JP3618608B2 - 情報配信装置および情報記憶媒体 - Google Patents

情報配信装置および情報記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3618608B2
JP3618608B2 JP34296099A JP34296099A JP3618608B2 JP 3618608 B2 JP3618608 B2 JP 3618608B2 JP 34296099 A JP34296099 A JP 34296099A JP 34296099 A JP34296099 A JP 34296099A JP 3618608 B2 JP3618608 B2 JP 3618608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
notification
image information
terminal device
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34296099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001160016A (ja
Inventor
淳 和地
博之 平石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP34296099A priority Critical patent/JP3618608B2/ja
Publication of JP2001160016A publication Critical patent/JP2001160016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3618608B2 publication Critical patent/JP3618608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ユーザーに対して所定の情報を通知するための情報配信装置および情報記憶媒体に関し、特に、ゲームのプレーヤーに対してゲーム情報を通知するための情報配信装置および情報記憶媒体に関する。
【0002】
【背景技術および発明が解決しようとする課題】
例えば、インターネットのWEBページを表示する場合、当該ページのURLを入力して表示する。この場合、ブックマーク機能により、当該URLをブックマークとして登録しておき、当該ブックマークを指定することにより、前記WEBページを表示することも可能である。
【0003】
ブックマーク機能を用いた場合、本来は、ネットワークへの接続後、お知らせページ、メニューページ、特定のページといった画面遷移が行われているにも関わらず、ネットワークへの接続後、お知らせページをとばして特定のページを表示することが可能となる。
【0004】
しかし、当該ページのコンテンツ提供者にとっては、お知らせページに重要な情報があり、お知らせページをとばされると困る場合がある。例えば、「サーバメンテナンスのため、明日の10時から12時まで情報提供を停止します」といった情報や、「応募者多数のため応募の受け付けは終了しました」といった情報を通知する場合である。
【0005】
このような情報は、電子メールで通知することも可能であるが、電子メールで通知する場合には、画面に表示されるページ上で通知する場合と比べて、通知の確実性や迅速性で劣る。
【0006】
本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、所定の情報をユーザーに確実かつ迅速に通知することのできる情報配信装置および情報記憶媒体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明に係る情報配信装置は、伝送路を介して送信される端末装置からの所定の画像を表示するための配信要求情報に基づき、前記端末装置で画像を表示するために用いられる画像情報を生成し、前記端末装置へ向け送信する情報配信装置において、
前記端末装置からの配信要求情報を受信する手段と、
受信した配信要求情報に基づき、前記所定の画像を表示するための通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす場合に、前記端末装置のユーザーに所定の通知用情報を通知するための通知用画像情報を生成する情報生成手段と、
前記通知用画像情報および前記通常画像情報を前記端末装置へ向け送信する送信手段と、
を含み、
前記送信手段は、前記通常画像情報を送信する前に前記通知用画像情報を送信することを特徴とする。
【0008】
また、本発明に係る情報記憶媒体は、伝送路を介して送信される端末装置からの所定の画像を表示するための配信要求情報に基づき、前記端末装置で画像を表示するために用いられる画像情報を生成し、前記端末装置へ向け送信するための情報を記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体において、
前記情報は、
前記端末装置からの配信要求情報を受信手段に受信させる手段と、
受信した配信要求情報に基づき、前記所定の画像を表示するための通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす場合に、前記端末装置のユーザーに所定の通知用情報を通知するための通知用画像情報を生成する情報生成手段と、
前記通知用画像情報および前記通常画像情報を前記端末装置へ向け送信手段に送信させる手段と、
を実現するための情報を含み、
前記送信させる手段は、前記送信手段に前記通常画像情報を送信させる前に前記通知用画像情報を送信させることを特徴とする。
【0009】
また、本発明に係るオブジェクト(搬送波に具現化されるオブジェクトを含む)は、上記手段を実現するための情報(プログラム、データおよびオブジェクトのうち少なくとも1つを含む。)を含むことを特徴とする。
【0010】
本発明によれば、端末装置では、例えば、ブックマーク機能を利用して通常画像を表示しようとした場合でも、通常画像が表示される前に通知用画像が表示される。これにより、端末装置のユーザーに通知用情報を伝達することができる。
【0011】
また、情報配信装置側では、種々の条件で通知用画像情報を配信することができる。なお、ここで、前記所定の条件としては、例えば、未読の通知用情報がある、前回の配信要求日時よりも新しい日時に生成された通知用画像情報がある、前回の配信要求日時から所定時間が経過した、所定時間間隔で通知を行う場合に所定時間が経過した、前記端末装置に配信した前記通常画像情報の画像数が所定値または所定範囲である、といった条件が該当する。
【0012】
すなわち、情報配信装置側で、通知するための情報を生成、管理、配信することにより、種々の通知用情報を確実かつ迅速に端末装置に送信することができる。
【0013】
なお、ここで、前記通知用情報としては、例えば、メールアドレスの登録要求等の要求情報、他人の状況、システムの稼働状況、ゲームの進行状況等を通知する通知情報、端末装置の要求に対する応答を示す応答情報等が該当する。
【0014】
また、本発明に係る他の情報配信装置は、伝送路を介して送信される端末装置からの所定の画像を表示するための配信要求情報に基づき、前記端末装置で画像を表示するために用いられる画像情報を生成し、前記端末装置へ向け送信する情報配信装置において、
前記端末装置からの配信要求情報を受信する手段と、
受信した配信要求情報に基づき、前記所定の画像を表示するための通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす場合に、前記端末装置のユーザーに所定の通知用情報を通知するための情報と前記通常画像情報を合成した通知用画像情報を生成する情報生成手段と、
前記通知用画像情報および前記通常画像情報を前記端末装置へ向け送信する送信手段と、
を含むことを特徴とする。
【0015】
また、本発明に係る他の情報記憶媒体は、伝送路を介して送信される端末装置からの所定の画像を表示するための配信要求情報に基づき、前記端末装置で画像を表示するために用いられる画像情報を生成し、前記端末装置へ向け送信するための情報を記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体において、
前記情報は、
前記端末装置からの配信要求情報を受信手段に受信させる手段と、
受信した配信要求情報に基づき、前記所定の画像を表示するための通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす場合に、前記端末装置のユーザーに所定の通知用情報を通知するための情報と前記通常画像情報を合成した通知用画像情報を生成する情報生成手段と、
前記通知用画像情報および前記通常画像情報を前記端末装置へ向け送信手段に送信させる手段と、
を実現するための情報を含むことを特徴とする。
【0016】
また、本発明に係る他のオブジェクト(搬送波に具現化されるオブジェクトを含む)は、上記手段を実現するための情報(プログラム、データおよびオブジェクトのうち少なくとも1つを含む。)を含むことを特徴とする。
【0017】
本発明によれば、端末装置では、例えば、ブックマーク機能を利用して通常画像を表示しようとした場合でも、通常画像と通知用画像が同時に表示される。これにより、端末装置のユーザーに通知用情報を伝達することができる。
【0018】
また、情報配信装置側では、種々の条件で通知用画像情報を配信することができる。なお、ここで、前記所定の条件としては、例えば、未読の通知用情報がある、前回の配信要求日時よりも新しい日時に生成された通知用画像情報がある、前回の配信要求日時から所定時間が経過した、所定時間間隔で通知を行う場合に所定時間が経過した、前記端末装置に配信した前記通常画像情報の画像数が所定値または所定範囲である、といった条件が該当する。
【0019】
すなわち、情報配信装置側で、通知するための情報を生成、管理、配信することにより、種々の通知用情報を確実かつ迅速に端末装置に送信することができる。
【0020】
なお、ここで、前記通知用情報としては、例えば、メールアドレスの登録要求等の要求情報、他人の状況、システムの稼働状況、ゲームの進行状況等を通知する通知情報、端末装置の要求に対する応答を示す応答情報等が該当する。
【0021】
また、前記画像はゲーム画像であり、
前記情報生成手段は、前記ゲーム画像を表示するためのゲーム画像情報を生成することが好ましい。
【0022】
これによれば、ゲーム情報を端末装置に配信する場合でも、プレーヤーに通知用情報を確実かつ迅速に伝達することができる。
【0023】
また、前記通知用情報は、ゲームの進行状況を通知するための情報であることが好ましい。
【0024】
これによれば、プレーヤーにゲームの進行状況を確実かつ迅速に伝達することができる。特に、通常のゲームでは、ゲームサーバ装置等にアクセスしなければゲームの進行状況が確認できないが、これによれば、プレーヤーは、ゲームサーバ装置等にアクセスしなくてもゲームの進行状況が確認できるため、ゲームの進行が楽になる。
【0025】
なお、ゲームの進行状況は、自分の進行状況だけでなく、他人の進行状況であってもよい。
【0026】
また、この場合、前記ゲームとしては、例えば、端末装置からの配信要求がなくてもゲームが自動的に進行するゲーム等が該当し、具体的には、例えば、プレーヤーのコマンド選択情報に基づきゲームが進行するコマンド選択型のゲーム等が該当する。
【0027】
また、所定の記憶領域に前記通知用画像情報を生成するための通知用データが記憶され、
前記情報生成手段は、前記通知用データに基づき、前記通知用画像情報を生成することが好ましい。
【0028】
これによれば、通知用データを記憶しておくことにより、固定的な通知用情報等をより迅速に端末装置のユーザーに伝達することができる。なお、固定的な通知用情報としては、具体的には、例えば、メールアドレス登録依頼、サーバメンテナンスのお知らせ等が該当する。
【0029】
また、前記配信要求情報は、複数の端末装置から送信され、
前記通知用データは、前記端末装置のユーザー毎に設けられる個別通知用データと、前記複数の端末装置で共通の全体通知用データとを含むことが好ましい。
【0030】
これによれば、全体通知用データで通知内容を管理し、個別通知用データで各端末装置のログ等を管理することにより、各端末装置によって表示する通知用画像を変更するといった柔軟な通知が行えるようになる。
【0031】
また、前記個別通知用データは、前記ユーザーが前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうかを判別するための判別用データを有し、
前記配信要求情報に基づき、前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうかを判別し、前記判別用データを更新する管理手段を含み、
前記送信手段は、前記管理手段により前記通知用画像情報に基づく画像を見ていないと判別された場合、前記通知用画像情報を前記端末装置へ向け再送信することが好ましい。
【0032】
また、前記個別通知用データは、前記ユーザーが前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうかを判別するための判別用データを有し、
前記情報は、前記配信要求情報に基づき、前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうかを判別し、前記判別用データを更新する管理手段を実現するための情報を含み、
前記送信させる手段は、前記管理手段により前記通知用画像情報に基づく画像を見ていないと判別された場合、前記通知用画像情報を前記端末装置へ向け前記送信手段に再送信させることが好ましい。
【0033】
これによれば、端末装置のユーザーに対して、未読の通知用画像だけを表示することが可能になる。これにより、ユーザーにとっては不要な情報を見ずに済む。
【0034】
また、前記条件は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻を示す配信要求時刻よりも新しい時刻に生成された通知用画像情報があるという条件であって、前記個別通知用データは、前記端末装置の配信要求時刻を示す要求時刻データを有し、
前記全体通知用データは、前記通知用画像情報の生成時刻を示す生成時刻データを有し、
時刻または時間を計測する計測手段を含み、
前記管理手段は、前記端末装置の配信要求時刻に基づき、前記要求時刻データを更新し、前記情報生成手段の前記通知用画像情報の生成時刻に基づき、前記生成時刻データを更新することが好ましい。
【0035】
また、前記情報記憶媒体において、前記条件は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻を示す配信要求時刻よりも新しい時刻に生成された通知用画像情報があるという条件であって、
前記個別通知用データは、前記端末装置の配信要求時刻を示す要求時刻データを有し、
前記全体通知用データは、前記通知用画像情報の生成時刻を示す生成時刻データを有し、
前記情報は、時刻または時間を計測する計測手段を実現するための情報を含み、
前記管理手段は、前記端末装置の配信要求時刻に基づき、前記要求時刻データを更新し、前記情報生成手段の前記通知用画像情報の生成時刻に基づき、前記生成時刻データを更新することが好ましい。
【0036】
これによれば、新たな情報だけを端末装置のユーザーに見せることができ、ユーザーに対して情報の新鮮さをアピールすることができる。
【0037】
また、前記条件は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻から所定時間が経過しているという条件であって、
前記管理手段は、前記要求時刻データおよび前記計測手段の計測結果に基づき、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻から所定時間が経過しているかどうかを判別し、
前記情報生成手段は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻から所定時間が経過している場合、前記通知用画像情報を生成することが好ましい。
【0038】
これによれば、端末装置のユーザーが頻繁に配信要求を行う場合には通知を行わず、配信要求間隔が空いている場合にのみ通知を行うことができる。これにより、ユーザーにとっては、毎回同じ通知が表示されるといった状態を回避できる。
【0039】
また、前記条件は、前記端末装置に送信した前記通常画像情報の画像数が所定値または所定範囲であるという条件であって、
前記個別通知用データは、前記画像数を示す画像数データを有し、
前記管理手段は、前記情報生成手段により生成される前記通常画像情報に基づき、前記画像数データを更新し、
前記情報生成手段は、前記画像数データに基づき、前記端末装置に送信した前記通常画像情報の画像数が所定値または所定範囲である場合、前記通知用画像情報を生成することが好ましい。
【0040】
これによれば、例えば、端末装置に所定ページ数分の画像を配信したり、所定のページ番号の画像を配信したといった画像の配信状況に応じて端末装置のユーザーに通知を行うことができる。
【0041】
なお、ここで、画像数データとは、連続的に番号付けがされる画像の番号または画像ページ数等の画像の枚数を示すデータのことである。
【0042】
また、前記条件は、前回通知用画像情報を配信してから所定時間が経過したという条件であって、
前記情報生成手段は、前記計測手段の計測結果に基づき、前回通知用画像情報を配信してから所定時間が経過した場合、前記通知用画像情報を生成することが好ましい。
【0043】
これによれば、配信して所定時間経過後に配信要求があった場合にのみ通知を行うことができる。これにより、配信要求毎に通知する場合と比べて通知回数を減らすことができ、必要な場合にのみ通知することができる。
【0044】
また、前記端末装置は、
ユーザーの操作に基づく配信要求情報を前記情報配信装置へ向け送信し、前記配信装置から前記画像情報を受信する手段と、
受信した画像情報に基づき、画像を表示する表示手段と、
を含む携帯型の端末装置であることが好ましい。
【0045】
これによれば、携帯型の端末装置のような記憶領域が少なくほぼ毎回データをダウンロードして実行するようなシステムにおいて、通知用画像情報を配信することにより、通知用画像情報を端末装置の記憶領域に保持しておかなくても済むため、端末装置を小型化でき、端末装置の携帯性を損なわずに快適に通知を行うことができる。
【0046】
なお、ここで、携帯型の端末装置としては、例えば、携帯情報端末、携帯型の電話機、携帯型のゲーム装置、携帯型のPC(Personal Computer)等が該当する。
【0047】
また、前記携帯型の端末装置は、携帯型の電話機であって、
前記表示手段は、
前記電話機と一体的に形成されたディスプレイと、
前記ディスプレイに前記画像を整形して表示する手段と、
を含むことが好ましい。
【0048】
これによれば、例えば、画像を整形して表示するためのブラウザによって多彩な画面を表示でき、ユーザーは多彩な画像を見ることができる。なお、このような携帯型の電話機のブラウザを用いて表示可能な情報を提供するサービスとしては、例えば、NTT移動通信網株式会社のiモードサービス等が実現されている。
【0049】
なお、ここで、携帯型の電話機としては、例えば、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、衛星通信電話(例えば、イリジウム電話)等が該当する。
【0050】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を携帯電話を用いたゲームを行うためのゲーム情報を配信する情報配信装置に適用した場合を例に採り、図面を参照しつつ説明する。
【0051】
図1は、本実施形態の一例に係るゲームシステムの概略図である。
【0052】
ゲームシステムは、端末装置である携帯電話200と、携帯電話200から伝送路を介して送信される配信要求情報に基づきゲーム情報を生成し、携帯電話200へ向けゲーム情報を伝送するゲーム情報配信装置100とを含んで構成されている。
【0053】
ここで、ゲーム情報配信装置100と携帯電話200とはパケット網300を介して接続されている。また、ゲーム情報配信装置100と携帯電話200間の伝送路は、無線の伝送路320と、有線の伝送路310とを含んで構成されている。
【0054】
なお、パケット網300内には携帯電話200のための基地局やパケットの分解組立装置等が介在しており、パケットの形態でゲーム情報配信装置100と携帯電話200間でデータが送受信される。また、実際には複数の携帯電話200がパケット網300を介してゲーム情報配信装置100と接続されている。
【0055】
まず、プレーヤーが携帯電話200を用いてパケット網300に接続し、携帯電話200は、プレーヤーの操作に基づき生成した配信要求データをゲーム情報配信装置100へ向け送信する。ゲーム情報配信装置100では配信要求に応じたゲーム情報を生成し、携帯電話200へ向け送信する。
【0056】
携帯電話200は、ゲーム情報配信装置100からのゲーム情報を受信し、画面にゲーム画像を表示してゲームを実行する。
【0057】
図2は、携帯電話200の外観図である。
【0058】
携帯電話200は、操作部210として機能する複数のキーと、文字や画像が表示される表示部220の一部として機能する携帯電話200本体と一体的に形成されたディスプレイである液晶画面と、送受信部290として機能するアンテナと、音声出力部として機能するスピーカーとを含んで構成されている。
【0059】
携帯電話200の画面に画像を表示する方式としては、ここでは、操作部210からURLを入力することにより、ゲーム情報配信装置100からゲーム情報が配信され、携帯電話200の記憶部に内蔵されたブラウザを用いて、HTMLで記述されたページを表示する方式とする。
【0060】
このようなページの表示方式では、当該URLをブックマークとして登録することにより、メニュー画面やお知らせ画面の表示をとばして直接当該URLに対応したページを表示することが可能になっている。
【0061】
図3は、従来のブックマーク機能を用いた場合の画面遷移を示す図である。
【0062】
例えば、通常はTOPページの画面402が表示された後、画面402で「▲1▼ページAへ」を選択するとページAの画面404が表示され、画面402で「▲2▼ページBへ」を選択するとページBの画面406が表示される。これにより、TOPページの画面402で表示されるお知らせ情報はユーザーに伝わる。
【0063】
しかし、ブックマークとして、画面402、画面404、画面406のURLを登録した場合、ブックマーク画面400が表示された状態で、ユーザーが「▲2▼ページA」を選択すればページAの画面404が表示され、「▲3▼ページB」を選択すればページBの画面406が表示され、TOPページの画面402は表示されずお知らせ情報(通知用情報)がユーザーに伝わらないことになってしまう。
【0064】
図4は、本実施形態の一例に係るブックマーク機能を用いた場合の画面遷移を示す図である。
【0065】
このような問題に対して、例えば、ブックマーク画面410が表示された状態で、ユーザーが「▲2▼ページA」を選択した場合に、ページAの画面412を表示するための通常画像に加えて、通知用情報を含む画像を合成した画面412を表示することにより、ブックマークを用いてTOPページの画面をとばした場合でもお知らせ情報はユーザーに伝わることになる。
【0066】
次に、このような機能を実現するための機能ブロックについて説明する。
【0067】
図5は、本実施形態の一例に係るゲームシステムの機能ブロック図である。
【0068】
携帯電話200は、上述したように、操作部210と、操作部210からの操作情報を含む配信要求情報を送信し、ゲーム情報配信装置100からのゲーム情報を受信する送受信部290と、受信したゲーム情報を一時的に記憶する記憶部230と、記憶部230に記憶したゲーム情報に基づき、ゲーム画像を、ブラウザを用いて整形して液晶画面に表示する表示部220と、ゲーム情報に基づきゲーム音声を出力する音声出力部222とを含んで構成されている。
【0069】
なお、ここで、ゲーム情報とは、例えば、ゲームを実行するためのデータ、プログラム、データとプログラムが一体となったオブジェクト等を意味する。また、ゲーム情報は、ゲーム画像情報だけの場合もあるが、ここではゲーム音声情報も含むものとする。
【0070】
一方、ゲーム情報配信装置100は、携帯電話200からの配信要求情報を受信し、ゲーム情報やメールを送信する送受信部190と、受信した配信要求情報に基づき、どの携帯電話200が送信したかを識別し、記憶部120に記憶された携帯電話200用のユーザーデータ123を更新する管理部115と、受信した配信要求情報に基づき、ゲーム情報を生成するゲーム情報生成部111とを含んで構成されている。
【0071】
また、ゲーム情報配信装置100は、時刻または時間を計測する計測手段であるタイマー部130を含み、日時や曜日等が把握できるようになっている。
【0072】
また、ゲーム情報生成部111は、ゲーム画像情報を生成する画像生成部113と、ゲーム音声情報を生成する音声生成部114とを含む。
【0073】
ゲーム情報生成部111、管理部115は処理部110として一体化され、その機能は例えばCPU等により実現される。より具体的には、画像生成部113は、例えば、CGI(Common Gateway Interface)を用いたソフトウェアにより動的にゲーム画像ページを生成するように構成されている。また、音声生成部114は例えば音生成IC等により実現される。
【0074】
同様に、管理部115も、管理やチェックを行うためのCGI等を用いたソフトウェアにより実現される。
【0075】
より具体的には、例えば、管理部115を用いてお知らせが未読かどうかをチェックするチェック機能を実現する手法として、ゲーム情報生成部111で生成する全てのページにチェック機能を埋め込む手法、ゲーム情報生成部111で生成する全てのページからチェック機能を有するサブルーチンを呼び出してチェックする手法、ゲーム情報生成またはゲーム情報配信の要求があった場合に必ずチェック機能を有するモジュールを実行してから要求に対応したゲーム情報の生成または配信を行う手法等を適用できる。
【0076】
また、記憶部120は例えばRAM等により実現され、送受信部190は例えばPAD(パケット分解組立)機能を有する通信装置等により実現される。また、タイマー部130は例えばシステムクロック等により実現される。なお、送受信部190は、送信部と受信部の別体として構成することも可能である。
【0077】
また、ゲーム情報配信装置100には、情報記憶媒体180が接続され、情報記憶媒体180から情報を読み取ることによりその機能を実現するように構成することも可能である。
【0078】
ここで、上記情報としては、例えば、送受信部190、ゲーム情報生成部111を実現する場合には、携帯電話200からの配信要求情報を送受信部190に受信させる手段と、受信した配信要求情報に基づき、前記所定の画像を表示するための通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす場合に、携帯電話200のユーザーに所定の通知用情報を通知するための情報と前記通常画像情報を合成した通知用画像情報を生成する情報生成手段と、前記通知用画像情報および前記通常画像情報を携帯電話200へ向け送受信部190に送信させる手段とを実現するための情報を含む。
【0079】
なお、管理部115やタイマー部130等の機能も情報記憶媒体180から情報を読み取って実現することも可能である。
【0080】
また、情報記録媒体180に記憶される情報は、搬送波に具現化される(embodied)ものであってもよい。すなわち、ゲーム情報配信装置100は、情報記憶媒体180からではなく、例えば、ネットワークを介して所定のホスト端末等から情報を読み取って上述した種々の機能を実現することも可能である。
【0081】
また、情報記憶媒体に代えて上記手段を実現するためのオブジェクト(プログラム、データおよびオブジェクトのうち少なくとも1つを含み、搬送波に具現化されるものであってもよい。)を適用することも可能である。
【0082】
なお、情報記憶媒体180としては、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、DVD−RAM、ICカード、ROM、RAM、ハードディスク等のレーザーや磁気等を用いた記憶媒体を適用できる。
【0083】
次に、記憶部120に記憶された個別お知らせデータ121、全体お知らせデータ122およびユーザーデータ123のデータ構造について説明する。
【0084】
図6は、本実施形態の一例に係る個別お知らせデータ121および全体お知らせデータ122の模式図である。
【0085】
個別お知らせデータ121は、各ユーザー毎のお知らせデータであり、実際には複数の個別お知らせデータ121が記憶部120に記憶されている。すなわち、ゲーム情報配信装置100には、複数の携帯電話200から配信要求があり、個別お知らせデータ121を設けることにより、各携帯電話200の配信要求履歴(ログ)等を管理することができる上、各携帯電話200に応じて個別の通知を行うといったことも可能になり、柔軟な通知が行える。
【0086】
個別お知らせデータ121の項目としては、例えば、そのお知らせが既読かどうかを判別するための判別用データとして機能する「既読」、お知らせの残り表示回数を示す「残り表示回数」、お知らせを識別するための「お知らせID」が該当する。
【0087】
また、全体お知らせデータ122は、お知らせの内容を含むデータである。全体お知らせデータ122の項目としては、例えば、お知らせを識別するための「お知らせID」、お知らせの内容を示す「内容」、お知らせ情報の生成時刻を示す生成時刻データとして機能するお知らせの更新日時を示す「更新日時」、お知らせの有効期限を示す「有効期限」が該当する。
【0088】
例えば、全体お知らせデータ122を参照することにより、「お知らせID」が「1842」の「内容」は「メールアドレスを登録してね」であり、1999年10月1日に更新されたことが分かる。
【0089】
また、個別お知らせデータ121を参照し、「既読」が「未」、「残り表示回数」が「1」、「お知らせID」が「1842」であることが分かれば、個別お知らせデータ121に対応するユーザーは「メールアドレスを登録してね」というお知らせを見ておらず、このお知らせをあと1回表示すべきことが分かる。
【0090】
なお、「残り表示回数」の更新は、管理部115により行われ、ゲーム情報生成部111による通知用画像情報の生成の度に減算処理が行われる。
【0091】
また、例えば、全体お知らせデータ122を参照することにより、「お知らせID」が「2131」の「内容」は「サーバメンテナンスのお知らせ」であり、1999年10月1日に更新されたことが分かる。
【0092】
また、個別お知らせデータ121を参照し、「既読」が「既」、「残り表示回数」が空欄、「お知らせID」が「2131」であることが分かれば、個別お知らせデータ121に対応するユーザーは「サーバメンテナンスのお知らせ」というお知らせを見ていることが分かる。
【0093】
本実施の形態では、個別お知らせデータ121に「既読」の項目を設けることにより、既読のお知らせは表示せず、未読のお知らせだけを表示することが可能となっている。これにより、ユーザーは、常に新しい通知情報を見ることになり、情報の新鮮さを保つことができる。
【0094】
同様に、全体お知らせデータ122に「有効期限」の項目を設けることにより、有効期限を過ぎたお知らせは表示せず、有効期限内のお知らせだけを表示することが可能となっている。これにより、ユーザーは、常に新しい通知情報を見ることになり、情報の新鮮さを保つことができる。
【0095】
なお、「残り表示回数」や「有効期限」の値が空欄であれば特に制限や期限がないことを示す。
【0096】
図7は、本実施形態の一例に係るユーザーデータ123の模式図である。
【0097】
ユーザーデータ123は、各ユーザーのゲーム情報配信装置100へのアクセス情報を保持する。ユーザーデータ123の項目としては、例えば、「ユーザーID」、ゲーム情報配信装置100に最後に配信要求を行った日時を示す要求時データとして機能する「最終アクセス日時」、ゲーム情報配信装置100から携帯電話200へ向け配信したページ数を示す画像数データとして機能する「アクセスページ数」を含む。
【0098】
ユーザーデータ123を参照することにより、例えば、「ユーザーID」が「0123」のユーザーは1999年10月2日21時30分30秒にゲーム情報配信装置100にアクセスし、今までアクセスしたページ数が42ページであることが分かる。
【0099】
これにより、例えば、最終アクセス日時から所定時間経過した後にお知らせを表示したり、アクセスページ数が所定数を超えたり、所定数毎にお知らせを表示したり、所定のページ数にある間だけお知らせを表示するといった処理が可能となる。
【0100】
例えば、インターネットを介してサーバ装置からゲーム情報を配信する場合、プレーヤーがいつインターネットに接続したかはサーバ装置では判別できないが、最終アクセス日時から所定時間経過した後にお知らせを表示する方式を採用することにより、プレーヤーがインターネットに接続した後の初回のサーバ装置へのアクセス時にお知らせを表示することができる。
【0101】
また、これらの方式を採用することにより、配信要求があった場合に常に通知を行う場合と比べて通知回数を減らし、必要な場合にのみ通知を行うことができる。また、携帯電話200のユーザーにとっても毎回通知が行われることによる煩わしさを感じなくて済む。
【0102】
次に、ゲーム情報生成部111や個別お知らせデータ121等を用いたお知らせ情報の配信処理について説明する。
【0103】
まず、図4で示した所定のページにお知らせ情報を付加して表示する手法について説明する。なお、本実施例では、最終アクセス日時から所定時間以上経ってからアクセスした場合には強制的にお知らせ情報を付加してページを表示するものとする。
【0104】
ユーザーは、ブックマーク機能を用いてページAのURLを登録する。ブックマーク情報と、ブックマーク画面410を表示するための画像情報は、携帯電話200の記憶部230に記憶される。
【0105】
そして、ユーザーが、ブックマーク画面410が表示された状態で、操作部210を用いて「▲2▼ページA」を選択することにより、配信要求情報が生成され、送受信部290によりゲーム情報配信装置100へ向け送信される。
【0106】
ゲーム情報配信装置100は、送受信部190により当該配信要求情報を受信し、管理部115は、当該配信要求情報に基づき、当該携帯電話200のユーザーを識別する。そして、管理部115は、ユーザーデータ123を参照し、タイマー部130からの日時情報に基づき、当該ユーザーが最終アクセス日時から所定時間(ここでは12時間とする)以上経ってからアクセスしたことを判別する。
【0107】
管理部115は、個別お知らせデータ121を参照し、未読で、かつ、残り表示回数が空欄か1以上のお知らせIDに対応するお知らせの内容を全体お知らせデータ122を参照して取得する。さらに、全体お知らせデータ122を参照して有効期限内のお知らせだけを抽出する。
【0108】
そして、管理部115は、取得したお知らせの内容を含むゲーム画像情報を生成するようにゲーム情報生成部111に指示する。
【0109】
ゲーム情報生成部111内の画像生成部113は、管理部115からの指示に基づき、お知らせの内容を含む画面412が表示されるように画像情報を生成する。
【0110】
ゲーム情報生成部111で生成された前記画像情報を含むゲーム情報は、送受信部190により携帯電話200へ向け送信される。
【0111】
携帯電話200では、送受信部290により、当該ゲーム情報を受信し、表示部220によりお知らせの内容を含む画面412を表示する。
【0112】
このように、ブックマーク機能を用いた場合でも通常の画像にお知らせの情報を付加して表示することにより、ユーザーに確実かつ迅速にお知らせを伝達することができる。
【0113】
図4は、通常の画像にお知らせの情報を付加した例であるが、通常の画像を表示する前に、お知らせの情報を含む画面を表示する方式を適用することもできる。
【0114】
上述した実施例と同様に、ユーザーが、ブックマーク画面420が表示された状態で、操作部210を用いて「▲3▼ページB」を選択することにより、配信要求情報が生成され、送受信部290によりゲーム情報配信装置100へ向け送信される。
【0115】
ゲーム情報配信装置100は、送受信部190により当該配信要求情報を受信し、管理部115は、当該配信要求情報に基づき、当該携帯電話200のユーザーを識別する。そして、管理部115は、ユーザーデータ123を参照し、タイマー部130からの日時情報に基づき、当該ユーザーが最終アクセス日時から所定時間以上経ってからアクセスしたことを判別する。
【0116】
管理部115は、個別お知らせデータ121を参照し、未読で、かつ、残り表示回数が空欄か1以上のお知らせIDに対応するお知らせの内容を全体お知らせデータ122を参照して取得する。さらに、全体お知らせデータ122を参照して有効期限内のお知らせだけを抽出する。
【0117】
そして、管理部115は、取得したお知らせの内容を含むゲーム画像情報を生成するようにゲーム情報生成部111に指示する。
【0118】
また、同時に、管理部115は、ユーザーデータ123の最終アクセス日時を更新する。
【0119】
以上のような管理部115の機能は、上述したように、全ての配信要求を受けるCGIを用いたプログラムにより実現される。より具体的には、ゲーム情報生成部111の機能を実現するモジュールに管理部115の機能を実現する記述を埋め込んだり、ゲーム情報生成部111の機能を実現するモジュールから管理部115の機能を実現するモジュールを呼び出し、ゲーム情報生成前に管理部115の機能を実現するモジュールを実行することにより管理部115の機能が実現される。
【0120】
ゲーム情報生成部111内の画像生成部113は、管理部115からの指示に基づき、お知らせの内容とページBを表示するための選択肢を含む画面422が表示されるように画像情報を生成する。
【0121】
ゲーム情報生成部111で生成された前記画像情報を含むゲーム情報は、送受信部190により携帯電話200へ向け送信される。
【0122】
携帯電話200では、送受信部290により、当該ゲーム情報を受信し、表示部220によりお知らせの内容等を含む画面422を表示する。
【0123】
そして、画面422が表示された状態でユーザーが「▲1▼ページBへ」を選択することにより、配信要求情報が生成され、ゲーム情報配信装置100へ向け送信される。
【0124】
ゲーム情報配信装置100では、管理部115により個別お知らせデータ121等が参照されるが、上述したように最終アクセス日時は更新されているため、お知らせを表示する条件に該当しない。
【0125】
このため、ゲーム情報生成部111は、通常通りにページBの画像情報を含むゲーム情報を生成し、送受信部290により、ゲーム情報を携帯電話200へ向け送信する。
【0126】
携帯電話200では、受信したゲーム情報に基づき、お知らせ情報を含まないページBの画面424を表示する。
【0127】
この方式では、表示する画面数は増えるが、画像の合成が行われず、ページBは通常の状態で表示されるため、情報量の多い画像等にも適用でき、ユーザーにとっても違和感なくページを見ることができる。
【0128】
また、お知らせの内容だけを含む画面422が表示されることにより、お知らせとゲーム内容の両方が含まれる画面が表示される場合と比べて、プレーヤーは、お知らせの内容だけを保存したり、印刷することが容易になる。
【0129】
さらに、画面422等を表示するためのページの記述がCGIではなく、HTML等でなされている場合、上述した画像(ページ)の合成は困難となるが、本方式のように、通知画像用のページと通常のゲーム画像用のページを別にする方式であれば、ページ記述言語によらずに容易に適用することが可能となる。
【0130】
なお、この例では、画面422では「▲1▼ページBへ」という選択肢を設け、プレーヤーの選択によりページBの画面424を表示する方式を採用しているが、「▲1▼ページBへ」という選択肢を設けずに画面422を表示してから所定短時間経過後に自動的に画面424を表示する方式を採用することも可能である。
【0131】
以上のように、本実施の形態によれば、携帯電話200では、例えば、ブックマーク機能を利用して通常画像を表示しようとした場合でも、図8に示す画面424のような通常画像が表示される前に画面422のような通知用画像が表示される。これにより、ブックマーク機能を用いた場合でも、携帯電話200のユーザーに確実かつ迅速に通知用情報を伝達することができる。
【0132】
また、同様に、画像を合成する方式により、図4に示す画面412のように、通常画像と通知用画像を同時に表示することができる。これによっても、ブックマーク機能を用いた場合でも、携帯電話200のユーザーに確実かつ迅速に通知用情報を伝達することができる。
【0133】
また、ゲーム情報配信装置100側で、通知するための情報を生成、管理、配信することにより、種々の通知用情報、例えば、メールアドレスの登録要求等の要求情報、他人の状況、システムの稼働状況、ゲームの進行状況等を通知する通知情報、端末装置の要求に対する応答を示す応答情報等を確実かつ迅速に端末装置に送信することができる。
【0134】
特に、端末装置からの配信要求がなくてもゲームが自動的に進行するゲーム等、具体的には、例えば、プレーヤーのコマンド選択情報に基づきゲームが進行するコマンド選択型のゲーム等を行う場合、従来の方式では、プレーヤーは、ゲームサーバ装置等にアクセスしなければゲームの進行状況が確認できなかった。
【0135】
本実施の形態によれば、プレーヤーは、ゲームサーバ装置等にアクセスしなくてもゲームの進行状況が確認できるため、ゲームの進行が楽になる。具体的には、例えば、プレーヤーのハイスコアが他のプレーヤーによって破られたことを通知する場合、当該プレーヤーは、毎回ハイスコア情報を参照しなくても済むため、ゲームの進行に集中できる。このように、ゲームの進行状況は、自分の進行状況だけでなく、他人の進行状況であってもよい。
【0136】
以上、本発明を適用した好適な実施の形態について説明してきたが本発明の適用は上述した実施例に限定されない。
【0137】
例えば、ブックマーク機能と同様にコマンド入力で所定のページを表示するシステムもあるが、この場合にも上述した実施例と同様に本発明を適用することができる。
【0138】
具体的には、例えば、端末装置の電源投入直後のコマンド入力画面でユーザーがページAを表示するために「GOTO PAGE A」と入力した場合、その配信要求情報はゲーム情報配信装置100に送信される。
【0139】
ゲーム情報配信装置100では、管理部115により、個別お知らせデータ121等が参照され、最終アクセス時刻から所定時間経過しており、未読のお知らせがあることが判別されると、ゲーム情報生成部111に指示を行い、ページAにお知らせ情報を含むゲーム情報が生成され、携帯電話200でお知らせ情報を含むページAが表示されることになる。
【0140】
また、お知らせを表示するタイミングの条件としては、上述した実施例のように、最終アクセス日時から所定時間経過した後といった条件以外にも、例えば、タイマー部130により計測される時間に基づく一定時間毎という条件、アクセスの初回だけという条件、所定のアクセスページ数毎という条件、所定のアクセスページ数の範囲にあるという条件、前回の配信要求時刻よりも新しい時刻に生成された通知用画像情報があるという条件、前回の通知用画像情報の配信時刻から所定時間が経過したという条件等を適用できる。
【0141】
なお、緊急のお知らせがある場合には、これらのタイミングに関わらず、ゲーム情報生成部111で緊急のお知らせ用画像情報を生成して携帯電話200で緊急のお知らせ画面を表示するようにしてもよい。
【0142】
また、個別お知らせデータ121、全体お知らせデータ122およびユーザーデータ123のデータ構造は上述した構造に限られず、種々のデータ構造を適用することが可能である。例えば、ユーザーデータ123の各項目は、個別お知らせデータ121に含めてもよい。
【0143】
なお、これらのデータの更新は、上述したブックマーク機能等を用いた場合だけでなく、図3を用いて説明したTOPページでお知らせを表示してからゲーム画面を表示した場合にも行われる。
【0144】
また、上述したこれらのデータを所定の記憶領域に記憶して管理する方式は、生成されるお知らせが既知のものであり、複数ユーザーに対するお知らせに重複がある場合に、必要なデータ記憶領域を削減し、高速な処理を実現するためのものであるが、記憶領域に全ての通知用情報を記憶するのではなく、動的に通知用情報を生成する方式を適用することも可能である。例えば、個人毎に動的に通知用情報を生成することも可能である。
【0145】
例えば、自動実行型の対戦シミュレーションゲームで、ゲーム情報生成部111が「自国が攻撃されています。」という通知用情報を生成し、送受信部190が当該情報を配信することにより、携帯電話200で当該通知用情報が反映された画面が表示される。
【0146】
このように、動的に通知用情報を生成する方式は、頻繁にゲーム内容やゲーム処理が変更される場合に特に効果的である。
【0147】
また、動的に通知用情報を生成する方式では、例えば、通知用情報にIDを連続して付けることにより、ユーザーデータ123の最終アクセス日時やアクセスページ数に代えて、最終送信通知用情報のIDを適用することにより、上述した機能を実現できる。この場合、通知用情報を所定期間記憶しておく必要はあるが、通知用情報生成時の処理負荷を低減し、生成した通知用情報の再利用も容易である。
【0148】
また、例えば、ユーザーからアクセスがあった場合にゲーム状況等に基づき通知用情報をリアルタイムに生成し、生成した通知用情報は配信後に消去する方式を適用してもよい。この場合、生成した通知用情報の再利用はできないが、通知用情報の占有記憶領域を大幅に低減でき、最新情報に基づく通知用情報を生成して配信することができる。
【0149】
なお、上述した実施例では、端末装置として、携帯電話200を適用した例について説明したが、携帯電話200以外にも携帯型の電話機として、例えば、PHS(Personal Handyphone System)や衛星通信電話(例えば、イリジウム電話)等を適用することが可能である。また、携帯型の電話機以外にも、例えば、PC(Personal Computer)や、携帯情報端末、通信機能を有する家庭用ゲーム装置、通信機能を有する携帯型のゲーム装置、通信機能を有する業務用ゲーム装置、ページャ等を適用することも可能である。
【0150】
また、上述した実施例ではネットワークの形態としてパケット網を適用した例について説明してきたが、例えば、ISDN等の回線通信網、ATMネットワーク等の広帯域通信網等の各種のネットワーク形態に本発明を適用することが可能である。また、実際には、ゲーム情報配信装置100および携帯電話200はパケット網だけでなく、インターネットにも接続される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の一例に係るゲームシステムの概略図である。
【図2】携帯電話の外観図である。
【図3】従来のブックマーク機能を用いた場合の画面遷移を示す図である。
【図4】本実施形態の一例に係るブックマーク機能を用いた場合の画面遷移を示す図である。
【図5】本実施形態の一例に係るゲームシステムの機能ブロック図である。
【図6】本実施形態の一例に係る個別お知らせデータおよび全体お知らせデータの模式図である。
【図7】本実施形態の一例に係るユーザーデータの模式図である。
【図8】本実施形態の他の一例に係るブックマーク機能を用いた場合の画面遷移を示す図である。
【符号の説明】
100 ゲーム情報配信装置
111 ゲーム情報生成部
113 画像生成部
114 音声生成部
115 管理部
120 記憶部
121 個別お知らせデータ
122 全体お知らせデータ
123 ユーザーデータ
130 タイマー部
180 情報記憶媒体
200 携帯電話

Claims (12)

  1. ブラウザを有する端末装置から伝送路を介して送信される前記ブラウザを用いて所定の画像を表示するための通常画像情報の配信要求情報に基づき、前記通常画像情報を生成し、前記端末装置へ向け送信する情報配信装置において、
    前記端末装置からの配信要求情報を受信する手段と、
    受信した配信要求情報に基づき、前記通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす場合に、前記端末装置のユーザーに所定の通知用情報を通知するための通知用画像情報を生成する情報生成手段と、
    前記通知用画像情報および前記通常画像情報を前記端末装置へ向け送信する送信手段と、
    前記端末装置のユーザー毎に設けられ、前記ユーザーが前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうかを判別するための判別用データを記憶する記憶手段と、
    前記配信要求情報に基づき、前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうかを判別し、前記判別用データを更新する管理手段と、
    を含み、
    前記管理手段は、前記判別用データに基づき、前記配信要求を行った端末装置のユーザーが未読の通知用情報を識別し、当該通知用情報を通知するための通知用画像情報を生成するように、前記情報生成手段に指示を行い、
    前記送信手段は、前記通常画像情報の配信要求情報が受信され、かつ、前記所定の条件が満たされた場合、前記通常画像情報を送信する前に前記通知用画像情報を前記端末装置へ向け送信することを特徴とする情報配信装置。
  2. ブラウザを有する端末装置から伝送路を介して送信される前記ブラウザを用いて所定の画像を表示するための通常画像情報の配信要求情報に基づき、前記通常画像情報を生成し、前記端末装置へ向け送信する情報配信装置において、
    前記端末装置からの配信要求情報を受信する手段と、
    受信した配信要求情報に基づき、前記通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす場合に、前記端末装置のユーザーに所定の通知用情報を通知するための情報と前記通常画像情報を合成した通知用画像情報を生成する情報生成手段と、
    前記通知用画像情報および前記通常画像情報を前記端末装置へ向け送信する送信手段と、
    前記端末装置のユーザー毎に設けられ、前記ユーザーが前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうかを判別するための判別用データを記憶する記憶手段と、
    前記配信要求情報に基づき、前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうかを判別し、前記判別用データを更新する管理手段と、
    を含み、
    前記管理手段は、前記判別用データに基づき、前記配信要求を行った端末装置のユーザーが未読の通知用情報を識別し、当該通知用情報を通知するための通知用画像情報を生成するように、前記情報生成手段に指示を行い、
    前記送信手段は、前記通常画像情報の配信要求情報が受信され、かつ、前記所定の条件が満たされた場合、前記通知用情報を通知するための情報と前記通常画像情報が合成された前記通知用画像情報を送信することを特徴とする情報配信装置。
  3. 請求項1、2のいずれかにおいて、
    前記条件は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻を示す配信要求時刻よりも新しい時刻に生成された通知用画像情報があるという条件であって、
    前記情報生成手段は、通知用データに基づき、前記通知用画像情報を生成し、
    前記通知用データは、前記端末装置のユーザー毎に設けられる個別通知用データと、複数の端末装置で共通の全体通知用データとを含み、
    前記個別通知用データは、前記端末装置の配信要求時刻を示す要求時刻データを有し、
    前記全体通知用データは、前記通知用画像情報の生成時刻を示す生成時刻データを有し、
    時刻または時間を計測する計測手段を含み、
    前記管理手段は、前記端末装置の配信要求時刻に基づき、前記要求時刻データを更新し、前記情報生成手段の前記通知用画像情報の生成時刻に基づき、前記生成時刻データを更新することを特徴とする情報配信装置。
  4. 請求項3において、
    前記条件は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻から所定時間が経過しているという条件であって、
    前記管理手段は、前記要求時刻データおよび前記計測手段の計測結果に基づき、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻から所定時間が経過しているかどうかを判別し、
    前記情報生成手段は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻から所定時間が経過している場合、前記通知用画像情報を生成することを特徴とする情報配信装置。
  5. 請求項3、4のいずれかにおいて、
    前記条件は、前記端末装置に送信した前記通常画像情報の画像数が所定値または所定範囲であるという条件であって、
    前記個別通知用データは、前記画像数を示す画像数データを有し、
    前記管理手段は、前記情報生成手段により生成される前記通常画像情報に基づき、前記画像数データを更新し、
    前記情報生成手段は、前記画像数データに基づき、前記端末装置に送信した前記通常画像情報の画像数が所定値または所定範囲である場合、前記通知用画像情報を生成することを特徴とする情報配信装置。
  6. 請求項35のいずれかにおいて、
    前記条件は、前回通知用画像情報を配信してから所定時間が経過したという条件であって、
    前記情報生成手段は、前記計測手段の計測結果に基づき、前回通知用画像情報を配信してから所定時間が経過した場合、前記通知用画像情報を生成することを特徴とする情報配信装置。
  7. ブラウザを有する端末装置から伝送路を介して送信される前記ブラウザを用いて所定の画像を表示するための通常画像情報の配信要求情報に基づき、前記通常画像情報を生成し、前記端末装置へ向け送信するよう情報配信装置を制御するためのプログラムであって、
    前記端末装置からの配信要求情報を受信するよう制御するステップと、
    受信した配信要求情報に基づき、前記通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす場合に、前記端末装置のユーザーに所定の通知用情報を通知するための通知用画像情報を生成するよう制御する情報生成制御ステップと、
    前記通知用画像情報および前記通常画像情報を前記端末装置へ向け送信するよう制御する送信制御ステップと、
    前記端末装置のユーザー毎に設けられ、前記ユーザーが前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうかを判別するための判別用データを記憶手段に記憶するステップと、
    前記配信要求情報に基づき、前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうかを判別し、前記判別用データを更新する管理ステップを有し、
    前記管理ステップは、前記判別用データに基づき、前記配信要求を行った端末装置のユーザーが未読の通知用情報を識別し、当該通知用情報を通知するための通知用画像情報を生成するように指示を行い、
    前記送信制御ステップは、前記画像情報の配信要求情報が受信され、かつ、前記所定の条件が満たされた場合、前記通常画像情報を送信する前に前記通知用画像情報を送信することを特徴とするプログラムを記憶した情報記憶媒体。
  8. ブラウザを有する端末装置から伝送路を介して送信される前記ブラウザを用いて所定の画像を表示するための通常画像情報の配信要求情報に基づき、前記通常画像情報を生成し、前記端末装置へ向け送信するよう情報配信装置を制御するためのプログラムであって、
    前記端末装置からの配信要求情報を受信するよう制御するステップと、
    受信した配信要求情報に基づき、前記通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす場合に、前記端末装置のユーザーに所定の通知用情報を通知するための情報と前記通常画像情報を合成した通知用画像情報を生成するよう制御する情報生成制御ステップと、
    前記通知用画像情報および前記通常画像情報を前記端末装置へ向け送信するよう制御する送信制御ステップと、
    前記端末装置のユーザー毎に設けられ、前記ユーザーが前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうかを判別するための判別用データを記憶手段に記憶するステップと、
    前記配信要求情報に基づき、前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうかを判別し、前記判別用データを更新する管理ステップを有し、
    前記管理ステップは、前記判別用データに基づき、前記配信要求を行った端末装置のユーザーが未読の通知用情報を識別し、当該通知用情報を通知するための通知用画像情報を生成するように指示を行い、
    前記送信制御ステップは、前記通常画像情報の配信要求が受信され、かつ、前記所定の条件が満たされた場合、前記通知用情報を通知するための情報と前記通常画像情報が合成された前記通知用画像情報を送信することを特徴とするプログラムを記憶した情報記憶媒体。
  9. 請求項7、8のいずれかのプログラムにおいて、
    刻または時間を計測する計測ステップを有し、
    前記条件は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻を示す配信要求時刻よりも新しい時刻に生成された通知用画像情報があるという条件であって、
    前記情報生成制御ステップは、通知用データに基づき、前記通知用画像情報を生成するよう制御し、
    前記通知用データは、前記端末装置のユーザー毎に設けられる個別通知用データと、複数の端末装置で共通の全体通知用データとを含み、
    前記個別通知用データは、前記端末装置の配信要求時刻を示す要求時刻データを有し、
    前記全体通知用データは、前記通知用画像情報の生成時刻を示す生成時刻データを有し、
    前記管理ステップは、前記端末装置の配信要求時刻に基づき、前記要求時刻データを更新し、前記情報生成制御ステップにおける前記通知用画像情報の生成時刻に基づき、前記生成時刻データを更新する、前記プログラムを記憶した情報記憶媒体。
  10. 請求項9のプログラムにおいて、
    前記条件は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻から所定時間が経過しているという条件であって、
    前記管理ステップは、前記要求時刻データおよび前記計測ステップにおける計測結果に基づき、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻から所定時間が経過しているかどうかを判別し、
    前記情報生成制御ステップは、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻から所定時間が経過している場合、前記通知用画像情報を生成するよう制御する、前記プログラムを記憶した情報記憶媒体。
  11. 請求項9、10のいずれかのプログラムにおいて、
    前記条件は、前記端末装置に送信した前記通常画像情報の画像数が所定値または所定範囲であるという条件であって、
    前記個別通知用データは、前記画像数を示す画像数データを有し、
    前記管理ステップは、前記情報生成制御ステップにおいて生成される前記通常画像情報に基づき、前記画像数データを更新し、
    前記情報生成制御ステップは、前記画像数データに基づき、前記端末装置に送信した前記通常画像情報の画像数が所定値または所定範囲である場合、前記通知用画像情報を生成するよう制御する、前記プログラムを記憶した情報記憶媒体。
  12. 請求項9〜11のいずれかのプログラムにおいて、
    前記条件は、前回通知用画像情報を配信してから所定時間が経過したという条件であって、
    前記情報生成制御ステップは、前記計測ステップにおける計測結果に基づき、前回通知用画像情報を配信してから所定時間が経過した場合、前記通知用画像情報を生成するよう制御する、前記プログラムを記憶した情報記憶媒体。
JP34296099A 1999-12-02 1999-12-02 情報配信装置および情報記憶媒体 Expired - Fee Related JP3618608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34296099A JP3618608B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 情報配信装置および情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34296099A JP3618608B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 情報配信装置および情報記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001160016A JP2001160016A (ja) 2001-06-12
JP3618608B2 true JP3618608B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=18357851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34296099A Expired - Fee Related JP3618608B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 情報配信装置および情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3618608B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004020220A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Pioneer Electronic Corp 通信システム及び方法、通信端末装置、通信センタ装置、並びにコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001160016A (ja) 2001-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100953290B1 (ko) 애플리케이션 서버에 접속하는 무선디바이스에 메시지를제공하는 시스템 및 방법
US6986712B1 (en) Score management system, score management server, and data recording medium
JP4624407B2 (ja) 待機モード用コンテンツを移動端末機へ提供する方法、および、サービス管理サーバー
US20030189913A1 (en) Methods of transmitting and executing contents of program for hand-held terminal
KR20040004035A (ko) 애플리케이션 서버상의 애플리케이션 카탈로그를무선장치에 제공하기 위한 시스템 및 방법
JP2002007260A (ja) ポータブル電子加入デバイスおよびサービス
JP2011160441A (ja) モバイル端末用サーバ
JP4562156B2 (ja) 情報配信装置、端末装置および情報記憶媒体
JP3350653B2 (ja) ゲームシステムおよび情報記憶媒体
JP3618608B2 (ja) 情報配信装置および情報記憶媒体
JP3219747B2 (ja) 情報配信装置および情報記憶媒体
JP2004174026A (ja) 遊技機管理システムおよび遊技機管理方法
JP3307910B2 (ja) ゲーム情報配信システムおよび情報記憶媒体
JP3507041B2 (ja) ゲーム用の情報配信システム、プログラムおよび情報記憶媒体
KR20060129892A (ko) 네트워크 게임 제어 장치 및 그 방법
KR100677652B1 (ko) 대기모드용 어플리케이션 구동 방법 및 장치
JP4189541B2 (ja) メニュー配信方法及びシステム並びにメニュー管理サーバ
JP2003122284A (ja) 広告情報提供方法及びコンピュータプログラム
JP2001079271A (ja) ゲームシステム、ゲーム情報生成装置および情報記憶媒体
JP7117444B1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2001347077A (ja) ゲームシステム、ゲーム情報生成装置および情報記憶媒体
KR20060022879A (ko) 대기 모드용 컨텐츠를 이동 단말기로 제공하는 방법 및 장치
JP4562155B2 (ja) ゲーム情報配信装置、ゲームシステムおよび情報記憶媒体
JP4019017B2 (ja) 移動体通信端末
JP2002032293A (ja) 遊技情報提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3618608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees