JP2001269094A - スピニングリールのスプール - Google Patents

スピニングリールのスプール

Info

Publication number
JP2001269094A
JP2001269094A JP2000090057A JP2000090057A JP2001269094A JP 2001269094 A JP2001269094 A JP 2001269094A JP 2000090057 A JP2000090057 A JP 2000090057A JP 2000090057 A JP2000090057 A JP 2000090057A JP 2001269094 A JP2001269094 A JP 2001269094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
locking
outer peripheral
skirt
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000090057A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Furomoto
儀幸 風呂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2000090057A priority Critical patent/JP2001269094A/ja
Publication of JP2001269094A publication Critical patent/JP2001269094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スピニングリールのスプールにおいて、キャ
スティング時等に釣り糸が釣糸係止部に引っ掛かりにく
くする。 【解決手段】 このスプールでは、釣糸係止部70は、
貫通孔7cを貫通してスカート部7b内部に延びて装着
され外周面がスカート部7bの外周面に沿って設けられ
た取付部71と、取付部71の内側に設けられスカート
部7bの内周側から外周側への弾性力により釣り糸を係
止する係止部72とを有している。この釣糸係止部70
では、取付部71の他端部71b内側面と係止部72の
他端部72bの外周面との間に釣り糸を挟持して係止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スプール、特に、
釣り糸の先端部分を係止するための釣糸係止部を有する
スピニングリールのスプールに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にスピニングリールは、ハンドルを
回転自在に支持するリール本体と、ロータと、スプール
とを備えている。スピニングリールのスプールは、リー
ル本体に対して前後移動自在であり、釣り糸が巻かれる
糸巻胴部と、糸巻胴部の前端に配置された大径の前フラ
ンジ部と、糸巻胴部の後方に糸巻胴部と一体で形成され
たスカート部とを有している。なお、前フランジ部は前
フランジ固定部材により糸巻胴部に固定されている。そ
して、スカート部には、糸巻胴部に巻かれた釣り糸を係
止するための釣糸係止部が設けられている。
【0003】このような釣糸係止部は、釣り糸の先端部
分を係止し、釣り糸がばらけないようにするためのもの
である。釣糸係止部は、合成樹脂製の係止部と、係止部
と一体成形された板状の取付部とを有している。係止部
は、たとえばスカート部の外周面に沿って突出し、スカ
ート部外周面と僅かな隙間をあけて配置されている。取
付部は、係止部から略直角方向に折れ曲がってスカート
部に形成された透孔を貫通し、スカート部内周側の前端
部に固定されている。このような釣糸係止部では、係止
部とスカート部との間に形成された隙間に釣り糸を挟持
し、係止部の合成樹脂によるスカート部の外周側から内
周側への弾性力により釣り糸を係止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の釣糸係止部
は、合成樹脂製の係止部がスカート部外方に突出し、ス
カート部内周側への弾性力により釣り糸を係止してい
る。このため、係止部とスカート部との間に形成された
隙間より太いリーダー等の釣り糸を係止したとき、係止
部が塑性変形しスカート部外方に開いた状態になってし
まうことがある。すると、キャスティング時等に釣り糸
が塑性変形した係止部に引っ掛かってしまうおそれがあ
る。
【0005】本発明の課題は、スピニングリールのスプ
ールにおいて、キャスティング時等に釣り糸が釣糸係止
部に引っ掛かりにくくすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明1に係るスプール
は、リール本体に対して前後移動自在なスピニングリー
ルのスプールであって、外周に釣り糸が巻き付けられる
筒状の糸巻胴部と、糸巻胴部の後端部に設けられ糸巻胴
部より大径のスカート部と、スカート部の外周面より内
側に設けられスカート部の内周側から外周側への弾性力
により釣り糸を係止する釣糸係止部とを備えている。
【0007】このようなスプールでは、釣糸係止部は、
スカート部の外周面より内側に設けられており、スカー
ト部外周側への弾性力により釣り糸を係止している。こ
の場合、釣糸係止部はスカート部外方に突出することが
ないので、太い釣り糸を係止したときでも、キャスティ
ング時等に釣り糸が引っ掛かりにくくなる。発明2に係
るスプールは、発明1のスプールにおいて、釣糸係止部
は、一端がスカート部に装着され他端がスカート部の外
周面に沿って延びる取付部と、取付部の一端側に弾性変
形自在に取り付けられ取付部の他端の内側面とともに釣
り糸を挟持して係止する係止部とを有している。
【0008】この場合は、係止部は取付部の内側に弾性
変形自在に設けられ、取付部の内側面と係止部の外側面
との間に釣り糸を係止する。このため、係止部が塑性変
形した場合でも、係止部はスカート部内方にのみ変形
し、スカート部外方に突出することがないので、キャス
ティング時等に釣り糸の引っ掛かりを防止することがで
きる。
【0009】発明3に係るスプールは、発明2のスプー
ルにおいて、係止部はスカート部の前方側から釣り糸を
係止可能である。この場合は、釣り糸の先端部分が引き
出される前方側から釣り糸を係止できるので、釣り糸の
係止が容易になる。発明4に係るスプールは、発明2の
スプールにおいて、係止部はスカート部の後方側から釣
り糸を係止可能である。この場合は、後方側から釣り糸
を係止できるようにすることにより、釣り糸が抜けにく
くなる。
【0010】発明5に係るスプールは、発明2から4の
いずれかのスプールにおいて、取付部の外周面はスカー
ト部の外周面と面一である。この場合は、取付部とスカ
ート部との連結部分に段差が生成されないので、釣り糸
が引っ掛かりにくくなる。発明6に係るスプールは、発
明2から5のいずれかのスプールにおいて、係止部は弾
性を有する合成樹脂製部材である。この場合は、係止部
が釣り糸を挟持する弾性力を容易に得ることができる。
【0011】発明7に係るスプールは、発明2から6の
いずれかのスプールにおいて、取付部は合成樹脂製部材
である。この場合は、たとえば係止部よりも硬質な塑性
変形しにくい合成樹脂を用いることにより、取付部の強
度を高く維持することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を採用したス
ピニングリールは、図1に示すように、浅溝スプール型
のスピニングリールであり、ハンドル1を回転自在に支
持するリール本体2と、ロータ3と、スプール4とを備
えている。ロータ3は、リール本体2の前部に回転自在
に支持されている。スプール4は、釣り糸を外周面に巻
き取るものであり、ロータ3の前部に前後移動自在に配
置されている。
【0013】リール本体2は、リールボディ2aと、リ
ールボディ2aから斜め上前方に延びる竿取付脚2bと
を有している。リールボディ2aは、図2に示すように
内部に空間を有しており、その空間内には、ロータ3を
ハンドル1の回転に連動して回転させるロータ駆動機構
5と、スプール4を前後に移動させて釣り糸を均一に巻
き取るためのオシレーティング機構6とが設けられてい
る。
【0014】ロータ駆動機構5は、ハンドル1が固定さ
れたハンドル軸10とともに回転するフェースギア11
と、このフェースギア11に噛み合うピニオンギア12
とを有している。ピニオンギア12は筒状に形成されて
おり、その前部はロータ3の中心部を貫通し、ナットに
よりロータ3に固定されている。また、ピニオンギア1
2は、その軸方向の中間部と後端部とが、それぞれ軸受
14a、14bを介してリール本体2に回転自在に支持
されている。
【0015】オシレーティング機構6は、スプール4の
中心部にドラグ機構60を介して連結されたスプール軸
15を前後方向に移動させてスプール4を同方向に移動
させるための機構である。オシレーティング機構6は、
スプール軸15の下方に平行に配置された螺軸21と、
螺軸21に沿って前後方向に移動するスライダ22と、
螺軸21の先端に固定された中間ギア23とを有してい
る。スライダ22にはスプール軸15の後端が回転不能
に固定されている。中間ギア23はピニオンギア12に
噛み合っている。
【0016】ロータ3は、図2に示すように、円筒部3
0と、円筒部30の側方に互いに対向して設けられた第
1及び第2ロータアーム31、32とを有している。円
筒部30と両ロータアーム31、32とは、たとえばア
ルミニウム合金製であり一体成形されている。第1ロー
タアーム31の先端の外周側には、第1ベール支持部材
40が揺動自在に装着されている。第1ベール支持部材
40の先端には、釣り糸をスプール4に案内するための
ラインローラ41が装着されている。また、第2ロータ
アーム32の先端内周側には、第2ベール支持部材42
が揺動自在に装着されている。
【0017】ラインローラ41と第2ベール支持部材4
2との間には線材を略U状に湾曲させた形状のベール4
3が固定されている。これらの第1及び第2ベール支持
部材40、42、ラインローラ41及びベール43によ
り釣り糸をスプール4に案内するベールアーム44が構
成される。ベールアーム44は、図2に示す糸案内姿勢
とそれから反転した糸開放姿勢との間で揺動自在であ
る。
【0018】ロータ3の円筒部30の内部にはロータ3
の逆転を禁止・解除するための逆転防止機構50が配置
されている。逆転防止機構50は、図2に示すように、
内輪が遊転するローラ型のワンウェイクラッチ51と、
ワンウェイクラッチ51を作動状態(逆転禁止状態)と
非作動状態(逆転許可状態)とに切り換える切換機構5
2とを有している。
【0019】スプール4は、ロータ3の第1ロータアー
ム31と第2ロータアーム32との間に配置されてお
り、スプール軸15の先端にドラグ機構60を介して装
着されている。スプール4は、外周に釣り糸が巻かれる
筒状の糸巻胴部7aと糸巻胴部7aの後部に一体で形成
された大径筒状のスカート部7bとを有するスプール本
体7と、糸巻胴部7aの前端に装着された大径の前フラ
ンジ部8と、前フランジ部8をスプール本体7に固定す
るための前フランジ固定部材9とを有している。
【0020】スプール本体7は、たとえばアルミニウム
合金を鍛造成形して得られた大小2段の円筒状の部材で
あり、2つの軸受56、57によりスプール軸15に回
転自在に装着されている。糸巻胴部7aは、図3に示す
ように、筒状部16と筒状部16の内周側に一体形成さ
れた円板部17と円板部17の内周側に形成された1対
のボス部18a、18bとを有している。筒状部16の
内周面には、前フランジ固定部材9を装着するための雌
ネジ部が形成されている。ボス部18a、18bの内周
部には軸受56、57が装着されている。
【0021】スカート部7bは、ロータ3の円筒部30
を覆うように筒状に糸巻胴部7aと一体で鍛造成形され
ている。またその外周の前端側には、図4に示すよう
に、前端部の一部が切り欠かれ、釣糸係止部70が装着
可能な貫通孔7cが形成されている。そして、スカート
部7b前端部の内周側には釣糸係止部70を固定するた
めのボルト80が螺合可能な雌ねじ部7dが形成されて
いる。なお、貫通孔7cに釣糸係止部70を装着したと
き、釣糸係止部70の周囲には、釣り糸がスカート部7
bの後方側から挿入可能な隙間が生成されている。
【0022】釣糸係止部70は、図4及び図5に示すよ
うに、貫通孔7cを貫通してスカート部7b内部に延び
て装着され外周面がスカート部7bの外周面に沿って設
けられた取付部71と、取付部71の内側に設けられス
カート部7bの内周側から外周側への弾性力により釣り
糸を係止する係止部72とを有している。取付部71
は、硬質の合成樹脂製部材であり、スカート部7bの前
端部の切り欠き部分に当接する一端部71aと、一端部
71aからスカート部7bの外周面と面一になるように
して後方に延びる他端部71bと、スカート部7b内部
に延びる内端部71cとを有している。他端部71b
は、釣り糸を係止しやすくするために、内周側の端部が
テーパ状に切り欠かれている。内端部71cにはボルト
80が挿入可能な孔部71dが形成されている。
【0023】係止部72は、取付部71の内側に別体で
設けられた弾性を有する合成樹脂製部材であり、取付部
71の一端部71aとスカート部7b前端部の切り欠き
部分とにより挟持される一端部72aと、取付部71の
内側に隙間をあけて延び取付部71の他端部71bの内
側面とともに釣り糸を挟持して係止する他端部72bと
を有している。係止部72は、取付部71の内端部71
cが挿入可能な貫通孔72cと、取付部71の内端部7
1cとスカート部7b前端部の内周側とにより挟持され
る内端部72dとをさらに有している。係止部72の他
端部72bは、釣り糸を係止したときに抜け止めするた
めに、外周側の端部が隆起している。係止部72の内端
部72dには、取付部71の孔部71dと連通し、ボル
ト80が挿入可能な孔部72eが形成されている。
【0024】釣糸係止部70をスカート部7bに取り付
けるには、図5に示すように、貫通孔7cに係止部72
の内端部72dを挿入する。次に、係止部72の貫通孔
72cに取付部71の内端部71cを挿入する。そし
て、ボルト80を孔部71d及び孔部72eを貫通し雌
ねじ部7dに螺合させて、取付部71及び係止部72を
スカート部7bに固定する。
【0025】この釣糸係止部70に釣り糸を係止するに
は、図6に示すように、スカート部7bの後方側より釣
り糸を導出し、取付部71の他端部71bの隙間から係
止部72の他端部72bとの間に釣り糸を挿入し、他端
部71bの内周面と他端部72bの外周面との間に挟持
して係止する。ここでは、係止部72の他端部72bは
弾性変形自在な合成樹脂製であるので、釣り糸を挿入し
たときスカート部7bの内周側に変形し、スカート部7
bの外周側への弾性力が生じることにより釣り糸が係止
される。なお、取付部71の他端部71bは硬質の合成
樹脂製であるので変形しにくくなっている。
【0026】このようなスプール4では、釣糸係止部7
0は、取付部71の外周面がスカート部7bの外周面と
面一に設けられ、係止部72が取付部71の内周側に弾
性変形自在に設けられている。ここでは、取付部71の
他端部71b内側面と係止部72の他端部72bの外周
面との間に釣り糸を挟持して係止する。この場合、取付
部71はスカート部7b外方に突出することがなく、係
止部72はスカート部7b内方にのみ変形しスカート部
7b外方に突出することがない。このため、キャスティ
ング時等に釣り糸が引っ掛かりにくくなる。
【0027】〔他の実施形態〕 (a) 前記実施形態では浅溝スプールを用いていた
が、これに限定されるものではなく、他のあらゆるスピ
ニングリールのスプールについて本発明を適用できる。 (b) 前記実施形態では、係止部72は弾性を有する
合成樹脂製であったが、これに限定されるものではな
く、たとえば弾性を有する金属製でもよい。
【0028】(c) 前記実施形態では、取付部71の
外周面とスカート部7bの外周面とが面一になっていた
が、図7に示すように、取付部71の外周面がスカート
部7bの外周面より内側にあってもよい。 (d) 前記実施形態では、取付部71と係止部72と
が別体であったが、図8に示すように、取付部71と係
止部72とを一体成形してもよい。
【0029】(e) 図9に示すように、取付部71と
スカート部7bとを一体成形してもよい。 (f) 図10に示すように、釣り糸をスカート部7b
の前方側から係止するようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、スピニングリールのス
プールにおいて、釣糸係止部は、スカート部の外周面よ
り内側に設けられており、スカート部外周側への弾性力
により釣り糸を係止しているので、キャスティング時等
に釣り糸が引っ掛かりにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるスピニングリールの
右側面図。
【図2】前記スピニングリールの左側面断面図。
【図3】前記スピニングリールのスプールの拡大断面
図。
【図4】前記スプールの釣糸係止部周辺の拡大断面図。
【図5】前記釣糸係止部周辺の分解斜視図。
【図6】釣り糸係止時における図4に相当する図。
【図7】他の実施形態の図4に相当する図。
【図8】さらに他の実施形態の図4に相当する図。
【図9】さらに他の実施形態の図4に相当する図。
【図10】さらに他の実施形態の図4に相当する図。
【符号の説明】
4 スプール 7a 糸巻胴部 7b スカート部 70 釣糸係止部 71 取付部 72 係止部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リール本体に対して前後移動自在なスピニ
    ングリールのスプールであって、 外周に釣り糸が巻き付けられる筒状の糸巻胴部と、 前記糸巻胴部の後端部に設けられ前記糸巻胴部より大径
    のスカート部と、 前記スカート部の外周面より内側に設けられ、前記スカ
    ート部の内周側から外周側への弾性力により前記釣り糸
    を係止する釣糸係止部と、を備えたスピニングリールの
    スプール。
  2. 【請求項2】前記釣糸係止部は、一端が前記スカート部
    に装着され他端が前記スカート部の外周面に沿って延び
    る取付部と、前記取付部の一端側に弾性変形自在に取り
    付けられ前記取付部の他端の内側面とともに前記釣り糸
    を挟持して係止する係止部とを有している、請求項1に
    記載のスピニングリールのスプール。
  3. 【請求項3】前記係止部は前記スカート部の前方側から
    前記釣り糸を係止可能である、請求項2に記載のスピニ
    ングリールのスプール。
  4. 【請求項4】前記係止部は前記スカート部の後方側から
    前記釣り糸を係止可能である、請求項2に記載のスピニ
    ングリールのスプール。
  5. 【請求項5】前記取付部の外周面は前記スカート部の外
    周面と面一である、請求項2から4のいずれかに記載の
    スピニングリールのスプール。
  6. 【請求項6】前記係止部は弾性を有する合成樹脂製部材
    である、請求項2から5のいずれかに記載のスピニング
    リールのスプール。
  7. 【請求項7】前記取付部は合成樹脂製部材である、請求
    項2から6のいずれかに記載のスピニングリールのスプ
    ール。
JP2000090057A 2000-03-29 2000-03-29 スピニングリールのスプール Pending JP2001269094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090057A JP2001269094A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 スピニングリールのスプール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090057A JP2001269094A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 スピニングリールのスプール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001269094A true JP2001269094A (ja) 2001-10-02

Family

ID=18605717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000090057A Pending JP2001269094A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 スピニングリールのスプール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001269094A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6648258B2 (en) 2000-10-25 2003-11-18 Shimano, Inc. Spinning reel spool and spinning reel
JP2010200619A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Globeride Inc 魚釣用スピニングリール
KR20150012997A (ko) * 2013-07-26 2015-02-04 가부시키가이샤 시마노 줄 계지구 및 줄 계지구가 장착된 스피닝 릴의 스풀
EP3300596A1 (en) 2016-09-29 2018-04-04 Globeride, Inc. Line stopper for fishing spinning reel and fishing spinning reel

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6648258B2 (en) 2000-10-25 2003-11-18 Shimano, Inc. Spinning reel spool and spinning reel
JP2010200619A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Globeride Inc 魚釣用スピニングリール
KR20150012997A (ko) * 2013-07-26 2015-02-04 가부시키가이샤 시마노 줄 계지구 및 줄 계지구가 장착된 스피닝 릴의 스풀
JP2015023837A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社シマノ 糸係止具及び糸係止具が装着されたスピニングリールのスプール
CN104335989A (zh) * 2013-07-26 2015-02-11 株式会社岛野 线卡止件及安装线卡止件的纺车式渔线轮的卷线筒
KR102219552B1 (ko) 2013-07-26 2021-02-24 가부시키가이샤 시마노 줄 계지구 및 줄 계지구가 장착된 스피닝 릴의 스풀
EP3300596A1 (en) 2016-09-29 2018-04-04 Globeride, Inc. Line stopper for fishing spinning reel and fishing spinning reel
US10264772B2 (en) 2016-09-29 2019-04-23 Globeride, Inc. Line stopper for fishing spinning reel and fishing spinning reel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007006710A (ja) 両軸受リール
JP5199904B2 (ja) スピニングリールのロータ
JP2014155469A5 (ja)
JP4266718B2 (ja) スピニングリールのスプール支持構造
JP3913510B2 (ja) 釣り用部品の締結構造
JP2006204153A (ja) スピニングリールのスプール
JP2001269094A (ja) スピニングリールのスプール
JP4173387B2 (ja) スピニングリールの発音機構
JP3981325B2 (ja) スピニングリールのスプール支持構造
JP4512253B2 (ja) スピニングリールのスプール
JP4500629B2 (ja) スピニングリールの発音機構
KR20040019250A (ko) 스피닝 릴의 발음 기구
JP4647838B2 (ja) スピニングリール
JP2002000136A (ja) スピニングリールのスプール
JP3905068B2 (ja) スピニングリールのロータ
JP2001258438A (ja) スピニングリール
JP4475790B2 (ja) スピニングリールのスプール
JP3753417B2 (ja) スピニングリールのスプール
JP5185177B2 (ja) スピニングリールのハンドル取付構造
JP3884235B2 (ja) スピニングリールのスプール
JP3934260B2 (ja) スピニングリールのベール支持部材取付構造
JP3604104B2 (ja) スピニングリールのスプール
JP2001103882A (ja) スピニングリールのスプール
JP4324462B2 (ja) スピニングリールのロータ
JP3892746B2 (ja) スピニングリールのスプール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623