JP2001079273A - ゲームシステム、ゲーム情報生成装置および情報記憶媒体 - Google Patents

ゲームシステム、ゲーム情報生成装置および情報記憶媒体

Info

Publication number
JP2001079273A
JP2001079273A JP25749399A JP25749399A JP2001079273A JP 2001079273 A JP2001079273 A JP 2001079273A JP 25749399 A JP25749399 A JP 25749399A JP 25749399 A JP25749399 A JP 25749399A JP 2001079273 A JP2001079273 A JP 2001079273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
information
screen
game information
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25749399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3350653B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Mitsuishi
和弘 光石
Nobuhiro Tanaka
信洋 田中
Kazuhiko Otani
和彦 大谷
Katsuhiro Miura
克宏 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP25749399A priority Critical patent/JP3350653B2/ja
Priority to KR1020017005839A priority patent/KR100613047B1/ko
Priority to GB0111305A priority patent/GB2359450B/en
Priority to PCT/JP2000/006083 priority patent/WO2001019480A1/ja
Publication of JP2001079273A publication Critical patent/JP2001079273A/ja
Priority to HK01107222A priority patent/HK1036422A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3350653B2 publication Critical patent/JP3350653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • A63F13/12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/33Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections
    • A63F13/332Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections using wireless networks, e.g. cellular phone networks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/52Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/18Question-and-answer games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/406Transmission via wireless network, e.g. pager or GSM
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/66Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回線切断等により通常の画面遷移とは異なる
画面遷移が起こってしまう場合に適切な画面遷移を行う
ことのできるゲームシステムおよび情報記憶媒体を提供
すること。 【解決手段】 携帯電話200からの配信要求を受信
し、ゲーム情報を送信する送受信部190と、前記配信
要求が所定の画面遷移に沿った要求であるかどうかを記
憶部120に記憶したユーザーデータ126およびペー
ジ関連データ124に基づき判定する判定部114と、
前記配信要求が所定の画面遷移に沿っていない場合に、
通常のゲーム情報とは異なるゲーム情報を送信するよう
に制御する制御部112とを有するゲームデータ配信装
置100を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の画面遷移に
基づきゲームが行われ、端末からの要求に基づきゲーム
情報を生成して配信することにより前記端末でゲームが
行われるゲームシステム、ゲーム情報生成装置および情
報記憶媒体に関する。
【0002】
【背景技術および発明が解決しようとする課題】いわゆ
る携帯電話の画面にゲーム画像を表示してゲームが行わ
れるゲームシステムが実現されている。
【0003】このようなゲームシステムにおいては、所
定の配信装置からゲーム情報、例えば、ゲーム画像のペ
ージデータが携帯電話に配信され、ページが更新される
ことによりゲームが行われる。
【0004】ところが、携帯電話ネットワークシステム
等の無線の伝送路を含むネットワークを介してデータが
送受信される場合、電波の状態によりゲーム中に切断さ
れてしまうことがある。このような場合、最初からゲー
ムをやり直さなければならずゲームのプレーヤーのやる
気を削ぐことになる。
【0005】また、例えば、クイズゲーム等のように問
題に答えていくゲームにおいては、プレーヤーが問題に
回答して間違ってしまった場合に、プレーヤーが携帯電
話の「戻る」キーを押したり、携帯電話のディスプレイ
に表示される「戻る」ボタンを押して、再び問題ページ
を表示して不正に再度回答する場合がある。このような
場合、ゲーム自体がつまらないものになってしまう上、
不正なプレーヤーと他のプレーヤーとの公平が図れな
い。
【0006】本発明は、上記の課題に鑑みなされたもの
であり、その目的は、回線切断等により通常の画面遷移
とは異なる画面遷移が起こってしまう場合に適切な画面
遷移を行うことのできるゲームシステム、ゲーム情報生
成装置および情報記憶媒体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係るゲームシステムは、伝送路を介して送
信される端末装置からの配信要求情報に基づきゲーム情
報を生成し、前記端末装置へ向け伝送する配信装置を含
み、前記端末装置において受信されたゲーム情報に基づ
きゲーム画像が表示され、所定の画面遷移でゲームが行
われるゲームシステムにおいて、前記配信装置は、前記
端末装置からの配信要求情報を受信する手段と、受信し
た配信要求情報に基づき、前記端末装置を識別し、所定
の記憶領域に記憶された前記端末装置用のユーザーデー
タを更新する制御手段と、受信した配信要求情報に基づ
き、ゲーム情報を生成するゲーム情報生成手段と、前記
生成したゲーム情報を、前記端末装置へ向け送信する配
信側送信手段と、を含み、前記制御手段は、前記ユーザ
ーデータの一部としてゲームの進行状態を識別するため
の識別データを前記記憶領域に記憶することを特徴とす
る。
【0008】また、本発明に係る情報記憶媒体は、伝送
路を介して端末装置から送信される配信要求情報に基づ
き、所定の画面遷移でゲームを行うためのゲーム情報を
生成し、前記端末装置へ向け伝送するための情報を記憶
したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体におい
て、前記情報は、前記端末装置からの配信要求情報を受
信する手段と、受信した配信要求情報に基づき、前記端
末装置を識別し、所定の記憶領域に記憶された前記端末
装置用のユーザーデータを更新する制御手段と、受信し
た配信要求情報に基づき、ゲーム情報を生成するゲーム
情報生成手段と、前記生成したゲーム情報を、前記端末
装置へ向け送信する配信側送信手段と、を実現するため
の情報を含み、前記制御手段は、前記ユーザーデータの
一部としてゲームの進行状態を識別するための識別デー
タを前記記憶領域に記憶することを特徴とする。
【0009】本発明によれば、進行状態に基づくゲーム
情報の識別データを記憶することにより、プレーヤーの
ゲーム履歴を保存することができる。これにより、例え
ば、中断後にゲームを再開する場合であっても、中断時
の続きからゲームを再開することができる。
【0010】なお、ここで、ゲーム情報とは、例えば、
ゲームを実行するためのデータ、プログラム、データと
プログラムが一体となったオブジェクト等を意味する。
また、前記ユーザーデータは、ユーザー識別情報と、前
記識別データとを含む。
【0011】また、前記ゲームデータ配信装置は、受信
した配信要求情報が前記画面遷移に沿った要求であるか
どうかを判定する判定手段を含み、前記制御手段は、前
記画面遷移に沿っていないと判定された場合に、通常の
画面遷移に基づくゲーム情報とは異なるゲーム情報が送
信されるように、前記ゲーム情報生成手段および前記配
信側送信手段の少なくとも一方を制御することが好まし
い。
【0012】また、前記情報は、受信した配信要求情報
が前記画面遷移に沿った要求であるかどうかを判定する
判定手段を実現するための情報を含み、前記制御手段
は、前記画面遷移に沿っていないと判定された場合に、
通常の画面遷移に基づくゲーム情報とは異なるゲーム情
報が送信されるように、前記ゲーム情報生成手段および
前記配信側送信手段の少なくとも一方を制御することが
好ましい。
【0013】これによれば、例えば、配信装置から前回
配信した画像と同じ画像を端末装置に配信したり、警告
画像を端末装置に配信することができる。これにより、
電波状態が悪くてゲームが途中で中断した場合にも適切
にゲームを再開できる。
【0014】また、クイズゲーム等においてプレーヤー
が問題に回答して誤った場合に、端末装置の「戻る」キ
ーを押したり、端末装置のディスプレイに表示される
「戻る」ボタンをクリックすることにより、再度同じ問
題画面を読み込んでディスプレイに表示して、再度同じ
問題に回答しようとした場合にも同じ問題画面を配信し
たり、警告画面を配信することにより不正を防止でき
る。したがって、プレーヤー間の公平を保ち、ゲームの
面白味を損なわずにプレーヤーにゲームを行わせること
ができる。
【0015】また、前記ゲームデータ配信装置は、受信
した配信要求情報が前記画面遷移に沿った要求であるか
どうかを判定する判定手段を含み、前記制御手段は、前
記画面遷移に沿っていないと判定された場合に、通常の
画面遷移に基づくゲーム情報とは異なるゲーム情報が送
信されるように、前記ゲーム情報生成手段および前記配
信側送信手段の少なくとも一方を制御することが好まし
い。
【0016】これによれば、例えば、クイズゲームにお
いてプレーヤーが問題に回答して誤った場合に、携帯電
話の「戻る」キーを押したり、携帯電話のディスプレイ
に表示される「戻る」ボタンを押して、再度同じ問題に
回答しようとした場合にも警告画面等を配信することに
より不正を防止できる。したがって、プレーヤー間の公
平を保ち、ゲームの面白味を損なわずにプレーヤーにゲ
ームを行わせることができる。
【0017】また、前記画面遷移は、複数の選択肢の表
示画面からプレーヤーの選択に対する応答画面への遷
移、前記応答画面から複数の選択肢の表示画面への遷移
を含み、前記ゲームは、プレーヤーが前記端末装置の画
面に表示される複数の選択肢から少なくとも1つの選択
肢を選択することによりゲームが進行するゲームである
ことが好ましい。
【0018】これによれば、選択画面の表示、プレーヤ
ーの選択、選択に対する応答画面の表示という定められ
た画面遷移に沿っていない場合にゲームが成立しなくな
るような場合においても、定められた画面遷移に沿った
ものであるかどうかを判定することによりゲームを適切
に行わせることができる。
【0019】また、プレーヤーが選択する前か選択した
後かはゲームの進行上重要な違いがあるが、これによれ
ば、配信したゲーム情報を配信装置側に保持しておくこ
とができるため、プレーヤーが選択する前か選択した後
かを容易に識別できる。
【0020】また、前記ゲームは、プレーヤーが前記端
末装置の画面に表示される問題画面において、複数の選
択肢から少なくとも1つの選択肢を選択して回答するこ
とによりゲームが進行するクイズゲームであることが好
ましい。
【0021】これによれば、クイズゲームのようにプレ
ーヤーが問題に解答したかどうかでゲーム成果が異なっ
てくるゲームシステムにおいても、配信したゲーム情報
を配信装置側に保持しておくことができるため、プレー
ヤーが問題に解答したかどうかを容易に識別できる。こ
れにより、回答したにも関わらず「戻る」ボタンで再度
同じ問題に回答した場合等でも不正を判別でき、プレー
ヤーに適切にゲームを行わせることができる。
【0022】また、前記記憶領域には、前記画面遷移を
規定する遷移データが記憶され、前記判定手段は、前記
遷移データに基づき、前記判定を行うことが好ましい。
【0023】また、前記情報は、前記画面遷移を規定す
る遷移データを含み、前記判定手段は、前記遷移データ
に基づき、前記判定を行うことが好ましい。
【0024】これによれば、遷移データがあらかじめ記
憶されていることにより迅速に判定を行うことができ、
ゲームをスムーズに進行できる。
【0025】また、前記制御手段は、前記識別データと
して、送信先の端末装置に最後に送信したゲーム情報を
識別するための情報を前記記憶領域に記憶し、前記画面
遷移に沿っていないと判定された場合に、前記記憶した
識別データに基づき、前記配信側送信手段に送信先の端
末装置に最後に送信したゲーム情報を送信させることが
好ましい。
【0026】これによれば、電波状態が悪くてゲームが
途中で中断した場合にも適切にゲームを再開できる。ま
た、例えば、クイズゲームにおいてプレーヤーが問題に
回答して誤った場合に「戻る」ボタンを押して再度同じ
問題に回答しようとした場合等にも同じ問題画面を配信
することにより不正を防止できる。
【0027】また、前記制御手段は、前記画面遷移に沿
っていないと判定された場合に、前記記憶したゲーム情
報の識別データに基づき、前記ゲーム情報生成手段に前
記ゲームの進行状態に基づく再開時点からゲームを再開
させるためのゲーム情報を生成させ、前記配信側送信手
段に当該ゲーム情報を送信させることが好ましい。
【0028】これによれば、端末装置において、例え
ば、「続きから」等の選択画面が表示され、プレーヤー
はゲームを続きから楽しむことができる。
【0029】また、複数種のゲームが行われ、前記制御
手段は、前記識別データを各ゲームごとに前記記憶領域
に記憶することが好ましい。
【0030】これによれば、複数のゲームを行う場合で
あっても、ゲームの途中で中断することができるため、
プレーヤーは複数のゲームを切り替えながらゲームを行
うことができる。
【0031】また、前記ゲーム情報生成手段は、ページ
単位にゲーム画像を生成する画像生成手段を含み、前記
識別データは、送信したゲーム画像のページ番号であっ
て、前記端末装置においてページ単位にゲーム画像が表
示されることが好ましい。
【0032】これによれば、ページの識別番号を記憶し
ておくことにより、ページを再送信する場合も即座に当
該ページを送信することができる。
【0033】また、前記画像生成手段は、前記記憶した
ゲーム情報の識別データに基づき、ゲーム情報確認用ペ
ージを生成し、ゲーム再開時に、前記端末装置において
前記ゲーム情報確認用ページが表示されることが好まし
い。
【0034】これによれば、プレーヤーは、ゲームが中
断されたり、自分でゲームを中断した場合も自分がどこ
までゲームをプレーしたか確認することができるため、
ゲーム再開時にゲームの世界に入り込みやすい。
【0035】また、前記伝送路は無線の伝送路を含むこ
とが好ましい。
【0036】これによれば、無線の伝送路を含むような
伝送路が途切れやすいゲームシステムにおいても、伝送
路が途切れてゲームが中断した場合もゲーム中断前の段
階から再開できるため快適にゲームを行うことができ
る。
【0037】また、前記端末装置は、プレーヤーの操作
情報を入力する手段と、前記操作情報を含む配信要求情
報を前記配信装置へ向け送信し、前記配信装置から前記
ゲーム情報を受信する手段と、受信したゲーム情報に含
まれるゲーム画像を表示する表示手段と、を含む携帯型
の通信装置であることが好ましい。
【0038】これによれば、携帯型の通信装置のような
記憶領域が少なくほぼ毎回データをダウンロードして実
行するようなゲームシステムにおいて、配信装置側に配
信したゲーム情報を保持しておくことにより端末側にゲ
ーム情報を保持しておかなくても快適にゲームを行うこ
とができる。
【0039】なお、ここで、携帯型の通信装置として
は、例えば、携帯情報端末、携帯型の電話機、携帯型の
ゲーム装置、携帯型のPC(Personal Com
puter)等が該当する。
【0040】また、前記携帯型の通信装置は、携帯型の
電話機であって、前記表示手段は、前記電話機と一体的
に形成されたディスプレイと、前記ディスプレイに前記
ゲーム画像を整形して表示するブラウザと、を含むこと
が好ましい。
【0041】これによれば、ブラウザによって多彩なゲ
ーム画面を表示でき、プレーヤーは多彩なゲームを楽し
むことができる。なお、このような携帯型の電話機のブ
ラウザを用いて表示可能な情報を提供するサービスとし
ては、例えば、NTT移動通信網株式会社のiモードサ
ービスや、日本移動通信株式会社のcdmaOneサー
ビス等が実現されている。
【0042】なお、ここで、携帯型の電話機としては、
例えば、携帯電話、PHS(Personal Han
dyphone System)、イリジウム電話等が
該当する。
【0043】また、本発明に係るゲーム情報生成装置
は、プレーヤーが画面に表示される複数の選択肢から少
なくとも1つの選択肢を選択することにより、複数の選
択肢の表示画面からプレーヤーの選択に対する応答画面
への遷移および前記応答画面から複数の選択肢の表示画
面への遷移を含む所定の画面遷移でゲームが進行するゲ
ームを行うためのゲーム情報を生成するゲーム情報生成
装置において、プレーヤーの操作情報に基づき、ゲーム
情報を生成するゲーム情報生成手段と、前記操作情報が
前記画面遷移に沿った要求であるかどうかを判定する判
定手段と、を含み、前記ゲーム情報生成手段は、前記画
面遷移に沿った要求でないと判定された場合に通常の画
面遷移に基づくゲーム情報とは異なるゲーム情報を生成
することを特徴とする。
【0044】また、本発明に係る他の情報記憶媒体は、
プレーヤーが画面に表示される複数の選択肢から少なく
とも1つの選択肢を選択することにより、複数の選択肢
の表示画面からプレーヤーの選択に対する応答画面への
遷移および前記応答画面から複数の選択肢の表示画面へ
の遷移を含む所定の画面遷移でゲームが進行するゲーム
を行うためのゲーム情報を生成するための情報を記憶し
たコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体において、
前記情報は、プレーヤーの操作情報に基づき、ゲーム情
報を生成するゲーム情報生成手段と、前記操作情報が前
記画面遷移に沿った要求であるかどうかを判定する判定
手段と、を実現するための情報を含み、前記ゲーム情報
生成手段は、前記画面遷移に沿った要求でないと判定さ
れた場合に通常の画面遷移に基づくゲーム情報とは異な
るゲーム情報を生成することを特徴とする。
【0045】本発明によれば、例えば、クイズゲームに
おいてプレーヤーが問題に回答して誤った場合に、携帯
電話の「戻る」キーを押したり、携帯電話のディスプレ
イに表示される「戻る」ボタンを押して、再度同じ問題
画面を読み込んでディスプレイに表示して、回答しよう
とした場合等にも警告画像を生成してディスプレイに表
示することにより不正を防止できる。したがって、プレ
ーヤー間の公平を保ち、ゲームの面白味を損なわずにプ
レーヤーにゲームを行わせることができる。
【0046】また、伝送路を介して前記画面を有する端
末装置から送信されるプレーヤーの操作情報を含む配信
要求情報を受信し、前記生成したゲーム情報を前記端末
装置へ向け送信する手段を含むことが好ましい。
【0047】また、前記情報は、伝送路を介して前記画
面を有する端末装置から送信されるプレーヤーの操作情
報を含む配信要求情報を受信し、前記生成したゲーム情
報を前記端末装置へ向け送信する手段を実現するための
情報を含むことが好ましい。
【0048】これによれば、ネットワーク形態でゲーム
を行う場合にもプレーヤー間の公平を保ち、ゲームの面
白味を損なわずにプレーヤーにゲームを行わせることが
できる。また、伝送路の故障や、電波状態の悪化等によ
り、ゲームが中断した場合にも適切に再開させることが
できる。
【0049】
【発明の実施の形態】以下、本発明を携帯電話を用いた
ゲームシステムに適用した場合を例に採り、図面を参照
しつつ説明する。
【0050】図1は、本実施形態の一例に係るゲームシ
ステムの概略図である。
【0051】ゲームシステムは、端末装置である携帯電
話200と、携帯電話200から伝送路を介して送信さ
れる配信要求情報に基づきゲーム情報を生成し、携帯電
話200へ向けゲーム情報を伝送するゲームデータ配信
装置100とを含んで構成されている。
【0052】ここで、ゲームデータ配信装置100と携
帯電話200とはパケット通信網300を介して接続さ
れている。また、ゲームデータ配信装置100と携帯電
話200間の伝送路は、無線の伝送路320と、有線の
伝送路310とを含んで構成されている。
【0053】なお、パケット通信網300内には携帯電
話200のための基地局やパケットの分解組立装置等が
介在しており、パケットの形態でゲームデータ配信装置
100と携帯電話200間でデータが送受信される。ま
た、実際には複数の携帯電話200がパケット通信網3
00を介してゲームデータ配信装置100と接続されて
いる。
【0054】まず、プレーヤーが携帯電話200を用い
てパケット通信網300に接続し、携帯電話200は、
プレーヤーの操作に基づき生成した配信要求データをゲ
ームデータ配信装置100へ向け送信する。ゲームデー
タ配信装置100では配信要求に応じたゲーム情報を生
成し、携帯電話200へ向け送信する。
【0055】携帯電話200は、ゲームデータ配信装置
100からのゲーム情報を受信し、画面にゲーム画像を
表示してゲームを実行する。
【0056】図2は、携帯電話200の外観図である。
【0057】携帯電話200は、操作部210として機
能する複数のキーと、文字や画像が表示される表示部2
20の一部として機能する携帯電話200本体と一体的
に形成されたディスプレイである液晶画面と、送受信部
290として機能するアンテナとを含んで構成されてい
る。
【0058】プレーヤーは、数字キー211、212、
213や、戻るキー219を押してゲームを行う。
【0059】以下、複数の選択肢の表示画面からプレー
ヤーの選択に対する応答画面への遷移、前記応答画面か
ら複数の選択肢の表示画面への遷移、すなわち、問題画
面から解答画面、そして次の問題という画面遷移に沿っ
てゲームが行われるクイズゲームを行う場合を例に採り
説明する。
【0060】図3は、本実施形態の一例に係る画面遷移
を示す図である。
【0061】例えば、携帯電話200の表示部220に
「第1問 日本最長の川は? 信濃川利根川四万
十川」という問題画面400が表示され、プレーヤー
は、3つの選択肢の中から「信濃川」を選択するため
数字キー211を押して回答する。これにより、プレー
ヤーがを選択したことがゲームデータ配信装置100
に伝達され、ゲームデータ配信装置100で生成された
正解であることを示す「正解です」と表示される正解画
面402が表示部220に表示される。
【0062】また、問題画面400の状態で、やを
選択するため数字キー212、213を押した場合に
は、「はずれ」を表示するはずれ画面404、406が
表示される。
【0063】正解画面402およびはずれ画面404、
406においては、プレーヤーは、「第2問へ」とい
う指示に従い、を選択するため数字キー211を押し
て次の問題画面410を表示する。
【0064】このように、問題、正解またははずれ、次
の問題といったように所定の画面遷移でゲームが進行す
る。
【0065】しかし、プレーヤーによっては、例えば、
はずれ画面406を表示した状態で戻るキー219を押
したり、画面に表示される「戻る」ボタンを押して、携
帯電話200のバッファに記憶された問題画面400の
ページを再度読み込んで、問題画面400を再表示して
解答しようとする者がいる。
【0066】このような場合には、プレーヤー間の公平
が保てないばかりか、ゲーム性を阻害してしまいゲーム
がつまらないものになってしまう。
【0067】本実施の形態では、画面の遷移が正常であ
るかどうかを判定して、正常でないと判定した場合に通
常の画面遷移とは異なる画面遷移を行うようにして不正
や、電波状態の悪化による意図しない中断に対して適切
な処理を行っている。
【0068】図4は、本実施形態の一例に係るゲームシ
ステムの機能ブロック図である。
【0069】携帯電話200は、上述したように、操作
部210と、操作部210からの操作情報を含む配信要
求情報を送信し、ゲームデータ配信装置100からのゲ
ーム情報を受信する送受信部290と、受信したゲーム
情報を一時的に記憶する記憶部230と、記憶部230
に記憶したゲーム情報をブラウザを用いて整形して液晶
画面に表示する表示部220とを含んで構成されてい
る。記憶部230は小容量ではあるが、送信されたゲー
ム画像ページを一時的に記憶できるため、戻るキー21
9により前の画面に戻ってゲーム画像を表示することが
可能になっている。
【0070】なお、ここで、ゲーム情報とは、例えば、
ゲームを実行するためのデータ、プログラム、データと
プログラムが一体となったオブジェクト等を意味する。
また、ゲーム情報は、ゲーム画像だけでなくゲーム音声
を含んでもよい。
【0071】一方、ゲームデータ配信装置100は、携
帯電話200からの配信要求情報を受信し、ゲーム情報
を送信する送受信部190と、受信した配信要求情報に
基づき、どの携帯電話200が送信したかを識別し、記
憶部120に記憶された携帯電話200用のユーザーデ
ータ126を更新する制御部112と、受信した配信要
求情報に基づき、ゲーム情報を生成するゲーム情報生成
手段である画像生成部111とを含んで構成されてい
る。
【0072】また、ゲームデータ配信装置100は、受
信した配信要求情報が画面遷移に沿った要求であるかど
うかを判定する判定部114を含み、制御部112は、
画面遷移に沿っていないと判定された場合に、通常の画
面遷移に基づくゲーム情報とは異なるゲーム情報が送信
されるように、画像生成部111を制御する。
【0073】画像生成部111、制御部112、判定部
114は処理部110として一体化され、その機能は例
えばCPU等により実現される。さらに、詳細には、画
像生成部111は、CGI(Common Gatew
ay Interface)を用いたソフトウェアによ
り動的にゲーム画像ページを生成するように構成されて
いる。
【0074】また、記憶部120は例えばRAM等によ
り実現され、送受信部190は例えばPAD(パケット
分解組立)機能を有する通信装置等により実現される。
【0075】なお、ゲームデータ配信装置100には、
情報記憶媒体180が接続され、情報記憶媒体180か
ら情報を読み取ることによりその機能を実現するように
構成することも可能である。
【0076】ここで、上記情報としては、例えば、送受
信部190、画像生成部111、制御部112を実現す
る場合には、端末装置からの配信要求情報を受信する手
段と、受信した配信要求情報に基づき、前記端末装置を
識別し、所定の記憶領域に記憶された前記端末装置用の
ユーザーデータを更新する制御手段と、受信した配信要
求情報に基づき、ゲーム情報を生成するゲーム情報生成
手段と、前記生成したゲーム情報を、前記端末装置へ向
け送信する配信側送信手段とを実現するための情報を含
む。なお、判定部114等の機能も情報記憶媒体180
から情報を読み取って実現することも可能である。
【0077】また、情報記録媒体180に記憶される情
報は、搬送波に具現化される(embodied)もの
であってもよい。すなわち、ゲームデータ配信装置10
0は、情報記憶媒体180からではなく、例えば、ネッ
トワークを介して所定のホスト端末等から情報を読み取
って上述した種々の機能を実現することも可能である。
【0078】なお、情報記憶媒体180としては、例え
ば、CD−ROM、DVD−RAM、ICカード、RO
M、RAM、ハードディスク等のレーザーや磁気等を用
いた記憶媒体を適用できる。
【0079】以上説明してきた画面遷移に沿っているか
どうかを判定部114を用いて判定するため、ページ関
連データ124が記憶部120に記憶されるとともに、
ページデータ122も記憶部120に記憶されている。
【0080】図5は、本実施形態の一例に係るページデ
ータ122、ページ関連データ124およびユーザーデ
ータ126の模式図である。
【0081】ページデータ122は、画面遷移を規定す
る遷移データとして機能し、「メニュー」、「第1
問」、「正解」、「はずれ1」等のページを管理してお
くためのデータである。また、ページ関連データ124
は、ページの関連を管理するためのデータであり、要求
元ページとそれに対して許容される要求ページとの関連
とが記述されている。
【0082】例えば、携帯電話200からページ「第1
問」が配信要求された後に配信要求が許容されるページ
は「正解」「はずれ1」「はずれ2」だけである。これ
により、図3で示したようなはずれページ406を要求
した後に、問題ページ400を要求した場合にはページ
関連データ124の記述と異なるため、判定部114に
より不正であると判定される。
【0083】なお、本実施例では、わかりやすさのため
要求ページや要求元ページ(ゲーム情報の識別データ)
をゲーム画像のページ名で示しているが実際にはゲーム
画像のページ番号が用いられる。
【0084】また、ページ関連データ124は、ゲーム
開始前に記憶部120に記憶されていることが好まし
い。あらかじめ記憶されていることにより動的にページ
の関連テーブルを生成してチェックする方式と比べてペ
ージの関連の整合性の判定処理を高速に行える。特に、
クイズゲーム等の画面遷移が規定しやすいゲームにおい
てはあらかじめ記憶する方式を適用しやすい。
【0085】ユーザーデータ126は、プレーヤーがゲ
ームを行うための登録を行った時点でそのプレーヤー用
の記憶領域が記憶部120に確保される。
【0086】ユーザーデータ126には、ユーザーID
と要求元ページが記憶される。ユーザーIDは携帯電話
200の登録情報に基づき登録されているユーザーID
であり、要求元ページは、ゲームの進行状態を識別する
ための識別データとして機能し、要求不正時等の例外を
除き、ゲームデータ配信装置100から携帯電話200
へ向け送信したゲーム画像のページ番号である。なお、
図5では、わかりやすくするため、要求元ページをペー
ジ番号ではなくページ名で示している。
【0087】このように、最後に送信したゲーム画像の
ページ番号を制御部112を用いて記憶しておくことに
より、電波状態の悪化によりゲーム途中で中断した場合
や、不正が行われた場合にも適切に処理することができ
る。
【0088】次に、ページ処理手順等についてフローチ
ャートを用いて説明する。
【0089】図6は、本実施形態の一例に係るページ処
理手順を示すフローチャートの一例を示す図である。
【0090】まず、制御部112を用いてゲームデータ
配信装置100からページの送信要求がきたかどうかを
判定する(ステップ2)。
【0091】制御部112は、ページ要求がきたと判定
した場合は、保管してあるページ番号(識別情報)をユ
ーザーデータ126から取得する(ステップ4)。
【0092】次に、判定部114は、ページ関連データ
124(ページ関連テーブル)をチェックし、ページの
関連が正しいかどうか、すなわち、所定の画面遷移に従
った要求かどうかを判定する(ステップ8)。
【0093】正しい画面遷移である場合、画像生成部1
11は通常のゲーム処理、すなわち、ゲーム画像ページ
の生成等を行う(ステップ10)。
【0094】次に、生成されたゲーム画像ページを送受
信部190を用いて携帯電話200へ向け送信する(ス
テップ18)。
【0095】送信後、送信したページのページ番号をユ
ーザーデータ126に保存する(ステップ20)。
【0096】一方、判定部114が、ページの関連が正
しくない、すなわち、所定の画面遷移に従っていないと
判定した場合は、判定部114はページの再読み込みの
配信要求かどうかを判定する(ステップ11)。
【0097】すなわち、携帯電話200でうまくページ
をダウンロードできなかった場合にページの再読み込み
を要求することは不正な処理とは言えないため、正常処
理と同様に、ページの送信(ステップ18)と、ページ
番号の保存(ステップ20)を行う。
【0098】また、判定部114は、ページの再読み込
み要求でないと判定した場合、要求されたページがメニ
ューかどうかを判定する(ステップ12)。
【0099】すなわち、メニューのようなどの段階で呼
ばれてもよいようなページの場合にはメニュー処理のよ
うな特別な処理を行う(ステップ14)。つまり、要求
がメニューの場合にはページ関連が正しくなくても許容
する。また、この場合も、メニュー処理(ステップ1
4)の後、ページの送信(ステップ18)と、ページ番
号の保存(ステップ20)を行う。
【0100】また、ページ関連が正しくなく、かつ、要
求されたページがメニューでもない場合には正しいペー
ジを再送信する(ステップ16)。すなわち、ユーザー
データ126に保存されている要求元ページを再送信す
る。なお、この場合には、ページ送信(ステップ18)
およびページ番号の保存(ステップ20)は行わない。
【0101】以上のように、本実施の形態によれば、例
えば、ゲームデータ配信装置100から前回配信した画
像と同じ画像を携帯電話200に配信することができ
る。これにより、電波状態が悪くてゲームが途中で中断
した場合にも適切にゲームを再開できる。
【0102】また、クイズゲーム等においては、プレー
ヤーが問題に回答する前か回答した後かはゲームの進行
上重要な意味を持つ。本実施の形態によれば、プレーヤ
ーが問題に回答して誤った場合に戻るキーを押して再度
同じ問題に回答しようとした場合にも同じ問題画面を配
信することにより不正を防止できる。したがって、プレ
ーヤー間の公平を保ち、ゲームの面白味を損なわずにプ
レーヤーにゲームを行わせることができる。
【0103】なお、ページ関連が正しくないことを検出
した場合に前回送信した画像と同じ画像でなく、警告画
像を送信するように構成することも可能である。これに
よればプレーヤーによる不正をより効果的に防止するこ
とができる。
【0104】また、一旦ゲームを中断して再開する場合
に特別な画像を送信することも可能である。次に、ゲー
ム再開時における処理について説明する。
【0105】図7は、本実施形態の一例に係るゲーム再
開時の画面遷移を示す図である。
【0106】例えば、プレーヤーは、メニュー画面43
0で、「クイズ囲碁カジノ」の中からゲームを選
択する。
【0107】プレーヤーが「クイズ」を選択した場
合、通常は、「クイズをはじめる戻る」という2つ
の選択肢が表示されるだけであるが、ゲーム再開時の画
面432では、「前回の続き」も表示される。
【0108】プレーヤーが「前回の続き」を選択する
ことにより、「第4問〜」の画面434が表示される。
これは、上述したように、最後に送信した画面の情報を
記憶していることによる。
【0109】この場合、各ゲームの進行状態を記憶部1
20に記憶しておくことにより、制御部112がプレー
ヤーの選択に基づいて記憶部120の選択されたゲーム
の進行状態を読み出して、各ゲームの中断したところか
らゲームを再開することが可能になる。
【0110】なお、メニュー画面430、「前回の続
き」の選択を表示する画面432の表示処理について
は、図6で示したメニュー処理(ステップ4)に含まれ
る。
【0111】また、各ゲームの進行状態を記憶するので
はなく、最後にプレーしたゲームの進行状態だけを記憶
しておくことも可能である。
【0112】図8は、本実施形態の他の一例に係るゲー
ム再開時の画面遷移を示す図である。
【0113】この例では、メニュー画面440で「ク
イズ囲碁カジノ前回の続き」を表示し、「前回
の続き」を選択することによりプレーヤーが最後にプレ
ーしていたゲームを続きから再開できるようになってい
る。
【0114】「前回の続き」を選択することにより最
後にプレーしていたクイズの「第4問〜」の画面442
が表示される。
【0115】この場合、制御部112がゲームの中断時
に当該ゲームの進行状態を記憶部120に記憶してお
き、ゲーム再開時に制御部112が記憶部120のゲー
ムの進行状態を読み出す。
【0116】そして、制御部112により、画像生成部
111に送信先の携帯電話200に最後に送信した要求
元ページからゲームを再開させるためのゲーム情報を生
成させ、送受信部190に当該ゲーム情報を送信させる
ことによりゲーム再開処理を実現できる。
【0117】これにより、携帯電話200において、
「続きから」等の選択画面が表示され、プレーヤーは最
後にプレーしていたゲームを続きから楽しむことができ
る。
【0118】図9は、本実施形態の一例に係るゲーム再
開時の確認画面を画面遷移を示す図である。
【0119】メニュー画面450では、「クイズ囲
碁カジノ履歴の確認」が表示されている。プレーヤ
ーは「履歴の確認」を選択することにより「履歴ク
イズ4問目囲碁トーナメント第3局120手目カジ
ノ残金0円」を示す画面452が表示される。この状態
でプレーヤーが「クイズ」を選択することにより「第
4問〜」を示す画面454が表示される。
【0120】これによれば、各ゲームの履歴を一覧表示
することにより、プレーヤーは、ゲームが中断された
り、自分でゲームを中断した場合も自分がどこまでゲー
ムをプレーしたか確認することができるため、ゲーム再
開時にゲームの世界に入り込みやすい。
【0121】このような機能を実現するためには、例え
ば、制御部112が、ユーザーデータ126に送信した
ページ番号を各ゲームごとに記憶しておけばよい。
【0122】そして、画像生成部111は、記憶したペ
ージ番号に基づき、ゲーム情報確認用ページを生成し、
送受信部190が、ゲーム再開時に、携帯電話200に
ゲーム情報確認用ページを送信することにより実現でき
る。
【0123】なお、同様に、図7や図8で示した「前回
の続き」をプレーヤーが選択した場合に、前回のプレー
日時、クイズの何問目等の現在のゲームの進行状況等を
示す画面を表示するように画像生成部111等を構成す
ることも可能である。
【0124】また、携帯電話200に最後に送信したペ
ージ番号を記憶することにより、通常のゲーム処理とは
異なるゲーム処理を行うことが可能である。
【0125】図10は、本実施形態の一例に係る戻るキ
ーを押した場合の画面遷移を示す図である。
【0126】例えば、「自宅 どこへ行きますか?公
園学校本屋」が表示された画面460で「公園」
を選ぶと「公園 田中君がいます話をする遊ぶ」が
表示された画面462が表示される。この後、を選択
すればに対応した画面468が、を選択すればに
対応した画面470が表示される。
【0127】また、画面460で「学校」を選択すれ
ばに対応した画面464が表示される。
【0128】ところで、画面460で「本屋」を選択
すれば「本屋 本を買いました立ち読みする店員と
話す」が表示された画面466が表示される。この画面
466でを選択すればに対応した画面472が、
を選択すればに対応した画面474が表示されるが、
「戻る」キーを押す選択も可能である。
【0129】この場合、プレーヤーは本屋で本を買って
自宅に戻ることになる。したがって、画面466で「戻
る」キーを押すと「自宅 どこへ行きますか?公園
学校本屋」が表示された画面476が表示され、「
学校」を選択すると「公園田中君がいます話をする
遊ぶ本を見せる」が表示された画面478が表示され
る。つまり、本を買って戻ることにより新たな選択肢が
追加されたことになる。
【0130】このように、最後に送信したページ番号を
記憶しておくことにより、複数の選択肢から少なくとも
1つの選択肢を選択するゲームにおいて選択肢を増やし
たり変更することも可能である。
【0131】また、画面466でプレーヤーが「戻る」
キーを押した場合、画面476は記憶部230に残って
いるため、ゲームデータ配信装置100から再度画面4
76のゲーム画像を送る必要はないため通信量を減らす
ことも可能である。
【0132】なお、画面476でを選択すればに対
応した画面480が表示され、を選択すればに対応
した画面482が表示される。
【0133】以上本発明を適用した好適な実施の形態に
ついて説明してきたが本発明の適用は上述した実施例に
限定されない。
【0134】例えば、クイズゲームのような、ある程度
直線的な画面遷移でゲームが進行する場合、ゲーム再開
時の処理として、所定のセーブポイントを設け、セーブ
ポイントからゲームを再開することも可能である。
【0135】図11は、本実施の形態の一例に係るセー
ブポイント再開テーブル127の模式図である。
【0136】例えば、図11に示すセーブポイント番号
と再開ページを有するセーブポイント再開テーブル12
7を記憶部120に記憶する。
【0137】セーブポイント番号は、再開ページと1対
1の対応で設けられ、最初の再開ページを1として後段
階の再開ページになるにつれて1ずつ値が増えていくよ
うに設定されている。
【0138】制御部112は、携帯電話200にページ
を送信した場合、対応するセーブポイント番号を記憶部
120の所定のワーク領域に記憶する。
【0139】この記憶の際に、判定部114は、現在書
きこまれているセーブポイント番号と比較し、もし、新
たにワーク領域に書き込む番号が既にワーク領域に記憶
している番号よりも1大きい場合には、正常とみなす。
それ以外の場合には、不正とみなす。
【0140】セーブポイント再開テーブル127には、
各セーブポイントで終了した場合に、どのぺージから再
開すべきかを示す再開ページが記述してある。例えば、
セーブポイント番号が1で終了した場合にはメニューか
ら再開、セーブポイント番号が2で終了した場合にはゲ
ーム説明から再開する。
【0141】制御部112は、判定部114が不正とみ
なした場合には、ワーク領域のセーブポイント番号に対
応するセーブポイント再開テーブル127のセーブポイ
ント番号を検索し、一致したセーブポイント番号に対応
する再開ページをページデータ122から読み込み、送
受信部190を用いて携帯電話200へ向け送信する。
【0142】例えば、クイズゲームの場合、各解答ペー
ジにセーブポイントを対応付け、次の問題ページをその
セーブポイントに対応する再開ページに指定する。これ
により、適切な画面遷移の制御が行える。
【0143】また、解答ページから再開するのではな
く、常に問題ページから再開するほうが自然な場合もあ
る。このような場合に、セーブポイント再開テーブル1
27を用いることにより、プレーヤーにとって違和感の
ないゲーム再開処理が行える。
【0144】また、例えば、上述した実施例では、端末
装置として、携帯電話200を適用した例について説明
したが、携帯電話200以外にも携帯型の電話機とし
て、例えば、PHS(Personal Handyp
hone System)やイリジウム電話等を適用す
ることが可能である。また、携帯型の電話機以外にも、
例えば、PC(Personal Computer)
や、携帯情報端末、通信機能を有する家庭用ゲーム装
置、通信機能を有する携帯型のゲーム装置、通信機能を
有する業務用ゲーム装置等を適用することも可能であ
る。
【0145】また、画面遷移に不整合があった場合に、
制御部112は、画像生成部111を制御して画像を生
成させると説明したが、送受信部190を制御して通常
の画面遷移に基づくゲーム情報とは異なるゲーム情報を
送信してもよく、画像生成部111および送受信部19
0の両方を制御してもよい。
【0146】なお、上述した実施例ではネットワークの
形態としてパケット通信網を適用した例について説明し
てきたが、例えば、ISDN等の回線通信網、ATMネ
ットワーク等の広帯域通信網等の各種のネットワーク形
態に本発明を適用することが可能である。また、実際に
は、ゲームデータ配信装置100および携帯電話200
はパケット通信網だけでなく、インターネットにも接続
される。
【0147】また、上述した実施例ではネットワークで
の適用形態について説明したが、単独のゲーム情報生成
装置に対しても本発明を適用できる。
【0148】また、上述した実施例ではクイズゲームを
例に採り説明したが、クイズゲーム以外にも占いゲーム
のようなプレーヤーが複数の選択肢から少なくとも1つ
を選択し、その選択に応答する画面が表示される各種の
ゲームに本発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の一例に係るゲームシステムの概略
図である。
【図2】携帯電話の外観図である。
【図3】本実施形態の一例に係る画面遷移を示す図であ
る。
【図4】本実施形態の一例に係るゲームシステムの機能
ブロック図である。
【図5】本実施形態の一例に係るページデータ、ページ
関連データおよびユーザーデータの模式図である。
【図6】本実施形態の一例に係るページ処理手順を示す
フローチャートの一例を示す図である。
【図7】本実施形態の一例に係るゲーム再開時の画面遷
移を示す図である。
【図8】本実施形態の他の一例に係るゲーム再開時の画
面遷移を示す図である。
【図9】本実施形態の一例に係るゲーム再開時の確認画
面を画面遷移を示す図である。
【図10】本実施形態の一例に係る戻るキーを押した場
合の画面遷移を示す図である。
【図11】本実施の形態の一例に係るセーブポイント再
開テーブルの模式図である。
【符号の説明】
100 ゲームデータ配信装置 111 画像生成部 112 制御部 114 判定部 122 ページデータ 124 ページ関連データ 126 ユーザーデータ 180 情報記憶媒体 200 携帯電話
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大谷 和彦 東京都大田区多摩川2丁目8番5号 株式 会社ナムコ内 (72)発明者 三浦 克宏 東京都大田区多摩川2丁目8番5号 株式 会社ナムコ内 Fターム(参考) 2C001 AA11 CB02 DA06

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送路を介して送信される端末装置から
    の配信要求情報に基づきゲーム情報を生成し、前記端末
    装置へ向け伝送する配信装置を含み、前記端末装置にお
    いて受信されたゲーム情報に基づきゲーム画像が表示さ
    れ、所定の画面遷移でゲームが行われるゲームシステム
    において、 前記配信装置は、 前記端末装置からの配信要求情報を受信する手段と、 受信した配信要求情報に基づき、前記端末装置を識別
    し、所定の記憶領域に記憶された前記端末装置用のユー
    ザーデータを更新する制御手段と、 受信した配信要求情報に基づき、ゲーム情報を生成する
    ゲーム情報生成手段と、 前記生成したゲーム情報を、前記端末装置へ向け送信す
    る配信側送信手段と、 を含み、 前記制御手段は、前記ユーザーデータの一部としてゲー
    ムの進行状態を識別するための識別データを前記記憶領
    域に記憶することを特徴とするゲームシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記ゲームデータ配信装置は、受信した配信要求情報が
    前記画面遷移に沿った要求であるかどうかを判定する判
    定手段を含み、 前記制御手段は、前記画面遷移に沿っていないと判定さ
    れた場合に、通常の画面遷移に基づくゲーム情報とは異
    なるゲーム情報が送信されるように、前記ゲーム情報生
    成手段および前記配信側送信手段の少なくとも一方を制
    御することを特徴とするゲームシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1、2のいずれかにおいて、 前記画面遷移は、複数の選択肢の表示画面からプレーヤ
    ーの選択に対する応答画面への遷移、前記応答画面から
    複数の選択肢の表示画面への遷移を含み、 前記ゲームは、プレーヤーが前記端末装置の画面に表示
    される複数の選択肢から少なくとも1つの選択肢を選択
    することによりゲームが進行するゲームであることを特
    徴とするゲームシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかにおいて、 前記ゲームは、プレーヤーが前記端末装置の画面に表示
    される問題画面において、複数の選択肢から少なくとも
    1つの選択肢を選択して回答することによりゲームが進
    行するクイズゲームであることを特徴とするゲームシス
    テム。
  5. 【請求項5】 請求項2〜4のいずれかにおいて、 前記記憶領域には、前記画面遷移を規定する遷移データ
    が記憶され、 前記判定手段は、前記遷移データに基づき、前記判定を
    行うことを特徴とするゲームシステム。
  6. 【請求項6】 請求項2〜5のいずれかにおいて、 前記制御手段は、前記識別データとして、送信先の端末
    装置に最後に送信したゲーム情報を識別するための情報
    を前記記憶領域に記憶し、前記画面遷移に沿っていない
    と判定された場合に、前記記憶した識別データに基づ
    き、前記配信側送信手段に送信先の端末装置に最後に送
    信したゲーム情報を送信させることを特徴とするゲーム
    システム。
  7. 【請求項7】 請求項2〜6のいずれかにおいて、 前記制御手段は、前記画面遷移に沿っていないと判定さ
    れた場合に、前記記憶したゲーム情報の識別データに基
    づき、前記ゲーム情報生成手段に前記ゲームの進行状態
    に基づく再開時点からゲームを再開させるためのゲーム
    情報を生成させ、前記配信側送信手段に当該ゲーム情報
    を送信させることを特徴とするゲームシステム。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかにおいて、 複数種のゲームが行われ、 前記制御手段は、前記識別データを各ゲームごとに前記
    記憶領域に記憶することを特徴とするゲームシステム。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれかにおいて、 前記ゲーム情報生成手段は、ページ単位にゲーム画像を
    生成する画像生成手段を含み、 前記識別データは、送信したゲーム画像のページ番号で
    あって、 前記端末装置においてページ単位にゲーム画像が表示さ
    れることを特徴とするゲームシステム。
  10. 【請求項10】 請求項9において、 前記画像生成手段は、前記記憶したゲーム画像のページ
    番号に基づき、ゲーム情報確認用ページを生成し、 ゲーム再開時に、前記端末装置において前記ゲーム情報
    確認用ページが表示されることを特徴とするゲームシス
    テム。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれかにおいて、 前記伝送路は無線の伝送路を含むことを特徴とするゲー
    ムシステム。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のいずれかにおいて、 前記端末装置は、 プレーヤーの操作情報を入力する手段と、 前記操作情報を含む配信要求情報を前記配信装置へ向け
    送信し、前記配信装置から前記ゲーム情報を受信する手
    段と、 受信したゲーム情報に含まれるゲーム画像を表示する表
    示手段と、 を含む携帯型の通信装置であることを特徴とするゲーム
    システム。
  13. 【請求項13】 請求項12において、 前記携帯型の通信装置は、携帯型の電話機であって、 前記表示手段は、 前記電話機と一体的に形成されたディスプレイと、 前記ディスプレイに前記ゲーム画像を整形して表示する
    ブラウザと、 を含むことを特徴とするゲームシステム。
  14. 【請求項14】 プレーヤーが画面に表示される複数の
    選択肢から少なくとも1つの選択肢を選択することによ
    り、複数の選択肢の表示画面からプレーヤーの選択に対
    する応答画面への遷移および前記応答画面から複数の選
    択肢の表示画面への遷移を含む所定の画面遷移でゲーム
    が進行するゲームを行うためのゲーム情報を生成するゲ
    ーム情報生成装置において、 プレーヤーの操作情報に基づき、ゲーム情報を生成する
    ゲーム情報生成手段と、 前記操作情報が前記画面遷移に沿った要求であるかどう
    かを判定する判定手段と、 を含み、 前記ゲーム情報生成手段は、前記画面遷移に沿った要求
    でないと判定された場合に通常の画面遷移に基づくゲー
    ム情報とは異なるゲーム情報を生成することを特徴とす
    るゲーム情報生成装置。
  15. 【請求項15】 請求項14において、 伝送路を介して前記画面を有する端末装置から送信され
    るプレーヤーの操作情報を含む配信要求情報を受信し、
    前記生成したゲーム情報を前記端末装置へ向け送信する
    手段を含むことを特徴とするゲーム情報生成装置。
  16. 【請求項16】 伝送路を介して端末装置から送信され
    る配信要求情報に基づき、所定の画面遷移でゲームを行
    うためのゲーム情報を生成し、前記端末装置へ向け伝送
    するための情報を記憶したコンピュータ読み取り可能な
    情報記憶媒体において、 前記情報は、 前記端末装置からの配信要求情報を受信する手段と、 受信した配信要求情報に基づき、前記端末装置を識別
    し、所定の記憶領域に記憶された前記端末装置用のユー
    ザーデータを更新する制御手段と、 受信した配信要求情報に基づき、ゲーム情報を生成する
    ゲーム情報生成手段と、 前記生成したゲーム情報を、前記端末装置へ向け送信す
    る配信側送信手段と、 を実現するための情報を含み、 前記制御手段は、前記ユーザーデータの一部としてゲー
    ムの進行状態を識別するための識別データを前記記憶領
    域に記憶することを特徴とする情報記憶媒体。
  17. 【請求項17】 請求項16において、 受信した配信要求情報が前記画面遷移に沿った要求であ
    るかどうかを判定する判定手段を実現するための情報を
    含み、 前記制御手段は、前記画面遷移に沿っていないと判定さ
    れた場合に、通常の画面遷移に基づくゲーム情報とは異
    なるゲーム情報が送信されるように、前記ゲーム情報生
    成手段および前記配信側送信手段の少なくとも一方を制
    御することを特徴とする情報記憶媒体。
  18. 【請求項18】 請求項16、17のいずれかにおい
    て、 前記画面遷移は、複数の選択肢の表示画面からプレーヤ
    ーの選択に対する応答画面への遷移、前記応答画面から
    複数の選択肢の表示画面への遷移を含み、 前記ゲームは、プレーヤーが前記端末装置の画面に表示
    される複数の選択肢から少なくとも1つの選択肢を選択
    することによりゲームが進行するゲームであることを特
    徴とする情報記憶媒体。
  19. 【請求項19】 請求項16〜18のいずれかにおい
    て、 前記ゲームは、プレーヤーが前記端末装置の画面に表示
    される問題画面において、複数の選択肢から少なくとも
    1つの選択肢を選択して回答することによりゲームが進
    行するクイズゲームであることを特徴とする情報記憶媒
    体。
  20. 【請求項20】 請求項16〜19のいずれかにおい
    て、 前記情報は、前記画面遷移を規定する遷移データを含
    み、 前記判定手段は、前記遷移データに基づき、前記判定を
    行うことを特徴とする情報記憶媒体。
  21. 【請求項21】 請求項16〜20のいずれかにおい
    て、 前記制御手段は、前記識別データとして、送信先の端末
    装置に最後に送信したゲーム情報を識別するための情報
    を前記記憶領域に記憶し、前記画面遷移に沿っていない
    と判定された場合に、前記記憶した識別データに基づ
    き、前記配信側送信手段に送信先の端末装置に最後に送
    信したゲーム情報を送信させることを特徴とする情報記
    憶媒体。
  22. 【請求項22】 請求項16〜21のいずれかにおい
    て、 前記制御手段は、前記画面遷移に沿っていないと判定さ
    れた場合に、前記記憶したゲーム情報の識別データに基
    づき、前記ゲーム情報生成手段に前記ゲームの進行状態
    に基づく再開時点からゲームを再開させるためのゲーム
    情報を生成させ、前記配信側送信手段に当該ゲーム情報
    を送信させることを特徴とする情報記憶媒体。
  23. 【請求項23】 請求項16〜22のいずれかにおい
    て、 複数種のゲームを行うための情報記憶媒体であって、 前記制御手段は、前記識別データを各ゲームごとに前記
    記憶領域に記憶することを特徴とする情報記憶媒体。
  24. 【請求項24】 請求項16〜23のいずれかにおい
    て、 前記ゲーム情報生成手段は、ページ単位にゲーム画像を
    生成する画像生成手段を含み、 前記識別データは、送信したゲーム画像のページ番号で
    あって、 前記端末装置においてページ単位にゲーム画像が表示さ
    れることを特徴とする情報記憶媒体。
  25. 【請求項25】 請求項24において、 前記画像生成手段は、前記記憶したゲーム画像のページ
    番号に基づき、ゲーム情報確認用ページを生成し、 ゲーム再開時に、前記端末装置において前記ゲーム情報
    確認用ページが表示されることを特徴とする情報記憶媒
    体。
  26. 【請求項26】 請求項16〜25のいずれかにおい
    て、 前記伝送路は無線の伝送路を含むことを特徴とする情報
    記憶媒体。
  27. 【請求項27】 請求項16〜26のいずれかにおい
    て、 前記端末装置は、 プレーヤーの操作情報を入力する手段と、 前記操作情報を含む配信要求情報を前記配信装置へ向け
    送信し、前記配信装置から前記ゲーム情報を受信する手
    段と、 受信したゲーム情報に含まれるゲーム画像を表示する表
    示手段と、 を含む携帯型の通信装置であることを特徴とする情報記
    憶媒体。
  28. 【請求項28】 請求項27において、 前記携帯型の通信装置は、携帯型の電話機であって、 前記表示手段は、 前記電話機と一体的に形成されたディスプレイと、 前記ディスプレイに前記ゲーム画像を整形して表示する
    ブラウザと、 を含むことを特徴とする情報記憶媒体。
  29. 【請求項29】 プレーヤーが画面に表示される複数の
    選択肢から少なくとも1つの選択肢を選択することによ
    り、複数の選択肢の表示画面からプレーヤーの選択に対
    する応答画面への遷移および前記応答画面から複数の選
    択肢の表示画面への遷移を含む所定の画面遷移でゲーム
    が進行するゲームを行うためのゲーム情報を生成するた
    めの情報を記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記
    憶媒体において、 前記情報は、 プレーヤーの操作情報に基づき、ゲーム情報を生成する
    ゲーム情報生成手段と、 前記操作情報が前記画面遷移に沿った要求であるかどう
    かを判定する判定手段と、 を実現するための情報を含み、 前記ゲーム情報生成手段は、前記画面遷移に沿った要求
    でないと判定された場合に通常の画面遷移に基づくゲー
    ム情報とは異なるゲーム情報を生成することを特徴とす
    る情報記憶媒体。
  30. 【請求項30】 請求項29において、 前記情報は、伝送路を介して前記画面を有する端末装置
    から送信されるプレーヤーの操作情報を含む配信要求情
    報を受信し、前記生成したゲーム情報を前記端末装置へ
    向け送信する手段を実現するための情報を含むことを特
    徴とする情報記憶媒体。
JP25749399A 1999-09-10 1999-09-10 ゲームシステムおよび情報記憶媒体 Expired - Lifetime JP3350653B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25749399A JP3350653B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 ゲームシステムおよび情報記憶媒体
KR1020017005839A KR100613047B1 (ko) 1999-09-10 2000-09-07 게임 시스템과 정보기억매체
GB0111305A GB2359450B (en) 1999-09-10 2000-09-07 Game system, game information generating device and information storage medium
PCT/JP2000/006083 WO2001019480A1 (fr) 1999-09-10 2000-09-07 Systeme de jeu, dispositif de production d'informations relatives a un jeu et support de stockage d'informations
HK01107222A HK1036422A1 (en) 1999-09-10 2001-10-16 Game system, game information generating device and information storage medium.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25749399A JP3350653B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 ゲームシステムおよび情報記憶媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001110391A Division JP2001347077A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 ゲームシステム、ゲーム情報生成装置および情報記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001079273A true JP2001079273A (ja) 2001-03-27
JP3350653B2 JP3350653B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=17307063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25749399A Expired - Lifetime JP3350653B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 ゲームシステムおよび情報記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3350653B2 (ja)
KR (1) KR100613047B1 (ja)
GB (1) GB2359450B (ja)
HK (1) HK1036422A1 (ja)
WO (1) WO2001019480A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185482A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Canon Sales Co Inc ホールインワン認証システム及びその方法
WO2007063683A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. ゲームシステム、サーバ及び端末機
JP2010537229A (ja) * 2007-08-14 2010-12-02 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 音楽メタデータを使用して音楽を非音楽アプリケーションに組み込むシステム及び方法
JP2019063117A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント サーバ、ゲームシステム、ゲームプログラム、ゲーム制御方法、及び、情報処理装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7533158B2 (en) * 2003-01-17 2009-05-12 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for handling digital content delivery to portable devices
US7846023B2 (en) 2003-03-27 2010-12-07 Microsoft Corporation Application-centric user interface techniques
EP1902761A4 (en) * 2005-07-12 2010-12-22 Vodafone Kk PROGRAM AND MOBILE COMMUNICATION TERMINAL
CN108900363B (zh) * 2018-08-15 2021-12-28 广州易行信息技术有限公司 调整局域网工作状态的方法、装置及系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11203127A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Casio Comput Co Ltd プログラム管理システム及び端末管理システムの制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11128439A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Net Village Kk コンピューターゲームシステム
JPH11203499A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP3851441B2 (ja) * 1998-04-23 2006-11-29 日東電工株式会社 光半導体素子封止用エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11203127A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Casio Comput Co Ltd プログラム管理システム及び端末管理システムの制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185482A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Canon Sales Co Inc ホールインワン認証システム及びその方法
WO2007063683A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. ゲームシステム、サーバ及び端末機
JP2007151602A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Konami Digital Entertainment:Kk ゲームシステム、サーバ及び端末機
KR100978431B1 (ko) 2005-11-30 2010-08-26 가부시키가이샤 코나미 데지타루 엔타테인멘토 게임 시스템, 서버 및 단말기
US8113957B2 (en) 2005-11-30 2012-02-14 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Game system, server and terminal
JP2010537229A (ja) * 2007-08-14 2010-12-02 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 音楽メタデータを使用して音楽を非音楽アプリケーションに組み込むシステム及び方法
JP2019063117A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント サーバ、ゲームシステム、ゲームプログラム、ゲーム制御方法、及び、情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2359450B (en) 2004-05-26
GB2359450A (en) 2001-08-22
JP3350653B2 (ja) 2002-11-25
KR20010103693A (ko) 2001-11-23
WO2001019480A1 (fr) 2001-03-22
GB0111305D0 (en) 2001-06-27
KR100613047B1 (ko) 2006-08-17
HK1036422A1 (en) 2002-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7377852B2 (en) Server providing competitive game service, program storage medium for use in the server, and method of providing competitive game service using the server
JP3321450B2 (ja) ゲーム情報配信システム、ゲーム装置および情報記憶媒体
US20020160824A1 (en) Game server, recording medium for storing game action control program, network game action control method and network action control program
JP3227448B2 (ja) ゲーム情報配信システム、ゲーム装置および情報記憶媒体
US20040087373A1 (en) System and method for interacting with online/offline games using a mobile communication terminal
KR20010109483A (ko) 게임 서비스 제공 장치 및 방법
US20030144022A1 (en) Mobile communications device for playing a game
JPH11290552A (ja) 携帯型通信情報端末を用いたゲームシステム
JP3350653B2 (ja) ゲームシステムおよび情報記憶媒体
JP4562156B2 (ja) 情報配信装置、端末装置および情報記憶媒体
JP3449953B2 (ja) ゲーム画像生成装置、情報配信装置および情報記憶媒体
JP2002085850A (ja) ゲームシステムおよび情報記憶媒体
JP2002248276A (ja) 通信回線を利用した対戦ゲーム方法、及びその方法が実行可能なサーバ、並びに記憶媒体
JP2002102542A (ja) マルチプレイヤーゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体
JP2001347077A (ja) ゲームシステム、ゲーム情報生成装置および情報記憶媒体
JP3307910B2 (ja) ゲーム情報配信システムおよび情報記憶媒体
JP3618608B2 (ja) 情報配信装置および情報記憶媒体
JP3507041B2 (ja) ゲーム用の情報配信システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP3466573B2 (ja) ネットワーク機能を利用したゲームシステム、ゲーム機、それらに用いるプログラム及びそのプログラムが記録されたコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2001079270A (ja) ゲームシステム、ゲーム情報生成装置および情報記憶媒体
JPH11244503A (ja) 情報提供システム
JP3745704B2 (ja) ビデオゲームシステム、データ送信制御プログラム及びデータ送信制御方法
JP4094825B2 (ja) 通信回線を利用したゲーム履歴の表示方法、及びその方法が実行可能なサーバ、並びに記憶媒体
JP4475782B2 (ja) ゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体
JP2002018143A (ja) ゲームシステム、ゲーム情報生成装置および情報記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3350653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term