JP2001247819A - 電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物、および電気絶縁性架橋薄膜の形成方法 - Google Patents

電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物、および電気絶縁性架橋薄膜の形成方法

Info

Publication number
JP2001247819A
JP2001247819A JP2000058484A JP2000058484A JP2001247819A JP 2001247819 A JP2001247819 A JP 2001247819A JP 2000058484 A JP2000058484 A JP 2000058484A JP 2000058484 A JP2000058484 A JP 2000058484A JP 2001247819 A JP2001247819 A JP 2001247819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic resin
electrically insulating
forming
thin film
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000058484A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakamura
隆司 中村
Akihiko Kobayashi
昭彦 小林
Kiyotaka Sawa
清隆 澤
Katsutoshi Mine
勝利 峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP2000058484A priority Critical patent/JP2001247819A/ja
Priority to US09/765,196 priority patent/US6451381B2/en
Priority to EP01300752A priority patent/EP1130632A3/en
Priority to TW090102039A priority patent/TW550704B/zh
Priority to SG200100569A priority patent/SG99344A1/en
Priority to KR1020010010851A priority patent/KR20010087286A/ko
Publication of JP2001247819A publication Critical patent/JP2001247819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • G03F7/0758Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds with silicon- containing groups in the side chains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen
    • H01L21/02216Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen the compound being a molecule comprising at least one silicon-oxygen bond and the compound having hydrogen or an organic group attached to the silicon or oxygen, e.g. a siloxane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02345Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light
    • H01L21/02351Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light treatment by exposure to corpuscular radiation, e.g. exposure to electrons, alpha-particles, protons or ions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/312Organic layers, e.g. photoresist
    • H01L21/3121Layers comprising organo-silicon compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/312Organic layers, e.g. photoresist
    • H01L21/3121Layers comprising organo-silicon compounds
    • H01L21/3122Layers comprising organo-silicon compounds layers comprising polysiloxane compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低誘電率で耐熱性を有し、電子デバイス表面
に対して優れた密着性を有する電気絶縁性架橋薄膜を形
成できる電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物、お
よび電子デバイス表面に低誘電率で耐熱性を有し、前記
電子デバイス表面に対して優れた密着性を有する電気絶
縁性架橋薄膜を効率よく形成できる方法を提供する。 【解決手段】 (A)ケイ素原子結合水素原子またはケイ
素原子結合アルケニル基を有する電気絶縁性有機樹脂、
および(B)溶剤から少なくともなる電気絶縁性架橋薄膜
形成性有機樹脂組成物、および該組成物を電子デバイス
表面に塗布し、溶剤の一部もしくは全部を蒸発させた
後、加熱および/または高エネルギー線の照射により前
記組成物中の電気絶縁性有機樹脂を架橋させることを特
徴とする電気絶縁性架橋薄膜の形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気絶縁性架橋薄
膜形成性有機樹脂組成物、および電気絶縁性架橋薄膜の
形成方法に関し、詳しくは、低誘電率で耐熱性を有し、
電子デバイス表面に対して優れた密着性を有する電気絶
縁性架橋薄膜を形成できる電気絶縁性架橋薄膜形成性有
機樹脂組成物、および電子デバイス表面に低誘電率で耐
熱性を有し、前記電子デバイス表面に対して優れた密着
性を有する電気絶縁性架橋薄膜を効率よく形成できる方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子デバイス表面に電気絶縁性架橋薄膜
を形成する方法としては、例えば、水素シルセスキオキ
サン樹脂溶液を電子デバイス表面に塗布し、溶剤を蒸発
させた後、150〜1,000℃で加熱する方法(特開昭
63−144525号公報参照)、水素シルセスキオキ
サン樹脂と白金触媒もしくはロジウム触媒の溶液を電子
デバイス表面に塗布し、溶剤を蒸発させた後、150〜
1,000℃に加熱する方法(特開昭63−144524
号公報参照)が提案されている。
【0003】近年、電子デバイスの微細化、高集積化に
伴い、低誘電率の電気絶縁層を形成する方法、具体的に
は、次世代の設計ルール0.15μm以下の高集積回路
においては、比誘電率が2.5未満である低誘電率の電
気絶縁層を形成する方法が要求されている。このため、
特開平10−279687号公報には、水素シルセスキ
オキサン樹脂と沸点あるいは該樹脂に対する親和性の異
なる2種の溶剤からなる溶液を電子デバイス表面に塗布
した後、溶媒の一部を蒸発し、加熱することにより、前
記樹脂の架橋時あるいは架橋後に溶剤を蒸発させ、多孔
質の電気絶縁性架橋薄膜を形成する方法が提案されてい
る。
【0004】しかし、多孔質の電気絶縁性架橋薄膜は一
般的に機械的強度が乏しく、かつ種々の化学薬品の侵入
・攻撃を受けやすいなど、次世代の多層配線プロセス、
特に、銅デュアルダマシン法に対しては十分な工程耐性
が得られないため、実用に供しないという問題があっ
た。また、低誘電率の電気絶縁性架橋薄膜を形成するた
めには、水素シルセスキオキサン樹脂中のケイ素原子結
合水素原子を比較的多く残存させておかねばならないた
め、前記薄膜を形成後、電子デバイスの多層配線等の各
工程において熱あるいは各種薬品・プラズマにより、前
記薄膜中のケイ素原子結合水素原子が反応し、前記薄膜
がさらに高密度化して誘電率が大きくなるという問題が
あった。
【0005】また、比較的誘電率が低い電気絶縁性薄膜
を形成する電気絶縁性薄膜形成性有機樹脂組成物が数多
く提案されているが、このような電気絶縁性薄膜は耐熱
性が乏しく、電子デバイスの製造工程で400℃以上に
加熱された場合には、膜質の劣化や膜減りを生じてしま
うという問題があった。さらに、このような電気絶縁性
薄膜は電子デバイス表面に対する密着性が劣り、電子デ
バイスの製造工程で剥離してしまうという問題があっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記の
課題を解決するために鋭意検討した結果、本発明に達し
た。すなわち、本発明の目的は、低誘電率で耐熱性を有
し、電子デバイス表面に対して優れた密着性を有する電
気絶縁性架橋薄膜を形成できる電気絶縁性薄膜形成性有
機樹脂組成物、および電子デバイス表面に低誘電率で耐
熱性を有し、前記電子デバイス表面に対して優れた密着
性を有する電気絶縁性架橋薄膜を効率よく形成できる方
法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電気絶縁性架橋
薄膜形成性有機樹脂組成物は、(A)ケイ素原子結合水素
原子またはケイ素原子結合アルケニル基を有する電気絶
縁性有機樹脂、および(B)溶剤から少なくともなること
を特徴とする。
【0008】また、本発明の電気絶縁性架橋薄膜の形成
方法は、(A)ケイ素原子結合水素原子またはケイ素原子
結合アルケニル基を有する電気絶縁性有機樹脂、および
(B)溶剤から少なくともなる電気絶縁性架橋薄膜形成性
有機樹脂組成物を電子デバイス表面に塗布し、溶剤の一
部もしくは全部を蒸発させた後、加熱および/または高
エネルギー線の照射により前記組成物中の電気絶縁性有
機樹脂を架橋させることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】はじめに、本発明の電気絶縁性架
橋薄膜形成性有機樹脂組成物を詳細に説明する。本発明
の電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物は、(A)ケ
イ素原子結合水素原子またはケイ素原子結合アルケニル
基を有する電気絶縁性有機樹脂、および(B)溶剤から少
なくともなることを特徴とする。(A)成分の電気絶縁性
有機樹脂としては、ポリイミド樹脂;ポリテトラフルオ
ロエチレン樹脂等のフルオロカーボン樹脂;ベンゾシク
ロブテン樹脂;フッ化ポリアリルエーテル樹脂;ポリエ
チレン樹脂等のポリオレフィン樹脂;その他、ポリアリ
レート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂、
ポリスルホン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、
ポリエーテルニトリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ABS
樹脂が挙げられ、好ましくは、これらの有機樹脂ブロッ
クとオルガノポリシロキサンブロックからなるシリコー
ン変性有機樹脂であり、特に好ましくは、ポリイミド樹
脂ブロックとオルガノポリシロキサンブロックからなる
シリコーン変性ポリイミド樹脂である。また、(A)成分
の電気絶縁性有機樹脂において、ケイ素原子結合水素原
子またはアルケニル基は、有機樹脂構造中のシリル基の
ケイ素原子に結合したり、または、前記のシリコーン変
性有機樹脂においては、オルガノポリシロキサンブロッ
ク中のケイ素原子に結合しており、特に、前記のシリコ
ーン変性有機樹脂において、オルガノポリシロキサンブ
ロック中のケイ素原子に結合していることが好ましく、
特には、シリコーン変性ポリイミド樹脂において、オル
ガノポリシロキサンブロック中のケイ素原子に結合して
いることが好ましい。このようなケイ素原子結合水素原
子を有するシリコーン変性ポリイミド樹脂としては、一
般式:
【化5】 で示される。上式中のR1はアルキル基またはアリール
基であり、R1のアルキル基としては、メチル基、エチ
ル基、プロピル基が例示され、また、R1のアリール基
としては、フェニル基、トリル基が例示される。また、
上式中のR2はアルキレン基またはアリーレン基であ
り、R2のアルキレン基としては、メチレン基、エチレ
ン基、プロピレン基が例示され、また、R2のアリーレ
ン基としては、フェニレン基が例示される。また、上式
中のaは1以上の整数であり、bは0以上の整数であ
り、cは1以上の整数である。また、上式中のnは1以
上の整数である。このようなシリコーン変性ポリイミド
樹脂としては、例えば、式:
【化6】 (式中、Meはメチル基を示し、nは1以上の整数を示
す。)で示されるシリコーン変性ポリイミド樹脂が挙げ
られる。
【0010】また、ケイ素原子結合アルケニル基を有す
るシリコーン変性ポリイミド樹脂としては、一般式:
【化7】 で示される。上式中のR1はアルキル基またはアリール
基であり、R1のアルキル基としては、メチル基、エチ
ル基、プロピル基が例示され、また、R1のアリール基
としては、フェニル基、トリル基が例示される。また、
上式中のR2はアルキレン基またはアリーレン基であ
り、R2のアルキレン基としては、エチレン基、プロピ
レン基が例示され、また、R2のアリーレン基として
は、フェニレン基が例示される。また、上式中のR3
アルキレン基であり、エチレン基、プロピレン基が例示
される。また、上式中のR4はアルケニル基であり、ビ
ニル基、アリル基、ブテニル基が例示される。また、上
式中のaは1以上の整数であり、bは0以上の整数であ
り、cは1以上の整数であり、dは1以上の整数であ
る。また、上式中のnは1以上の整数である。このよう
なシリコーン変性ポリイミド樹脂としては、例えば、
式:
【化8】 (式中、Meはメチル基を示し、nは1以上の整数を示
す。)で示されるシリコーン変性ポリイミド樹脂が挙げ
られる。
【0011】本組成物において、(A)成分の電気絶縁性
有機樹脂として2種以上併用する場合には、(i)ケイ素
原子結合水素原子を有する電気絶縁性有機樹脂と(ii)ケ
イ素原子結合アルケニル基を有する電気絶縁性有機樹脂
との組み合せが好ましい。(i)成分の電気絶縁性有機樹
脂としては、前記と同様のものが例示され、好ましく
は、有機樹脂ブロックとオルガノポリシロキサンブロッ
クからなるシリコーン変性有機樹脂であり、特に好まし
くは、ポリイミド樹脂ブロックとオルガノポリシロキサ
ンブロックからなるシリコーン変性ポリイミド樹脂であ
る。このようなシリコーン変性ポリイミド樹脂として
は、前記と同様のものが例示される。また、(ii)成分の
電気絶縁性有機樹脂としては、前記と同様のものが例示
され、好ましくは、有機樹脂ブロックとオルガノポリシ
ロキサンブロックからなるシリコーン変性有機樹脂であ
り、特に好ましくは、ポリイミド樹脂ブロックとオルガ
ノポリシロキサンブロックからなるシリコーン変性ポリ
イミド樹脂である。このようなシリコーン変性ポリイミ
ド樹脂としては、前記と同様のものが例示される。(i)
成分と(ii)成分を併用する場合には、(ii)成分の含有量
は、(i)成分中のケイ素原子結合水素原子1モルに対し
て、(ii)成分中のアルケニル基が0.1〜10モルの範
囲内となる量であることが好ましい。これは、(ii)成分
の含有量が上記範囲外の量であると、得られる組成物が
室温放置もしくは加熱のみでは十分に架橋しなくなるお
それがあるからである。
【0012】(B)成分の溶剤は、上記(A)成分を溶解
し、該(A)成分を変質させないものであれば特に限定さ
れず、例えば、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤;
ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族系溶剤;メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系
溶剤;酢酸ブチル、酢酸イソアミル等の脂肪族エステル
系溶剤;N,N'−ジメチルホルムアミド、N,N'−ジ
メチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリジノン、
ジメチルスルホキシド、ジエチレングリコールジメチル
エーテル、ジブチルエーテル、ブチロラクトン、ヘキサ
メチルジシロキサン、1,1,3,3−テトラメチルジ
シロキサン等の鎖状メチルシロキサン、1,1,3,
3,5,5,7,7−オクタメチルテトラシクロシロキ
サン、1,3,5,7−テトラメチルテトラシクロシロ
キサン等の環状シロキサン、テトラメチルシラン、ジメ
チルジエチルシラン等のシラン化合物のシリコーン系溶
剤が挙げられる。本組成物において、(B)成分の含有量
は限定されないが、一般に、(A)成分100重量部に対
して50重量以上であることが好ましい。これは(B)成
分の含有量が上記範囲の下限未満であると、得られる電
気絶縁性有機樹脂を電子デバイス等の基材の表面に薄く
塗布できなくなる傾向があるからである。
【0013】本組成物にはその他任意の成分として、
(C)ヒドロシリル化反応用触媒を含有させてもよい。特
に、(A)成分の電気絶縁性有機樹脂として、(i)ケイ素
原子結合水素原子を有する電気絶縁性有機樹脂と(ii)ケ
イ素原子結合アルケニル基を有する電気絶縁性有機樹脂
を併用する場合には、前記(i)成分中のケイ素原子結合
水素原子と、前記(ii)成分中のアルケニル基とのヒドロ
シリル化反応を促進する。このような(C)成分のヒドロ
シリル化反応用触媒としては、白金系触媒、ロジウム系
触媒、パラジウム系触媒が例示され、特に、白金系触媒
が好ましい。この白金系触媒としては、塩化白金酸、塩
化白金酸のアルコール溶液、白金のオレフィン錯体、白
金のアルケニルシロキサン錯体、白金のカルボニル錯体
が例示される。本組成物において、(C)成分の含有量は
限定されず、上記の反応を促進する量であれば特に限定
されないが、(A)成分100万重量部に対して、(C)成
分中の触媒金属が1〜1,000重量部の範囲内となる
量であることが好ましい。また、本組成物がもっぱら高
エネルギー線の照射により架橋する場合には、増感剤を
添加してもよい。
【0014】次に、本発明の電気絶縁性架橋薄膜の形成
方法を詳細に説明する。本発明の電気絶縁性架橋薄膜の
形成方法は、上記の電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂
組成物を電子デバイス表面に塗布し、溶剤の一部もしく
は全部を蒸発させた後、加熱および/または高エネルギ
ー線の照射により前記組成物中の電気絶縁性有機樹脂を
架橋させることを特徴とする。電気絶縁性有機樹脂の架
橋は、紫外線、赤外線、X線、電子線等の高エネルギー
線の照射および/または加熱により達成することができ
る。本発明の方法では、まずはじめに、上記の電気絶縁
性架橋薄膜形成性樹脂組成物を電子デバイス表面に塗布
する。塗布方法としては、スピンコーティング法、浸漬
コーティング法、スプレーコーティング法、フローコー
ティング法が例示される。塗布後、溶剤の一部もしくは
全部を蒸発させ、次いで、加熱および/または高エネル
ギー線の照射する。また、得られる電気絶縁性薄膜の平
坦化が求められる場合には、(A)成分の融点より高い温
度に加熱することが好ましい。また、加熱の方法として
は、例えば、加熱炉、ホットプレート等による加熱方法
が挙げられる。また、高エネルギー線を照射する場合、
用いることのできる高エネルギー線としては、例えば、
紫外線、赤外線、X線、電子線が挙げられ、特に、(A)
成分を十分に架橋させることができることから、電子線
を用いることが好ましい。
【0015】
【実施例】本発明の電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂
組成物、および電気絶縁性架橋薄膜の形成方法を実施例
により詳細に説明する。なお、式中のMeはメチル基を
示し、nは繰り返し単位を示す正の整数であり、電気絶
縁性架橋薄膜の比誘電率は比抵抗値10-2Ω・cmのシリ
コンウエハ上に形成した試料を温度25℃、1MHzの条
件下で測定した。測定はアルミ電極を形成してサンドイ
ッチ方式でインピーダンスアナライザを用いて行った。
【0016】[参考例1]窒素気流下、攪拌機、滴下ロ
ート、温度計を備えた四つ口フラスコに、ピロメリット
酸二無水物6.4g、N,N'−ジメチルアセトアミドと
キシレンとの重量比95:5の混合物31.5gを投入
して攪拌した。滴下ロートから、式:
【化9】 で示されるジアミノ官能性シロキサン化合物9.4g、
N,N'−ジメチルアセトアミドとキシレンとの重量比
95:5の混合物31.5gを約15分かけて滴下した
ところ、反応温度は26〜33℃に変化した。
【0017】その後、33〜25℃で3時間攪拌した。
次に、Dean-Stark管を取り付け、140〜144℃で1
3分間共沸脱水した。その後、室温まで冷却しろ過を行
ったところ、式:
【化10】 で示されるシリコーン変性ポリイミド樹脂の溶液64.
6gを得た。
【0018】[参考例2]窒素気流下、攪拌機、滴下ロ
ート、温度計を備えた四つ口フラスコに、ピロメリット
酸二無水物3.6g、N,N'−ジメチルアセトアミドと
キシレンとの重量比95:5の混合物34.8gを投入
して攪拌した。滴下ロートから、式:
【化11】 で示されるジアミノ官能性シロキサン化合物11.1
g、およびN,N'−ジメチルアセトアミドとキシレン
との重量比95:5の混合物34.8gを約30分かけ
て滴下したところ、反応温度は29〜37℃に変化し
た。
【0019】その後37〜26℃で3.5時間攪拌し
た。次に、Dean-Stark管を取り付け、144〜146℃
で8分間共沸脱水した。その後、室温まで冷却してろ過
を行い、式:
【化12】 で示されるシリコーン変性ポリイミド樹脂の溶液77.
3gを得た。
【0020】[参考例3]窒素気流下、攪拌機、滴下ロ
ート、温度計を備えた四つ口フラスコに、ピロメリット
酸二無水物3.6g、N,N'−ジメチルアセトアミドと
キシレンとの重量比95:5の混合物35.0gを投入
して攪拌した。滴下ロートから、式:
【化13】 で示されるジアミノ官能性シロキサン化合物16.5
g、N,N'−ジメチルアセトアミドとキシレンとの重
量比95:5の混合物34.8gを約30分かけて滴下
したところ、反応温度は29〜37℃に変化した。
【0021】その後、37〜26℃で3.5時間攪拌し
た。次に、Dean-Stark管を取り付け、144〜146℃
で8分間共沸脱水した。その後、室温まで冷却してろ過
を行い、式:
【化14】 で示されるシリコーン変性ポリイミド樹脂の溶液81.
0gを得た。
【0022】[実施例1]参考例2で調製したシリコー
ン変性ポリイミド樹脂の溶液50g、参考例3で調製し
たシリコーン変性ポリイミド樹脂の溶液50g、および
塩化白金酸の1,3−ジビニルテトラメチルシロキサン
錯体(反応混合物全体に対して錯体中の白金金属が重量
単位で5ppmとなる量)からなる電気絶縁性架橋薄膜形成
性樹脂組成物を調製した。この組成物を回転数3000
rpmでシリコンウエハにスピンコートし、溶剤を蒸発さ
せた後、150℃のホットプレート上で1分加熱した。
次に、窒素気流下、石英炉(360℃)中で3時間加熱す
ることにより、膜厚=5200Å、比誘電率=2.4で
ある電気絶縁性架橋薄膜を形成した。この薄膜はシリコ
ンウエハに良好に密着していた。さらに、得られた電気
絶縁性架橋薄膜を窒素気流下、石英炉(420℃)中で1
時間のアニーリング試験を行った。電気絶縁性架橋薄膜
のアニーリング前後での膜厚の変化を表1に示した。
【0023】[実施例2]参考例2により調製したシリ
コーン変性ポリイミド樹脂の溶液を回転数3000rpm
でシリコンウエハ上にスピンコートし、溶剤を蒸発させ
た後、165kVで加速された電子線(300Mrad)を照射
し、次いで、窒素気流下、石英炉(360℃)中で3時間
加熱することにより、膜厚=5100Å、比誘電率=
2.4である電気絶縁性架橋薄膜を形成した。この薄膜
はシリコンウエハに良好に密着していた。さらに、得ら
れた電気絶縁性架橋薄膜を窒素気流下、石英炉(420
℃)中で1時間のアニーリング試験を行った。電気絶縁
性架橋薄膜のアニーリング前後での膜厚の変化を表1に
示した。
【0024】[実施例3]参考例3で調製したシリコー
ン変性ポリイミド樹脂の溶液を回転数3000rpmでシ
リコンウエハ上にスピンコートし、溶媒を蒸発させた
後、165kVで加速された電子線(300Mrad)を照射
し、次いで、窒素気流下、石英炉(360℃)中で3時間
加熱することにより、膜厚=5100Å、比誘電率=
2.4である電気絶縁性架橋薄膜を形成した。この薄膜
はシリコンウエハに良好に密着していた。さらに、得ら
れた電気絶縁性架橋薄膜を窒素気流下、石英炉(420
℃)中で1時間のアニーリング試験を行った。電気絶縁
性架橋薄膜のアニーリング前後での膜厚の変化を表1に
示した。
【0025】[比較例1]参考例1で調製したシリコー
ン変性ポリイミド樹脂の溶液を回転数3000rpmでシ
リコンウエハ上にスピンコートし、溶剤を蒸発させた
後、窒素気流下、石英炉(360℃)中で3時間加熱する
ことにより、膜厚=5000Å、比誘電率=2.4であ
る電気絶縁性薄膜を形成した。さらに、得られた電気絶
縁性薄膜を窒素気流下、石英炉(420℃)中で1時間の
アニーリング試験を行った。電気絶縁性薄膜のアニーリ
ング前後での膜厚の変化を表1に示した。アニーリング
後に膜減りが観察された。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明の電気絶縁性架橋薄膜形成性有機
樹脂組成物は、低誘電率で耐熱性を有し、電子デバイス
表面に対して優れた密着性を有する電気絶縁性架橋薄膜
を形成できるという特徴があり、また、本発明の電気絶
縁性架橋薄膜の形成方法は、電子デバイス表面に低誘電
率で耐熱性を有し、前記電子デバイス表面に対して優れ
た密着性を有する電気絶縁性架橋薄膜を効率よく形成で
きるという特徴がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/312 H01L 21/312 B C 21/316 21/316 G (72)発明者 澤 清隆 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社研究開発 本部内 (72)発明者 峰 勝利 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社研究開発 本部内 Fターム(参考) 4F071 AA60X AA67X AA75X AA76X AA78X AF39 AH12 BA02 BB02 BB13 BC02 4J002 CM041 CP032 CP171 EA026 EA046 ED036 EE036 EH036 EL056 EP016 EQ026 EV236 EX006 FD202 FD206 GQ01 HA05 4J038 DJ021 DL001 DL041 DL101 NA21 PA17 PA19 PB09 5F058 AA08 AA10 AC03 AC04 AF04 AG01 AH03 BD07 BF46 BH01 BJ01 BJ03

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ケイ素原子結合水素原子またはケイ
    素原子結合アルケニル基を有する電気絶縁性有機樹脂、
    および(B)溶剤から少なくともなる電気絶縁性架橋薄膜
    形成性有機樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (A)成分が、有機樹脂ブロックとオルガ
    ノポリシロキサンブロックからなるシリコーン変性有機
    樹脂であって、ケイ素原子結合水素原子またはアルケニ
    ル基は、前記オルガノポリシロキサンブロック中のケイ
    素原子に結合していることを特徴とする、請求項1記載
    の電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 (A)成分が、ポリイミド樹脂ブロックと
    オルガノポリシロキサンブロックからなるシリコーン変
    性ポリイミド樹脂であることを特徴とする、請求項2記
    載の電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 (A)成分が、一般式: 【化1】 (式中、R1はアルキル基またはアリール基であり、R2
    はアルキレン基またはアリーレン基であり、aは1以上
    の整数であり、bは0以上の整数であり、cは1以上の
    整数であり、nは1以上の整数である。)で示されるシ
    リコーン変性ポリイミド樹脂であることを特徴とする、
    請求項3記載の電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成
    物。
  5. 【請求項5】 (A)成分が、一般式: 【化2】 (式中、R1はアルキル基またはアリール基であり、R2
    はアルキレン基またはアリーレン基であり、R3はアル
    キレン基であり、R4はアルケニル基であり、aは1以
    上の整数であり、bは0以上の整数であり、cは1以上
    の整数であり、dは1以上の整数であり、nは1以上の
    整数である。)で示されるシリコーン変性ポリイミド樹
    脂であることを特徴とする、請求項3記載の電気絶縁性
    架橋薄膜形成性有機樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 (A)成分が、(i)ケイ素原子結合水素原
    子を有する電気絶縁性有機樹脂と(ii)ケイ素原子結合ア
    ルケニル基を有する電気絶縁性有機樹脂からなり、さら
    に(C)ヒドロシリル化反応用触媒を有することを特徴と
    する、請求項1記載の電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹
    脂組成物。
  7. 【請求項7】 (i)成分が、有機樹脂ブロックとオルガ
    ノポリシロキサンブロックからなるシリコーン変性有機
    樹脂であって、ケイ素原子結合水素原子は、前記オルガ
    ノポリシロキサンブロック中のケイ素原子に結合してい
    ることを特徴とする、請求項6記載の電気絶縁性架橋薄
    膜形成性有機樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 (i)成分が、ポリイミド樹脂ブロックと
    オルガノポリシロキサンブロックからなるシリコーン変
    性ポリイミド樹脂であることを特徴とする、請求項7記
    載の電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 (i)成分が、一般式: 【化3】 (式中、R1はアルキル基またはアリール基であり、R2
    はアルキレン基またはアリーレン基であり、aは1以上
    の整数であり、bは0以上の整数であり、cは1以上の
    整数であり、nは1以上の整数である。)で示されるシ
    リコーン変性ポリイミド樹脂であることを特徴とする、
    請求項8記載の電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成
    物。
  10. 【請求項10】 (ii)成分が、有機樹脂ブロックとオル
    ガノポリシロキサンブロックからなるシリコーン変性有
    機樹脂であって、アルケニル基は、前記オルガノポリシ
    ロキサンブロック中のケイ素原子に結合していることを
    特徴とする、請求項6記載の電気絶縁性架橋薄膜形成性
    有機樹脂組成物。
  11. 【請求項11】 (i)成分が、ポリイミド樹脂ブロック
    とオルガノポリシロキサンブロックからなるシリコーン
    変性ポリイミド樹脂であることを特徴とする、請求項1
    0記載の電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物。
  12. 【請求項12】 (ii)成分が、一般式: 【化4】 (式中、R1はアルキル基またはアリール基であり、R2
    はアルキレン基またはアリーレン基であり、R3はアル
    キレン基であり、R4はアルケニル基であり、aは1以
    上の整数であり、bは0以上の整数であり、cは1以上
    の整数であり、dは1以上の整数であり、nは1以上の
    整数である。)で示されるシリコーン変性ポリイミド樹
    脂であることを特徴とする、請求項11記載の電気絶縁
    性架橋薄膜形成性樹脂組成物。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至12のいずれか1項に記
    載の電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物を電子デ
    バイス表面に塗布し、溶剤の一部もしくは全部を蒸発さ
    せた後、加熱および/または高エネルギー線の照射によ
    り前記組成物中の電気絶縁性有機樹脂を架橋させること
    を特徴とする電気絶縁性架橋薄膜の形成方法。
JP2000058484A 2000-03-03 2000-03-03 電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物、および電気絶縁性架橋薄膜の形成方法 Pending JP2001247819A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058484A JP2001247819A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物、および電気絶縁性架橋薄膜の形成方法
US09/765,196 US6451381B2 (en) 2000-03-03 2001-01-18 Electrically insulating crosslinked thin-film-forming organic resin composition and method for forming thin film therefrom
EP01300752A EP1130632A3 (en) 2000-03-03 2001-01-29 Electrically insulating crosslinked thin-film-forming organic resin composition
TW090102039A TW550704B (en) 2000-03-03 2001-02-01 Electrically insulating crosslinked thin-film-forming organic resin composition and method for forming thin film therefrom
SG200100569A SG99344A1 (en) 2000-03-03 2001-02-05 Electrically insulating crosslinked thin-film-forming organic resin composition and method for forming thin film therefrom
KR1020010010851A KR20010087286A (ko) 2000-03-03 2001-03-02 전기 절연성 가교 박막-형성성 유기 수지 조성물 및 이를이용한 박막 형성 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058484A JP2001247819A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物、および電気絶縁性架橋薄膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001247819A true JP2001247819A (ja) 2001-09-14

Family

ID=18579074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000058484A Pending JP2001247819A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物、および電気絶縁性架橋薄膜の形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6451381B2 (ja)
EP (1) EP1130632A3 (ja)
JP (1) JP2001247819A (ja)
KR (1) KR20010087286A (ja)
SG (1) SG99344A1 (ja)
TW (1) TW550704B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5100894B2 (ja) * 2009-12-22 2012-12-19 新日鉄住金化学株式会社 ポリイミド樹脂、その製造方法、接着剤樹脂組成物、カバーレイフィルム及び回路基板
JP2017068034A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 キヤノン株式会社 電子写真用部材、定着装置および画像形成装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009035601A2 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 University Of Massachusetts Lowell Mixed organic and inorganic polymers
EP2530988B1 (en) 2011-06-04 2015-09-16 Alcatel Lucent A scheduling concept
KR20130042867A (ko) * 2011-10-19 2013-04-29 삼성디스플레이 주식회사 보호막 용액 조성물, 박막 트랜지스터 표시판 및 박막 트랜지스터 표시판 제조 방법
CN107438646A (zh) * 2015-02-03 2017-12-05 美国道康宁公司 可固化硅氧烷制剂和相关的固化产物、方法、制品和器件
KR102485692B1 (ko) * 2015-12-28 2023-01-05 아라까와 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 폴리이미드계 접착제
US10800133B2 (en) * 2016-04-20 2020-10-13 Scorrboard, Llc System and method for producing a facing for a board product with strategically placed scores
US11466126B2 (en) 2020-12-23 2022-10-11 Momentive Performance Materials Inc. Condensation curable composition comprising siloxane-imide base polymer
US11753507B2 (en) 2020-12-23 2023-09-12 Momentive Performance Materials Inc. Addition curable composition comprising siloxane-imide copolymers
US11535715B2 (en) 2020-12-23 2022-12-27 Momentive Performance Materials Inc. Siloxane-imide copolymer and addition curable composition comprising same
US11655368B2 (en) 2020-12-23 2023-05-23 Momentive Performance Materials Inc. Condensation curable composition comprising siloxane-imide crosslinker

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1204760A (en) * 1982-11-18 1986-05-20 Hong-Son Ryang Silicone-polyimide copolymers, condensation vulcanizable compositions obtained therefrom, and methods for making
JPS61174974A (ja) * 1985-01-28 1986-08-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 可溶性ポリイミド樹脂のコ−テイング方法
US4634610A (en) * 1985-10-31 1987-01-06 General Electric Company Heat curable silicone polyimide compositions
US4756977A (en) * 1986-12-03 1988-07-12 Dow Corning Corporation Multilayer ceramics from hydrogen silsesquioxane
KR930004777B1 (ko) * 1987-01-31 1993-06-08 가부시키가이샤 도시바 내열성 절연피복재 및 이것을 이용한 써말 헤드
US5094919A (en) * 1988-06-30 1992-03-10 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Polyimide copolymers and process for preparing the same
JP3359359B2 (ja) 1992-08-31 2002-12-24 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
JPH08183856A (ja) 1994-12-27 1996-07-16 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd ポリイミド樹脂およびその製造方法
US5773561A (en) * 1996-08-02 1998-06-30 International Business Machines Corporation Polymer sealants/adhesives and use thereof in electronic package assembly
JPH10195201A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JP3354431B2 (ja) 1997-03-31 2002-12-09 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 電気絶縁性薄膜形成用組成物および電気絶縁性薄膜の形成方法
JP3415741B2 (ja) * 1997-03-31 2003-06-09 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 電気絶縁性薄膜形成用組成物および電気絶縁性薄膜の形成方法
JP3208100B2 (ja) 1997-10-30 2001-09-10 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 電気絶縁性薄膜の形成方法
DE19856115A1 (de) * 1998-12-04 2000-06-21 Wacker Chemie Gmbh Alkenylgruppen aufweisende Siloxancopolymere

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5100894B2 (ja) * 2009-12-22 2012-12-19 新日鉄住金化学株式会社 ポリイミド樹脂、その製造方法、接着剤樹脂組成物、カバーレイフィルム及び回路基板
JP2017068034A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 キヤノン株式会社 電子写真用部材、定着装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6451381B2 (en) 2002-09-17
EP1130632A3 (en) 2003-09-10
EP1130632A2 (en) 2001-09-05
SG99344A1 (en) 2003-10-27
KR20010087286A (ko) 2001-09-15
TW550704B (en) 2003-09-01
US20010026847A1 (en) 2001-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6177143B1 (en) Electron beam treatment of siloxane resins
US6214748B1 (en) Semiconductor device and method for the fabrication thereof
EP1858996B1 (en) Coating composition for dielectric insulating film, dielectric insulating film prepared therefrom, and electric or electronic device comprising the same
EP0610899B1 (en) Methods for the formation of a silicon oxide film
JP5030478B2 (ja) 多孔質膜の前駆体組成物及びその調製方法、多孔質膜及びその作製方法、並びに半導体装置
US8362199B2 (en) Borazine-based resin, process for its production, borazine-based resin composition, insulating film and method for its formation
JP3415741B2 (ja) 電気絶縁性薄膜形成用組成物および電気絶縁性薄膜の形成方法
JP2000511006A (ja) 制御された電子−ビームの照射を利用するインターレベル誘電体への低k−重合体の集積
JP2001247819A (ja) 電気絶縁性架橋薄膜形成性有機樹脂組成物、および電気絶縁性架橋薄膜の形成方法
KR100956046B1 (ko) 다공질막의 전구체 조성물 및 그 제조 방법, 다공질막 및 그 제작 방법, 그리고 반도체 장치
US6764718B2 (en) Method for forming thin film from electrically insulating resin composition
US6447846B2 (en) Electrically insulating thin-film-forming resin composition and method for forming thin film therefrom
KR19980080833A (ko) 전기 절연성 박막 형성용 조성물 및 이로부터 박막을 형성하는방법
JP2000340557A (ja) 絶縁膜形成材料、絶縁膜形成方法及び半導体装置
JP2010189569A (ja) 多孔質膜
JP2003218105A (ja) 電気絶縁性薄膜形成用樹脂組成物、電気絶縁性薄膜の形成方法、および電気絶縁性薄膜
JP5550118B2 (ja) ボラジン系樹脂組成物、絶縁被膜及びその形成方法
JPH06271772A (ja) シルセスキオキサンポリマー組成物
JP2004140342A (ja) 複合絶縁被膜
JPH0456975B2 (ja)
JPH06271771A (ja) シルセスキオキサンポリマー組成物
JPH0517686A (ja) 感光性耐熱樹脂組成物と層間絶縁膜の形成方法