JP2541729Y2 - 四輪車両の駆動装置 - Google Patents

四輪車両の駆動装置

Info

Publication number
JP2541729Y2
JP2541729Y2 JP4902591U JP4902591U JP2541729Y2 JP 2541729 Y2 JP2541729 Y2 JP 2541729Y2 JP 4902591 U JP4902591 U JP 4902591U JP 4902591 U JP4902591 U JP 4902591U JP 2541729 Y2 JP2541729 Y2 JP 2541729Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
valve
steering
oil passage
mode switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4902591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04131527U (ja
Inventor
川本  博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP4902591U priority Critical patent/JP2541729Y2/ja
Publication of JPH04131527U publication Critical patent/JPH04131527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541729Y2 publication Critical patent/JP2541729Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、油圧駆動型の四輪車両
の駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の四輪車両の駆動装置は図2に示
す如く、左右の前輪1、2を各駆動する左右の前輪駆動
用油圧モータ1a,2aを並列接続した前輪駆動回路3
と、左右の後輪4、5を各駆動する左右の後輪駆動用油
圧モータ4a,5aを並列接続した後輪駆動回路6と
を、一対の連結油路7,8を介して並列接続し、走行制
御弁9の一対の制御油路10,11を前記一対の連結油
路7,8にそれぞれ接続すると共に、少なくとも一方の
制御油路10と当該制御油路10が接続される連結油路
7間に分流集流器12を介装している。一方この四輪車
両には、ステアリングモード切換手段13の切換により
二輪操舵状態(左右一対の前輪1,2による操舵状態)
と四輪操舵状態(左右一対の前輪1,2および左右一対
の後輪4,5を互いに反対方向に同量宛て操舵する操舵
状態)に切換可能な操舵機構(図示せず)を備えてお
り、必要により適宜のステアリングモードを選択できる
ようになっている。このような操舵機構は、既に周知の
ものであるからここではその説明を省略する。
【0003】前輪駆動用油圧モータ1a,2aを並列接
続する前輪駆動回路3は、左右の前輪1,2間にデファ
レンシャル機能を付与し、左右の後輪駆動用油圧モータ
4a,5aを並列接続する後輪駆動回路6は、左右の後
輪4,5間にデファレンシャル機能を付与を付与するた
めのものであって、四輪車両の操舵しての走行時に左右
の前輪1,2間および左右の後輪4,5間でのスリップ
の発生を防止するためのものである。
【0004】また分流集流器12は、前輪駆動回路3と
後輪駆動回路6とへの作動油を均等に分配するものであ
り、この分流集流器12は、前輪1,2の一方あるいは
後輪4,5の一方が地形の関係で浮上し、前記デファレ
ンシャル機能により当該浮上に係る前輪1,2側あるい
は後輪側4,5の車両駆動力が無くなっても、他方の後
輪4,5側あるいは前輪1,2側への作動油の給排を確
保して車両駆動力を確保するためのものである。このよ
うな四輪車両は四輪駆動であり大きな駆動力をえること
ができ、しかもそのステアリングモードを任意に選択で
きるので近年高所作業車等に多用されている。
【0005】しかしながら、上記従来の四輪車両の駆動
装置は、分流集流器12により左右一対の前輪1,2側
と左右一対の後輪4,5側に作動油が等しく分流集流す
るものであるから、ステアリングモードを四輪操舵状態
に切換えて四輪操舵する際(この四輪操舵状態では左右
の前輪1,2と左右の後輪4,5は、同じ旋回半径軌跡
上を通過するため、前輪駆動回路3と後輪駆動回路6の
作動油の各必要量が同じとなる)には、前輪駆動回路3
と後輪駆動回路6に対する作動油量に過不足が生じない
のであるが、ステアリングモードを二輪操舵状態に切換
て二輪操舵する際(この二輪操舵状態では左右の前輪
1,2と左右の後輪4,5は、同じ旋回半径軌跡上を通
過しないため、前輪駆動回路3と後輪駆動回路6の作動
油の各必要量が異なる)には、前輪駆動回路3と後輪駆
動回路6間に作動油量に過不足が生じて、前輪1,2と
後輪4,5間にスリップが生じるという問題があった。
車輪のスリップは、当該車輪のタイヤを磨滅してその寿
命を短くするのみならず、路面を損傷させる結果とな
る。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】この考案の目的は、上
記の四輪車両の駆動装置が持っていた問題点、即ちステ
アリングモードを二輪操舵状態として車両を走行させた
際に前輪1,2と後輪4,5間にスリップが生じるとい
う問題点を解決することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本考案の四輪車両の駆動装置は、上記従来の駆動装
置において、前記分流集流器12が介装された側の連結
油路7に、当該分流集流器12に並列に開閉弁を介装し
たバイパス油路を取り付けると共に、前記ステアリング
モード切換手段に連動して前記開閉弁を制御し、ステア
リングモード切換手段が二輪操舵状態に切換られた状態
では前記開閉弁を解放し、ステアリングモード切換手段
が四輪操舵状態に切換られた状態では前記開閉弁を閉じ
るよう構成したのである。
【0008】
【作用】以上の如く構成した本考案の四輪車両の駆動装
置は、ステアリングモード切換手段を二輪操舵状態に切
換えて操舵機構を二輪操舵状態にしたときは、ステアリ
ングモード切換手段の切換えに連動して開閉弁が解放
し、前輪駆動回路3と後輪駆動回路6間の作動油量に過
不足を解消するものであるから、前輪1,2と後輪4,
5間にスリップが生じることがないのである。ステアリ
ングモード切換手段を切換えて操舵機構を四輪操舵状態
にしたときには、前記開閉弁が閉じるので従来の駆動装
置と同様に機能するものである。
【0009】
【実施例】以下本考案の四輪車両の駆動装置の実施例を
図1に基づいて説明する。本考案の四輪車両の駆動装置
は、図2に示し上述した従来の駆動装置に一部構成を付
加したものであるので、図2に示し上述した符号および
構成の説明は、以下の説明に援用するものとする。
【0010】図1において、14は、前記分流集流器1
2が介装された側の連結油路7に、当該分流集流器12
に並列に介装したバイパス油路である。15は、このバ
イパス油路14に介装した電磁式の開閉弁である。開閉
弁15は、そのソレノイドに通電時に解放してバイパス
油路14の作動油の通過を許容し、非通電時に閉じてバ
イパス油路14の作動油の通過を遮断するものである。
16は、前記開閉弁15のソレノイドと電源17を接続
する電路18中に介装されステアリングモード切換手段
13の操作に連動して操作されるスイッチであって、こ
のスイッチ16は、ステアリングモード切換手段13を
二輪操舵状態に切換えたとき接状態となり、四輪操舵状
態に切換えたとき断状態となるようになっている。
【0011】次に作用を説明する。走行用制御弁9を操
作して車両を走行させるにあたり、ステアリングモード
切換手段13を二輪操舵状態に切換えた状態では、開閉
弁15が解放してバイパス油路14を通って前輪駆動回
路3と後輪駆動回路6間の作動油量が通過するので、二
輪操舵状態で発生する両回路3,6間の作動油の過不足
が解消される。従って、前輪1,2と後輪4,5間でス
リップが生じることはない。ステアリングモード切換手
段13を四輪操舵状態に切換た状態では、開閉弁15が
閉じるので、従来の駆動装置と同様の作用のもと車両を
走行させることができるものである。
【0012】尚、図において、19はバイパス油路14
に介装した絞り弁であり、この絞り弁19は、開閉弁1
5が解放されたときにバイパス油路14を経過する作動
油量を、二輪操舵状態で前輪駆動回路3と後輪駆動回路
6間に生じる作動油の過不足量を必要最小限度に解消す
るにたる油量に規制するものである。このようにバイパ
ス油路14の通過油量を規制した場合には、前輪1,2
の一方あるいは後輪4,5の一方が地形の関係で浮上
し、前輪駆動回路3または後輪駆動回路6のデファレン
シャル機能により当該浮上に係る前輪1,2側あるいは
後輪側4,5の車両駆動力が無くなっても、他方の後輪
4,5側あるいは前輪1,2側への作動油の給排を一部
確保して車両駆動力を確保できるのである。
【0013】
【考案の効果】以上の如く構成し作用する本考案の四輪
車両の駆動装置は、従来の駆動装置に簡単な構成を付加
するだけで、二輪操舵状態における前輪1,2と後輪
4,5間のスリップ発生および、当該スリップによる車
輪のタイヤの磨滅、路面の損傷を解消できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の四輪車両の駆動装置の説明図。
【図2】従来の四輪車両の駆動装置の説明図。
【符号の説明】
1,2 左右の前輪 1a,2a 左右の前輪駆動用油圧モータ 3 前輪駆動回路 4,5 左右の後輪 4a,5a 左右の後輪駆動用油圧モータ 6 後輪駆動回路 7,8 連結油路 9 走行制御弁 10,11 制御油路 12 分流集流器 13 ステアリングモード切換手段 14 バイパス油路 15 開閉弁 16 スイッチ 17 電源 18 電路 19 絞り弁

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右の前輪を各駆動する左右の前輪駆動用
    油圧モータを並列接続した前輪駆動回路と、左右の後輪
    を各駆動する左右の後輪駆動用油圧モータを並列接続し
    た後輪駆動回路とを、一対の連結油路を介して並列接続
    し、走行制御弁の一対の制御油路を一対の連結油路にそ
    れぞれ接続すると共に、少なくとも一方の制御油路と当
    該制御油路が接続される連結油路間に分流集流器を介装
    してなる四輪車両の駆動装置であって、ステアリングモ
    ード切換手段の切換により二輪操舵状態と四輪操舵状態
    に切換可能な操舵機構を備えてなる四輪車両において、
    前記分流集流器が介装された側の連結油路に、当該分流
    集流器に並列に開閉弁を介装したバイパス油路を取り付
    けると共に、前記ステアリングモード切換手段に連動し
    て前記開閉弁を制御し、ステアリングモード切換手段が
    二輪操舵状態に切換られた状態では前記開閉弁を解放
    し、ステアリングモード切換手段が四輪操舵状態に切換
    られた状態では前記開閉弁を閉じるよう構成したことを
    特徴とする四輪車両の駆動装置。
JP4902591U 1991-05-29 1991-05-29 四輪車両の駆動装置 Expired - Fee Related JP2541729Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4902591U JP2541729Y2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 四輪車両の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4902591U JP2541729Y2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 四輪車両の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04131527U JPH04131527U (ja) 1992-12-03
JP2541729Y2 true JP2541729Y2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=31927266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4902591U Expired - Fee Related JP2541729Y2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 四輪車両の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541729Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04131527U (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6189641B1 (en) Four-wheel hydraulic drive system for working vehicle
JPS59176121A (ja) 四輪駆動車輛の前輪駆動制御装置
KR950003840B1 (ko) 좌우의 후륜의 각각에 독립하여 조작가능한 전동클러치를 갖춘 4륜 구동형 작업차
JP3963050B2 (ja) 産業用四輪駆動車の油圧駆動装置及び産業用四輪駆動車
JPH08183444A (ja) 車両機械の油圧制御システム
JP2541729Y2 (ja) 四輪車両の駆動装置
US4258958A (en) Selective control of fluid to brakes
WO1998051523A1 (fr) Unite d'entrainement pour vehicules chenilles
JPH1044803A (ja) 油圧式四駆車両
JPS625422Y2 (ja)
JPH07156675A (ja) 4輪駆動型作業機の駆動制御装置
JP2585656Y2 (ja) 走行油圧回路
JPH04321875A (ja) 作業車の走行制御装置
JPS6111814B2 (ja)
JPS6130465A (ja) 運搬車
JP3199612B2 (ja) 横行走行可能車両の車輪駆動回路
EP0352431A3 (en) Control device for a steering system by speed differentiation of a vehicle
JP3664767B2 (ja) 転圧機械の駆動装置
JP2945562B2 (ja) 作業車の旋回操作構造
JPH09207797A (ja) 2モードステアリング車両
JPH01257683A (ja) 操向制御装置
JP2622107B2 (ja) 四輪駆動形農用トラクタの前輪駆動制御装置
JPH0248517Y2 (ja)
JP2598278Y2 (ja) 作業用走行車における前輪増速機構用油圧回路
JPH0698942B2 (ja) 4輪操向式走行車両の前後輪切れ角制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees