JP2001278491A - 紙葉類搬送装置 - Google Patents
紙葉類搬送装置Info
- Publication number
- JP2001278491A JP2001278491A JP2000092590A JP2000092590A JP2001278491A JP 2001278491 A JP2001278491 A JP 2001278491A JP 2000092590 A JP2000092590 A JP 2000092590A JP 2000092590 A JP2000092590 A JP 2000092590A JP 2001278491 A JP2001278491 A JP 2001278491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport
- unit
- carrying
- paper sheet
- transport unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 複数の合流搬送ユニットと、各合流ユニット
間に装着された搬送ユニットとからなる紙葉類搬送装置
において、搬送ユニットの工事性、メンテナンス性、運
搬性を向上させること。 【解決手段】 複数の合流中継ユニットと、前記合流中
継ユニット間に着脱自在に構成された搬送ユニットとを
備えた紙葉類搬送装置であって、前記合流中継ユニット
は、投入された紙葉類または上流から搬送された紙葉類
を下流の搬送ユニットに送出するようにし、前記搬送ユ
ニットは、複数のフレームからなり、各フレームは、長
手方向に連結して、紙葉類を搬送する搬送路を形成する
とともに、つづら折り状に折り畳み可能に構成した。搬
送ユニットは、各フレームを長手方向に連結するにより
紙葉類を搬送する搬送路を形成するとともに、運搬時や
メンテナンス時には、つづら折り状に折り畳むことによ
り取扱いを容易にする。
間に装着された搬送ユニットとからなる紙葉類搬送装置
において、搬送ユニットの工事性、メンテナンス性、運
搬性を向上させること。 【解決手段】 複数の合流中継ユニットと、前記合流中
継ユニット間に着脱自在に構成された搬送ユニットとを
備えた紙葉類搬送装置であって、前記合流中継ユニット
は、投入された紙葉類または上流から搬送された紙葉類
を下流の搬送ユニットに送出するようにし、前記搬送ユ
ニットは、複数のフレームからなり、各フレームは、長
手方向に連結して、紙葉類を搬送する搬送路を形成する
とともに、つづら折り状に折り畳み可能に構成した。搬
送ユニットは、各フレームを長手方向に連結するにより
紙葉類を搬送する搬送路を形成するとともに、運搬時や
メンテナンス時には、つづら折り状に折り畳むことによ
り取扱いを容易にする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙幣などの紙葉類
を搬送する紙葉類搬送装置に関するものであって、特に
パチンコホールの遊技機島内に設置され、遊技媒体貸出
機に投入された紙幣を搬送する紙幣搬送装置に関するも
のである。
を搬送する紙葉類搬送装置に関するものであって、特に
パチンコホールの遊技機島内に設置され、遊技媒体貸出
機に投入された紙幣を搬送する紙幣搬送装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】パチンコホールには、パチンコ機やスロ
ットマシンなどの遊技機と、玉貸機やメダル貸出機など
の遊技媒体貸出機とが交互に設けられたいわゆる遊技機
島が設置されている。そして、遊技中に手持ちのパチン
コ玉や遊技用メダルなどの遊技媒体がなくなった場合で
あっても、遊技機(パチンコ機、スロットマシン)の側
方に設けられた遊技媒体貸出機に貨幣を投入することに
より、その場で遊技媒体を借りることができるようにな
っている。その間、遊技者は、席を離れる必要がないた
め、遊技を中断することはほとんどなく、またパチンコ
ホールにとっても稼働率があがるというメリットがあ
る。
ットマシンなどの遊技機と、玉貸機やメダル貸出機など
の遊技媒体貸出機とが交互に設けられたいわゆる遊技機
島が設置されている。そして、遊技中に手持ちのパチン
コ玉や遊技用メダルなどの遊技媒体がなくなった場合で
あっても、遊技機(パチンコ機、スロットマシン)の側
方に設けられた遊技媒体貸出機に貨幣を投入することに
より、その場で遊技媒体を借りることができるようにな
っている。その間、遊技者は、席を離れる必要がないた
め、遊技を中断することはほとんどなく、またパチンコ
ホールにとっても稼働率があがるというメリットがあ
る。
【0003】例えば、図6に示すようなパチスロ島1の
内部に内部に設置された紙幣搬送装置2では、スロット
マシンMの側方に設けられたメダル貸出機3に紙幣を投
入することにより、所定枚数(例えば、千円札が投入さ
れた場合は、50枚)のメダルがメダル貸出機3の下部
に設けられたメダル受け皿(図示せず)に払出される。
一方、メダル貸出機3に投入された紙幣は、そのまま内
部に引き込まれ合流中継ユニット4、搬送ユニット5と
を交互に経由して、最後に接続ユニット6からパチスロ
島の端部(以下、「島端」という)に設けられた紙幣収
納装置7まで搬送され、その内部に収納されるようにな
っている。
内部に内部に設置された紙幣搬送装置2では、スロット
マシンMの側方に設けられたメダル貸出機3に紙幣を投
入することにより、所定枚数(例えば、千円札が投入さ
れた場合は、50枚)のメダルがメダル貸出機3の下部
に設けられたメダル受け皿(図示せず)に払出される。
一方、メダル貸出機3に投入された紙幣は、そのまま内
部に引き込まれ合流中継ユニット4、搬送ユニット5と
を交互に経由して、最後に接続ユニット6からパチスロ
島の端部(以下、「島端」という)に設けられた紙幣収
納装置7まで搬送され、その内部に収納されるようにな
っている。
【0004】このような構成の紙幣搬送装置では、取付
工事性、メンテナンス性などの要請から、搬送ユニット
5は合流中継ユニット4、4間に着脱できるように構成
されており、しかも着脱操作はワンタッチで行えるよう
になっている。しかしながら、遊技機島の仕様は、設置
場所の問題や装飾上の要請などから一様ではなく、搬送
ユニット5のサイズも短いものから長いものまで多種多
様である。しかも、スロットマシンはパチスロ島に固定
されているため、搬送ユニット5が長い場合には、メン
テナンス時における取り外しが困難という問題がある。
また、取付工事の際や運搬時においても、搬送ユニット
5が長くなるとそれだけ扱いが煩わしくなるという問題
があった。
工事性、メンテナンス性などの要請から、搬送ユニット
5は合流中継ユニット4、4間に着脱できるように構成
されており、しかも着脱操作はワンタッチで行えるよう
になっている。しかしながら、遊技機島の仕様は、設置
場所の問題や装飾上の要請などから一様ではなく、搬送
ユニット5のサイズも短いものから長いものまで多種多
様である。しかも、スロットマシンはパチスロ島に固定
されているため、搬送ユニット5が長い場合には、メン
テナンス時における取り外しが困難という問題がある。
また、取付工事の際や運搬時においても、搬送ユニット
5が長くなるとそれだけ扱いが煩わしくなるという問題
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、合
流中継ユニットと、搬送ユニットとからなる紙葉類搬送
装置において、搬送ユニットが長い場合あっても、取付
工事性、サービス・メンテナンス性が良く、しかも運搬
のしやすい紙幣搬送装置を提供することを目的とするも
のである。
流中継ユニットと、搬送ユニットとからなる紙葉類搬送
装置において、搬送ユニットが長い場合あっても、取付
工事性、サービス・メンテナンス性が良く、しかも運搬
のしやすい紙幣搬送装置を提供することを目的とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の合流中
継ユニットと、前記合流中継ユニット間に着脱自在に構
成された搬送ユニットとを備えた紙葉類搬送装置におい
て、前記合流中継ユニットは、投入された紙幣または上
流の搬送ユニットから搬送された紙幣を下流の搬送ユニ
ットに送出するようにし、前記搬送ユニットは、複数の
フレームからなり、各フレームは、長手方向に連結して
紙葉類を搬送する搬送路を形成するとともに、つづら折
り状に折り畳み可能に構成したことを特徴とする。
継ユニットと、前記合流中継ユニット間に着脱自在に構
成された搬送ユニットとを備えた紙葉類搬送装置におい
て、前記合流中継ユニットは、投入された紙幣または上
流の搬送ユニットから搬送された紙幣を下流の搬送ユニ
ットに送出するようにし、前記搬送ユニットは、複数の
フレームからなり、各フレームは、長手方向に連結して
紙葉類を搬送する搬送路を形成するとともに、つづら折
り状に折り畳み可能に構成したことを特徴とする。
【0007】また本発明は、請求項1記載の紙葉類搬送
装置において、前記各フレームは、互いに回動自在に支
持されたことを特徴とする。
装置において、前記各フレームは、互いに回動自在に支
持されたことを特徴とする。
【0008】また本発明は、請求項1記載の紙葉類搬送
装置において、前記搬送ユニットは、各フレームを連結
する連結手段を有することを特徴とする。
装置において、前記搬送ユニットは、各フレームを連結
する連結手段を有することを特徴とする。
【0009】また本発明は、請求項3記載の紙葉類搬送
装置において、前記連結部材は、ヒンジであることを特
徴とする。
装置において、前記連結部材は、ヒンジであることを特
徴とする。
【0010】さらに本発明は、請求項3記載の紙葉類搬
送装置において、前記連結手段は、スライドガイド部を
有しており、相前後するフレームの少なくとも一方は、
スライドガイド部に沿って移動自在に支持されたことを
特徴する
送装置において、前記連結手段は、スライドガイド部を
有しており、相前後するフレームの少なくとも一方は、
スライドガイド部に沿って移動自在に支持されたことを
特徴する
【0011】
【発明の実施の形態】本発明による紙葉類搬送装置の一
実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明に係る紙幣搬送装置の取付
図、図2は、本発明の紙幣搬送装置の搬送ユニットの構
造を示す図、図3は、搬送ユニットを構成するフレーム
をつづら折り状に折り畳む様子を示す図、図4は、フレ
ームをつづら折り状に折り畳んだ状態を示す図、図5
は、フレームの連結部材を示す図である。
図、図2は、本発明の紙幣搬送装置の搬送ユニットの構
造を示す図、図3は、搬送ユニットを構成するフレーム
をつづら折り状に折り畳む様子を示す図、図4は、フレ
ームをつづら折り状に折り畳んだ状態を示す図、図5
は、フレームの連結部材を示す図である。
【0013】図1において、1はスロットマシンMが背
面対向するよう多数列設されたパチスロ島、2は紙幣を
島端に搬送する紙幣搬送装置、3はスロットマシンMの
側方に設けられたメダル貸出機、4はメダル貸出機3の
紙幣投入口(図示せず)に投入された紙幣、及び上流か
ら搬送されてきた紙幣を下流側に送出する合流中継ユニ
ット、5は合流中継ユニット4から送出された紙幣を下
流側に搬送する搬送ユニット、6は最下流側の搬送ユニ
ット5と島端を連結する接続ユニット、7は島端に搬送
された紙幣を収納する紙幣収納金庫である。
面対向するよう多数列設されたパチスロ島、2は紙幣を
島端に搬送する紙幣搬送装置、3はスロットマシンMの
側方に設けられたメダル貸出機、4はメダル貸出機3の
紙幣投入口(図示せず)に投入された紙幣、及び上流か
ら搬送されてきた紙幣を下流側に送出する合流中継ユニ
ット、5は合流中継ユニット4から送出された紙幣を下
流側に搬送する搬送ユニット、6は最下流側の搬送ユニ
ット5と島端を連結する接続ユニット、7は島端に搬送
された紙幣を収納する紙幣収納金庫である。
【0014】合流中継ユニット4には、内部に紙幣を両
側から挟持しつつ搬送する搬送ベルトと、紙幣の有無を
検出する紙幣センサと、搬送ベルトを駆動するモータ
(いずれも、図示せず)が設けられており、メダル貸出
機3から送出された紙幣が所定の位置にきたときに紙幣
センサがこれを検知し、紙幣センサにて出力される検知
信号に基づいてモータが駆動するようになっている。モ
ータ駆動により、搬送ベルトが走行し、紙幣を下流側の
搬送ユニット5に搬送するとともに、ギアG1が回転す
るようになっている。
側から挟持しつつ搬送する搬送ベルトと、紙幣の有無を
検出する紙幣センサと、搬送ベルトを駆動するモータ
(いずれも、図示せず)が設けられており、メダル貸出
機3から送出された紙幣が所定の位置にきたときに紙幣
センサがこれを検知し、紙幣センサにて出力される検知
信号に基づいてモータが駆動するようになっている。モ
ータ駆動により、搬送ベルトが走行し、紙幣を下流側の
搬送ユニット5に搬送するとともに、ギアG1が回転す
るようになっている。
【0015】また、搬送ユニット5には、第1のフレー
ム5aと、第2のフレーム5bと、第1、第2のフレー
ム5a、5bを連結する連結部材5cと、ギアG2と、
内部に設けられギアG2と連動する搬送ベルト(図示せ
ず)とから構成されている。そして、搬送ユニット5が
合流中継ユニット4、4間に装着された状態で、ギアG
2は、上流側の合流中継ユニット4のギアG1と係合す
るようになっており、合流中継ユニット4のモータが駆
動するとギアG1、G2を介して、搬送ユニット5の搬
送ベルトが走行して、下流側の合流中継ユニット4に紙
幣を搬送するようになっている。
ム5aと、第2のフレーム5bと、第1、第2のフレー
ム5a、5bを連結する連結部材5cと、ギアG2と、
内部に設けられギアG2と連動する搬送ベルト(図示せ
ず)とから構成されている。そして、搬送ユニット5が
合流中継ユニット4、4間に装着された状態で、ギアG
2は、上流側の合流中継ユニット4のギアG1と係合す
るようになっており、合流中継ユニット4のモータが駆
動するとギアG1、G2を介して、搬送ユニット5の搬
送ベルトが走行して、下流側の合流中継ユニット4に紙
幣を搬送するようになっている。
【0016】次に、上記構成の紙幣搬送装置2につい
て、メダル貸出機3に投入された紙幣を搬送する動作を
説明する。
て、メダル貸出機3に投入された紙幣を搬送する動作を
説明する。
【0017】まず、遊技客がメダルを借りるためメダル
貸出機3の紙幣投入口(矢印Iの方向)に紙幣を投入す
るとその紙幣は、その内部に搬送されつつ紙幣識別装置
(図示せず)にて真偽が判別される。ここで、真札と判
断されるとメダル貸出機3の下部に設けられたメダル受
け皿(図示せず)に、投入金額に応じた数(例えば、千
円の場合は50個)のメダルを払出す。一方、投入され
た紙幣は、そのまま内部に取り込まれ合流中継ユニット
4に送出される。さらに合流中継ユニット4では、紙幣
が搬送ベルトにて挟まれる位置まできたことを紙幣セン
サで検知すると検知信号を出力し、検知信号に基づいて
モータを駆動する。このモータの駆動により、合流ユニ
ット4内に設けられた搬送ベルトが走行し、紙幣を投入
方向(矢印Iの方向)から搬送方向(矢印Hの方向)に
方向転換させつつ、下流側の搬送ユニット5の方に送出
する。一方、上記のモータ駆動によりギアG1およびG
2が回転して、搬送ユニット5内の搬送ベルトも走行し
て、上流側の合流中継ユニット4から搬送されたきた紙
幣を下流側の合流中継ユニット4の方に搬送する。この
ように、合流中継ユニット4及び搬送ユニット5の搬送
ベルトが走行することによって、紙幣は順次下流の合流
中継ユニット4、搬送ユニット5、最後に接続ユニット
6を経由して、島端に搬送され、紙幣収納金庫7の内部
に収納されるようになっている。
貸出機3の紙幣投入口(矢印Iの方向)に紙幣を投入す
るとその紙幣は、その内部に搬送されつつ紙幣識別装置
(図示せず)にて真偽が判別される。ここで、真札と判
断されるとメダル貸出機3の下部に設けられたメダル受
け皿(図示せず)に、投入金額に応じた数(例えば、千
円の場合は50個)のメダルを払出す。一方、投入され
た紙幣は、そのまま内部に取り込まれ合流中継ユニット
4に送出される。さらに合流中継ユニット4では、紙幣
が搬送ベルトにて挟まれる位置まできたことを紙幣セン
サで検知すると検知信号を出力し、検知信号に基づいて
モータを駆動する。このモータの駆動により、合流ユニ
ット4内に設けられた搬送ベルトが走行し、紙幣を投入
方向(矢印Iの方向)から搬送方向(矢印Hの方向)に
方向転換させつつ、下流側の搬送ユニット5の方に送出
する。一方、上記のモータ駆動によりギアG1およびG
2が回転して、搬送ユニット5内の搬送ベルトも走行し
て、上流側の合流中継ユニット4から搬送されたきた紙
幣を下流側の合流中継ユニット4の方に搬送する。この
ように、合流中継ユニット4及び搬送ユニット5の搬送
ベルトが走行することによって、紙幣は順次下流の合流
中継ユニット4、搬送ユニット5、最後に接続ユニット
6を経由して、島端に搬送され、紙幣収納金庫7の内部
に収納されるようになっている。
【0018】図1に示すように紙幣搬送装置5がパチス
ロ島1内に設置されている状態において、搬送ユニット
5は、第1、第2のフレーム5a、5bが、上下に設け
られた一対の連結部材5cにて長手方向に連結された状
態で形成されている。すなわち、図2に示すように搬送
ユニット5は、連結部材5cに設けられた孔を挿通した
螺子S及び固定ネジTを第2のフレーム5bにネジ止め
することによって連結部材5cは第2のフレーム5bに
固着されており、また連結部材5cに設けられた長孔L
1を挿通した蝶ネジBを第1のフレーム5aにネジ止め
することによって連結部材5cは第1のフレーム5aに
固着されている。
ロ島1内に設置されている状態において、搬送ユニット
5は、第1、第2のフレーム5a、5bが、上下に設け
られた一対の連結部材5cにて長手方向に連結された状
態で形成されている。すなわち、図2に示すように搬送
ユニット5は、連結部材5cに設けられた孔を挿通した
螺子S及び固定ネジTを第2のフレーム5bにネジ止め
することによって連結部材5cは第2のフレーム5bに
固着されており、また連結部材5cに設けられた長孔L
1を挿通した蝶ネジBを第1のフレーム5aにネジ止め
することによって連結部材5cは第1のフレーム5aに
固着されている。
【0019】次に、メンテナンス時などにおける搬送ユ
ニット5の取り外し動作について説明する。
ニット5の取り外し動作について説明する。
【0020】パチスロ島1には、スロットマシンの上側
に幕板(図示せず)が設けられており、この幕板を開放
することにより、パチスロ島1内部の点検等ができるよ
うになっている。幕板を開放した状態で、搬送ユニット
5を上方に持ち上げて、合流中継ユニット4、4間から
外し、パチスロ島1から取り出す。搬送ユニット5が長
過ぎて幕板の開放部分から取り出しにくい場合は、蝶ネ
ジBをゆるめて、第1のフレーム5aと連結部材5cの
固定状態を解除してから、搬送ユニット5を合流中継ユ
ニット4、4から外し、第1のフレーム5aを回動させ
て、例えば図3に示すような状態にすればパチスロ島1
から取り出すことができる。紙幣搬送装置2の取付工事
に際しては、上記の取り外し動作と反対の操作にて、搬
送ユニット5を装着することができる。
に幕板(図示せず)が設けられており、この幕板を開放
することにより、パチスロ島1内部の点検等ができるよ
うになっている。幕板を開放した状態で、搬送ユニット
5を上方に持ち上げて、合流中継ユニット4、4間から
外し、パチスロ島1から取り出す。搬送ユニット5が長
過ぎて幕板の開放部分から取り出しにくい場合は、蝶ネ
ジBをゆるめて、第1のフレーム5aと連結部材5cの
固定状態を解除してから、搬送ユニット5を合流中継ユ
ニット4、4から外し、第1のフレーム5aを回動させ
て、例えば図3に示すような状態にすればパチスロ島1
から取り出すことができる。紙幣搬送装置2の取付工事
に際しては、上記の取り外し動作と反対の操作にて、搬
送ユニット5を装着することができる。
【0021】また、図3に示すように蝶ネジBを連結部
材5cに形成された長孔L1に挿通させつつ第1のフレ
ーム5aに軽くとめた状態では、第1のフレーム5a
は、連結部材5cに対して回動自在に支持されることに
なる。さらに、図3の状態から固定ネジTを外すと、第
2のフレーム5bと連結部材5cとは互いに螺子Sを中
心に回動自在に支持されるようになる(図4参照)。こ
のように図4の状態では、搬送ユニット5は、紙幣搬送
装置2への装着時に比べ半分の長さにすることができる
ため、容易に梱包することができ、しかも運搬時におい
ても扱い易くなる。
材5cに形成された長孔L1に挿通させつつ第1のフレ
ーム5aに軽くとめた状態では、第1のフレーム5a
は、連結部材5cに対して回動自在に支持されることに
なる。さらに、図3の状態から固定ネジTを外すと、第
2のフレーム5bと連結部材5cとは互いに螺子Sを中
心に回動自在に支持されるようになる(図4参照)。こ
のように図4の状態では、搬送ユニット5は、紙幣搬送
装置2への装着時に比べ半分の長さにすることができる
ため、容易に梱包することができ、しかも運搬時におい
ても扱い易くなる。
【0022】また図5に示すような形状の連結部材5d
を用いてもよい。連結部材5dは、連結部材5dには湾
曲した長穴L2が形成されており、蝶ネジBが長穴L2
に沿って移動させつつ第1のフレーム5aを回動するよ
うにすれば、容易に折り畳むことができる。したがっ
て、図2〜4に示す連結部材5cのような固定ネジTは
不要になり、蝶ネジBでゆるめたり、固定したりする操
作のみで、運搬、取付及びメンテナンス時における取扱
いが容易になる。
を用いてもよい。連結部材5dは、連結部材5dには湾
曲した長穴L2が形成されており、蝶ネジBが長穴L2
に沿って移動させつつ第1のフレーム5aを回動するよ
うにすれば、容易に折り畳むことができる。したがっ
て、図2〜4に示す連結部材5cのような固定ネジTは
不要になり、蝶ネジBでゆるめたり、固定したりする操
作のみで、運搬、取付及びメンテナンス時における取扱
いが容易になる。
【0023】本実施の形態では、第1及び第2のフレー
ム5a、5bをそれぞれ上下に配した連結部材5cにて
固着するものであるが、本発明はこのような形態に限ら
れるものではない。例えば、連結部材としてヒンジを用
い、第1及び第2のフレーム5a、5bの側方をそれぞ
れヒンジに固着し、水平方向に回動自在に構成してもよ
い。
ム5a、5bをそれぞれ上下に配した連結部材5cにて
固着するものであるが、本発明はこのような形態に限ら
れるものではない。例えば、連結部材としてヒンジを用
い、第1及び第2のフレーム5a、5bの側方をそれぞ
れヒンジに固着し、水平方向に回動自在に構成してもよ
い。
【0024】また、本実施の形態では、搬送ユニット5
は、2本のフレーム5a、5bによって構成している
が、本発明はこのような形態に限られるものではなく、
3本以上のフレームによって構成してもよい。
は、2本のフレーム5a、5bによって構成している
が、本発明はこのような形態に限られるものではなく、
3本以上のフレームによって構成してもよい。
【0025】
【発明の効果】本発明の紙葉類搬送装置によれば、複数
の合流中継ユニットと、前記合流中継ユニット間に着脱
自在に構成された搬送ユニットとを備えた紙葉類搬送装
置において、前記合流中継ユニットは、投入された紙幣
または上流の搬送ユニットから搬送された紙幣を下流の
搬送ユニットに送出するようにし、前記搬送ユニット
は、複数のフレームからなり、各フレームは、長手方向
に連結することにより搬送路を形成するとともに、つづ
ら折り状に折り畳み可能に構成したので、比較的長い紙
幣搬送ユニットを用いる場合であっても、取付工事性及
びメンテナンス性が良好で、しかも運搬しやすいという
効果がある。
の合流中継ユニットと、前記合流中継ユニット間に着脱
自在に構成された搬送ユニットとを備えた紙葉類搬送装
置において、前記合流中継ユニットは、投入された紙幣
または上流の搬送ユニットから搬送された紙幣を下流の
搬送ユニットに送出するようにし、前記搬送ユニット
は、複数のフレームからなり、各フレームは、長手方向
に連結することにより搬送路を形成するとともに、つづ
ら折り状に折り畳み可能に構成したので、比較的長い紙
幣搬送ユニットを用いる場合であっても、取付工事性及
びメンテナンス性が良好で、しかも運搬しやすいという
効果がある。
【0026】また本発明によれば、各フレームは、前後
のフレームに対して互いに回動自在に支持されるように
したので、長手方向に連結したり、つづら折り状に折り
畳む作業が容易になるという効果がある。
のフレームに対して互いに回動自在に支持されるように
したので、長手方向に連結したり、つづら折り状に折り
畳む作業が容易になるという効果がある。
【図1】本発明に係る紙幣搬送装置の平面図である。
【図2】本発明に係る紙幣搬送装置の紙幣搬送ユニット
の構造を示す図である。
の構造を示す図である。
【図3】フレームをつづら折り状に折り畳む様子を示す
図である。
図である。
【図4】フレームをつづら折り状に折り畳んだ状態を示
す図である。
す図である。
【図5】フレームの連結部材を示す図である。
【図6】従来の紙幣搬送装置の平面図である。
2 紙幣搬送装置 3 メダル貸機 4 合流中継ユニット 5 搬送ユニット 5a 第1の搬送ユニット 5b 第2の搬送ユニット 5c 連結部材 5d 連結部材
Claims (5)
- 【請求項1】 複数の合流中継ユニットと、前記合流中
継ユニット間に着脱自在に構成された搬送ユニットとを
備えた紙葉類搬送装置であって、前記合流中継ユニット
は、投入された紙葉類または上流の搬送ユニットから搬
送された紙葉類を下流の搬送ユニットに送出するように
し、前記搬送ユニットは、複数のフレームからなり、各
フレームは、長手方向に連結して紙葉類を搬送する搬送
路を形成するとともに、つづら折り状に折り畳み可能に
構成したことを特徴とする紙葉類搬送装置。 - 【請求項2】 前記各フレームは、前後のフレームに対
して互いに回動自在に支持されたことを特徴とする請求
項1記載の紙葉類搬送装置。 - 【請求項3】 前記搬送ユニットは、前後のフレームを
連結する連結手段を有することを特徴とする請求項1ま
たは2記載の紙葉類搬送装置。 - 【請求項4】 前記連結部材は、ヒンジであることを特
徴とする請求項3記載の紙葉類搬送装置。 - 【請求項5】 前記連結手段は、スライドガイド部を有
しており、相前後するフレームの少なくとも一方は、ス
ライドガイド部に沿って移動自在に支持されたことを特
徴する請求項3記載の紙葉類搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000092590A JP2001278491A (ja) | 2000-03-30 | 2000-03-30 | 紙葉類搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000092590A JP2001278491A (ja) | 2000-03-30 | 2000-03-30 | 紙葉類搬送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001278491A true JP2001278491A (ja) | 2001-10-10 |
Family
ID=18607902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000092590A Pending JP2001278491A (ja) | 2000-03-30 | 2000-03-30 | 紙葉類搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001278491A (ja) |
-
2000
- 2000-03-30 JP JP2000092590A patent/JP2001278491A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001278491A (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JP3295782B2 (ja) | 紙状物搬送コンベアー | |
JP3376548B2 (ja) | 紙状物搬送装置 | |
JP3525346B2 (ja) | 紙状物搬送装置 | |
JP3996013B2 (ja) | 紙幣受け渡し装置 | |
JPH11185103A (ja) | 薄片案内部材ならびにその利用装置 | |
EP0627711B1 (en) | Bank note conveyance device in island of amusement machines | |
WO1995015900A1 (fr) | Appareil de transport de papier-monnaie | |
JP2626101B2 (ja) | 紙葉の表裏揃え収納装置 | |
JP4758009B2 (ja) | 紙幣搬送装置 | |
JP2002224268A (ja) | 遊技島設備及びその設備用の台間機 | |
JP2683680B2 (ja) | 紙葉類の搬送装置 | |
JP2003154149A (ja) | 紙幣搬送装置 | |
JP2003093726A (ja) | 紙幣搬送装置 | |
JP4516278B2 (ja) | 紙幣搬送ユニット | |
JP2001206575A (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JP4233889B2 (ja) | 紙幣搬送ユニット | |
JPH08141205A (ja) | 紙幣搬送コンベアー | |
JP2553560Y2 (ja) | 硬貨選別装置 | |
JP4231242B2 (ja) | 遊技施設用薄片搬送装置 | |
JPH0617465Y2 (ja) | 紙幣搬送装置の紙幣受入機構 | |
JPH045484Y2 (ja) | ||
JPH0640589A (ja) | 遊技島設備 | |
JPH08175698A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JP2002150359A (ja) | 薄片搬送装置およびその利用装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051226 |