JP2001301644A - 無限軌道式走行体の操向制御装置 - Google Patents

無限軌道式走行体の操向制御装置

Info

Publication number
JP2001301644A
JP2001301644A JP2000123018A JP2000123018A JP2001301644A JP 2001301644 A JP2001301644 A JP 2001301644A JP 2000123018 A JP2000123018 A JP 2000123018A JP 2000123018 A JP2000123018 A JP 2000123018A JP 2001301644 A JP2001301644 A JP 2001301644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
travel
hydraulic motors
control device
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000123018A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Yokoi
慎治 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd
Priority to JP2000123018A priority Critical patent/JP2001301644A/ja
Publication of JP2001301644A publication Critical patent/JP2001301644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無限軌道式走行体の操向制御装置に於い
て、走行装置の走行状態に応じて該走行装置を駆動する
可変容量型油圧モータの吸込容量を変化させ、円滑な走
行を行えるようにすること。 【解決手段】 走行装置2A及び2Bを回転駆動する可
変容量型の油圧モータ3A及び3Bを設けると共に、該
油圧モータ3A及び3Bに供給する圧油を切替制御する
方向切替弁4A及び4Bを配設し、且つ、該油圧モータ
3A及び3Bの吸込容量を制御する制御弁6A及び6B
を備えた無限軌道式走行体の操向制御装置に於いて、前
記走行装置2A及び2Bの走行状態を検出して走行速度
切替信号S1、ステアリング検出信号S2及び登降坂検
出信号S3を出力する走行状態検出手段を備え、該走行
状態検出手段を前記油圧モータ3A及び3Bの吸込容量
を制御する制御弁6A及び6Bに接続し、前記走行装置
2A及び2Bの走行状態に応じて前記油圧モータ3A及
び3Bの吸込容量を自動的に変化させるように構成した
無限軌道式走行体の操向制御装置を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】この発明は、無限軌道式走行体の操
向制御装置に関するものであり、特に、走行装置を回転
駆動する油圧モータの吸込容量を走行装置の走行状態に
応じて自動的に変化させるように構成した無限軌道式走
行体の操向制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の此種、無限軌道式走行体の操向制
御装置を図5に従って説明する。図に於いて、1は無限
軌道式走行体の操向制御装置を示し、該無限軌道式走行
体の操向制御装置1は左右の走行装置2A及び2Bを回
転駆動させる可変容量型の油圧モータ3A及び3Bを夫
々備え、該油圧モータ3A及び3Bは方向切替弁4A及
び4Bを介して油圧源5A及び5Bに夫々接続されてい
る。尚、該方向切替弁4A及び4Bは走行操作切替弁
(図示せず)によって制御される。
【0003】又、前記油圧モータ3A及び3Bは該油圧
モータ3A及び3Bの傾転角を制御する制御弁6A及び
6Bに夫々接続され、該制御弁6A及び6Bは切替スイ
ッチ7に電気的に接続されている。尚、図中8Aは前記
制御弁6Aに制御される圧油の油圧源であり、8Bは前
記制御弁6Bに制御される圧油の油圧源である。
【0004】而して、前記油圧源5A及び5Bから吐出
された圧油は、前記方向切替弁4A及び4Bを介して、
前記油圧モータ3A及び3Bに夫々供給され、該油圧モ
ータ3A及び3Bを夫々回転させる。該油圧モータ3A
及び3Bの回転駆動により、前記走行装置2A及び2B
が回転し、該走行装置2A及び2Bを備えた無限軌道式
走行体(図示せず)は走行する。又、前記油圧モータ3
A及び3Bの圧油吸込量の切替えは前記切替スイッチ7
にて行う。即ち、該切替スイッチ7の切替えにより前記
制御弁6A及び6Bが切替えられ、該制御弁6A及び6
Bによって前記油圧モータ3A及び3Bの傾転角が切替
えられる。
【0005】斯くして、前記走行装置2A及び2Bが平
坦路を直進走行する場合は、前記切替スイッチ7を「O
N」にして前記制御弁6A及び6Bを切替え、前記油圧
源8A及び8Bから前記油圧モータ3A及び3Bへの圧
油の供給を遮断し、該油圧モータ3A及び3Bの傾転角
を小さくしてモータ吸収量を少なくする。尚、前記走行
装置2A及び2Bが平坦路を後退する場合も同様に前記
切替スイッチ7を「ON」にする。一方、登降坂時、又
は、ステアリング時は前記切替スイッチ7を「OFF」
にして前記制御弁6A及び6Bを切替え、前記油圧源8
A及び8Bからの圧油を前記油圧モータ3A及び3Bに
供給し、前記油圧モータ3A及び3Bの傾転角を大きく
してモータ吸収量を増大させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例の無限軌道
式走行体の操向制御装置は、切替スイッチの切替えによ
り制御弁が切替えられ、該制御弁によって可変容量型油
圧モータの傾転角も切替えられる。
【0007】従って、走行装置が平坦路を直進走行する
場合は、前記切替スイッチにより前記油圧モータの傾転
角を小さくしてモータ吸収量を減らし、一方、登降坂
時、又は、ステアリング時は前記切替スイッチを切替え
て前記油圧モータの傾転角を大きくしてモータ吸収量を
増大させていた。
【0008】そのため、前記無限軌道式走行体が平坦路
を直進走行している状態からステアリング時又は登降坂
状態に移行する場合、前記切替スイッチの切替えが迅速
に行われないと、前記油圧モータのトルク不足となり、
前記無限軌道式走行体は走行不能になった。そこで、無
限軌道式走行体の操向制御装置に於いて、走行装置の走
行状態に応じて該走行装置を駆動する可変容量型油圧モ
ータの吸込容量を変化させ、円滑な走行を行えるように
するために解決すべき技術的課題が生じてくるのであ
り、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために提案されたものであり、走行装置を回転駆動
する可変容量型の油圧モータを設けると共に、該油圧モ
ータに供給する圧油の流量及び方向制御手段を配設し、
且つ、該油圧モータの吸込容量制御手段を備えた無限軌
道式走行体の操向制御装置に於いて、前記走行装置の走
行状態検出手段を備え、該走行状態検出手段を前記油圧
モータの吸込容量制御手段に接続し、前記走行装置の走
行状態に応じて前記油圧モータの吸込容量を自動的に変
化させるように構成した無限軌道式走行体の操向制御装
置を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1乃至図4に従って詳述する。尚、説明の都合上、従来
例と同一構成部分については同一符号を付してその説明
を省略する。
【0011】図1に於いて、9は無限軌道式走行体の操
向制御装置であり、該無限軌道式走行体の操向制御装置
9に設けられ、且つ、上記油圧モータ3A及び3Bの吸
込容量制御手段である上記制御弁6A及び6Bは、該制
御弁6A及び6Bを電気的に制御する演算装置10に接
続される。該演算装置10は走行状態検出信号である走
行速度切替信号S1、ステアリング検出信号S2及び登
降坂検出信号S3を入力して演算を行い出力信号S4を
出力する。尚、前記ステアリング検出信号S2は左前進
走行検出信号S5、左後退走行検出信号S6、右前進走
行検出信号S7及び右後退走行検出信号S8から成る。
【0012】而して、前記演算装置10の構成及び作用
の詳細については後述するが、上記左右の走行装置2A
及び2Bが停止状態の時は、前記演算装置10の出力信
号S4は「OFF」であり、前記制御弁6A及び6Bの
切替位置は「ロ」位置にあって、前記油圧源8A及び8
Bの圧油は夫々該制御弁6A及び6Bを介して前記油圧
モータ3A及び3Bの傾転レギュレータ3Aa及び3B
aに供給される。従って、該油圧モータ3A及び3Bは
傾転角大となるが、上記油圧源5A及び5Bの圧油は前
記油圧モータ3A及び3Bに供給する圧油の流量及び方
向制御手段である方向切替弁4A及び4Bで遮断されて
該油圧モータ3A及び3Bに供給されないため、該油圧
モータ3A及び3Bは停止している。
【0013】次に、前記走行装置2A及び2Bが平坦路
走行で、且つ、直進走行であり、なお且つ、走行速度切
替スイッチが入っている時、即ち軽負荷時に於いては、
前記演算装置10の出力信号S4は「ON」となり、前
記制御弁6A及び6Bは「イ」位置に切替わり、前記油
圧源8A及び8Bの圧油は遮断され、前記油圧モータ3
A及び3Bの前記傾転レギュレータ3Aa及び3Baに
供給されない。従って、該油圧モータ3A及び3Bの傾
転角は小となって圧油吸込量は少なくなる。この時、前
記方向切替弁4A及び4Bも切替えられており、前記油
圧源5A及び5Bからの圧油は前記油圧モータ3A及び
3Bに供給されているため、該油圧モータ3A及び3B
は回転するが圧油吸込量が少ないため低トルク回転とな
り、該低トルクの駆動力が前記走行装置2A及び2Bに
伝達される。
【0014】尚、該走行装置2A及び2Bが平坦路走行
で、且つ、後退走行であり、なお且つ、走行速度切替ス
イッチが入っている時も、前記出力信号S4は同様に
「ON」となる。
【0015】更に、前記走行装置2A及び2Bが前記軽
負荷状態からステアリング操作が行われるか、又は登降
坂状態になると前記演算装置10の前記出力信号S4は
「OFF」となり、前記制御弁6A及び6Bは「ロ」位
置に切換わる。従って、前記油圧源8A及び8Bの圧油
は前記油圧モータ3A及び3Bの傾転レギュレータ3A
a及び3Baに供給され、該油圧モータ3A及び3Bは
傾転角大となって圧油の吸収量が増大する。この時、前
記油圧源5A及び5Bは前記方向切替弁4A及び4Bを
介して前記油圧モータ3A及び3Bに連通しており、該
油圧源5A及び5Bからの圧油によって該油圧モータ3
A及び3Bは高トルクで回転し、該高トルクは前記走行
装置2A及び2Bに伝達される。尚、前述のステアリン
グ操作又は登降坂状態の高負荷状態が終了し軽負荷状態
になると、前述の軽負荷状態と同様に前記出力信号S4
は「ON」となる。
【0016】次に、前記演算装置10の構成及び作用に
ついて詳述する。図2は、前記演算装置10をリレーシ
ーケンス回路で構成したものであり、前記走行装置2A
及び2Bの走行状態検出手段である走行速度切替スイッ
チ11、左前進走行検出スイッチ12、左後退走行検出
スイッチ13、右前進走行検出スイッチ14、右後退走
行検出スイッチ15及び登降坂検出スイッチ16から出
力された夫々の前記信号S1,S5,S6,S7,S8
及びS3が「ON」、「OFF」すると、これに連動し
て夫々リレー入力接点R1,R5,R6,R7,R8及
びR3が「ON」、「OFF」するように構成されてい
る。そして、前記リレー入力接点R1,R5,R6,R
7,R8及びR3が「ON」、「OFF」すると、これ
に連通して夫々リレー出力接点A1,A5,A6,A7
及びA8が「ON」、「OFF」するように構成され、
リレー出力接点A3は反対に「OFF」、「ON」する
ように構成されている。尚、前記リレー出力接点A1及
びA3は2個配設されている。更に、前記リレー出力接
点A1,A5,A7及びA3は直列に接続され、前記リ
レー出力接点A1,A6,A8及びA3も直列に接続さ
れ、このように直列に接続された前記リレー出力接点A
1,A5,A7及びA3と、同じく直列に接続された前
記リレー出力接点A1,A6,A8及びA3とは並列に
接続され、前記出力信号S4は前記制御弁(図1に於い
て6A及び6B)のソレノイド6Aa及び6Baを作動
させるように構成されている。尚、図に於いて、17は
ダイオードを示す。
【0017】従って、図2のリレーシーケンス回路は初
期状態に於いて前記走行速度切替スイッチ11、左前進
走行検出スイッチ12、左後退走行検出スイッチ13、
右前進走行検出スイッチ14、右後退走行検出スイッチ
15及び登降坂検出スイッチ16がいずれも「OFF」
であり、前記演算装置10の前記出力信号S4も「OF
F」となって前記ソレノイド6Aa及び6Baも付勢さ
れない。
【0018】次に、前記走行装置2A及び2Bが平坦路
走行で、且つ、直進走行であり、なお且つ、走行速度切
替スイッチ11が入っている時、即ち軽負荷走行時に於
いては、前記左前進走行検出スイッチ12及び前記右前
進走行検出スイッチ14が「ON」となり、前記直列に
接続された前記リレー出力接点A1,A5,A7及びA
3がすべて「ON」になり、従って、前記出力信号S4
は「ON」となり、前記ソレノイド6Aa及び6Baが
付勢される。尚、平坦路走行で、且つ、後退走行時も同
様に前記出力信号S4は「ON」となる。
【0019】更に、前述の軽負荷走行時から登降坂状態
になると前記登降坂検出スイッチ16が「ON」にな
り、前記リレー出力接点A3が「OFF」になるため前
記出力信号S4は「OFF」となり、前記ソレノイド6
Aa及び6Baは付勢されない。
【0020】次に、前述の軽負荷走行時からステアリン
グ状態になった時、例えば右旋回時に、前記右前進走行
検出スイッチ14が「OFF」になると前記リレー出力
接点A7が「OFF」になり、前記出力信号S4は「O
FF」となり、前記ソレノイド6Aa及び6Baは付勢
されない。尚、同様にステアリング状態になって、前記
左前進走行検出スイッチ12が「OFF」になった場合
も前記ソレノイド6Aa及び6Baは付勢されない。
【0021】図3は前記演算装置10を前記リレーシー
ケンス回路に代えて無接点論理回路で構成したものであ
り、前記走行速度切替スイッチ11、前記左前進走行検
出スイッチ12及び右前進走行検出スイッチ14の各信
号S1,S5及びS7はアンドゲート18に入力し、前
記登降坂検出スイッチ16の信号S3は反転して前記ア
ンドゲート18に入力するように構成される。又、前記
走行速度切替スイッチ11、前記左後退走行検出スイッ
チ13及び前記右後退走行検出スイッチ15の各信号S
1,S6及びS8はアンドゲート19に入力し、前記登
降坂検出スイッチ16の信号S3は反転して前記アンド
ゲート19に入力するように構成される。そして、前記
アンドゲート18及び19の出力信号S9及びS10は
オアゲート20に入力し、該オアゲート20の出力は前
記出力信号S4として前記ソレノイド6Aa及び6Ba
に入力されるように構成される。
【0022】従って、初期状態の時、前記走行速度切替
スイッチ11、左前進走行検出スイッチ12、左後退走
行検出スイッチ13、右前進走行検出スイッチ14、右
後退走行検出スイッチ15及び登降坂検出スイッチ16
はすべて「OFF」であり、前記演算装置10の前記出
力信号S4も「OFF」になる。
【0023】次に、前記走行装置2A及び2Bが平坦路
走行で、且つ、直進走行であり、なお且つ、走行速度切
替スイッチ11が入っている時、即ち軽負荷走行時に於
いては、前記左前進走行検出スイッチ12及び前記右前
進走行検出スイッチ14が「0N」となり、その他のス
イッチ13,15及び16は「OFF」となっているた
め、前記アンドゲート18の前記出力信号S9は「O
N」となり、前記アンドゲート19の前記出力信号S1
0は「OFF」となる。従って、前記オアゲート20の
出力である前記出力信号S4は「ON」となり前記ソレ
ノイド6Aa及び6Baが付勢される。尚、後退走行時
も同様に前記出力信号S4は「ON」となる。
【0024】又、前記走行装置2A及び2Bが前述の軽
負荷走行時から登降坂状態になると前記登降坂検出スイ
ッチ16が「ON」となり該登降坂検出信号S3も「O
N」となるが、該登降坂検出信号S3は反転されて前記
アンドゲート18及び19に入力されるため、該アンド
ゲート18の前記出力信号S9は「OFF」となり、該
アンドゲート19の前記出力信号S10は「OFF」と
なるので、前記オアゲート20の出力信号である前記出
力信号S4は「OFF」となって前記ソレノイド6Aa
及び6Baは付勢されない。
【0025】更に、前述の軽負荷走行時からステアリン
グ状態になった時、例えば右旋回時に前記右前進走行検
出スイッチ14が「0FF」になると前記アンドゲート
18の出力信号S9が「OFF」になり、前記アンドゲ
ート19の出力信号S10も「OFF」となるので前記
オアゲート20の出力信号である出力信号S4は「OF
F」となり、前記ソレノイド6Aa及び6Baは付勢さ
れない。尚、ステアリング状態となって前記左前進走行
検出スイッチ12が「OFF」となった場合も同様に前
記出力信号S4は「OFF」となる。
【0026】図4はステアリング検出回路を示し、図に
於いて、21Aは左走行操作弁であり、該左走行操作弁
21Aのリモコン圧油で前記方向切替弁4Aが切替えら
れるように構成され、該リモコン回路の前進走行回路側
にプレッシャースイッチ22Aが配設されると共に、後
退走行回路側にプレッシャースイッチ22Bが設けられ
ている。そして、前記プレッシャースイッチ22Aが
「ON」になると前記左前進走行検出信号S5が「O
N」となって出力される。一方、前記プレッシャースイ
ッチ22Bが「ON」になると前記左後退走行検出信号
S6が「ON」となって出力される。
【0027】同様に右走行操作弁21Bと前記方向切替
弁4Bのリモコン回路内の前進走行回路側にプレッシャ
ースイッチ22Cが配設されると共に、後退走行回路側
にプレッシャースイッチ22Dが設けられている。そし
て、前記プレッシャースイッチ22Cが「ON」になる
と前記右前進走行検出信号S7が「ON」となって出力
され、前記プレッシャースイッチ22Dが「ON」出力
されると前記右後退走行検出信号S8が「ON」出力さ
れる。
【0028】更に、図示は省略するが、前記登降坂検出
信号S3は前記無限軌道式走行体の本体内部に取付けら
れた傾斜センサーから出力される信号であり、登坂時、
又は、降坂時に該登降坂検出信号S3は「ON」にな
る。
【0029】又、図2及び図3に於いて、前記走行速度
切替スイッチ11、左前進走行検出スイッチ12、左後
退走行検出スイッチ13、右前進走行検出スイッチ1
4、右後退走行検出スイッチ15及び登降坂検出スイッ
チ16は、必要に応じて、選択的に設けられてもよく、
又、走行状態を検出する他の検出手段を追加することも
可能である。然る時は、前述の選択的に設けられたスイ
ッチ、及び、前述の追加された検出手段の信号の組み合
わせによる最適な演算が行われるように前記演算装置1
0を再構成する。更に、前記信号S1、S5、S6、S
7、S8及びS3のうち何れかの信号を、必要に応じ
て、前記演算装置10を介することなく、直接、前記制
御弁6A及び6Bに入力する構成にしてもよい。然る時
は、前述の直接入力される信号は前記演算装置10と共
に前記制御弁6A及び6Bに対し直接指示を与えること
ができる。
【0030】尚、この発明は、この発明の精神を逸脱し
ない限り種々の改変を為すことができ、そして、この発
明が該改変せられたものに及ぶことは当然である。
【0031】
【発明の効果】本発明は上記一実施例の形態に詳述した
ように、無限軌道式走行体の操向制御装置に於いて、走
行装置の走行状態検出手段を備え、該走行状態検出手段
を油圧モータの吸込容量制御手段に接続したから、走行
装置の走行状態に応じて該走行装置を駆動する可変容量
型油圧モータの吸込容量を変化させ円滑な走行を行える
等、正に著大なる効果を奏する発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示し、無限軌道式走行
体の操向制御装置。
【図2】本発明の一実施の形態を示し、リレーシーケン
ス回路を用いた演算装置。
【図3】本発明の一実施の形態を示し、無接点論理回路
を用いた演算装置。
【図4】本発明の一実施の形態を示し、ステアリング検
出回路。
【図5】従来例を示し、無限軌道式走行体の操向制御装
置。
【符号の説明】
2A,2B 走行装置 3A,3B 油圧モータ 9 無限軌道式走行体の操向制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行装置を回転駆動する可変容量型の油
    圧モータを設けると共に、該油圧モータに供給する圧油
    の流量及び方向制御手段を配設し、且つ、該油圧モータ
    の吸込容量制御手段を備えた無限軌道式走行体の操向制
    御装置に於いて、前記走行装置の走行状態検出手段を備
    え、該走行状態検出手段を前記油圧モータの吸込容量制
    御手段に接続し、前記走行装置の走行状態に応じて前記
    油圧モータの吸込容量を自動的に変化させるように構成
    したことを特徴とする無限軌道式走行体の操向制御装
    置。
JP2000123018A 2000-04-24 2000-04-24 無限軌道式走行体の操向制御装置 Pending JP2001301644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123018A JP2001301644A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 無限軌道式走行体の操向制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123018A JP2001301644A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 無限軌道式走行体の操向制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001301644A true JP2001301644A (ja) 2001-10-31

Family

ID=18633412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000123018A Pending JP2001301644A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 無限軌道式走行体の操向制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001301644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507609A (ja) * 2010-12-27 2014-03-27 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械用走行制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507609A (ja) * 2010-12-27 2014-03-27 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械用走行制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63127310A (ja) 移動車の進行方向制御方式
CN100425494C (zh) 作业车辆行驶控制装置及方法、作业车辆控制装置及方法
KR101010980B1 (ko) 전기-유체 역학적 중첩 스티어링 시스템
ATE470616T1 (de) Hydraulisches lenksystem mit zwei kreisen
JP2001301644A (ja) 無限軌道式走行体の操向制御装置
WO1998051523A1 (fr) Unite d'entrainement pour vehicules chenilles
JPH01168580A (ja) 産業車両における旋回制御装置
US3990527A (en) Steering apparatus for a vehicle of the type having revolving upper body with respect to a lower body thereof
JPS6243361A (ja) 全油圧式パワ−ステアリング装置
JP2006306200A (ja) 作業機械における走行駆動装置
JP2003341544A (ja) 走行台車
JPS6315409Y2 (ja)
JP2000161195A (ja) 油圧モータにおける冷却構造
JP3980853B2 (ja) 車両の走行装置
JP2851461B2 (ja) 油圧駆動式クローラ車両
JPH0547609U (ja) 走行油圧回路
KR100190241B1 (ko) 전동지게차의 조향각도에 따른 주행속도 제어장치및 방법
JP2001114126A (ja) 走行台車の走行駆動方法
JP2541729Y2 (ja) 四輪車両の駆動装置
JPS6317697Y2 (ja)
DE59802396D1 (de) Fahrzeug mit hydraulischem Einzelradantrieb
JPS63235135A (ja) 油圧走行車両の走行速度切換装置
JPS5849430B2 (ja) ジヨウブセンカイシキシヤリヨウノソウコウソウチ
JPH04287776A (ja) 4輪操舵式車両
JPH0924857A (ja) 油圧駆動式走行装置