JP2001217178A - 露光装置及びデバイス製造方法 - Google Patents

露光装置及びデバイス製造方法

Info

Publication number
JP2001217178A
JP2001217178A JP2000024937A JP2000024937A JP2001217178A JP 2001217178 A JP2001217178 A JP 2001217178A JP 2000024937 A JP2000024937 A JP 2000024937A JP 2000024937 A JP2000024937 A JP 2000024937A JP 2001217178 A JP2001217178 A JP 2001217178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
driving
scanning
aperture
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000024937A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Koide
博之 小出
Kazuhito Outsuka
和仁 鶯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000024937A priority Critical patent/JP2001217178A/ja
Priority to US09/771,979 priority patent/US6608667B2/en
Publication of JP2001217178A publication Critical patent/JP2001217178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70066Size and form of the illuminated area in the mask plane, e.g. reticle masking blades or blinds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70475Stitching, i.e. connecting image fields to produce a device field, the field occupied by a device such as a memory chip, processor chip, CCD, flat panel display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第一の走査による露光と、第二の走査による
露光との接続部分の露光量ムラを減らす。 【手段】 原版であるレチクル3に形成されたレチクル
パターンをレーザ光源1により感光体としてのウエハ5
上に転写する照明系と、レーザ光源1による照明領域を
設定する絞り2と、レチクル3及びウエハ5を所定の走
査方向に同期走査する機構とを有し、レチクル3及びウ
エハ5の同期走査による露光と、走査方向と交差する方
向へのウエハ5の相対的移動とを繰り返し、各露光領域
が接続された転写パターンをウエハ5上に形成するに際
して、レチクル3及びウエハ5の同期走査時に、走査方
向に対し垂直な方向の照明領域を設定する絞り2を、前
記照明系の光軸に対し垂直な面内で、走査方向と交差す
る方向に駆動しながら露光を行うための絞り駆動機構を
備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子、液晶
表示素子、薄膜磁気へッド等をリソグラフィ工程にて製
造する際に使用される露光装置及びデバイス製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子等をリソグラフィ工程で製造
する際には、光源が発する露光光を転写用パターンが形
成されたマスクに照射し、投影光学系を介して感光体上
に投影する露光装置が使用されている。
【0003】半導体素子等の高画角化に対応するため
に、従来よりマスク及び感光体を同期して走査させなが
ら露光を行い、照明領域より広い領域の転写用パターン
を感光体上に投影する方式が用いられていた。
【0004】近年では、さらなる高画角化を実現するた
めに、スティッチング法と呼ばれる以下の方法が用いら
れるようになった(図3参照)。 [ステップ31]マスク、及び感光体を同期走査させな
がら、露光光源より露光光を発光し、第一走査による露
光領域の露光を行う。 [ステップ32]第二の露光のため、感光体を走査方向
に対し垂直な方向へ移動させる。 [ステップ33]マスク、及び感光体を同期走査させな
がら、露光光源より露光光を発光し、第一露光領域に接
する第二露光領域の露光を第二走査によって行う。第一
露光領域と第二露光領域はいわゆるスティッチングによ
って接続されて、結果として合計の大きな転写パターン
(1つの電子回路を構成する)が転写される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、第一の走査による露光と、第二の走
査による露光との接続部分に露光ムラが発生する可能性
があった。図14に、従来技術に基づき露光を行った場
合の、走査方向に対し垂直な方向における切断面の露光
量分布を示す。接続部では重なりが無く且つ隙間も無い
事が理想である。しかし、機構の精度などにより、必ず
しも理想通りにはいかない場合がある。図14(a)
は、第一の走査による露光と、第二の走査による露光と
により、露光の接続部に露光の重なり部分A1 が生じた
状態を示す。この場合、部分A1 の露光量が他の位置の
露光量より大きくなる。一方、図14(b)は、第一の
走査による露光と、第二の走査による露光とにより、露
光の接続部に隙間が生じて露光が得られなかった部分A
0 が存在する状態を示す。この場合、部分A0 では露光
不良となる。
【0006】本発明は、上記従来技術の更なる改良を図
り、第一の走査による露光と、第二の走査による露光と
の接続部分の露光ムラを低減させることができる露光装
置及びデバイス製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来技術
における課題を解決するために、原版に形成されたパタ
ーンを露光光により感光体上に転写する照明系と、前記
露光光による照明領域を設定する絞りと、前記原版及び
前記感光体を所定の走査方向に同期走査する機構と有
し、前記原版及び前記感光体の同期走査による露光と、
前記走査方向と交差する方向への前記感光体の相対的移
動とを繰り返して、各露光領域が接続された転写パター
ンを前記感光体上に形成する露光装置において、前記原
版及び前記感光体の同期走査時に、前記走査方向に対し
垂直な方向の照明領域を設定する前記絞りを、前記照明
系の光軸に対し垂直な面内で、前記走査方向と交差する
方向に駆動しながら露光を行うための絞り駆動機構を備
えていることを特徴とする。
【0008】また、本発明は、原版に形成されたパター
ンを露光光により感光体上に転写する照明系と、前記露
光光による照明領域を設定する絞りと、前記感光体を所
定の方向に移動させる機構とを具備し、静止一括露光
と、前記感光体の相対的移動とを繰り返して各露光領域
が接続された転写パターンを前記感光体上に形成する露
光装置において、静止一括露光時に、前記照明系の光軸
に対し垂直な面内で、前記絞りを駆動しながら露光を行
うための絞り駆動機構を備えていることを特徴としても
よい。また、本発明に係わるデバイス製造方法は、感光
体上の第1領域にパターンを露光転写する第1行程と、
前記第1領域と接する第2領域にパターンを露光転写す
る第2行程とによって、前記第1および第2領域が接続
された転写パターンを形成する際に、前記第1および第
2領域の接続部分の露光量のムラを軽減するように露光
制御することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態および作用】本発明に係わる露光装
置は、走査方向に対し垂直な方向の照明領域を設定する
視野絞りを、照明光学系の光軸に対し垂直な面内で、走
査方向に対し垂直な方向へ駆動しながら、マスク及び感
光体の同期走査による露光を行う手段を用いることがで
きる。
【0010】図2(a)に示すように、照明領域を設定
する視野絞りは、独立駆動可能な4枚の羽根で構成され
る。ここで、Bu,Bdは走査方向の照明領域幅Lyを
設定する羽根、Bl,Brは走査方向に対し垂直な方向
の照明領域幅Lxを設定する羽根である。
【0011】走査方向の照明領域を設定する羽根Bu,
Bdは露光中固定とし、走査方向に対して垂直な方向の
照明領域を設定する羽根Bl,Brは、各走査において
露光の接続部側に相当する場合に駆動しながら露光を行
う手段を用いることが可能である。
【0012】図3は、第一走査による露光と第二走査に
よる露光とにより、露光フィールドより広い領域を露光
する場合の、本発明における露光シーケンスを示す。
【0013】[ステップ21]視野絞りの振動周波数F
を、同期走査速度V、及び走査方向の照明領域幅Lyよ
り、任意の自然数Nを用いて、F=N×V/Lyにより
決定することができる。
【0014】[ステップ22]第一の同期走査において
は、接続部側(右側)に相当する視野絞りの部分である
羽根Brを、周波数F、振幅Laにて、走査方向に対し
て垂直方向に駆動させながら露光を行う。
【0015】[ステップ23]第二の同期走査において
は、接続部側(左側)に相当する視野絞りの部分である
羽根Blを、周波数F、振幅Laにて、走査方向に対し
て垂直方向に駆動しながら露光を行う。
【0016】本発明の作用効果を詳しく述べる。ステッ
プ21において、Ly/Vは感光体上の任意の点が照明
領域を通過するのに要する時間を表す。すなわち、ステ
ップ21に基づき視野絞りの駆動周波数Fを決定するこ
とにより、感光体上の任意の点が照明領域を通過する間
に、視野絞りは常にN回の周期的駆動を行うように設定
できる。
【0017】一例として、視野絞りに正弦波状の周期的
駆動を与えた場合の、時間tに対する走査方向に対し垂
直な方向の照明領域幅Lx(t)の関係を図4(a)に
示す。図4(a)ではN=1とし、感光体上の任意の点
が照明領域を通過する間に、視野絞りはN=1回の周期
的駆動を行うことを併せて示している。このため、本手
段を用いた場合、走査方向に対し垂直な方向の任意の切
断面において図4(b)に示す露光量分布が得られる。
【0018】第一走査による露光と第二走査による露光
でこれらの露光量漸次低下領域を重ね合わせることによ
り、図5に示すとおり、接続部の露光量ムラを低減させ
ることが可能となる。
【0019】なお、視野絞りの駆動方法としては、正弦
波状の周期的駆動に限らず、例えば三角波状の周期的駆
動等の種々のものを用いることができる。視野絞りを三
角波状に周期的駆動した場合の、時間tに対する露光領
域幅Lxの関係を図6(a)に、これにより得られる走
査方向に対し垂直な方向の任意の切断面における露光量
分布を図6(b)に示す。この場合の第一走査と第二走
査による露光の重ね合わせを図7に示す。
【0020】また、マスク及び感光体の走査と同期を取
らずに視野絞りを周期的駆動した場合、あるいは、視野
絞りを完全にランダムに駆動した場合においても、確率
的に接続部の露光量ムラを低減させることが可能とな
る。
【0021】3度以上の走査により露光を行い、両側が
露光接続部になる場合においては、同時に両方の視野絞
りの部分Bl,Brを駆動しながら露光を行い、それ以
外は、前述した通り、露光接続部に相当する側の視野絞
りの部分のみを駆動しながら露光を行うことにより、接
続部の露光量ムラが低減した露光を実現できる。
【0022】本発明では露光光源として、水銀灯等の連
続発行型のものにおいても、あるいは、ArFエキシマ
レーザ、KrFエキシマレーザ等のパルス発光型のもの
においても効果を得ることができる。
【0023】特に、パルス発光型の光源を用いた場合
は、パルス発光周波数と視野絞りの駆動周波数とを同期
させることにより、本発明の効果をさらに向上させるこ
とができる。
【0024】
【実施例】(第一の実施例)図1は本発明の第一の実施
例に係わる露光装置を示す概略構成図である。同図にお
いて、1は露光光源であるArF等のエキシマレーザ光
源、2は照明領域を設定する視野絞り、3は集積回路パ
ターンが形成された原版としてのレチクル、4は投影倍
率αの投影光学系、5は感光体としてのウエハ(半導体
基板やガラス基板)である。そして、レチクル3上に形
成された集積回路パターンは、投影光学系4を介してウ
エハ5上に投影露光されるようになっている。6は露光
量計測センサである。
【0025】7はレチクル3を保持するレチクルステー
ジ、8はウエハ5を保持するウエハステージである。9
はレチクルステージ7を、XY平面方向、回転方向へ駆
動するレチクルステージ駆動系、10はウエハステージ
8を、XY平面方向、回転方向へ駆動するウエハステー
ジ駆動系である。
【0026】レチクルステージ7及びウエハステージ8
は、レーザ干渉計11,12によりそれぞれの位置を測
定することができる。13は主制御系であり、この主制
御系13は、レチクルステージ7、及びウエハステージ
8の位置制御と、レーザ光源1の発光制御とを行う。
【0027】照明領域は視野絞り2によって設定され
る。図2(a)に示す通り、視野絞り2は独立駆動可能
な4枚の羽根で構成される。Bu,Bdは走査方向の照
明領域幅Lyを設定するための羽根、Bl,Brは走査
方向に対し直角をなして交差する垂直方向の照明領域幅
Lxを設定するための羽根である。図2(b)は視野絞
り2を用いて、円形の投影光学系に、走査方向に幅L
y、走査方向に対し垂直な方向に幅Lxの照明領域を設
定した状態を示す。
【0028】本実施例に係わる露光装置は、レチクル3
及びウエハ5の同期走査時に、走査方向に対し垂直な方
向の照明領域を設定する視野絞り2を、照明光学手段の
光軸に対し垂直な面内で、走査方向と垂直に交差する方
向に駆動させながら露光を行うための視野絞り駆動手段
を備えている。この視野絞り駆動手段による駆動は、羽
根Bl及び羽根Brの両方またはいずれか任意の一方を
正弦波状に振動させて行うことが可能である。
【0029】本実施例に係わる露光装置を用いたステッ
プアンドスキャン法によって、第一走査による露光と第
二走査による露光とにより、露光フィールドより広い領
域を露光する場合の露光シーケンスの一例について、図
3を参照しながら説明する。
【0030】[ステップ1]設定露光量より、レチクル
ステージ7とウエハステージ8の同期走査速度、レーザ
光源1の出力エネルギ、及び発振周波数を決定する。 [ステップ2]視野絞り2により、走査方向の照明領域
幅Ly、走査方向に対し垂直な方向の照明領域幅Lxを
設定する。ただし、照明領域幅Lxは、駆動の中心とな
る照明領域幅である。 [ステップ3]レチクルステージ7の駆動速度V、照明
領域幅Lyより、視野絞り2の駆動周波数Fを求める。
この駆動周波数Fは、任意の整数Nを用いてF=N×V
/Lyにより求められる。 [ステップ4]レチクル3とウエハ5の、第一の走査の
ための位置合わせを行う。 [ステップ5]レチクルステージ7を速度VでY方向
に、ウエハステージ8を速度αVで−Y方向にそれぞれ
等速駆動し、また、視野絞りBrをステップ3で求めた
駆動周波数Fで、走査方向に対し垂直な方向に正弦波状
に駆動しながら、一定間隔でレーザ光源1からレーザを
発光し露光を行う。 [ステップ6]走査方向に対し垂直な方向に、ウエハス
テージ8を距離αLxだけ移動させるためにステップ駆
動する。 [ステップ7]必要に応じて、レチクル3を他のレチク
ルと交換する。 [ステップ8]レチクル3とウエハ5の、第二の走査の
ための位置合わせを行う。 [ステップ9]レチクルステージ7を速度Vで−Y方向
(あるいはY方向)に、ウエハステージ8を速度αVで
Y方向(あるいは−Y方向)にそれぞれ等速駆動させ、
また、視野絞り駆動手段による駆動を行って、視野絞り
Blをステップ3で求めた振動周波数Fにて、走査方向
に対し垂直な方向に正弦波状に振動させながら、一定間
隔でレーザ光源1からレーザ光を発して露光を行う。
【0031】本実施例に係わる露光装置を用いることに
より、第一の走査による露光と、第二の走査による露光
との接続部分の露光量ムラを確実に低減させて、接続領
域と他の露光領域の合計露光量を概ね同一とすることが
可能となる(図4,図5参照)。視野絞り2の駆動方法
としては、正弦波状の周期的駆動に限らず、例えば、三
角波状の周期的駆動等の種々のものを用いることができ
る(図6,図7参照)。
【0032】(第二の実施例)一般に、露光光源として
エキシマレーザ等のパルス発光型のものを用いた場合、
得られるレーザパルスの照度分布は均一ではなく、図8
に示すように照度ムラが発生している。複数パルスで露
光を行う場合、レーザパルスの照度ムラを低減させるた
め、位相をずらして露光を重ね合わせることが望まし
い。
【0033】本発明の第二の実施例に係わる露光装置
は、図9に示すように、第二走査における視野絞り2の
駆動の軌跡を、それに接続する第一走査における視野絞
りの駆動の軌跡と一致させる視野絞り駆動手段が用いら
れる。図9では、一例として、第一走査で正弦波状に視
野絞り2の羽根Brを駆動し、第二走査で視野絞り2の
羽根Blを同じ軌跡上を正弦波状に駆動する状態を示し
ている。ただし、第二走査での走査方向は、+Y方向か
らでも、−Y方向からでも良い。
【0034】本実施例に係わる視野絞り駆動手段を用い
た場合の露光接続部における走査方向の露光位置とその
切断面の露光量との関係を図10に示す。
【0035】本図では、第一走査による3パルスの露光
と、第二走査による4パルスの露光が、連続的な位相で
重ね合わされることを示している。切断面により、第一
走査による露光パルス数と第二走査による露光パルス数
は異なるが、常に連続的な位相で重ね合わされる。この
ため、露光接続部における露光量ムラを低減することが
できる。なお、露光接続部以外の均一露光領域において
は、一度の走査により常に図10に示すのと同様な位相
ずれを持つ露光が得られる。
【0036】なお、上記例において、露光量計測センサ
6を用いて露光量を計測し、その計測結果に基づいて、
視野絞り駆動手段による視野絞り2の羽根Blおよび羽
根Brの駆動の位置補正を行い、この位置補正により、
露光接続部の露光量補正を行うようにしても良い。
【0037】また、走査途中での露光量に基づきその時
点での視野絞り2の位置補正を行うことも、前回の走査
において得られた露光量に基づき、次回の走査における
視野絞り2の位置補正を行うことも可能である。
【0038】(第三の実施例)本発明の第三の実施例で
は、露光接続部分に露光量ムラを発生させることなく、
静止一括露光型の露光装置を用いたステップアンドリピ
ート法によって照明領域より広い領域のレチクルパター
ンをウエハ5上に転写する手法が採用される。図11
は、静止一括露光を正方形状に九つの領域1〜9に分け
て9回行うことにより露光を行う例を示す。図中の斜線
部は露光の接続部分を表す。
【0039】本実施例に係わる露光装置として、図1に
示した構成が使用可能である。本実施例に係わる露光装
置の視野絞り2の構成は図12に示す。本実施例では、
視野絞り2の4枚の羽根Bu,Bd,Bl,Brのう
ち、露光の接続部側に相当する羽根Bl,Brを駆動
し、露光の非接続部側に相当する羽根Bu,Bdを固定
する視野絞り駆動手段が用いられる。例えば、図11に
示す領域1〜9のうちで領域1の静止一括露光時には、
露光の接続部の位置に対応して視野絞り2の羽根Bd,
Brを駆動し、領域5の静止一括露光時には、視野絞り
2の全ての羽根Bu,Bd,Bl,Brを駆動する視野
絞り駆動手段が用いられる。
【0040】一例として、静止一括露光中に、視野絞り
2を一定速度で外側へ駆動した場合に与えられる露光量
分布を図13に表す。これらの光量漸次低下領域を図1
3に示すとおり重ね合わせることにより、露光接続部の
露光量ムラは低減することができる。
【0041】なお、視野絞り2のその他の駆動方法とし
て、複数回の静止一括露光により与えられる各接続部の
総露光量が、設定露光量と等しくなる範囲で種々の設定
をすることができる。
【0042】また、露光量計測センサ6を用いて露光量
を計測し、それに基づいて視野絞り2の駆動の位置補正
を行うことにより、露光接続部の露光量補正を行うこと
ができる。
【0043】
【デバイス生産方法の実施例】次に上記説明した露光装
置を利用したデバイスの生産方法の一実施例を説明す
る。図15は微小デバイス(ICやLSI等の半導体チ
ップ、液晶パネル、CCD、薄膜磁気ヘッド、マイクロ
マシン等)の製造のフローを示す。ステップ1(回路設
計)ではデバイスのパターン設計を行う。ステップ2
(マスク製作)では設計したパターンを形成したマスク
(レチクル)を製作する。一方、ステップ3(ウエハ製
造)ではシリコンやガラス等の材料を用いてウエハを製
造する。ステップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼ば
れ、上記用意したマスクとウエハを用いて、リソグラフ
ィ技術によってウエハ上に実際の回路を形成する。次の
ステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4
によって作製されたウエハを用いて半導体チップ化する
工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディ
ング)、パッケージング工程(チップ封入)等の工程を
含む。ステップ6(検査)ではステップ5で作製された
半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検
査を行なう。こうした工程を経て半導体デバイスが完成
し、これが出荷(ステップ7)される。
【0044】図16は上記ウエハプロセスの詳細なフロ
ーを示す。ステップ11(酸化)ではウエハの表面を酸
化させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に絶
縁膜を形成する。ステップ13(電極形成)ではウエハ
上に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオ
ン打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ1
5(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。ス
テップ16(露光)では上記説明した露光装置または方
法によりマスクの回路パターンをウエハに焼付露光す
る。ステップ17(現像)では露光したウエハを現像す
る。ステップ18(エッチング)では現像したレジスト
像以外の部分を削り取る。ステップ19(レジスト剥
離)ではエッチングが済んで不要となったレジストを取
り除く。これらのステップを繰り返し行うことにより、
ウエハ上に多重に回路パターンが形成される。
【0045】本実施例の生産方法を用いれば、従来は製
造が難しかった高集積度のデバイスを低コストに製造す
ることができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
一の走査による露光と、第二の走査による露光との接続
部分の露光量ムラを確実に低減させることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施例に係わる露光装置の概
略構成図である。
【図2】 本発明の第一の実施例に係わる視野絞りの形
状、及び投影光学系上の照明領域を示す図である。
【図3】 本発明の第一の実施例に係わる第一走査によ
る露光と第二走査による露光とにより、照明領域より広
い領域を露光する手段を示す図である。
【図4】 本発明の第一の実施例に係わり、(a)が視
野絞りを正弦波状に周期的駆動した場合の露光領域幅L
xの変動を示し、(b)がそれにより得られる走査方向
に対し垂直な方向の露光量分布を示す図である。
【図5】 本発明の第一の実施例に係わり、視野絞りを
正弦波状に周期的駆動させた場合の、走査方向に対して
垂直な方向の露光量の重ね合わせを示す図である。
【図6】 本発明の第一の実施例に係わり、(a)が視
野絞りを三角波状に周期的駆動をした場合の露光領域幅
Lxの変動を示し、(b)がそれにより得られる走査方
向に対し垂直な方向の露光量分布を示す図である。
【図7】 本発明の第一の実施例に係わり、視野絞りを
三角波状に周期的駆動させた場合の、走査方向に対して
垂直な方向の露光量の重ね合わせを示す図である。
【図8】 本発明の第二の実施例に係わり、露光光源と
してエキシマレーザ等を用いた場合に発生するパルスの
照度ムラを示す図である。
【図9】 本発明の第二の実施例に係わり、第一走査に
おける視野絞りの軌跡と、第二走査における視野絞りの
軌跡を一致させることを示す図である。
【図10】 本発明の第二の実施例に係わり、第一走査
による露光と第二走査による露光により、露光接続部に
おけるパルス毎のムラが低減することを示す図である。
【図11】 本発明の第三の実施例に係わり、複数回の
静止一括露光により照明領域より広い領域を露光する手
段を示す図である。
【図12】 本発明の第三の実施例に係わる視野絞りの
形状を示す図である。
【図13】 本発明の第三の実施例に係わる露光量分布
を示す図である。
【図14】 従来技術による走査方向に対し垂直な方向
の露光量の重ね合わせを示す図である。
【図15】 本発明に係わる露光装置または方法を利用
した半導体デバイスの製造方法の実施例を説明するため
のフローを示す。
【図16】 図15のウエハプロセスの詳細なフローを
示す。
【符号の説明】
1:レーザ光源(露光光源)、2:視野絞り、3:レチ
クル(原版)、4:投影光学系、5:ウエハ(感光
体)、6:露光量計測センサ、7:レチクルステージ、
8:ウエハステージ、9:レチクルステージ駆動系、1
0:ウエハステージ駆動系、11:レチクルステージ用
レーザ干渉計、12:ウエハステージ用レーザ干渉計、
13:主制御系。

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原版に形成されたパターンを露光光によ
    り感光体上に転写する照明系と、前記露光光による照明
    領域を設定する絞りと、前記原版及び前記感光体を所定
    の走査方向に同期走査する機構と有し、前記原版及び前
    記感光体の同期走査による露光と、前記走査方向と交差
    する方向への前記感光体の相対的移動とを繰り返して、
    各露光領域が接続された転写パターンを前記感光体上に
    形成する露光装置において、前記原版及び前記感光体の
    同期走査時に、前記走査方向に対し垂直な方向の照明領
    域を設定する前記絞りを、前記照明系の光軸に対し垂直
    な面内で、前記走査方向と交差する方向に駆動しながら
    露光を行うための絞り駆動機構を備えていることを特徴
    とする露光装置。
  2. 【請求項2】 前記絞り駆動機構によって行う前記絞り
    の駆動を、正弦波状、三角波状等の周期的駆動とするこ
    とを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  3. 【請求項3】 前記絞り駆動機構によって行う前記絞り
    の駆動の駆動周期を、走査方向の照明領域幅、及び同期
    走査速度より決定することを特徴とする請求項2に記載
    の露光装置。
  4. 【請求項4】 前記絞り駆動機構によって行う前記絞り
    の駆動の駆動周期を、同期走査速度を走査方向の照明領
    域幅で除した値の自然数倍とすることを特徴とする請求
    項3に記載の露光装置。
  5. 【請求項5】 前記露光光を発生する水銀灯等の連続発
    光型光源を有することを特徴とする請求項1〜4のいず
    れかに記載の露光装置。
  6. 【請求項6】 前記露光光を発生するArFエキシマレ
    ーザ、KrFエキシマレーザ等のパルス発光型光源を有
    することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
    露光装置。
  7. 【請求項7】 前記露光光はパルス発光型光であり、パ
    ルスの発光周波数と前記絞りの駆動周期とを同期させる
    ことを特徴とする請求項1〜4または6のいずれかに記
    載の露光装置。
  8. 【請求項8】 露光の接続部側に相当する前記絞りの部
    分を駆動し、露光の非接続部側に相当する前記絞りの部
    分を固定して、同期走査による露光を行うことを特徴と
    する請求項1に記載の露光装置。
  9. 【請求項9】 一露光領域を構成する第二以降の走査に
    おける前記絞りの駆動の軌跡を、それに接続する前記絞
    りの前回の駆動の軌跡とほぼ一致させることを特徴とす
    る請求項1に記載の露光装置。
  10. 【請求項10】 露光量計測手段を具備し、該露光量計
    測手段により求められた露光量計測結果に基づき、前記
    絞りの駆動の位置補正を行うことを特徴とする請求項1
    に記載の露光装置。
  11. 【請求項11】 露光量計測手段を具備し、該露光量計
    測手段により求められた露光量計測結果に基づき、次回
    以降の同期走査における前記絞りの駆動の位置補正を行
    うことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  12. 【請求項12】 原版に形成されたパターンを露光光に
    より感光体上に転写する照明系と、前記露光光による照
    明領域を設定する絞りと、前記感光体を所定の方向に移
    動させる機構とを具備し、静止一括露光と、前記感光体
    の相対的移動とを繰り返して各露光領域が接続された転
    写パターンを前記感光体上に形成する露光装置におい
    て、静止一括露光時に、前記照明系の光軸に対し垂直な
    面内で、前記絞りを駆動しながら露光を行うための絞り
    駆動機構を備えていることを特徴とする露光装置。
  13. 【請求項13】 静止一括露光時に、前記絞り駆動機構
    で、前記絞りを直進駆動しながら露光を行うことを特徴
    とする請求項12に記載の露光装置。
  14. 【請求項14】 複数回の静止一括露光により与えられ
    る露光の各接続部の総露光量が、設定露光量と等しくな
    るように、各絞りの駆動パターンを決定することを特徴
    とする請求項12に記載の露光装置。
  15. 【請求項15】 露光の接続部側に相当する前記絞りの
    部分を駆動し、露光の非接続部側に相当する前記絞りの
    部分を固定して、静止一括露光を行うことを特徴とする
    請求項12に記載の露光装置。
  16. 【請求項16】 前記露光光を発生する水銀灯等の連続
    発光型光源を有することを特徴とする請求項12〜15
    のいずれかに記載の露光装置。
  17. 【請求項17】 前記露光光を発生するArFエキシマ
    レーザ、KrFエキシマレーザ等のパルス発光型光源を
    有することを特徴とする請求項12〜15のいずれかに
    記載の露光装置。
  18. 【請求項18】 露光量計測手段を具備し、該露光量計
    測手段により求められた露光量計測結果に基づき、前記
    絞りの駆動の位置補正を行うことを特徴とする請求項1
    2に記載の露光装置。
  19. 【請求項19】 露光量計測手段を具備し、該露光量計
    測手段により求められた露光量計測結果に基づき、次回
    以降の静止一括露光における前記絞りの駆動の位置補正
    を行うことを特徴とする請求項12に記載の露光装置。
  20. 【請求項20】 請求項1〜19のいずれかに記載の露
    光装置を用いて半導体デバイスを製造することを特徴と
    するデバイス製造方法。
  21. 【請求項21】 感光体上の第1領域にパターンを露光
    転写する第1行程と、前記第1領域と接する第2領域に
    パターンを露光転写する第2行程とによって、前記第1
    および第2領域が接続された転写パターンを形成する際
    に、前記第1および第2領域の接続部分の露光量のムラ
    を軽減するように露光制御することを特徴とするデバイ
    ス製造方法。
  22. 【請求項22】 前記第1領域と前記第2領域の接続部
    に重なり領域をもたせ、前記第1および第2行程の合計
    の露光量が、前記重なり領域とそれ以外の露光領域とで
    差が小さくなるように露光制御することを特徴とする請
    求項21記載のデバイス製造方法。
  23. 【請求項23】 前記第1行程もしくは第2行程の少な
    くとも一方において、前記重なり領域の露光量を他の露
    光領域に比べて小さくすることを特徴とする請求項22
    記載のデバイス製造方法。
  24. 【請求項24】 前記露光制御は、露光光の照射領域を
    規定する絞りを露光転写中に移動させて行うことを特徴
    とする請求項21〜23のいずれか記載のデバイス製造
    方法。
  25. 【請求項25】 露光量を計測し、この結果を前記絞り
    の移動に反映させることを特徴とする請求項24記載の
    デバイス製造方法。
  26. 【請求項26】 パルス発光光を露光転写に用い、パル
    スの発光周波数と同期して前記露光制御を行うことを特
    徴とする請求項21〜25のいずれか記載のデバイス製
    造方法。
  27. 【請求項27】 露光時に感光体が走査移動するステッ
    プアンドスキャン方式で露光転写を行うことを特徴とす
    る請求項21〜26のいずれか記載のデバイス製造方
    法。
  28. 【請求項28】 露光時に感光体が静止するステップア
    ンドスキャン方式で露光転写を行うことを特徴とする請
    求項21〜26のいずれか記載のデバイス製造方法。
  29. 【請求項29】 前記第1および第2領域を合計した大
    きな転写パターンが1つの電子回路を構成することを特
    徴とする請求項21〜28のいずれか記載のデバイス製
    造方法。
  30. 【請求項30】 それぞれに設計回路パターンの一部が
    形成された複数の原版を用意する行程を有し、前記第1
    および第2行程で各原版を用いて回路パターンを露光転
    写することを特徴とする請求項29記載のデバイス製造
    方法。
  31. 【請求項31】 露光の済んだ感光体を処理して半導体
    デバイスを作成する行程を有することを特徴とする請求
    項30記載のデバイス製造方法。
JP2000024937A 2000-02-02 2000-02-02 露光装置及びデバイス製造方法 Pending JP2001217178A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024937A JP2001217178A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 露光装置及びデバイス製造方法
US09/771,979 US6608667B2 (en) 2000-02-02 2001-01-30 Exposure apparatus and device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024937A JP2001217178A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 露光装置及びデバイス製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001217178A true JP2001217178A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18550860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000024937A Pending JP2001217178A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 露光装置及びデバイス製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6608667B2 (ja)
JP (1) JP2001217178A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003142379A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Hitachi Ltd パターン露光方法及びその装置並びに電子装置の製造方法及び電子装置
JP2004356633A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置
JP2006165548A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US7410736B2 (en) 2003-09-30 2008-08-12 Asml Holding N.V. Methods and systems to compensate for a stitching disturbance of a printed pattern in a maskless lithography system not utilizing overlap of the exposure zones
US7630054B2 (en) 2003-09-30 2009-12-08 Asml Holding N.V. Methods and systems to compensate for a stitching disturbance of a printed pattern
US7777861B2 (en) 2003-09-30 2010-08-17 Asml Holding N.V. Methods, systems, and computer program products for printing patterns on photosensitive surfaces
JP2017053888A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 キヤノン株式会社 露光方法および露光装置、ならびに物品の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1431829A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-23 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus
SG121843A1 (en) * 2002-12-19 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Device manufacturing method, device manufactured thereby, computer program and lithographic apparatus
US20060087634A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Brown Jay M Dynamic illumination uniformity and shape control for lithography
US20070139630A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Nikon Precision, Inc. Changeable Slit to Control Uniformity of Illumination
CN103186055B (zh) * 2011-12-31 2016-04-20 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 光刻机及其扫描曝光方法
CN104793465B (zh) * 2014-01-16 2018-02-02 上海微电子装备(集团)股份有限公司 投影曝光装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311025A (ja) 1991-04-10 1992-11-02 Fujitsu Ltd 露光方法
US5591958A (en) * 1993-06-14 1997-01-07 Nikon Corporation Scanning exposure method and apparatus
US6078381A (en) * 1993-02-01 2000-06-20 Nikon Corporation Exposure method and apparatus
US5486896A (en) 1993-02-19 1996-01-23 Nikon Corporation Exposure apparatus
JP3186011B2 (ja) 1994-06-24 2001-07-11 キヤノン株式会社 投影露光装置及びデバイス製造方法
JP3711586B2 (ja) 1995-06-02 2005-11-02 株式会社ニコン 走査露光装置
JP3459742B2 (ja) * 1996-01-17 2003-10-27 キヤノン株式会社 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JPH1097083A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Nikon Corp 投影露光方法及び投影露光装置
JPH11260716A (ja) 1998-03-13 1999-09-24 Nikon Corp 露光装置及び半導体デバイスの製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003142379A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Hitachi Ltd パターン露光方法及びその装置並びに電子装置の製造方法及び電子装置
JP2004356633A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置
US7423730B2 (en) 2003-05-28 2008-09-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
US7612867B2 (en) 2003-05-28 2009-11-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
JP4511874B2 (ja) * 2003-05-28 2010-07-28 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置
US7410736B2 (en) 2003-09-30 2008-08-12 Asml Holding N.V. Methods and systems to compensate for a stitching disturbance of a printed pattern in a maskless lithography system not utilizing overlap of the exposure zones
US7630054B2 (en) 2003-09-30 2009-12-08 Asml Holding N.V. Methods and systems to compensate for a stitching disturbance of a printed pattern
US7688423B2 (en) 2003-09-30 2010-03-30 Asml Holding N.V. Methods and systems to compensate for a stitching disturbance of a printed pattern in a maskless lithography system not utilizing overlap of the exposure zones
US7773199B2 (en) 2003-09-30 2010-08-10 Asml Holding N.V. Methods and systems to compensate for a stitching disturbance of a printed pattern
US7777861B2 (en) 2003-09-30 2010-08-17 Asml Holding N.V. Methods, systems, and computer program products for printing patterns on photosensitive surfaces
JP2006165548A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2017053888A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 キヤノン株式会社 露光方法および露光装置、ならびに物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6608667B2 (en) 2003-08-19
US20010024269A1 (en) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008065977A1 (fr) Procédé d'exposition, procédé de formation de motif, dispositif d'exposition, et procédé de fabrication du dispositif
JPH088177A (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JPH08179514A (ja) 露光装置および露光方法
JP2001217178A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP6261207B2 (ja) 露光装置、露光方法、それらを用いたデバイスの製造方法
JP2008263193A (ja) 露光方法、および電子デバイス製造方法
KR100752081B1 (ko) 노광방법과 노광장치, 및 디바이스 제조방법
JP3796294B2 (ja) 照明光学系及び露光装置
JP5692949B2 (ja) 露光装置
JPH08339954A (ja) 照明方法及び照明装置及びそれらを用いた露光装置
JP3408118B2 (ja) 投影露光方法および装置
JP2000269122A (ja) ダミーパターン形成方法及び半導体製造方法
JP2009088142A (ja) 露光装置、露光方法およびデバイス製造方法
JP2012084616A (ja) 走査型露光装置、露光方法、及びデバイスの製造方法
JPH0982605A (ja) 走査照明装置及び走査型露光装置
JP2007178494A (ja) 露光装置及びデバイスの製造方法
JP2008171947A (ja) 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP2001217175A (ja) 露光装置
JPH1187233A (ja) 投影露光装置
JP2003197504A (ja) 露光方法及びデバイス製造方法
JPH1092729A (ja) 照明装置及びそれを用いた走査型投影露光装置
JPH11354417A (ja) 走査型露光装置およびこれを用いたデバイス製造方法ならびにステージ制御装置
JP3363522B2 (ja) 走査型露光装置及びデバイス製造方法
JP3167077B2 (ja) 露光装置とこれを用いたデバイス製造方法
JPH09223662A (ja) 照明装置、走査型露光装置及びそれらを用いたデバイスの製造方法