JP2001287904A - 炭素材及びその製造方法 - Google Patents

炭素材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001287904A
JP2001287904A JP2000103299A JP2000103299A JP2001287904A JP 2001287904 A JP2001287904 A JP 2001287904A JP 2000103299 A JP2000103299 A JP 2000103299A JP 2000103299 A JP2000103299 A JP 2000103299A JP 2001287904 A JP2001287904 A JP 2001287904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon material
pore volume
resin
curing
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000103299A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kamata
徹 鎌田
Tatsuro Sasaki
龍朗 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Durez Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Durez Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Durez Co Ltd filed Critical Sumitomo Durez Co Ltd
Priority to JP2000103299A priority Critical patent/JP2001287904A/ja
Publication of JP2001287904A publication Critical patent/JP2001287904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フェノール樹脂を炭化又は硬化・炭化してな
る細孔容積0.1以下の炭素材 【解決手段】 フェノール系樹脂等の熱硬化性樹脂を硬
化条件を段階的に行うことにより炭素材の細孔容積及び
比表面積の制御を可能とすることを特徴とする炭素材の
製造方法であり、前駆体となる樹脂への塩基成分、酸性
分の添加量、及び添加物の種類により比表面積、細孔容
積を制御することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフェノール樹脂炭素
材の製造方法に関し、炭素材の細孔容積及の制御が容易
であり、リチウムイオン負極、コンデンサー用電極、電
解用電極、活性炭など多様な範囲の用途に用いるのに好
適なフェノール樹脂炭素材を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、リチウムイオン負極、コンデンサ
ー用電極、電解用電極、活性炭などの炭素材は、椰子
殻、石炭コークス、石炭又は石油ピッチ、フラン樹脂、
フェノール樹脂などを原料とし、炭化処理した炭素材が
使用されている。しかし、これらの炭素材の細孔容積を
制御する方法は炭素材の粒度を制御するなどの物理的な
手法しか存在せず、容易には調整しがたい。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、細孔容積
を制御することを目的とする炭素材の製造方法に関し、
細孔容積を容易に制御でき、安全性に関しても問題のな
い炭素材の製造方法を提供することを目的とする。
【0004】本発明者らは、上記目的を達成するために
鋭意研究を行った結果、フェノール樹脂を始めとする熱
硬化性樹脂に対して、アルカリ成分を添加した樹脂に炭
化又は硬化・炭化を行うことにより非常に容易に細孔容
積を制御する事が可能となることを見いだした。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明は、熱硬化性樹脂
を炭化、又は硬化及び炭化することにより得られる炭素
材において、熱硬化性樹脂にアルカリ成分を添加する方
法を特徴として細孔直径が20〜500Åの細孔(メソ
ポアー)及び20Å以下の細孔(ミクロポアー)により
形成される細孔容積が制御された炭素材、に関するもの
である。本発明において使用される熱硬化性樹脂は、フ
ェノール樹脂、エポキシ樹脂、その他酸素含有モノマー
により合成されるプリポリマー又はポリマーであり、こ
れらを単独あるい2種以上使用してもよい。
【0006】細孔容積の制御は、熱硬化性樹脂に対して
アルカリ成分を添加することにより得られた複合樹脂を
用いて炭素材を得ることにより可能となる。この場合用
いられるアルカリ成分はアルカリ金属種化合物として水
酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、
又は炭酸ナトリウム等アルカリ性金属を含有した化合物
が用いられるが特に限定されるものでは無い。又、これ
らの添加剤を2種類以上同時に用いることも可能であ
る。
【0007】本発明において、熱硬化性樹脂に於ける硬
化条件を50℃〜300℃迄段階的に且つ長時間硬化反
応を行うことにより種々に細孔容積の制御が可能とな
る。たとえば,硬化温度を100℃から300℃の範囲
で選択し,硬化時間を1時間から60時間の範囲で選択
するなどの方法により細孔容積の制御が可能となる。例
えば、水溶性レゾール型樹脂100重量部に炭酸ナトリ
ウムを5重量部を加えた後に炭化及び又は硬化・炭化反
応を行う。硬化条件として100℃から20℃ずつ昇温
しながら各温度5時間の硬化反応を行い300℃での反
応後、自然冷却を行う方法がある。又、添加剤の混合方
法としては粉砕混合などの物理的混合、溶液混合等によ
る化学的混合などが有るが、これらに限定されるもので
は無い。
【0008】本発明は、熱硬化性樹脂に対するアルカリ
成分の添加及び熱硬化性樹脂に於ける硬化条件を50℃
〜300℃迄段階的に且つ長時間硬化反応する手段を平
行して用いることにより任意の細孔容積とすることが出
来る。例えばレゾール型フェノール樹脂炭素材の細孔容
積を0.200〜0.01ml/gに調整する場合、フェノ
ール樹脂100gに対して水酸化ナトリウム0.1〜
5.0g添加した後に昇温速度1℃〜100℃/時にて
50〜250℃まで硬化反応を行うことにより可能とな
る。また0.01以下に調整する場合はフェノール樹脂
100gに対して水酸化ナトリウム5.0g以上添加し
た後に昇温速度1℃〜100℃/時にて50〜250℃
まで硬化反応を行うことにより可能となる。
【0009】熱硬化性樹脂炭素材の製造時、硬化や炭化
時に金属、あるいは炭素材料となりうる材料で変性した
り、顔料、滑剤、帯電防止剤、酸化防止剤など、他の重
合体を添加しても差し支えない。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。しか
し、本発明は実施例に限定されるものではない。また、
実施例、比較例でしめされる「部」及び「%」は全て
「重量部」及び「重量%」とする。
【0011】実施例1 トリエチルアミン触媒を用いたレゾール型フェノール樹
脂を100℃にて10時間、150℃にて10時間、2
00℃にて10時間硬化反応を行って硬化物を得、50
ミクロン以下に粉砕した硬化物を1000℃にて10時
間炭化を行い炭素材を得た。得られた炭素材をユアサア
イオニクス(株)製NOVA1200を用いて細孔容積
を測定した。
【0012】実施例2 トリエチルアミン触媒を用いたレゾール型フェノール樹
脂100重量部に対して水酸化ナトリウム1重量部を水
5重量部に溶解した溶液を混合した後に1時間攪拌した
ものを以下、実施例1と同様の方法により炭素材を得
た。
【0013】実施例3 トリエチルアミン触媒を用いたレゾール型フェノール樹
脂100重量部に対して水酸化ナトリウム5重量部を水
5重量部に溶解した以外は実施例5と同様の方法により
炭素材を得た。
【0014】実施例4 硬化条件を100℃にて10時間、130℃にて10時
間、150℃にて10時間、180℃にて10時間、2
00℃にて10時間行った以外は実施例2と同様の方法
により炭素材を得た。
【0015】実施例5 100部のフェノール樹脂に1部の炭酸ナトリウム1重
量部を水5重量部に溶解した溶液を混合した後、以下、
実施例1と同様の方法により炭素材を得た。
【0016】実施例6 1wt%水酸化ナトリウム触媒を用いたレゾール型フェ
ノール樹脂を用いた以外は実施例1と同様の手法により
炭素材を得た。
【0017】実施例7 ノボラック型フェノール樹脂を用いた以外は実施例2と
同様の方法により炭素材を得た。
【0018】比較例1 人造黒鉛MCMBを用いて比表面積、及び細孔容積の測
定を行った。
【0019】以上の実施例1〜7、比較例1により得ら
れた炭素材ついて、比表面積及び又は細孔容積を求め
た。その結果を表1に示す。表1からもわかるように、
実施例で得られた炭素材は容易な方法により製造可能で
あり、酸素含有率比表面積及び又は細孔容積も任意に制
御することが可能である。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に従うと、任意の細孔容積を有するフェノール樹脂炭素
材を、特殊な装置を用いることなく、容易に調製するこ
とが可能である。このようにして得られた酸素含有炭素
材は、電解用電極、コンデンサー用電極、活性炭、リチ
ウムイオン二次電池用負極として好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G046 CA04 CB02 CB05 CB09 CC01 CC08 HA03 HB02 HB05 HC01 4K011 AA02 AA04 AA11 AA16 AA23 DA01 5H050 AA15 AA19 BA06 BA15 CB07 GA02 GA11 HA07 HA14 HA20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱硬化性樹脂を炭化又は硬化・炭化して
    なる細孔容積0.1ml/g以下の炭素材。
  2. 【請求項2】 熱硬化性樹脂がアルカリ成分を含有する
    請求項1記載の炭素材。
  3. 【請求項3】 熱硬化性樹脂がフェノール樹脂である請
    求項1又は2記載の炭素材。
  4. 【請求項4】 アルカリ成分がアルカリ金属化合物また
    はアルカリ土類金属化合物である請求項1、2又は3記
    載の炭素材。
  5. 【請求項5】 硬化反応に於ける硬化時間を1〜50時
    間、及び又は硬化温度を50℃〜230℃で行うことに
    より細孔容積を制御する請求項1記載の炭素材。
JP2000103299A 2000-04-05 2000-04-05 炭素材及びその製造方法 Pending JP2001287904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000103299A JP2001287904A (ja) 2000-04-05 2000-04-05 炭素材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000103299A JP2001287904A (ja) 2000-04-05 2000-04-05 炭素材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001287904A true JP2001287904A (ja) 2001-10-16

Family

ID=18617041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000103299A Pending JP2001287904A (ja) 2000-04-05 2000-04-05 炭素材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001287904A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266158A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電気二重層キャパシタ用炭素材及びその製造方法、これを含有する電気二重層キャパシタ
JP2009200014A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 二次電池用炭素材、二次電池用電極、および二次電池
JP2017010929A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池用電極材料、および、電池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169512A (ja) * 1995-12-22 1997-06-30 Unitika Ltd 炭素材料及びそれを用いた二次電池
JPH1083807A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Unitika Ltd 非水リチウム二次電池
JPH11322323A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炭素化合物及びその製造方法、並びに2次電池用電極

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169512A (ja) * 1995-12-22 1997-06-30 Unitika Ltd 炭素材料及びそれを用いた二次電池
JPH1083807A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Unitika Ltd 非水リチウム二次電池
JPH11322323A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炭素化合物及びその製造方法、並びに2次電池用電極

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266158A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電気二重層キャパシタ用炭素材及びその製造方法、これを含有する電気二重層キャパシタ
JP2009200014A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 二次電池用炭素材、二次電池用電極、および二次電池
JP2017010929A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池用電極材料、および、電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9637390B2 (en) Activated carbon, adsorption material and electrode
KR101993629B1 (ko) 염기성 관능기를 부여한 활성탄 및 그 제조 방법
JP2001278609A (ja) 酸素含有炭素材の製造方法
JP2006264993A (ja) 炭素材の製造方法、炭素材、二次電池用負極材、非水電解質二次電池
CN103936004B (zh) 一种可控孔结构的树脂基球状活性炭的制备方法
JP6539726B2 (ja) カーボンブロックの製造に使用するための炭素系複合材料の調製プロセス
JP2006188366A (ja) 複合炭化材料、その製造方法、複合活性炭、導電性樹脂組成物、二次電池用電極、電気二重層キャパシタ分極性電極
JP2000001306A (ja) 窒素含有炭素材
JP4899396B2 (ja) 炭素材と、これを用いた二次電池用負極材及び非水電解質二次電池
JP2001287904A (ja) 炭素材及びその製造方法
CN106083049A (zh) 一种自烧结制备各向同性石墨材料的方法
JP2006083012A (ja) 炭素材、二次電池用負極材および非水電解液二次電池
RU2010143551A (ru) Углеродсодержащие материалы, полученные из латекса
CN103849413A (zh) 沥青添加剂、改性沥青、及其制备方法、应用和沥青炭化物的制备方法
JP2006264991A (ja) 炭素材の製造方法、炭素材、二次電池用負極材、非水電解質二次電池
JP6046155B2 (ja) 亜クロム酸ナトリウムの製造方法
JP4470254B2 (ja) 酸素含有炭素材の製造方法
JP2006089349A (ja) 炭素材の製造方法、二次電池用負極材、非水電解質二次電池
JP2000191310A (ja) 酸素含有炭素材の製造方法
GB2198747A (en) Electrode for electrochemical processes
JP4385701B2 (ja) 炭素材用組成物と炭素材
KR102003140B1 (ko) 티타늄산리튬 입자와 탄소질 물질의 복합체의 제조 방법 및 티타늄산리튬 입자와 탄소질 물질의 복합체
JP2000044217A (ja) ホウ素含有炭素材
JP2006089348A (ja) 炭素材の製造方法、二次電池用負極材、非水電解質二次電池
JP2000230178A (ja) メソフェーズ小球体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316