JP2001208969A - 広角ズームレンズ - Google Patents

広角ズームレンズ

Info

Publication number
JP2001208969A
JP2001208969A JP2000015429A JP2000015429A JP2001208969A JP 2001208969 A JP2001208969 A JP 2001208969A JP 2000015429 A JP2000015429 A JP 2000015429A JP 2000015429 A JP2000015429 A JP 2000015429A JP 2001208969 A JP2001208969 A JP 2001208969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
wide
refractive power
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000015429A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Takatsuki
明子 高附
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP2000015429A priority Critical patent/JP2001208969A/ja
Priority to US09/766,847 priority patent/US6396642B2/en
Publication of JP2001208969A publication Critical patent/JP2001208969A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • G02B15/177Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a negative front lens or group of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/143Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
    • G02B15/1435Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being negative
    • G02B15/143507Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being negative arranged -++

Abstract

(57)【要約】 【目的】広角ズームレンズにおいて、負、正、正の3群
構成とするとともに、所定の条件式を満足することによ
り、広角化と小型化という2つの要求を同時に満足しつ
つ、全変倍範囲にわたり高い光学性能を達成する。 【構成】物体側から順に、負の屈折力を有する第1レン
ズ群G 、正の屈折力を有する第2レンズ群G 、正
の屈折力を有する第3レンズ群Gが配列されている。
変倍に際して、第1、第3レンズ群G、G が像面
に対して固定され、第2レンズ群Gが光軸に沿って移
動する。また、以下の条件式を満足する。 1.10<|F|/Ft <1.45 (1)、 0.95<F
Ft<2.35 (2)、 0.35<m3<1.10
(3) F;第1レンズ群の焦点距離、F;第2レンズ群の
焦点距離 Ft;望遠端における全系焦点距離、m3;第3レンズ
群の横倍率

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広角ズームレンズ
に関し、特に、CCDを搭載したビデオカメラや電子ス
チルカメラ等に好適に用いられるズームレンズに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より、負、正、正のレンズ群を物体側からこの順に配列
してなるズームレンズが知られている(例えば特開平4
−114116号公報、特開平10−39214号公報
参照)。
【0003】一般に、最も物体側に負のレンズ群が位置
する構成は広角化の点で有利であり、またバックフォー
カスの確保が比較的容易であるという特長を有する。し
かしながら、その一方でレンズ系全体として非対称な構
成となるため、変倍に伴う収差変動が大きくなり、全変
倍範囲にわたり十分な光学性能を得ることが難しい。
【0004】前述の特開平4−114116号公報にお
いては、全体として負の第1レンズ群が負レンズと正レ
ンズの接合レンズで構成されたものが記載されており、
枚数が少なく小型化を図れるが、このタイプのレンズで
有利とされている広角化の点で必ずしも十分な値が得ら
れていない。
【0005】また、前述の特開平10−39214号公
報においては、全体として負の第1レンズ群として負レ
ンズ2枚と正レンズ1枚で構成されたものが記載されて
いる。このような構成とした場合、第1レンズ群は収差
補正上有利となるが、その一方で、比較的レンズ外径の
大きい第1レンズ群が3枚構成とされているので小型化
の点で不利となり、したがって、広角化と小型化の両方
を同時に満足させることは難しい。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、広角化と小型化という2つの要求を同時に満足
しつつ、全変倍範囲にわたり高い光学性能を有する広角
ズームレンズを提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の広角ズームレン
ズは、物体側から順に、負の屈折力の第1レンズ群、正
の屈折力の第2レンズ群、および正の屈折力の第3レン
ズ群が配列されてなり、該第1レンズ群は2枚の負レン
ズで構成されてなり、前記第1レンズ群および前記第2
レンズ群を光軸上で移動させることによって変倍が行わ
れるようになし、以下の条件式(1)〜(3)を満足す
ることを特徴とするものである。 1.10 <|F|/Ft < 1.45 (1) 0.95 <F/Ft < 2.35 (2) 0.35 < m3 < 1.10 (3) ここで、F; 第1レンズ群の焦点距離 F; 第2レンズ群の焦点距離 Ft; 望遠端における全系焦点距離 m3; 第3レンズ群の横倍率
【0008】また、前記第1レンズ群は、物体側から順
に、物体側に凸面を向けた負のメニスカスレンズからな
る第1レンズと負の屈折力を有する第2レンズを配列し
てなることが好ましい。
【0009】さらに、前記第2レンズ群は、物体側から
順に、正の屈折力を有するレンズ、負の屈折力を有する
レンズ、正の屈折力を有するレンズ、正の屈折力を有す
るレンズを配列してなり、前記第3レンズ群は、物体側
から順に、負の屈折力を有するレンズ、正の屈折力を有
するレンズ、正の屈折力を有するレンズを配列してなる
ことが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用い、具体的な実施例を用いて説明する。図1は本発明
の実施形態を代表させた実施例1に係る広角ズームレン
ズの構成を示す図である。図示するように、本実施形態
の広角ズームレンズは、物体側から順に、負の屈折力を
有する第1レンズ群G 、正の屈折力を有する第2レ
ンズ群G 、正の屈折力を有する第3レンズ群G
配列されている。また、第2レンズ群G と第3レン
ズ群G の間に絞り1が配され、第3レンズ群G
像側には赤外線カットフィルタ等のフィルタ部2が配さ
れており、物体側から光軸Xに沿って入射した光束は固
体撮像素子(CCD)の撮像面3上の結像位置に結像さ
れる。
【0011】また、変倍に際して、第3レンズ群G
が像面に対して固定され、第1レンズ群Gおよび第2
レンズ群Gが光軸に沿って移動する。さらに、第1レ
ンズ群Gを光軸に沿って移動させることによりフォー
カシングを行う。
【0012】また、本実施形態のズームレンズは、以下
の条件式(1)〜(3)を満足するように構成されてい
る。 1.10 <|F|/Ft < 1.45 (1) 0.95 <F/Ft < 2.35 (2) 0.35 < m3 < 1.10 (3) ここで、F; 第1レンズ群の焦点距離 F; 第2レンズ群の焦点距離 Ft; 望遠端における全系焦点距離 m3; 第3レンズ群の横倍率
【0013】以下、上記条件式(1)〜(3)の意義に
ついて説明する。上記条件式(1)は、第1レンズ群G
の屈折力を適切に設定し、収差発生量を少なくしつつ
レンズ全長の短縮を図るためのものである。上限値を越
えて第1レンズ群Gの屈折力が弱くなると、変倍に伴
う第1レンズ群Gの移動量を増加させなければなら
ず、その結果広角端でのレンズ全長が増大する。一方、
下限値を超えて第1レンズ群Gの負の屈折力が強くな
ってくると、第1レンズ群Gで発生する球面収差の補
正が困難となる。
【0014】上記条件式(2)は、第2レンズ群G
屈折力を適切に設定し、収差発生量を少なくしつつレン
ズ全長の短縮を図るためのものである。上限値を超えて
第2レンズ群Gの屈折力が弱くなると、所定の変倍比
を得るための第2レンズ群Gの移動量が増加するた
め、レンズ全長が長くなる。また、広角端で第1レンズ
群Gと第2レンズ群Gの間隔が増大することから、
軸外光束を所定量確保するためには第1レンズ群G
レンズ径を大きくしなければならず、レンズ系全体が大
型化する。一方、下限値を越えて第2レンズ群Gの正
の屈折力が強くなると所定のバックフォーカスを得るこ
とが難しくなる。
【0015】上記条件式(3)は、第3レンズ群G
倍率の範囲を示す。この下限値を越えて倍率が小さくな
り過ぎると、第3レンズ群Gで発生する球面収差の補
正が困難となる。一方、この上限値を越えると第2レン
ズ群Gの焦点距離fを小さくしなければならなくな
り、変倍に伴う収差変動が大きくなるため好ましくな
い。
【0016】以下、具体的な実施例を用いて、本発明の
広角ズームレンズをより詳細に説明する。
【0017】<実施例1>本実施例1に係る広角ズーム
レンズの構成は、図1に示すとおりである。すなわち、
上記第1レンズ群G は、物体側より順に、いずれも
物体側に凸面を向けた負のメニスカスレンズからなる、
第1レンズL および第2レンズLが配列されてな
る。
【0018】また、上記第2レンズ群G は、物体側
より順に、両凸の第3レンズL と、物体側に強い曲
率の面を向けた両凹の第4レンズL と、いずれも像
側に強い曲率の面を向けた両凸の第5レンズL およ
び第6レンズL が配列されてなる。
【0019】さらに、上記第3レンズ群G は、物体
側より順に、物体側に強い曲率の面を向けた両凹の第7
レンズLと、像側に強い曲率の面を向けた両凸の第8
レンズLと、物体側に強い曲率の面を向けた両凸の第
9レンズL9が配列されてなる。
【0020】以下、実施例1について具体的なデータを
示す。表1の中段に、本実施例1の各レンズ面の曲率半
径R(mm)、各レンズの軸上面間隔(各レンズの中心
厚および各レンズ間の空気間隔)D(mm)、各レンズ
のd線における屈折率N およびアッベ数ν を示
す。また、表1の上段に、焦点距離f(mm)およびF
値を示す。さらに、表1の下段に、焦点距離(mm)の
変化に応じたレンズ面間隔(mm)およびバックフォー
カスBf(mm)を示す。なお、表1および以下の表
2、3、4において、各記号に対応させた数字は物体側
から順次増加するようになっている。
【0021】
【表1】
【0022】さらに、表5に、本実施例における上記条
件式(1)〜(3)に対応する値を示す。
【0023】また、図5は、本実施例1に係る広角ズー
ムレンズの、広角端(f=3.08mm)、中間位置
(f=4.91mm)および望遠端(f=7.84m
m)における諸収差(球面収差、非点収差、ディストー
ション)を示す収差図である。なお、これらの収差図お
よび以下の収差図においてωは半画角を示す。また、非
点収差の各収差図には、サジタル像面およびタンジェン
シャル像面における収差を示す。
【0024】表1および図5に示すように、実施例1の
ズームレンズは条件式(1)〜(3)を全て満足してお
り、レンズ系全体の焦点距離fは3.08〜7.84m
mで、バックフォーカスが4.76mmと所定値が確保
されており、F値が1.36〜1.46と明るく、画角
2ωが113.4゜と広角で、各収差を良好に補正し得
る高性能な広角ズームレンズとされている。
【0025】<実施例2>本実施例2に係る広角ズーム
レンズの構成は、図2に示すとおりである。本実施例2
に係る広角ズームレンズの構成は基本的には実施例1と
同様であるが、第2レンズ群Gの第3レンズLが像
側に凸面を向けた正のメニスカスレンズである点が異な
っている。
【0026】以下、実施例2について具体的なデータを
示す。表2の中段に、本実施例2の各レンズ面の曲率半
径R(mm)、各レンズの軸上面間隔(各レンズの中心
厚および各レンズ間の空気間隔)D(mm)、各レンズ
のd線における屈折率N およびアッベ数ν を示
す。また、表2の上段に、焦点距離f(mm)およびF
値を示す。さらに、表2の下段に、焦点距離(mm)の
変化に応じたレンズ面間隔(mm)およびバックフォー
カスBf(mm)を示す。
【0027】
【表2】
【0028】さらに、表5に、本実施例における上記条
件式(1)〜(3)に対応する値を示す。
【0029】また、図6は、本実施例2に係る広角ズー
ムレンズの、広角端(f=3.12mm)、中間位置
(f=4.97mm)および望遠端(f=7.93m
m)における諸収差(球面収差、非点収差、ディストー
ション)を示す収差図である。なお、これらの収差図お
よび以下の収差図においてωは半画角を示す。また、非
点収差の各収差図には、サジタル像面およびタンジェン
シャル像面における収差を示す。
【0030】表2および図6に示すように、実施例2の
ズームレンズは条件式(1)〜(3)を全て満足してお
り、レンズ系全体の焦点距離fは3.12〜7.93m
mで、バックフォーカスが6.98mmと所定値が確保
されており、F値が1.80〜1.80と明るく、画角
2ωが115.0゜と広角で、各収差を良好に補正し得
る高性能な広角ズームレンズとされている。
【0031】<実施例3>本実施例3に係る広角ズーム
レンズの構成は、図3に示すとおりである。本実施例3
に係る広角ズームレンズの構成は基本的には実施例1と
同様であるが、第1レンズ群G1の第2レンズLが像
側に強い曲率の面を向けた両凹レンズであり、第2レン
ズ群Gの第6レンズLが物体側に凸面を向けた正の
メニスカスレンズであり、第3レンズ群Gの第7レン
ズLが像側に強い曲率の面を向けた両凸レンズである
点が異なっている。
【0032】以下、実施例3について具体的なデータを
示す。表3の中段に、本実施例3の各レンズ面の曲率半
径R(mm)、各レンズの軸上面間隔(各レンズの中心
厚および各レンズ間の空気間隔)D(mm)、各レンズ
のd線における屈折率N およびアッベ数ν を示
す。また、表3の上段に、焦点距離f(mm)およびF
値を示す。さらに、表3の下段に、焦点距離(mm)の
変化に応じたレンズ面間隔(mm)およびバックフォー
カスBf(mm)を示す。
【0033】
【表3】
【0034】さらに、表5に、本実施例における上記条
件式(1)〜(3)に対応する値を示す。
【0035】また、図7は、本実施例3に係る広角ズー
ムレンズの、広角端(f=4.95mm)、中間位置
(f=7.92mm)および望遠端(f=10.99m
m)における諸収差(球面収差、非点収差、ディストー
ション)を示す収差図である。なお、これらの収差図お
よび以下の収差図においてωは半画角を示す。また、非
点収差の各収差図には、サジタル像面およびタンジェン
シャル像面における収差を示す。
【0036】表3および図7に示すように、実施例3の
ズームレンズは条件式(1)〜(3)を全て満足してお
り、レンズ系全体の焦点距離fは4.95〜10.99
mmで、バックフォーカスが4.72mmと所定値が確
保されており、F値が1.59〜1.77と明るく、画
角2ωが104.6゜と広角で、各収差を良好に補正し
得る高性能な広角ズームレンズとされている。
【0037】<実施例4>本実施例4に係る広角ズーム
レンズの構成は、図4に示すとおりである。本実施例4
に係る広角ズームレンズの構成は基本的には実施例3と
同様である。
【0038】以下、実施例4について具体的なデータを
示す。表4の中段に、本実施例4の各レンズ面の曲率半
径R(mm)、各レンズの軸上面間隔(各レンズの中心
厚および各レンズ間の空気間隔)D(mm)、各レンズ
のd線における屈折率N およびアッベ数ν を示
す。また、表4の上段に、焦点距離f(mm)およびF
値を示す。さらに、表4の下段に、焦点距離(mm)の
変化に応じたレンズ面間隔(mm)およびバックフォー
カスBf(mm)を示す。
【0039】
【表4】
【0040】さらに、表5に、本実施例における上記条
件式(1)〜(3)に対応する値を示す。
【0041】また、図8は、本実施例4に係る広角ズー
ムレンズの、広角端(f=4.79mm)、中間位置
(f=7.66mm)および望遠端(f=10.60m
m)における諸収差(球面収差、非点収差、ディストー
ション)を示す収差図である。なお、これらの収差図お
よび以下の収差図においてωは半画角を示す。また、非
点収差の各収差図には、サジタル像面およびタンジェン
シャル像面における収差を示す。
【0042】表4および図8に示すように、実施例4の
ズームレンズは条件式(1)〜(3)を全て満足してお
り、レンズ系全体の焦点距離fは4.79〜10.60
mmで、バックフォーカスが4.79mmと所定値が確
保されており、F値が1.49〜1.49と明るく、画
角2ωが101.0゜と広角で、各収差を良好に補正し
得る高性能な広角ズームレンズとされている。
【0043】
【表5】
【0044】なお、本発明の広角レンズとしては、上記
実施例のものに限られるものではなく、その他の種々の
態様の変更が可能である。例えば、上述した各実施例の
各レンズ群を構成するレンズの枚数や形状は適宜変更可
能である。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る広角
ズームレンズによれば、負、正、正の3群構成とすると
ともに、所定の条件式を満足することにより、広角化と
小型化という2つの要求を同時に満足しつつ、全変倍範
囲にわたり高い光学性能を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1に係る広角ズームレンズの構成を示す
【図2】実施例2に係る広角ズームレンズの構成を示す
【図3】実施例3に係る広角ズームレンズの構成を示す
【図4】実施例4に係る広角ズームレンズの構成を示す
【図5】実施例1に係る広角ズームレンズの広角端、中
間位置および望遠端における諸収差(球面収差、非点収
差、ディストーション)を示す収差図
【図6】実施例2に係る広角ズームレンズの広角端、中
間位置および望遠端における諸収差(球面収差、非点収
差、ディストーション)を示す収差図
【図7】実施例3に係る広角ズームレンズの広角端、中
間位置および望遠端における諸収差(球面収差、非点収
差、ディストーション)を示す収差図
【図8】実施例4に係る広角ズームレンズの広角端、中
間位置および望遠端における諸収差(球面収差、非点収
差、ディストーション)を示す収差図
【符号の説明】
〜L レンズ G 〜G レンズ群 X 光軸 1 絞り 2 フィルタ部 3 固体撮像素子(CCD)撮像面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体側から順に、負の屈折力の第1レン
    ズ群、正の屈折力の第2レンズ群、および正の屈折力の
    第3レンズ群が配列されてなり、該第1レンズ群は2枚
    の負レンズで構成されてなり、 前記第1レンズ群および前記第2レンズ群を光軸上で移
    動させることによって変倍が行われるようになし、 以下の条件式(1)〜(3)を満足することを特徴とす
    るズームレンズ。 1.10 <|F|/Ft < 1.45 (1) 0.95 <F/Ft < 2.35 (2) 0.35 < m3 < 1.10 (3) ここで、F; 第1レンズ群の焦点距離 F; 第2レンズ群の焦点距離 Ft; 望遠端における全系焦点距離 m3; 第3レンズ群の横倍率
  2. 【請求項2】 前記第1レンズ群は、物体側から順に、
    物体側に凸面を向けた負のメニスカスレンズからなる第
    1レンズと負の屈折力を有する第2レンズを配列してな
    ることを特徴とする請求項1記載の広角ズームレンズ。
  3. 【請求項3】 前記第2レンズ群は、物体側から順に、
    正の屈折力を有するレンズ、負の屈折力を有するレン
    ズ、正の屈折力を有するレンズ、正の屈折力を有するレ
    ンズを配列してなり、 前記第3レンズ群は、物体側から順に、負の屈折力を有
    するレンズ、正の屈折力を有するレンズ、正の屈折力を
    有するレンズを配列してなることを特徴とする請求項1
    または2記載の広角ズームレンズ。
JP2000015429A 2000-01-25 2000-01-25 広角ズームレンズ Withdrawn JP2001208969A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015429A JP2001208969A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 広角ズームレンズ
US09/766,847 US6396642B2 (en) 2000-01-25 2001-01-23 Wide-angle zoom lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015429A JP2001208969A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 広角ズームレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001208969A true JP2001208969A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18542735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000015429A Withdrawn JP2001208969A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 広角ズームレンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6396642B2 (ja)
JP (1) JP2001208969A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295075A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Nidec Copal Corp ズームレンズ
KR100467955B1 (ko) * 2002-11-13 2005-01-24 삼성테크윈 주식회사 줌 렌즈
JP2006195064A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮影光学系および撮像装置
US7215483B2 (en) 2004-09-16 2007-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image pickup apparatus having the same
US7474472B2 (en) 2006-06-06 2009-01-06 Olympus Imaging Corp. Zoom lens, and imaging system comprising the same
EP2407810A2 (en) 2010-07-13 2012-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus
US8411378B2 (en) 2009-10-07 2013-04-02 Olympus Imaging Corp. Zoom lens and image pickup apparatus equipped with same
US9122041B2 (en) 2011-09-02 2015-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Zoom lens and photographing apparatus including the same
JP2017003647A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7967849B2 (en) * 2007-04-06 2011-06-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Adjustable multi-axial spinal coupling assemblies
TWI360663B (en) * 2007-10-03 2012-03-21 Qisda Corp Wide-angle projection lens and projection apparatu
JP5465018B2 (ja) * 2010-01-16 2014-04-09 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する光学機器
CN114624866B (zh) * 2021-12-31 2023-05-05 福建福光股份有限公司 一种超广角大靶面星载光学系统及其成像方法
CN115032777B (zh) * 2022-06-15 2023-04-28 湖北华中长江光电科技有限公司 一种双工作波段大倍率宽温度连续变焦光学镜头及探测器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2506621B2 (ja) * 1988-01-26 1996-06-12 キヤノン株式会社 ズ―ムレンズ
US5278698A (en) * 1990-07-06 1994-01-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Magnifying projecting lens
JPH04114116A (ja) 1990-09-04 1992-04-15 Minolta Camera Co Ltd ズームレンズ
JP3466385B2 (ja) 1996-07-22 2003-11-10 株式会社リコー 小型ズームレンズ
JP2000131611A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Asahi Optical Co Ltd 広角ズームレンズ系

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467955B1 (ko) * 2002-11-13 2005-01-24 삼성테크윈 주식회사 줌 렌즈
JP2004295075A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Nidec Copal Corp ズームレンズ
US7215483B2 (en) 2004-09-16 2007-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image pickup apparatus having the same
JP2006195064A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮影光学系および撮像装置
US7474472B2 (en) 2006-06-06 2009-01-06 Olympus Imaging Corp. Zoom lens, and imaging system comprising the same
US8411378B2 (en) 2009-10-07 2013-04-02 Olympus Imaging Corp. Zoom lens and image pickup apparatus equipped with same
EP2407810A2 (en) 2010-07-13 2012-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus
US8564887B2 (en) 2010-07-13 2013-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus
US9122041B2 (en) 2011-09-02 2015-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Zoom lens and photographing apparatus including the same
JP2017003647A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6396642B2 (en) 2002-05-28
US20010012160A1 (en) 2001-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503941B2 (ja) 3群ズームレンズ
JP3606548B2 (ja) 3群ズームレンズ
JP4596418B2 (ja) 変倍光学系
JP4776948B2 (ja) 変倍光学系
JP4738614B2 (ja) 広角ズームレンズ
JP2002196240A (ja) ズームレンズ
JPH05173071A (ja) 広角ズームレンズ
JPH1062686A (ja) インナーフォーカシングタイプのズームレンズ
JPH07261083A (ja) ズームレンズ
JPH10293253A (ja) 3群ズームレンズ
JPH11249016A (ja) 広角ズームレンズ
JPH10213745A (ja) ズームレンズ
JPH10268193A (ja) ズームレンズ
JP2004246043A (ja) 可変焦点距離レンズ系
JPH09258102A (ja) インナーフォーカシングタイプのズームレンズ
JPH11237549A (ja) 簡易広角ズームレンズ
JP2003287677A (ja) 広角ズームレンズ
JP2001208969A (ja) 広角ズームレンズ
JP2000292701A (ja) ズームレンズ
JP4502341B2 (ja) ズームレンズ
JP2011197058A (ja) ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
JP4203284B2 (ja) 望遠ズームレンズ
JPH1048521A (ja) ズームレンズ
JPH06130290A (ja) 小型固定焦点レンズ
JP2006003539A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090319