JP2001268273A - 着信メロディーの取得方法と装置 - Google Patents

着信メロディーの取得方法と装置

Info

Publication number
JP2001268273A
JP2001268273A JP2000076906A JP2000076906A JP2001268273A JP 2001268273 A JP2001268273 A JP 2001268273A JP 2000076906 A JP2000076906 A JP 2000076906A JP 2000076906 A JP2000076906 A JP 2000076906A JP 2001268273 A JP2001268273 A JP 2001268273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
game
mobile phone
data center
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000076906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3914683B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Mori
寛之 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP2000076906A priority Critical patent/JP3914683B2/ja
Publication of JP2001268273A publication Critical patent/JP2001268273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3914683B2 publication Critical patent/JP3914683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定のデータベースから着信メロディーデー
タを受信することと、受信したゲームソフトでゲームを
実行することとを関連付けて、着信メロディーデータの
受信行為をもゲーム化する。 【解決手段】 通信回線網22、30を介してデータセ
ンター10にアクセス可能な電話機20とから構成す
る。移動電話機20は、データセンター10に所望のゲ
ームデータと曲データとを要求する。データセンター1
0には曲データベース5と、ゲームデータベース6とを
備えており、まずゲームデータのみを送信する。移動電
話機20では表示部でゲームを行い、その後このゲーム
結果をデータセンター10に送信する。データセンター
10はこのゲーム結果に基づき前記所望の曲データを移
動電話機20に送信する。移動電話機20ではこの曲デ
ータをメモリに記憶された着信メロディーデータと置換
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、着信メロディー
の取得方法と装置に関し、詳しくは携帯電話機で使用す
る着信メロディーの取得方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話機で、会員制のデータベ
ースからゲームソフトを受信し、旅行先や移動中に車内
で、ゲームを楽しむことが行われている。また他方で
は、携帯電話機の着信メロディーは長い間同一のメロデ
ィーを使用していると飽きるので、会員制のデータベー
スから着信メロディーを受信し、着信メロディー更新す
ることも行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、着信メロディー
データの受信とゲームソフトを受信することの間に何の
関係も配慮されていなかった。着信メロディーデータの
送信は単に曲単位に所定のデータベースから提供される
だけであり、面白みに欠けるものであった。この発明の
目的は、所定のデータベースから着信メロディーデータ
を受信することと、受信したゲームソフトでゲームを実
行することとを関連付けて、着信メロディーデータの受
信行為をもゲーム化することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記問題を
解決するためになされたもので、第1の発明では、デー
タセンターから通信回線網を介して所望のゲームデータ
を受信して表示部でゲームを行うことが可能であるとと
もに、外部から発呼を受けるとメモリに記憶された着信
メロディーデータを読み出し、着信を報知する移動電話
機であって、移動電話機がデータセンターに所望のゲー
ムと曲データとを要求し、データセンターはゲームデー
タのみを送信し、次ぎに移動電話機では前記表示部でゲ
ームを行い、その後このゲーム結果をデータセンターに
送信し、データセンターはこのゲーム結果に基づき前記
所望の曲データを移動電話機に送信し、移動電話機では
この曲データを前記メモリに記憶された着信メロディー
データと置換する。
【0005】第2の発明では、ゲームデータを備えたデ
ータセンターと、ゲームを行うことが可能な表示部と着
信メロディーデータを記憶するメモリとを備えた複数の
移動電話機と、これら移動電話機同士及び移動電話機と
データセンターとを接続する機通信回線網とからなり、
前記データセンターには曲データを設け、前記移動電話
機がデータセンターに前記機通信回線網を介して所望の
ゲームと曲データとを要求し、データセンターはゲーム
データのみを送信し、次ぎに移動電話機では前記表示部
でゲームを行い、その後このゲーム結果をデータセンタ
ーに送信し、データセンターはこのゲーム結果に基づき
前記所望の曲データを移動電話機に送信し、移動電話機
ではこの曲データを前記メモリに記憶された着信メロデ
ィーデータと置換する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の着信メロディー
の取得方法と装置の実施の形態について説明する。図1
において、通信回線網30には電波22を介して多数の
端末である携帯電話機20が接続可能であり、また会員
制のデータセンタであるデータベース10が接続されて
いる。これら多数の携帯電話機20が通信回線網30を
介して自由にデータベース10に対して情報の要求や各
種のアクセスを行う。また各携帯電話機20は通信回線
網30を介して別の携帯電話機20とまたは、設置型の
電話機と交信可能である。
【0007】携帯電話機20は、通信手段と表示装置を
持つ端末ならiモード(データ交信可能機)機の携帯電
話やPHSや移動電話などでもよい。さて携帯電話機2
0はCPU21や表示部23やモデム24やRAM25
と不揮発性メモリ29と操作部26等を備えている。不
揮発性メモリ29には着信用のメロディーデータが格納
されている。
【0008】通信回線網30がインターネットの場合に
は、又インターネットウェブ27と電子メールプログラ
ム28を備えることができる。通信回線網30がインタ
ーネットなら携帯電話機20の所有者はインターネット
接続業者(図示しないプロバイダ)に予め登録してい
る。
【0009】さて、一方のデータベース10にはCPU
2と会員データベース4と曲データベース5とゲームデ
ータベース6と基本プログラム7とキー等の入力装置8
と表示部9と、電子メールプログラム12とゲーム判定
プログラム13とモデムやRAM14等を備えている。
【0010】次ぎに会員データベース4と曲データベー
ス5とゲームデータベース6について説明する。図2に
おいて、会員データベース4は、会員毎に作成されるの
で、何千何万ページが存在する。そこには各個人毎に例
えば個人情報40の氏名、住所、電話番号、連絡先、F
AX番号と、電子メールアドレス41、申し込みデータ
43とクレジットカード又はID番号44の各欄とを備
えている。
【0011】申し込みデータ43の欄は、希望ゲーム4
5と希望曲46欄からなり、希望ゲーム欄45にはゲー
ムの初級、中級、上級等と、希望曲欄46には第1フレ
ーズ、第2フレーズ、第3フレーズ…などが書き込み可能
である。図3において、ゲームデータベース6には、複
数のゲームデータを備え、各ゲームは例えばモグラ叩き
では、初級編、中級編、上級編や別ゲームのシューテイ
ングやブロック崩しやインベーダーゲームやテトリスゲ
ームなどがある。
【0012】曲データベース5には複数の曲データ50
が記憶され、各曲は複数のフレーズ(メロディーデー
タ)51に区分されている。例えば、曲の“春が来た”
では、第1フレーズ”はーるがきーた”、 第2フレー
ズ”はーるがきーた”、 第3フレーズ”どーこーにき
ーた”、 第4フレーズ”やーまーにきーた”、第5フ
レーズ”さーとにきーた”、第6フレーズ”のーにもき
ーた”にそれぞれ対応する各メロディーデータとなって
いる。
【0013】次ぎに携帯電話機20の動作について図4
のフローチャートに従って説明する。携帯電話機20か
ら電波20及び通信回線網(インターネット)30を介
して、または直接電波20を介して、データベース10
に電話をかけて開始する。ステップS1では、携帯電話
機20の操作人は(以下同じで省略)データベース10
に例えばゲームの”モグラ叩き”を要求するとともに、
着信用のメロディー(曲)”春が来た”を要求する。
【0014】ステップS2では、携帯電話機20は”モ
グラ叩き”ゲームデータをデータベース10から受信し
てRAM2に格納し、データベース10との電話を切断す
る。次にステップS3では、携帯電話機20ではこの基
礎編”モグラ叩き”をRAM25から読み出し、ゲーム展
開しゲームを行い、ゲーム結果の得点数はRAM25に格
納される。
【0015】ステップS4では、ゲーム終了後、携帯電
話機20は再度データベース10にアクセスし、ゲーム
得点数をデータベース10に送信する。なお、切断・再
接続ではなく接続したままでもよい。ステップS5で
は、携帯電話機20は所望した曲データを受信してRAM
25に格納し、データベース10との電話を切断する。
ステップS6では、携帯電話機20のCPU21はRAM
25から曲データを読み出し、不揮発性メモリ29に格
納されている着信用のメロディーと置換する。
【0016】次ぎにデータベース10の動作について図
5のフローチャートに従って説明する。データベース1
0が携帯電話機20から電波20及び通信回線網(イン
ターネット)30を介して、アクセスを受けて開始す
る。ステップS10では、データベース10のCPU2
は、接続完了を携帯電話機20に通知する。
【0017】ステップS11では、データベース10の
CPU2は基本プログラム7に従い受信した電話番号か
ら会員データベース4を調べ、携帯電話機20が登録さ
れた会員か否かを調べ、会員を特定する。会員ならば、
ステップS11では、データベース10のCPU2はゲ
ームデータベース6からから”モグラ叩き”のゲームデ
ータのうち基礎編を読み出し、携帯電話機20に送る。
【0018】ステップS13では、データベース10で
は会員名簿に受信有りを記録し所定時間待機する。ステ
ップS14では、携帯電話機20からゲーム結果の得点
を受信する。ステップS15では、データベース10の
CPU2はこの得点数が合格点に達しているかどうかを
判定プログラム13により判定する。この処理は例えば
所定の合格点数”70点”とゲーム得点数とを比較し、
大小で判定する。ステップS16では、ゲーム得点数
が”70点”以上であれば、CPU2は曲データベース
5から”春が来た”の第1フレーズ”はーるがきーた”
を読み出し、携帯電話機20に送信する。
【0019】ステップS17では、データベース10の
CPU2は会員データベース4の該当欄に送信事実を記
録し、ステップS10に戻る。ステップS15で、合格
点に達していないと、ステップS12に戻り、再度”モ
グラ叩きの基礎編”を送るか、別のシューテングゲーム
等のデータを送る。ステップS12からステップS17
を繰り返すことで、全てのフレーズのメロデイーデータ
が携帯電話機20に送られる。
【0020】会員データベース4の該当欄には送信事実
の記録があるので、次回ではCPU2はゲームデータベ
ース6から” モグラ叩きの中級編”または別のゲーム
データを読み出し携帯電話機20に送る。ステップS1
1で、登録会員でないと強制終了するか、会員登録の案
内をする。一方携帯電話機20では、第1フレーズのメ
ロデイーデータに続けて” モグラ叩きの中級編”等を
受信し、このゲームデータを RAM25に、メロデイーデ
ータを不揮発性メモリ29にそれぞれ格納し、データベ
ース10との電話を切断する。
【0021】なお、携帯電話機20の所有者は好みの時
に”モグラ叩きの中級編”等のゲームを行い所定の得点
数を獲得する。この得点数は RAM25に格納され、前回
と同様に携帯電話機20からデータベース10にアクセ
スし、得点数がデータベース10に送られる。同様に合
格点に達していたら、第2フレーズが曲データベース6
から読み出され、携帯電話機20に送信される。データ
ベース10では会員データベース4の送信記録に、送っ
た該当フレーズの記号を格納する。
【0022】不合格で送れなかった場合は何も記入され
ない。データベース10の会員データベース4の申し込
みデータ欄43には、着信メロディーをどのフレーズま
で送ったかの記録が残される。携帯電話機20の所有者
は必ずしも最終フレーズまでを入手するまで、連続して
一度にゲームを行なう必要はない。
【0023】多忙時には、各難易度毎にゲームを中断
し、好みの時にゲームを再開し段階的に着信メロディー
を入手してもよい。なお更に、曲データは複数のフレー
ズに分割することなく、1回のゲーム結果を判定して、
一度に送信してもよい。
【0024】なお、ゲームの送信料や着信メロディーの
発送料は携帯電話機20の所有者がデータベース10の
会員になることで、会費に含めて課金するものとする。
会員でない者がデータベース10にアクセスしたら、デ
ータベース10は入会の案内を行なうことができる。
【0025】
【発明の効果】この発明によれば、着信メロディーデー
タを単にデータベースから受信するのではなく、各種の
着信メロディーをゲームの進展とともに収集する遊びを
実現できる。ユーザーはゲームをクリアする毎に収集し
た各フレーズから、着信メロディーを完成する喜びを体
感できる面白さが発生する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の着信メロディーの取得装置全体のブ
ロック図である。
【図2】この発明の着信メロディーの取得装置の要部の
詳細図である。
【図3】この発明の着信メロディーの取得装置の他の要
部の詳細図である。
【図4】この発明の着信メロディーの取得装置の携帯電
話機側の動作を説明するフロー図である。
【図5】この発明の着信メロディーの取得装置のデータ
センター側の動作を説明するフロー図である。
【符号の説明】
2、21 CPU 4 会員データベース 5 曲データベース 6 ゲームデータベース 8 入力装置 9、23 表示部 10 データベース 12、28 電子メールプログラム 13 ゲーム判定プログラム 20 携帯電話機 22 電波 24 モデム 26 操作部 27 インターネットウェブ 30 通信回線網 40 個人情報 41 電子メールアドレス 43 申し込みデータ 44 ID番号 45 希望ゲーム欄 46 希望曲欄 50 曲データ 51 フレーズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/487 H04B 7/26 109L 9A001 Fターム(参考) 2C001 CB03 CB08 CC03 DA06 5K015 AB02 GA00 5K024 AA71 CC11 5K067 AA34 BB04 EE02 FF27 HH22 5K101 KK18 LL12 NN23 UU05 9A001 BB04 BB06 CC02 HH15 JJ01 JJ14 JJ25 JJ76 KK45

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データセンターから通信回線網を介して
    所望のゲームデータを受信して表示部でゲームを行うこ
    とが可能であるとともに、外部から発呼を受けるとメモ
    リに記憶された着信メロディーデータを読み出し、着信
    を報知する移動電話機であって、 移動電話機がデータセンターに所望のゲームと曲データ
    とを要求し、データセンターはゲームデータのみを送信
    し、次ぎに移動電話機では前記表示部でゲームを行い、
    その後このゲーム結果をデータセンターに送信し、デー
    タセンターはこのゲーム結果に基づき前記所望の曲デー
    タを移動電話機に送信し、移動電話機ではこの曲データ
    を前記メモリに記憶された着信メロディーデータと置換
    することを特徴とする着信メロディーの取得方法。
  2. 【請求項2】 前記所望の曲データは複数のフレーズに
    分割され、対応して前記ゲーム結果は複数回に分けてデ
    ータセンターに送信されて、これら個々のゲーム結果に
    基づいて、前記分割された複数のフレーズを単一毎に移
    動電話機に送信することを特徴とする請求項1に記載の
    着信メロディーの取得方法。
  3. 【請求項3】 ゲームデータを備えたデータセンター
    と、ゲームを行うことが可能な表示部と着信メロディー
    データを記憶するメモリとを備えた複数の移動電話機
    と、これら移動電話機同志及び移動電話機とデータセン
    ターとを接続する通信回線網とからなり、 前記データセンターには曲データを設け、前記移動電話
    機がデータセンターに前記通信回線網を介して所望のゲ
    ームと曲データとを要求し、データセンターはゲームデ
    ータのみを送信し、次ぎに移動電話機では前記表示部で
    ゲームを行い、その後このゲーム結果をデータセンター
    に送信し、データセンターはこのゲーム結果に基づき前
    記所望の曲データを移動電話機に送信し、移動電話機で
    はこの曲データを前記メモリに記憶された着信メロディ
    ーデータと置換することを特徴とする着信メロディーの
    取得装置。
JP2000076906A 2000-03-17 2000-03-17 着信メロディーの取得方法と装置 Expired - Fee Related JP3914683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000076906A JP3914683B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 着信メロディーの取得方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000076906A JP3914683B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 着信メロディーの取得方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001268273A true JP2001268273A (ja) 2001-09-28
JP3914683B2 JP3914683B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=18594569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000076906A Expired - Fee Related JP3914683B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 着信メロディーの取得方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3914683B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3914683B2 (ja) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7203481B2 (en) Radio communication system with high security level, and communication unit and portable terminal used therefor
CN1953793B (zh) 游戏服务器系统、游戏元素提供方法和游戏设备
JPH10271562A (ja) ゲーム動作が可能な移動体通信端末
JP4542299B2 (ja) 通信網内で情報を交換する方法と装置
US20020058521A1 (en) Distribution system capable of easy registration or renewal of ringing tone, and cellular phone used therefor
JP2001204972A (ja) ゲーム情報配信システム、ゲーム装置および情報記憶媒体
JP2006301734A (ja) ゲームを利用したコンテンツダウンロードシステム
KR100302510B1 (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 게임 서비스 제공 방법
JP2001268273A (ja) 着信メロディーの取得方法と装置
KR20020012388A (ko) 이동통신단말기에 있어서의 벨소리 및 캐릭터를 이용한광고방법
JP2001079273A (ja) ゲームシステム、ゲーム情報生成装置および情報記憶媒体
JP3986339B2 (ja) 広告方法
JP2002232952A (ja) コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信用プログラム
JP3793404B2 (ja) 課金システム、課金サーバ、ゲーム装置
JP2005159590A (ja) 広告提供装置及び広告提供方法
JP2003101610A (ja) 発信側から着信側を制御する通信システム及び方法
JP2001298512A (ja) 情報提供装置
JP2002078003A (ja) 位置情報サービスを利用したアイテム収集システム
JP2002055685A (ja) コンテンツの配信サービス方法
WO2005041597A1 (en) System and method for supplying information using telephone call
KR100588368B1 (ko) 사설교환망용 통화연결음 서비스 방법
KR20040016349A (ko) 외부의 이동 단말기와 단문 메시지 통신을 할 수 있는네트워크 게임 시스템 및 이를 이용한 단문 메시지 전송방법
KR20010084269A (ko) 인터넷 폰을 이용한 광고 시스템 및 방법
KR20050011937A (ko) 휴대용 단말기의 사용 요금 제한 장치 및 방법
KR20030029562A (ko) 광고성 통화연결음 제공 서비스 방법 및 이를 실행하기위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041027

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3914683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees