JP2001302235A - α−アルミナ粒子の製造方法 - Google Patents

α−アルミナ粒子の製造方法

Info

Publication number
JP2001302235A
JP2001302235A JP2000123983A JP2000123983A JP2001302235A JP 2001302235 A JP2001302235 A JP 2001302235A JP 2000123983 A JP2000123983 A JP 2000123983A JP 2000123983 A JP2000123983 A JP 2000123983A JP 2001302235 A JP2001302235 A JP 2001302235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum hydroxide
mass
producing
alumina
alumina particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000123983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4524847B2 (ja
Inventor
Yoshio Uchida
義男 内田
Takashi Watanabe
尚 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000123983A priority Critical patent/JP4524847B2/ja
Publication of JP2001302235A publication Critical patent/JP2001302235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4524847B2 publication Critical patent/JP4524847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】研磨材用に好適な、平均一次粒子径が5μmを
超える大きさを有し、粒度分布が狭く、形状が均一な多
面体形状のα−アルミナ粒子の製造方法を提供する。 【解決手段】脱水温度が450℃以上で純度が99質量
%以上99.9質量%未満である水酸化アルミニウム
を、(1)塩化水素、(2)分子状塩素と水蒸気から調
製される成分、(3)分子状塩素、から選ばれるガスの
一種を含有する雰囲気中、800℃以上1200℃以下
の温度範囲で焼成するα−アルミナ粒子の製造方法。該
水酸化アルミニウムを、純度が99質量%以上99.9
質量%未満の水酸化アルミニウムを120℃以上300
℃以下の温度範囲で水熱処理することにより得る上記α
−アルミナ粒子の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、均一な一次粒子径
と均一な形状を有する多面体形状の粒子であり、粒度分
布が狭く、フィラー用、研磨材用に適したα−アルミナ
粒子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フィラー用、研磨材用等に1μm以上の
平均一次粒子径を有するα−アルミナ粒子が幅広く使用
されている。フィラー用、研磨材用では、1〜100μ
mの範囲の平均一次粒子径を有する安価なα−アルミナ
粒子が使用されている。1〜100μmの平均一次粒子
径を有するα−アルミナ粒子は、1μm未満の微粉末と
は異なり、嵩が低く充填性が高い。樹脂等に添加するた
めのフィラーには高充填性がしばしば要求されるので、
充填性の高い1〜100μmの平均一次粒子径を有する
α−アルミナ粒子はフィラー用として好適である。
【0003】研磨材用途において、一般的に粒子径が大
きい方が研磨速度が高いので、1〜100μmの平均一
次粒子径を有するα−アルミナ粒子は粗研磨用に好適で
ある。粗粒が混入していた場合、研磨面にスクラッチ
(傷)が入るので、粒子径は揃っていること、特に粗粒
が混入していないことが強く求められている。
【0004】フィラー用、研磨材用α−アルミナとして
は、電融アルミナが用いられている。電融アルミナは大
きなα−アルミナの塊を粉砕し篩別してα−アルミナ粒
子を製造しているため、粉砕の程度や篩の目開きを変更
することにより様々な粒子径を有する製品が得られてい
るが、形状が不均一という問題があった。
【0005】1μm以上の平均一次粒子径を有するα−
アルミナ粒子の製造方法としては、例えば特公昭57−
22886号公報に「アルミナ水和物を水熱処理してコ
ランダム粒を得るに際し、原料アルミナ水和物中に予じ
めコランダム微粒を、該アルミナ水和物の三水和物換算
の総重量をWR(g)、コランダム微粒の総面積をA
S(cm2)とするとWR/ASを0.05g/cm3以下
にして、添加、均一に混合し、この混合物を水熱処理容
器内に設けた半密閉状の内部ケースに前記アルミナ水和
物の三水和物換算充填密度を0.65g/cm3以上に
して充填し、水熱処理を行い、生成するコランダム粒の
粒径制御を行うことを特徴とするコランダム粒の製造
法」が開示されており、実施例において、水酸化アルミ
ニウムを450℃で水熱処理することにより、多面体形
状のコランダム(α−アルミナ)粒が生成している。
【0006】また、フラックスを使用したα−アルミナ
を製造する方法として、特公平4−65012号公報に
「ホウ素および/またはフッ素を含有する化合物形態の
鉱化剤添加のもとにα−Al23への転移に要する必要
以上の温度まで水酸化アルミニウムAl2(OH)3をか
焼することによって結晶アルミナα−Al23を製造す
る方法」が開示されており、その実施例において、1〜
10μmのα−Al23が得られたが、すべてのサンプ
ルのX線研究(回折)において微弱ながらβ−Al23
のピークが見られている。
【0007】特開平6−191833号公報、特開平6
−191835号公報には、遷移アルミナおよび/また
は熱処理により遷移アルミナとなるアルミナ原料を特定
のハロゲン化水素ガスまたはハロゲンガス存在下で焼成
することによる粒度分布が狭い多面体形状を有するα−
アルミナ粒子の製造方法が開示されているが、バイヤー
法による純度が低い水酸化アルミニウムを原料とした場
合は最大5μmの粒子しか得られていなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、研磨
材用に好適な、平均一次粒子径が5μmを超える大きさ
を有し、かつ粒度分布が狭く、形状が均一な多面体形状
のα−アルミナ粒子の製造方法を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、純度が低い水酸化
アルミニウムを使用した場合においても、水熱処理等に
より脱水温度が450℃以上とした後に塩素含有ガス雰
囲気中で焼成することにより、5μmを超える平均一次
粒子径を有し形状が均一な多面体形状のα−アルミナ粒
子を製造する方法を見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0010】すなわち本発明は、脱水温度が450℃以
上で純度が99%以上99.9%未満である水酸化アル
ミニウムを、下記の(1)〜(3)から選ばれるガスの
一種を含有する雰囲気中、800℃以上1200℃以下
の温度範囲で焼成するα−アルミナ粒子の製造方法を提
供する。 (1)塩化水素 (2)分子状塩素と水蒸気から調製される成分 (3)分子状塩素 さらに本発明は、純度が99%以上99.9%未満の水
酸化アルミニウムを120℃以上300℃以下の温度範
囲で水熱処理することにより、脱水温度が450℃以上
で純度が99%以上99.9%未満の水酸化アルミニウ
ムを得る上記α−アルミナ粒子の製造方法を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明で用いる原料は水酸化アルミニウムであ
り、例えばギブサイト、バイヤライト、ノルソトランダ
イト、ベーマイト、ベーマイトゲル、擬ベーマイト、ダ
イアスポア、またアルミナゲルを用いることができる。
【0012】純度が99%以上99.9%未満である水
酸化アルミニウムのうち、脱水温度が450℃以上のも
のを、塩素含有雰囲気中で焼成することにより、理由は
明らかではないが、本発明の目的である5μmを超える
一次粒径のα−アルミナ粒子を得ることができる。しか
し、水酸化アルミニウムの脱水温度は通常450℃未満
であり、例えば擬ベーマイトでは約400℃であること
が知られている。水酸化アルミニウムを水熱処理するこ
とにより脱水温度を上げることができる。脱水温度が上
がる理由も明らかではないが、水酸化アルミニウムの結
晶性が上がる(結晶の完全性が上がる)ことと関係して
いるものと考えられる。脱水温度を450℃以上にする
方法としては水熱処理が挙げられるが、水熱処理に限定
されず、熟成等の処理方法も挙げることができる。水酸
化アルミニウムの製法により脱水温度が450℃を超え
ることもある。
【0013】本発明の製造方法において水熱処理前の原
料となる水酸化アルミニウムの純度は99質量%以上9
9.9質量%未満の範囲である。工業的に最も一般的に
実施されており安価に大量に入手可能な水酸化アルミニ
ウムは、バイヤー法により製造されており、本発明に好
適に用いることができる。99.9質量%以上の高純度
の水酸化アルミニウムを用いても本発明の平均一次粒子
径が5μmを超えるα−アルミナ粒子を得ることはでき
るが、99.9質量%以上の高純度の水酸化アルミニウ
ムは高価である。本発明によれば、99.9質量%に満
たない純度の水酸化アルミニウムを原料としても、5μ
mを超える大きな平均一次粒子径を有するα−アルミナ
粒子を得ることができる。
【0014】本発明の水熱処理の温度は120℃以上3
00℃以下の温度範囲であるが、120℃以上250℃
以下の温度範囲が好ましく、より好ましくは140℃以
上210℃以下の温度範囲である。水熱処理の好ましい
処理時間は30分から20時間の範囲である。
【0015】水の不純物や異物が、生成するα−アルミ
ナ粒子の粒径に影響することがあるので、水の不純物や
異物は少ない方が好ましい。不純物や異物の除去のため
の水の処理の方法は特に限定されないが、本発明の製造
方法の水熱処理で用いる水はイオン交換水が好ましい。
【0016】溶媒のpHを5以下または10以上にする
ことにより、または溶媒中に有機酸を添加することによ
り、pHが5より高く10未満で有機酸を添加しない場
合より平均一次粒子径が大きなα−アルミナ粒子が得ら
れることがある。有機酸は限定はされないが、酒石酸、
グリシン等のヒドロキシル基、アミノ基を有するカルボ
ン酸等を用いることができる。
【0017】脱水温度が450℃以上であり、純度が9
9質量%以上99.9質量%未満の水酸化アルミニウム
を焼成する塩素含有雰囲気が塩化水素ガスである場合、
塩化水素の濃度は好ましくは1体積%以上、さらに好ま
しくは10体積%以上である。塩化水素濃の濃度が1体
積%未満では、平均一次粒子径が小さくなり、目的とす
るフィラー用、研磨材用に好適なアルミナ粒子が得られ
ないことがある。
【0018】塩素含有雰囲気が分子状塩素と水蒸気から
調製される成分からなるガス雰囲気の場合、ガスの濃度
は分子状塩素の濃度が0.5体積%以上かつ水蒸気の濃
度が0.5体積%以上が好ましく、分子状塩素の濃度が
5体積%以上かつ水蒸気の濃度が5体積%以上がさらに
好ましい。分子状塩素の濃度が0.5体積%未満または
水蒸気の濃度が0.5体積%未満では、平均一次粒子径
が小さくなり、目的とするフィラー用、研磨材用に好適
なアルミナ粒子が得られないことがある。
【0019】塩素含有雰囲気が分子状塩素の場合、分子
状塩素の濃度は好ましくは1体積%以上であり、さらに
好ましくは10体積%以上である。分子状塩素ガスの濃
度が1体積%未満では、平均一次粒子径が小さくなり、
目的とするフィラー用、研磨材用に好適なアルミナ粒子
が得られないことがある。
【0020】塩素含有雰囲気中での焼成における焼成温
度は800℃以上1200℃以下の温度範囲であるが、
900℃以上1200℃以下の温度範囲が好ましく、よ
り好ましくは1000℃以上1100℃以下の温度範囲
である。焼成温度が低すぎると、粒子の成長が不十分に
なり、高すぎると、熱による凝集が起きる等の問題が発
生し、目的とするフィラー用、研磨材用に好適なα−ア
ルミナ粒子が得られないことがある。
【0021】焼成時間は10分以上4時間以下の範囲が
好ましい。塩素含有雰囲気の濃度が高いほど焼成時間を
短くすることができる。焼成時間が短か過ぎると粒子の
成長が不十分になり、長すぎると凝集が発生する問題が
生じ、目的とするフィラー用、研磨材用に好適なα−ア
ルミナ粒子が得られないことがある。
【0022】焼成雰囲気に含まれる塩化水素ガス以外の
ガス成分は、不活性ガスが好ましい。例えば窒素、アル
ゴン、ヘリウム等を用いることができる。
【0023】塩化水素または分子状塩素の導入の方法は
特に限定はされないが、塩化水素ガスボンベまたは塩素
ガスボンベからの導入による方法、熱分解により塩化水
素または分子状塩素を発生する物質を添加する方法を用
いることができる。熱分解により塩化水素を発生する物
質としては、塩酸、塩化アンモニウム等を用いることが
できる。
【0024】焼成装置は特に限定されないが、塩化水素
ガスに腐食されない材質で構成されていることが望まし
く、さらに雰囲気を制御できる機構を備えていることが
望ましい。工業的には、トンネル炉、バッチ炉、ロータ
リーキルン、プッシャー炉等を用いることができる。
【0025】必要であれば焼成後得られた粒子をボール
ミルや振動ミル等の媒体を使用した方法により粉砕する
ことができる。本発明の製造方法により得られたα−ア
ルミナ粒子は、ジェットミル等の比較的粉砕力の弱い粉
砕装置により粒子が破壊されない程度の軽度の粉砕処理
を行うことにより、容易に単分散となるので、研磨材と
して用いた場合、破砕面が無く粗大粒子が少ないので、
従来の電融品に比べてスクラッチ(研磨傷)を少なくす
ることができる。
【0026】本発明のアルミナは、形状が均一で粒度分
布が狭いので、樹脂あるいは金属のフィラーとして用い
た場合に、均一かつ高密度に充填できる。
【0027】本発明のα−アルミナは粗大粒子が少なく
形状が均一で破砕面が無いので、摺動材のフィラーとし
て用いた場合、相手材を傷つけることが少なくかつ高い
耐摩耗性を有する摺動材とすることができる。
【0028】
【実施例】実施例において、原料となる水酸化アルミニ
ウムは、純度99.8質量%のCL303(商品名、住
友化学工業株式会社製)、純度99.8質量%のC−1
2S(商品名、住友化学工業株式会社製)、純度99.
8質量%のC301(商品名、住友化学工業株式会社
製)を使用した。
【0029】本発明における各種の測定は次のようにし
て行なった。 1.α−アルミナ粒子の平均一次粒子径、アスペクト比
の測定 アルミナ粒子のSEM(走査型電子顕微鏡、日本電子株
式会社製)を使用して写真を写し、その写真から80な
いし100個の粒子を選び出して画像解析を行い円相当
径の平均値として平均一次粒子径を求めた。アスペクト
比は、SEM写真から5ないし10個の粒子の選び出し
画像解析を行いその平均値として求めた。 2.脱水温度の測定 原料の水酸化アルミニウムの脱水温度の測定はTG−D
TA(株式会社マックサイエンス製、TG―DTA20
00)で行なった。測定条件は昇温速度20℃/分、空
気流量:50ml/分で行なった。
【0030】水熱処理に使用した水は、純水製造装置
(東京理科機械株式会社製、SA―27E1型)により
製造した導電率10μS/cm以下の水(以下「イオン
交換水」という)を使用した。
【0031】実施例1 原料の水酸化アルミニウムとしてCL303を用い、酒
石酸の5%水溶液を用い、160℃で5時間水熱処理し
た。これを、アルミナボートに1g充填した。石英ガラ
ス製炉芯管(直径27mm、長さ1000mm)を有し
た管状炉(株式会社モトヤマ製、DSPSH−28)を
使用して焼成を行なった。10℃/分の速度で昇温を開
始し、900℃以上では昇温速度は5℃/分とした。炉
の温度が800℃になったときに塩化水素ガスを導入し
た。流量は100ml/分であった。濃度100%の塩
化水素ガス30ml/分、窒素ガス70ml/分を流す
ことにより、焼成雰囲気の塩化水素濃度は30%とし
た。焼成温度は1100℃とし、焼成時間は0.5時間
で焼成を行なった。平均一次粒子径が10μmのα−ア
ルミナ粒子が得られた。
【0032】実施例2 水酸化アルミニウムとしてC−12Sを用い、16%塩
酸中において150℃で1時間水熱処理した。液のpH
は3であった。水熱処理を行った後の水酸化アルミニウ
ムを実施例1と同様の方法で塩化水素ガスを含む雰囲気
中で焼成した。平均一次粒子径が10μmのα−アルミ
ナ粒子が得られた。
【0033】実施例3 水酸化アルミニウムとしてC−12Sを用い、10%N
aOH中において150℃で1時間水熱処理した。液の
pHは11であった。水熱処理後の水酸化アルミニウム
を実施例1と同様の方法で塩化水素ガスを含む雰囲気中
で焼成した。平均一次粒子径が10μmのα−アルミナ
粒子が得られた。
【0034】実施例4 水酸化アルミニウムとしてC301を用い、該水酸化ア
ルミニウムを200℃で4時間水熱処理した。得られた
原料を実施例1と同様の方法で焼成した。平均一次粒子
径が6μmのα−アルミナ粒子が得られた。
【0035】実施例5 水酸化アルミニウムとしてC301を用い、該水酸化ア
ルミニウムを200℃で8時間水熱処理した。得られた
原料を実施例1と同様の方法で焼成した。平均一次粒子
径が7μmのα−アルミナ粒子が得られた。
【0036】比較例1 原料の水酸化アルミニウムとしてC−301を用い、水
熱処理を行わずに実施例1と同様の条件で塩化水素含有
雰囲気中で焼成した。得られたα−アルミナ粒子の平均
一次粒子径は2μmであった。
【0037】以上の結果をまとめて表1に示した。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明のアルミナ粒子の製造方法によれ
ば、99質量%以上99.9質量%未満の普通純度の水
酸化アルミニウムを原料として5μmを超える大きな平
均一次粒子径を有するα−アルミナ粒子を得ることがで
きる。これらのα−アルミナ粒子はフィラー、研磨材、
フィルター、スぺーサー等に適しており工業的に極めて
有用なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G076 AA02 AB06 BA12 BA38 BA40 BB05 BB08 BD01 BD02 CA02 CA29 DA02 DA30 FA02 4J002 AA001 DE146

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】脱水温度が450℃以上で純度が99質量
    %以上99.9質量%未満である水酸化アルミニウム
    を、下記の(1)〜(3)から選ばれるガスの一種を含
    有する雰囲気中、800℃以上1200℃以下の温度範
    囲で焼成することを特徴とするα−アルミナ粒子の製造
    方法。 (1)塩化水素 (2)分子状塩素と水蒸気から調製される成分 (3)分子状塩素
  2. 【請求項2】純度が99質量%以上99.9質量%未満
    の水酸化アルミニウムを120℃以上300℃以下の温
    度範囲で水熱処理することにより、脱水温度が450℃
    以上で純度が99質量%以上99.9質量%未満の水酸
    化アルミニウムを得る請求項1記載のα−アルミナ粒子
    の製造方法。
  3. 【請求項3】pHが5以下または10以上の水を加えて
    水熱処理する請求項2記載のα−アルミナ粒子の製造方
    法。
  4. 【請求項4】有機酸を添加して水熱処理する請求項2記
    載のα−アルミナ粒子の製造方法。
  5. 【請求項5】有機酸がカルボン酸である請求項4記載の
    α−アルミナ粒子の製造方法。
JP2000123983A 2000-04-25 2000-04-25 α−アルミナ粒子の製造方法 Expired - Fee Related JP4524847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123983A JP4524847B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 α−アルミナ粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123983A JP4524847B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 α−アルミナ粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001302235A true JP2001302235A (ja) 2001-10-31
JP4524847B2 JP4524847B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=18634188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000123983A Expired - Fee Related JP4524847B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 α−アルミナ粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4524847B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206460A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Showa Denko Kk 易焼結性アルミナ粒子
JP2007186379A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sumitomo Chemical Co Ltd αアルミナ粒子の製造方法
JP2016166374A (ja) * 2013-10-24 2016-09-15 Dic株式会社 樹脂組成物、放熱材料及び放熱部材
JP2021534317A (ja) * 2018-08-10 2021-12-09 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス, インコーポレイティドSaint−Gobain Ceramics And Plastics, Inc. 複数の研削粒子を含む組成物およびその使用方法
CN115893461A (zh) * 2022-12-06 2023-04-04 山东麦丰新材料科技股份有限公司 一种纳米氧化铝抛光粉的生产工艺

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275421A (ja) * 1989-03-08 1989-11-06 Mitsubishi Kasei Corp ベーマイトの製造方法
JPH02239113A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Mitsubishi Kasei Corp ベーマイトの製造方法
JPH06191835A (ja) * 1992-06-02 1994-07-12 Sumitomo Chem Co Ltd α−アルミナの製造方法
JPH07206432A (ja) * 1993-11-25 1995-08-08 Sumitomo Chem Co Ltd α−アルミナ粉末及びその製造方法
JPH07206430A (ja) * 1993-04-13 1995-08-08 Sumitomo Chem Co Ltd α−アルミナ粉末およびその製造方法
JPH08290814A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ベルトコンベヤのスカート構造
JPH1121125A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Ykk Corp 微細薄肉板状ベーマイト粒子およびその製造方法
JP2001139326A (ja) * 1999-08-30 2001-05-22 Sumitomo Chem Co Ltd ベーマイト及びそれを用いて形成してなる磁気記録媒体の下地層
JP2001180930A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Ykk Corp 薄片状ベーマイト粒子及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275421A (ja) * 1989-03-08 1989-11-06 Mitsubishi Kasei Corp ベーマイトの製造方法
JPH02239113A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Mitsubishi Kasei Corp ベーマイトの製造方法
JPH06191835A (ja) * 1992-06-02 1994-07-12 Sumitomo Chem Co Ltd α−アルミナの製造方法
JPH07206430A (ja) * 1993-04-13 1995-08-08 Sumitomo Chem Co Ltd α−アルミナ粉末およびその製造方法
JPH07206432A (ja) * 1993-11-25 1995-08-08 Sumitomo Chem Co Ltd α−アルミナ粉末及びその製造方法
JPH08290814A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ベルトコンベヤのスカート構造
JPH1121125A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Ykk Corp 微細薄肉板状ベーマイト粒子およびその製造方法
JP2001139326A (ja) * 1999-08-30 2001-05-22 Sumitomo Chem Co Ltd ベーマイト及びそれを用いて形成してなる磁気記録媒体の下地層
JP2001180930A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Ykk Corp 薄片状ベーマイト粒子及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206460A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Showa Denko Kk 易焼結性アルミナ粒子
JP2007186379A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sumitomo Chemical Co Ltd αアルミナ粒子の製造方法
JP2016166374A (ja) * 2013-10-24 2016-09-15 Dic株式会社 樹脂組成物、放熱材料及び放熱部材
US10113096B2 (en) 2013-10-24 2018-10-30 Dic Corporation Resin composition, heat-dissipating material, and heat-dissipating member
JP2021534317A (ja) * 2018-08-10 2021-12-09 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス, インコーポレイティドSaint−Gobain Ceramics And Plastics, Inc. 複数の研削粒子を含む組成物およびその使用方法
JP7284263B2 (ja) 2018-08-10 2023-05-30 サン-ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 複数の研削粒子を含む組成物およびその使用方法
US11674065B2 (en) 2018-08-10 2023-06-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Composition including a plurality of abrasive particles and method of using same
CN115893461A (zh) * 2022-12-06 2023-04-04 山东麦丰新材料科技股份有限公司 一种纳米氧化铝抛光粉的生产工艺
CN115893461B (zh) * 2022-12-06 2023-11-17 山东麦丰新材料科技股份有限公司 一种纳米氧化铝抛光粉的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP4524847B2 (ja) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2136596C1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ПОРОШКА α--ОКСИДА АЛЮМИНИЯ И ПОРОШОК α--ОКСИДА АЛЮМИНИЯ
KR100292424B1 (ko) 알파-알루미나의제조방법
JP2886725B2 (ja) コロイドベーマイトの製造方法
EP0976697B1 (en) Alumina sintered body and process for producing the same
JP4579907B2 (ja) ナノ多孔質超微細アルファ−アルミナ粉末及び該粉末を調製するゾル−ゲル法
US8021451B2 (en) Fine α-alumina particle
US5236471A (en) Process for the production of sintered material based on α-aluminum oxide, especially for abrasives
EP0728700B1 (en) Alpha-alumina and method for producing the same
JP3744006B2 (ja) α−アルミナ粉末およびその製造方法
JPH07187663A (ja) α−アルミナ粉末の製造方法
JP4122746B2 (ja) 微粒αアルミナ粉末の製造方法
TWI254699B (en) Calcined alumina, its production method and fine alpha\-alumina powder obtained by using the calcined alumina
JPH04500947A (ja) 小さなα―アルミナ粒子及び板状子
EP0680929B1 (en) Process for producing alpha-alumina powder
US5284809A (en) Method for the preparation of α-aluminum oxide powder
JPH07206432A (ja) α−アルミナ粉末及びその製造方法
JP4556284B2 (ja) α−アルミナ粒子およびその製造方法
JP4366939B2 (ja) アルミナ焼成物の製造方法
JP4524847B2 (ja) α−アルミナ粒子の製造方法
JP3972380B2 (ja) α−アルミナの製造方法
JP3743012B2 (ja) α−アルミナ粉末の製造方法
JP4263253B2 (ja) 焼結体用α−アルミナ粉末およびその焼結体
JP2002068739A (ja) 研磨材用α−アルミナ粉末およびその製造方法
JP3382680B2 (ja) スリップキャスト成形用アルミナ、アルミナ組成物、アルミナ成形体およびアルミナ焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070320

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees