회사 전극 구조체, 이를 구비하는 반도체 발광 소자 및 그제조방법
JP2006190973A (ja) * 2004-12-06 2006-07-20 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光素子の製造方法
JP2008091862A (ja) * 2006-09-08 2008-04-17 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子および窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2008117824A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Sharp Corp 窒化物系半導体素子の製造方法
JP2011124275A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Toshiba Corp 発光装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07131070A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Victor Co Of Japan Ltd 半導体発光素子及び半導体発光素子アレイ
JPH09129919A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JPH10163571A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体レーザ素子
JPH10321913A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Sharp Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JPH11150304A (ja) * 1997-11-19 1999-06-02 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子とその製造方法
JPH11186607A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Showa Denko Kk 化合物半導体発光素子
JPH11330558A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物半導体発光素子
JPH11340506A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Rohm Co Ltd 半導体発光素子およびその製法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326941A (ja) * 1997-03-27 1998-12-08 Sony Corp 半導体発光素子およびその製造方法ならびに光装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07131070A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Victor Co Of Japan Ltd 半導体発光素子及び半導体発光素子アレイ
JPH09129919A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JPH10163571A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体レーザ素子
JPH10321913A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Sharp Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JPH11150304A (ja) * 1997-11-19 1999-06-02 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子とその製造方法
JPH11186607A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Showa Denko Kk 化合物半導体発光素子
JPH11330558A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物半導体発光素子
JPH11340506A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Rohm Co Ltd 半導体発光素子およびその製法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022029A (ja) * 2002-04-30 2008-01-31 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系半導体装置及びIII−V族窒化物半導体装置
WO2005027232A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. GaN系発光ダイオード
JP2013065889A (ja) * 2004-07-23 2013-04-11 Samsung Electronics Co Ltd トップエミット型窒化物系発光素子
JP2006128631A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Samsung Electro Mech Co Ltd 多層電極及びこれを備える化合物半導体の発光素子
JP5042636B2 (ja) * 2005-01-08 2012-10-03 豊田合成株式会社 機能素子
KR100964420B1 (ko) * 2005-01-08 2010-06-16 도요다 고세이 가부시키가이샤 기능 소자 및 산화물 재료 형성 방법
US7968216B2 (en) * 2005-01-08 2011-06-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Internal gear pump
JPWO2006073189A1 (ja) * 2005-01-08 2008-06-12 豊田合成株式会社 機能素子及び酸化物材料形成方法
WO2006073189A1 (ja) * 2005-01-08 2006-07-13 Kanagawa Academy Of Science And Technology 機能素子及び酸化物材料形成方法
KR100932828B1 (ko) * 2005-03-31 2009-12-21 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 합금화 용융아연도금강판 및 그 제조방법
US8525196B2 (en) 2005-10-07 2013-09-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride-based semiconductor light emitting diode
JP2008187059A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光素子
JP2010541224A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体チップ、オプトエレクトロニクスコンポーネント、およびオプトエレクトロニクスコンポーネントの製造方法
WO2009154409A2 (ko) * 2008-06-18 2009-12-23 주식회사 에피밸리 반도체 발광소자
WO2009154409A3 (ko) * 2008-06-18 2010-03-25 주식회사 에피밸리 반도체 발광소자
KR101257572B1 (ko) 2008-12-15 2013-04-23 도요타 고세이 가부시키가이샤 반도체 발광 소자

Also Published As

Publication number Publication date
JP4493153B2 (ja) 2010-06-30
US20010045561A1 (en) 2001-11-29
US6555847B2 (en) 2003-04-29
TW480753B (en) 2002-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4493153B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子
EP1810351B1 (en) Gan compound semiconductor light emitting element
JP3693468B2 (ja) 半導体発光素子
US8629474B2 (en) Light emitting device and method of manufacturing the same
JP3333356B2 (ja) 半導体装置
KR100670928B1 (ko) GaN계 화합물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
JP5630384B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
US20230024651A1 (en) Light-emitting diode
JP4115988B2 (ja) 発光効率を改善した発光ダイオード
JP2011086910A (ja) 半導体発光素子
JP2002353506A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2003133590A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
US8829558B2 (en) Semiconductor light-emitting device
JP3916011B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
KR100755649B1 (ko) GaN계 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP5326383B2 (ja) 発光装置
US11239392B2 (en) Optoelectronic semiconductor chip, high-voltage semiconductor chip and method for producing an optoelectronic semiconductor chip
JP2018085431A (ja) 発光素子の製造方法
CN116210093A (zh) 谐振腔发光二极管及其制备方法
JP2000124502A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP7472354B1 (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
KR102051477B1 (ko) 반도체 발광소자의 제조방법
JP2000077717A (ja) 半導体発光素子とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4493153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term