JP2001210518A - 磁気損失材料とその製造方法およびそれを用いた高周波電流抑制体 - Google Patents

磁気損失材料とその製造方法およびそれを用いた高周波電流抑制体

Info

Publication number
JP2001210518A
JP2001210518A JP2000052507A JP2000052507A JP2001210518A JP 2001210518 A JP2001210518 A JP 2001210518A JP 2000052507 A JP2000052507 A JP 2000052507A JP 2000052507 A JP2000052507 A JP 2000052507A JP 2001210518 A JP2001210518 A JP 2001210518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
frequency
sample
loss material
magnetic loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000052507A
Other languages
English (en)
Inventor
栄▲吉▼ ▲吉▼田
Eikichi Yoshida
Yuji Ono
裕司 小野
Shinsuke Ando
慎輔 安藤
Moriharu Ri
衛東 李
Hiroshi Shimada
島田  寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP2000052507A priority Critical patent/JP2001210518A/ja
Priority to MYPI20010333A priority patent/MY128745A/en
Priority to US09/914,744 priority patent/US20030024605A1/en
Priority to CNB018006213A priority patent/CN1190804C/zh
Priority to KR1020017012043A priority patent/KR100749679B1/ko
Priority to EP01901523A priority patent/EP1166288B1/en
Priority to DE60110865T priority patent/DE60110865T2/de
Priority to PCT/JP2001/000437 priority patent/WO2001054145A1/en
Priority to EP03022559A priority patent/EP1377150B1/en
Priority to DE60129854T priority patent/DE60129854T2/de
Priority to TW090101619A priority patent/TW521283B/zh
Publication of JP2001210518A publication Critical patent/JP2001210518A/ja
Priority to NO20014634A priority patent/NO322311B1/no
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/0084Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising a single continuous metallic layer on an electrically insulating supporting structure, e.g. metal foil, film, plating coating, electro-deposition, vapour-deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0036Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties showing low dimensional magnetism, i.e. spin rearrangements due to a restriction of dimensions, e.g. showing giant magnetoresistivity
    • H01F1/0045Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use
    • H01F1/0063Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use in a non-magnetic matrix, e.g. granular solids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/33Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials mixtures of metallic and non-metallic particles; metallic particles having oxide skin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/007Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure ultrathin or granular films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
    • H01F41/301Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying ultrathin or granular layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/0083Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising electro-conductive non-fibrous particles embedded in an electrically insulating supporting structure, e.g. powder, flakes, whiskers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体集積回路素子のような高密度集積され
た微少な電子回路の高周波伝導ノイズの除去に極めて有
効な高周波磁気損失特性に優れた磁気損失材料とその製
造方法及びそれを用いた高周波電流抑制体を提供する。 【解決手段】 M(Mは、Fe、Co、Niのいづれ
か、もしくはそれらの混在物)−X(Xは、MおよびY
以外の元素、もしくはそれらの混在物)−Y(Yは、
F,N,Oのいづれか、もしくはそれらの混在物)から
なる磁気損失材料であって,前記磁気損失材料の損失項
μ”の最大値μ”maxが100MHz〜10GHzの
周波数範囲に存在すると共に、前記μ”が前記μ”ma
xに対し50%以上となる周波数帯域をその中心周波数
で規格化した半値巾μ”50が、200%以内である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野及び従来技術】本発明は,高周
波での磁気損失特性に優れた磁性体に関し,詳しくは,
高速動作する能動素子あるいは高周波電子部品および電
子機器において問題となる不要輻射の抑制に有効である
複素透磁率特性に優れた磁気損失材料と,その製造方
法、およびそれを用いた高周波電流の抑制体と抑制方法
に関する。
【0002】近年、高速動作する高集積な半導体素子の
普及が著しい。その例として,ランダムアクセスメモリ
(RAM),リードオンリーメモリ(ROM),マイク
ロプロセッサ(MPU),中央演算処理装置(CPU)
又は画像プロセッサ算術論理演算装置(IPALU)等
の論理回路素子がある。これらの能動素子においては,
演算速度や信号処理速度が日進月歩の勢いで高速化され
ており、高速電子回路を伝播する電気信号は、電圧,電
流の急激な変化を伴うために,誘導性の高周波ノイズの
主要因となっている。
【0003】一方,電子部品や電子機器の軽量化,薄型
化,小型化の流れも止まる事を知らぬが如く急速な勢い
で進行している。それに伴い,半導体素子の集積度や、
プリント配線基板への電子部品実装密度の高密度化が著
しい。従って、過密に集積あるいは実装された電子素子
や信号線が、互いに極めて接近することになり,前述し
た信号処理速度の高速化と併わせて、高周波輻射ノイズ
が誘発され易い状況となっている。
【0004】このような近年の電子集積素子あるいは配
線基板においては、能動素子への電源供給ラインからの
不要輻射の問題が指摘され、電源ラインにデカップリン
グコンデンサ等の集中定数部品を挿入する等の対策がな
されている。しかしながら、高速化された電子集積素子
あるいは配線基板においては、発生するノイズが高調波
成分を含むために、信号の経路が分布定数的な振る舞い
をするようになり、従来の集中定数回路を前提にしたノ
イズ対策が効を発しない状況が生じていた。
【0005】本発明は、このような高速動作する半導体
素子や電子回路などの不要輻射対策に有効な磁性材料を
提供することを目的とするものである。より詳しくは、
本発明は、より体積の小さな磁性体で効果的な不要輻射
対策が出来る磁気損失項μ”の大きな磁気損失材料の提
供を目的とする。
【0006】発明者らは、以前に高周波での磁気損失の
大きな複合磁性体を発明し、これを不要輻射源の近傍に
配置する事で、上記した半導体素子や電子回路などから
発生する不要輻射を効果的に抑制する方法を見出してい
る。この様な磁気損失を利用した不要輻射減衰の作用機
構については、最近の研究から、不要輻射源となってい
る電子回路に対して等価的な抵抗成分が付与されること
によることが分かっている。ここで、等価的な抵抗成分
の大きさは、磁性体の磁気損失項μ”の大きさに依存し
ている。より詳しくは、電子回路に等価的に挿入される
抵抗成分の大きさは、磁性体の面積が一定の場合には
μ”と磁性体の厚さに略比例する。したがって、より小
さなあるいはより薄い磁性体で所望の不要輻射減衰を得
るためには、より大きなμ”が必要になってくる。例え
ば、半導体素子のモールド内部のような微小領域におい
て磁気損失体を用いた不要輻射対策を行う為には、磁気
損失項μ”がきわめて大きな値である必要があり、従来
の磁気損失材料に比べて格段に大きなμ”を有する磁性
体が求められていた。本発明は、かかる現状に鑑みてな
されたものである。
【0007】発明者らは、スパッタ法あるいは蒸着法に
よる軟磁性体の研究過程において、微小な磁性金属粒子
が、セラミックスのような非磁性体中に均質に分散され
たグラニュラー磁性体の優れた透磁率特性に着目し、磁
性金属粒子とそれを囲う非磁性体の微細構造を研究した
結果、グラニュラー磁性体中に占める磁性金属粒子の濃
度が特定の範囲にある場合に、高周波領域において優れ
た磁気損失特性が得られる事を見出した。M−X−Y
(Mは磁性金属元素、YはOあるいはN,Fのいづれ
か、XはM、Y以外の元素)なる組成を有するグラニュ
ラー磁性体については、これまでに多くの研究がなさ
れ、低損失で大きな飽和磁化を有する事が知られてい
る。このM−X−Yグラニュラー磁性体において、飽和
磁化の大きさは、M成分の占める体積率に依存するの
で、大きな飽和磁化を得るためには、M成分の比率を高
くする必要がある。そのため、高周波インダクタ素子あ
るいはトランス等の磁心として用いるような一般的な用
途にはM−X−Yグラニュラー磁性体中のM成分の割合
は、M成分のみからなるバルク金属磁性体の飽和磁化の
おおむね80%以上の飽和磁化が得られる範囲に限られ
ていた。
【0008】本発明者らは、M−X−Y(Mは磁性金属
元素、YはOあるいはN,Fのいづれか、XはM、Y以
外の元素)なる組成を有するグラニュラー磁性体におい
て、M成分の占める割合を広い範囲で検討した結果、い
ずれの組成系でも磁性金属Mが特定濃度の範囲にある場
合に、高周波領域で大きな磁気損失を示すことを見出
し、本発明に至った。
【0009】M成分の比率が、M成分のみからなるバル
ク金属磁性体の飽和磁化に対して80%以上の飽和磁化
を示すような最も高い領域は、従来より盛んに研究され
ている高飽和磁化で低損失なM−X−Yグラニュラー磁
性体の領域である。この領域にある材料は、実数部透磁
率(μ’)と飽和磁化の値が共に大きいため、前述した
高周波インダクタのような高周波マイクロ磁気デバイス
に用いられるが、電気抵抗を左右するX−Y成分の占め
る割合が少ないので、電気抵抗率が小さい。その為に膜
厚が厚くなると高周波領域でのうず電流損失の発生に伴
って高周波での透磁率が劣化するので、ノイズ対策に用
いるような比較的厚い磁性膜には不向きである。M成分
の比率が、M成分のみからなるバルク金属磁性体の飽和
磁化の80%以下で60%以上となる飽和磁化を示す領
域は、電気抵抗率がおおむね100μΩ・cm以上と比
較的大きい為に、材料の厚さが数μm程度あってもうず
電流による損失が少なく、磁気損失はほとんど自然共鳴
による損失となる。その為、磁気損失項μ”の周波数分
散巾が狭くなるので、挟帯域な周波数範囲でのノイズ対
策(高周波電流抑制)に適している。M成分の比率が、
M成分のみからなるバルク金属磁性体の飽和磁化の60
%以下で35%以上の飽和磁化を示す領域は、電気抵抗
率がおおむね500μΩ・cm以上と更に大きいため
に、うず電流による損失は極めて小さく、M成分間の磁
気的な相互作用が小さくなることで、スピンの熱擾乱が
大きくなり自然共鳴の生じる周波数に揺らぎが生じ、そ
の結果、磁気損失項μ”は広い範囲で大きな値を示すよ
うになる。したがって、この組成領域は広帯域な高周波
電流の抑制に適している。
【0010】一方、M成分の比率が本発明の領域よりも
更に小さな領域は、M成分間の磁気的相互作用がほとん
ど生じなくなるので超常磁性となる。
【0011】電子回路の直近に磁気損失材料を配設して
高周波電流を抑制する際の材料設計の目安は、磁気損失
項μ”と磁気損失材料の厚さδの積μ”・δで与えら
れ、数100MHzの周波数の高周波電流に対して効果
的な抑制を得るには、おおむねμ”・δ≧1000(μ
m)が必要となる。したがって、μ”=1000の磁気
損失材料では1μm以上の厚さが必要になり、うず電流
損失の生じ易い低電気抵抗な材料は好ましくなく、電気
抵抗率が100μΩcm以上となるような組成、すなわ
ち本発明の組成系では、M成分の比率が、M成分のみか
らなるバルク金属磁性体の飽和磁化の80%以下となる
飽和磁化を示し、かつ、超常磁性の発現しない領域即
ち、M成分のみからなるバルク金属磁性体の飽和磁化に
対して35%以上の飽和磁化を示す領域が適している。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、M(M
は、Fe、Co、Niのいづれか、もしくはそれらの混
在物)−X(Xは、MおよびY以外の元素、もしくはそ
れらの混在物)−Y(Yは、F,N,Oのいづれか、も
しくはそれらの混在物)からなる磁気損失材料であっ
て,前記磁気損失材料の損失項μ”の最大値μ”max
が100MHz〜10GHzの周波数範囲に存在すると
共に、前記μ”が前記μ”maxに対し50%以上とな
る周波数帯域をその中心周波数で規格化した半値巾μ”
50が、150%以上であることを特徴とする広帯域磁
気損失材料が得られる。
【0013】また本発明によれば、前記M−X−Y磁性
体の飽和磁化の大きさが,M成分のみからなる金属磁性
体の飽和磁化の80%から60%の範囲に有る事を特徴
とする挟帯域磁気損失材料が得られる。
【0014】また本発明によれば、M(Mは、Fe、C
o、Niのいづれか、もしくはそれらの混在物)−X
(Xは、MおよびY以外の元素、もしくはそれらの混在
物)−Y(Yは、F,N,Oのいづれか、もしくはそれ
らの混在物)からなる磁気損失材料であって,前記磁気
損失材料の損失項μ”の最大値μ”maxが100MH
z〜10GHzの周波数範囲に存在すると共に、前記
μ”が前記μ”maxに対し50%以上となる周波数帯
域をその中心周波数で規格化した半値巾μ”50が、2
00%以内であることを特徴とする挟帯域磁気損失材料
が得られるまた本発明によれば、前記M−X−Y磁性体
の飽和磁化の大きさが,M成分のみからなる金属磁性体
の飽和磁化の60%から35%の範囲に有る事を特徴と
する広帯域磁気損失材料が得られる。
【0015】また本発明によれば、前記M−X−Y磁性
体は、直流電気抵抗が100μΩ・cm乃至700μΩ
・cmの範囲にあることを特徴とする狭帯域磁気損失材
料が得られる。
【0016】また本発明によれば、前記M−X−Y磁性
体は、直流電気抵抗率が500μΩ・cmよりも大きい
値であることを特徴とする広帯域磁気損失材料が得られ
る。
【0017】また本発明によれば、前記M−X−Y磁性
体のX成分が、C、B、Si、Al、Mg、Ti、Z
n、Hf、Sr、Nb、Ta、或いは希土類元素のいづ
れか、もしくはそれらの混在物であることを特徴とする
磁気損失材料が得られる。
【0018】また本発明によれば、前記M−X−Y磁性
体は、前記Mが前記X−Y化合物のマトリックス中に分
散されたグラニュラー状の形態で存在する事を特徴とす
る磁気損失材料が得られる。
【0019】また本発明によれば、前記グラニュラー状
の形態を有する粒子Mの平均粒子径が、1nmから40
nmの範囲にある事を特徴とする磁気損失材料が得られ
る。
【0020】また本発明によれば、前記M−X−Y磁性
体は、異方性磁界Hkが600(Oe)以下である事を
特徴とする磁気損失材料が得られる。
【0021】また本発明によれば、前記M−X−Y磁性
体が、Feα−Alβ−Oγである磁気損失材料が得ら
れる。
【0022】また本発明によれば、前記M−X−Y磁性
体が、Feα−Siβ−Oγである磁気損失材料が得ら
れる。
【0023】また本発明によれば、前記M−X−Y磁性
体は、スパッタ法により作製された薄膜磁性体であるこ
とを特徴とする磁気損失材料が得られる。
【0024】また本発明によれば、前記M−X−Y磁性
体は、蒸着法により作製された薄膜磁性体であることを
特徴とする磁気損失材料が得られる。
【0025】また本発明によれば、前記M−X−Y磁性
体からなり、前記磁性体の厚さが0.3μmから20μ
mの範囲にあることを特徴とする高周波電流抑制体が得
られる。
【0026】また本発明によれば、前記高周波電流抑制
体を、電子回路に密着乃至その近傍に配設することを特
徴とする高周波電流の抑制方法が得られる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下,本発明についていくつかの
実施例に基づき具体的に説明する。
【0028】まず,本発明によるグラニュラー状磁性体
M−X−Yの構造と、その製造方法の一例について説明
する。
【0029】(試料1)本発明のグラニュラー磁性薄膜
を、表1に示す条件にてスパッタ法でガラス基板上に作
製した。得られたスパッタ膜を300℃にて2時間真空
磁場中熱処理を施し、試料1を得た。
【0030】得られた試料1を蛍光X線分析分析したと
ころ膜の組成は、Fe72Al1117であった。
【0031】また、試料1の膜厚は2.0μm、直流抵
抗率は、530μΩ・cm、Hkは180eであり、M
sは16800Gauss、中心周波数で規格化した
μ”の半値巾であるμ”50は148%であった。試料
1の飽和磁化とM成分のみからなる金属磁性体の飽和磁
化の比率{Ms(M−X−Y)/Ms(M)}×100
の値は、72.2%であった。
【0032】 試料の磁気損失特性を検証するためにμ−f特性を調べ
た。μ−f特性の測定は、短冊状に加工した検出コイル
に挿入して、バイアス磁場を印加しながらインピーダン
スを測定することにより行い、磁気損失項μ”の周波数
特性を得た。
【0033】(試料2)Alチップの数を150
個に代えた以外は、試料1と同様な条件、方法にて試料
2を得た。
【0034】得られた試料2を蛍光X線分析分析したと
ころ膜の組成は、Fe44Al2234であった。ま
た、試料2の膜厚は1.2μm、直流抵抗率は2400
μΩ・cm、異方性磁界Hkは1200eであり、Ms
は9600Gauss、μ”50は181%であった。
試料2の飽和磁化とM成分のみからなる金属磁性体の飽
和磁化の比率{Ms(M−X−Y)/Ms(M)}×1
00の値は、44.5%であった。
【0035】(比較試料1)Alチップの数を9
0個とした以外は試料1と同様な条件、方法にて比較試
料1を得た。
【0036】得られた比較試料1を蛍光X線分析分析し
たところ膜の組成は、Fe86Alであった。ま
た、試料膜厚は1.2μm、比較試料1の直流抵抗率は
74μΩ・cm、異方性磁界Hkは220eであり、M
sは18800Gaussであった。比較試料1の飽和
磁化とM成分のみからなる金属磁性体の飽和磁化の比率
{Ms(M−X−Y)/Ms(M)}×100の値は、
85.7%であった。
【0037】(比較試料2)Alチップの数を2
00個とした以外は試料1と同様な条件、方法にて比較
試料1を得た。
【0038】得られた比較試料2を蛍光X線分析分析し
たところ膜の組成は、Fe19Al3447であっ
た。また、試料膜厚は1.3μm直流抵抗率は1050
0μΩ・cmであった。本試料の磁気特性は、超常磁性
的な振る舞いを示した。
【0039】図3に本発明の試料1のμ”−f特性を示
す。これをみると、そのピークは非常に大きく、また、
分散も急峻になっており、共鳴周波数も700MHz付
近と高くなっていることがわかる。
【0040】図4は本発明の試料2のμ”−f特性であ
る。試料1に比べて直流抵抗率の値が非常に大きくなっ
ており、μ”のピーク値は試料1と同様に大きな値を示
している。また、μ”の分散は熱擾乱のためになだらか
になっており、広帯域に拡がっている。共鳴周波数も1
GHz付近にピークがあり、優れた高周波数特性を示し
ている。
【0041】図5に、比較試料1のμ”−f特性を示
す。比較試料1は、飽和磁化Msが大きいことを反映し
て大きなμ”を示しているが、試料の抵抗値が低い為に
周波数の上昇と共に渦電流損失が発生し、そのために低
周波数領域から透磁率(磁気損失特性)の劣化が生じて
おり、高周波での透磁率特性が悪くなっていることが分
かる。
【0042】比較試料2では、酸化物層の割合が大きい
ために抵抗値は非常に大きくなっている反面、磁性を担
う相が少なく磁性粒子間の磁気的相互作用も極めて小さ
くなり、その結果、超常磁性的な振る舞いを示し、軟磁
気特性は観測されない。
【0043】これらの結果より、本発明の試料1〜2の
磁性体は、高周波領域において非常に大きな磁気損失特
性を示すことがわかる。
【0044】次に別な組成を有するグラニュラー薄膜で
の実施例を示す。
【0045】(試料4)表2に示す条件で、反応性スパ
ッタ法によりガラス基板上にグラニュラー磁性薄膜試料
を作製し、真空磁場中で300℃−2時間の熱処理を施
し、試料4を得た。製膜時のN分圧は20%とした。
【0046】得られた試料4の磁気特性を表3に示す。
【0047】 (試料5)表4に示す条件で、スパッタ法によりガラス
基板上にグラニュラー磁性薄膜試料を作製し、真空磁場
中で300℃−2時間の熱処理を施し、試料5を得た。
【0048】得られた試料5の磁気特性を表5に示す。
【0049】 (試料6)表6に示す条件で、反応性スパッタ法により
ガラス基板上にグラニュラー磁性薄膜試料を作製し、真
空磁場中で300℃−2時間の熱処理を施し、試料6を
得た。なお、製膜時のN分圧は10%とした。
【0050】試料6の特性を表7に示す。
【0051】 (試料7)表8に示す条件で、スパッタ法によりガラス
基板上にグラニュラー磁性薄膜試料を作製し、真空磁場
中で300℃−2時間の熱処理を施し、試料7を得た。
得られた試料7の磁気特性を表9に示す。
【0052】 (試料8)表10に示す条件で、反応性スパッタ法によ
りガラス基板上にグラニュラー磁性薄膜試料を作製し、
真空磁場中で300℃−2時間の熱処理を施し、試料8
を得た。なお、製膜時のN分圧は10%とした。
【0053】得られた試料8の磁気特性を表11に示
す。
【0054】 (試料9)表12に示す条件で、スパッタ法によりガラ
ス基板上にグラニュラー磁性薄膜試料を作製し、真空磁
場中で300℃−2時間の熱処理を施し、試料9を得
た。得られた試料9の特性を表13に示す。
【0055】 (試料10)表14に示す条件で、反応性スパッタ法に
よりガラス基板上にグラニュラー磁性薄膜試料を作製
し、真空磁場中で300℃−2時間の熱処理を施し、試
料10を得た。なお、酸素分圧は15%とした。
【0056】得られた試料10の磁気特性を表15に示
す。
【0057】 (試料11)表16に示す条件で、スパッタ法によりガ
ラス基板上にグラニュラー磁性薄膜試料を作製し、真空
磁場中で300℃−2時間の熱処理を施し、試料11を
得た。試料11の特性を表17に示す。
【0058】 (試料12)表18に示す条件で、スパッタ法によりガ
ラス基板上にグラニュラー磁性薄膜試料を作製し、真空
磁場中で300℃−2時間の熱処理を施し、試料12を
得た。
【0059】得られた試料12の磁気特性を表19に示
す。
【0060】 (試料13)表20に示す条件で、スパッタ法によりガ
ラス基板上にグラニュラー磁性薄膜試料を作製し、真空
磁場中で300℃−2時間の熱処理を施し、試料13を
得た。
【0061】得られた試料13の磁気特性を表21に示
す。
【0062】 次に蒸着法によって作製した実施例を示す。
【0063】(試料14)表22に示す条件で、蒸着法
によりグラニュラー磁性薄膜試料をガラス基板上に作製
し、真空磁場中で300℃−2時間の熱処理を施し、試
料14を得た。得られた試料14の磁気特性を表23に
示す。
【0064】 次に、本発明の実施例にて得られた試料を用いたノイズ
抑制効果の検証実験について説明する。
【0065】ノイズ抑制効果の検証には図9に示す測定
系を用い、更に、図4に示した透磁率特性を有し、一辺
が20mmの正方形をなし、膜厚が2.0μmであるグ
ラニュラー磁性薄膜試料1を用いて、これを線路長75
mm、特性インピーダンス50Ωのマイクロストリップ
線路の直上に配置し、ネットワークアナライザ(HP8
753D)を用いて2Port間の伝送特性を求めた。
【0066】 表24に、グラニュラー磁性薄膜試料1の透磁率特性
を、比較試料とした偏平状センダスト粉末とポリマーか
らなる同面積の複合磁性体シートの特性と共に示す。グ
ラニュラー磁性薄膜試料1のμ”は準マイクロ波帯に分
散を示し、その大きさは700MHz付近でμ”max
=約1800であり、同じ帯域にμ”分散を示す比較試
料のμ”に比べて600倍程大きい。また、前記μ”が
前記μ”maxの50%となる半値巾μ”50の中心周
波数に対する比率は比較試料に比べて小さく、狭帯域で
あることがわかる。ノイズ伝送路の直近に磁気損失材料
を配置して伝送路に等価的な抵抗成分を付与することで
高周波電流を抑制する場合において、抑制効果の大きさ
はμ”の大きさと磁性体の厚さの積(μ”・δ)にほぼ
比例すると考えられるので、抑制効果の比較にあたり、
μ”・δの値が同じオーダーとなる様μ”≒3でδ=
1.0mmの複合磁性体シートを比較試料とした。
【0067】図9に示すようにマイクロストリップ線路
の直上に磁性体を配置し、伝送特性S21の変化を求め
た。図10−a)およびb)に、各々グラニュラー磁性
薄膜試料1、および複合磁性体シートを配置したときの
21特性を示す。グラニュラー磁性薄膜試料1の配置
により、S21特性は100MHz以上から減少し、2
GHz近くで−10dBの極小値を示した後に増加す
る。一方、複合磁性体シートの場合は、数100MHz
から単調に減少し、3GHzで約−10dBを示した。
これらの結果は、S21伝送特性が磁性体のμ”分散に
依存すると共に、抑制効果の大きさがμ”・δ積に依存
することを示している。そこで、磁性体を図11に示す
ような寸法の分布定数線路とみなし、伝送特性S11
よびS21から、単位長さ(Δ)当たりの等価回路定数
を求めた後、試料寸法()に換算した等価回路定数を算
出した。本検討のように、磁性体をマイクロストリップ
線路上に配置した場合には、伝送特性の変化は主に直列
に付加される等価抵抗成分によるものであることから、
等価抵抗Rを求めその周波数依存性を調べてみた。図1
2−a)およびb)に、各々本発明及び比較試料である
複合磁性体シートにおける等価抵抗Rの周波数変化を示
す。等価抵抗Rはいずれの場合も準マイクロ波帯の領域
で単調に増加し、3GHzでは数10Ωとなる。等価抵
抗Rの周波数依存性は、共に1GHz付近に極大をもつ
μ”の周波数分散とは異なる傾向にみえるが、これは前
述のμ”・δ積に加えて波長に対する試料寸法の比率が
単調増加することを反映している結果と考えられる。
【0068】本発明の実施例では、スパッタ法乃至真空
蒸着法による製造例を示したが、イオンビーム蒸着法や
ガス・デポジション法などの製造方法でも良く、本発明
の磁気損失材料が均一に実現できる方法であれば、製法
に限定されない。
【0069】また、本発明の実施例では、製膜後に真空
磁場中での熱処理を施しているが、アズ・デポジション
の膜で、本発明の性能が得られる組成あるいは製膜法で
あれば、実施例に記載の製膜後処理に限定されない。
【0070】以上より、準マイクロ波帯にμ”分散を示
す本発明の試料は、厚さが約500倍の複合磁性体シー
トと同等の高周波電流抑制効果を示し、1GHzに近い
高速クロックで動作するような半導体集積素子等のEM
I対策に用いる材料として有望であるといえる。
【0071】
【発明の効果】従って、本発明によれば、半導体集積回
路素子のような高密度集積された微少な電子回路の高周
波伝導ノイズの除去に極めて有効な高周波磁気損失特性
に優れた磁気損失材料とその製造方法及びそれを用いた
高周波電流抑制体が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】グラニュラー磁性体の構造を模式的に示す図で
ある。
【図2】(a)はスパッタ法による試料作製装置の概略
図であり、(b)は蒸着法による試料作製装置の概略図
である。
【図3】本発明の試料1にかかるμ”の周波数依存性例
である。
【図4】本発明の試料2にかかるμ”の周波数依存性例
である。
【図5】比較試料1にかかるμ”の周波数依存性例であ
る。
【図6】本発明による磁気損失材料からなる高周波電流
抑制体の抑制効果を見るための測定系を示す斜視図であ
る。
【図7】(a)は本発明の実施の形態による試料1の伝
送特性(S21)であり、(b)は比較試料であるの複
合磁性体シートの伝送特性(S21)である。
【図8】本発明の実施の形態による磁性体の等価回路で
ある。
【図9】(a)は本発明の実施の形態による、試料1の
伝送特性より算出したR値を示す図であり、(b)は比
較試料である複合磁性体シートの伝送特性より算出した
R値を示す図である。
【符号の説明】
11 M成分 12 X−Y成分 21 シャッター 22 ガス 23 基板 24 チップ(X−Y or X) 25 ターゲット(M) 26 RF電源 27 真空ポンプ 28 るつぼ(X−Y) 6 測定系 61 マイクロストリップ線路(Zc=50Ω) 62 マイクロストリップ線路とネットワークアナライ
ザを接続する同軸線路 63 磁性体試料 64 試料配置部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安藤 慎輔 宮城県仙台市太白区郡山六丁目7番1号 株式会社トーキン内 (72)発明者 李 衛東 宮城県仙台市太白区郡山六丁目7番1号 株式会社トーキン内 (72)発明者 島田 寛 宮城県仙台市青葉区桜ケ丘七丁目37番10号 Fターム(参考) 5E049 AA01 AA04 AA07 AA09 BA11 BA27 GC01 HC01

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 M(Mは、Fe、Co、Niのいづれ
    か、もしくはそれらの混在物)−X(Xは、MおよびY
    以外の元素、もしくはそれらの混在物)−Y(Yは、
    F,N,Oのいづれか、もしくはそれらの混在物)から
    なる磁気損失材料であって,前記磁気損失材料の損失項
    μ”の最大値μ”maxが100MHz〜10GHzの
    周波数範囲に存在すると共に、前記μ”が前記μ”ma
    xに対し50%以上となる周波数帯域をその中心周波数
    で規格化した半値巾μ”50が、200%以内であるこ
    とを特徴とする挟帯域磁気損失材料。
  2. 【請求項2】 前記M−X−Y磁性体の飽和磁化の大き
    さが,M成分のみからなる金属磁性体の飽和磁化の80
    %から60%の範囲に有る事を特徴とする請求項1に記
    載の挟帯域磁気損失材料。
  3. 【請求項3】 M(Mは、Fe、Co、Niのいづれ
    か、もしくはそれらの混在物)−X(Xは、MおよびY
    以外の元素、もしくはそれらの混在物)−Y(Yは、
    F,N,Oのいづれか、もしくはそれらの混在物)から
    なる磁気損失材料であって,前記磁気損失材料の損失項
    μ”の最大値μ”maxが100MHz〜10GHzの
    周波数範囲に存在すると共に、前記μ”が前記μ”ma
    xに対し50%以上となる周波数帯域をその中心周波数
    で規格化した半値巾μ”50が、150%以上であるこ
    とを特徴とする広帯域磁気損失材料。
  4. 【請求項4】 前記M−X−Y磁性体の飽和磁化の大き
    さが,M成分のみからなる金属磁性体の飽和磁化の60
    %から35%の範囲に有る事を特徴とする請求項3に記
    載の広帯域磁気損失材料。
  5. 【請求項5】 前記M−X−Y磁性体は、直流電気抵抗
    率が100μΩ・cm乃至700μΩ・cmの範囲にあ
    ることを特徴とする請求項1乃至2に記載の狭帯域磁気
    損失材料。
  6. 【請求項6】 前記M−X−Y磁性体は、直流電気抵抗
    率が500μΩ・cmよりも大きい値であることを特徴
    とする請求項3乃至4に記載の広帯域磁気損失材料。
  7. 【請求項7】 前記M−X−Y磁性体のX成分が、C、
    B、Si、Al、Mg、Ti、Zn、Hf、Sr、N
    b、Ta、或いは希土類元素のいづれか、もしくはそれ
    らの混在物であることを特徴とする請求項1乃至6に記
    載の磁気損失材料。
  8. 【請求項8】 前記M−X−Y磁性体は、前記Mが前記
    X−Y化合物のマトリックス中に分散されたグラニュラ
    ー状の形態で存在する事を特徴とする請求項1乃至7に
    記載の磁気損失材料。
  9. 【請求項9】 前記グラニュラー状の形態を有する粒子
    Mの平均粒子径が、1nmから40nmの範囲にある事
    を特徴とする請求項1乃至8に記載の磁気損失材料。
  10. 【請求項10】 前記M−X−Y磁性体は、異方性磁界
    Hkが600(Oe)以下である事を特徴とする請求項
    1乃至9に記載の磁気損失材料。
  11. 【請求項11】 前記M−X−Y磁性体が、Feα−A
    β−Oγである請求項1乃至10に記載の磁気損失材
    料。
  12. 【請求項12】前記M−X−Y磁性体が、Feα−Si
    β−Oγである請求項1乃至10に記載の磁気損失材
    料。
  13. 【請求項13】 前記M−X−Y磁性体は、スパッタ法
    により作製された薄膜磁性体であることを特徴とする請
    求項1乃至12に記載の磁気損失材料。
  14. 【請求項14】 前記M−X−Y磁性体は、蒸着法によ
    り作製された薄膜磁性体であることを特徴とする請求項
    1乃至12に記載の磁気損失材料。
  15. 【請求項15】 請求項1乃至14に記載のM−X−Y
    磁性体からなり、前記磁性体の厚さが0.3μmから2
    0μmの範囲にあることを特徴とする高周波電流抑制
    体。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の高周波電流抑制体
    を、電子回路に密着乃至その近傍に配設することを特徴
    とする高周波電流の抑制方法。
JP2000052507A 2000-01-24 2000-01-24 磁気損失材料とその製造方法およびそれを用いた高周波電流抑制体 Pending JP2001210518A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052507A JP2001210518A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 磁気損失材料とその製造方法およびそれを用いた高周波電流抑制体
MYPI20010333A MY128745A (en) 2000-01-24 2001-01-23 Magnetic substance with maximum complex permeability in quasi-microwave band and method for production of the same
EP01901523A EP1166288B1 (en) 2000-01-24 2001-01-24 Magnetic substance with maximum complex permeability in quasi-microwave band and method for production of the same
CNB018006213A CN1190804C (zh) 2000-01-24 2001-01-24 在准微波段具有最大复导磁率的磁物质及其生产方法
KR1020017012043A KR100749679B1 (ko) 2000-01-24 2001-01-24 준마이크로파 대역에서 최대의 복합 투자율을 가진자성체와 그 제조방법
US09/914,744 US20030024605A1 (en) 2000-01-24 2001-01-24 Magnetic substance with maximum complex permeability...
DE60110865T DE60110865T2 (de) 2000-01-24 2001-01-24 Magnetmaterial mit maximum-komplex-permeabilität in quasi-mikrowellenbereich und herstellungsverfahren
PCT/JP2001/000437 WO2001054145A1 (en) 2000-01-24 2001-01-24 Magnetic substance with maximum complex permeability in quasi-microwave band and method for production of the same
EP03022559A EP1377150B1 (en) 2000-01-24 2001-01-24 Magnetic substance with maximum complex permeability in quasi-microwave band and method for production of the same
DE60129854T DE60129854T2 (de) 2000-01-24 2001-01-24 Magnetmaterial mit Maximum-Komplex-Permeabilität in quasi-Mikrowellenbereich und Herstellungsverfahren
TW090101619A TW521283B (en) 2000-01-24 2001-01-29 Magnetic substance with maximum complex permeability in quasi-microwave band and method for production of the same
NO20014634A NO322311B1 (no) 2000-01-24 2001-09-24 Magnetisk stoff med maksimal kompleks-permeabilitet i kvasimikrobolgebandet og fremgangsmate for fremstilling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052507A JP2001210518A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 磁気損失材料とその製造方法およびそれを用いた高周波電流抑制体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001210518A true JP2001210518A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18574011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000052507A Pending JP2001210518A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 磁気損失材料とその製造方法およびそれを用いた高周波電流抑制体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20030024605A1 (ja)
EP (2) EP1166288B1 (ja)
JP (1) JP2001210518A (ja)
KR (1) KR100749679B1 (ja)
CN (1) CN1190804C (ja)
DE (2) DE60129854T2 (ja)
MY (1) MY128745A (ja)
NO (1) NO322311B1 (ja)
TW (1) TW521283B (ja)
WO (1) WO2001054145A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005086184A1 (ja) * 2004-03-08 2008-01-24 Necトーキン株式会社 電磁雑音抑制薄膜
US7371471B2 (en) 2004-03-08 2008-05-13 Nec Tokin Corporation Electromagnetic noise suppressing thin film
EP2028690A2 (en) 2000-04-04 2009-02-25 Nec Tokin Corporation Electromagnetic noise suppressor, semiconductor device using the same, and method of manufacturing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4719109B2 (ja) * 2006-04-21 2011-07-06 株式会社東芝 磁性材料およびアンテナデバイス

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09181476A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 超微結晶磁性膜からなる電波吸収体
JP3608063B2 (ja) * 1996-08-23 2005-01-05 Necトーキン株式会社 Emi対策部品及びそれを備えた能動素子
JPH10270246A (ja) * 1997-03-22 1998-10-09 Res Inst Electric Magnetic Alloys 磁性薄膜
EP0991087A3 (en) * 1998-09-28 2000-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Soft magnetic thin film, soft magnetic multi-layered film, producing method thereof and magnetic device using them
EP1020878B1 (en) * 1999-01-18 2003-11-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High electric resistance magnetic film

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2028690A2 (en) 2000-04-04 2009-02-25 Nec Tokin Corporation Electromagnetic noise suppressor, semiconductor device using the same, and method of manufacturing the same
JPWO2005086184A1 (ja) * 2004-03-08 2008-01-24 Necトーキン株式会社 電磁雑音抑制薄膜
US7371471B2 (en) 2004-03-08 2008-05-13 Nec Tokin Corporation Electromagnetic noise suppressing thin film

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020033602A (ko) 2002-05-07
KR100749679B1 (ko) 2007-08-16
DE60110865D1 (de) 2005-06-23
NO20014634D0 (no) 2001-09-24
EP1166288A1 (en) 2002-01-02
EP1377150A1 (en) 2004-01-02
DE60110865T2 (de) 2006-04-27
EP1377150B1 (en) 2007-08-08
US20030024605A1 (en) 2003-02-06
CN1190804C (zh) 2005-02-23
TW521283B (en) 2003-02-21
CN1365502A (zh) 2002-08-21
DE60129854T2 (de) 2007-12-13
WO2001054145A1 (en) 2001-07-26
DE60129854D1 (de) 2007-09-20
EP1166288B1 (en) 2005-05-18
NO322311B1 (no) 2006-09-11
NO20014634L (no) 2001-09-24
MY128745A (en) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210016B2 (ja) 通信ケーブル
JP2001283986A (ja) 高周波電流抑制型コネクタ
KR20010098654A (ko) 복소 투자율 특성을 나타내는 자기 손실 재료를 이용한고주파 전류 억제체
TW502261B (en) Electronic component comprising a metallic case provided with a magnetic loss material
JP4398056B2 (ja) 樹脂モールド体
EP1143774B1 (en) Wiring board comprising granular magnetic film
JP4417521B2 (ja) 配線基板
EP1146637B1 (en) Electronic component of a high frequency current suppression type and bonding wire for the same
JP2001210518A (ja) 磁気損失材料とその製造方法およびそれを用いた高周波電流抑制体
US6624714B2 (en) Radiator capable of considerably suppressing a high-frequency current flowing in an electric component
JP2001284755A (ja) 配線基板
JP4398057B2 (ja) 高周波電流抑制型電子部品
JP4271825B2 (ja) 半導体ベアチップおよび半導体ウエーハ
JP4243000B2 (ja) 電子部品用高周波電流抑制型ボンディングワイヤ及びそれを含む電子部品
JP2001284947A (ja) 高周波電流抑制体を用いたアンテナ
JP2001284132A (ja) 磁気コア
JP2001284698A (ja) 発光素子
JP2002151916A (ja) 電磁雑音抑制体およびそれを用いた電磁雑音の抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050413