JP2001286202A - 播種機 - Google Patents

播種機

Info

Publication number
JP2001286202A
JP2001286202A JP2000104839A JP2000104839A JP2001286202A JP 2001286202 A JP2001286202 A JP 2001286202A JP 2000104839 A JP2000104839 A JP 2000104839A JP 2000104839 A JP2000104839 A JP 2000104839A JP 2001286202 A JP2001286202 A JP 2001286202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeding
seed
roll
groove
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000104839A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kageyama
英明 蔭山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2000104839A priority Critical patent/JP2001286202A/ja
Publication of JP2001286202A publication Critical patent/JP2001286202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストで、且つ、種子の大小や重量にかか
わらず確実に種子の落下を検出できる播種機を提供す
る。 【解決手段】 ホッパー15と、このホッパー15の開
口部15aを塞ぐ位置に回転自在に配置され、円周外面
16aの円周方向に所定の間隔を隔てて排種穴16bを
それぞれ設けた播種ロール16とを備え、この播種ロー
ル16の回転時に排種穴16bに入り込んだ種子Wのみ
を播種ロール16の回転と共に回転移動させることによ
って排種するようにした播種機10において、播種ロー
ル16の円周外面16aの円周方向に、各排種穴16b
の位置を通り、且つ、各排種穴16b内に連通する円周
溝16cを設け、この円周溝16c内に配置されたスイ
ッチローラ23を有し、このスイッチローラ23が排種
穴16b内の種子Wで溝退出方向に移動することにより
動作する接触式スイッチ20を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種子を所定の間隔
毎に自動的に点播(排種)する点播機等の播種機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の播種機として、図6〜図
8に示す手押し式のものがある。図6に示すように、播
種機1は前輪2Aと後輪2Bとが回転自在に支持された
支持フレーム3を有している。この支持フレーム3の略
中央上には多数の種子Wを投入により収納する漏斗状の
ホッパー4が固定されている。このホッパー4の下側に
は開口部4aが設けられている。この開口部4aを塞ぐ
位置には播種ロール5が回転自在に設けられている。こ
の播種ロール5の駆動軸6は後輪2Bの軸2Cにベルト
7や図示しないプーリ等を介して連結され、後輪2Bの
駆動により回転されるようになっている。
【0003】図7,図8に示すように、播種ロール5の
円周外面5aには、円周方向に一定の間隔を隔てて排種
穴5bがそれぞれ設けられている。また、播種ロール5
の下方位置で、且つ、該播種ロール5より種子Wが落下
する位置には衝撃検知センサ9が設けられている。この
衝撃検知センサ9は種子Wの落下衝撃を検出し、該衝撃
検知センサ9がこれを検出すると音が出力されるように
構成されている。尚、図6中符号8は握持フレームであ
る。
【0004】上記構成において、手押し式の播種機1が
手で押されて前輪2Aと後輪2Bが駆動すると、この後
輪2Bの駆動によって播種ロール5が回転する。する
と、播種ロール5の各排種溝穴5bに入り込んだ種子W
が播種ロール5と共に回転移動され、下方位置に来ると
自重により次々に落下する。この順次落下する種子Wが
衝撃検知センサ9に当たった後に地面に次々に落下する
ことにより、種子Wが所定の間隔毎に自動的に排種され
る。
【0005】この際、播種ロール5より落下する種子W
が衝撃検知センサ9に当たることにより音が出るため、
作業者がこの音で種子Wの落下が適切に行われているか
否かを確認できる。即ち、音が不連続になった場合には
播種ロール5の排種穴5bに種子Wが詰まっている等の
事態が発生したことを認識できる。また、音が全く聞こ
えなくなった場合にはホッパー4内に種子Wがなくなっ
たか、或いは、ホッパー4内で種子Wが詰まっている事
態が発生したことを認識できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の播種機1では、播種ロール5からの種子Wの落下状
態を検出するのに衝撃検知センサ9を用いており、衝撃
検知センサ9は圧電素子等を利用して種子Wの落下衝撃
を検出するものであるため、非常に高価であるという問
題があった。また、衝撃検知センサ9は種子Wが小さく
軽い場合には検出不良を起こすおそれもある。
【0007】そこで、本発明は、前記した課題を解決す
べくなされたものであり、低コストで、且つ、種子の大
小や重量にかかわらず確実に種子の落下を検出できる播
種機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、内部
に多数の種子が収納され、下側に開口部を有するホッパ
ーと、このホッパーの前記開口部を塞ぐ位置に回転自在
に配置され、円周外面の円周方向に所定の間隔を隔てて
排種穴をそれぞれ設けた播種ロールとを備え、この播種
ロールの回転時に前記排種穴に入り込んだ種のみを前記
播種ロールの回転と共に回転移動させることによって排
種するようにした播種機において、前記播種ロールの前
記円周外面の円周方向に、前記各排種穴の位置を通り、
且つ、該各排種穴内に連通する円周溝を設け、この円周
溝内に配置された溝移動部を有し、この溝移動部が前記
排種穴内の種子で溝退出方向に移動することにより動作
する接触式スイッチを設けたことを特徴とする。
【0009】この播種機では、接触式スイッチの溝移動
部が播種ロールの回転によって円周溝内を移動し、播種
ロールの排種穴内に種子があると溝移動部が種子に接触
して溝退出方向に移動し、播種ロールの排種穴内に種子
がないと溝移動部が溝退出方向に移動しないことによっ
て、排種穴内の種子の有無を検出できる。
【0010】請求項2の発明は、請求項1記載の播種機
であって、前記円周溝は前記排種穴と同じ深さに設定さ
れていることを特徴とする。
【0011】この播種機では、請求項1の発明の作用に
加え、播種ロールの排種穴内に種子がない場合には溝移
動部が溝退出方向に全く移動せず、播種ロールの排種穴
内に種子がある場合にはどんなに小さいものでも溝移動
部が溝退出方向に移動する。
【0012】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
記載の播種機であって、前記溝移動部は前記接触式スイ
ッチの可動アームに回転自在に支持されたスイッチロー
ラであることを特徴とする。
【0013】この播種機では、請求項1又は請求項2の
発明の作用に加え、接触式スイッチのスイッチローラが
播種ロールの回転によって円周溝内をスムーズに移動す
ると共にスムーズに種子を乗り越える。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0015】図1〜図5は本発明の一実施形態を示し、
図1は手押し式の播種機の側面図、図2は同播種機に用
いられる接触式スイッチと播種ロールの関係を示す説明
図、図3は同接触式スイッチと播種ロールの関係を示す
斜視図、図4は同接触式スイッチの動作前の状態を示す
部分拡大断面図、図5は同接触式スイッチの動作時の状
態を示す部分拡大断面図である。
【0016】図1に示すように、手押し式の播種機10
は、前輪11と後輪12とが回転自在に支持された支持
フレーム13を有している。この支持フレーム13には
握持フレーム14が固定されている。この握持フレーム
14を作業者が握持して播種機10を手で押すことがで
きるようになっている。支持フレーム13の略中央上に
は多数の種子Wを投入により収納するホッパー15が固
定されている。このホッパー15は透明樹脂により漏斗
状に形成されていて、その下側には開口部15aが設け
られている。この開口部15aを塞ぐ位置には播種ロー
ル16が回転自在に設けられている。この播種ロール1
6の駆動軸17は後輪12の軸12Aにベルト18や図
示しないプーリ等を介して連結され、後輪12の駆動に
より回転されるようになっている。
【0017】図2〜図5に示すように、播種ロール16
は樹脂により略円柱状に形成されていて、その中央に駆
動軸17に嵌合される軸孔16Aを形成してある。この
軸孔16Aに嵌合される駆動軸17の両端側はホッパー
15と一体に設けられたホッパー両側壁下部15b,1
5b間に回転自在に支持されている。また、播種ロール
16の円周外面16aには、円周方向に一定の間隔毎に
半円球凹状の排種穴16bがそれぞれ設けられている。
【0018】さらに、播種ロール16の円周外面16a
の円周方向には、各排種穴16bの位置を通り、且つ、
該各排種穴16b内に連通する円周溝16cが設けられ
ている。この円周溝16cの深さは、排種穴16bの深
さと同じに設定されている。さらに、播種ロール16の
円周外面16aで、且つ、ホッパー15の開口部15a
より回転下流側には、円周外面16aに沿って金属製の
落下防止ガイド板19が設けられている。図2に示すよ
うに、この落下防止ガイド板19には矩形のスイッチロ
ーラ挿入孔19aが設けられている。
【0019】接触式スイッチ(リミットスイッチ)20
は、ホッパー前壁下部15cに形成された取付孔15d
に圧入嵌合等により固定されたスイッチ本体21と、こ
のスイッチ本体21に一端が固定され、弾性で撓み変形
する可動アーム22と、この可動アーム22の先端に回
転自在に支持された溝移動部としてのスイッチローラ2
3と、可動アーム22の撓み変形により移動する可動端
子部24と、この可動端子部24が移動することにより
接触する固定端子部(図示省略)とから構成されてい
る。
【0020】スイッチローラ23は落下防止ガイド板1
9のスイッチローラ挿入孔19aを介して播種ロール1
6の円周溝16cに挿入されるようになっている。そし
て、接触式スイッチ20は、スイッチローラ23が播種
ロール16の円周溝16c内に位置する位置ではオフ状
態で、スイッチローラ23が播種ロール16の円周溝1
6cの溝退出方向(円周溝16cの底面側から円周外面
16a側へ移動する方向)に移動して可動アーム22が
撓み変形するとオン状態となる。この接触式スイッチ2
0のオン・オフ出力は、例えばブザー回路に接続され、
オン出力によりブザーが鳴るように構成されている。
【0021】上記構成において、播種機10が手で押さ
れて前輪11と後輪12が駆動すると、この後輪12の
駆動によって播種ロール16が回転する。すると、播種
ロール16の各排種穴16bに入り込んだ種子Wが播種
ロール16と共に回転移動され、接触式スイッチ20の
スイッチローラ23の位置を越えて落下防止ガイド板1
9の存在しない下方位置に来ると自重により次々に落下
する。以上より種子Wが所定の間隔毎に自動的に点播
(排種)される。
【0022】上記動作過程にあって、図4に示すよう
に、接触式スイッチ20のスイッチローラ23は、播種
ロール16の回転によって円周溝16c内を回転しなが
ら移動する。そして、播種ロール16の排種穴16b内
に種子Wがあると、図5に示すように、スイッチローラ
23が種子Wに接触して円周溝16cの溝退出方向に移
動し、これにより、可動アーム22が撓み変形して接触
式スイッチ20がオンする。接触式スイッチ20がオン
すると、ブザーが鳴る。
【0023】また、播種ロール16の排種穴16b内に
種子Wがないと、接触式スイッチ20のスイッチローラ
23が播種ロール16の円周溝16cの溝退出方向に移
動しないため、ブザーが鳴らない。以上より、接触式ス
イッチ20によって種子Wの落下状態が検出され、作業
者はブザー音で種子Wの落下が適切に行われているか否
かを確認できる。即ち、音が不連続になった場合には播
種ロール16の排種穴16bに種子Wが詰まっている等
の事態が発生したことを確認できる。さらに、音が全く
聞こえなくなった場合にはホッパー15内に種子Wがな
くなったか、或いは、ホッパー15内で種子Wが詰まっ
ている事態が発生したことを認識できる。
【0024】ここで、接触式スイッチ20自体は機械的
なオン・オフ接点のみの構成であるから低コストであ
り、小さい種子Wでも軽い種子Wでも接点移動可能であ
ることから検出可能であり、かかる接触式スイッチ20
によって排種穴16b内の種子Wの有無を検出するた
め、低コストで、且つ、種子Wが大小や重量にかかわら
ず確実に種子Wの落下が検出できる。
【0025】また、播種ロール16の円周溝16cは、
排種穴16bと同じ深さに設定されているので、播種ロ
ール16の排種穴16b内に種子Wがない場合にはスイ
ッチローラ23が全く移動せず、播種ロール16の排種
穴16b内に種子Wがある場合にはどんなに小さいもの
でもスイッチローラ23が移動するため、より精密、且
つ、確実な検出ができる。
【0026】さらに、溝移動部を接触式スイッチ20の
可動アーム22に回転自在に支持されたスイッチローラ
23にて構成したので、接触式スイッチ20のスイッチ
ローラ23が播種ロール16の回転によって円周溝16
c内をスムーズに移動すると共にスムーズに種子Wを乗
り越えるため、播種ロール16の回転抵抗を小さくでき
ると共に、該播種ロール16の円周溝16cの摩耗を少
なくできる。また、種子Wへのダメージがほとんどない
という利点がある。
【0027】尚、前記実施形態では、接触式スイッチの
オン・オフ出力はブザー回路に接続され、オン出力によ
りブザーが鳴るように構成されているが、種子の落下の
有無を作業者に認識させる手段であれば良く、例えばラ
イトの点滅でも良い。また、接触式スイッチの溝移動部
はスイッチロールに限らず、播種ロールの円周溝内を摺
動によって移動し、種子に当接するとこれを乗り越える
形状に形成したものであれば良い。さらに、手押し式の
播種機の後輪の駆動により播種ロールを駆動するように
したが、トラクタの後部に直装してPTO軸の駆動によ
り回転するようにしても良い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、ホッパーと、このホッパーの開口部を塞ぐ位置
に回転自在に配置され、円周方向に所定間隔毎に排種穴
を設けた播種ロールとを備えた播種機において、播種ロ
ールの円周外面の円周方向に、各排種穴の位置を通り、
且つ、各排種穴内に連通する円周溝を設け、この円周溝
内に配置された溝移動部が排種穴内の種子で溝退出方向
に移動することにより動作する接触式スイッチを設けた
ので、接触式スイッチの溝移動部が播種ロールの回転に
よって円周溝内を移動し、播種ロールの排種穴内に種子
があると溝移動部が種子に接触して溝退出方向に移動
し、播種ロールの排種穴内に種子がないと溝移動部が溝
退出方向に移動しないことによって排種穴内の種子の有
無を検出し、かかる接触式スイッチが機械的なオン・オ
フ接点のみの構成であるから低コストであり、小さい種
子でも軽い種子でも接点移動可能であり、且つ、種子が
大小や重量にかかわらず確実に種子の落下を検出でき
る。
【0029】請求項2の発明によれば、播種ロールの円
周溝を各排種穴と同じ深さに設定したので、播種ロール
の排種穴内に種子がない場合には接触式スイッチの溝移
動部が全く可動せず、播種ロールの排種穴内に種子があ
る場合にはどんなに小さいものでも溝移動部が可動する
ため、より精密かつ確実な検出ができる。
【0030】請求項3の発明によれば、溝移動部を接触
式スイッチの可動アームに回転自在に支持されたスイッ
チローラとしたので、接触式スイッチのスイッチローラ
が播種ロールの回転によって円周溝内をスムーズに移動
すると共に種子をスムーズに乗り越える。これにより、
播種ロールの回転抵抗を小さくできると共に、播種ロー
ルの円周溝の摩耗を少なくでき、また、種子へのダメー
ジがほとんどないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示し、播種機の側面図で
ある。
【図2】本発明の一実施形態を示し、播種機に用いられ
る接触式スイッチと播種ロールの関係を示す拡大説明図
である。
【図3】本発明の一実施形態を示し、播種機に用いられ
る接触式スイッチと播種ロールの関係を示す斜視図であ
る。
【図4】本発明の一実施形態を示し、接触式スイッチの
スイッチローラが播種ロールの円周溝を移動する状態を
示す部分拡大断面図である。
【図5】本発明の一実施形態を示し、接触式スイッチの
スイッチローラが播種ロールの排種穴に入った種子を乗
り越える状態を示す部分拡大断面図である。
【図6】従来の播種機の側面図である。
【図7】従来の播種機の要部の拡大断面図である。
【図8】従来の播種機に用いられる播種ロールの斜視図
である。
【符号の説明】
10 播種機 15 ホッパー 15a 開口部 16 播種ロール 16a 円周外面 16b 排種穴 16c 円周溝 20 接触式スイッチ 22 可動アーム 23 スイッチローラ(溝移動部) W 種子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に多数の種子が収納され、下側に開
    口部を有するホッパーと、このホッパーの前記開口部を
    塞ぐ位置に回転自在に配置され、円周外面の円周方向に
    所定の間隔を隔てて排種穴をそれぞれ設けた播種ロール
    とを備え、この播種ロールの回転時に前記排種穴に入り
    込んだ種子のみを前記播種ロールの回転と共に回転移動
    させることによって排種するようにした播種機におい
    て、 前記播種ロールの前記円周外面の円周方向に、前記各排
    種穴の位置を通り、且つ、該各排種穴内に連通する円周
    溝を設け、この円周溝内に配置された溝移動部を有し、
    この溝移動部が前記排種穴内の種子で溝退出方向に移動
    することにより動作する接触式スイッチを設けたことを
    特徴とする播種機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の播種機であって、 前記円周溝は前記排種穴と同じ深さに設定されているこ
    とを特徴とする播種機。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の播種機であ
    って、 前記溝移動部は前記接触式スイッチの可動アームに回転
    自在に支持されたスイッチローラであることを特徴とす
    る播種機。
JP2000104839A 2000-04-06 2000-04-06 播種機 Pending JP2001286202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104839A JP2001286202A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 播種機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104839A JP2001286202A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 播種機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001286202A true JP2001286202A (ja) 2001-10-16

Family

ID=18618315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000104839A Pending JP2001286202A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 播種機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001286202A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100515171C (zh) * 2002-04-16 2009-07-22 农业技术矢崎株式会社 球状物自动落下装置及育苗槽盘用自动播种系统
CN101828454A (zh) * 2010-05-07 2010-09-15 陈恒 穴播滚筒装置
CN101836530A (zh) * 2010-05-21 2010-09-22 陈恒 精量穴播装置
CN101878689A (zh) * 2010-05-22 2010-11-10 陈恒 气吸式精量取种穴播装置
CN102165871A (zh) * 2010-05-23 2011-08-31 陈恒 精量滚筒穴播装置
CN102273344A (zh) * 2011-06-28 2011-12-14 陈恒 变速气腔穴播装置
JP2012217359A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Agritecno Yazaki Co Ltd 播種機
CN105191549A (zh) * 2015-09-10 2015-12-30 蚌埠市裔湾生态蔬菜农民专业合作社 一种芹菜播种盘
CN106105508A (zh) * 2016-07-15 2016-11-16 柳州好顺科技有限公司 一种旱地播种机器
CN108283042A (zh) * 2018-04-02 2018-07-17 湖南农业大学 一种变距水稻槽轮排种器
CN108633402A (zh) * 2018-05-11 2018-10-12 白生才 一种改进型肉苁蓉种子营养土直播机
CN108702904A (zh) * 2018-07-05 2018-10-26 安徽农业大学 一种柔性充种的谷物排种器
CN108990480A (zh) * 2018-08-03 2018-12-14 黑龙江省农业科学院耕作栽培研究所 一种全自动玉米坐水播种覆膜一体机
CN110583174A (zh) * 2019-10-18 2019-12-20 昆明理工大学 一种具有电子检测装置的手推式黄芩播种机
CN112020949A (zh) * 2020-09-09 2020-12-04 刘中峰 智能单粒排种装置
CN113424687A (zh) * 2021-06-30 2021-09-24 潘雯 一种农业用具有多种功能的播种设备
CN114830888A (zh) * 2022-06-10 2022-08-02 安徽科技学院 一种生态蔬菜种植用播种装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100515171C (zh) * 2002-04-16 2009-07-22 农业技术矢崎株式会社 球状物自动落下装置及育苗槽盘用自动播种系统
CN101828454A (zh) * 2010-05-07 2010-09-15 陈恒 穴播滚筒装置
CN101836530A (zh) * 2010-05-21 2010-09-22 陈恒 精量穴播装置
CN101836530B (zh) * 2010-05-21 2011-11-16 陈恒 精量穴播装置
CN101878689A (zh) * 2010-05-22 2010-11-10 陈恒 气吸式精量取种穴播装置
CN102165871A (zh) * 2010-05-23 2011-08-31 陈恒 精量滚筒穴播装置
JP2012217359A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Agritecno Yazaki Co Ltd 播種機
CN102273344A (zh) * 2011-06-28 2011-12-14 陈恒 变速气腔穴播装置
CN105191549A (zh) * 2015-09-10 2015-12-30 蚌埠市裔湾生态蔬菜农民专业合作社 一种芹菜播种盘
CN106105508A (zh) * 2016-07-15 2016-11-16 柳州好顺科技有限公司 一种旱地播种机器
CN108283042A (zh) * 2018-04-02 2018-07-17 湖南农业大学 一种变距水稻槽轮排种器
CN108283042B (zh) * 2018-04-02 2019-08-09 湖南农业大学 一种变距水稻槽轮排种器
CN108633402A (zh) * 2018-05-11 2018-10-12 白生才 一种改进型肉苁蓉种子营养土直播机
CN108702904A (zh) * 2018-07-05 2018-10-26 安徽农业大学 一种柔性充种的谷物排种器
CN108702904B (zh) * 2018-07-05 2024-03-22 安徽农业大学 一种柔性充种的谷物排种器
CN108990480A (zh) * 2018-08-03 2018-12-14 黑龙江省农业科学院耕作栽培研究所 一种全自动玉米坐水播种覆膜一体机
CN110583174A (zh) * 2019-10-18 2019-12-20 昆明理工大学 一种具有电子检测装置的手推式黄芩播种机
CN112020949A (zh) * 2020-09-09 2020-12-04 刘中峰 智能单粒排种装置
CN112020949B (zh) * 2020-09-09 2022-07-19 刘中峰 智能单粒排种装置
CN113424687A (zh) * 2021-06-30 2021-09-24 潘雯 一种农业用具有多种功能的播种设备
CN114830888A (zh) * 2022-06-10 2022-08-02 安徽科技学院 一种生态蔬菜种植用播种装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001286202A (ja) 播種機
US5784985A (en) Mechanical seed meter
JP2002000013A (ja) 播種機
JP2001286203A (ja) 播種機
JPH06343740A (ja) パチンコ機
JP2000353262A (ja) ホッパ装置のコイン放出ガイド
JPH09167267A (ja) 遊技機用コイン払出装置
JPS62179483A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP3791881B2 (ja) パチンコ遊技機の入賞装置
GB2443491A (en) Coin counter
CA2215547C (en) A mechanical seed meter
JPH06180777A (ja) 硬貨投出装置の出口合わせ装置
JP2004110745A (ja) メダル類のホッパー装置
JP4780078B2 (ja) 景品取得ゲーム装置
JP3981372B2 (ja) 回転盤式硬貨送出装置
JPH01187018A (ja) ベルト式マルチング播種機の点播位置制御装置
JPH0811139B2 (ja) パチンコ機
JPS62704Y2 (ja)
JP3208041B2 (ja) 図柄表示装置
JP2004337242A (ja) パチンコ機の遊技部品
AU2002233537A1 (en) Mechanical handling device for golf balls at a driving range
KR200305225Y1 (ko) 축구 게임기
JPH09285603A (ja) 図柄表示装置
JP3268031B2 (ja) メダル計数機におけるメダル等量分散機構
KR200230766Y1 (ko) 메달 게임기의 메달 배출장치