JP2001214856A - 縦型ポンプ式容器 - Google Patents

縦型ポンプ式容器

Info

Publication number
JP2001214856A
JP2001214856A JP2000026992A JP2000026992A JP2001214856A JP 2001214856 A JP2001214856 A JP 2001214856A JP 2000026992 A JP2000026992 A JP 2000026992A JP 2000026992 A JP2000026992 A JP 2000026992A JP 2001214856 A JP2001214856 A JP 2001214856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
diameter
outward flange
lock
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000026992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3841999B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nakamura
弘幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2000026992A priority Critical patent/JP3841999B2/ja
Publication of JP2001214856A publication Critical patent/JP2001214856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841999B2 publication Critical patent/JP3841999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器体口頸部に嵌合させた装着筒頂壁を貫通
させてステムを起立し、該ステム上端にノズル付きヘッ
ドを装着させた縦型ポンプ式容器において、装着用取り
外し用の治具を使用しない限り、装着筒を螺脱できない
よう設けて、悪戯目的で装着筒が螺脱されること防止で
きるよう設けた。 【解決手段】 ロック筒30内面から斜め下内方へ、装着
筒11の外向きフランジ11b外径よりも小径の先端円を有
する弾性係合突片32を複数突出し、又外向きフランジ11
bと略同一の外径としかつノズル付きヘッド16およびス
テム14を挿通可能な内径とした内筒42を、フランジ状頂
壁41内周から垂下したロック解除筒40を設け、内筒42を
ロック筒30へ着脱自在に嵌合させることで、弾性係合突
片32の先端円を外向きフランジ11b外径と略同径して、
装着筒を螺脱できるよう設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、縦型ポンプ式容器
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種容器として、容器体口頸部の
外面に螺合させた装着筒頂壁を貫通させてステムを起立
し、該ステム上端にノズル付きヘッドを装着させたもの
が周知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種容器は、シャン
プー、リンス等を収納させて一般家庭の浴場の他、ホテ
ル、旅館等の浴場にサービスとして用意しておくことが
あるが、このように多数の人が利用する場所に置くと、
中身が入れ変えられる等の悪戯をされることがあり、こ
のような不都合を回避するため、例えば、装着筒を容器
体口頚部へ単純に取り外し不能に嵌合させると、収納液
体を使い尽くした場合に詰め替え用の液体を充填できな
くなるので不経済となる。
【0004】本発明は、口頸部直ぐ下方の容器体部分に
嵌合固着させたロック筒の上端内面から斜め下内方へ、
装着筒下端に付設した外向きフランジ外径より小径の先
端円を有する弾性突片を突出させることで、装着筒が悪
戯目的等でみだりに螺脱されることを防止し、又弾性突
片を弾性変形させて該弾性突片の先端円を小径化するこ
とで装着筒を螺脱可能とする、ロック解除用の治具を設
け、該治具をホテル、旅館の従業員等が管理することと
して、中身抜き取り等の悪戯を防止できるよう設けた。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の手段として、容器
体に対するヘッド押下げ式縦型ポンプ10の着脱を、該ポ
ンプに付設されて容器体口頸部3外面へ螺合する装着筒
11の螺合、螺脱で行うよう設けた縦型ポンプ容器におい
て、上記装着筒11の下端に外向きフランジ11bを付設
し、口頸部3直ぐ下方の容器体部分を、口頸部3より大
外径の筒状として、該筒状部分外面に下部を嵌合固着さ
せて上部を装着筒11下半側外方に起立させたロック筒30
の上端内面から斜め下内方へ、上記外向きフランジ11b
外径よりも小径の先端円を有する複数の弾性係合突片32
を突出させ、又上記外向きフランジ11bと略同一の外径
としかつ上記ノズル付きヘッド16およびステム14を挿通
可能な内径とした内筒42を、フランジ状頂壁41内周から
垂下させたロック解除筒40を設け、該ロック解除筒の内
筒42を上記ロック筒30の上部内面へ着脱自在に嵌合させ
ることで、上記弾性係合突片32の先端円を上記外向きフ
ランジ11b外径と略同径ないし大径化することが可能に
形成した。
【0006】第2の手段として、第1の手段を有すると
共に、ロック解除筒40のフランジ状頂壁41外周から、ロ
ック筒30の上部外面へ着脱自在に嵌合可能な摘み筒43を
垂下した。
【0007】
【発明の実施の形態】1は容器体であり、該容器体は、
胴部上端から肩部、大径筒部、中径筒部2および内向き
フランジ状壁を介して口頸部3を起立し、該口頸部外面
には、後述装着筒12を螺合するための雄ねじを付設し、
又上記中径筒部2の下部外面には凹溝2aを周設してい
る。
【0008】上記容器体には、縦型ポンプ10を、該ポン
プが有する装着筒11を口頸部3外面へ螺合させることで
着脱自在に装着させている。該ポンプは公知のものであ
るから、図に示す一例について簡単に説明すると、12
は、上部外面に外向きフランジ13を付設したシリンダ
で、その外向きフランジ13をパッキングを介して容器体
口頚部上端面上へ載置させて容器体内へ垂下している。
該シリンダの下端からは吸い上げパイプを容器体内底部
まで垂下している。又シリンダの外向きフランジ13は、
その外周部上面を、装着筒11の上端に付設した内向きフ
ランジ11aの下面へ当接させ、又外周面を装着筒11の上
端部内面へ嵌合させている。更に、装着筒11の下端には
外向きフランジ11bを付設している。
【0009】上記シリンダ内からは、ステム14下端に筒
状ピストンを付設しかつステム14上端にノズル15付きヘ
ッド16を嵌着させた作動部材17を上方付勢させて起立
し、該作動部材を下方へ押下げすると、シリンダ底部内
に設けた吸い込み弁が閉じ、又ステム上端部内等に設け
た吐出弁が開いてシリンダ内液体がステムおよびノズル
を通って吐出され、又作動部材を解放すると、該作動部
材が上昇し、このとき吸い込み弁が開き、又吐出弁が閉
塞することでシリンダ内へ容器体内液体を吸い込むよう
形成している。
【0010】20は筒状ピストン抜出し防止用筒体で、既
述シリンダ12の上端部内面へ、図示しない内周壁を嵌着
させると共に、該内周壁の内面に、上記ステム14の上部
を螺合させる雌ねじを付設し、又内周壁の上端から外向
きフランジ状壁を介して垂下した外周壁21の下端を装着
筒の内向きフランジ11a内周部上面へ当接させている。
【0011】30はロック筒であり、該ロック筒は、下部
内面を容器体中径筒部2の外面に嵌合させて、上部を上
記装着筒11下半の外側方へ起立させ、かつ既述凹溝2a側
外方の筒壁部分に複数付設した係合突条31を既述凹溝2a
内へ係止させて抜け止めしている。又ロック筒の上端内
面からは、装着筒の外向きフランジ11b外径よりも小径
の先端円を有する複数の弾性係合突片32を斜め下内方へ
突出させ、図1が示す状態から、装着筒11を螺脱させよ
うとすると、外向きフランジ11bの上面が弾性係合突片
32の下端へ係合して、装着筒11を緩め方向へ螺動するこ
とを阻止できるよう形成している。
【0012】40は、装着筒を螺脱させる際に使用するロ
ック解除筒であり、該ロック解除筒は、フランジ状頂壁
41の内周から垂下した内筒42を有し、該内筒は、外径を
装着筒の外向きフランジ11bと略同一とし、かつ内径を
上記ノズル付きヘッド16およびステム14を挿通可能な大
きさとしている。又フランジ状頂壁41の外周からは、上
記ロック筒30の上部外面へ着脱自在に嵌合可能な内径と
した摘み筒43を垂下するとよい。
【0013】液体補充のために装着筒11を螺脱させる場
合には、図2が想像線で示すように、ロック解除筒の内
筒42をステムへ挿通させ、次いで、内筒42の外面をロッ
ク筒30の上部内面へ、かつ摘み筒43の内面をロック筒30
の上部外面へ、それぞれ嵌合させる。すると、内筒42の
下端部外面が弾性係合突片32の下端部内面へ圧接するた
め、該弾性係合突片が弾性変形してその先端円が装着筒
の外向きフランジ11b外径とほぼ同径となり、よって、
図3のように、装着筒11を緩め方向へ螺動させて螺脱さ
せることができ、かつロック解除筒40は、内筒42下端が
装着筒の外向きフランジ11bによって押し上げられてロ
ック筒30上部から外れることとなる。
【0014】補充液体を充填した後、図3が示す状態か
らロック解除筒40を取り外して、装着筒11を容器体口頸
部の上部に浅く嵌合させて締め方向へ螺動させると、装
着筒の外向きフランジ11b外周下面が弾性係合突片32の
上面下端部へ圧接するため、弾性係合突片が弾性変形し
てその先端円が外向きフランジ11b外径とほぼ同径とな
り、よって、図1のように装着筒11を下限まで螺下降さ
せることができ、かつ該状態では弾性係合突片32が弾性
復元して装着筒11を緩め方向へ螺動させることを阻止す
る。
【0015】上記各部材は合成樹脂材で成形する。
【0016】
【発明の効果】本発明は、請求項1記載の構造としたか
ら、ロック解除筒の内筒42をロック筒30の上部内面へ嵌
合させて、該ロック筒の弾性係合突片32先端円を装着筒
の外向きフランジ11b外径と略同径ないし大径化させな
い限り、装着筒11を螺脱させることができないこととな
り、よって、ロック解除筒40をホテル、旅館等の担当者
が管理することで、悪戯目的で装着筒が螺脱されること
を確実に防止でき、かつホテル、旅館等の担当者は、ロ
ック解除筒の内筒42をロック筒30の上部内面へ嵌合させ
ることで、装着筒11を必要に応じて簡単に螺脱させるこ
とができる。又本請求項では、ロック解除筒の内筒42を
装着筒の外向きフランジ11bとほぼ同一の外径としたか
ら、図2が示す状態から図3のように、装着筒11を螺脱
させると、内筒42が外向きフランジ11bによって押し上
げられて、ロック解除筒40がロック筒30上部から抜き出
されることとなり、よって、ロック解除筒40を別途取り
外すことを要せず便利である。
【0017】請求項2記載の構成としたから、ロック解
除筒の内筒42をロック筒30の上部内面へ容易に嵌合させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明容器の一実施形態を、一部を切り欠い
て示す側面図である。
【図2】 装着筒を螺脱可能とした状態で示す同実施形
態の一部切り欠き側面図である。
【図3】 装着筒を螺脱させた状態で示す同実施形態の
一部切り欠き側面図である。
【符号の説明】
11…装着筒 30…ロック筒 31…弾性係合突片 40…ロック解除筒 42…内筒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器体に対するヘッド押下げ式縦型ポン
    プ10の着脱を、該ポンプに付設されて容器体口頸部3外
    面へ螺合する装着筒11の螺合、螺脱で行うよう設けた縦
    型ポンプ容器において、 上記装着筒11の下端に外向きフランジ11bを付設し、又
    口頸部3直ぐ下方の容器体部分を、口頸部3より大外径
    の筒状として、該筒状部分外面に下部を嵌合固着させて
    上部を装着筒11下半側外方に起立させたロック筒30の上
    端内面から斜め下内方へ、上記外向きフランジ11b外径
    よりも小径の先端円を有する複数の弾性係合突片32を突
    出させ、 更に、上記外向きフランジ11bと略同一の外径としかつ
    上記ノズル付きヘッド16およびステム14を挿通可能な内
    径とした内筒42を、フランジ状頂壁41内周から垂下させ
    たロック解除筒40を設け、該ロック解除筒の内筒42を上
    記ロック筒30の上部内面へ着脱自在に嵌合させること
    で、上記弾性係合突片32の先端円を上記外向きフランジ
    11b外径と略同径ないし大径化することが可能に形成し
    たことを特徴とする縦型ポンプ式容器。
  2. 【請求項2】 ロック解除筒40のフランジ状頂壁41外周
    から、ロック筒30の上部外面へ着脱自在に嵌合可能な摘
    み筒43を垂下したことを特徴とする請求項1記載の縦型
    ポンプ式容器。
JP2000026992A 2000-02-04 2000-02-04 縦型ポンプ式容器 Expired - Fee Related JP3841999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026992A JP3841999B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 縦型ポンプ式容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026992A JP3841999B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 縦型ポンプ式容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001214856A true JP2001214856A (ja) 2001-08-10
JP3841999B2 JP3841999B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=18552642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000026992A Expired - Fee Related JP3841999B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 縦型ポンプ式容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841999B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103313916A (zh) * 2010-12-28 2013-09-18 黄侢光 泵送锁定装置
JP2013227057A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd 容器用吐出器
JP2013227056A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd 容器用吐出器
JP2017065750A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社吉野工業所 吐出器および操作治具付き吐出器
EP3169445A1 (en) * 2014-07-14 2017-05-24 Rieke Packaging Systems Limited Pump dispensers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103313916A (zh) * 2010-12-28 2013-09-18 黄侢光 泵送锁定装置
JP2013227057A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd 容器用吐出器
JP2013227056A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd 容器用吐出器
EP3169445A1 (en) * 2014-07-14 2017-05-24 Rieke Packaging Systems Limited Pump dispensers
JP2017065750A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社吉野工業所 吐出器および操作治具付き吐出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3841999B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010006451A (ja) 液体噴出器
JP2001214856A (ja) 縦型ポンプ式容器
JP2004149195A (ja) 付け替え用容器
JP3928765B2 (ja) 縦型ポンプ式容器と該容器の縦型ポンプ着脱用治具
JP2001239192A (ja) 縦型ポンプ式容器と、該容器が有する摺動筒上下動用治具
JP3946411B2 (ja) 液体噴出ポンプ
JP4018017B2 (ja) 液体噴出器
JP6829137B2 (ja) 吐出容器
JPH0420525Y2 (ja)
JP4112148B2 (ja) 縦型ポンプ式容器と該容器が有する摺動筒移動用治具との組合せ
JPH0754126Y2 (ja) ポンプ式液体吐出容器
JPS6333645Y2 (ja)
JP2018188168A (ja) 吐出容器
JP4030785B2 (ja) 縦形ポンプ付き容器
JP2004091005A (ja) ポンプ式液体塗布容器
JP2002159891A (ja) 広口ボトル装着用縦形ポンプ
JP2001240103A (ja) 縦型ポンプ式容器
JP3556372B2 (ja) 液体注出容器
JP3229747B2 (ja) 手動ポンプ式の液体噴出器
JP6689538B2 (ja) 吐出器の封印機構
JP2003292006A (ja) 液体噴出ポンプ
JPH0647575Y2 (ja) 小形噴霧器
JP2593424Y2 (ja) ノズル兼用中栓付き容器
JP2023049733A (ja) 吐出容器用ストッパー
JP2003165564A (ja) ポンプ式液体噴出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees