JP2001240604A - 歯周疾患予防・治療用口腔用組成物 - Google Patents

歯周疾患予防・治療用口腔用組成物

Info

Publication number
JP2001240604A
JP2001240604A JP2000055589A JP2000055589A JP2001240604A JP 2001240604 A JP2001240604 A JP 2001240604A JP 2000055589 A JP2000055589 A JP 2000055589A JP 2000055589 A JP2000055589 A JP 2000055589A JP 2001240604 A JP2001240604 A JP 2001240604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
sodium
prophylaxis
composition
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000055589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4189620B2 (ja
Inventor
Seiji Morishima
清二 森嶋
Tsuneo Miyahara
恒雄 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2000055589A priority Critical patent/JP4189620B2/ja
Publication of JP2001240604A publication Critical patent/JP2001240604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4189620B2 publication Critical patent/JP4189620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 緑藻類、褐藻類及び紅藻類に属する海藻
類より抽出された多糖類を部分分解することにより得ら
れる多糖を少なくとも1種以上配合することを特徴とす
る歯周疾患予防・治療用口腔用組成物。 【効果】 本発明の歯周疾患予防・治療用口腔用組成物
は、部分分解した海藻抽出多糖を用いたことにより、安
全性が高く、かつ歯周病予防に有効なものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、緑藻植物門、褐藻
植物門及び紅藻植物門に属する藻類から抽出した多糖類
を部分分解することにより得られる多糖により、歯垢の
成熟を抑制し、かつ非特異的な生体応答能を高めること
で、歯周疾患を予防又は治療する口腔用組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】口腔内
には300種以上の細菌が存在し、これらが複雑に絡み
合って歯垢を形成している。歯周疾患は、これら成熟し
た歯垢と宿主である生体の相互作用の結果、進行するこ
とが知られている。従って、従来より塩化セチルピリジ
ニウムやトリクロサン等の殺菌剤により歯垢細菌全体を
抑制したり、イブプロフェン等に代表される非ステロイ
ド性抗炎症剤により生じた炎症を抑制することが歯周疾
患に有効であることが知られている。また、これら歯垢
細菌に対する特異抗体を用いて、付着を抑制することや
免疫応答を高めること等により歯周疾患を予防する試み
もなされている。
【0003】海藻抽出物の口腔疾患予防・治療への応用
も、これまで、グルコシルトランスフェラーゼ阻害によ
るう蝕予防技術(特開平1−186813号公報)、紅
藻類より抽出される多糖類によるう蝕原因菌であるスト
レプトコッカス・ミュータンスの付着阻害及び脱離のた
めの口腔用組成物(特開平5−139979号公報)、
フノランを有効成分とする歯周病原因菌の定着阻害及び
脱離のための口腔用組成物(特開平8−154585号
公報)、歯周病原因菌であるポルフィロモナス・ジンジ
バリスに対する特異的抗菌活性を有する海藻抽出物(特
開平9−48715号公報)等の特定の細菌に対する効
果が開示されている。
【0004】しかしながら、更に安全で歯周疾患の予防
・治療に適した口腔用組成物が求められている。
【0005】本発明は、上記問題を解決すべくなされた
もので、緑藻、褐藻及び紅藻植物抽出物を用いることに
より安全性に優れ、かつ効果の高い歯周疾患の予防・治
療を行うために有効な口腔用組成物を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため種々検討を重ねた結
果、緑藻植物門、褐藻植物門及び紅藻植物門に属する海
藻類から抽出した多糖類を部分分解することにより得ら
れる多糖が、非特異的な生体応答能を高め、かつ歯垢の
成熟を抑制することを見出し、本発明をなすに至った。
【0007】なお、上述した従来技術に開示の技術は、
海藻抽出物を配合した口腔用組成物という点で本発明と
一部共通するが、海藻由来の多糖類及びその部分分解物
が非特異的な生体応答能を高めることについては全く記
載されていない。更に、上記公報記載の海藻抽出物以外
の海藻由来多糖類の部分分解物に特に優れた歯垢の成熟
を抑制できることも記載されておらず、本発明とは根本
的に異なるものである。
【0008】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の口腔用組成物においては、有効成分として、緑
藻類、褐藻類、紅藻類から選ばれる海藻類より抽出され
た多糖類を更に部分分解することにより得られる多糖を
使用する。
【0009】ここで、本発明に用いることができる藻類
としては、緑藻植物門のヒトエグサ科Monostro
mataceae、アオサ科ulvaceae、ハネモ
科Bryopsidaceae、イワヅタ科Caule
rpaceae、ミル科Codiaceae、褐藻植物
門のアミジグサ科Dictyotaceae、ナガマツ
モ科Chordariaceae、モズク科Nemac
ystaceae、コンブ科Laminariacea
e、アイヌワカメ科Alariaceae、レッソニア
科Lessoniaceae、ヒバマタ科Fucace
ae、ホンダワラ科Sargassaceaea、ダー
ビリア科Durvilleaceae、及び紅藻植物門
のウシケノリ科Bangiaceae、テングサ科Ge
lidiaceae、カクレイト科Cryptonem
iaceae、フノリ科Gloiopeltidace
ae、ツカサノリ科Kallymeniaceae、ミ
リン科Solieriaceae、オゴノリ科Grac
ilariaceae、スギノリ科Gigartina
ceae、カギノリ科Bonnemaisoniace
ae、ダルス科Rhodymeniaceae、イギス
科Ceramiaceae、フジマツモ科Rhodom
elaceaeに属する海藻である。
【0010】これらの海藻は、例えば、ヒトエグサ(M
onostroma nitidum)、アナアオサ
(Ulva pertusa)、オオアオサ(Ulva
sublittoralis)、シーレタス(Ulv
a lactuca)、スジアオノリ(Enterom
orpha prolifera)、ハネモ(Bryo
psis plumosa)、クビレヅタ(Caule
rpa lentillifera)、ミル(Codi
um fragile)、アミジグサ(Dictyot
a dichotoma)、ヤハズグサ(Dictyo
pteris latiuscula)、マツモ(An
alipus japonicus)、オキナワモズク
(Cladosiphon okamuranus)、
モズク(Nemacystis decipien
s)、マコンブ(Laminariajaponic
a)、ミツイシコンブ(Laminaria angu
stata)、カジメ(Ecklonia cav
a)、エクロニア マキシマ(Ecklonia ma
xima)、クロメ(Ecklonia kurom
e)、アラメ(Eisenia bicyclis)、
ワカメ(Undaria pinnatifida)、
レッソニア ニグレッセンス(Lessonia ni
grescens)、オオウキモ(Macrocyst
is pyrifera)、ヒバマタ(Fucus e
vanescens)、フカス ベシキュロサス(Fu
cus vesiculosus)、アスコフィラム
ノドッサム(Ascophyllum nodosu
m)、ヒジキ(Hizikia fusiformi
s)、オオバモク(Sargassum ringgo
ldianum)、ホンダワラ(Sargassum
fulvellum)、アサクサノリ(Porphyr
a tenera)、スサビノリ(Porphyra
yezoensis)、マクサ(Gelidium a
mansii)、ヒラクサ(Beckerella s
ubcostata)、オバクサ(Pteroclad
iacapillacea)、プテロクラディア テニ
ュイス(Pterocladia tenuis)、マ
フノリ(Gloiopeltis tenax)、フク
ロフノリ(Gloiopeltis furcat
a)、ネザシノトサカモドキ(Callophylli
s andata)、ホソバノトサカモドキ(Call
ophyllis japonica)、ヒロハノトサ
カモドキ(Callophyllis crispat
a)、キヌハダ(Callophyllis firm
a)、カロフィリス バリエガータ(Callophy
llisvariegata)、キリンサイ(Euch
euma muricatum)、カタメンキリンサイ
(Eucheuma gelatinae)、ユーキウ
マスピノサム(Eucheuma spinosu
m)、ユーキウマ コットニー(Eucheuma c
ottonii)、トサカノリ(Meristothe
ca papulosa)、オゴノリ(Gracila
ria verrucosa)、スギノリ(Gigar
tina tenella)、シキンノリ(Gigar
tina teedii)、ギガルティナ チャミソイ
(Gigartina chamissoi)、アカバ
ギンナンソウ(Rhodoglossum japon
icum)、イリディア コルデータ(Iridaea
cordata)、ツノマタ(Chondrus o
ccellatus)、トチャカ(Chondrus
crispus)、カギノリ(Bonnemaison
ia hamifera)、タマイタダキ(Delis
ea fimbriata)、ダルス(Rhodyme
nia palmat)、イギス(Ceramium
kondoi)、アミクサ(Ceramium boy
denii)、マクリ(Digenea simpl
e)などが挙げられるが、これらに制限されるものでは
ない。
【0011】本発明の海藻から多糖類を抽出する方法
は、特に制限はなく、通常の水系抽出法が採用され、
水、適当な塩溶液、緩衝液及び親水性有機溶媒等から選
ばれる単独あるいは2種以上の溶媒を組み合わせて行う
ことができる。
【0012】即ち、原料である海藻は、水洗して汚れを
除いた後、生のままや細切したものを用いることができ
るが、乾燥した後、粉砕したものを用いることが好まし
い。また、これら原料は上述の抽出液で抽出されるもの
であるが、あらかじめ有機溶媒で処理することにより脂
溶性物質を除くことが好ましい。この場合、用いられる
有機溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール等
の低級アルコールやアセトン、酢酸エチル、クロロホル
ム、n−ヘキサン等あるいはこれらを任意の割合で混合
したものが好適に使用できる。
【0013】前処理した海藻を上述の水性溶媒単独で抽
出する場合の温度は、室温以上の温度であれば特に制限
されるものではないが、80℃以上が特に好ましい。ま
た、その抽出時間も通常は10分〜24時間が好まし
い。抽出後、遠心分離、濾過等により固形分を除去し、
多糖画分を得ることができる。また、必要に応じて次亜
塩素酸等による脱色、有機溶媒による沈殿、塩析、透
析、限外濾過、ゲル濾過、イオン交換クロマトグラフィ
等の処理を行うことができる。
【0014】次に、多糖の部分分解を行うが、その方法
についても特に制限されるものではなく、通常の酵素に
よる方法、酸、塩基による方法を用いることができ、特
に酸による加水分解を好ましく用いることができる。多
糖の部分分解は、上述の抽出操作と同時に行うこともで
きるが、酵素を用いる場合の抽出温度、pHは、用いる
酵素の至適条件により選択する必要がある。
【0015】この場合、用いられる酵素としては、β1
→4結合を加水分解するβ−アガラーゼ等の多糖を加水
分解する能力を有するものであれば、起源を問わず使用
することができる。また、酸、アルカリで抽出する場合
には、加水分解反応を制御する目的で抽出温度は室温付
近で行うことが望ましい。
【0016】これら部分分解された多糖は、必要に応じ
て更に精製し、使用することができる。精製方法として
は、有機溶媒による沈殿、塩析、透析、限外濾過、ゲル
濾過、イオン交換クロマトグラフィ等その目的に応じて
適宜組み合わせて用いることができる。
【0017】有機溶媒による沈殿は、通常、メタノー
ル、エタノール、プロパノール等の低級アルコールが好
ましく、特にエタノールを好ましく用いることができ
る。また、ゲル濾過は、ポリアクリルアミド、デキスト
ラン等の担体を用いる方法が好ましく使用でき、通常、
バイオゲルPシリーズ、セファデックスGシリーズ等の
名称で販売されているものを使用することができる。以
上の精製法を組み合わせて得られた部分分解多糖は、そ
のまま有効成分として組成物に配合することができる
が、通常は更に乾燥(凍結乾燥、噴霧乾燥等)操作を加
え、目的物質を得ることができる。
【0018】このようにして得られた部分分解多糖は、
1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いるこ
ともできる。また、本発明の組成物におけるこれら部分
分解多糖の配合量は、組成物全体の0.001〜10%
(重量%、以下同様)、特に0.01〜3%が好まし
い。
【0019】本発明の口腔用組成物は、練歯磨等の歯磨
剤、歯肉マッサージクリーム、局所塗布剤、洗口剤、ト
ローチ剤、チューインガム等の様々な剤型とすることが
可能である。この場合、本発明の口腔用組成物には、上
述した成分以外にも通常の口腔用組成物に使用される各
種基剤成分を配合することができる。
【0020】例えば歯磨剤の場合には、研磨剤、粘結
剤、粘稠剤、甘味剤、香料などを常用量で配合し得る。
【0021】研磨剤としては、リン酸水素カルシウム・
2水和物、第3リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ピ
ロリン酸カルシウム、水酸化アルミニウム、無水ケイ
酸、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリン酸ナトリウ
ム、第3リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸
カルシウム、ベントナイト、ケイ酸ジルコニウム、ポリ
メタクリル酸メチル、その他の合成樹脂等の1種又は2
種以上を本発明の効果を損なわない範囲で配合し得る。
【0022】また、粘結剤としては、カラギーナン、カ
ルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース誘導
体、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリ
コール等のアルギン酸誘導体、キサンタンガム、ジェラ
ンガム、トラガントガム、カラヤガム等のガム類、ポリ
ビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボ
キシビニルポリマー等の合成粘結剤、シリカゲル、ビー
ガム、ラポナイト等の無機粘結剤などの1種又は2種以
上を配合し得る。
【0023】保湿剤としては、グリセリン、ソルビッ
ト、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、
キシリトール、マルチトール、ラクチトール等の多価ア
ルコールの1種又は2種以上を配合し得る。
【0024】界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリ
ウム等のアニオン性界面活性剤、ラウリン酸デカグリセ
リル、ミリスチン酸ジエタノールアミド等の非イオン性
界面活性剤、ベタイン系等の両性界面活性剤を配合し得
る。
【0025】香料成分としては、メントール、アネトー
ル、カルボン、オイゲノール、n−デシルアルコール、
シトロネロール、α−テルピネオール、シネオール、リ
ナロール、エチルリナロール、ワニリン、チモール、ペ
パーミント油、スペアミント油、ウインターグリーン
油、丁字油、ユーカリ油等の香料を単独で又は組み合わ
せて配合し得る。更に、サッカリンナトリウム、ペリラ
ルチン、ソーマチン等の甘味剤を配合し得る。
【0026】また、本発明には、クロルヘキシジン、塩
化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化セチル
ピリジニウム、塩化デカリニウム等の陽イオン性殺菌
剤、トリクロサン、ヒノキチオール、ビオゾール等のフ
ェノール性化合物、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、リ
ゾチーム、アミラーゼ、プロテアーゼ、溶菌酵素、SO
D等の酵素、モノフルオロリン酸ナトリウム、モノフル
オロリン酸カリウムなどのアルカリ金属モノフルオロフ
ォスフェート、フッ化ナトリウム、フッ化第一錫などの
フッ化物、トラネキサム酸、イプシロンアミノカプロン
酸、アラントイン、ジヒドロコレスタノール、グリチル
リチン酸類、グリチルレチン酸、グリセロフォスフェー
ト、クロロフィル、塩化ナトリウム、塩化亜鉛、水溶性
無機リン酸化合物、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミ
ンC、ビタミンE等のビタミン類及びそれらの誘導体等
の公知の有効成分を1種又は2種以上配合することがで
きる。
【0027】
【発明の効果】本発明の歯周疾患予防・治療用口腔用組
成物は、部分分解した海藻抽出多糖を用いたことによ
り、安全性が高く、かつ歯周病予防に有効なものであ
る。
【0028】
【実施例】以下、製造例、実験例及び実施例を示し、本
発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制
限されるものではない。
【0029】[製造例1]粉砕したマコンブの乾燥物1
80gにクロロホルム−メタノール(2:1)混液、2
リットルを加えて室温で2時間撹拌し、濾過後、上清を
溶媒留去することにより、上清画分及び残渣を得た。残
渣を次亜塩素酸溶液で2時間処理、水洗、乾燥後、蒸留
水2リットルを加え、沸騰水浴中で撹拌しながら3時間
抽出を行い、多糖を濾過により固形分と完全に分離する
ことによって得た。残った固形分は、同様の条件で再度
抽出を行い、先の抽出液と合わせ、5倍量のエタノール
を添加することにより生じた沈殿を遠心分離により回収
し、蒸留水に溶解後、凍結乾燥を行い、乾燥物10.8
gを得た。
【0030】この凍結乾燥物を蒸留水に溶解後、硫酸に
よりpHを2に調整し、室温で反応させ、ポリサルフォ
ン系の分画分子量100,000の限外濾過膜(グレー
スジャパン株式会社)を用いて限外濾過を行い、未反応
及び分子量100,000以上の多糖を除去した。この
ものを1N水酸化ナトリウム溶液で中和後、脱塩処理を
施し、凍結乾燥後、目的の物質2.6gを得た。
【0031】[製造例2]生オゴノリ450gを流水で
洗浄後、細切し、エタノール3リットルを加えて室温で
20分間洗浄を行った。エタノールを完全に除去した
後、蒸留水3リットルを加え、2時間沸騰水浴中で抽出
操作を行った。この操作を2回繰り返すことにより得ら
れた粗抽出液を凍結乾燥して、乾燥物48.2gを得
た。この乾燥物10gをリン酸緩衝液(pH6.0)1
00mlに溶解し、シュードモナス属由来のβ−アガラ
ーゼ(WORTHINGTON BIOCHEMICA
L CO.)100ユニット添加し、40℃で24時間
反応させた。反応終了後、沸騰水浴中で酵素を失活さ
せ、凍結乾燥物6.5gを得た。このものを蒸留水に溶
解後、バイオゲルP−10(日本バイオラッドラボラト
リーズ)により分子量100,000以下の画分を分取
し、凍結乾燥後、試料3.1gを得た。
【0032】[製造例3]乾燥粉砕アナアオサ10gに
メタノール100mlを加えて室温で2時間撹拌し、濾
過後、固形物に蒸留水100mlを加え、沸騰水浴中で
撹拌しながら1時間抽出を行い、遠心分離により抽出上
清を得た。この上清を1N塩酸によりpHを2に調整
し、室温で2時間加水分解を行い、分画分子量100,
000のセントリプラス(グレースジャパン株式会社)
により限外濾過を行い、未反応及び分子量100,00
0以上の多糖を除去した。このものを1N水酸化ナトリ
ウム溶液で中和後、脱塩処理を施し、凍結乾燥後、目的
の物質620mgを得た。
【0033】同様の方法で、ヒトエグサ、オオアオサ、
シーレタス、スジアオノリ、ハネモ、クビレヅタ、ミ
ル、アミジグサ、ヤハズグサ、マツモ、オキナワモズ
ク、モズク、ミツイシコンブ、カジメ、エクロニア マ
キシマ、クロメ、アラメ、ワカメ、レッソニア ニグレ
ッセンス、オオウキモ、ヒバマタ、フカス ベシキュロ
サス、アスコフィラム ノドッサム、ヒジキ、オオバモ
ク、ホンダワラ、アサクサノリ、スサビノリ、マクサ、
ヒラクサ、オバクサ、プテロクラディア テニュイス、
マフノリ、フクロフノリ、ネザシノトサカモドキ、ホソ
バノトサカモドキ、ヒロハノトサカモドキ、キヌハダ、
カロフィリス バリエガータ、キリンサイ、カタメンキ
リンサイ、ユーキウマ スピノサム、ユーキウマ コッ
トニー、トサカノリ、スギノリ、シキンノリ、ギガルテ
ィナ チャミソイ、アカバギンナンソウ、イリディア
コルデータ、ツノマタ、トチャカ、カギノリ、タマイタ
ダキ、ダルス、イギス、アミクサからも酸部分分解多糖
を得た。
【0034】[比較製造例]製造例1〜3で得られた有
機溶媒抽出液を減圧乾固することにより得られた有機溶
媒抽出画分、及び、製造例1〜3で記載した部分加水分
解前の粗抽出画分を以下に示す実験例の比較試料として
使用した。
【0035】[実験例1]多形核白血球貧食殺菌試験 ハートレー系モルモット(8週齢、雄性)の腹腔に2%
カゼイン溶液を注入し、16時間後に遊走してきた多形
核白血球(PMN)を採取した。このものをFicol
l−Paque(ファルマシア)比重遠心後、低張Na
Cl溶液処理により混在する赤血球を除いた後、ハンク
ス液(HBSS)に懸濁したものを実験に使用した。ま
た、被貧食細菌にはヘミン、メナジオン添加GAMブイ
ヨン(日水製薬)で嫌気的に24時間培養し、遠心集菌
後ハンクス液に懸濁したポルフィロモナス・ジンジバリ
ス(Porphyromonas gingivali
)ATCC33277株(Pg)を用いた。
【0036】貧食殺菌反応は製造例1〜3で得られた分
子量100,000以下の多糖分解物及び比較製造例で
得られた抽出物(終濃度1mg/ml)を添加し、10
%血清存在下、PMN:Pg=1:50の比率で嫌気的
条件(10%CO2,10%H2,80%N2)で60分
間反応を行った。反応終了後、反応液を血液平板に塗
沫、培養することにより生じたコロニーを計測して残存
生菌数を求め、コントロールに対する貧食殺菌活性
(%)を算出した。また、PMNを添加しない系でも反
応を行い、試験サンプルの殺菌活性(コントロールに対
する殺菌活性(%))も同時に比較した。結果を表1,
2に示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】[実験例2]ビーグル犬歯垢抑制試験 雄性のビーグル犬(4頭)の左右下顎P2〜P4の計6
歯を対象歯牙とし、実験を行った。対象歯牙をスケーリ
ング、ポリッシングすることにより付着歯垢、歯石を完
全に除去した後、片顎には表3に示した試験サンプルの
1%水溶液を、もう片顎には生理食塩水を噴霧すること
により1日2回投与した。実験開始4日目に口腔内を十
分洗浄後、形成された歯垢をかき取り、タンパク量をL
owry法によって測定することにより、形成歯垢量を
求め、コントロール(生理食塩水投与部位)に対する抑
制率(%)を算出した。結果を表3に示す。
【0040】
【表3】
【0041】[実験例3]ビーグル犬実験的歯肉炎抑制
試験 雄性のビーグル犬(4頭)の左右下顎P2〜P4の計6
歯を用いて試験を行った。対象歯牙はスケーリングした
後、1日2回のブラッシングを4週間続けることによっ
て健康歯肉を確立した。その後、一切の口腔内清掃を中
止することにより歯肉炎を誘発させ、同時に片顎には表
4に示した試験サンプルの1%水溶液を、もう片顎には
生理食塩水を1日2回対象歯牙辺縁部に塗布した。歯肉
炎誘発後4週目に対象部位の歯肉炎指数を測定し、生理
食塩水に対する歯肉炎抑制率を算出した。結果を表4に
示す。
【0042】
【表4】
【0043】以下、実施例を示す。 [実施例1]歯磨 水酸化アルミニウム 45.0% ゲル化性シリカ 2.0 ソルビット 25.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 ショ糖モノパルミテート 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 サッカリンナトリウム 0.2 エタノール 0.1 安息香酸ナトリウム 0.1 アナアオサ抽出部分分解多糖 0.2 ハネモ抽出部分分解多糖 0.2 香料 1.0水 残 計 100.0%
【0044】 [実施例2]歯磨 沈降性シリカ 25.0% ソルビット 25.0 グリセリン 25.0 ポリビニルピロリドン 1.0 ラウロイルポリグリセリンエステル 1.0 ポリオキシエチレン(60モル)ソルビタンモノラウレート 0.5 サッカリンナトリウム 0.2 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 クロルヘキシジン塩酸塩 0.1 マコンブ抽出部分分解多糖 1.0 香料 1.0水 残 計 100.0%
【0045】 [実施例3]歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 20.0% 第2リン酸カルシウム無水和物 20.0 ゲル化性シリカ 2.0 ソルビット 20.0 プロピレングリコール 2.5 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 ラウリルジエタノールアマイド 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.3 サッカリンナトリウム 0.1 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 マツモ抽出部分分解多糖 0.5 香料 1.0水 残 計 100.0%
【0046】 [実施例4]歯磨 炭酸カルシウム 45.0% ソルビット 25.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 カルボキシメチルセルロース(CMC) 1.2 サッカリンナトリウム 0.1 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.5 プロピレングリコール 5.0 モズク抽出部分分解多糖 0.5 香料 1.0水 残 計 100.0%
【0047】 [実施例5]歯磨 シリカ 17.0% キサンタンガム 0.5 アルギン酸ナトリウム 0.3 ソルビット 65.0 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.3 ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 サッカリンナトリウム 0.2 無水ケイ酸 3.0 アラメ抽出部分分解多糖 1.0 マコンブ抽出部分分解多糖 0.5 香料 1.0水 残 計 100.0%
【0048】 [実施例6]歯磨 第2リン酸カルシウム 45.0% プロピレングリコール 4.0 ソルビット 24.0 カラギーナン 0.2 CMC 0.8 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.3 ラウリル硫酸ナトリウム 1.2 サッカリンナトリウム 0.2 無水ケイ酸 3.0 トチャカ抽出部分分解多糖 0.5 タマイタダキ抽出部分分解多糖 0.3 香料 1.0水 残 計 100.0%
【0049】 [実施例7]歯磨 水酸化アルミニウム 40.0% CMC 1.3 グリセリン 20.0 ミリストイルサルコシンナトリウム 0.1 ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 サッカリンナトリウム 0.02 無水ケイ酸 3.0 マクリ抽出部分分解多糖 0.5 キリンサイ抽出部分分解多糖 0.5 香料 1.0水 残 計 100.0%
【0050】 [実施例8]歯磨 シリカ 13.0% ソルビット 55.0 グリセリン 18.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 キサンタンガム 0.3 サッカリンナトリウム 0.1 ゼラチン 0.2 ラウリン酸ジエタノールアミド 1.0 プロピレングリコール 2.0 ヒジキ抽出部分分解多糖 0.2 ホンダワラ抽出部分分解多糖 1.0 香料 1.3 0.1%青色1号 0.8水 残 計 100.0%
【0051】 [実施例9]マウスウォッシュ 変性エタノール 18.0% ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 2.0 グリセリン 10.0 パルミトイルサルコシンナトリウム 0.1 クエン酸 0.01 クエン酸3ナトリウム 0.3 ワカメ抽出部分分解多糖 1.0 香料 0.5 0.1%緑色201号 0.8水 残 計 100.0%
【0052】 [実施例10]マウスウォッシュ 90%エタノール 18.0% ポリオキシエチレン(80)ソルビタンモノラウレート 2.0 ヤハズグサ抽出部分分解多糖 0.3 マツモ抽出部分分解多糖 0.2 香料 1.2 0.1%黄色4号 1.0水 残 計 100.0%
【0053】 [実施例11]マウスウォッシュ ソルビット 10.0% エタノール 5.0 ポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油 0.1 ショ糖モノパルミテート 0.2 ラウリル硫酸ナトリウム 0.05 サッカリンナトリウム 0.2 ヒバマタ抽出部分分解多糖 0.5 香料 0.6水 残 計 100.0%
【0054】 [実施例12]口腔用パスタ ヒドロキシエチルセルロース 3.0% カラギーナン 1.0 ソルビット 40.0 ショ糖パルミチン酸モノエステル 2.0 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.3 乳酸アルミニウム 3.0 0.1%黄色5号 0.8 サッカリンナトリウム 0.1 オバクサ抽出部分分解多糖 0.3 マコンブ抽出部分分解多糖 0.6 香料 1.0水 残 計 100.0%
【0055】 [実施例13]口腔用パスタ セタノール 10.0% スクワラン 20.0 沈降性シリカ 5.0 ポリオキシエチレン(40モル)硬化ヒマシ油 0.1 ソルビタンモノオレイン酸エステル 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 0.2 グリチルレチン酸 0.1 サッカリンナトリウム 0.6 スサビノリ抽出部分分解多糖 0.2 マフノリ抽出部分分解多糖 0.1 香料 0.6水 残 計 100.0%
【0056】 [実施例14]口腔用トローチ 乳糖 97.0% ポリオキシエチレン(60モル)モノステアレート 0.2 ラウリル硫酸ナトリウム 0.05 クロルヘキシジングルコン酸塩 0.02 ステビア抽出物 0.2 グリチルレチン酸 0.05 クロメ抽出部分分解多糖 1.5 ヒジキ抽出部分分解多糖 2.0 香料 0.02ヒドロキシエチルセルロース 残 計 100.0%
【0057】 [実施例15]口腔用トローチ アラビアガム 6.0% ブドウ糖 36.0 パラチノース 36.0 トサカノリ抽出部分分解多糖 1.2 香料 1.3水 残 計 100.0%
【0058】 [実施例16]チューインガム ガムベース 20.0% 砂糖 15.0 イソマルトース 20.0 パラチノース 10.0 キシリトール 10.0 コーンシロップ 12.0 水飴 11.5 ツノマタ抽出部分分解多糖 0.9香料 0.6 計 100.0%
フロントページの続き Fターム(参考) 4B014 GB13 GK10 GL11 GP27 4C083 AA111 AA112 AB172 AB222 AB292 AB322 AB472 AC102 AC122 AC132 AC302 AC312 AC422 AC432 AC442 AC482 AC642 AC662 AC742 AC782 AC792 AC862 AD072 AD211 AD212 AD222 AD272 AD302 AD352 AD432 CC41 DD12 DD15 DD22 DD23 EE33 EE36 4C088 AA13 AA14 AA15 AC01 BA09 BA12 BA37 CA04 CA05 CA11 CA12 CA14 CA19 CA22 ZA67 ZB09 ZB11 ZB35 ZC54 4C090 AA09 BA91 BC05 BC06 BC07 CA01 CA09 CA10 CA11 CA13 CA14 CA16 CA18 CA19 CA43 DA23 DA26 DA27

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緑藻類、褐藻類及び紅藻類に属する海藻
    類より抽出された多糖類を部分分解することにより得ら
    れる多糖を少なくとも1種以上配合することを特徴とす
    る歯周疾患予防・治療用口腔用組成物。
JP2000055589A 2000-03-01 2000-03-01 歯周疾患予防・治療用口腔用組成物 Expired - Fee Related JP4189620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055589A JP4189620B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 歯周疾患予防・治療用口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055589A JP4189620B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 歯周疾患予防・治療用口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001240604A true JP2001240604A (ja) 2001-09-04
JP4189620B2 JP4189620B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=18576684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000055589A Expired - Fee Related JP4189620B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 歯周疾患予防・治療用口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4189620B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512309A (ja) * 2000-10-27 2004-04-22 エスデーセー・スウェーデンケア・アクチボラゲット プラークおよび石の減少のための海草を含む経口製剤
WO2006123430A1 (ja) * 2005-05-19 2006-11-23 Lotte Co., Ltd. 歯牙エナメル質の再石灰化促進剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食物
KR100871629B1 (ko) 2007-11-05 2008-12-02 신라대학교 산학협력단 해조류 추출물을 포함하는 항균 조성물
FR2931071A1 (fr) * 2008-05-14 2009-11-20 Roquette Freres Confiserie aux algues pour la prevention des infections buccodentaires
EP2210582A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-28 Richard E. Wagner Dental composition comprising algae and method for producing thereof
WO2011105431A1 (ja) 2010-02-24 2011-09-01 森永乳業株式会社 昆布抽出物を有効成分とする抗菌補助剤、抗菌組成物、及び飲食品
US8282915B2 (en) 2000-06-20 2012-10-09 Phyterra Bio Inc. Transgenic algae for delivering antigens to an animal
JP2012531404A (ja) * 2009-06-24 2012-12-10 ボタメディ インク 口腔健康維持および改善用組成物
CN103288979A (zh) * 2013-07-03 2013-09-11 中国海洋大学 一种新型绿藻多糖及其制备方法
CN104840391A (zh) * 2015-05-12 2015-08-19 上海海洋大学 草叶马尾藻提取物在防龋齿口腔护理用品中的应用
CN105434282A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 天津达仁堂京万红药业有限公司 一种水润滋养柔肤水及其制备方法
CN111820161A (zh) * 2020-08-20 2020-10-27 广东海洋大学 一种日本囊对虾和海葡萄混养的养殖装置及方法
KR20210084333A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 주식회사 아데나 해조류로부터 다당류를 분리하는 방법 및 이 방법에 의하여 얻어진 다당류
WO2022130732A1 (ja) * 2020-12-15 2022-06-23 正一 中村 海藻類及びその抽出物による口腔用、鼻孔用又は咽喉用の衛生用品
CN114931214A (zh) * 2022-03-30 2022-08-23 无限极(中国)有限公司 一种改善听力损伤的中草药组合物及其制备方法与应用
US11490639B2 (en) 2009-01-22 2022-11-08 Solarvest BioEnergy Inc. Dental composition and method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2449761C1 (ru) * 2011-03-09 2012-05-10 Светлана Минифаритовна Алетдинова Способ лечения хронических апикальных периодонтитов

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8282915B2 (en) 2000-06-20 2012-10-09 Phyterra Bio Inc. Transgenic algae for delivering antigens to an animal
JP4648611B2 (ja) * 2000-10-27 2011-03-09 エスデーセー・スウェーデンケア・アクチボラゲット プラークおよび石の減少のための海草を含む経口製剤
JP2004512309A (ja) * 2000-10-27 2004-04-22 エスデーセー・スウェーデンケア・アクチボラゲット プラークおよび石の減少のための海草を含む経口製剤
WO2006123430A1 (ja) * 2005-05-19 2006-11-23 Lotte Co., Ltd. 歯牙エナメル質の再石灰化促進剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食物
KR100871629B1 (ko) 2007-11-05 2008-12-02 신라대학교 산학협력단 해조류 추출물을 포함하는 항균 조성물
KR20110016884A (ko) * 2008-05-14 2011-02-18 로께뜨프레르 구강-치아 감염의 예방을 위하여 조류를 포함하는 제과 제품
KR101665728B1 (ko) * 2008-05-14 2016-10-12 로께뜨프레르 구강-치아 감염의 예방을 위하여 조류를 포함하는 제과 제품
JP2011520852A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 ロケット・フルーレ 口腔歯科感染症の予防のための藻類含有菓子製品
WO2009147340A1 (fr) * 2008-05-14 2009-12-10 Roquette Freres Confiserie aux algues pour la prevention des infections buccodentaires
FR2931071A1 (fr) * 2008-05-14 2009-11-20 Roquette Freres Confiserie aux algues pour la prevention des infections buccodentaires
EP2210582A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-28 Richard E. Wagner Dental composition comprising algae and method for producing thereof
US11490639B2 (en) 2009-01-22 2022-11-08 Solarvest BioEnergy Inc. Dental composition and method
JP2012531404A (ja) * 2009-06-24 2012-12-10 ボタメディ インク 口腔健康維持および改善用組成物
WO2011105431A1 (ja) 2010-02-24 2011-09-01 森永乳業株式会社 昆布抽出物を有効成分とする抗菌補助剤、抗菌組成物、及び飲食品
JP5306537B2 (ja) * 2010-02-24 2013-10-02 森永乳業株式会社 昆布抽出物を有効成分とする抗菌補助剤、抗菌組成物、及び飲食品
CN103288979A (zh) * 2013-07-03 2013-09-11 中国海洋大学 一种新型绿藻多糖及其制备方法
CN104840391A (zh) * 2015-05-12 2015-08-19 上海海洋大学 草叶马尾藻提取物在防龋齿口腔护理用品中的应用
CN105434282A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 天津达仁堂京万红药业有限公司 一种水润滋养柔肤水及其制备方法
KR20210084333A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 주식회사 아데나 해조류로부터 다당류를 분리하는 방법 및 이 방법에 의하여 얻어진 다당류
KR102575851B1 (ko) * 2019-12-27 2023-09-07 주식회사 아데나 해조류로부터 다당류를 분리하는 방법 및 이 방법에 의하여 얻어진 다당류
CN111820161A (zh) * 2020-08-20 2020-10-27 广东海洋大学 一种日本囊对虾和海葡萄混养的养殖装置及方法
WO2022130732A1 (ja) * 2020-12-15 2022-06-23 正一 中村 海藻類及びその抽出物による口腔用、鼻孔用又は咽喉用の衛生用品
CN114931214A (zh) * 2022-03-30 2022-08-23 无限极(中国)有限公司 一种改善听力损伤的中草药组合物及其制备方法与应用
CN114931214B (zh) * 2022-03-30 2024-05-07 无限极(中国)有限公司 一种改善听力损伤的中草药组合物及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4189620B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650785B2 (ja) キトサン誘導体化合物を用いる口腔ケア方法および組成物
JP4189620B2 (ja) 歯周疾患予防・治療用口腔用組成物
KR101338546B1 (ko) 피부 외용제
JP3159509B2 (ja) プロテアーゼ阻害剤
EP2968080A2 (en) Oral formulation of polyglucosamine derivatives in combination with a non-fermentable sugar
JPH0948715A (ja) 口腔用組成物
KR101293893B1 (ko) 가수분해 실크를 함유하는 구강용 조성물
EP3246014A1 (en) Toothpaste composition
JP2022093452A (ja) 口腔用組成物
JP2806031B2 (ja) 口腔用組成物
RU2494724C2 (ru) Зубная паста, содержащая лиофилизированную массу живых бифидобактерий
JP2007131601A (ja) 口腔用組成物
JP4323980B2 (ja) 口腔用組成物
JP3008525B2 (ja) 口腔用組成物
JP2001206830A (ja) 口腔用組成物
JP3336688B2 (ja) 口腔用組成物
JPH1087502A (ja) 口腔用組成物
RU2535045C1 (ru) Зубная паста, содержащая стимуляторы регенерации
JP2001031541A (ja) 口腔用組成物
KR102489432B1 (ko) 해조류로부터 분리된 황산 다당류를 유효성분으로 포함하는 구강질환 예방 또는 치료용 조성물
JP4323979B2 (ja) 口腔用組成物
CN112076112A (zh) 一种包含稳定亚锡离子的口腔护理组合物
JPH0495020A (ja) 酵素阻害剤
CN115518004B (zh) 一种辅助改善口腔健康的组合物及其应用
JP2002104986A (ja) 抗歯周病剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4189620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees