JP2001213957A - 熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001213957A
JP2001213957A JP2000023065A JP2000023065A JP2001213957A JP 2001213957 A JP2001213957 A JP 2001213957A JP 2000023065 A JP2000023065 A JP 2000023065A JP 2000023065 A JP2000023065 A JP 2000023065A JP 2001213957 A JP2001213957 A JP 2001213957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
organic acid
thermosetting resin
metal
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000023065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4447721B2 (ja
Inventor
Shozo Miura
昌三 三浦
Naoki Kano
直喜 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP2000023065A priority Critical patent/JP4447721B2/ja
Publication of JP2001213957A publication Critical patent/JP2001213957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4447721B2 publication Critical patent/JP4447721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた機械特性、電気特性ならびに難燃性を
備えたオキサジン樹脂の成形条件を改善し、特に低温で
の硬化が可能な熱硬化性樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 分子内に複数のジヒドロベンゾオキサジ
ン環をもつ多価オキサジン化合物に対して、有機酸およ
び金属または金属化合物を必須成分として配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、分子内に複数の
ジヒドロベンゾオキサジン環を有する多価オキサジン化
合物を含有する熱硬化性樹脂組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】フェノール化合物、ホルマリンおよび第
一級アミンを反応させて得られる多価オキサジン化合物
は、硬化時に揮発成分を発生しない樹脂成形材料として
知られている[特開昭49-47378号、特開平2-69567号、
同4-227922号公報あるいはJournalof Polymer Science
Part B:Polymer Physics、32巻、921〜927頁(199
4)]。しかしながら、このような多価オキサジン化合
物を単独で樹脂化させるためには、200℃以上の温度
に加熱しなければならず、実用に供し難いものであっ
た。また、Journal of Organic Chemistry、3423頁(19
65)、PolymerScience Technology、27頁(1985)ある
いは特開平8-183855号公報によれば、多価オキサジン化
合物の硬化性を向上させるために、フェノール性水酸基
を有する化合物あるいはフェノール樹脂の添加が有効で
あることが記載されている。さらに、Journalof Apllie
d Polymer Science、58巻、1751頁、(1995)あるいは
特開平11-12356号公報には、多価オキサジン化合物の硬
化触媒としてアジピン酸などの有機酸が好適であると記
載されているが、これらは必ずしも実践面において満足
しうる成果が得られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、優れた機械
特性、電気特性ならびに難燃性を備えたオキサジン樹脂
の成形条件を改善し、特に硬化温度の低温化が可能な熱
硬化性樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、このような
課題を解決するために数多くの試験を重ねた結果、ジヒ
ドロベンゾオキサジン環を有する多価オキサジン化合物
からなる熱硬化性樹脂組成物において、硬化助剤として
有機酸と金属、有機酸と金属酸化物または金属水酸化
物、あるいは金属有機酸塩を添加することによって所期
の物性が得られることを知見し、この発明を完成するに
至ったものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の熱硬化性樹脂組成物に使
用するジヒドロキシベンゾオキサジン環を有する多価オ
キサジン化合物は、Journalof Polymer Science Part
B、34巻、1019頁(1996)あるいは特開平7-188364号公
報に記載されているように、開環反応により架橋硬化す
るので揮発成分が発生せず、硬化物中にボイド(空隙)
が残留しにくいという利点がある。また本発明の硬化物
は低吸水性、高強度、電気絶縁性および難燃性に優れる
等の特徴を有している。本発明において使用される代表
的な多価オキサジン化合物は、フェノール化合物1モル
とそのフェノール性水酸基1個に対し、少なくとも2モ
ル以上のホルマリン、並びに芳香族第一級アミンを反応
させて得られる化1の一般式で示される化合物である。
【0006】
【化1】 〔式中、nは1〜4の整数であり、Rはアルキル基及
びアリール基、Rは下記の化2に示した(I)〜(XV
III)の有機基を表す。〕
【0007】
【化2】
【0008】本発明において使用される代表的な有機酸
としては、酢酸、乳酸などの脂肪族カルボン酸、安息香
酸、トルイル酸などの芳香族カルボン酸、並びにマロン
酸、琥珀酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、ス
ベリン酸、ドデカン二酸などの脂肪族ジカルボン酸が挙
げられる。有機酸の配合量は、多価オキサジン化合物1
00重量部に対して1〜20重量部、好ましくは2〜1
0重量部になるように調整される。この量が1重量部未
満の場合には満足すべき硬化性能が得られず、20重量
部を超えると過剰の有機酸が硬化物の物性を低下させる
ので好ましくない。
【0009】本発明において使用される金属としては、
アルミニウム、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、
銀、錫等が挙げられる。また本発明において使用される
金属酸化物としては、酸化第一鉄、酸化第二鉄、酸化
銅、酸化亜鉛、酸化銀、酸化第一錫、酸化第二錫等が挙
げられ、金属水酸化物としては、水酸化アルミニウム、
水酸化ニッケル、水酸化銅、水酸化亜鉛等が挙げられ
る。さらに、本発明で使用される金属有機酸塩として
は、酢酸亜鉛、安息香酸亜鉛等が挙げられる。
【0010】金属有機酸塩の配合量は多価オキサジン化
合物100重量部に対して1〜40重量部、好ましくは
2〜20重量部となるように調整される。この量が1重
量部未満の場合には満足すべき硬化性能が得られず、4
0重量部を超えると過剰の金属有機酸塩が硬化物の物性
を低下させるので好ましくない。
【0011】本発明の実施に際しては、前記金属、有機
酸、金属酸化物、金属水酸化物または金属有機酸塩から
選ばれる1種類あるいは2種類以上を併用して用いるこ
とができる。
【0012】この発明の熱硬化性樹脂組成物は、従来か
ら知られている方法に従って調製することができる。例
えば、溶融混合、粉体混合または溶液混合等の方法が挙
げられる。また熱硬化性樹脂組成物の調製に際して、本
発明は前記の必須成分以外に、着色顔料、可塑剤、溶
剤、レベリング剤、有機フィラー、無機フィラーなどの
添加も可能である。また分子量調整剤も、硬化物の物性
を損なわない範囲であれば添加しても差し支えない。
【0013】このようにして調製された熱硬化性樹脂組
成物の成形は、公知の方法を用いて実施することができ
る。無溶剤法としては、溶融注型法、溶融含侵法、粉体
法、RIM法などが挙げられる。また溶剤法として、樹
脂溶液含侵法、溶剤塗装法などを挙げることができる。
前記のいづれの成形方法においても、加熱成形の際に樹
脂組成物の硬化反応が行われる。従来技術においては、
満足すべき特性を備えた硬化物を得るために200℃以
上の高温加熱を必要としたが、本発明の樹脂組成物を用
いることにより加熱温度の低温化を図ることができるの
で、成形工程を簡略化し且つ成形物の物性を向上させる
ことが可能になる。
【0014】
【実施例】以下本発明を実施例および比較例によって具
体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。なお、実施例及び比較例における配合割合は重
量部として示したものである。これらの試験において使
用した原料は以下のとおりである。 多価オキサジン化合物 ビスフェノールA、アニリン及びホルマリンを原料と
し、参考例に記載の方法で調製した分子内に2個のオキ
サジン環をもつ2,2−ビス(3,4−ジヒドロ−3−
フェニル−1,3−ベンゾオキサジン)プロパン(分子
量:462)である(以下、PBZと略す)。 有機酸 安息香酸[和光純薬工業製]、ドデカン二酸[和光純薬
工業製]、酢酸[和光純薬工業製] 金属有機酸塩 安息香酸亜鉛[和光純薬工業製]、酢酸亜鉛[国産化学
製] 金属 銀粉末[キシダ化学製]、銅粉末[和光純薬工業製]、
亜鉛粉末[和光純薬工業製]、錫粉末[和光純薬工業
製] 金属酸化物 酸化銀[キシダ化学製]、酸化銅[和光純薬工業製]、
酸化亜鉛[和光純薬工業製]、酸化第二錫[片山化学工
業製]、酸化第二鉄[和光純薬工業製] 金属水酸化物 水酸化ニッケル[半井化学薬品製]、四三酸化コバルト
[和光純薬工業製]、水酸化アルミニウム[和光純薬工
業製]
【0015】実施例および比較例において用いた評価方
法は、次に示した試験規格及び条件によって行った。 ゲルタイム:JIS C−2105[熱板法(180
℃)]
【0016】〔参考例〕37%ホルマリン水溶液0.2
モルとビスフェノールA0.05モルの懸濁溶液に、触
媒としてトリエチルアミン0.01モルを加え、内温を
50℃以下に保ちながらアニリン0.1モルを滴下し
た。滴下終了後、30分間/60℃で攪拌したのち、8
0〜85℃で1時間加熱した。反応液中の目的物を高速
液体クロマトグラフィーによって分析したところ、目的
物の収率は81%であった。反応混合物を減圧乾固し、
乾固物をエーテル100mlに溶解し、水酸化ナトリウ
ム水溶液、塩酸水溶液および水で洗浄し、次いでエーテ
ル層を減圧乾固して目的物であるPBZを得た。
【0017】〔実施例1〜5〕PBZ、有機酸および金
属を表1に示す割合で粉砕混合して樹脂組成物を調製
し、それらのゲルタイムを測定した。
【0018】
【表1】
【0019】〔実施例6〜14〕PBZ、有機酸と金属
酸化物または金属水酸化物を表2に示す割合で粉砕混合
して樹脂組成物を調製し、それらのゲルタイムを測定し
た。
【0020】
【表2】
【0021】〔実施例15、16〕PBZおよび金属有
機酸塩を表3に示す割合で粉砕混合して樹脂組成物を調
製し、それらのゲルタイムを測定した。
【0022】〔比較例1〜3〕PBZおよび有機酸を表
3に示す割合で粉砕混合して樹脂組成物を調製し、それ
らのゲルタイムを測定した。
【0023】
【表3】
【0024】実施例および比較例で示した試験結果か
ら、多価オキサジン化合物と有機酸の配合系に対して、
金属、金属酸化物もしくは金属水酸化物を添加すること
により熱硬化性樹脂組成物の180℃におけるゲルタイ
ムが顕著に短縮しており、当該組成物の熱硬化温度を1
80℃以下に下げることが可能となるものである。
【0025】
【発明の効果】この発明によれば、オキサジン樹脂の硬
化反応を180℃以下の温度において実施しうるので、
その成形加工性を飛躍的に改善することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子内に複数のジヒドロベンゾオキサジ
    ン環をもつ多価オキサジン化合物、有機酸ならびにAl、
    Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ag及びSnの群から選ばれる金属を
    必須成分として含むことを特徴とする熱硬化性樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】 分子内に複数のジヒドロベンゾオキサジ
    ン環をもつ多価オキサジン化合物、有機酸ならびにAl、
    Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ag及びSnの群から選ばれる金属の
    酸化物または水酸化物を必須成分として含むことを特徴
    とする熱硬化性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 分子内に複数のジヒドロベンゾオキサジ
    ン環をもつ多価オキサジン化合物ならびにAl、Fe、Co、
    Ni、Cu、Zn、Ag及びSnの群から選ばれる金属の有機酸塩
    を必須成分として含むことを特徴とする熱硬化性樹脂組
    成物。
JP2000023065A 2000-01-31 2000-01-31 熱硬化性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4447721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023065A JP4447721B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 熱硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023065A JP4447721B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 熱硬化性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001213957A true JP2001213957A (ja) 2001-08-07
JP4447721B2 JP4447721B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=18549281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000023065A Expired - Fee Related JP4447721B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 熱硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4447721B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2314579A1 (en) 2009-10-22 2011-04-27 Henkel AG & Co. KGaA Fast-curing benzoxazine compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2314579A1 (en) 2009-10-22 2011-04-27 Henkel AG & Co. KGaA Fast-curing benzoxazine compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JP4447721B2 (ja) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6138732B2 (ja)
CN105860355B (zh) 高铁用高阻燃高耐候橡胶地板及其制备方法
JP2001213957A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP4726172B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH09302226A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物および低温硬化型高密着性耐熱塗料
JPS5943048B2 (ja) 耐熱性硬化性樹脂組成物
JPH10101775A (ja) エポキシ樹脂硬化性組成物
JP3173755B2 (ja) 樹脂組成物
JP2000178332A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
TW202012536A (zh) 環氧樹脂組成物、印刷配線基板以及半導體密封材料
JPH08120057A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6334899B2 (ja)
JP4565489B2 (ja) エポキシ樹脂用の硬化剤、エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物
JPH08143663A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS6017225B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP3413371B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0593046A (ja) 可撓性エポキシ系樹脂組成物
JPS629250B2 (ja)
JP3413370B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS645071B2 (ja)
JP2963190B2 (ja) ポリエステルイミド及びワイヤーエナメルの製造方法
JP4311597B2 (ja) ナフトール化合物
JPH0445179A (ja) 絶縁塗料
JPS6150962B2 (ja)
JPS60235861A (ja) 耐熱性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4447721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees