JP2001270868A - 水和ヒドラジンとジシアンを原料とする5,5’−ビ−1h−テトラゾールジアンモニウム塩の製造方法 - Google Patents

水和ヒドラジンとジシアンを原料とする5,5’−ビ−1h−テトラゾールジアンモニウム塩の製造方法

Info

Publication number
JP2001270868A
JP2001270868A JP2000083714A JP2000083714A JP2001270868A JP 2001270868 A JP2001270868 A JP 2001270868A JP 2000083714 A JP2000083714 A JP 2000083714A JP 2000083714 A JP2000083714 A JP 2000083714A JP 2001270868 A JP2001270868 A JP 2001270868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
tetrazole
bht
oah
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000083714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4568400B2 (ja
Inventor
Toshiharu Hyoda
俊治 兵田
Michiji Kita
理治 喜多
Hirotoshi Sawada
浩利 澤田
Shuichi Nemugaki
修一 合歓垣
Takahiro Ueda
敬浩 植田
Takanori Sato
孝紀 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MASUDA KAGAKU KOGYO KK
Japan Finichem Co Ltd
Original Assignee
MASUDA KAGAKU KOGYO KK
Japan Finichem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MASUDA KAGAKU KOGYO KK, Japan Finichem Co Ltd filed Critical MASUDA KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP2000083714A priority Critical patent/JP4568400B2/ja
Priority to US09/813,826 priority patent/US7122676B2/en
Priority to DE60104038T priority patent/DE60104038T2/de
Priority to EP01302734A priority patent/EP1136476B1/en
Publication of JP2001270868A publication Critical patent/JP2001270868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568400B2 publication Critical patent/JP4568400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C257/00Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
    • C07C257/10Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines
    • C07C257/22Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines having nitrogen atoms of amidino groups further bound to nitrogen atoms, e.g. hydrazidines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモ
ニウム塩(BHT・2NH3)を、安価でしかも取り扱
いの容易な原科を出発原科とし、オギザルジイミディッ
クアシッドジヒドラジド(OAH)を経由し、高収率で
製造しうる方法を提供するにある。 【解決手段】 水和ヒドラジンとジシアンの反応によっ
て得られたオギザルジイミディックアシッドジヒドラジ
ド(OAH)を酢酸等の弱酸性化合物水溶液に溶解後、
亜硝酸ナトリウム水溶液を滴下し、アジド化、加熱閉環
反応を行い、反応生成物に、水酸化ナトリウム水溶液を
加えることにより5,5’−ビ−1H−テトラゾールジ
ナトリウム塩(BHT・2Na)に変換後、塩化アンモ
ニウム水溶液と反応させ、生成するアンモニム塩を難溶
性の結晶として回収することを特徴とする5,5’−ビ
−1H−テトラゾールジアンモニウム塩(BHT・2N
3)の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低毒性で且つ取り
扱い容易なエアーバッグ用ガス発生剤として、また高分
子発泡剤として有用な5,5’−ビ−1H−テトラゾー
ルジアンモニウム塩の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】オギザルジイミディックアシッドジヒド
ラジドは下記式(1)で表される化学構造を有するもの
である。
【化1】 5,5’−ビ−1H−テトラゾール(BHT)乃至その
塩は下記式(2)で表される化学構造を有するものであ
る。
【化2】 式中、Xは、水素原子又は対カチオンである。また、そ
れらの合成法として、下記の従来技術1〜7が知られて
いる。
【0003】(従来技術1)Chemical Abs
tracts Vol.31,4985. 上記文献に
は、オギザルジイミディックアシッドジヒドラジド(O
AH)を経由して5,5’−ビ−1H−テトラゾール
(BHT)を下記式(3)で示される反応で合成する事
が記載されている。
【化3】
【0004】(従来技術2)工業化学雑誌第69巻第1
1号197〜200(1966) 上記文献には、オギザルジイミディックアシッドジメチ
ルエステル中間体を経由してオギザルジイミディックア
シッドジヒドラジド(OAH)を下記式(4)で示され
る反応で合成する事が記載されている。
【化4】
【0005】(従来技術3)Friedlich DE
952,811(1956) この文献には、1モルのアジ化ナトリウム又はアジ化水
素と、2モルのシアン化ナトリウム又はシアン化水素と
を、反応させることからなるビテトラゾールの製造方法
が記載されており、その実施例には反応後の溶液を濃縮
して5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナトリウム塩
(BHT・2Na)として回収することも示されてい
る。この反応は、下記式(5)で示される。
【化5】
【0006】(従来技術4)Friedlich DE
952,811(1956),USP2,710,29
7(1955). 前に挙げたものと同一の文献であるが、酸化剤として二
酸化マンガンを使用することにより、5,5’−ビ−1
H−テトラゾールジナトリウム塩(BHT・2Na)と
して合成することも示されている。この反応は、下記式
(6)で示される。
【化6】
【0007】(従来技術5)Feinberg,J.O
rg.Chem.,29(1954)2021. 5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
(BHT・2NH)を下記式(7)で示される反応で
合成することが記載されている。
【化7】
【0008】(従来技術6)特願平10−374187 本発明者等は、既に触媒量の硫酸銅存在下、反応液pH
=5〜6に調整することにより、シアン化水素、アジ化
ナトリウム、過酸化水素水から、5,5’−ビ−1H−
テトラゾールジアンモニウム塩(BHT・2NH)を
下記式(8)で示される反応で合成することを提案して
いる。
【化8】
【0009】(従来技術7)特願平11−65453 本発明者等は、既にジシアンと、アジ化ナトリウム/塩
化アンモニウム水溶液から、5,5’−ビ−1H−テト
ラゾールジアンモニウム塩(BHT・2NH)を下記
式(9)で示される反応で合成することを提案してい
る。
【化9】
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来技術1は、2モル
の水和ヒドラジンと1モルのジシアンを50%アルコー
ル水溶液中で反応させ、オギザルジイミディックアシッ
ドジヒドラジドを単離しているが、その反応条件、収
率、及び含量等に関する記載はない。実施例の追試を行
ったところ、オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジドの収率は、44.4%と極めて低く、着色の原因に
なる不安定な1−シアノフォルムイミディックアシッド
ヒドラジド中間体が、オギザルジイミディックアシッド
ジヒドラジド分離結晶中に残存しており、含量的にも不
十分であった。次に、この方法では、硝酸酸性条件下、
アジド化、閉環反応を経て、5,5’−ビ−1H−テト
ラゾールジ銀塩(BHT・2Ag)を分離し、硫化水素
と反応させて、硫化銀として反応系外に除去することに
より、5,5’−ビ−1H−テトラゾールを得ている。
しかしながら、この方法は工程が複雑であること、しか
も高価な銀塩及び毒性を有する硫化水素を使用しなけれ
ばならないという欠点がある。実施例の追試を行い5,
5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩(BH
T・2NH)で単離したが、オギザルジイミディック
アシッドジヒドラジド基準で、5,5’−ビ−1H−テ
トラゾールジアンモニウム塩(BHT・2NH)の収
率は48.7%で極めて低いものであった。
【0011】従来技術2は、ナトリウムメチラート触媒
存在下、ジシアンガスをメタノールへ吹き込み反応させ
ることにより、オギザルジイミディックアシッドジメチ
ルエステルを合成し、次に水和ヒドラジンとオギザルジ
イミディックアシッドジメチルエステルをエタノール溶
液中で反応させ、析出するオギザルジイミディックアシ
ッドジヒドラジド結晶を分離する合成方法である。しか
しながら、上記中間体オギザルジイミディックアシッド
ジメチルエステル合成時、反応液より析出する不溶解物
をろ過分離後、さらに蒸留により中間体オギザルジイミ
ディックアシッドジメチルエステルを単離し、水和ヒド
ラジンと反応する必要があり、オギザルジイミディック
アシッドジヒドラジドの製造工程が長く、且つ操作が煩
雑であるという欠点がある。
【0012】従来技術3は、シアン化水素及びアジ化ナ
トリウムを出発原料として、5,5’−ビ−1H−テト
ラゾールジナトリウム塩を合成単離する方法である。
5,5’−ビ−テトラゾールジナトリウム塩が水溶性で
あるゆえ、その水溶液からの分離に濃縮等の後処理工程
が必要になるという欠点がある。また、水溶液から、
5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナトリウム塩濃縮
等の後処理工程を経て単離したと記載されているが、収
率及び単離化合物の物性等の報告もない。特許実施例の
追試を行ったところ、収率30%程度で極めて低いもの
であった。
【0013】従来技術4は、シアン化ナトリウム、アジ
化ナトリウム、及び酸化剤として二酸化マンガンを用い
て、アジ化ナトリウムで閉環し5,5’−ビ−1H−テ
トラゾールジナトリウム塩を合成している。しかしなが
ら、酸化剤として二酸化マンガンを用いるため、これを
除くための面倒な後処理等が必要であるという欠点があ
る。
【0014】従来技術5は、ジニトロアセトニトリルナ
トリウム、アジ化ナトリウム、及び塩化アンモニウムを
出発原料として、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジ
アンモニウム塩を単離している。しかし、反応時間が長
く且つ収率も低く、更に出発原料のジニトロアセトニト
リルナトリウムが入手困難である等の欠点がある。
【0015】従来技術6,7は、経済的に高価なアジ化
ナトリウムを使用しなければならないという欠点があ
る。
【0016】本発明の目的は、安価で、しかも取り扱い
容易な原料を使用して、オギザルジイミディックアシッ
ドジヒドラジド中間体を経由し、アジド化、閉環反応を
経て5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム
塩を合成し、反応後、濾過、分離するという極めて簡単
な操作によって、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジ
アンモニウム塩を高収率で得ることができる工業的、経
済的に有利な5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアン
モニウム塩の製造方法を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ジシア
ン、水和ヒドラジンの反応により生成するオギザルジイ
ミディックアシッドジヒドラジド(OAH)を結晶とし
て分離後、該化合物を弱酸性水溶液に溶解後、亜硝酸ナ
トリウム水溶液によるアジド化、次に反応液を加熱する
ことにより閉環反応を行い、反応生成物に水酸化ナトリ
ウム水溶液を加え5,5’−ビ−1H−テトラゾールジ
ナトリウム塩(BHT・2Na)に変換後、塩化アンモ
ニウム、又は塩化アンモニウム水溶液と反応させ、生成
するアンモニウム塩を難溶性の結晶として回収すること
を特徴とする5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアン
モニウム塩(BHT・2NH)の製造方法が提供され
る。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明による5,5’−ビ−1H
−テトラゾールジアンモニウム塩(BHT・2NH
の製造では、1)ジシアンに対して化学量論比よりも多
い量の水和ヒドラジンを含む水溶液、又はアルコール〜
水混合溶液中にジシアンを加え、室温以下の温度で、攪
拌反応させた後、冷却することにより析出するオギザル
ジイミディックアシッドジヒドラジド(OAH)を結晶
として、高純度、且つ高収率で単離すること、2)該中
間体(OAH)をpH=4〜6の弱酸性水溶液に溶解
し、亜硝酸ナトリウム水溶液を加えアジド化、加熱閉環
反応を行い、反応生成物に水酸化ナトリウム水溶液を加
え5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナトリウム塩
(BHT・2Na)に変換後、塩化アンモニウム又は塩
化アンモニウム水溶液と反応させ、生成する5,5’−
ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩(BHT・2
NH)を難溶性の結晶として回収すること、の組み合
わせに特徴を有するものである。
【0019】本発明における反応機構は、必ずしもこれ
に制限されるものではないが、下記式(10)のとおり
進行するものと思われる。
【化10】
【0020】本発明のオギザルジイミディックアシッド
ジヒドラジド(OAH)合成工程では、前記式(10)
に示したとおり、ジシアンと一分子の水和ヒドラジンの
反応により1−シアノフォルムイミディックアシッドヒ
ドラジド(CFAH)を経由し、更にもう一分子の水和
ヒドラジンと反応して、オギザルジイミディックアシッ
ドジヒドラジド(OAH)が生成する。水和ヒドラジン
とジシアンが化学量論比(2:1)である場合、反応時
間を延長しても反応の完結は困難であり、不安定な1−
シアノフォルムイミディックアシッドヒドラジド(CF
AH)中間体等が残存するため、分離オギザルジイミデ
ィックアシッドジヒドラジド(OAH)結晶の純度、及
び収率の低下の原因となる。また、50℃以上の温度で
反応させた場合も、反応中間体、及びオギザルジイミデ
ィックアシッドジヒドラジド(OAH)の分解を伴う。
故に、高純度、高収率でオギザルジイミディックアシッ
ドジヒドラジド(OAH)を得るためには、水和ヒドラ
ジンの仕込モル比が少なくとも化学量論比よりも大き
く、特に好ましくは、水和ヒドラジン/ジシアン=2.
5〜3.5(モル比)であること、且つ−10〜50
℃、特に好ましくは、10〜30℃に反応温度を制御す
ることが極めて重要である。
【0021】本発明の5,5’−ビ−1H−テトラゾー
ルジアンモニウム塩(BHT・2NH)合成工程で
は、前記式(10)に示したとおり、オギザルジイミデ
ィックアシッドジヒドラジド(OAH)を、pH=4〜
6の弱酸性水溶液に溶解後、亜硝酸ナトリウム水溶液を
添加し、アジド化、加熱閉環反応を行うことにより、1
H−テトラゾールフォルムイミディックアシッドヒドラ
ジド(TFAH)が先ず生成する。更に反応を継続する
ことにより、アジド化、閉環反応によって、1H−テト
ラゾールフォルムイミディックアシッドヒドラジド(T
FAH)が5,5’−ビ−1H−テトラゾール(BH
T)に変換される。次に、5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾール(BHT)反応液に水酸化ナトリウム水溶液を加
え、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナトリウム塩
(BHT・2Na)に変換し、該反応液の約1/2量を
濃縮後、塩化アンモニウム又は塩化アンモニウム水溶液
と反応させることにより、生成する5,5’−ビ−1H
−テトラゾールジアンモニウム塩(BHT・2NH
が結晶として析出してくるため、濾過、分離という極め
て簡単な操作によって、収率80%程度で得ることがで
きる。なお、強酸性条件下では、オギザルジイミディッ
クアシッドジヒドラジド(OAH)の分解反応が優先
し、目的とする5,5’−ビ−1H−テトラゾールジア
ンモニウム塩(BHT・2NH)の収率は、極めて低
かった。
【0022】1)オギザルジイミディックアシッドジヒ
ドラジド(OAH)製造工程において、反応に使用する
ジシアンは、それ自体公知の方法で合成したものでよ
い。例えば、シアン化水素/過酸化水素水、触媒とし
て、硫酸銅/塩化第二鉄から合成した液体のジシアン、
又は特開昭46−7565号、47−38900号公報
記載の製造法で発生させた気体のジシアンを、直接、水
和ヒドラジン水溶液等に導入することによって、オギザ
ルジイミディックアシッドジヒドラジド(OAH)中間
体の合成反応を行うことができる。
【0023】ジシアンの水和ヒドラジン水溶液、又はア
ルコール〜水混合溶液に対する添加方法は、気体又は液
体いずれの形態を取ってもよい。添加温度は30℃以下
の温度が好ましい。仕込モル比は、水和ヒドラジン/ジ
シアン=2よりも大きく、5以下、特に好ましくは、
2.5〜3.5である。なお、水和ヒドラジン/ジシア
ン=2(理論量)では、反応速度が極端に遅く、しかも
不安定な1−シアノフォルムイミディックアシッドヒド
ラジド(CFAH)中間体が残存するため、難溶性のオ
ギザルジイミディックアシッドジヒドラジド(OAH)
を結晶として分離した場合、該中間体が混入し、高純
度、且つ高収率でオギザルジイミディックアシッドジヒ
ドラジド(OAH)を得ることは困難であった。
【0024】反応溶媒は、メタノール、エタノール、n
−プロパノール、iso−プロパノール等のアルコール
溶媒、水、又は水−アルコール混合溶媒を使用すること
ができる。
【0025】ジシアン添加後、反応時間:2〜30時
間、反応温度:−10〜50℃、特に好ましくは、生成
するオギザルジイミディックアシッドジヒドラジド(O
AH)の分解を抑制するため、3〜7時間、10〜30
℃である。
【0026】反応の進行状況は、液体クロマトグラフィ
ーで追跡可能である。即ち、1−シアノフォルムイミデ
ィックアシッドヒドラジド(CFAH)中間体が、もう
一分子の水和ヒドラジンと反応し、オギザルジイミディ
ックアシッドジヒドラジド(OAH)に変換されること
によって、1−シアノフォルムイミディックアシッドヒ
ドラジド(CFAH)が減少し、オギザルジイミディッ
クアシッドジヒドラジド(OAH)が増大していく様子
を観察できる。そして、1−シアノフォルムイミディッ
クアシッドヒドラジド(CFAH)が、1%以下(液体
クロマトグラフィー面積百分率)に減少するまで反応を
継続する。
【0027】反応終了後、反応液を10℃程度まで冷却
し、析出結晶を濾過、分離するという極めて簡単な操作
により、95%以上の高収率、且つ99%以上の高純度
オギザルジイミディックアシッドジヒドラジド(OA
H)を得ることができる。分離母液中のオギザルジイミ
ディックアシッドジヒドラジド(OAH)の残存濃度は
0.2%以下であった。また、反応前後における水和ヒ
ドラジンの収支も合っていた。
【0028】2)5,5’−ビ−1H−テトラゾールジ
アンモニウム塩(BHT・2NH)の製造工程におい
て、単離したオギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(OAH)を水に懸濁させ、10℃以下の温度で、
弱酸性化合物を規定量添加し、反応液のpH=4〜6に
調整する。該水溶液を、0℃程度に冷却後、亜硝酸ナト
リウム水溶液を滴下し、アジド化反応を経由し、加熱閉
環反応により、1H−テトラゾールフォルムイミディッ
クアシッドヒドラジド(TFAH)中間体が生成し、更
に反応を継続することにより、5,5’−ビ−1H−テ
トラゾール(BHT)の白色結晶が反応液中に析出す
る。次に、5,5’−ビ−1H−テトラゾール(BH
T)を含む反応液に、水酸化ナトリウム水溶液を加え、
5,5’−ビ−1H−テトラゾール(BHT)を5,
5’−ビ−1H−テトラゾールジナトリウム塩(BHT
・2Na)に変換後、5,5’−ビ−1H−テトラゾー
ルジナトリウム塩(BHT・2Na)反応液の1/2を
濃縮し、加熱状態下、塩化アンモニウム水溶液を滴下す
ることにより、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジア
ンモニウム塩(BHT・2NH)を難溶性の結晶とし
て単離することができる。
【0029】オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(OAH)懸濁水溶液に添加する弱酸性化合物は、
pKa=3乃至5の酢酸、ギ酸、プロピオン酸、オクタ
ン酸、クエン酸等を使用することができるが、酢酸が特
に好ましい。酢酸等の弱酸性化合物をオギザルジイミデ
ィックアシッドジヒドラジド(OAH)懸濁水溶液に添
加することにより、アジド化反応は円滑に進行し、80
%の高収率で5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアン
モニウム塩(BHT・2NH)を得ることができる。
しかし、塩酸、硝酸等の強酸性条件下では、オギザルジ
イミディックアシッドジヒドラジド(OAH)の分解反
応が優先し、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアン
モニウム塩(BHT・2NH)の収率は極めて低く、
約20%に過ぎなかった。
【0030】オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(OAH)(A)当たり、酢酸等の弱酸性化合物
(B)、亜硝酸ナトリウム(C)、水酸化ナトリウム
(D)、塩化アンモニウム(E)の反応仕込モル比は、
(A):(B):(C):(D):(E)=1:2〜
4:2〜4:2〜3.5:2〜3.5であり、特に好ま
しくは、(A):(B):(C):(D):(E)=
1:2〜2.5:2〜2.4:2〜3:2〜3である。
反応溶媒として水を使用することができる。また、オギ
ザルジイミディックアシッドジヒドラジド(OAH)製
造工程の水和ヒドラジン、及び5,5’−ビ−1H−テ
トラゾールジアンモニウム塩(BHT・2NH)の製
造工程の弱酸性化合物、亜硝酸ナトリウム、水酸化ナト
リウム、塩化アンモニウムは工業製品を使用することが
できる。
【0031】酢酸等の弱酸性化合物の添加温度は、オギ
ザルジイミディックアシッドジヒドラジド(OAH)の
分解を抑制可能な室温以下、特に好ましくは、10℃以
下である。弱酸性化合物添加後、オギザルジイミディッ
クアシッドジヒドラジド(OAH)は溶解し、均一水溶
液になる。なお、該水溶液のpHは4乃至6である。
【0032】次に亜硝酸ナトリウム水溶液を、30℃以
下、特に好ましくは10℃以下の温度、30〜60分
で、弱酸性化合物添加後の水溶液に滴下する。その後、
室温まで約1時間で昇温し、40〜50℃で1〜5時間
反応させることにより、アジド化、閉環反応を経由し、
1H−テトラゾールフォルムイミディックアシッドヒド
ラジド(TFAH)中間体が生成し、更に反応を継続さ
せることにより、該中間体を5,5’−ビ−1H−テト
ラゾール(BHT)に変換する。反応の進行状況、つま
り、オギザルジイミディックアシッドジヒドラジド(O
AH)から1H−テトラゾールフォルムイミディックア
シッドヒドラジド(TFAH)を経由し、5,5’−ビ
−1H−テトラゾール(BHT)ヘの変換は、液体クロ
マトグラフィーで追跡可能であり、1H−テトラゾール
フォルムイミディックアシッドヒドラジド(TFAH)
が、1%以下(液体クロマトグラフィー面積百分率)に
減少する時点を反応終点とする。次に、水酸化ナトリウ
ム水溶液を、20〜80℃で加え、1〜2時間反応させ
ることにより5,5’−ビ−1H−テトラゾール(BH
T)を、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナトリウ
ム塩(BHT・2Na)に変換し、該反応液の約1/2
量を濃縮する。更に、塩化アンモニウム水溶液を滴下温
度40〜80℃、約30分で滴下し、5,5’−ビ−1
H−テトラゾールジナトリウム塩(BHT・2Na)と
塩化アンモニウムとの反応により、目的物の5,5’−
ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩(BHT・2
NH)を難溶性の白色結晶として析出させる。反応終
了後、反応液を、0〜5℃に冷却し、結晶分離、水洗、
乾燥することにより、5,5’−ビ−1H−テトラゾー
ルジアンモニウム塩(BHT・2NH)を80%の収
率で得ることができる。
【0033】本発明によれば、水和ヒドラジンとジシア
ンを出発原科として、定量的にオギザルジイミディック
アシッドジヒドラジド(OAH)を合成、単離し、オギ
ザルジイミディックアシッドジヒドラジド(OAH)を
弱酸性水溶液中で、アジド化、加熱閉環反応させること
により、難溶性の5,5’−ビ−1H−テトラゾールジ
アンモニウム塩(BHT・2NH)析出結晶を、濾
過、分離するという極めて簡単な操作で、しかも80%
の高収率で、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアン
モニウム塩(BHT・2NH)を提供することができ
る。即ち、中間体であるオギザルジイミディックアシッ
ドジヒドラジド(OAH)の分離は必要であるが、オギ
ザルジイミディックアシッドジヒドラジド(OAH)を
出発原料とするテトラゾール化工程においては、中間体
を何ら単離することなく、共通の(単一の)反応系で、
目的物の5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニ
ウム塩(BHT・2NH)に至る合成ルートが可能に
なった。
【0034】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらの例によって何ら制限されるも
のではない。なお、5,5’−ビ−1H−テトラゾール
(BHT)、1H−テトラゾールフォルムイミディック
アシッドヒドラジド(TFAH)中間体、1−シアノフ
ォルムイミディックアシッドヒドラジド(CFAH)、
オギザルジイミディックアシッドジヒドラジド(OA
H)及びアジ化水素は液体クロマトグラフィー(HPL
C)で、また、シアン化水素、及びジシアンの分析はガ
スクロマトグラフィー(GC)で行った。5,5’−ビ
−1H−テトラゾールジアンモニウム塩(BHT・2N
)の含量は、HClO滴定及び液体クロマトグラ
フィーで求めた。
【0035】(参考例1)ジシアン[NC−CN]の合
成 99.5% CuSO・HO 12.56g(0.
050mol)、78.6% Fe(SO
2.76g(0.025mol)、及び水100.2g
を500mLフラスコに仕込み攪拌溶解した。49.9
% HCN水溶液フィード速度:52.2〜78.1g
/hr.、フィード時間:3.5時間、フィード合計重
量:217.9g(4.000mol)、34.6%
水溶液フィード速度:39.6〜86.6g/
hr.、フィード時間:4時間、フィード合計重量:2
36.8g(2.409mol)を別々にフィードポン
プを用い、CuSO−Fe(SO 水溶液
に、フィード温度:6.8〜14.6℃でフィードし
た。なお、トラップにNaOH水溶液を使用し、密閉反
応系でジシアン合成を行った。フィード終了後、窒素バ
ブリング下、1時間で40℃まで昇温し、反応液中のジ
シアンを追い出した。生成したジシアンは、−72〜−
79℃に冷却した冷媒中のガラスボンベに取得した。窒
素バブリング後のジシアン得量:87.37g、重量収
率:84.0%、反応液重量:454.22g[重量ロ
ス27.32g]、NaOH トラップ重量:11.0
7g増加[CN分(AgNOtit.)0.0085
mol]であった。得られたジシアン87.37gを−
15〜−20℃で、気化させ、−50℃に冷却した冷媒
中の耐圧ガラスボンベ内で液化後充填した。ジシアン取
得量:80.42g、気化後残液量:3.47g、気化
精製によるロス:3.48gであった。次に、該耐圧ガ
ラスボンベ、及び気化後残液中のジシアン、シアン化水
素の分析を、ガスクロマトグラフィーで行った結果、耐
圧ガラスボンベ中のシアン化水素は検出限界以下であ
り、高純度ジシアン(含量:99.99%[GC])を
得ることができた。ボンベ取得 ジシアン収率:7
7.3%仕込mol比:HCN:H:CuS
:Fe(SO=1:0.6:0.012
5:0.0063
【0036】(実施例1)オギザルジイミディックアシ
ッドジヒドラジド(OAH)の合成 100% 水和ヒドラジン25.04g(0.500m
ol)、MeOH 56.40g、及びHO 18.
79gを200mlの四つ口フラスコに仕込み[仕込合
計重量100.23g]、冷却後、ジシアン12.57
g(0.242mol)を、吹き込み温度:−4.0〜
3.5℃、吹き込み時間:2時間15分で吹き込んだ。
ジシアン導入後の反応液112.80gを、攪拌温度:
3.5〜25.2℃、攪拌時間:1時間、更に攪拌温
度:25.2〜19.9℃(室温)、攪拌時間:3時間
反応させた。HPLC分析により反応の進行状況を追跡
した。室温で3時間攪拌後:オギザルジイミディックア
シッドジヒドラジド(OAH)28.12%,1−シア
ノフォルムイミディックアシッドヒドラジド(CFA
H)71.57%であった。次に攪拌温度:19.9〜
7.5℃、攪拌時間:19時間反応させた。しかし、O
AH86.68%,CFAH13.32%であり、中間
体が残存しており反応は不十分であった。そこで、10
0%水和ヒドラジン12.55g(0.251mo
l)、MeOH 28.20g、及びHO 9.55
g[仕込合計重量50.30g]を、添加温度:13.
6〜17.8℃、添加時間:20分で添加した。その
後、1時間毎にHPLC分析で反応の進行を確認しなが
ら、攪拌温度:18.3〜17.9℃、攪拌時間:3時
間反応させた。 添加後1時間攪拌 OAH 97.02% CFAH
2.98%(HPLCarea%) 添加後2時間攪拌 OAH 98.42% CFAH
1.58% 添加後3時間攪拌 OAH 99.18% CFAH
0.82% 反応の終了後、反応液161.79gを3℃まで冷却、
析出結晶を分離、MeOH 50gで洗浄し、wet結
晶38.06gを単離した。真空乾燥器で、室温、8時
間乾燥後、白色粉末結晶(OAH)27.63gを得
た。なお、分離母液+MeOH洗浄液166.00gで
あった。 [オギザルジイミディックアシッドジヒドラジド(OA
H)の収率、及び分析値] 粗結晶 OAH含量:HPLC 99.44%(ar
ea%),HCltit.97.59% 得量:27.59g(0.232mol)、ヒドラジン
分:(0.464mol) 収率:96.12%(NC−CN基準)、ヒドラジン回
収率:61.84% 母液+MeOH洗液 OAH含量:0.19%0.32g(0.003mo
l)、ヒドラジン分:(0.269mol) ヒドラジン回収率:35.83% 合計収率:97.24%、 合計ヒドラジン回収率:
97.67%
【0037】(実施例2)オギザルジイミディックアシ
ッドジヒドラジド(OAH)の合成 100% 水和ヒドラジン75.11g(1.500m
ol)、MeOH 169.11g、及びHO 5
6.34gを500mlの四つ口フラスコに仕込み[仕
込合計重量300.65g]、冷却後、ジシアン26.
09g(0.501mol)を、吹き込み温度:−0.
4〜3.5℃、吹き込み時間:2時間25分で吹き込ん
だ。ジシアン導入後の反応液326.74gを、攪拌温
度:3.5〜26.5℃、攪拌時間:1時間、更に攪拌
温度:26.5〜21.6℃(室温)、攪拌時間:4時
間反応させた。HPLC分析により1時間毎に反応の進
行状況を追跡した。 添加後0時間攪拌 OAH 41.06% CFAH 58.53%(HPLC area%) 添加後1時間攪拌 OAH 69.46% CFAH
29.63% 添加後2時間攪拌 OAH 87.84% CFAH
11.22% 添加後3時間攪拌 OAH 94.53% CFAH
4.85% 添加後4時間攪拌 OAH 97.43% CFAH
1.98% 添加後5時間攪拌 OAH 98.64% CFAH
0.82% 反応の終了後、反応液326.30gを4.1℃まで冷
却、析出結晶を分離、MeOH51.5gで洗浄し、w
et結晶73.00gを単離した。真空乾燥器で、室
温、8時間乾燥後、白色粉末結晶(OAH)58.16
gを得た。なお、分離母液+MeOH洗浄液295.9
6gであった。 [オギザルジイミディックアシッドジヒドラジド(OA
H)の収率、及び分析値] 粗結晶 OAH含量:HPLC99.55%(area
%),HCltit.98.76% 得量:58.16g(0.495mol)、ヒドラジン
分:(0.989mol) 収率:98.65%(NC−CN基準)、ヒドラジン回
収率:65.93% 母液+MeOH洗液 OAH含量:0.22% 0.65g(0.006mo
l)、ヒドラ ジン分:(0.504mol) ヒドラジン回収率:33.61% 合計収率:99.76%、 合計ヒドラジン回収率:
99.54%
【0038】(実施例3)オギザルジイミディックアシ
ッドジヒドラジド(OAH)の合成 100% 水和ヒドラジン75.11g(1.500m
ol)、MeOH 169.32g、及びHO 5
6.42gを500mlの四つ口フラスコに仕込み[仕
込合計重量300.85g]、冷却後、ジシアン25.
91g(0.498mol)を、吹き込み温度:24.
9〜27.7℃、吹き込み時間:2時間45分で吹き込
んだ。ジシアン導入後の反応液326.76gを、攪拌
温度:27.4〜25.0℃、攪拌時間:1時間、更に
攪拌温度:25.0〜18.9℃、攪拌時間:3時間反
応させた。HPLC分析により1時間毎に反応の進行状
況を追跡した。 添加後0時間攪拌 OAH 82.89% CFAH1
6.52%(HPLCarea%) 添加後1時間攪拌 OAH 92.76% CFAH
6.12% 添加後2時間攪拌 OAH 95.68% CFAH
3.64% 添加後3時間攪拌 OAH 97.98% CFAH
1.38% 添加後4時間撹件 OAH 99.09% CFAH
0.28% 反応の終了後、反応液326.59gを2.0℃まで冷
却、析出結晶を分離、MeOH49.7gで洗浄し、w
et結晶69.46gを単離した。真空乾燥器で、室
温、8時間乾燥後、白色粉末結晶(OAH)56.17
gを得た。なお、分離母液+MeOH洗浄液297.2
2gであった。 [オギザルジイミディックアシッドジヒドラジド(OA
H)の収率、及び分析値] 粗結晶 OAH含量:HPLC99.48%(area
%),HCltit.99.70% 得量:56.17g(0.482mol)、ヒドラジン
分:(0.965mol) 収率:96.85%(NC−CN基準)、ヒドラジン回
収率:64.28% 母液+MeOH洗液 OAH含量:0.21%0.62g(0.005mo
l)、ヒドラジン分:(0.506mol) ヒドラジン回収率:33.69% 合計収率:97.93%、合計ヒドラジン回収率:9
7.97%
【0039】(比較例1)オギザルジイミディックアシ
ッドジヒドラジド(OAH)の合成[文献追試] 100%水和ヒドラジン50.06g(1.000mo
l)、EtOH 50.0g、及びHO 50.0g
を300mlの四つ口フラスコに仕込み[仕込合計重量
150.06g]、冷却後、ジシアン26.02g
(0.500mol)を、吹き込み温度:−4.0〜
4.2℃、吹き込み時間:1時間30分で吹き込んだ。
ジシアン導入後の反応液を、攪拌温度:−3.7〜4.
2℃、攪拌時間:2時間攪拌後、析出結晶を分離、20
%EtOH 28.0gで洗浄し、wet結晶41.2
gを単離した。真空乾燥器で、室温、5時間乾燥後、褐
白色粉末結晶(OAH)27.0gを得た。なお、分離
母液+EtOH洗浄液126.4gであった。 [オギザルジイミディックアシッドジヒドラジド(OA
H)の収率、及び分析値] 粗結晶 OAH含量:HPLC98.47%(are
a%),HCltit.95.58% 収率:44.4%(水和ヒドラジン基準)
【0040】(実施例4)5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]の合成 98.76%オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(実施例2)(OAH)11.76g(0.100
mol)、HO 100.13gを500mlフラス
コに仕込み、スラリー状態下、5℃に冷却し、99.0
%酢酸13.34g(0.220mol)/HO 1
3.52g混合水溶液を、滴下温度:−3.8〜5.6
℃、滴下時間:5分で滴下した。酢酸滴下に伴いOAH
結晶が溶解し微黄色透明溶液に変化した。反応液pH
は、4であった。次に98.5%NaNO 15.4
5g(0.220mol)/HO 31.94gを、
滴下温度:−6.1〜4.4℃、滴下時間:35分で滴
下した。滴下後、反応温度:−5.3〜17.0℃、反
応時間:3時間30分反応させた。攪拌状態を改良する
ため、HO 31.94gを追加した。その後、3
0.24%NaOH水溶液29.14g(0.220m
ol)を、滴下温度:16.7〜20.1℃、滴下時
間:15分で滴下し、5,5’−ビ−1H−テトラゾー
ルを5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナトリウム塩
に変換した。褐色反応液を65℃に昇温し、99.0%
NHCl 11.89g(0.220mol)/H
O 31.70gを、滴下温度:64.5〜64.6
℃、滴下時間:15分で滴下し、5,5’−ビ−1H−
テトラゾールジナトリウム塩[BHT・2Na]とNH
Clの反応により、5,5’−ビ−1H−テトラゾー
ルジアンモニウム塩[BHT・2NH]を合成した。
NHCl水溶液滴下後、反応液307.02gを、
6.5℃まで冷却、析出結晶を分離、HO 50.5
gで洗浄し、wet5,5’−ビ−1H−テトラゾール
ジアンモニウム塩[BHT・2NH]18.58gを
単離した。乾燥温度:50℃、乾燥時間:6時間、真空
乾燥器で乾燥することにより、5,5’−ビ−1H−テ
トラゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]1
0.61g(黄色粉末)を得た。分離母液+洗浄液合計
は、335.24gであった。 仕込mol比:OAH:AcOH:NaNO:NaO
H:NHCl=1.0:2.2:2.2:2.2:
2.2 [5,5’ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
[BHT・2NH]の収率、及び分析値] 粗結晶収率:OAH基準:61.6% 粗結晶分析値:含量 HClOtit.:99.85
%,HPLC:96.58%(area%) (分離母液+洗液)分析値:[BHT・2NH]:
0.74wt%,2.48g(0.014mol) 合計[BHT・2NH]収率(粗結晶+母液+洗
液):OAH基準76.0%
【0041】(実施例5)5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]の合成 98.76%オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(実施例2)(OAH)11.76g(0.100
mol)、HO 150.1gを500mlフラスコ
に仕込み、スラリー状態下、0℃に冷却し、99.0%
酢酸12.13g(0.200mol)/HO 1
2.05g混合水溶液を、滴下温度:−4.7〜3.3
℃、滴下時間:1時間で滴下した。酢酸滴下に伴いOA
H結晶が溶解し微黄色透明溶液に変化した。反応液pH
は、4であった。次に、98.5%NaNO 15.
41g(0.220mol)/HO30.07gを、
滴下温度:−4.4〜1.0℃、滴下時間:1時間で滴
下した。滴下後、反応温度:−4.8〜22.7℃、反
応時間:1時間、更に反応温度:23.7〜24.0
℃、反応時間:5時間反応させた。その後、30.24
% NaOH水溶液27.92g(0.211mol)
を、滴下温度:70.3〜70.8℃、滴下時間:25
分で滴下した。NaOH水溶液滴下後、淡黄色反応液を
70℃に昇温し、反応温度:68.4〜70.8℃、反
応時間:2時間反応させ、5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾールを5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナトリウ
ム塩に変換した。99.0% NHCl 12.43
g(0.230mol)/HO 33.59gを、滴
下温度:70.3〜70.5℃、滴下時間:20分で滴
下し、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナトリウム
塩[BHT・2Na]とNHClの反応により、5,
5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩[BH
T・2NH]を合成した。NHCl水溶液滴下後、
反応液301.02gを、10.3℃まで冷却、析出結
晶を分離、HO 50.4gで洗浄し、wet5,
5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩[BH
T・2NH]19.80gを単離した。乾燥温度:5
0℃、乾燥時間:6時間、真空乾燥器で乾燥することに
より5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム
塩[BHT・2NH]10.65g(黄色粉末)を得
た。分離母液+洗浄液合計は、327.91gであっ
た。 仕込mol比:OAH:AcOH:NaNO:NaO
H:NHCl=1.0:2.0:2.2:2.1:
2.3 [5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
[BHT・2NH]の収率、及び分析値] 粗結晶収率:OAH基準:58.7% 粗結晶分析値:含量HClOtit.:95.15
%,HPLC:98.09%(area%) (分離母液+洗液)分析値:[BHT・2NH]:
0.70wt%,2.30g(0.013mol) 合計[BHT・2NH]収率(粗結晶+母液+洗
液):OAH基準72.2%
【0042】(実施例6)5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]の合成 99.7%オギザルジイミディックアシッドジヒドラジ
ド(実施例3)(OAH)11.65g(0.100m
ol)、HO 100.03gを300mlフラスコ
に仕込み、スラリー状態下0℃に冷却し、98.5%N
aNO 16.81g(0.240mol)/H
30.00gを、滴下温度:−0.1〜0.5℃、滴
下時間:25分で滴下した。NaNO水溶液滴下後、
反応温度:−0.1〜25.6℃、反応時間:1時間、
反応温度:23.4〜25.0℃、反応時間:2時間、
更に反応温度:48.2〜51.1℃、反応時間:4時
間反応させた。次に、反応液を冷却後、99.0%酢酸
14.46g(0.240mol)/HO 14.5
0g混合水溶液を、滴下温度:9.4〜54.2℃、滴
下時間:35分で滴下した。反応液のpHは、酢酸滴下
前(pH=8)から酢酸滴下に伴い、発泡、急激な発
熱、結晶溶解、結晶再析出し、黄色スラリー溶液(pH
=4)に変化した。滴下後、反応温度:25.4〜2
5.6℃、反応時間:2時間、更に反応温度:50.2
〜50.9℃、反応時間:1時間反応させた。その後、
反応液を冷却後、30.24%NaOH水溶液27.7
8g(0.210mol)を、滴下温度:31.0〜3
5.3℃、滴下時間:7分で滴下した。NaOH水溶液
滴下後、淡黄色反応液を80℃に昇温し、反応温度:7
9.0〜81.2℃、反応時間:2時間反応させ、5,
5’−ビ−1H−テトラゾールを5,5’−ビ−1H−
テトラゾールジナトリウム塩に変換した。99.0%
NHCl 12.43g(0.230mol)/H
O 33.40gを、滴下温度:78.7〜80.3
℃、滴下時間:10分で滴下し、5,5’−ビ−1H−
テトラゾールジナトリウム塩[BHT・2Na]とNH
Clの反応により、5,5’−ビ−1H−テトラゾー
ルジアンモニウム塩[BHT・2NH]を合成した。
NHCl水溶液滴下後、反応液256.48gを、
0.7℃まで冷却、析出結晶を分離、HO 50.0
gで洗浄し、wet 5,5’−ビ−1H−テトラゾー
ルジアンモニウム塩[BHT・2NH]23.01g
を単離した。乾燥温度:50℃、乾燥時間:6時間、真
空乾燥器で乾燥することにより、5,5’−ビ−1H−
テトラゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]1
0.54g(類白色粉末)を得た。分離母液+洗浄液合
計は、278.70gであった。 仕込mol比:OAH:AcOH:NaNO:NaO
H:NHCl=1.0:2.4:2.4:2.1:
2.3 [5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
[BHT・2NH]の収率、及び分析値] 粗結晶収率:OAH基準:58.6% 粗結晶分析値:含量HClOtit.:95.64
%,HPLC:95.61%(area%) (分離母液+洗液)分析値:[BHT・2NH]:
0.87wt%2.42g(0.014mol) 合計[BHT・2NH]収率(粗結晶+母液+洗
液):OAH基準72.6%
【0043】(実施例7)5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]の合成 99.70%オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(実施例3)(OAH)5.82g(0.050m
ol)、HO 50.0gを200mlフラスコに仕
込み、スラリー状態下、10℃に冷却し、プロピオン酸
無水物7.81g(0.060mol)/HO 8.
90g混合水溶液を、滴下温度:11℃、滴下時間:2
分で滴下した。次に98.5%NaNO 8.41g
(0.120mol)/HO 15.0gを、滴下温
度:−3.8〜2.5℃、滴下時間:10分で滴下し
た。滴下後、反応温度:3.8〜16.8℃、反応時
間:1時間、反応温度:25.1〜29.1℃、反応時
間:3時間30分、更に反応温度:49.8〜50.1
℃、反応時間:5時間反応させた。その後、反応液を冷
却し、30.24%NaOH水溶液15.87g(0.
120mol)を、滴下温度:39.7〜40.3℃、
滴下時間:13分で滴下した。NaOH水溶液滴下後、
褐色反応液を80℃に昇温し、反応温度:79.2〜8
0.9℃、反応時間:2時間反応させ、5,5’−ビ−
1H−テトラゾールを5,5’−ビ−1H−テトラゾー
ルジナトリウム塩に変換した。99.0%NHCl
7.13g(0.132mol)/HO 19.26
gを、滴下温度:71.6〜72.5℃、滴下時間:1
0分で滴下し、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナ
トリウム塩[BHT・2Na]とNHClの反応によ
り、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム
塩[BHT・2NH]を合成した。NHCl水溶液
滴下後、反応液を、冷却、析出結晶を分離、HO 2
0.1gで洗浄し、wet5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]12.5
9gを単離した。乾燥温度:50℃、乾燥時間:6時
間、真空乾燥器で乾燥することにより、5,5’ビ−1
H−テトラゾールジアンモニウム塩[BHT・2N
]4.18gを得た。分離母液+洗浄液合計は、1
98.78gであった。 仕込mol比:OAH:Propionic anhy
dride:NaNO :NaOH:NHCl=1.
0:2.4:2.4:2.4:2.65 [5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
[BHT・2NH]の収率、及び分析値] 粗結晶収率:OAH基準:47.0% 粗結晶分析値:含量 HClOtit:95.15% (分離母液+洗液)分析値:[BHT・2NH]:
1.00wt%,1.98g(0.012mol) 合計[BHT・2NH]収率(粗結晶+母液+洗
液):OAH基準69.9%
【0044】(実施例8)5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]の合成 99.70%オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(実施例3)(OAH)2.33g(0.020m
ol)、HO 30.0gを100mlフラスコに仕
込み、スラリー状態下、99%オクタン酸6.99g
(0.048mol)を加温しながら、滴下温度:1
2.7〜23.0℃、滴下時間:15分で滴下した。次
に、98.5%NaNO 3.36g(0.048m
o1)/HO 6.0gを、滴下温度:22.2〜2
7.0℃、滴下時間:10分で滴下した。滴下後、反応
温度:32.2〜37.5℃、反応時間:21時間反応
させた。その後、30.24%NaOH水溶液6.35
g(0.048mol)を、滴下温度:35.6〜3
6.1℃、滴下時間:3分で滴下した。NaOH水溶液
滴下後、褐色反応液を80℃に昇温し、反応温度:7
7.7〜79.9℃、反応時間:2時間反応させ、5,
5’−ビ−1H−テトラゾールを5,5’−ビ−1H−
テトラゾールジナトリウム塩に変換した。99.0%N
Cl 2.85g(0.053mol)/H
7.70gを、滴下温度:76.4〜76.7℃、滴下
時間:20分で滴下し、5,5’−ビ−1H−テトラゾ
ールジナトリウム塩[BHT・2Na]とNHClの
反応により、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアン
モニウム塩[BHT・2NH]を合成した。NH
l水溶液滴下後、反応液を−0.1℃まで冷却、析出結
晶を分離、H O 20.0gで洗浄し、wet5,
5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩[BH
T・2NH]6.14gを単離した。乾燥温度:50
℃、乾燥時間:6時間、真空乾燥器で乾燥することによ
り5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
[BHT・2NH]2.37gを得た。分離母液+洗
浄液合計は、77.21gであった。 仕込mol比:OAH:Octanoic acid:
NaNO:NaOH:NHCl=1.0:2.4:
2.4:2.4:2.65 [5,5 ’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム
塩[BHT・2NH]の収率、及び分析値] 粗結晶収率:OAH基準:51.9% 粗結晶分析値:含量HClOtit.:75.36
%,HPLC:88.97%(area%) (分離母液+洗液)分析値:[BHT・2NH]:
0.61wt%,0.47g(0.003mol) 合計[BHT・2NH]収率(粗結晶+母液+洗
液):OAH基準65.5%
【0045】(実施例9)5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]の合成 99.70%オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(実施例3)(OAH)2.33g(0.020m
ol)、HO 30.0gを100mlフラスコに仕
込み、スラリー状態下、0℃に冷却し、90%蟻酸2.
45g(0.048mol)/HO 8.90g混合
水溶液を、滴下温度:0.2〜4.3℃、滴下時間:1
0分で滴下した。次に、98.5%NaNO 3.3
6g(0.048mol)/HO 6.0gを、滴下
温度:−1.2〜1.9℃、滴下時間:45分で滴下し
た。滴下後、反応温度:−1.5〜25.0℃、反応時
間:1時間、更に反応温度:25.0〜28.9℃、反
応時間:2時間反応させた。その後、30.24%Na
OH水溶液6.35g(0.048mol)を、滴下温
度:24.5〜28.9℃、滴下時間:3分で滴下し
た。NaOH水溶液滴下後、褐色反応液を80℃に昇温
し、反応温度:77.6〜80.3℃、反応時間:2時
間反応させ、5,5’−ビ−1H−テトラゾールを5,
5’−ビ−1H−テトラゾールジナトリウム塩に変換し
た。99.0%NHCl 2.85g(0.053m
ol)/HO 7.70gを、滴下温度:79.8〜
80.8℃、滴下時間:20分で滴下し、5,5’−ビ
−1H−テトラゾールジナトリウム塩[BHT・2N
a]とNHClの反応により、5,5’−ビ−1H−
テトラゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]を
合成した。NHCl水溶液滴下後、反応液を−0.1
℃まで冷却、析出結晶を分離、H O 20.0gで洗
浄し、wet 5,5’−ビ−1H−テトラゾールジア
ンモニウム塩[BHT・2NH]5.10gを単離し
た。乾燥温度:50℃、乾燥時間:6時間、真空乾燥器
で乾燥することにより、5,5’−ビ−1H−テトラゾ
ールジアンモニウム塩[BHT・2NH]2.38g
を得た。分離母液+洗浄液合計は、74.27gであっ
た。 仕込mol比:OAH:Formic acid:Na
NO:NaOH:NHCl=1.0:2.4:2.
4:2.4:2.65 [5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
[BHT・2NH]の収率、及び分析値] 粗結晶収率:OAH 基準:48.3% 粗結晶分析値:含量 HClOtit:69.91
%,HPLC:97.12%(area%) (分離母液+洗液)分析値:[BHT・2NH]:
0.40wt%,0.30g(0.002mol) 合計[BHT・2NH]収率(粗結晶+母液+洗
液):OAH基準57.0%
【0046】(実施例10)5,5’−ビ−1H−テト
ラゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]の合成 99.70%オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(実施例3)(OAH)5.82g(0.050m
ol)、HO 50.0gを200mlフラスコに仕
込み、スラリー状態下、0℃に冷却し、98% くえん
酸7.84g(0.040mo1)/HO 10.0
g混合水溶液を、滴下温度:−2.0〜−1.4℃、滴
下時間:20分で滴下した。次に、98.5% NaN
8.40g(0.120mol)/HO15.
0gを、滴下温度:0.1〜4.4℃、滴下時間:30
分で滴下した。滴下後、反応温度:1.8〜25.0
℃、反応時間:1時間30分、更に反応温度:25.5
〜27.1℃、反応時間:4時間30分反応させた。そ
の後、30.24% NaOH水溶液15.87g
(0.120mol)を、滴下温度:28.6〜31.
5℃、滴下時間:5分で滴下した。NaOH水溶液滴下
後、褐色反応液を80℃に昇温し、反応温度:77.1
〜80.7℃、反応時間:2時間反応させ、5,5’−
ビ−1H−テトラゾールを5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾールジナトリウム塩に変換した。99.0%NH
l 7.13g(0.132mol)/HO 19.
30gを、滴下温度:78.3〜80.0℃、滴下時
間:20分で滴下し、5,5’−ビ−1H−テトラゾー
ルジナトリウム塩[BHT・2Na]とNHClの反
応により、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモ
ニウム塩[BHT・2NH]を合成した。NHCl
水溶液滴下後、反応液を0.9℃まで冷却、析出結晶を
分離、HO 50.0gで洗浄し、wet5,5’−
ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩[BHT・2
NH]11.48gを単離した。乾燥温度:50℃、
乾燥時間:6時間、真空乾燥器で乾燥することにより、
5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
[BHT・2NH]5.41gを得た。分離母液+洗
浄液合計は、171.07gであった。 仕込mol比:OAH:Citric acid:Na
NO:NaOH:NHCl=1.0:2.4:2.
4:2.4:2.64 [5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
[BHT・2NH]の収率、及び分析値] 粗結晶収率:OAH基準:61.6% 粗結晶分析値:含量 HClOtit.:98.07
%,HPLC:96.28%(area%) (分離母液+洗液)分析値:[BHT・2NH]:
0.54wt%,0.93g(0.005mol) 合計[BHT・2NH]収率(粗結晶+母液+洗
液):OAH基準72.4%
【0047】(実施例11)5,5’−ビ−1H−テト
ラゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]の合成 98.76%オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(実施例2)(OAH)5.82g(0.050m
ol)、HO 50.0gを200mlフラスコに仕
込み、スラリー状態下、0℃以下に冷却し、99.7%
酢酸7.22g(0.120mol)/HO 7.5
g混合水溶液を、滴下温度:−2.6〜3.2℃、滴下
時間:10分で滴下した。次に、98.5%NaNO
8.40g(0.120mol)/HO 10.0
gを、滴下温度:−4.1〜−0.2℃、滴下時間:4
0分で滴下した。滴下後、反応温度:−3.3〜20.
7℃、反応時間:1時間、更に反応温度:24.2〜2
4.6℃、反応時間:2時間反応させた。その後、3
0.24%NaOH水溶液20.41g(0.123m
ol)を、滴下温度:25.8〜31.2℃、滴下時
間:10分で滴下した。NaOH水溶液滴下後、褐色反
応液を80℃に昇温し、反応温度:77.2〜77.6
℃、反応時間:2時間反応させ、5,5’−ビ−1H−
テトラゾールを5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナ
トリウム塩に変換した。反応後、反応液102.72g
の約1/2量を減圧下濃縮して得られた濃縮反応液4
7.27gに、99.0% NHCl 9.15g
(0.169mol)/HO 24.78gを、滴下
温度:77.4〜78.9℃、滴下時間:30分で滴下
した。5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナトリウム
塩[BHT・2Na]とNHClの反応により、5,
5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩[BH
T・2NH]を合成した。NHCl水溶液滴下後、
反応液を1.4℃まで冷却、析出結晶を分離、H
20.5gで洗浄し、wet5,5’−ビ−1H−テト
ラゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]13.
35gを単離した。乾燥温度:50℃、乾燥時間:6時
間、真空乾燥器で乾燥することにより、5,5’−ビ−
1H−テトラゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH
]6.87g(淡黄色)を得た。分離母液+洗浄液合
計は、88.67gであった。 仕込mol比:OAH:AcOH:NaNO:NaO
H:NHCl=1.0:2.4:2.4:3.0:
3.4 [5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
[BHT・2NH]の収率、及び分析値] 粗結晶収率:OAH基準:76.4% 粗結晶分析値:含量HClOtit.:93.28
%,HPLC:95.64%(area%) (分離母液+洗液)分析値:[BHT・2NH]:
0.40wt%,0.35g(0.002mol) 合計[BHT・2NH]収率(粗結晶+母液+洗
液):OAH基準80.4%
【0048】(実施例12)5,5’−ビ−1H−テト
ラゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]の合成 99.20%オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(OAH)11.71g(0.100mol)、H
O 100.0gを300mlフラスコに仕込み、ス
ラリー状態下、0℃に冷却し、99.7% 酢酸14.
44g(0.240mol)/HO 15.0g混合
水溶液を、滴下温度:0.4〜3.0℃、滴下時間:1
0分で滴下した。次に、98.5% NaNO
6.81g(0.240mol)/HO30.0g
を、滴下温度:−1.5〜2.3℃、滴下時間:1時間
10分で滴下した。滴下後、反応温度:−1.0〜2
7.2℃、反応時間:1時間、反応温度:24.2〜2
5.7℃、反応時間:2時間、更に反応温度:50.1
〜50.7℃、反応時間:2時間反応させた。その後、
30.24%NaOH水溶液31.75g(0.240
mol)を、滴下温度:15.3〜19.2℃、滴下時
間:10分で滴下した。NaOH水溶液滴下後、褐色反
応液を80℃に昇温し、反応温度:80.0〜82.7
℃、反応時間:2時間反応させ、5,5’−ビ−1H−
テトラゾールを5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナ
トリウム塩に変換した。反応後、反応液217.87g
の約1/2量を減圧下濃縮して得られた濃縮反応液10
2.82gに、99.0% NHCl 14.26g
(0.264mol)/HO 38.60gを、滴下
温度:79.0〜81.6℃、滴下時間:20分で滴下
した。5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナトリウム
塩[BHT・2Na]とNHClの反応により、5,
5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩[BH
T・2NH]を合成した。NHCl水溶液滴下後、
反応液を0.8℃まで冷却、析出結晶を分離、H
40.0gで洗浄し、wet5,5’−ビ−1H−テト
ラゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]40.
07gを単離した。乾燥温度:50℃、乾燥時間:6時
間、真空乾燥器で乾燥することにより5,5’−ビ−1
H−テトラゾールジアンモニウム塩[BHT・2N
]16.38g(淡黄色)を得た。分離母液+洗浄
液合計は、155.89gであった。 仕込mol比:OAH:AcOH:NaNO:NaO
H:NHCl=1.0:2.4:2.4:3.0:
2.6 [5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
[BHT・2NH]の収率、及び分析値] 粗結晶収率:OAH 基準:81.7% 粗結晶分析値:含量 HClOtit.:85.83
%,HPLC:92.97%(area%) (分離母液+洗液)分析値:[BHT・2NH]:
0.60wt%,0.35g(0.006mol) 合計[BHT・2NH]収率(粗結晶+母液+洗
液):OAH基準87.1%
【0049】(比較例2)5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]の合成
[文献追試] 93.04%オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(OAH)10.01g(0.080mol)、H
O 200.78gを500mlフラスコに仕込み、
スラリー状態下、10℃に冷却し、60%HNO
6.6g(0.252mol)/HO 26.6g混
合水溶液を、滴下温度:9.2〜11.2℃、滴下時
間:10分で滴下した。次に、99.9%AgNO
25.7g(0.151mol)を、添加温度:−0.
3〜0.7℃、添加時間:10分で加えた。その後Na
NO 11.8g(0.168mol)/HO 1
00.1g水溶液を、滴下温度:−3.1〜−0.4
℃、滴下時間:10分で滴下した。滴下後、反応温度:
−3.8〜23.0℃、反応時間:3時間反応させ、反
応液399.68gから析出した5,5’−ビ−1H−
テトラゾール銀塩を濾過することにより、wet5,
5’−ビ−1H−テトラゾール銀塩52.45gを単離
した。wet5,5’−ビ−1H−テトラゾール銀塩5
2.45g、HO 100.20gを200mlフラ
スコに仕込み、スラリー状態下、NaS・9HO1
8.4g(0.077mol)を、添加温度:45〜4
8℃、添加時間:15分で加えた。更に反応温度:50
〜52℃、反応時間:1時間反応させ、黒色スラリー反
応液170.51gからAgSを分離、HO 4
0.4gで洗浄、乾燥することにより黒色結晶Ag
16.08g[理論量19.82g、回収率81.1
%]を回収した。黄色の分離母液+洗浄水183.6g
を、減圧下(〜55℃,60mmHg)濃縮し、濃縮液
146.1gに99.0% NHCl 8.4g
(0.155mol)を添加、:反応温度:50〜55
℃、反応時間:1時間反応させた。反応後、冷却、析出
結晶を分離、HO 36.8gで洗浄、乾燥温度:5
0℃、乾燥時間:8時間、真空乾燥器で乾燥することに
より、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウ
ム塩[BHT・2NH]7.02gを得た。分離母液
128.9g、洗浄液41.6gであった。 [5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
[BHT・2NH]の収率、及び分析値] 粗結晶収率:OAH基準:48.7% 粗結晶分析値:含量HClOtit.:95.56
%,HPLC:97.56%(area%)
【0050】(比較例3)5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]の合成 93.04%オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(OAH)10.07g(0.081mol)、H
O 100.0gを500mlフラスコに仕込み、ス
ラリー状態下、5℃に冷却し、35%HCl 36.0
g(0.350mol)/HO 65.0g混合水溶
液を、滴下温度:2.4〜8.1℃、滴下時間:15分
で滴下した。HCl滴下に伴いOAH結晶が溶解し黄色
均一溶液に変化した。次に、98.5% NaNO
12.8g(0.182mol)/HO90.1g
を、滴下温度:−3.0〜0.5℃、滴下時間:1時間
10分で滴下した。滴下後、反応温度:−2.0〜1
6.5℃、反応時間:1時間、更に反応温度:50℃、
反応時間:2時間反応させた。その後、NaOH 1
3.8g(0.341mol)/HO 20.0g水
溶液を滴下し、攪拌温度:40℃、攪拌時間:30分攪
拌し、5,5’−ビ−1H‐テトラゾールを5,5’−
ビ−1H‐テトラゾールジナトリウム塩に変換した。攪
拌後、不溶分を濾過し、反応液344.3gに99.0
%NHCl 9.4g(0.170mol)を加え、
5,5’−ビ−1H−テトラゾールジナトリウム塩[B
HT・2Na]とNHClを、反応温度:40℃、反
応時間:30分反応させ、5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]を合成し
た。反応後、減圧下(〜50℃,25mmHg)濃縮
し、濃縮液50.3gにHO 100.0gを加え、
撹拌温度:35℃、撹拌時間:30分撹拌後、10℃ま
で冷却、析出結晶を分離、H2O 44.0gで洗浄
し、黄色wet5,5’−ビ−1H−テトラゾールジア
ンモニウム塩[BHT・2NH]9.9gを単離し
た。乾燥温度:50℃、乾燥時間:5時間、真空乾燥器
で乾燥することにより5,5’−ビ−1H−テトラゾー
ルジアンモニウム塩[BHT・2NH]4.2gを得
た。分離母液+洗浄液合計は、187.2gであった。 [5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
[BHT・2NH]の収率、及び分析値] 粗結晶収率:OAH基準:28.4% 粗結晶分析値:含量HPLC:80.2%(area
%)
【0051】(比較例4)5,5’−ビ−1H−テトラ
ゾールジアンモニウム塩[BHT・2NH]の合成 97.59%オギザルジイミディックアシッドジヒドラ
ジド(実施例1)(OAH)9.52g(0.080m
ol)、HO 200.45gを500mlフラスコ
に仕込み、スラリー状態下、10℃に冷却し、60.3
6% HNO33.40g(0.320mol)/H
O 33.81g混合水溶液を、滴下温度:0.1〜
9.9℃、滴下時間:20分で滴下した。HNO滴下
に伴いOAH結晶が溶解し、淡黄色均一溶液に変化し
た。99.87% NHNO12.82g(0.1
60mol)を、添加温度:1.2〜12.0℃、添加
時間:15分で滴下することにより、淡黄色均一溶液か
ら白色スラリー状態になった。次に、98.5%NaN
11.21g(0.160mol)/HO5
0.01gを、滴下温度:−3.8〜−1.5℃、滴下
時間:50分で滴下した。滴下後、反応温度:−6.5
〜−1.5℃、反応時間:1時間反応させた。その後、
30.24% NaOH水溶液63.52g(0.48
0mol)を、滴下温度:−5.6〜−3.6℃、滴下
時間:15分で滴下し、5,5’−ビ−1H−テトラゾ
ールを5,5’ビ−1H−テトラゾールジナトリウム塩
に変換した。反応液を50℃に昇温し、99.0% N
Cl 25.99g(0.480mol)/H
38.91gを、滴下温度:51.1〜52.2℃、
滴下時間:10分で滴下し、5,5’−ビ−1H−テト
ラゾールジナトリウム塩[BHT・2Na]とNH
lの反応により、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジ
アンモニウム塩[BHT・2NH]を合成した。NH
Cl水溶液滴下後、反応液566.88gを、−2℃
まで冷却、析出結晶を分離、HO 26.0gで洗浄
し、wet5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモ
ニウム塩[BHT・2NH]6.90gを単離した。
乾燥温度:60℃、乾燥時間:6時間、真空乾燥器で乾
燥することにより、5,5’−ビ−1H−テトラゾール
ジアンモニウム塩[BHT・2NH]3.02gを得
た。分離母液+洗浄液合計は、580.24gであっ
た。 [5,5’−ビ−1H−テトラゾールジアンモニウム塩
[BHT・2NH]の収率、及び分析値] 粗結晶収率:OAH基準:20.1% 粗結晶分析値:含量 HClOtit.:91.65
%,HPLC:91.58%(area%)
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、水和ヒドラジンにジシ
アンを反応させ、1−シアノフォルムイミディックアシ
ッドヒドラジド(CFAH)を経由し、定量的、且つ高
純度で得られたオギザルジイミディックアシッドジヒド
ラジド(OAH)を酢酸等の弱酸性化合物水溶液に溶解
後、亜硝酸ナトリウム水溶液を滴下し、アジド化、加熱
閉環反応を行い、反応生成物に水酸化ナトリウム水溶液
を加えることにより、5,5’−ビ−1H−テトラゾー
ルジナトリウム塩(BHT・2Na)に変換後、塩化ア
ンモニウム水溶液と反応させ、生成するアンモニム塩を
難溶性の結晶として回収することにより、5,5’−ビ
−1H−テトラゾールジアンモニウム塩(BHT・2N
)を、安価でしかも取り扱いの容易な原料から、煩
雑な後処理工程を必要とせず、高収率で製造することが
可能になる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澤田 浩利 香川県坂出市入船町二丁目二番十四号 (72)発明者 合歓垣 修一 香川県坂出市入船町二丁目二番十四号 (72)発明者 植田 敬浩 香川県坂出市入船町二丁目二番十四号 (72)発明者 佐藤 孝紀 香川県坂出市入船町二丁目二番十四号 Fターム(参考) 3D054 DD21 FF17 FF18 FF20

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オギザルジイミディックアシッドジヒド
    ラジドを、酸性物質存在下、反応液pHを4乃至6の範
    囲に維持し、亜硝酸ナトリウムとのアジド化反応によ
    り、5,5’−ビ−1H−テトラゾールを合成し、水酸
    化ナトリウムを加えることによって、5,5’−ビ−1
    H−テトラゾールジナトリウム塩に変換し、更に塩化ア
    ンモニウム又はその水溶液と反応させることにより、生
    成するアンモニウム塩を難溶性の結晶として回収するこ
    とを特徴とする5,5’−ビ−1H−テトラゾールジア
    ンモニウム塩の製造方法。
  2. 【請求項2】 3乃至5のpKaを有する蟻酸、酢酸、
    プロピオン酸、オクタン酸、クエン酸等の弱酸性化合物
    を添加することを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 亜硝酸ナトリウム水溶液を−10〜30
    ℃で滴下し、10〜70℃で1〜7時間アジド化、及び
    閉環反応を行うことを特徴とする請求項1記載の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記反応液に水酸化ナトリウム水溶液を
    添加し、20〜90℃で、1〜5時間反応させ5,5’
    −ビ−1H−テトラゾールジナトリウム塩を合成するこ
    とを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記反応液に塩化アンモニウム又はその
    水溶液を30〜90℃で添加し、50〜90℃で1〜3
    時間反応させて、5,5’−ビ−1H−テトラゾールジ
    アンモニウム塩を合成することを特徴とする請求項1記
    載の製造方法。
  6. 【請求項6】 オギザルジイミディックアシッドジヒド
    ラジド(A)当たりの弱酸性化合物(B)のモル比(B
    /A)が2.0乃至4.0となるように弱酸性化合物を
    添加することを特徴とする請求項l記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 オギザルジイミディックアシッドジヒド
    ラジド(A)当たりの亜硝酸ナトリウム(C)のモル比
    (C/A)が2.0乃至4.0となるように亜硝酸ナト
    リウムを添加することを特徴とする請求項1記載の製造
    方法。
  8. 【請求項8】 オギザルジイミディックアシッドジヒド
    ラジド(A)当たりの水酸化ナトリウム(D)のモル比
    (D/A)が2.0乃至3.5となるように水酸化ナト
    リウムを添加することを特徴とする請求項1記載の製造
    方法。
  9. 【請求項9】 オギザルジイミディックアシッドジヒド
    ラジド(A)当たりの塩化アンモニウム(E)のモル比
    (E/A)が2.0乃至3.5となるように塩化アンモ
    ニウムを添加することを特徴とする請求項1記載の製造
    方法。
  10. 【請求項10】 ジシアンとジシアン当たり化学量論比
    よりも多い水和ヒドラジンとからオギザルジイミディッ
    クアシッドジヒドラジドを製造することを特徴とするオ
    ギザルジイミディックアシッドジヒドラジドの製造方
    法。
  11. 【請求項11】 前記反応を−10〜50℃、2〜30
    時間行い、反応後、析出結晶を分離することを特徴とす
    る請求項10記載の製造方法。
  12. 【請求項12】 ジシアン(F)当たりの水和ヒドラジ
    ン(G)のモル比(G/F)が2.5〜3.5で反応さ
    せることを特徴とする請求項10記載の製造方法。
  13. 【請求項13】 反応溶媒として、水、アルコール等の
    極性溶媒、又はそれらの混合溶媒を使用することを特徴
    とする請求項10記載の製造方法。
JP2000083714A 2000-03-24 2000-03-24 水和ヒドラジンとジシアンを原料とする5,5’−ビ−1h−テトラゾールジアンモニウム塩の製造方法 Expired - Fee Related JP4568400B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083714A JP4568400B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 水和ヒドラジンとジシアンを原料とする5,5’−ビ−1h−テトラゾールジアンモニウム塩の製造方法
US09/813,826 US7122676B2 (en) 2000-03-24 2001-03-22 Process for the preparation of 5,5′-bi-1H-tetrazolediammonium salts using hydrazine hydrate and dicyan as starting materials
DE60104038T DE60104038T2 (de) 2000-03-24 2001-03-23 Verfahren zur Herstellung von 5,5'-bi-1H-Tetrazol-Diammoniumsalzen unter Verwendung von Hydrazinhydrat und Dicyan als Ausgangssubstanzen
EP01302734A EP1136476B1 (en) 2000-03-24 2001-03-23 Process for the preparation of 5,5'-bi-1H-Tetrazolediammonium salts using hydrazine hydrate and dicyan as starting materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083714A JP4568400B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 水和ヒドラジンとジシアンを原料とする5,5’−ビ−1h−テトラゾールジアンモニウム塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001270868A true JP2001270868A (ja) 2001-10-02
JP4568400B2 JP4568400B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=18600304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083714A Expired - Fee Related JP4568400B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 水和ヒドラジンとジシアンを原料とする5,5’−ビ−1h−テトラゾールジアンモニウム塩の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7122676B2 (ja)
EP (1) EP1136476B1 (ja)
JP (1) JP4568400B2 (ja)
DE (1) DE60104038T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285360A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd エアバッグ用ガス発生剤の製造方法
JP2008285359A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd エアバッグ用ガス発生剤の製造方法
JP2009500434A (ja) * 2005-07-11 2009-01-08 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 2’−(1h−テトラゾール−5−イル)−1.1’−ビフェニル−4−カルボキシアルデヒドの金属塩

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE952811C (de) * 1953-05-07 1956-11-22 Walter Friederich Dr Ing Verfahren zur Herstellung von Ditetrazol bzw. seinen Salzen
WO1995031445A1 (fr) 1994-05-16 1995-11-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Procede pour produire un compose de tetrazole et intermediaire prevu a cet effet
JP4450881B2 (ja) 1998-12-28 2010-04-14 株式会社日本ファインケム 5,5’−ビ−1h−テトラゾール塩の製造方法
JP2000256332A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Japan Hydrazine Co Inc 5,5’−ビ−1h−テトラゾール塩の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500434A (ja) * 2005-07-11 2009-01-08 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 2’−(1h−テトラゾール−5−イル)−1.1’−ビフェニル−4−カルボキシアルデヒドの金属塩
JP2008285360A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd エアバッグ用ガス発生剤の製造方法
JP2008285359A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd エアバッグ用ガス発生剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1136476B1 (en) 2004-06-30
DE60104038D1 (de) 2004-08-05
DE60104038T2 (de) 2005-07-07
EP1136476A2 (en) 2001-09-26
US20010029301A1 (en) 2001-10-11
JP4568400B2 (ja) 2010-10-27
EP1136476A3 (en) 2001-11-14
US7122676B2 (en) 2006-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11192864B2 (en) Method for producing calcobutrol
US20210284597A1 (en) Process for the Monotopic Preparation of Intermediate Organo-Iodinated Compounds for the Synthesis of Ioversol
JP4450881B2 (ja) 5,5’−ビ−1h−テトラゾール塩の製造方法
US7964626B2 (en) Process for producing N,N′-carbonyldiimidazole
JP2001270868A (ja) 水和ヒドラジンとジシアンを原料とする5,5’−ビ−1h−テトラゾールジアンモニウム塩の製造方法
JP2000256332A (ja) 5,5’−ビ−1h−テトラゾール塩の製造法
US5451682A (en) Method for synthesizing 5-aminotetrazole
JP2828349B2 (ja) トリフルオロメタンスルホン酸スズの製造法
JP3011493B2 (ja) 4−アルキル−3−チオセミカルバジドの製造方法
US6040453A (en) Method for preparing 5,5'-bi-1H-tetrazole salt
JP2915515B2 (ja) O―メチルイソ尿素硫酸塩の製造方法
JP3848714B2 (ja) エチレンジアミン−n,n’−ジコハク酸およびその第二鉄錯塩の製法
JPS6160A (ja) 4、4′−アゾビス(4−シアノ吉草酸)の製造法
JP3259196B2 (ja) 2−ヒドラジノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造法
JP2000297078A (ja) テトラゾール類金属塩の製造方法
JP3471442B2 (ja) 高純度炭酸コリン乃至重炭酸コリンの製造方法
JPS58134061A (ja) グリシン金属錯体の製法
JPH0714904B2 (ja) グリシンの改良合成方法
JP3208962B2 (ja) ヒドラゾン化合物の製造方法
JPH10218868A (ja) 5ーメチルテトラゾールの製造方法
JP3923121B2 (ja) 4,4′−アゾビス−4−シアノ吉草酸の製造法
JPH06345684A (ja) 3,5−ジメチル安息香酸の精製法
JPH08165273A (ja) N−グアニジノチオ尿素塩及び3−アミノ−5−メルカプト−1,2,4−トリアゾールの製造方法
KR20210114742A (ko) 칼테리돌의 제조방법
JPS589044B2 (ja) ヒドロキシルアミン↓−o↓−スルホン酸の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees