JP2001262141A - 土壌固化剤、地盤改良剤等の土質改良剤及びその改良剤を使用した土壌固化法、地盤改良法等の土質改良法並びにその改良地盤 - Google Patents

土壌固化剤、地盤改良剤等の土質改良剤及びその改良剤を使用した土壌固化法、地盤改良法等の土質改良法並びにその改良地盤

Info

Publication number
JP2001262141A
JP2001262141A JP2000072945A JP2000072945A JP2001262141A JP 2001262141 A JP2001262141 A JP 2001262141A JP 2000072945 A JP2000072945 A JP 2000072945A JP 2000072945 A JP2000072945 A JP 2000072945A JP 2001262141 A JP2001262141 A JP 2001262141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
foundation
solidifying
modifier
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000072945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3689302B2 (ja
Inventor
Akihiro Kiyono
昭博 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKI KENSETSU KK
Original Assignee
OSAKI KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000072945A priority Critical patent/JP3689302B2/ja
Application filed by OSAKI KENSETSU KK filed Critical OSAKI KENSETSU KK
Priority to PCT/JP2000/005936 priority patent/WO2001068788A1/en
Priority to DE60030482T priority patent/DE60030482T2/de
Priority to US10/220,101 priority patent/US6974499B1/en
Priority to EP00956858A priority patent/EP1263915B1/en
Priority to AT00956858T priority patent/ATE338104T1/de
Priority to CNB008193223A priority patent/CN1306007C/zh
Publication of JP2001262141A publication Critical patent/JP2001262141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3689302B2 publication Critical patent/JP3689302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/14Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing organic compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/14Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing organic compounds only
    • C09K17/16Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing organic compounds only applied in a physical form other than a solution or a grout, e.g. as platelets or granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/40Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing mixtures of inorganic and organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S106/00Compositions: coating or plastic
    • Y10S106/90Soil stabilization

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、土壌汚染の問題が解消され、かつ固
めた地盤は透水性があり、土を自然の形で生かしなが
ら、固化でき、強度を上げることができるとともに風害
防止等を兼ねた土壌固化剤、地盤改良剤等の土質改良剤
及びその改良剤を使用した土壌固化法、地盤改良法等の
土質改良法並びにその改良地盤を提供するものである。 【解決手段】本発明に係る土壌固化剤、地盤改良剤等の
土質改良剤は、リンゴ酸及び又はブドウ糖を主成分とす
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、各種土工事による固
化に於いて、土壌汚染、地下水汚染等の二次被害等、有
害な問題を解決したり、あるいは飛散の恐れのある土の
表面を固化して風害の防止をしたり、盛土の法面の補
強、道路工事、宅地造成等の各種用途の土改良に関する
もので、土の固化改良分野に使用される土壌固化剤、地
盤改良剤等の土質改良剤及びその改良剤を使用した土壌
固化法、地盤改良法等の土質改良法並びにその改良地盤
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、土質の改良材料は重金属を含むセ
メント系固化剤、大量の石灰、大量の普通セメントを使
用し強引な改良方法により土質強度を上げていたため
に、土壌汚染、地下水汚染等の二次被害等の問題を引き
起こすものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の土質改良材
料を使用した場合、次のような欠点があった。 (イ) 重金属を含むセメント系固化剤の場合、重金属に
よる土壌への汚染は免れなかった。又、これによる地下
水への影響も考える必要があった。 (ロ) 大量の石灰、普通セメント使用の場合は発熱量が
大きくなり作業が危険であるばかりでなく、固化後、ひ
び割れが発生したり、不安定なものであり、セメント等
の攪拌時も完全な攪拌が難しくむらがあった。
【0004】また上記石灰、普通セメントの使用の場合
は土壌自体を殺すこととなり、セメント等の固化後にお
いて、透水性が悪化し、土質改良材料を使用した境界に
おいて新たな軟弱層が発生してしまう事もあり、土質改
良材料として十分ではなかった。
【0005】(ハ) さらに、石灰、普通セメントを使用
する場合、大量の微粉体を使用するため、セメント等の
攪拌時に粉塵の問題が発生した。 (ニ) また、石灰、普通セメントを使用する場合、土粒
子自体は有機質土壌特有の改善が行われないため密度の
荒い改良となり空隙の多い透水性のない改良地盤とな
り、強度にむらもあった。
【0006】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは土壌汚染の問題が解消さ
れ、かつ固めた地盤は透水性があり、土を自然の形で生
かしながら、固化でき、強度を上げることができるとと
もに風害防止等を兼ねた土壌固化剤、地盤改良剤等の土
質改良剤及びその改良剤を使用した土壌固化法、地盤改
良法等の土質改良法並びにその改良地盤を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る土壌固化
剤、地盤改良剤等の土質改良剤はリンゴ酸及び又はブド
ウ糖を主成分とすることを特徴とする。土壌が酸性、ア
ルカリ性、金属、無機物等によってその土質改良剤の配
合量を変える。
【0008】請求項1記載の土壌固化剤、地盤改良剤等
の土質改良剤は液体又は粉末であることを特徴とする。
【0009】また、請求項1記載の土壌固化剤、地盤改
良剤等の土質改良剤の助剤として、塩化ナトリウム又は
炭酸水素ナトリウムが使用される。
【0010】本発明に係る土壌固化法、地盤改良法等の
土質改良法は、土壌と、リンゴ酸及び又はブドウ糖を主
成分とする土質改良剤とを混合、攪拌した後、加圧固化
せしめることを特徴とする。
【0011】本発明に係る土壌固化法、地盤改良法等の
土質改良法は、飛散の恐れのある土の表面に、リンゴ酸
及び又はブドウ糖を主成分とする土質改良剤を均一に散
布し、該土の表面のみを固化せせめるようにしたもので
ある。
【0012】本発明に係る改良地盤は、リンゴ酸及び又
はブドウ糖を主成分とする土質改良剤を含有する土壌を
圧密固化してなる透水性及び強度を有するものである。
【0013】
【作用】本発明に係る土質改良剤はリンゴ酸及び又はブ
ドウ糖分子が有機質の土粒子lつ1つに働きかけ、lつ
1つの土粒子を包み込み、土粒子を分割して無機質の粒
の状態にし、きれいに整列させ、その後、加圧して締め
固めることで、透水性のあるしっかりした強度の地盤を
得ることが可能な、リンゴ酸、ブドウ糖等を含む改良材
料である。土の性質によっては土質改良剤としてリンゴ
酸又はブドウ糖を主成分として単独使用する場合もある
が、リンゴ酸とブドウ糖を主成分として併用した場合
は、土壌の凝固がスムーズに行われる。ブドウ糖は土の
有機分を好む性質があり、リンゴ酸はその周りを被覆す
る。
【0014】本発明は、以上のような構成よりなる液
体、粉体にて使用目的に応じて選べる、土の固化改良材
料に関するものである。対象阻害成分が例えばふかふか
な有機質成分の土とすると、リンゴ酸により包み込まれ
無機質な物となり、それ同土をブドウ糖等によりつなぎ
合わせ、加圧して締め固めることで、土を死滅すること
なく、ひび割れ等の被害も防止でき、土を自然な形で改
良する事が容易に出来る。
【0015】さらに本発明は土の表面に本発明に係る土
質改良剤を均一に散布することにより、土の表面のみを
固化せしめて土砂の飛散防止と土砂の養生を簡単にでき
る。
【0016】
【実施例】実施例1 有機質成分の土壌1.6ton/mに対し、水1リ
ットルとリンゴ酸15gとブドウ糖10gの混合液から
なる土質改良剤を2%(前記混合液32リットル分)を添
加して攪拌し、ローラーにて締め固めて圧密構造の改良
地盤を得た。得られた改良地盤は水を透過させることが
でき、強固な地盤が得られた。
【0017】 実施例2 ヘドロ等の含水率の高い土壌である軟弱地盤に対して、
炭酸水素ナトリウムを添加して土粒子と土粒子の間の水
分を除去し、含水率を下げ、リンゴ酸とブドウ糖の各顆
粒状の粉末を混合した土質改良剤を添加して攪拌し、ロ
ーラーにて締め固めて圧密構造の改良地盤を得た。得ら
れた改良地盤は水を透過させることができ、強固な地盤
が得られた。
【0018】実施例3 盛土の法面を補強する場合、道路工事、宅地の造成等に
おいて飛散の恐れのある土の表面に、水1リットルとリ
ンゴ酸30gブドウ糖50gの混合液からなる土質改良
剤を、その土の表面に均一に散布することにより、表面
のみを固化し風による飛散防止を図ることができ、土砂
飛散防止と、土砂の養生を簡単にできる。
【0019】
【発明の効果】本発明は上記の説明から判ように、本発
明に係る土質改良剤は人畜無害のものであり、対象土壌
に混入、散布、撹件することにより、有機質上壌の土粒
子lつ1つを包み込み分割する。この分割された土粒子
を締め固めることにより、ブドウ糖及び又はリンゴ酸が
それをつなぎ止め、土を自然な形で生かし、透水性を維
持しながら固化でき、強度を上げることが出来、きわめ
て確実に実現できる。
【0020】即ち、本発明に係る土壌固化剤、地盤改良
剤等の土質改良剤及びその改良剤を使用した土壌固化
法、地盤改良法等の土質改良法並びにその改良地盤は、
土壌汚染の問題が解消され、かつ固めた地盤は透水性が
あり、土を自然の形で生かしながら、固化でき、強度を
上げることができる。
【0021】また本発明は、土の表面に土質改良剤を均
一に散布することにより、土の表面のみが固化すること
となり、土砂の飛散防止と、土砂の養生を簡単にでき
る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リンゴ酸及び又はブドウ糖を主成分とす
    ることを特徴とする土壌固化剤、地盤改良剤等の土質改
    良剤。
  2. 【請求項2】 前記土質改良剤は液体又は粉末であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の土壌固化剤、地盤改良剤
    等の土質改良剤。
  3. 【請求項3】 前記土質改良剤の助剤として、塩化ナト
    リウム又は炭酸水素ナトリウムであることを特徴とする
    請求項1記載の土壌固化剤、地盤改良剤等の土質改良
    剤。
  4. 【請求項4】 土壌と、リンゴ酸及び又はブドウ糖を主
    成分とする土質改良剤とを混合、攪拌した後、加圧固化
    せしめることを特徴とする土壌固化法、地盤改良法等の
    土質改良法。
  5. 【請求項5】 飛散の恐れのある土の表面に、リンゴ酸
    及び又はブドウ糖を主成分とする土質改良剤を均一に散
    布し、該土の表面のみを固化せせめることを特徴とする
    土壌固化法、地盤改良法等の土質改良法。
  6. 【請求項6】 リンゴ酸及び又はブドウ糖を主成分とす
    る土質改良剤を含有する土壌を圧密固化してなる透水性
    及び強度を有する改良地盤。
JP2000072945A 2000-03-15 2000-03-15 土壌固化剤及び土壌固化方法並びに圧密固化地盤 Expired - Lifetime JP3689302B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072945A JP3689302B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 土壌固化剤及び土壌固化方法並びに圧密固化地盤
DE60030482T DE60030482T2 (de) 2000-03-15 2000-08-31 Bodenverbesserungsmittel enthaltend bodenhärter und bodenverbesserer, dessen verwendung sowie eine methode zur bodenverbesserung
US10/220,101 US6974499B1 (en) 2000-03-15 2000-08-31 Soil improving agent including soil hardening agent and ground improving agent, soil improving method including soil hardening method and ground improving method, and improved ground
EP00956858A EP1263915B1 (en) 2000-03-15 2000-08-31 Soil improving agent including soil hardening agent and ground improving agent, use thereof and soil improving method
PCT/JP2000/005936 WO2001068788A1 (en) 2000-03-15 2000-08-31 Soil improving agent including soil hardening agent and ground improving agent, soil improving method including soil hardening method and ground improving method, and improved ground
AT00956858T ATE338104T1 (de) 2000-03-15 2000-08-31 Bodenverbesserungsmittel enthaltend bodenhärter und bodenverbesserer, dessen verwendung sowie eine methode zur bodenverbesserung
CNB008193223A CN1306007C (zh) 2000-03-15 2000-08-31 土壤硬化剂,土壤硬化方法及固结硬化的地面

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072945A JP3689302B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 土壌固化剤及び土壌固化方法並びに圧密固化地盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001262141A true JP2001262141A (ja) 2001-09-26
JP3689302B2 JP3689302B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=18591275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072945A Expired - Lifetime JP3689302B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 土壌固化剤及び土壌固化方法並びに圧密固化地盤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6974499B1 (ja)
EP (1) EP1263915B1 (ja)
JP (1) JP3689302B2 (ja)
CN (1) CN1306007C (ja)
AT (1) ATE338104T1 (ja)
DE (1) DE60030482T2 (ja)
WO (1) WO2001068788A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101011966B1 (ko) * 2010-01-19 2011-01-31 오사키 겐세츠 가부시키가이샤 토양 개량제 및 토양 및 지반의 고화 방법
US20160361742A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-15 Osaki Corporation Soil texture improving agent or improvement microorganism proliferation agent, soil ground solidification method, improvement microorganism proliferation method and decontamination method, and decontamination method of soil contaminated with radioactive material

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101157472B1 (ko) * 2009-12-28 2012-06-20 주식회사 피아이에이 지면 녹화 공법
CN102344701B (zh) * 2010-07-30 2013-08-07 上海迪升防腐新材料科技有限公司 一种无取向硅钢表面涂料及其应用
JP6103838B2 (ja) * 2012-07-06 2017-03-29 ハイモ株式会社 イオン性高分子微粒子を利用した土壌浸食防止方法
CN103469709A (zh) * 2013-09-10 2013-12-25 甘肃瑞斯抗疏力技术工程有限公司 抗疏力材料的应用方法
CN103664891B (zh) * 2013-12-24 2015-07-29 辽宁工程技术大学 一种软土地基固化剂
CN105442409B (zh) * 2015-12-31 2018-09-25 中城投集团第五工程局有限公司 水性环氧固化土、其应用及固化土道路面层
CN110355875B (zh) * 2019-06-26 2021-03-02 北京市政建设集团有限责任公司 一种可精准计量智能化固化土振动拌和设备及方法
CN110819355A (zh) * 2019-11-29 2020-02-21 北京市首发天人生态景观有限公司 一种土壤硬化剂和制备方法
CN111575010A (zh) * 2020-04-10 2020-08-25 陕西省交通建设集团公司 一种能提高加固土干燥收缩性能的土壤固化剂及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984972A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Tokuyama Soda Co Ltd 土質安定材組成物
JPS62128993A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 株式会社 東商 土壌活力材
DE3744569C1 (de) 1987-12-30 1989-04-13 Gnotobiotechnik Und Bioforschu Bodenverbesserungsmittel
US4955399A (en) * 1988-11-30 1990-09-11 R. J. Reynolds Tobacco Company Smoking article
CN1034128C (zh) * 1990-04-07 1997-02-26 具喆会 土木工程中的土壤硬化方法
CN1056702A (zh) * 1990-05-20 1991-12-04 沙秉武 铁路路基土壤防冻剂
US5612320A (en) * 1993-12-22 1997-03-18 Internutria, Inc. Therapeutic carbohydrate blends for treating and aiding premenstrual syndrome
CN1089328C (zh) * 1995-10-30 2002-08-21 唐增义 氨基酸颗粒复合肥及其生产方法
US5709813A (en) * 1996-03-21 1998-01-20 Janke; George A. Deicing composition and method
WO1999058623A1 (en) 1998-05-12 1999-11-18 Ice Ban Usa, Inc. Dust control composition and method
CN1100842C (zh) * 2000-01-31 2003-02-05 北京北农康地生物技术有限公司 一种盐碱土壤改良剂及其制备方法
US20050112239A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Rudin Richard E. Instant yogurt food product

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101011966B1 (ko) * 2010-01-19 2011-01-31 오사키 겐세츠 가부시키가이샤 토양 개량제 및 토양 및 지반의 고화 방법
US20160361742A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-15 Osaki Corporation Soil texture improving agent or improvement microorganism proliferation agent, soil ground solidification method, improvement microorganism proliferation method and decontamination method, and decontamination method of soil contaminated with radioactive material
JP2017003474A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 大崎建設株式会社 土質改良剤又は改良バイオ増殖剤、土壌地盤固化法、改良バイオの増殖法及び除染法並びに放射性汚染土壌の除染法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE338104T1 (de) 2006-09-15
EP1263915B1 (en) 2006-08-30
EP1263915A1 (en) 2002-12-11
DE60030482T2 (de) 2007-03-29
US6974499B1 (en) 2005-12-13
CN1451032A (zh) 2003-10-22
WO2001068788A1 (en) 2001-09-20
DE60030482D1 (de) 2006-10-12
CN1306007C (zh) 2007-03-21
JP3689302B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4696851B2 (ja) 簡易舗装用スラグ及び簡易舗装体、並びに、土木工事用スラグ及び土木工事施工体
CN103319067B (zh) 一种环保型淤泥固化方法
CN107162549A (zh) 基于钙矾石的重金属污染场地修复的固化剂及使用方法
JP2001262141A (ja) 土壌固化剤、地盤改良剤等の土質改良剤及びその改良剤を使用した土壌固化法、地盤改良法等の土質改良法並びにその改良地盤
JP2007131804A (ja) 地盤埋戻し材
JP2013100638A (ja) 土壌改良方法
JP5063863B2 (ja) 気泡シールド工法で発生する建設排泥の処理方法
JP4675937B2 (ja) 固化方法
JP2007014881A (ja) コンクリート塊の再資源化法
KR100356344B1 (ko) 폐기물 매립장 차수벽의 설치방법
JP3926273B2 (ja) 土質安定処理土及びその製造方法
JP2018188909A (ja) 地盤強化用締固め材に用いるプレミックス組成物、地盤強化用締固め材及びその製造方法並びにそれを用いた地盤強化方法
JPH0426636B2 (ja)
JP3795780B2 (ja) 土質系舗装改良材及びその施工法
KR100881149B1 (ko) 고함수 준설니토 고화용 안정재 및 이를 이용한 개질토제조방법
KR101011966B1 (ko) 토양 개량제 및 토양 및 지반의 고화 방법
JP3862706B2 (ja) 法面施工法
JP2002029812A (ja) 人工ゼオライト利用によるセメント系固化土における重金属溶出量を低減させる方法
JP3799024B2 (ja) 改良土及びその製造方法
JP7415231B2 (ja) 地面被覆用材料及びその製造方法
JP2003027059A (ja) ソイルセメント用硬化剤及びソイルセメントの製造方法
JPH03446B2 (ja)
JP3710331B2 (ja) 建設に伴う掘削残土の有効利用処理方法
JP2002327432A (ja) 湿式地盤改良工法
KR100314510B1 (ko) 무기물 폐슬러지의 고화안정화 및 고화체의 부피를 최소화 시키는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3689302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term