JP2001278552A - エレベーターの運転装置 - Google Patents

エレベーターの運転装置

Info

Publication number
JP2001278552A
JP2001278552A JP2000093701A JP2000093701A JP2001278552A JP 2001278552 A JP2001278552 A JP 2001278552A JP 2000093701 A JP2000093701 A JP 2000093701A JP 2000093701 A JP2000093701 A JP 2000093701A JP 2001278552 A JP2001278552 A JP 2001278552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
car
call
main floor
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000093701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4590056B2 (ja
Inventor
Seiji Kawai
清司 河合
Kazunari Mori
一成 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000093701A priority Critical patent/JP4590056B2/ja
Publication of JP2001278552A publication Critical patent/JP2001278552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4590056B2 publication Critical patent/JP4590056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗客の流れが固定している一般集合住宅用エ
レベーターを、少ないボタン数で、かつ1回のボタン操
作で所望の階へ行けるようにする。 【解決手段】 主階床(1階)に2階〜4階への行先呼
びボタンを持つ乗場操作盤1を設置し、2階〜4階に乗
場下り呼びボタン2〜4を設置する。主階床で、例えば
4階の行先呼びボタンを操作すると、かごを主階床へ呼
び寄せ、4階へ走行する。また、例えば3階で乗場下り
呼びボタン3を操作すると、かごを3階へ呼び寄せ、主
階床へ走行する。2階及び4階の乗場下り呼びボタン
2,4を操作したときも、同様に主階床へ走行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、乗客の流れが固
定している建物に設置されるエレベーターを運転する装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般集合住宅等では、乗客の流れは固定
している。すなわち、玄関階からは居室階への流れとな
り、居室階からは玄関階への流れとなる。このような流
れになっているにもかかわらず、エレベーターの操作ボ
タンとして、乗場には上りボタン及び下りボタンが設置
され、かご内操作盤には各階への行先ボタンが設置され
ている。これに対し、例えば特開平8−175767号
公報に、乗場での1回の操作で運転できることを目的と
して、かご内操作盤を廃止し、乗場に設けた行先ボタン
でかごの呼寄せと行先呼びを登録することが開示されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベーターの運転装置では、最大3階床のエレベーター
に適用しているため、4階床以上のエレベーターに適用
すると、次のような問題点が発生する。すなわち、全階
床の乗場に行先ボタンを設ける必要があり、主階床以外
では、主階床行きの運転であるのに不要な行先ボタンが
必要となる。また、乗場及びかご内に操作ボタンがある
ため、2回のボタン操作が必要となり、操作の利便性が
悪い。
【0004】この発明は上記問題点を解消するためにな
されたもので、少ないボタン数で、どの階からも乗場か
らの1回のボタン操作で所望の階へ行くことができるよ
うにしたエレベーターの運転装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の第1発明に係
るエレベーターの運転装置は、主階床の乗場に主階床以
外の各階への行先呼びを登録する行先呼びボタンを設
け、主階床以外の各階の乗場に主階床方向への呼びを登
録する主階床方向呼びボタンを設け、これらの行先呼び
及び主階床方向呼びの登録によりかごを運転するように
したものである。
【0006】また、第2発明に係るエレベーターの運転
装置は、主階床の乗場に主階床以外の各階の行先呼びを
登録する行先呼びボタンを設け、主階床以外の各階の乗
場に主階床方向への呼びを登録する主階床方向呼びボタ
ンを設け、行先呼びによりかごを主階床から主階床以外
の各階へ運転し、主階床方向呼びによりかごを主階床以
外の各階から主階床へ運転するようにしたものである。
【0007】また、第3発明に係るエレベーターの運転
装置は、第1又は第2発明のものにおいて、行先呼びが
登録されると、かご内への乗客の乗車を検出した後戸閉
するようにしたものである。
【0008】また、第4発明に係るエレベーターの運転
装置は、第1又は第2発明のものにおいて、かご内に設
けられた戸開信号発生器の操作により戸開信号が出力さ
れると、かご出入口の戸を開くようにしたものである。
【0009】また、第5発明に係るエレベーターの運転
装置は、第1又は第2発明のものにおいて、かごが主階
床で戸開待機中又は戸閉動作中に、かご内に設けられた
戸開信号発生器の操作により戸開信号が出力されると、
かご出入口の戸を開いた後戸開待機時間を延長し、かご
内に設けられた案内装置を介して行先ボタンの操作を案
内するようにしたものである。
【0010】また、第6発明に係るエレベーターの運転
装置は、第1又は第2発明のものにおいて、行先呼びが
登録されると、これをかご内に設けられた案内装置を介
して案内するようにしたものである。
【0011】また、第7発明に係るエレベーターの運転
装置は、第1又は第2発明のものにおいて、かごが最終
の行先呼びに停止したことが検出された後、かご内に乗
客がいることが検出されると、かご内に設けられた案内
装置を介してかごの運転を案内するようにしたものであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1〜図8はこの
発明の第1〜第7発明の一実施の形態を示す図で、図1
は各階乗場正面図、図2はかご平面断面図、図3はかご
内出入口正面図、図4は機能構成図、図5及び図6は行
先呼び登録動作及び主階床呼び運転動作フローチャー
ト、図7は出発制御動作フローチャート、図8は最終呼
び停止動作フローチャートであり、図中同一符号は同一
部分を示す。
【0013】図1において、1は主階床(1階)の乗場
に設置された乗場操作盤で、2階〜4階の行先呼び登録
用の行先呼びボタンが配列されている。2〜4はそれぞ
れ2階〜4階の乗場に設置され、それぞれ主階床方向呼
び、つまり乗場下り呼び登録用の乗場下り呼びボタンで
ある。
【0014】図2及び図3において、11はかご、12
はかご11の出入口を開閉するかご戸、13はかご11
の出入口に光線13aを通し、これを横ぎる乗客を検出
する光電装置、14は乗場の床、15はかご戸12と連
動して乗場出入口を開閉する乗場戸、16はかご11内
に設置され、戸開ボタン16a及び戸閉ボタン16bが
配列された戸開閉信号発生器、17はかご11の走行方
向及び階床を表示するかご内表示器、18は放送装置、
19は放送装置18に接続されたスピーカからなる案内
装置、20はかご11内の負荷を検出するかご負荷検出
装置である。
【0015】図4において、21は主階床乗場操作盤1
及びかご負荷検出装置20の出力により、主階床へかご
11を呼び寄せたり、乗車検出を利用して行先呼びを自
動登録したりする行先呼び運転手段、22は主階床以外
の乗場下り呼びボタン2〜4及びかご負荷検出装置20
の出力により、主階床以外の階床へかご11を呼び寄せ
たり、乗車検出を利用して行先呼びを自動登録したりす
る主階床呼び運転手段、23は行先呼び運転手段21及
び主階床呼び運転手段22の出力により、かご内案内装
置19を介して自動登録階を放送する行先呼び登録案内
手段である。
【0016】24は行先呼び運転手段21、主階床呼び
運転手段22及び光電装置13の出力により、行先呼び
自動登録後乗車完了を検出し、最適時間後に自動戸閉す
る出発制御手段、25は出発制御手段24の出力によ
り、最適時間経過後にかご戸12及び乗場戸15(以下
戸12,15という)を閉め、戸閉動作中に戸開ボタン
16aが操作されると、戸12,15を開く戸開制御手
段、26は戸開制御手段25の出力により発生する運転
指令である。
【0017】27は運転指令26によって、自動登録さ
れた行先呼びに応じて走行したかご11が最終呼びに停
止したことを検出する最終呼び停止検出手段、28は最
終呼び停止検出手段27が動作しているとき、かご11
内の乗客の有無を検出する乗客検出手段、29は乗客検
出手段28の出力により、行先階を間違えた乗客が正し
い行先階へ行けるように戸開制御する運転制御手段、3
0は乗客検出手段28の出力により、行先階を間違えた
乗客が正しい行先階へ行けるように、案内装置19を介
して案内放送をする運転案内手段である。
【0018】次に、この実施の形態の動作を図5〜図8
を参照して説明する。 A 乗場操作盤による運転動作(図5〜図7) 図5のステップS1で主階床の乗場操作盤1が操作され
たかを判断する。今かご11は4階で戸閉待機中とし、
利用客が主階床で乗場操作盤1の4階行先呼びボタンを
押したとすると、ステップS2→S4→S6→S7と進
んで、かご11を主階床へ呼び寄せる。これで、かご1
1は主階床へ走行し、主階床で戸開待機する。
【0019】次に、図6のステップS21で主階床の呼
びにかご11が応答して主階床で戸開待機中であるかを
判断し、戸開待機中であればステップS22へ進み、か
ご11内の負荷の増加による乗客の乗車が検出されたか
を判断する。主階床で戸開待機中のかご11に乗客が乗
り込むと、かご負荷検出装置20が負荷の増加を検出し
て乗客の乗込みを検出するので、ステップS23→S2
5→S26→S27と進む。主階床の乗客は、既に乗場
操作盤1で4階行先呼びボタンを押しているので、ステ
ップS28へ進み4階の行先呼びを自動登録してステッ
プS29へ進む。なお、ステップS21,S22で条件
が成立しないときはステップS29へ飛ぶ。
【0020】次に、図7のステップS41で主階床で行
先呼びを自動登録したかを判断する。主階床の乗客は、
既に4階の行先呼びボタンを押しているので、ステップ
S42へ進み、光電装置13が乗車検出後1秒間通光し
たかを判断する。かご負荷検出装置20により乗車完了
を検出した後に、通光が1秒間継続したこと、すなわち
更に乗り込む乗客がないことを確認すると、ステップS
43へ進んで戸12,15の閉動作に移行する。これに
より、最適時間で戸閉し、乗客は戸閉ボタン16bを押
す必要はない。
【0021】戸閉動作に移行すると、既述のように自動
登録した行先呼びは4階の行先呼びであるので、ステッ
プS44→S46→S48→S50→S51と進み、ス
テップS51で4階の行先呼びが登録されたことを案内
装置19を利用して案内する。例えば「4階へ参りま
す」と案内する。これで、乗客は安心して行先階に行く
ことができる。すなわち、ステップS52で戸開ボタン
16aが押されたかを判断し、乗客が戸開ボタン16a
を押さなければ、ステップS56へ進んで戸12,15
が全閉した後、かご11は運転を開始する。なお、ステ
ップS41,S42又はS50の条件が成立しない場合
はステップS52へ飛ぶ。
【0022】また、主階床で戸開待機しているかご11
に、乗客が行先呼びボタンを押さずに乗り込み、かご1
1内で行先階の案内を聞いた後、自分の行先階の案内が
ないときは、戸開ボタン16aを押せば行先呼びが登録
できるようにしてある。すなわち、戸閉動作中に戸開ボ
タン16aを押すと、ステップS53で戸閉動作を解除
して、戸12,15を開く。ステップS54で戸12,
15が全開した後、戸開待機時間を延長し、ステップS
55で、例えば「行先ボタンを操作して下さい。」と放
送して、行先呼びの登録案内をする。
【0023】これで、乗客はかご11を降りて乗場操作
盤1の行先呼びボタンを押せばよく、ステップS41へ
戻り、既述のように戸閉動作に移行する。これで、緊急
乗込みをした利用者も、所望階へ行くことができる。
【0024】B 乗場下り呼びボタンによる運転動作
(図6) 次に、主階床でかご11が待機中に、4階の乗場下り呼
びボタン4が押されたとする。これで、上記と同様にか
ご11は4階に呼び寄せられ、かご11は4階で戸開待
機する。ステップS29でかご11が主階床以外の階で
戸開待機中かを判断する。かご11は4階で戸開待機中
であるので、ステップS30へ進み、かご11内の負荷
の増加による乗客の乗車が検出されたかを判断する。4
階で戸開待機中のかご11に乗客が乗り込むと、乗車が
検出され、ステップS31で主階床の行先呼びを自動登
録する。
【0025】この後、既述のように光電装置13が乗車
完了を検出すると、戸閉動作に移行する。また、戸閉動
作に移行すると、自動登録した行先呼び、すなわちかご
11の行先階を案内装置19を利用して放送する。
【0026】C 乗り間違い検出動作(図8) 主階床から4階へ行きたい乗客が、誤って3階の行先呼
びボタンを押し、他に4階へ行く人がなく、3階の行先
呼びが、最終の行先呼びとなって3階に到着したとす
る。図8のステップS61で最終行先呼びにより停止し
て戸開したかを判断し、ステップS62でかご負荷検出
装置20がかご11内に乗客が残っていることを検出す
ると、ステップS63でかご11内に行先階を間違えた
乗客がいることを検出する。
【0027】ステップS64でかご11が主階床で戸開
したかを判定する。今、かご11は3階に停止している
ので、ステップS65へ進み、乗客が行先階に行けるよ
うにするため、一度主階床へ戻ることを案内装置19か
ら案内して、かご11を主階床へ運転する。そして、ス
テップS64へ戻って、再度主階床で戸開したかを判断
し、主階床で戸開していれば、ステップS66で戸開待
機時間を延長し、ステップS67で一度降りて乗場操作
盤1の行先呼びボタンを押すことを案内する。
【0028】なお、かご11内に行先階を間違えた乗客
がいることを検出した階が主階床であった場合も、上記
と同様に一度かご11から降りて行先呼びボタンを押す
ことを案内する。ここで、ステップS1〜S13,S2
1〜S31は呼び運転手段を、ステップS1〜S7,S
21〜S28は行先呼び運転手段を、ステップS8〜S
13,S29〜S31は主階床呼び運転手段を、ステッ
プS41〜S43は出発制御手段を、ステップS44〜
S51は行先呼び登録案内手段を、ステップS52,S
53は戸開制御手段を、ステップS52〜S54は戸開
待機時間延長手段を、ステップS55は行先ボタン操作
案内手段を、ステップS62,S63は乗客検出手段
を、ステップS67は運転案内手段を構成している。
【0029】このようにして、一般集合住宅のように乗
客の流れが主階床(玄関階)からは各階(居室階)へ、
各階からは主階床へと固定しているエレベーターでは、
主階床から各階へ行きたいとき、又は各階から主階床へ
行きたいとき、乗場に設置されたボタンを1回操作すれ
ば、かご11の呼寄せ及び行先呼びの自動登録が行れる
ため、乗客の利便性が向上するとともに、かご内操作盤
は不要となる。
【0030】また、行先呼び登録後の戸閉開始も、最適
時間で出発するように制御可能である。また、戸閉中か
ご11内の戸開ボタン16aを操作すれば戸12,15
を開くことが可能となる。更に、行先呼びの未登録、自
動呼び登録案内及び乗り間違い時の対応も配慮されてい
るため、かご内操作盤を廃止しても機能を損うことな
く、利便性の高い運転機能を実現することが可能とな
る。
【0031】他の実施の形態 次のように実施することも可能である。 (1) 乗客の乗車をかご負荷の増加により検出するも
のとしたが、これを光電装置、熱センサ等を用いて検出
する。 (2) 行先呼びを乗客の乗車を検出すると登録するも
のとしたが、戸開完了で自動登録する。 (3) 行先呼びが登録されると「〜階へ参ります」と
案内するものとしたが、「〜階の行先呼びを登録しまし
た」と案内する。
【0032】(4) 戸閉開始で行先きを案内するもの
としたが、これを走行中に案内する。 (5) 行先階(行先呼び登録階)をスピーカで案内す
るものとしたが、表示灯、ディスプレイ等で表示する。 (6) 光電装置13の通光時間1秒後に戸閉開始する
ものとしたが、1秒には限定されない。 (7) 光電装置13によって乗車完了を検出するもの
としたが、かご負荷検出装置20を用いて検出する。 (8) かご11内に戸開ボタン16a及び戸閉ボタン
16bを設けるものとしたが、これを戸開ボタン16a
だけとする。
【0033】
【発明の効果】以上説明したとおりこの発明の第1発明
では、主階床乗場の行先呼びボタンによる行先呼び登
録、及び各階乗場の主階床方向呼びボタンによる主階床
方向への呼び登録によりかごを運転するようにしたの
で、乗場でボタンを1回操作すれば、かごの呼寄せ及び
行先呼びの自動登録が行われ、乗客の利便性を向上する
ことができる。
【0034】また、第2発明では、第1発明と同様に行
先呼び及び主階床方向への呼びを登録し、行先呼びによ
りかごを主階床から各階へ運転し、主階床方向への呼び
によりかごを各階から主階床へ運転するようにしたの
で、一般集合住宅のように乗客の流れが固定しているエ
レベーターの運転に適したものとすることができる。
【0035】また、第3発明では、行先呼びが登録され
ると、かご内への乗客の乗車を検出した後戸閉するよう
にしたので、最適時間で出発するように制御することが
できる。
【0036】また、第4発明では、かご内の戸開信号発
生器の操作によりかご出入口の戸を開くようにしたの
で、戸閉中でも容易に戸を開くことができる。
【0037】また、第5発明では、かごが主階床で戸開
待機中又は戸閉動作中に、戸開信号が出力されると、か
ご出入口の戸を開いた後戸開待機時間を延長するととも
に、行先ボタンの操作を案内するようにしたので、緊急
乗込みをした利用者も、所望階へ行くことができる。
【0038】また、第6発明では、行先呼びが登録され
ると、これを案内するようにしたので、行先呼びが未登
録の場合、これを登録するように案内することができ
る。
【0039】また、第7発明では、かごが最終の行先呼
びに停止した後、かご内に乗客がいることが検出される
と、かごの運転操作を案内するようにしたので、乗り間
違えた乗客に対しての利便性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す各階乗場正面
図。
【図2】 この発明の実施の形態1を示すかご平面断面
図。
【図3】 図2のかご内出入口正面図。
【図4】 この発明の実施の形態1を示す機能構成図。
【図5】 この発明の実施の形態1を示す行先呼び登録
動作及び主階床呼び運転動作フローチャート。
【図6】 この発明の実施の形態1を示す行先呼び登録
動作及び主階床呼び運転動作フローチャート。
【図7】 この発明の実施の形態1を示す出発制御動作
フローチャート。
【図8】 この発明の実施の形態1を示す最終呼び停止
動作フローチャート。
【符号の説明】
1 乗場操作盤、2〜4 主階床方向呼びボタン(乗場
下り呼びボタン)、11 かご、12 かご戸、15
乗場戸、16a 戸開信号発生器(戸開ボタン)、18
放送装置、19 案内装置(スピーカ)、20 かご
負荷検出装置、21 行先呼び運転手段、22 主階床
呼び運転手段、23 行先呼び登録案内手段、24 出
発制御手段、25 戸開制御手段、27 最終呼び停止
検出手段、28 乗客検出手段、29 運転制御手段、
30 運転案内手段、S1〜S13,S21〜S31
呼び運転手段、S1〜S7,S21〜S28 行先呼び
運転手段、S8〜S13,S29〜S31 主階床呼び
運転手段、S41〜S43出発制御手段、S44〜S5
1 行先呼び登録案内手段、S52,S53 戸開制御
手段、S52〜S54 戸開待機時間延長手段、S55
行先ボタン操作案内手段、S62,S63 乗客検出
手段、S67 運転案内手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3F002 AA10 CA01 FA01 FA03 FA06 FA10 GB01 3F303 AA00 CA03 CB24 CB29 DC05 3F307 EA02 EA26

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主階床の乗場に設けられこの主階床以外
    の各階への行先呼びを登録する行先ボタンと、上記主階
    床以外の各階の乗場に設けられこの主階床方向への呼び
    を登録する主階床方向呼びボタンと、上記行先呼び及び
    上記主階床方向呼びの登録によりかごを運転する呼び運
    転手段とを備えてなるエレベーターの運転装置。
  2. 【請求項2】 主階床の乗場に設けられこの主階床以外
    の各階への行先呼びを登録する行先ボタンと、上記主階
    床以外の各階の乗場に設けられこの主階床方向への呼び
    を登録する主階床方向呼びボタンと、上記行先呼びによ
    りかごを上記主階床からこの主階床以外の各階へ運転す
    る行先呼び運転手段と、上記主階床方向呼びの登録によ
    り上記かごを上記主階床以外の各階から上記主階床へ運
    転する主階床呼び運転手段とを備えてなるエレベーター
    の運転装置。
  3. 【請求項3】 行先呼びが登録されると、かご内への乗
    客の乗車を検出した後戸閉する出発制御手段を設けたこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2記載のエレベータ
    ーの運転装置。
  4. 【請求項4】 かご内に人為操作により戸開信号を出力
    する戸開信号発生器を設け、上記戸開信号が出力される
    と上記かご出入口の戸を開く戸開制御手段を設けたこと
    を特徴とする請求項1又は請求項2記載のエレベーター
    の運転装置。
  5. 【請求項5】 かご内に案内装置及び人為操作により戸
    開信号を出力する戸開信号発生器を設け、上記かごが主
    階床で戸開待機中又は戸閉動作中に上記戸開信号が出力
    されると、上記かご出入口の戸を開いた後戸開待機時間
    を延長する戸開待機延長手段と、上記案内装置を介して
    行先ボタンの操作を案内する行先ボタン操作案内手段と
    を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
    エレベーターの運転装置。
  6. 【請求項6】 かご内に案内装置を設け、行先呼びが登
    録されると、これを上記案内装置を介して案内する行先
    呼び登録案内手段を設けたことを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載のエレベーターの運転装置。
  7. 【請求項7】 かご内に案内装置を設け、上記かごが最
    終の行先呼びに停止したことを検出する最終呼び停止検
    出手段と、この最終呼び停止が検出された後上記かご内
    に乗客がいることを検出する乗客検出手段と、上記乗客
    が検出されると、上記案内装置を介して上記かごの運転
    を案内する運転案内手段とを備えたことを特徴とする請
    求項1又は請求項2記載のエレベーターの運転装置。
JP2000093701A 2000-03-30 2000-03-30 エレベーターの運転装置 Expired - Fee Related JP4590056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093701A JP4590056B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 エレベーターの運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093701A JP4590056B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 エレベーターの運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001278552A true JP2001278552A (ja) 2001-10-10
JP4590056B2 JP4590056B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=18608850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000093701A Expired - Fee Related JP4590056B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 エレベーターの運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4590056B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003146544A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理装置
WO2010095220A1 (ja) * 2009-02-18 2010-08-26 三菱電機株式会社 エレベータシステム
CN107428494A (zh) * 2015-03-26 2017-12-01 三菱电机株式会社 电梯组群管理系统
CN109516323A (zh) * 2017-09-20 2019-03-26 东芝电梯株式会社 电梯组管理控制装置以及电梯组管理控制方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110040588A (zh) * 2019-03-05 2019-07-23 福建省力机械有限公司 一种货梯的控制方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147786A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 株式会社東芝 群管理制御エレベ−タの呼び登録装置
JPH04235867A (ja) * 1991-01-16 1992-08-24 Toshiba Corp エレベータの制御装置
JPH0632569A (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 Toshiba Corp エレベータの戸開時間延長装置
JPH10114472A (ja) * 1996-09-26 1998-05-06 Inventio Ag エレベータ用制御装置
JPH11292408A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Hitachi Ltd エレベーター装置
JPH11349238A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 共同住宅用エレベーターの運転装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147786A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 株式会社東芝 群管理制御エレベ−タの呼び登録装置
JPH04235867A (ja) * 1991-01-16 1992-08-24 Toshiba Corp エレベータの制御装置
JPH0632569A (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 Toshiba Corp エレベータの戸開時間延長装置
JPH10114472A (ja) * 1996-09-26 1998-05-06 Inventio Ag エレベータ用制御装置
JPH11292408A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Hitachi Ltd エレベーター装置
JPH11349238A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 共同住宅用エレベーターの運転装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003146544A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理装置
WO2010095220A1 (ja) * 2009-02-18 2010-08-26 三菱電機株式会社 エレベータシステム
CN102317190A (zh) * 2009-02-18 2012-01-11 三菱电机株式会社 电梯系统
JPWO2010095220A1 (ja) * 2009-02-18 2012-08-16 三菱電機株式会社 エレベータシステム
KR101224765B1 (ko) * 2009-02-18 2013-01-22 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 시스템
CN107428494A (zh) * 2015-03-26 2017-12-01 三菱电机株式会社 电梯组群管理系统
CN109516323A (zh) * 2017-09-20 2019-03-26 东芝电梯株式会社 电梯组管理控制装置以及电梯组管理控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4590056B2 (ja) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3968715B2 (ja) 自律移動ロボット用のエレベータ乗降システム
JP2007210801A (ja) 自律移動ロボット及び自律移動ロボット用のエレベータ乗降システム
JP4124053B2 (ja) 自律移動ロボット及び自律移動ロボット用のエレベータ乗降システム
JPH05278962A (ja) エレべータの操作装置
JP2001278552A (ja) エレベーターの運転装置
JP2007084238A (ja) エレベータ
JP4884680B2 (ja) エレベータの運転制御装置
JP3410678B2 (ja) エレベータ
JP2004149251A (ja) 建造物階層間昇降手段自動呼出システム
JP2010030776A (ja) エレベータシステム
JP2016050088A (ja) 車椅子兼用エレベータ
JP2009126635A (ja) エレベータシステム
JP4613076B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH05330755A (ja) エレベータの運転装置
JP4315821B2 (ja) エレベーターの運転制御装置
JP2005255370A (ja) エレベーターの制御装置
JPH02100974A (ja) エレベータの制御装置
JP2007254076A (ja) エレベータシステム
JP2009184765A (ja) エレベータ装置
JP4799024B2 (ja) エレベータ
JP2000044136A (ja) エレベーター
JP5084371B2 (ja) エレベータシステム
JP2000007236A (ja) エレベーター装置
JP2006137506A (ja) 2方向ドア仕様エレベータ
JP2000044137A (ja) エレベーター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees