JP2001223363A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2001223363A
JP2001223363A JP2000031404A JP2000031404A JP2001223363A JP 2001223363 A JP2001223363 A JP 2001223363A JP 2000031404 A JP2000031404 A JP 2000031404A JP 2000031404 A JP2000031404 A JP 2000031404A JP 2001223363 A JP2001223363 A JP 2001223363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous silicon
silicon film
resistance amorphous
forming
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000031404A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Terauchi
正治 寺内
Mikihiko Nishitani
幹彦 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000031404A priority Critical patent/JP2001223363A/ja
Publication of JP2001223363A publication Critical patent/JP2001223363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のチャネルエッチ型のTFTでは、チャネ
ル部直上の低抵抗アモルファスシリコン膜をエッチング
によって除去する際、その制御が困難なために、低抵抗
アモルファスシリコン膜だけではなく、その下の、チャ
ネル部の高抵抗アモルファスシリコン膜も一部エッチン
グする必要があった。このエッチングにより、高抵抗ア
モルファスシリコン膜にダメージが発生し、TFTのオフ
リーク電流が増大し、オン電流が小さくなる等、TFTの
特性が劣化するという問題点があった。 【解決手段】 チャネル部となる半導体層のエッチング
前、若しくは後に、酸化、窒化、若しくは酸窒化処理を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクティブマトリ
クス方式の液晶ディスプレイ(LCD)等に利用される薄
膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下TFTと略記)
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のチャネルエッチ型の薄膜トランジ
スタの製造工程を、図3を用いて説明する。
【0003】ガラス基板1上に所定形状のゲート電極2
を形成し、その上に所定形状のゲート絶縁膜3を形成す
る。さらに高抵抗アモルファスシリコン膜4,さらにそ
の上にソース・ドレイン電極とコンタクト部となる低抵
抗アモルファスシリコン膜5を成膜する(図3(a))。
【0004】その後、高抵抗アモルファスシリコン膜
4、低抵抗アモルファスシリコン膜5を、所定形状に形
成する。次にソース・ドレイン電極7となる金属膜6を
成膜する(図3(b))。
【0005】金属膜6を所定形状に形成して、ソース・
ドレイン電極7を形成する。このソース・ドレイン電極
7をエッチングのマスクとしてチャネル部直上の低抵抗
アモルファスシリコン膜及び高抵抗アモルファスシリコ
ン膜の一部を、SF6、CCl4等のガスを用いたドライエッ
チングを用いて除去する。その後保護膜8を形成する
(図3(c))。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のチャネルエッチ
型のTFTでは、チャネル部を形成してTFTを作るために、
チャネル部直上の低抵抗アモルファスシリコン膜をS
F6、CCl4等のガスを用いたドライエッチングを用いて、
除去する必要がある。しかし、このエッチングの制御が
困難なために、低抵抗アモルファスシリコン膜だけでは
なく、その下の、チャネル部の高抵抗アモルファスシリ
コン膜も一部エッチングする必要があった。このエッチ
ングにより、高抵抗アモルファスシリコン膜にダメージ
が発生し、TFTのオフリーク電流が増大し、オン電流が
小さくなる等、TFTの特性が劣化するという問題点があ
った。
【0007】また、上記のドライエッチングの代わりに
ウエットエッチングを用いれば、高抵抗アモルファスシ
リコン膜へのダメージは低減できるが、ウエットエッチ
ングは等方性エッチングであり、低抵抗アモルファスシ
リコン膜の側壁側へエッチングが進み、TFTの微細化に
は不都合が生じる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のTFTでは、この
ソース・ドレイン電極7をエッチングのマスクとしてチ
ャネル部直上の低抵抗アモルファスシリコン膜及び高抵
抗アモルファスシリコン膜の一部を、SF6、CCl4等のガ
スを用いたドライエッチングを用いて除去後に、エッチ
ングで表面が出ている部分の低抵抗アモルファスシリコ
ン膜及び高抵抗アモルファスシリコン膜を表面から一部
分、酸素ラジカルを含む雰囲気中で酸化する工程、もし
くは、窒素ラジカルを含む雰囲気中で窒化する工程、も
しくは、酸素及び窒素のラジカルを含む雰囲気中で酸窒
化することで、エッチングにより生じたダメージを回復
させる。
【0009】あるいは、高抵抗アモルファスシリコン膜
を成膜した後、低抵抗アモルファスシリコン膜を成膜す
る前に、高抵抗アモルファスシリコン膜を表面から一部
分、絶縁性を示さない程度の厚さに、酸素ラジカルを含
む雰囲気中で酸化する工程、もしくは、窒素ラジカルを
含む雰囲気中で窒化する工程、もしくは、酸素及び窒素
のラジカルを含む雰囲気中で酸窒化することで、高抵抗
アモルファスシリコン膜表面に作製された酸化膜が、上
記の、ソース・ドレイン電極をマスクとした、低抵抗ア
モルファスシリコン膜のエッチング時のバッファ層とな
り、高抵抗アモルファスシリコン膜へのダメージを低減
する。
【0010】また、酸素及び窒素のラジカルを含む雰囲
気を、プラズマを発生させることにより実現することに
より、表面の清浄化も行え、より清浄に酸化、窒化、酸
窒化が行え、よりダメージが回復するという効果を有し
ている。
【0011】また、酸素及び窒素のラジカルを含む気相
雰囲気をホットワイヤー法により実現することにより、
プラズマ等に比べて、雰囲気中の粒子の速度が小さいた
め、よりダメージ少なく酸化、窒化、酸窒化の処理が行
えるという効果を有している。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0013】(実施例1)図1は、本発明を用いたTFT
の一実施例を示す工程断面図である。絶縁性基板1上に
金属膜をスパッタ法により成膜し、ゲート電極2をパタ
ーン形成する。つぎにPECVD法で順次、ゲート絶縁
膜3を300nm程度、高抵抗アモルファスシリコン膜4を1
50nm程度、低抵抗アモルファスシリコン膜5を50nm程
度、連続成膜する(図1(a))。
【0014】次に、上記の高抵抗アモルファスシリコン
膜4、低抵抗アモルファスシリコン膜5を所定形状に形
成する。シリコンの島を形成後に、ソース・ドレイン電
極7となる金属膜6をスパッタ法により成膜する(図1
(b))。
【0015】金属膜6を所定形状にパターニングして、
ソース・ドレイン電極7を形成する。このソース・ドレ
イン電極7をマスクとして、チャネル部直上の、低抵抗
アモルファスシリコン膜5及び、高抵抗アモルファスシ
リコン膜4の一部を、SF6、CCl4等のガスを用いたドラ
イエッチングを用いて除去し、TFTのチャネル部を形成
する。その後、酸素を含むプラズマ雰囲気中で、酸化処
理を行い、エッチングで表面が出ている部分の低抵抗ア
モルファスシリコン膜5及び高抵抗アモルファスシリコ
ン膜4を表面から数nm程度酸化し、酸化膜9を形成す
る。最後に保護膜8を成膜する(図1(C))。
【0016】本実施例では、エッチング後、酸素プラズ
マ雰囲気で酸化を行っているが、窒素プラズマ雰囲気中
での窒化、もしくは、酸素及び窒素のプラズマラ雰囲気
中で酸窒化することによっても、同等の効果が得られ
る。
【0017】(実施例2)図2は、本発明を用いたTFT
の一実施例を示す工程断面図である。絶縁性基板1上に
金属膜をスパッタ法により成膜し、ゲート電極2をパタ
ーン形成する。つぎにPECVD法で順次、ゲート絶縁
膜3を300nm程度、高抵抗アモルファスシリコン膜4を5
0nm程度成膜する。その後高抵抗アモルファスシリコン
膜4を酸素を含むプラズマ雰囲気中で、酸化処理を行
い、表面から2nm程度酸化し、酸化膜10を形成する。
次に低抵抗アモルファスシリコン膜5を50nm程度成膜す
る(図2(a))。
【0018】その後、上記の高抵抗アモルファスシリコ
ン膜4、酸化膜10、低抵抗アモルファスシリコン膜5
を所定形状に形成する。ソース・ドレイン電極7となる
金属膜6をスパッタ法により成膜する(図2(b))。
【0019】金属膜6を所定形状にパターニングして、
ソース・ドレイン電極7を形成する。このソース・ドレ
イン電極7をマスクとして、チャネル部直上の低抵抗ア
モルファスシリコン膜を、SF6、CCl4等のガスを用いた
ドライエッチングを用いて除去し、TFTのチャネル部を
形成する。最後に保護膜8を成膜する(図2(C))。
【0020】上記の、ソース・ドレイン電極7をマスク
としたドライエッチング時に、上記の酸化膜10がバッ
ファ層となり、高抵抗アモルファスシリコン4へのダメ
ージを軽減することができる。また、高抵抗アモルファ
スシリコン膜4と低抵抗アモルファスシリコン膜5の間
の酸化膜10が2nm程度と極薄膜であるため、ソース・
ドレイン電極直下の高抵抗アモルファスシリコン膜4と
低抵抗アモルファスシリコン膜5は電気的接触を保つこ
とができる。
【0021】本実施例では、高抵抗アモルファスシリコ
ンを成膜後、酸素プラズマ雰囲気で酸化を行っている
が、窒素プラズマ雰囲気中での窒化、もしくは、酸素及
び窒素のプラズマラ雰囲気中で酸窒化することによって
も、同等の効果が得られる。
【0022】図4に従来のTFTと本発明のTFT(実施例1
もしくは2で作製した)の特性を示す。
【0023】本発明により、オフリーク電流が下がり、
オン電流が増加していることがわかる。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、ソー
ス・ドレイン電極7をマスクとした、低抵抗アモルファ
スシリコンの、ドライエッチングによる除去時に、TFT
のチャネル部である高抵抗アモルファスシリコン膜への
ダメージを低減でき、チャネルエッチ型TFTの特性を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す工程断面図
【図2】本発明の実施例2を示す工程断面図
【図3】従来の作製工程を示す工程断面図
【図4】本発明によるTFTの特性を示す図
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 ゲート電極 3 ゲート絶縁膜 4 高抵抗アモルファスシリコン膜 5 低抵抗アモルファスシリコン膜 6 金属膜 7 ソース・ドレイン電極 8 保護膜 9 酸化膜 10 酸化膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F110 AA06 AA07 BB01 CC07 EE02 EE44 FF30 GG02 GG15 GG24 GG39 GG45 GG58 HK02 HK08 HK16 HK21 HK33 HK35 NN02 QQ09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非結晶質基板上に所定形状のゲート電極、
    その上に所定形状のゲート絶縁膜を形成する工程、その
    上に高抵抗アモルファスシリコン膜、その上に低抵抗ア
    モルファスシリコン膜を成膜した後に、前記高抵抗アモ
    ルファスシリコン膜及び前記低抵抗アモルファスシリコ
    ン膜を所定形状に形成する工程、その上にソース・ドレ
    イン電極となる金属を成膜した後に、所定形状に形成
    し、ソース・ドレイン電極を形成する工程、前記ソース
    ・ドレイン電極をエッチングのマスクとして、前記低抵
    抗アモルファスシリコン膜及び、前記高抵抗アモルファ
    スシリコン膜の一部を除去する工程を有する薄膜トラン
    ジスタの製造方法において、前記の、前記低抵抗アモル
    ファスシリコン膜及び、前記高抵抗アモルファスシリコ
    ン膜の一部の除去工程後、エッチングで表面が出ている
    部分の前記低抵抗アモルファスシリコン膜及び前記高抵
    抗アモルファスシリコン膜の、表面から一部分を、酸素
    ラジカルを含む気相雰囲気中で酸化する工程、もしく
    は、窒素ラジカルを含む気相雰囲気中で窒化する工程、
    もしくは、酸素及び窒素のラジカルを含む気相雰囲気中
    で酸窒化する工程を含むことを特徴とする薄膜トランジ
    スタの製造方法。
  2. 【請求項2】非結晶質基板上に所定形状のゲート電極、
    その上に所定形状のゲート絶縁膜を形成する工程、その
    上に高抵抗アモルファスシリコン膜を成膜する工程、そ
    の後、前記高抵抗アモルファスシリコン膜を表面から、
    絶縁性を示さない程度の厚さに、酸素ラジカルを含む気
    相雰囲気中で酸化し酸化膜を形成する、もしくは、窒素
    ラジカルを含む気相雰囲気中で窒化し窒化膜を形成す
    る、もしくは、酸素及び窒素のラジカルを含む気相雰囲
    気中で酸窒化し酸窒化膜を形成する工程、その後、低抵
    抗アモルファスシリコン膜を成膜する工程、その後、前
    記高抵抗アモルファスシリコン膜と、酸化膜もしくは窒
    化膜もしくは酸窒化膜と、前記低抵抗アモルファスシリ
    コン膜の3層を所定形状に形成する工程、その後ソース
    ・ドレイン電極となる金属を成膜した後に、所定形状に
    形成し、ソース・ドレイン電極を形成する工程、前記ソ
    ース・ドレイン電極をエッチングのマスクとして、前記
    低抵抗アモルファスシリコン膜を除去する工程を含むこ
    とを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】酸素及び窒素のラジカルを含む気相雰囲気
    を、プラズマを発生させることにより実現することを特
    徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方
    法。
  4. 【請求項4】酸素及び窒素のラジカルを含む気相雰囲気
    を、プラズマを発生させることにより実現することを特
    徴とする請求項2に記載の薄膜トランジスタの製造方
    法。
  5. 【請求項5】酸素及び窒素のラジカルを含む気相雰囲気
    をホットワイヤー法により実現することを特徴とする請
    求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】酸素及び窒素のラジカルを含む気相雰囲気
    をホットワイヤー法により実現することを特徴とする請
    求項2に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
JP2000031404A 2000-02-09 2000-02-09 薄膜トランジスタの製造方法 Pending JP2001223363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000031404A JP2001223363A (ja) 2000-02-09 2000-02-09 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000031404A JP2001223363A (ja) 2000-02-09 2000-02-09 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001223363A true JP2001223363A (ja) 2001-08-17

Family

ID=18556161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000031404A Pending JP2001223363A (ja) 2000-02-09 2000-02-09 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001223363A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060210A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Advanced Display Inc 薄膜半導体装置及びその製造方法
JP2007150158A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Toppan Printing Co Ltd トランジスタおよびその製造方法
CN100428038C (zh) * 2005-12-14 2008-10-22 乐金显示有限公司 液晶显示器件及其制造方法
CN102263111A (zh) * 2010-05-28 2011-11-30 乐金显示有限公司 阵列基板及制造该阵列基板的方法
JP2011530161A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 エーリコン・ソーラー・アーゲー・トリューバッハ 光電池構造体の製造方法
US8389344B2 (en) 2008-06-05 2013-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of manufacturing oxide semiconductor thin film transistor
JP2014241418A (ja) * 2008-10-31 2014-12-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060210A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Advanced Display Inc 薄膜半導体装置及びその製造方法
JP2007150158A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Toppan Printing Co Ltd トランジスタおよびその製造方法
CN100428038C (zh) * 2005-12-14 2008-10-22 乐金显示有限公司 液晶显示器件及其制造方法
US7629189B2 (en) 2005-12-14 2009-12-08 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for fabricating the same
US8389344B2 (en) 2008-06-05 2013-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of manufacturing oxide semiconductor thin film transistor
JP2011530161A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 エーリコン・ソーラー・アーゲー・トリューバッハ 光電池構造体の製造方法
JP2014241418A (ja) * 2008-10-31 2014-12-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US9842859B2 (en) 2008-10-31 2017-12-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit and display device
CN102263111A (zh) * 2010-05-28 2011-11-30 乐金显示有限公司 阵列基板及制造该阵列基板的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0621018A (ja) ドライエッチング方法
JP3323889B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR20030030286A (ko) 결정화방법 및 이를 이용한 박막 트랜지스터의 제조방법
KR100404351B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2000091570A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001223363A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US6461968B1 (en) Method for fabricating a semiconductor device
JP2558995B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP4358556B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20050124160A1 (en) Novel multi-gate formation procedure for gate oxide quality improvement
JP2701773B2 (ja) エッチング方法
JP4283017B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100405015B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP3425925B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2692914B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH023244A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000124457A (ja) 多結晶シリコン薄膜の平坦化方法
JP3344051B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6223134A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0669503A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2002261286A (ja) ポリシリコン薄膜トランジスタの信頼性を改善する製造方法
JPS639156A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR970006256B1 (ko) 박막트랜지스터 제조방법
JP4226448B2 (ja) Tftアレイ基板、液晶表示装置、及びそれらの製造方法
JPH065624A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061109