JP2001247452A - 化粧用および医薬用水中油型エマルション - Google Patents

化粧用および医薬用水中油型エマルション

Info

Publication number
JP2001247452A
JP2001247452A JP2001029109A JP2001029109A JP2001247452A JP 2001247452 A JP2001247452 A JP 2001247452A JP 2001029109 A JP2001029109 A JP 2001029109A JP 2001029109 A JP2001029109 A JP 2001029109A JP 2001247452 A JP2001247452 A JP 2001247452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cosmetic
polyether
group
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001029109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4996014B2 (ja
Inventor
Thomas Dr Dietz
ディーツ トーマス
Peter Hameyer
ハメヤー ピーター
Klaus Jenni
イエンニ クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
TH Goldschmidt AG
Goldschmidt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TH Goldschmidt AG, Goldschmidt GmbH filed Critical TH Goldschmidt AG
Publication of JP2001247452A publication Critical patent/JP2001247452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4996014B2 publication Critical patent/JP4996014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】 化粧用又は医薬用水中油型エマルション
を調製するために、下記一般式(I)で表されるポリエ
ーテル変性ポリシロキサンを使用することおよびこのポ
リシロキサンを含有してなる水中油型エマルションを提
供する。R(CHSiO−[(CHSi
O]−Si(CHR(I) 〔式中、n=50〜250、R=−(CH−O−
(CO)−(C O)、m=2〜
4、x=3〜100、y=0〜50、R=H、C
、又はCHCH、全分子質量に対するポリエー
テル基Rの重量比率は、所定の式に従って計算した場
合、45重量%以下。〕 【効果】均質で安定な水中油型エマルジョンを得ること
ができ、適用後感触がすべすべしており、しかもその感
触は持続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧用および医薬
用水中油型エマルションを調製するために規定の構造を
もつポリエーテル変性ポリシロキサンを使用することお
よびこのポリシロキサンを含有してなる水中油型エマル
ションに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】化粧用
および医薬用エマルションの大多数は水中油型である。
すなわち、油相(「分散相」)が水相(「コヒーレント
相」)中に小さな液滴の形態で非常に細かく分散されて
いる。水、油、および乳化剤だけからなりかつ分散相の
含有率が60重量%未満であるエマルションの粘度は、
コヒーレント相の粘度に等しく、従って、水中油型エマ
ルションの場合には水の粘度に等しい。皮膚感触が理由
で、化粧用エマルションに含まれる油相は平均で30%
以下である。すなわち、この場合にもそれ自体は水のよ
うにさらさらしたものであろう。しかしながら、消費者
は、一般的には、ローション様(高い粘度)〜クリーム
様(半固体)の粘稠性を望んでおり、またエマルション
の安定性はコヒーレント相の粘度とともに増大するの
で、水中油型エマルションの「増粘」は不可欠である。
この目的に対して、互いに併用可能な2つの基本的に異
なる方法が存在する。第一の方法は、次の事実に基づく
ものである。すなわち、特定の水中油型乳化剤は、いわ
ゆる「親水性ワックス」と一緒になってコヒーレント水
相中に液晶(ラメラ)構造を形成することができ、更
に、この液晶構造は互いに連結されて三次元網状構造を
形成する。これに伴って、第一に、エマルションの粘度
が大きく増大し、第二に、油滴が互いに分離され、エマ
ルションの安定性が向上する。「親水性ワックス」とし
ては、例えば、ステアリルアルコール、ステアリン酸、
およびグリセリルステアレートが挙げられる。もう一つ
の方法は、いわゆる「親水性コロイド」が自重の何倍も
の水を吸収および連結して水の粘度を増大させることが
できることに基づいている。このような水膨潤性有機ポ
リマとしては、例えば、架橋ポリアクリレート(「カル
ボマ」)および多糖、具体的には、キサンタンガムが挙
げられる。しかしながら、これらの二つの増粘方法に
は、そこで使用される物質がエマルションの適用時また
は適用後に皮膚感触に悪影響を及ぼす可能性があるとい
う欠点がある。この場合、例えば、比較的多量の親水性
ワックスを存在させると、エマルションを展着させるこ
とがかなり困難になり、しかもうんざりするワックス様
の皮膚感触が残ることが多い。一方、水膨潤性有機ポリ
マもまた、適用上の欠点を呈する。この場合、例えば、
カルボマを用いると、いわゆる「急速破壊効果」が観測
される。これは、エマルションを皮膚の電解質に接触さ
せたときに直ちにエマルションが破壊される現象を意味
すると考えられる。この現象は、擦ったときに「水の滲
みだし」を生じることから実証され、不快感を伴うこと
が多い。
【0003】水中油型エマルションを調製するために、
通常、8〜18のHLB値を有する乳化剤が使用され
る。HLB値は、界面活性剤を特性付けるための無次元
パラメータであり、分子中の親水性部分対親油性部分の
比(HLB=親水性−親油性バランス)を表している。
これに関して、Griffinによる多数の実験に基づ
いて(J.Soc.Cosmet.Chem.194
9,1,311)、例えば、3〜6のHLB値を有する
界面活性剤は油中水型乳化剤として好適であり、6〜8
のHLB値を有する界面活性剤は湿潤剤として好適であ
り、8より大きいHLB値を有する界面活性剤は水中油
型乳化剤として好適であることが分かっている。最も簡
単な場合として、HLB値は、乳化剤の親水性部分、例
えば、ポリエチレングリコール部分のパーセント比率を
5で割ることによって計算される。従って、例えば、エ
チレンオキシド(MW=880g/mol)とステアリ
ン酸(284g/mol)との付加生成物の場合、親水
性部分は76%であるので、これはHLB値15(76
/5)に相当する。このHLBの概念は、本来は、炭
素、水素、および酸素以外の原子を含有しない非イオン
性物質に限定されたものであった。更に、このHLB値
の定義は、厳密には、親水性部分がエチレングリコール
単位のほかにプロピレングリコール単位をも含有する物
質には当てはまらない。
【0004】8よりも著しく大きなHLB値を有する乳
化剤の欠点は、それよりも低いHLB値を有する乳化剤
よりもマイルドさが弱いことである。更に、親水性が高
いため、より再分散され易い。すなわち、水を用いて、
より容易に皮膚から洗い流すことができる。こうした性
質は、例えば、耐水性でなければならない日焼け止め処
方物の場合には望ましくない。これとは逆に、約8以下
のHLB値を有する乳化剤は、皮膚上に疎水性皮膜を形
成して過度の水の損失を防止する。従って、保護効果を
有する。8未満のHLB値を有する乳化剤を必要とする
油中水型エマルションは、より早く親水性乳化剤を取り
込む水中油型エマルションよりも強い保護効果を有する
という事実は、恐らく、このことが主な理由であろう。
しかしながら、通常は、水中油型エマルションが消費者
に好まれている。なぜなら、外相が水性であるため、よ
り容易に展着するからである。
【0005】ポリエーテルシロキサンを含有する水中油
型エマルションは、以下に示されているように従来技術
から周知である。
【0006】EP 0 154 837 A2には、櫛
型で末端がキャップされたポリエーテルシロキサンと、
10以上のHLB値を有する界面活性剤と、乳化剤とし
て脂肪アルコールとを含有してなる低粘度の水中油型エ
マルションが記載されている。このエマルションは、油
相の含有率が低く、その油相は、主に、シリコーン油か
らなり、更に、水相にはエタノールが含まれている。
【0007】EP 0 279 319 Aには、乳化
剤としてポリエーテルシロキサンを含有してなる顔料入
り水中油型エマルションが記載されている。この乳化剤
のポリエーテル基にはポリオキシプロピレンユニットが
最大で50モル%含まれており、その油相は、主に、未
改質またはアルキル改質シリコーン油からなる。
【0008】EP 0 516 547 Aには、9〜
12のHLB値を有する櫛型ポリエーテルシロキサンを
乳化剤として含有してなる水中油型エマルションが記載
されている。この乳化剤のポリエーテルは、独占的に、
末端OH基を有するポリエチレンオキシドからなる。油
相は、鎖状または環状シロキサンからなる。
【0009】DE 4 41 799 C1には、二つ
の分離した相を有する形態の化粧用組成物が記載されて
いる。この組成物は、光学的に互いに分離されており、
適用前にそのまま振盪することによって合体させ、均質
なエマルションにすることが可能である。また、適用
後、再び急速に分離して分離相を形成する。使用される
乳化剤は、櫛型ポリエーテルシロキサンである。
【0010】EP 0 627 259 A2には、4
〜7のHLB値を有するシリコーンポリエーテルは水中
シリコーン型エマルションを調製するためにも使用可能
であることが開示されている。これらのエマルション
は、シリコーン油および第一のシリコーンポリエーテル
からなる油相を、第二のシリコーンポリエーテルを含有
する水相中に入れて攪拌することによって調製される。
これらのシリコーンポリエーテルはいずれも、櫛型の構
造をもつ。
【0011】従来技術は次のように要約することができ
る。シリコーンポリエーテルを乳化剤として含有する水
中油型エマルションは周知であり、この場合には、油相
のほとんどの部分がシリコーン油からなり、シリコーン
ポリエーテルは櫛型の構造をもつ。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式
(I)で表されるポリエーテルシロキサンを1種以上含
有してなる化粧用または医薬用水中油型エマルションを
提供するものである。
【0013】 R(CHSiO−[(CHSiO]−Si(CHR (I) 〔式中、 n=50〜250 R=−(CH−O−(CO)−(C
O) m=2〜4 x=3〜100 y=0〜50 R=H、CH、またはCHCH、 全分子質量に対するポリエーテル基Rの重量比率は、下
記式(II)に従って計算した場合、45重量%以下で
ある。
【0014】 「全分子質量に対するポリエーテル基Rの重量比率(%単位)」=(MWポリ エーテル基 /MW合計)・100 (II) {式中、 MW合計=MWシリコーン基+MWポリエーテル基 MWシリコーン基=n・74.1+132.2 MWポリエーテル基=2・(m・14+16+x・44
+y・58+z) ただし、z=1、15、または29。}〕
【0015】本発明は、(a)前記一般式(I)で表さ
れるポリエーテルシロキサン1種以上、 (b)場合により共乳化剤1種以上、 (c)増稠剤および安定剤として液晶構造形成性親水性
ワックスおよび/または水膨潤性有機ポリマ、 (d)化粧用オイルおよびワックス、ならびに (e)通常の助剤および有効成分、を含有してなる、前
記化粧用または医薬用水中油型エマルションを提供する
ものである。
【0016】本発明は、ステアリルアルコール、ステア
リン酸、および/またはグリセリルステアレートからな
る群より選ばれる極性ワックスを増稠剤および共乳化剤
として含有してなる、前記化粧用または医薬用水中油型
エマルションを提供するものである。
【0017】本発明は、共乳化剤が存在する場合、前記
一般式(I)で表されるポリエーテルシロキサンの比率
が、乳化剤の全量を基準にして、少なくとも50重量
%、特に65〜90重量%である、前記化粧用または医
薬用水中油型エマルションを提供するものである。
【0018】本発明は、乳化剤の全量に対する共乳化剤
の比率が、5〜49重量%、特に10〜35重量%であ
る、前記化粧用または医薬用水中油型エマルションを提
供するものである。
【0019】本発明は、追加される助剤および添加剤
が、紫外線防御遮蔽剤、酸化防止剤、保存剤、防虫剤、
セルフタンニング剤、香料油、染料、および有効成分か
らなる群より選ばれる、前記化粧用または医薬用水中油
型エマルションを提供するものである。
【0020】本発明は、シリコーン様油成分が含まれて
いない、前記化粧用または医薬用水中油型エマルション
を提供するものである。
【0021】本発明は、鎖状または揮発性環状ポリジメ
チルシロキサンが含まれていない、前記化粧用または医
薬用水中油型エマルションを提供するものである。
【0022】
【発明の実施の形態】第一の実施形態において、本発明
は、下記一般式(I)で表されるポリエーテルシロキサ
ンを1種以上含有してなる化粧用または医薬用水中油型
エマルションを提供する。
【0023】 R(CHSiO−[(CHSiO]−Si(CHR (I) 〔式中、 n=50〜250 R=−(CH−O−(CO)−(C
O) m=2〜4 x=3〜100 y=0〜50 R=H、CH、またはCHCH、 全分子質量に対するポリエーテル基Rの重量比率は、下
記式(II)に従って計算した場合、45重量%以下で
ある。
【0024】 「全分子質量に対するポリエーテル基Rの重量比率(%単位)」=(MWポリ エーテル基 /MW合計)・100 (II) {式中、 MW合計=MWシリコーン基+MWポリエーテル基 MWシリコーン基=n・74.1+132.2 MWポリエーテル基=2・(m・14+16+x・44
+y・58+z) ただし、z=1、15、または29。}〕
【0025】本発明の更なる実施形態には、(a)一般
式(I)で表されるポリエーテルシロキサン1種以上、
(b)増稠剤および安定剤として液晶構造形成性親水性
ワックスおよび/または水膨潤性有機ポリマ、(c)化
粧用オイルおよびワックス、ならびに(d)通常の助剤
および有効成分、を含有してなる化粧用または医薬用水
中油型エマルションが包含される。
【0026】驚くべきことに、好ましくは乳化剤有効成
分として規定の構造をもつ疎水性ポリエーテル変性ポリ
シロキサンを用いると、均質で安定な水中油型エマルシ
ョンを得ることができ、特に、油成分としてシリコーン
化合物をほとんどまたはまったく含有しない水中油型エ
マルションをも得ることができることが判明した。この
ほか、驚くべきことに、この特定のタイプのポリエーテ
ルシロキサンを用いた場合、化粧用水中油型エマルショ
ンで普通に見られる粘稠性付与構造は、親水性ワックス
の液晶構造または水膨潤性有機ポリマから形成されたゲ
ル構造をとるため、従来の親水性ポリエーテルシロキサ
ンを用いた場合よりも攪乱を受けにくい。こうした攪乱
は、例えば、親水性ワックスを用いてクリーム様粘稠性
をもたせたエマルションを調製した直後に砂目状の外観
を呈することから、または水膨潤性有機ポリマの場合に
は、エマルションの粘度が低下することから実証され
る。また、本発明に従って使用したポリエーテルシロキ
サンが、従来の増稠剤によって引き起こされる適用性の
問題、例えば、ざらざらしたワックス様の皮膚感触、
「急速破壊効果」、および「白化」(=擦り込み時の起
泡)を最小限に抑えるかまたは完全に取り除くこと、更
には、皮膚感触に対して直接的にポジティブな影響を与
えることは、予測不可能なことであった。また、特に、
エマルションを擦り込んだ後の皮膚感触(「適用後感
触」)がビロードや絹のように非常にすべすべした感触
であり、しかも、その感触が長期間にわたって持続す
る。こうした特有な皮膚感触は、標準的な商用の有機乳
化剤または本発明に係るα,ω−ポリエーテルシロキサ
ン以外の乳化剤を、例えば、環状または鎖状ポリジメチ
ルシロキサンのような油溶性シリコーン化合物と併用し
たとしても、得られない。従って、本発明の特定の実施
形態には、シリコーン様油成分が含まれていない水中油
型エマルションが包含される。
【0027】これらのポリエーテルシロキサンには疎水
性という好ましい特性があるおかげで、次のような効
果、すなわち、皮膚に対して極めてマイルドであり、皮
膚上に疎水性皮膜が形成されて皮膚を乾燥から保護し、
更に、エマルションを水で除去することがかなり困難に
なる(このことは、例えば、耐水性日焼け止め調製物に
は有用である)という効果も期待される。
【0028】従来技術における以前の研究から分かるよ
うに、ポリエーテルシロキサンは、タイプに関係なく、
共乳化剤なしで単独使用した場合、ステアリルアルコー
ルやグリセリルステアレートのような親水性ワックスと
の相互作用によってコヒーレント水相中に液晶構造を形
成することができず、従って、所要のローション様また
はクリーム様粘稠性および安定性が得られない。しかし
ながら、驚くべきことに、共乳化剤をごく僅かな比率で
使用すると、こうした液晶構造の形成が可能になり、更
に、本発明に係るポリエーテルシロキサンだけを用い
て、均質で長期間安定なエマルションを得ることができ
る。例えば、櫛型の親水性シロキサンを用いた比較実験
では、調製および冷却の後で得られたクリームは、著し
く不均質な砂目状のものであった。
【0029】本発明に係るポリエーテルシロキサンと、
従来技術から周知であり水中油型エマルションの調製に
用いられるポリエーテルシロキサンとを厳密に区別する
ために、本発明者らは、特に次の理由により、HLB値
を用いずに、全分子量に対するポリエーテル基の重量比
率を用いる。すなわち、このクラスの乳化剤にはケイ素
原子が含まれており、しかもポリエーテル基中にプロピ
レングリコールが含まれていてもよいので、HLB値の
古典的な計算は不正確になる恐れがある。A.J.O
‘Lenickら(Cosm.& Toil.,11
1,1996,37−44)によるいわゆる「三次元H
LBの概念」を用いて特性付けを行うことも、それほど
有用であるとは思われない。その理由は、シリコーンポ
リエーテルには純粋な有機油相に可溶な成分が含まれて
いないため、この系を用いた場合、シリコーンポリエー
テルを用いても安定な水中油型エマルションも油中水型
エマルションも得られないと予測されるからである。よ
り詳細には、この予想は、以下に記載のポリエーテルシ
ロキサンを本発明に従って使用した場合には当てはまら
ない。「三次元HLBの概念」では、乳化剤の水溶性成
分および油溶性成分のほかに、シリコーンに可溶な成分
も考慮の対象になる。この場合、水溶性部分に対するH
LB値(0〜20)および油溶性部分に対するHLB値
(0〜20)、20と水溶性および油溶性部分に対する
HLB値の合計との差から生じるシリコーンに可溶な部
分に対するHLB値によって、乳化剤は既に明瞭に特性
付けされている。斜辺が0〜20の古典的なHLBスケ
ールを表している直角三角形において、乳化剤の対応す
るHLB値に応じて、特定のタイプの安定なエマルショ
ンの得られる領域が囲まれる。エマルションの可能なタ
イプは、油中水型、水中油型、シリコーン中水型、水中
シリコーン型、シリコーン中油型、および油中シリコー
ン型である。HLB三角形から、例えば、次のことが明
らかになる。すなわち、水溶性部分に対するHLB値が
9〜18であるシリコーンポリエーテル(この場合、油
溶性部分のHLB値は0である)は水中シリコーン型エ
マルションを生成するが、HLB値が3〜6の場合に
は、シリコーン中水型エマルションを生成する。更に、
シリコーンポリエーテルを用いても、安定な水中油型エ
マルションも油中水型エマルションも得られないことが
この三角形から推定できる。このことは、シリコーンポ
リエーテルには有機油相に可溶な成分が含まれていない
ことから自明なことであると思われる。また、このこと
から、従来技術ではシリコーンポリエーテルを含有して
なるエマルションを扱う際に水相のほかに第二相として
独占的にまたは主としてシリコーン油を含むものだけを
これまで対象にしてきたのはなぜかが説明される。
【0030】本発明に係るポリエーテルシロキサンにつ
いの特筆すべき事実としては次の点が挙げられる。すな
わち、従来技術で使用されてきたシリコーンポリエーテ
ルとは対照的に、櫛型ではなく、直鎖状非分枝シリコー
ン鎖の二つの末端にポリエーテル基を有し、しかも全分
子質量に対するポリエーテル基の重量比率は45%以下
である。また、本発明に係るエマルションは、1種以上
の共乳化剤を更に含有することができ(ただし、本発明
に係るポリエーテルシロキサンよりも低い比率でなけれ
ばならない)、化粧用エマルションに特有な増稠剤およ
び安定剤を含有することもできる。
【0031】更なる実施形態において、本発明には、一
般式(I)で表されるポリエーテルシロキサンを更なる
乳化剤と組み合わせてなるエマルションが包含される。
ただし、乳化剤の合計に対する一般式(I)で表される
ポリエーテルシロキサンの比率は、50重量%よりも多
く、好ましくは65〜90重量%である。
【0032】好適な更なる乳化剤は、例えば、次の群に
含まれる少なくとも1種から選ばれた非イオン性界面活
性剤である。
【0033】・櫛型ポリエーテルシロキサン。
【0034】・エチレンオキシド2〜30モルおよび/
またはプロピレンオキシド0〜5モルと、8〜22個の
炭素原子を有する直鎖状脂肪アルコール、12〜22個
の炭素原子を有する脂肪酸、およびアルキル基中に8〜
15個の炭素原子を有するアルキルフェノールとの付加
生成物。
【0035】・エチレンオキシド1〜30モルとグリセ
ロールとの付加生成物のC12/18−脂肪酸モノ−お
よびジエステル。
【0036】・6〜22個の炭素原子を有する飽和およ
び不飽和脂肪酸ならびにそのエチレンオキシド付加生成
物のグリセロールモノ−およびジエステルならびにソル
ビタンモノ−およびジエステル。
【0037】・アルキル基中に8〜22個の炭素原子を
有するアルキルモノ−およびオリゴグリコシドならびに
そのエトキシル化類似体。
【0038】・エチレンオキシド15〜60モルとひま
し油および/または水素化ひまし油との付加生成物。
【0039】・ポリオールエステル、特に、ポリグリセ
ロールエステル、例えば、ポリグリセロールポリリシノ
レート、ポリグリセロール12−ヒドロキシステアレー
ト、またはポリグリセロールダイマレート。このほかに
好適なものとしては、これらのクラスの物質2種以上か
らなる化合物の混合物がある。
【0040】・エチレンオキシド2〜15モルとひまし
油および/または水素化ひまし油との付加生成物。
【0041】・直鎖状、分枝状、不飽和、または飽和C
6/22−脂肪酸、リシノール酸、および12−ヒドロ
キシステアリン酸と、グリセロール、ポリグリセロー
ル、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトール、
糖アルコール(例えば、ソルビトール)、アルキルグル
コシド(例えば、メチルグルコシド、ブチルグルコシ
ド、ラウリルグルコシド)、およびポリグルコシド(例
えば、セルロース)をベースとした部分エステル。
【0042】・モノ−、ジ−、およびトリアルキルホス
フェート、ならびにモノ−、ジ−、および/またはトリ
−PEGアルキルホスフェート、更にはその塩。
【0043】・ラノリンアルコール ・ポリシロキサン−ポリアルキル−ポリエーテルコポリ
マ、またはその対応する誘導体。
【0044】・独国特許第11 65 574号に係る
ペンタエリトリトール、脂肪酸、クエン酸、および脂肪
アルコールの混合エステル、ならびに/あるいは6〜2
2個の炭素原子を有する脂肪酸、メチルグルコシド、お
よびポリオール、好ましくは、グリセロールまたはポリ
グリセロールの混合エステル。
【0045】・ポリアルキレングリコール。
【0046】・ベタイン。
【0047】・エステルクワット(テトラエステル)。
【0048】・長鎖アルキルスルホン酸および長鎖アル
キルエーテルスルホン酸のナトリウム塩、カリウム塩、
またはアンモニウム塩。
【0049】エチレンオキシドおよび/またはプロピレ
ンオキシドと、脂肪アルコール、脂肪酸、アルキルフェ
ノール、脂肪酸のグリセロールモノ−およびジエステル
ならびにソルビタンモノ−およびジエステル、あるいは
ひまし油と、の付加生成物は、周知の市販品である。こ
れらは同族体混合物であり、その平均アルコキシル化度
は、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシ
ドの量と、その付加反応の対象となる基質の量との比に
相当する。
【0050】更に、双性イオン界面活性剤を乳化剤とし
て使用することができる。双性イオン界面活性剤は、分
子中に少なくとも1個の第四級アンモニウム基と少なく
とも1個のカルボキシレートおよび1個のスルホネート
基とを有する界面活性化合物を表すために使用される用
語である。特に好ましい双性イオン界面活性剤は、いわ
ゆるベタインであり、具体的には、N−アルキル−N,
N−ジメチルアンモニウムグリシネート、例えば、ココ
アルキルジメチルアンモニウムグリシネート、N−アシ
ルアミノプロピル−N,N−ジメチルアンモニウムグリ
シネート、例えば、ココアシルアミノプロピルジメチル
アンモニウムグリシネート、および2−アルキル−3−
カルボキシルメチル−3−ヒドロキシエチルイミダゾリ
ン(以上のいずれの場合についてもアルキル基またはア
シル基中には8〜18個の炭素原子が含まれる)、なら
びにココアシルアミノエチルヒドロキシエチルカルボキ
シメチルグリシネートが挙げられる。特に好ましいの
は、CTFA名コカミドプロピルベタインとして知られ
ている脂肪酸アミド誘導体である。同様に好適な乳化剤
は、両性界面活性剤である。両性界面活性剤は、分子中
に、C8/C18−アルキル基または−アシル基以外
に、少なくとも1個の遊離アミノ基および少なくとも1
個のCOOH基またはSOH基を含有し、内部塩を形
成することができる界面活性な化合物を意味すると理解
されている。好適な両性界面活性剤としては、例えば、
N−アルキルグリシン、N−アルキルプロピオン酸、N
−アルキルアミノ酪酸、N−アルキルイミノジプロピオ
ン酸、N−ヒドロキシエチル−N−アルキルアミドプロ
ピルグリシン、N−アルキルタウリン、N−アルキルサ
ルコシン、2−アルキルアミノプロピオン酸、およびア
ルキルアミノ酢酸(以上のいずれの場合についてもアル
キル基中には8〜18個の炭素原子が含まれる)が挙げ
られる。特に好ましい両性界面活性剤は、N−ココアル
キルアミノプロピオネート、ココアシルアミノエチルア
ミノプロピオネート、およびC12/18−アシルサル
コシンである。両性界面活性剤のほかに、第四級乳化剤
も好適であり、エステルクワット(esterquat)タイプ
のものが特に好ましい。好ましくは、メチル四級化ジ脂
肪酸トリエタノールアミンエステル塩である。
【0051】本発明に係る水中油型エマルションの更な
る実施形態には、ステアリルアルコール、ステアリン
酸、および/またはグリセリルステアレートからなる群
より選ばれる親水性ワックスを増稠剤として、また親水
性ワックスと共に液晶構造を形成することのできる有機
乳化剤を共乳化剤として含有してなるエマルションが包
含される。好ましくは、乳化剤の全量に対する有機共乳
化剤の比率は5〜49重量%であり、特に好ましくは、
10〜35重量%の比率である。本発明に係るポリエー
テルシロキサンの比率は、乳化剤の全量の少なくとも5
1重量%である。
【0052】好適な増稠剤は、主に、12〜22個、好
ましくは16〜18個の炭素原子を有する脂肪アルコー
ルまたはヒドロキシル脂肪アルコールであり、そのほか
に部分グリセリド、脂肪酸、またはヒドロキシ脂肪酸が
挙げられる。好適な増粘剤は、例えば、多糖、特に、キ
サンタンガム、グァーガム、寒天、アルギネート、およ
びチロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロ
キシエチルセルロース、ならびに脂肪酸の高分子量ポリ
エチレングリコールモノ−およびジエステル、ポリアク
リレート(例えば、Goodrich製のカルボポー
ル、Goldschmidt製のTEGOカルボマ、ま
たはSigma製のSynthalen)、ポリアクリ
ルアミド、ポリビニルアルコール、およびポリビニルピ
ロリドン、界面活性剤、例えば、エトキシル化脂肪酸グ
リセリド、脂肪酸とペンタエリトリトールやトリメチロ
ールプロパンのようなポリオールとのエステル、同族体
分布の狭い脂肪アルコールエトキシレート、またはアル
キルオリゴグルコシドが挙げられる。
【0053】油相として好適なものは、例えば、化粧用
および医薬用油成分としてならびに潤滑剤の成分として
知られている油成分である。こうした物質としては、特
に、2〜44個の炭素原子を有する直鎖状および/また
は分枝状モノ−および/またはジカルボン酸と、1〜2
2個の炭素原子を有する直鎖状および/または分枝状飽
和または不飽和アルコールとのモノ−またはジエステル
が挙げられる。このほかに本発明の目的の範囲内にある
好適なものとしては、2〜36個の炭素原子を有する脂
肪族二官能性アルコールと、1〜22個の炭素原子を有
する一官能性脂肪族カルボン酸とのエステル化生成物が
挙げられる。油成分として好適なモノエステルとして
は、例えば、12〜22個の炭素原子を有する脂肪酸の
メチルエステルおよびイソプロピルエステル、例えば、
メチルラウレート、メチルステアレート、メチルオレエ
ート、メチルエルケート、イソプロピルパルミテート、
イソプロピルミリステート、イソプロピルステアレー
ト、イソプロピルオレエートが挙げられる。他の好適な
モノエステルとしては、例えば、n−ブチルステアレー
ト、n−ヘキシルラウレート、n−デシルオレエート、
イソオクチルステアレート、イソノニルパルミテート、
イソノニルイソノナノエート、2−エチルヘキシルパル
ミテート、2−エチルヘキシルラウレート、2−ヘキシ
ルデシルステアレート、2−オクチルドデシルパルミテ
ート、オレイルオレエート、オレイルエルケート、エル
シルオレエート、ならびに工業用脂肪族アルコールカッ
トと工業用脂肪族カルボン酸混合物とから得られるエス
テル、例えば、12〜22個の炭素原子を有する不飽和
脂肪アルコールと、動物性および植物性脂肪から得られ
る12〜22個の炭素原子を有する飽和および不飽和脂
肪酸とのエステルが挙げられる。しかしながら、このほ
かに好適なものとしては、天然に産するモノエステルま
たはワックスエステルの混合物、例えば、ホホバ油中ま
たは鯨油中に存在するものが挙げられる。
【0054】好適なジカルボン酸エステルとしては、例
えば、ジ−n−ブチルアジペート、ジ−n−ブチルセバ
ケート、ジ−(2−エチルヘキシル)アジペート、ジ−
(2−ヘキシルデシル)サクシネート、D−イソトリデ
シルアセレートが挙げられる。好適なジオールエステル
としては、例えば、エチレングリコールジオレエート、
エチレングリコールジイソトリデカノエート、プロピレ
ングリコールジ−(2−エチルヘキサノエート)、ブタ
ンジオールジイソステアレート、およびネオペンチルグ
リコールジカプリレートが挙げられる。
【0055】このほかに油成分として好ましいものは、
脂肪酸トリグリセリドである。ただし、このうち、天然
に産する油および脂肪が好ましい。好適な油成分として
は、例えば、天然の植物油、具体的には、オリーブ油、
ヒマワリ油、大豆油、落花生油、菜種油、扁桃油、パー
ム油、または椰子油やパーム核油の液状画分、ならびに
動物油、具体的には、牛脚油、牛脂の液状画分、あるい
はカプリル酸/カプリン酸混合物の合成トリグリセリ
ド、工業等級オレイン酸もしくはパルミチン酸/オレイ
ン酸混合物のトリグリセリドが挙げられる。
【0056】好適な更なる助剤および添加剤は、特に、
紫外線防御遮蔽剤である。
【0057】紫外線防御遮蔽剤は、紫外線を吸収して吸
収したエネルギーを長波長の放射線の形態で、例えば、
熱の形態で再放出することのできる有機物質を意味する
ものとみなされる。UVBフィルタ剤は油溶性であって
も水溶性であってもよい。油溶性物質としては、以下の
ものが挙げられる。
【0058】・3−ベンジリデンカンファーおよびその
誘導体、例えば、3−(4−メチルベンジリデン)カン
ファー。
【0059】・4−アミノ安息香酸誘導体、好ましく
は、2−エチルヘキシル4−(ジメチルアミノ)ベンゾ
エート、2−エチルヘキシル4−(ジメチルアミノ)ベ
ンゾエート、およびアミル4−(ジメチルアミノ)ベン
ゾエート。
【0060】・ケイ皮酸のエステル、好ましくは、2−
エチルヘキシル4−メトキシシンナメート、イソペンチ
ル4−メトキシシンナメート、2−エチルヘキシル2−
シアノ−3−フェニルシンナメート(オクトクリレ
ン)。
【0061】・サリチル酸のエステル、好ましくは、2
−エチルヘキシルサリチレート、4−イソプロピルベン
ジルサリチレート、ホモメンチルサリチレート。
【0062】・ベンゾフェノンの誘導体、好ましくは、
2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシ−4’−メチルベンゾフェノ
ン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェ
ノン。
【0063】・ベンザルマロン酸のエステル、好ましく
は、ジ−2−エチルヘキシル4−メトキシベンザルマロ
ン酸。
【0064】・トリアジン誘導体、例えば、2,4,6
−トリアニリノ−(p−カルボ−2’−エチル−1’−
ヘキシルオキシ)−1,3,5−トリアジンおよびオク
チルトリアゾン。
【0065】・プロパン−1,3−ジオン、例えば、1
−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(4’−メ
トキシフェニル)プロパン−1,3−ジオン。
【0066】好適な水溶性物質は、以下の通りである。
【0067】・2−フェニルベンゾイミダゾール−5−
スルホン酸、ならびにそのアルカリ金属塩、アルカリ土
類金属塩、アンモニウム塩、アルキルアンモニウム塩、
アルカノールアンモニウム塩、およびグルカンモニウム
塩。 ・ベンゾフェノンのスルホン酸誘導体、好ましくは、2
−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スル
ホン酸およびその塩。
【0068】・3−ベンジリデンカンファーのスルホン
酸誘導体、例えば、4−(2−オキソ−3−ボルニリデ
ンメチル)ベンゼンスルホン酸および2−メチル−5−
(2−オキソ−3−ボルニリデン)スルホン酸ならびに
それらの塩。
【0069】好適な典型的UV−Aフィルタ剤は、特
に、ベンゾイルメタンの誘導体、例えば、1−(4’−
tert−ブチルフェニル)−3−(4’−メトキシフ
ェニル)プロパン−1,3−ジオンまたは1−フェニル
−3−(4’−イソプロピルフェニル)プロパン−1,
3−ジオンである。また、UV−AおよびUV−Bフィ
ルタ剤は、もちろん、混合物として使用することもでき
る。こうした可溶性物質に加えて、不溶性顔料、すなわ
ち、細かく分散された金属酸化物または金属塩も、この
目的に好適であり、具体的には、二酸化チタン、酸化亜
鉛、酸化鉄、酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化ジ
ルコニウム、ケイ酸塩(タルク)、硫酸バリウム、およ
びステアリン酸亜鉛が挙げられる。ここで、粒子の平均
直径は、100nm未満、好ましくは5〜50nm、特
に15〜30nmでなければならない。粒子は球状であ
ってもよいが、それ以外にも、楕円体の形状または球体
となんらかの差異を有する形状の粒子を使用することも
可能である。比較的新しいクラスの光保護フィルタ剤
は、微粒有機顔料、例えば、200nm未満の粒子サイ
ズを有する2,2’−メチレンビス−{6−(2H−ベ
ンゾトリアゾール−2−イル)−4−(1,1,3,3
−テトラメチルブチル)フェノール}である。この化合
物は、例えば、濃度50%の水性分散物として入手可能
である。
【0070】二つの上記のグループの一次的な光保護フ
ィルタ剤に加えて、紫外線が皮膚に進入したときに引き
起こされる光化学反応の連鎖を阻止する酸化防止剤タイ
プの二次的な光保護フィルタ剤を使用することも可能で
ある。その典型的な例は、次の通りである。アミノ酸
(例えば、グリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプト
ファン)およびその誘導体、イミダゾール(例えば、ウ
ロカニン酸)およびの誘導体、D,L−カルノシン、D
−カルノシンのようなペプチドおよびその誘導体(例え
ば、アンセリン)、カロチノイド、カロテン(例えば、
α−カロテン、β−カロテン、リコペン)およびその誘
導体、クロロゲン酸およびその誘導体、リポ酸およびそ
の誘導体(例えば、ジヒドロリポ酸)、オーロチオグル
コース、プロピルチオウラシルおよび他のチオール(例
えば、チオレドキシン、グルタチオン、システイン、シ
スチン、シスタミン、およびそれらのグリコシルエステ
ル、n−アセチルエステル、メチルエステル、エチルエ
ステル、プロピルエステル、アミルエステル、ブチルエ
ステル、ラウリルエステル、パルミトイルエステル、オ
レイルエステル、γ−リノレイルエステル、コレステリ
ルエステル、グリセリルエステル)ならびにそれらの
塩、ジラウリルチオプロピオネート、ジステアリルチオ
プロピオネート、チオジプロピオン酸およびその誘導体
(例えば、エステル、エーテル、ペプチド、リピド、ヌ
クレオチド、ヌクレオシド、および塩)、ならびに非常
に低い許容投与量(例えば、pmol〜μmol/k
g)のスルホキシミン化合物(例えば、ブチオニンスル
ホキシミン、ホモシステインスルホキシミン、ブチオニ
ンスルホン、ペンタ、ヘキサ、ヘプタチオニンスルホキ
シミン)、更には、(金属)キレート化剤(例えば、α
−ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラク
トフェリン酸)、α−ヒドロキシ酸(例えば、クエン
酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出
物、ビリルビン、ビリベルジン、EDTA、EGTAお
よびその誘導体、ユビキノンおよびユビキノールおよび
それらの誘導体、ビタミンCおよびその誘導体(例え
ば、アスコルビルパルミテート、Mgアスコルビルホス
フェート、アスコルビルアセテート)、トコフェロール
および誘導体(例えば、ビタミンEアセテート)、ビタ
ミンAおよび誘導体(ビタミンAパルミテート)、なら
びにベンゾイン樹脂のコニフェリルベンゾエート、ルチ
ン酸およびその誘導体、α−グリコシルルチン、フェル
ラ酸、フルフリリデングルシトール、カルノシン、ブチ
ルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、
ノルジヒドログアヤク酸、ノルジヒドログアイアレチン
酸、トリヒドロキシブチロフェノン、尿酸およびその誘
導体、マンノースおよびその誘導体、スーパーオキシド
ジスムターゼ、亜鉛およびその誘導体(例えば、ZnO、Z
nSO4)、セレンおよびその誘導体(例えば、セレノメチ
オニン)、スチルベンおよびその誘導体(例えば、スチ
ルベンオキシド、trans−スチルベンオキシド)、
ならびに本発明に好適な有効成分の誘導体(塩、エステ
ル、エーテル、糖、ヌクレオチド、ペプチド、およびリ
ピド)。
【0071】好適な保存剤は、例えば、フェノキシエタ
ノール、ホルムアルデヒド溶液、パラベン、ペンタンジ
オール、またはソルビン酸である。
【0072】好適な防虫剤は、N,N−ジエチル−m−
トルアミド、1,2−ペンタンジオール、またはIns
ect Repelletn3535であり、好適なセ
ルフタンニング剤は、ジヒドロキシアセトンであり、香
料油としては、以下に例示するが、天然および合成芳香
剤の混合物が挙げられる。天然芳香剤は、花(ユリ、ラ
ベンダ、バラ、ジャスミン、ネロリ、イランイラン)、
茎および葉(ゼラニウム、パチュリ、プチグレン)、果
実(アニシード、コリアンダ、キャラウェイ、ビャクシ
ン)、果皮(ベルガモット、レモン、オレンジ)、根
(メース、アンゼリカ、セロリ、カルダモン、コスツ
ス、アイリス、タイム)、針葉および枝(スプルース、
樅、松、矮性松)、樹脂およびバルサム(ガルバヌム、
エレミ、ベンゾイン、ミルラ、オリバナム、オポポナッ
クス)からの抽出物である。このほかの好適なものとし
ては、動物原料、例えば、シベットおよびカストリウム
が挙げられる。典型的な合成芳香化合物は、エステルタ
イプ、エーテルタイプ、アルデヒドタイプ、ケトンタイ
プ、アルコールタイプ、および炭化水素タイプの製品で
ある。エステルタイプの芳香化合物は、例えば、ベンジ
ルアセテート、フェノキシエチルイソブチレート、p−
tert−ブチルシクロヘキシルアセテート、リナリル
アセテート、ジメチルベンジルカルビニルアセテート、
フェニルエチルアセテート、リナリルベンゾエート、ベ
ンジルホルメート、エチルメチルフェニルグリシデー
ト、アリルシクロヘキシルプロピオネート、スチラリル
プロピオネート、およびベンジルサリチレートである。
エーテルとしては、例えば、ベンジルエチルエーテルが
挙げられ、アルデヒドとしては、例えば、8〜18個の
炭素原子を有する直鎖状アルカナール、シトラール、シ
トロネラール、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、
シクラメンアルデヒド、ヒドロキシシトロネラール、リ
リアール、およびブルゲオナールが挙げられ、ケトンと
しては、例えば、イオノン、α−イソメチルイオノン、
およびメチルセドリルケトンが挙げられ、アルコールと
しては、アネトール、シトロネロール、オイゲノール、
イソオイゲノール、ゲラニオール、リナロオール、フェ
ニルエチルアルコール、およびテルピネオールが挙げら
れ、炭化水素としては、主として、テルペンおよびバル
サムが挙げられる。しかしながら、好ましくは、一緒に
なって心地よい香りを生じる異なる芳香剤の混合物を使
用する。ほとんどの場合に芳香成分として使用されてい
る比較的低揮発性の精油もまた、香料油として好適であ
り、具体的には、セージ油、カミツレ油、チョウジ油、
バーム油、ハッカ油、桂葉油、ライム油、トウショウ
油、ベチバ油、オリバナム油、ガルバナム油、ラボラナ
ム(labolanum)油、ラバンジン油が挙げられ
る。好ましくは、ベルガモット油、ジヒドロミルセノー
ル、リリアール、リラール、シトロネロール、フェニル
エチルアルコール、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、
ゲラニオール、ベンジルアセトン、シクラメンアルデヒ
ド、リナロオール、ボイサンブレンフォルテ(bois
ambrene forte)、アンブロキサン、イン
ドール、ヘジオン(Hedione)、サンデリス(s
andelice)、レモン油、マンダリン油、オレン
ジ油、アリルアミルグリコレート、シクロベルタール
(cyclovertal)、ラバンジン油、サルビア
セージ油、β−ダマスコーン、ゼラニウム油バーボン
(bourbon)、シクロヘキシルサリチレート、ベ
ルトフィクスセウール(Vertofix Coeu
r)、イソ−E−スーパ(Iso−E−Super)、
フィクソリドNP(Fixolide NP)、エベル
ニル(Evernyl)、イラルデインガンマ、フェニ
ル酢酸、ゲラニルアセテート、ベンジルアセテート、ロ
ーズオキシド、ロミラット(Romillat)、イロ
チル(Irotyl)、およびフロラマット(Flor
amat)を単独でまたは混合物として使用する。
【0073】好適な脱臭剤有効成分は、例えば、通常の
香料の成分である臭気吸収剤のような臭気マスキング剤
であり、具体的には、公開特許公報DE−P 40 0
9347に記載のフィロシリケート、その中でも特に、
モンモリロナイト、カオリナイト、イライト、バイデラ
イト、ノントロナイト、サポナイト、ヘクトライト、ベ
ントナイト、スメクタイトが挙げられ、そのほかに、例
えば、リシノール酸の亜鉛塩が挙げられる。抗菌剤もま
た、本発明に係る水中油型エマルションに導入するのに
好適である。有利な物質としては、例えば、2,4,
4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテ
ル(Irgasan)、1,6−ジ(4−クロロフェニ
ルビグアニド)ヘキサン(クロロヘキシジン)、3,
4,4’−トリクロロカルバニリド、第四級アンモニウ
ム化合物、チョウジ油、ハッカ油、タイム油、トリエチ
ルシトレート、ファルネソール(3,7,11−トリメ
チル−2,6,10−ドデカトリエン−1−オール)、
ならびに公開特許公報DE−198 55 934、D
E−37 40 186、DE−39 38 140、
DE−42 04 321、DE−42 29 70
7、DE−42 29737、DE−42 38 08
1、DE−43 09 372、およびDE−43 2
4 219に記載の有効薬剤が挙げられる。更に通常の
制汗剤有効成分も同様に、特に収斂剤が、本発明に係る
調製物で有利に使用することができる。例えば、アルミ
ニウムクロロハイドレート(「ACH」)やアルミニウ
ムジルコニウムグリシン塩(「ZAG」)のような塩基
性塩化アルミニウムが挙げられる。
【0074】使用しうる染料は、化粧用として許容され
る好適な物質であり、例えば、Farbstoffko
mmission der Deutschen Fo
rschungsgemeinschaft[Dyes
Commission of the German
Research Society]からの刊行物
“Kosmetische Farbemittel”
[Cosmetic Colorants],Verl
ag Chemie,Weinheim,1984,p
p.81−106に列挙されている。これらの染料は、
通常、全混合物を基準にして0.001〜0.1重量%
の濃度で使用される。
【0075】好適な有効成分としては、例えば、トコフ
ェロール、トコフェロールアセテート、トコフェロール
パルミテート、アスコルビン酸、デオキシリボ核酸、レ
チノール、ビサボロール、アラントイン、フィタントリ
オール、パンテノール、AHA酸、アミノ酸、セラミ
ド、プソイドセラミド、精油、植物抽出物、およびビタ
ミン複合体が挙げられる。
【0076】本発明に係る水中油型エマルションの更な
る実施形態には、油溶性シリコーン化合物、特に、揮発
性環状ポリジメチルシロキサンが含まれていないものが
包含される。
【0077】
【実施例】基準実施例1〜5:本発明に係る一般式
(I)で表されるポリエーテルシロキサンの例を、以下
の表に列挙する。
【0078】
【表1】
【0079】本発明に係る水中油型エマルションの例
を、以下に列挙する。
【0080】実施例1:
【0081】
【表2】
【0082】実施例2:
【0083】
【表3】
【0084】実施例3:
【0085】
【表4】
【0086】実施例4:
【0087】
【表5】
【0088】実施例5:
【0089】
【表6】
【0090】実施例6:
【0091】
【表7】
【0092】実施例7:
【0093】
【表8】
【0094】実施例8、比較例1および2:
【0095】
【表9】
【0096】調製:相Aおよび相Bを別々に70℃まで
加熱してから一緒にし、1分間かけて混合物を強力にホ
モジナイズした。次に、攪拌しながら水浴中で冷却し
た。比較例1のエマルションは、冷却後、水のようにさ
らさらした状態のままであり、増稠剤は、不均質な塊と
して存在した。比較例2のエマルションは、クリーム様
固体であったが、エマルションは著しく不均質な砂目状
であった。一方、本発明に係る実施例8のエマルション
は、室温まで冷却した後、平滑で均質な外観を呈した。
【0097】この比較から分かるように、有機共乳化剤
セテアレス−25と組み合わせて本発明による基準実施
例3のポリエーテルシロキサンを含有するクリームは、
高温法を用いても問題なく調製することができる。一
方、セテアレス−25と組み合わせてポリエーテルシロ
キサンABIL(登録商標)B8863を含有するクリ
ームは調製できなかった。
【0098】実施例9、比較例3および4:
【0099】
【表10】
【0100】調製:均質になるまで相Aを混合し、次
に、相Bに添加した。混合物を強力にホモジナイズし
た。その後、穏やかに攪拌しながら相Cを添加した。最
後に相Dを添加し、再び混合物を短時間ホモジナイズし
た。
【0101】調製後、実施例9に係る処方物は、粘度
9.0Pasを有する平滑で均質なエマルションを形成
した。また、比較例3に係る処方物は、粘度4.5Pa
sを有する平滑で均質なエマルションを形成した。比較
例4に係る処方物は、カルボマ/キサンタンガム分散物
を添加した後、ガラス状の不均質なエマルションにな
り、わずか数分後に分離した。
【0102】この比較から分かるように、カルボマやキ
サンタンガムなどの親水性コロイドの増粘および安定化
作用に及ぼす乳化剤の影響に違いが見られる。こうした
作用は、実際上、本発明によるシリコーンポリエーテル
によって損なわれることはない。これに対して、その増
粘作用は市販の有機乳化剤によって損なわれ、市販の櫛
型シリコーンポリエーテルABIL(登録商標)B88
52の場合には安定化作用さえも抑制される。
【0103】実施例10:パネル試験において、2種の
ボディローションの適用性を比較するように20人の被
験者に依頼した。一方のローションには、乳化剤として
基準実施例3に係るポリエーテルシロキサンが2%含ま
れており、他方のローションには、市販の有機乳化剤E
umulgin(登録商標)VL75(ラウリルグルコ
シド、ポリグリセロール−2ジポリヒドロキシステアレ
ート、グリセロール、および水の配合物、4%、これは
乳化剤有効成分2%に相当する)が含まれていた。それ
以外は同じ処方であった。
【0104】結果:展着性および吸収挙動に関して、2
種のローションは実際上同等であるとの評価が得られ
た。しかしながら、ローションを完全に吸収させた後の
皮膚感触に関して、ポリエーテルシロキサンの場合の方
が有機乳化剤の場合よりも、平滑さ/軟らかさおよびビ
ロード感触/絹感触の程度が大きいとの評価が得られ
た。20人の被験者のうちの17人は、ポリエーテルシ
ロキサンを含有しているローションを好ましいローショ
ンとして選択した。
【0105】実施例11:パネル試験において、2種の
ボディローションの適用性を比較するように5人の被験
者に依頼した。一方のローションには、乳化剤として基
準実施例5に係るポリエーテルシロキサンが3%含まれ
ており、他方のローションには、市販のポリエーテルシ
ロキサンABIL B8843(全分子質量に対するポ
リエーテル基の重量比率が67%である櫛型ポリエーテ
ルシロキサン)が含まれていた。それ以外は同じ処方で
あった。
【0106】結果:展着性および吸収挙動に関して、2
種のローションは実際上同等であるとの評価が得られ
た。しかしながら、ローションを完全に吸収させた後の
皮膚感触に関して、本発明に係るポリエーテルシロキサ
ンの場合には、平滑さ/軟らかさおよびビロード感触/
絹感触があるとの評価が得られ、市販のポリエーテルシ
ロキサンの場合には、乾いていてざらざらした感じであ
るとの評価が得られた。5人の被験者全員が、本発明に
係るポリエーテルシロキサンを含有しているローション
の方を好んだ。
【0107】実施例12:パネル試験において、2種の
クリームを直接比較するように27人の被験者に依頼し
た。クリーム1には、基準実施例4に係るポリエーテル
シロキサンと共乳化剤としてのセテアレス−25とが組
み合わされて含まれており、クリーム2には、乳化剤と
してセテアレス−25だけが含まれていた(クリーム1
およびクリーム2の処方を参照されたい)。図1は、パ
ネル試験の結果を示している。展着性および吸収性に関
して、クリーム1の方がかなり好まれた。また、保護効
果に関して、クリーム1の方がわずかに多く好まれた。
クリーム1の皮膚感触についても、クリーム2のものよ
りもかなり好まれた。この結果、大多数の被験者がクリ
ーム1を選択した。
【0108】クリーム1
【0109】
【表11】
【0110】クリーム2
【0111】
【表12】
【0112】実施例13:パネル試験において、2種の
クリームを直接比較するように20人の被験者に依頼し
た。クリーム3には、基準実施例2に係るポリエーテル
シロキサンと共乳化剤としてのセテアレス−25とが組
み合わされて含まれており、クリーム4には、乳化剤と
してセテアレス−25だけが含まれていた(クリーム3
およびクリーム4の処方を参照されたい)。図2は、パ
ネル試験の結果を示している。展着性、吸収性、白化
性、粘着性、およびすべすべ感/ざらつき感に関して、
クリーム3の方がクリーム4よりもかなり好まれた。
【0113】クリーム3
【0114】
【表13】
【0115】クリーム4
【0116】
【表14】
【0117】実施例14:基準実施例1に係るポリエー
テルシロキサンを含有するサンスクリーンローションの
耐水度を、Colipaに従ってin vivoで試験
した。この目的のために、光防御指数を測定する。測定
は、処置部位を湿潤させた後、もう一度行う。湿潤前、
ローションの日焼け防止指数は14であり、湿潤後、日
焼け防止指数は10であった。このことは耐水度が71
%であることに相当する。耐水度が少なくとも50%で
ある場合、製品には耐水性があるとみなすことができ
る。特に、特筆すべき点として、この処方物には、耐水
度を増大させるために意図的に使用される成分、例え
ば、皮膜形成性ポリマなどは含まれていない。
【0118】サンスクリーンローション
【0119】
【表15】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例12のパネル試験の結果を示す
図である。
【図2】図2は、実施例13のパネル試験の結果を示す
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/10 A61K 47/10 47/12 47/12 47/14 47/14 47/34 47/34 47/46 47/46 C08K 5/00 C08K 5/00 C08L 83/04 C08L 83/04 101/14 101/14 (72)発明者 クラウス イエンニ ドイツ国,ディー−58454 ヴィッテン, マークトヴェーグ 28 シー

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I)で表されるポリエーテ
    ルシロキサンを1種以上含有してなる化粧用または医薬
    用水中油型エマルション。 R(CHSiO−[(CHSiO]−Si(CHR (I) 〔式中、 n=50〜250 R=−(CH−O−(CO)−(C
    O) m=2〜4 x=3〜100 y=0〜50 R=H、CH、またはCHCH、 全分子質量に対するポリエーテル基Rの重量比率は、下
    記式(II)に従って計算した場合、45重量%以下で
    ある。 「全分子質量に対するポリエーテル基Rの重量比率(%単位)」=(MWポリ エーテル基 /MW合計)・100 (II) {式中、 MW合計=MWシリコーン基+MWポリエーテル基 MWシリコーン基=n・74.1+132.2 MWポリエーテル基=2・(m・14+16+x・44
    +y・58+z) ただし、z=1、15、または29。}〕
  2. 【請求項2】 前記一般式(I)で表されるポリエーテ
    ルシロキサン1種以上、 増稠剤および安定剤として液晶構造形成性親水性ワック
    スおよび/または水膨潤性有機ポリマ、 化粧用オイルおよびワックス、ならびに助剤および有効
    成分、 を含有してなる、請求項1に記載の化粧用または医薬用
    水中油型エマルション。
  3. 【請求項3】 ステアリルアルコール、ステアリン酸、
    および/またはグリセリルステアレートからなる群より
    選ばれる極性ワックスを増稠剤および共乳化剤として含
    有してなる、請求項1または2に記載の化粧用または医
    薬用水中油型エマルション。
  4. 【請求項4】 共乳化剤が存在し、前記一般式(I)で
    表されるポリエーテルシロキサンの比率が、乳化剤の全
    量を基準にして、少なくとも50重量%である、請求項
    2または3に記載の化粧用または医薬用水中油型エマル
    ション。
  5. 【請求項5】 乳化剤の全量に対する共乳化剤の比率
    が、5〜49重量%である、請求項2〜4のいずれか一
    項に記載の化粧用または医薬用水中油型エマルション。
  6. 【請求項6】 追加される助剤および添加剤が、紫外線
    防御遮蔽剤、酸化防止剤、保存剤、防虫剤、セルフタン
    ニング剤、香料油、染料、および有効成分からなる群よ
    り選ばれる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化粧
    用または医薬用水中油型エマルション。
  7. 【請求項7】 シリコーン様油成分が含まれていない、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の化粧用または医薬
    用水中油型エマルション。
  8. 【請求項8】 鎖状または揮発性環状ポリジメチルシロ
    キサンが含まれていない、請求項1〜7のいずれか一項
    に記載の化粧用または医薬用水中油型エマルション。
JP2001029109A 2000-02-19 2001-02-06 化粧用および医薬用水中油型エマルション Expired - Lifetime JP4996014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10007649 2000-02-19
DE10007649.1 2000-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001247452A true JP2001247452A (ja) 2001-09-11
JP4996014B2 JP4996014B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=7631570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001029109A Expired - Lifetime JP4996014B2 (ja) 2000-02-19 2001-02-06 化粧用および医薬用水中油型エマルション

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7074419B2 (ja)
EP (1) EP1125574B1 (ja)
JP (1) JP4996014B2 (ja)
AT (1) ATE298233T1 (ja)
CA (1) CA2335663C (ja)
DE (1) DE50106562D1 (ja)
ES (1) ES2242661T3 (ja)
PL (1) PL199577B1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509736A (ja) * 2002-10-21 2006-03-23 ロレアル 両親媒性ブロックコポリマーを用いた水溶液に脂質親和性化合物を溶解させる方法、及び化粧品用組成物
JP2007509954A (ja) * 2003-10-27 2007-04-19 ダウ コーニング コーポレーション 局所的な適用のための徐放性の組成物及び基体へ活性な作用薬を配送する方法
US7452917B2 (en) 2001-01-19 2008-11-18 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Emulsions made from particular emulsifers
JP2009513661A (ja) * 2005-11-01 2009-04-02 ダウ・コーニング・コーポレイション 活性剤を含むシリコーンベシクル
JP2011520823A (ja) * 2008-05-15 2011-07-21 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー 化粧用組成物または医薬組成物を調製するための、有機変性シロキサンブロックコポリマーの使用
JP2011520822A (ja) * 2008-05-15 2011-07-21 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー ヒトまたは動物の身体部分のケアのためのケア有効成分としての、有機変性シロキサンブロックコポリマーの使用
JP2011231073A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Dow Corning Toray Co Ltd 高級アルコール変性シリコーンを含有してなる化粧料および皮膚外用剤
WO2012165468A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 学校法人 聖マリアンナ医科大学 親油性化合物を高濃度で含有する液晶組成物の製造方法及びその方法によって製造された液晶組成物
JP2015080564A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 花王株式会社 フラネオールによるにおいの抑制剤
JP2017520589A (ja) * 2014-07-09 2017-07-27 インテルコス エッセ.ピ.ア.INTERCOS S.p.A. 化粧品組成物

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20011019A1 (it) * 2001-05-17 2002-11-17 Carlo Ghisalberti Sostanze furiliche per uso topico
DE10234883A1 (de) * 2002-07-31 2004-02-19 Beiersdorf Ag Kosmetische und/oder dermatologische Zubereitung
DE10234882B4 (de) * 2002-07-31 2004-09-09 Beiersdorf Ag Kosmetische und/oder dermatologische Zubereitung und deren Verwendung
DE10234885B4 (de) * 2002-07-31 2005-03-10 Beiersdorf Ag Kosmetische und/oder dermatologische Silikon-in Wasser-Emulsionen und transparentes Packmittel enthaltend diese Sonnenschutzzubereitungen
FR2845930B1 (fr) * 2002-10-21 2006-05-26 Oreal Procede de solubilisation de composes lipophiles en solution aqueuse par des copolymeres blocs amphiphiles et composition cosmetique
DE10253042A1 (de) * 2002-11-14 2004-06-03 Wacker-Chemie Gmbh Kosmetische Zubereitung enthaltend einen Komplex aus Cyclodextrin und Vitamin F
TW200413018A (en) * 2002-12-26 2004-08-01 Shiseido Co Ltd Oil-in-water type emulsified cosmetic
ITMI20031388A1 (it) * 2003-07-08 2005-01-09 Indena Spa Formulazioni per il trattamento e la prevenzione di patologie della prostata.
US20050008680A1 (en) * 2003-07-09 2005-01-13 The Procter & Gamble Company Composition for wet wipes that enhances the efficacy of cleansing while being gentle to the skin
DE10336044A1 (de) * 2003-08-01 2005-02-17 Beiersdorf Ag Tensidfreie Rasierhilfszubereitung
CN100533604C (zh) * 2003-08-27 2009-08-26 狮王株式会社 电绝缘油用基剂
US20070218115A1 (en) * 2003-10-27 2007-09-20 Bott Richard R Preparation for Topical Application and Methods of Delivering an Active Agent to a Substrate
DE102004020647A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-24 Coty B.V. Schweißabsorbierender Komplex für kosmetische Produkte
DE102004020646A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-24 Coty B.V. Schweißabsorbierender Komplex für kosmetische Produkte
US20060008434A1 (en) * 2004-05-25 2006-01-12 Knopf Michael A Deodorant body wash with lotion
US20050265936A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-01 Knopf Michael A Cleansing foaming sunscreen lotion
US20060172904A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 L'oreal Makeup-removing composition
FR2882651B1 (fr) * 2005-03-03 2009-01-23 Oreal Composition fluide filtrante a phase continue dispersante aqueuse comprenant un agent mouillant, un gelifiant hydrophile et un tensioactif emulsionnant
DE102005057857A1 (de) 2005-12-03 2010-02-25 Evonik Goldschmidt Gmbh Polyethermodifizierte Polysiloxane mit Blockcharakter und deren Verwendung zur Herstellung von kosmetischen Formulierungen
US20080289584A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Debi Fay Rechargeable Herbal Containing Fabric Products for Domestic Animals
DE102007027030A1 (de) * 2007-06-08 2008-12-11 Evonik Goldschmidt Gmbh Stabile, niedrigviskose kosmetische Zusammensetzungen enthaltend Esterquats und/oder Dialkylquats
US20090036548A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Julie Wardleigh Mascara and liquid eyeliner enhancer
US7947311B2 (en) * 2007-08-10 2011-05-24 Lori Ann Porter Insect repellent concentrate formulation
US20090169655A1 (en) * 2007-08-10 2009-07-02 Lori Ann Porter Insect repellent formulation
DE102007055483A1 (de) * 2007-11-21 2009-05-28 Evonik Goldschmidt Gmbh Kosmetische und dermatologische Formulierungen enthaltend Isononylbenzoat
DE102008042149A1 (de) * 2008-09-17 2010-03-18 Evonik Goldschmidt Gmbh Kosmetische und dermatologische Formulierungen enthaltend Phenoxyalkylester
DE102008042381A1 (de) * 2008-09-26 2010-04-01 Evonik Goldschmidt Gmbh Emulgator-Systeme für kosmetische und pharmazeutische Öl-in-Wasser-Emulsionen
DE102009002417A1 (de) 2009-04-16 2010-10-21 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung organomodifizierter, im Siliconteil verzweigter Siloxane zur Herstellung kosmetischer oder pharmazeutischer Zusammensetzungen
WO2011123739A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 The Procter & Gamble Company Compositions comprising organosilicones
FR2974500B1 (fr) 2011-04-29 2013-04-26 Oreal Composition cosmetique solide de maquillage et/ou de soin
ES2396527A1 (es) * 2011-07-19 2013-02-22 Coty Inc. Perfume
WO2013012515A1 (en) 2011-07-19 2013-01-24 Coty Inc. Perfume
ES2461365B1 (es) * 2011-07-19 2015-06-03 Coty Inc. Perfume
DE102013205092A1 (de) 2013-03-22 2014-09-25 Evonik Industries Ag Formulierung enthaltend Esterquats basierend auf Isopropanolamin
ES2864951T3 (es) 2014-09-22 2021-10-14 Evonik Degussa Gmbh Emulsión que contiene esterquats líquidos y espesantes poliméricos
EP2997959B1 (de) 2014-09-22 2019-12-25 Evonik Operations GmbH Formulierung enthaltend esterquats basierend auf isopropanolamin und tetrahydroxypropylethylenediamin
EP3095437B1 (de) 2015-05-21 2019-07-03 Evonik Degussa GmbH Wässrige zusammensetzung enthaltend omega-aminocarbonsäureester und fettalkohol
EP3590493A1 (de) 2018-07-05 2020-01-08 Evonik Operations GmbH Hybrid quats zur haarpflege

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291235A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Shiseido Co Ltd 乳化組成物
JPH07291825A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Kao Corp 水中油型化粧料
JPH07291925A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Mita Ind Co Ltd トリニトロフルオレノンイミン誘導体および電子写真感光体
JPH09175933A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 L'oreal Sa シリコーン界面活性剤をベースとした透明なエマルション
JPH1066856A (ja) * 1996-06-20 1998-03-10 Th Goldschmidt Ag W/o型エマルジョン用の乳化剤

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122029A (en) * 1977-07-27 1978-10-24 Dow Corning Corporation Emulsion compositions comprising a siloxane-oxyalkylene copolymer and an organic surfactant
JPS60197610A (ja) 1984-03-16 1985-10-07 Kao Corp 乳化化粧料およびその製造法
JP2622980B2 (ja) * 1987-02-06 1997-06-25 レブロン・コンシューマー・プロダクツ・コーポレーション 顔料を含有する水中油型エマルションから成る化粧用組成物
DE3740186A1 (de) 1987-06-24 1989-01-05 Beiersdorf Ag Desodorierende und antimikrobielle zusammensetzung zur verwendung in kosmetischen oder topischen zubereitungen
US5132047A (en) * 1988-02-09 1992-07-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane emulsion composition
DE3938140A1 (de) 1989-11-16 1991-08-08 Beiersdorf Ag Desodorierende kosmetische mittel
DE4009347A1 (de) 1990-03-23 1991-09-26 Beiersdorf Ag Desodorierende kosmetische mittel
FR2676921B1 (fr) 1991-05-27 1995-04-14 Oreal Emulsion stable du type huile-dans-eau a base d'huile de silicone et son utilisation en cosmetique et en dermatologie.
DE4204321A1 (de) 1992-02-13 1993-08-19 Beiersdorf Ag Verfahren zur isolierung und reinigung von fettsaeuren und hydroxyfettsaeuren und verwendungen von hydroxyfettsaeuren sowie zubereitungen, die sie enthalten
DE4229707A1 (de) 1992-09-05 1994-03-10 Beiersdorf Ag Germicide Wirkstoffkombinationen
DE4229737C2 (de) 1992-09-05 1996-04-25 Beiersdorf Ag Desodorierende kosmetische Mittel mit einem Gehalt an Fettsäuren
DE4237081C2 (de) 1992-11-03 1996-05-09 Beiersdorf Ag Verwendung von Di- oder Triglycerinestern als Deowirkstoffe
DE9216886U1 (de) 1992-12-11 1994-04-14 Kao Corp Gmbh Kosmetisches Mittel
DE4309372C2 (de) 1993-03-23 1997-08-21 Beiersdorf Ag Kosmetische Desodorantien, enthaltend Gemische aus Wollwachssäuren oder Wollwachssäurekomponenten und Fettsäurepartialglyceriden unverzweigter Fettsäuren
US5443760A (en) 1993-06-03 1995-08-22 Dow Corning Corporation Silicone containing oil-in-water emulsions
DE4324219C2 (de) 1993-07-20 1995-08-10 Beiersdorf Ag Desodorierende Wirkstoffkombinationen auf der Basis von alpha, omega-Alkandicarbonsäuren und Wollwachssäuren
FR2755851B1 (fr) * 1996-11-15 1998-12-24 Oreal Compositions cosmetiques detergentes et utilisation
US5965115A (en) * 1997-11-05 1999-10-12 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
DE19855934A1 (de) 1998-12-04 2000-06-08 Beiersdorf Ag Verwendung von Betainen als Antitranspirantien
US6277893B1 (en) * 1999-05-10 2001-08-21 National Starch & Chemical Co. Investment Holding Corporation Polysaccharide and dimethicone copolyol as emulsifier for cosmetic compositions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291235A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Shiseido Co Ltd 乳化組成物
JPH07291925A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Mita Ind Co Ltd トリニトロフルオレノンイミン誘導体および電子写真感光体
JPH07291825A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Kao Corp 水中油型化粧料
JPH09175933A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 L'oreal Sa シリコーン界面活性剤をベースとした透明なエマルション
JPH1066856A (ja) * 1996-06-20 1998-03-10 Th Goldschmidt Ag W/o型エマルジョン用の乳化剤

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7452917B2 (en) 2001-01-19 2008-11-18 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Emulsions made from particular emulsifers
JP2006509736A (ja) * 2002-10-21 2006-03-23 ロレアル 両親媒性ブロックコポリマーを用いた水溶液に脂質親和性化合物を溶解させる方法、及び化粧品用組成物
JP2007509954A (ja) * 2003-10-27 2007-04-19 ダウ コーニング コーポレーション 局所的な適用のための徐放性の組成物及び基体へ活性な作用薬を配送する方法
US7939570B2 (en) 2003-10-27 2011-05-10 Dow Corning Corporation Controlled-release composition for topical application and a method of delivering an active agent to a substrate
JP2009513661A (ja) * 2005-11-01 2009-04-02 ダウ・コーニング・コーポレイション 活性剤を含むシリコーンベシクル
JP2011520823A (ja) * 2008-05-15 2011-07-21 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー 化粧用組成物または医薬組成物を調製するための、有機変性シロキサンブロックコポリマーの使用
JP2011520822A (ja) * 2008-05-15 2011-07-21 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー ヒトまたは動物の身体部分のケアのためのケア有効成分としての、有機変性シロキサンブロックコポリマーの使用
JP2011231073A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Dow Corning Toray Co Ltd 高級アルコール変性シリコーンを含有してなる化粧料および皮膚外用剤
WO2012165468A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 学校法人 聖マリアンナ医科大学 親油性化合物を高濃度で含有する液晶組成物の製造方法及びその方法によって製造された液晶組成物
JP2015080564A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 花王株式会社 フラネオールによるにおいの抑制剤
US9877927B2 (en) 2013-10-22 2018-01-30 Kao Corporation Inhibitor of odor caused by Furaneol
JP2017520589A (ja) * 2014-07-09 2017-07-27 インテルコス エッセ.ピ.ア.INTERCOS S.p.A. 化粧品組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20010046507A1 (en) 2001-11-29
JP4996014B2 (ja) 2012-08-08
EP1125574A2 (de) 2001-08-22
ES2242661T3 (es) 2005-11-16
EP1125574A3 (de) 2004-06-02
ATE298233T1 (de) 2005-07-15
CA2335663C (en) 2009-12-29
PL345923A1 (en) 2001-08-27
EP1125574B1 (de) 2005-06-22
CA2335663A1 (en) 2001-08-19
DE50106562D1 (de) 2005-07-28
PL199577B1 (pl) 2008-10-31
US7074419B2 (en) 2006-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996014B2 (ja) 化粧用および医薬用水中油型エマルション
JP5559152B2 (ja) 化粧用組成物または医薬組成物を調製するための、有機変性シロキサンブロックコポリマーの使用
US6607733B1 (en) Cosmetic or dermatological gels based on microemulsions
US7910119B2 (en) Cosmetic emulsions with long-term stability
JP5704839B2 (ja) 油中水型エマルジョン系およびその調製方法
JP6002576B2 (ja) 化粧用または皮膚用製剤
JP5307433B2 (ja) 高内水相油中水型乳化化粧料
JP2011520822A (ja) ヒトまたは動物の身体部分のケアのためのケア有効成分としての、有機変性シロキサンブロックコポリマーの使用
DE102005003164A1 (de) Polyglycerinpartialester von Polyricinolsäure und mehrfunktionellen Carbonsäuren und deren Verwendung zur Herstellung von Emulsionen und Dispersionen
JP2001501636A (ja) 化粧用もしくは皮膚科用のマイクロエマルションを基礎としたゲル
US20080317687A1 (en) Cosmetic and pharmaceutical oil-in-water emulsions containing an ester quat
KR102239036B1 (ko) 다량의 uv 안정화제를 함유하는 작용제
DE102008042149A1 (de) Kosmetische und dermatologische Formulierungen enthaltend Phenoxyalkylester
JP2004519468A (ja) アシル化アミノ酸及びタンパク質縮合物を含む化粧品及び/または医薬品製剤
JP2002510608A (ja) サンスクリーン
DE10047250A1 (de) Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Wasser-in-Öl mit einem Gehalt an Ethylcellulose
JP2002541178A (ja) 化粧品製剤および/または医薬製剤
DE19916208B4 (de) Sonnenschutzmittel
JP2003506390A (ja) アルコキシル化カルボン酸エステルを含有するサンスクリーン製剤
WO2021037511A1 (en) Sunscreen composition without cyclomethicones
JP2019514989A (ja) 両性界面活性剤を有するマイクロエマルション濃縮物
JP3806031B2 (ja) 化粧品製剤および/または医薬製剤
CN101406438A (zh) 美容和药用水包油乳剂
JP2002517306A (ja) 乳化剤
JP6753700B2 (ja) 水中油型乳化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4996014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term