JP6689538B2 - 吐出器の封印機構 - Google Patents

吐出器の封印機構 Download PDF

Info

Publication number
JP6689538B2
JP6689538B2 JP2016149766A JP2016149766A JP6689538B2 JP 6689538 B2 JP6689538 B2 JP 6689538B2 JP 2016149766 A JP2016149766 A JP 2016149766A JP 2016149766 A JP2016149766 A JP 2016149766A JP 6689538 B2 JP6689538 B2 JP 6689538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing mechanism
nozzle
ring
cylinder
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016149766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018016380A (ja
Inventor
阿部 孝之
孝之 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2016149766A priority Critical patent/JP6689538B2/ja
Publication of JP2018016380A publication Critical patent/JP2018016380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6689538B2 publication Critical patent/JP6689538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

本発明は、スプレーやポンプ容器などの吐出器の封印機構に関するものである。
従来より、化粧品やシャンプーなどにはスプレーやポンプ容器などの吐出器が使用されており、このような吐出器においては、一般的にシリンダや吸い上げパイプ等の固定吸引部と、シリンダ内を摺動するピストンやノズルを有する噴出ヘッドを備えた作動噴出部から構成されている。
このような吐出器では、このままでは不用意に作動して液が漏出してしまうため、作動噴出部の噴出ヘッドを押さえ込んで、容器側に固定した状態で出荷されているが、それでも悪戯や、落下などにより噴出ヘッドが螺脱してしまう等の不都合が生じるおそれがあるため、吐出器に悪戯の回避と未使用を一見して判断できる封緘体を設けることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−313949号公報
上記特許文献1記載の封緘体は、ノズル先端に嵌着させるノズルプラグと、固定吸引部の外周に設けた環状基部とそれらを連結する連結帯から構成され、ノズルプラグをノズルから外さない限り、作動噴出部を作動できないようになっており、商品の信頼性が高いものとなっている。
しかしながら、ノズルプラグをノズルから外すのに大きな力が必要となったり、また、吐出器の構造が大きい場合には、ノズルと固定吸引部との間が大きく離れ、それに使用される封緘体の連結帯部分が長くなってしまい、連結帯に触れやすくなるとともに、美観上見苦しいという問題があった。
本発明は、上記問題を解決することを課題とし、よりコンパクトな封印機構を用いて、悪戯を回避し、吐出器の未使用を容易に判断することができるとともに、美観の上でも優れた吐出器の封印機構を提供することを目的とする。
本発明は、上記の課題を解決するため、吐出器の封印機構として、容器本体の口頸部外周に取り付けた装着キャップにより容器本体内に下端を垂下させた状態でシリンダを固定し、シリンダ上端に補助キャップを嵌着させた固定吸引部と、固定吸引部より上下動可能に突出し、ノズルを有する押し下げヘッドからなる作動噴出部とを備える吐出器の封印機構であって、押し下げヘッドは、押し下げ状態のときに、補助キャップに嵌合可能に構成されるとともに、ノズルの下部に凹部を設け、ノズルの封印機構として、固定吸引部の外周に脱落を防止して回転可能に設けられたリング部と、リング部に破断可能な連結部を介して延設された毟り部と、毟り部の先端に係合部とを備え、押し下げヘッドを押し下げて補助キャップに嵌合した後、毟り部の先端の係合部をノズル下部の凹部に係合するとともに、リング部を固定吸引部に回転不能に固定することを特徴とする構成を採用する。
吐出器の封印機構の具体的実施形態として、リング部に、係合筒を立ち上げ、上部に係合突条と、下部にリブを設け、係合突条を補助キャップに設けられた突条とで、アンダーカット係合して脱落を防止するとともに、リング部を回転可能とし、毟り部先端の係合部をノズル下部に設けられた凹部に係合させる際に、リング部を押し上げて、リブを補助キャップに設けられたリブ凹部に嵌合させて、リング部を回転不能とすることを特徴とする構成を採用し、また、毟り部の下部に摘みが設けられていることを特徴とする構成を採用し、さらに、装着キャップの封印機構として、装着キャップの下端に、破断連結部を介して封緘部を垂設し、封緘部の内側下部に係止爪部を設け、係止爪部は、容器本体外面に抜け出し不能に乗り越え係合されていることを特徴とする構成を採用する。
本発明の吐出器の封印機構は、上記構成を採用することにより、ノズルの封印機構によって、ノズルの下部の凹部に毟り部の係合部が嵌入されて固定されており、ノズルの回転が不能となり、無理やりノズルを回転すると、破断可能な連結部が破断して毟り部が外れてしまい、容易に不都合が発見されやすくなるため、悪戯が回避され、吐出器の未使用を一見して判断することができる。
また、装着キャップの封印機構によって、容器本体内の溶液が取り替えられたりすることなく、溶液自体も未使用であることを容易に判断することが可能となる。
本発明の実施例の封印機構をポンプ容器に装着した状態を示す図であり、(a)は半断面側面図であり、(b)はノズルの封印機構の要部拡大図である。 (a)は、本発明の実施例の封印機構をポンプ容器に装着した状態の正面図であり、(b)は、ノズルの封印機構の毟り部を取り外し、押し下げヘッドを立ち上げ、ポンプ容器の使用可能状態を示す半断面側面図である。 本発明の実施例のノズルの封印機構のみを示す図であり、(a)は上面図であり、(b)は側面図である。 本発明の実施例のノズルの封印機構のセット前の状態を示す図であり、(a)は半断面側面図であり、(b)は要部拡大図である。
次に、本発明の封印機構を、吐出器としてポンプ容器に適用した実施例を示した図面を参照して説明する。
図1、2において、Aは内容液を充填した容器本体であり、Bは容器本体Aに固定され、内容液を吸引するための固定吸引部であり、Cは固定吸引部Bに上下可動に装着され、吸引された内容液を噴出させるための作動噴出部であり、Dは封印機構であり、D1は作動噴出部Cに対するノズルの封印機構であり、D2は固定吸引部Bに対する装着キャップの封印機構である。なお、ポンプ容器自体は従来から周知のものを使用することができ、詳細な説明は省略する。ポンプ容器の一例として特開2015−85972号公報の「液体噴出ポンプ」等がある。
容器本体Aは、口頸部1を有し、口頸部1の外周面には上部に雄螺子2と下部にフランジ3を有する。
固定吸引部Bは、シリンダ4、装着キャップ5および補助キャップ6を備える。
装着キャップ5は、シリンダ4上部のフランジ部8でパッキン9を添えて容器本体Aの口頸部1の上端を押さえた状態で挟持し、装着キャップ5の筒壁10の内面側の雌螺子11で、容器本体Aの雄螺子2と螺合して固定されている。
さらに、シリンダ4の上部で、補助キャップ6は嵌着固定されている。
補助キャップ6には、案内筒12があり、案内筒12は、雄螺子を有し、後で述べる押し下げヘッド17を押し下げて容器本体A側に作動噴出部Cが固定される際に、押し下げヘッド17の螺子筒20が案内筒12に螺着される。
また、補助キャップ6は周壁13の内側上部に、後で述べるノズルの封印機構D1のリング部23にアンダーカット係合するための複数の突条14が設けられ、また下部にはリブ凹部15が設けられている。
作動噴出部Cは、図示しないピストン部材とステムの他に、ノズル16を有する押し下げヘッド17を備え、ステムの上部が上筒部7となる。
押し下げヘッド17は、頂壁18と、頂壁18の周縁部より垂設される側壁19とを有する。
また、頂壁18の下面から垂下される螺子筒20を設け、螺子筒20の螺子と上記案内筒12の螺子とで螺着可能に構成され、押し下げヘッド17の中央部には、頂壁18の下面から縦筒21が垂設され、上筒部7内に嵌着されている。
なお、本実施例では、押し下げヘッド17と案内筒12とを螺着させるものであるが、押し下げヘッド17の螺子筒20を、アンダーカット等を有する筒体に代えて、案内筒12と嵌合させる構造とすることができる。
ノズル16の下部には、凹部22が設けられ、後で述べる封印機構D1の毟り部25の先端の係合部27が係合できるようになっている。凹部22の位置は、なるべく押し下げヘッド17の側壁19の近くに設けることが望ましい。
本願発明の実施例の封印機構Dは、ノズルの封印機構D1と、装着キャップの封印機構D2からなっている。
図3で示すとおり、ノズルの封印機構D1は、リング部23と、破断可能な連結部24と連結部24を介して設けられる毟り部25からなり、連結部24は、連結基部24aと破断部24bからなり、本実施例では、破断部24bは、連結基部24a側がより細くなる2本の易破断性の連結片で構成されているが、破断部24b全体を、連結基部24a側をより薄くする破断性の薄肉としてもよい。
毟り部25の裏面には摘み26が設けられ、毟り部25の操作性をよくするとともに、毟り部25の先端はノズル16の下部の凹部22に係合するための係合部27となっている。
リング部23の内周には、係合筒28が立ち上げられており、係合筒28の外周上部には、補助キャップ6の周壁13の内側に設けられた突条14にアンダーカット係合し得る係合突条29が設けられ、また、係合筒28の外側下部には縦方向のリブ30が設けられている。
リブ30は、補助キャップ6のリブ凹部15に嵌合させて、リング部23を回転不能に固定するときに用いられる。
装着キャップの封印機構D2は、装着キャップ5の筒壁10下端から、複数の破断連結部31と破断連結部31を介して垂設されるリング状の封緘部32とからなり、本実施例では、破断連結部31は破断可能な複数の連結片からなるが、破断性の薄肉とすることも可能である。
また、封緘部32の内側下部には係止爪部33が設けられ、容器本体Aの口頸部1のフランジ3に係合されている。
次に、本実施形態の使用態様と作用効果について図面を参照しながら説明する。
本発明の封印機構Dの装着方法について説明する。
まず、ノズルの封印機構D1のリング部23と補助キャップ6とをアンダーカット係合させておく。それには図4に示すように、リング部23の係合筒28の係合突条29を、補助キャップ6の2つの突条14の間にアンダーカット係合させて、リング部23は脱落防止される。この段階では、リング部23のリブ30は、補助キャップ6のリブ凹部15に嵌合されておらず、リング部23は回転可能な状態にある。
そして、ノズル16を有する押し下げヘッド17を取り外した状態の上筒部7の上から、装着キャップの封印機構D2の付いた装着キャップ5を被せ入れて、シリンダ4のフランジ部8の上に載せ、その上にノズルの封印機構D1のリング部23がアンダーカット係合されて固定された補助キャップ6を被せ、補助キャップ6はシリンダ4と嵌着させておく。
次に、ノズル16を有する押し下げヘッド17を上筒部7に取り付け後、押し下げヘッド17を押し下げ、回転して補助キャップ6の案内筒12に螺着させたあと、リング部23を回転させて、ノズルの封印機構D1の毟り部25をノズル16の下に持ってくる。
次に、図1に示すように、摘み26を持ち、毟り部25の先端の係合部27をノズル16の下に設けられた凹部22に係合させ、リング部23を押し上げ、リング部23のリブ30を補助キャップ6のリブ凹部15に嵌合させる。リブ30が補助キャップ6のリブ凹部15に嵌合されて、リング部23は回転不能となるとともに、ノズル16を有する押し下げヘッド17も固定される。
なお、リング部23を押し上げ、リング部23のリブ30を補助キャップ6のリブ凹部15に嵌合させてから、毟り部25の先端の係合部27をノズル16の下部の凹部22に係合させてもよい。
続いて、内容液が充填された容器本体A内に、装着キャップ5、補助キャップ6が固定された固定吸引部Bのシリンダ4を押し込み、装着キャップ5を回転して容器本体Aと螺合させていく。なお、装着キャップ5を回転する際には、ノズルの封印機構D1の連結部24が破断しないようにする。
装着キャップ5を容器本体Aに螺合する際、装着キャップの封印機構D2の封緘部32に設けられた係止爪部33は押し下げられたままであり、難なく、容器本体Aの雄螺子2やフランジ3を乗り越えることができ、螺合が終わると、フランジ3を乗り越えた係止爪部33はフランジ3に係止されて、図1に示すように、本願発明の封印機構Dのノズルの封印機構D1と装着キャップの封印機構D2の装着が完了する。
ノズルの封印機構D1によって、ノズル16は毟り部25の連結部24を破断しない限り、動くことができず、固定される。そして、毟り部25の係合部27がノズル16下部の凹部22から外れていたり、あるいは、係合部27が係合されたまま、無理やりノズル16を動かした場合には、破断可能な連結部24が破断してしまうため、不都合な状態を容易に判断することができる。
また、装着キャップの封印機構D2も、同様にむりやり装着キャップ5あるは容器本体Aを螺合から外そうとすると、破断連結部31が破断してしまうので、容器本体Aを取り外して他の溶液に内容液を取り替えようとする悪戯を防ぐことができ、装着キャップの封印機構D2の破断連結部31が破断されていない限り、新品のままと判断することができる。
本発明の封印機構Dは、ノズルの封印機構D1と装着キャップの封印機構D2との両方で補完し合うものであるが、装着キャップの封印機構D2については必須ではなく、装着キャップ5と容器本体Aとを、螺合ではなくアンダーカット係合などによって抜け出しを防止することにより、装着キャップの封印機構D2のない構成とすることもできる。
ノズルの封印機構D1を解き、ポンプ容器を使用可能状態にするには、摘み26を持って毟り部25を引っ張りあげ、捻りを加えれば、破断可能な連結部24が破断されるとともに、凹部22から係合部27が外れ、容易に毟り部25を毟り取ることができる。
その状態になれば、ノズル16とともに押し下げヘッド17全体を自由に動かすことができ、押し下げヘッド17を回転させて螺合を外すと押し下げヘッド17が立ち上がり、図2(b)のポンプ容器が使用可能な状態となる。
ここで、押し下げヘッド17を押し下げて手を離せば、ポンプ機構により内容液はシリンダ4内から作動噴出部C内に吸い上げられ、ノズル16内を通り、ノズル16の先端部から内容液を取り出すことができる。
本発明の実施例の封印機構は、吐出器の例としてポンプ容器に装着されたが、スプレーや泡スプレーなど他の吐出器にもその封印機構として応用可能である。
本発明の封印機構は、ノズルの封印機構によって、よりコンパクトな構成で、不用意な押し下げヘッドの離脱を防ぎ、悪戯を防止できるとともに、一目で未使用と判断することができるので、商品としての信頼性を高めることができる。
さらに、装着キャップの封印機構を設けておけば、溶液の取り替えなどの悪戯が防止でき、内容液が新品であるかどうか、容易に判断可能となる。
本発明の封印機構は、大きな吐出器にも装着可能であり、シャンプーなど大型の吐出器の封印機構として好適である。
A 容器本体
B 固定吸引部
C 作動噴出部
D 封印機構
D1 ノズルの封印機構
D2 装着キャップの封印機構
1 口頸部
2 雄螺子
3 フランジ
4 シリンダ
5 装着キャップ
6 補助キャップ
7 上筒部
8 フランジ部
9 パッキン
10 筒壁
11 雌螺子
12 案内筒
13 周壁
14 突条
15 リブ凹部
16 ノズル
17 押し下げヘッド
18 頂壁
19 側壁
20 螺子筒
21 縦筒
22 凹部
23 リング部
24 連結部
24a 連結基部
24b 破断部
25 毟り部
26 摘み
27 係合部
28 係合筒
29 係合突条
30 リブ
31 破断連結部
32 封緘部
33 係止爪部

Claims (4)

  1. 容器本体の口頸部外周に取り付けた装着キャップにより容器本体内に下端を垂下させた状態でシリンダを固定し、シリンダ上端に補助キャップを嵌着させた固定吸引部と、固定吸引部より上下動可能に突出し、ノズルを有する押し下げヘッドからなる作動噴出部とを備える吐出器の封印機構であって、
    押し下げヘッドは、押し下げ状態のときに、補助キャップに嵌合可能に構成されるとともに、ノズルの下部に凹部を設け、
    ノズルの封印機構として、固定吸引部の外周に脱落を防止して回転可能に設けられたリング部と、リング部に破断可能な連結部を介して延設された毟り部と、毟り部の先端に係合部とを備え、
    押し下げヘッドを押し下げて補助キャップに嵌合した後、毟り部の先端の係合部をノズル下部の凹部に係合するとともに、リング部を固定吸引部に回転不能に固定することを特徴とする吐出器の封印機構。
  2. リング部に、係合筒を立ち上げ、上部に係合突条と、下部にリブを設け、係合突条を補助キャップに設けられた突条とで、アンダーカット係合して脱落を防止するとともに、リング部を回転可能とし、
    毟り部先端の係合部をノズル下部に設けられた凹部に係合させる際に、リング部を押し上げて、リブを補助キャップに設けられたリブ凹部に嵌合させて、リング部を回転不能とすることを特徴とする請求項1記載の吐出器の封印機構。
  3. 毟り部の下部に摘みが設けられていることを特徴とする請求項2に記載の吐出器の封印機構。
  4. 装着キャップの封印機構として、装着キャップの下端に、破断連結部を介して封緘部を垂設し、封緘部の内側下部に係止爪部を設け、
    係止爪部は、容器本体外面に抜け出し不能に乗り越え係合されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の吐出器の封印機構。
JP2016149766A 2016-07-29 2016-07-29 吐出器の封印機構 Active JP6689538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016149766A JP6689538B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 吐出器の封印機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016149766A JP6689538B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 吐出器の封印機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018016380A JP2018016380A (ja) 2018-02-01
JP6689538B2 true JP6689538B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=61075357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016149766A Active JP6689538B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 吐出器の封印機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6689538B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018016380A (ja) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6230447B2 (ja) 抜栓キャップ
US3420413A (en) Liquid and paste dispenser
JP2010235185A (ja) ディスペンサ
JP6689538B2 (ja) 吐出器の封印機構
JP5290904B2 (ja) 混合注出栓
JP5918002B2 (ja) 容器用吐出器
JP5665176B2 (ja) リフィール容器
JP5268862B2 (ja) ポンプ用レフィール容器
JP6234833B2 (ja) 移行栓付き注出容器
JP6057336B2 (ja) 2剤混合容器
JP6320776B2 (ja) ポンプ式注出器
JP4018017B2 (ja) 液体噴出器
JP5506092B2 (ja) 詰替えパックホルダ用アダプタ
JP2005313949A (ja) 封緘体
JP5459769B2 (ja) ポンプ用レフィール容器
JP6671240B2 (ja) 液体注出容器
JP6632928B2 (ja) 吐出容器
JP2007296428A (ja) 液体噴出器
JP6296922B2 (ja) 泡吐出容器
JP2012030862A (ja) 吐出容器
JP6345083B2 (ja) ポンプ付き容器
JP2011136723A (ja) 吐出容器
JP5595793B2 (ja) ポンプ式注出器
JP5785879B2 (ja) 改ざん防止機能付き吐出器
JP5152762B2 (ja) 液状内容物吐出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6689538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150