JP2001205049A - 有害ガス除去方法および装置 - Google Patents

有害ガス除去方法および装置

Info

Publication number
JP2001205049A
JP2001205049A JP2000012923A JP2000012923A JP2001205049A JP 2001205049 A JP2001205049 A JP 2001205049A JP 2000012923 A JP2000012923 A JP 2000012923A JP 2000012923 A JP2000012923 A JP 2000012923A JP 2001205049 A JP2001205049 A JP 2001205049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst sheet
harmful gas
water
sheet
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000012923A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Nishimura
智明 西村
Satoshi Nishikata
聡 西方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP2000012923A priority Critical patent/JP2001205049A/ja
Publication of JP2001205049A publication Critical patent/JP2001205049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】TiO2 の光触媒,等モル吸着作用を利用し
てNOx,SOxなどの大気汚染物質を除去する際に、
除染システムを運転停止することなくメンテナンスフリ
ーのまま長時間継続して安定した除染機能が発揮できる
ように改良する。 【解決手段】TiO2 を主成分とする光触媒,もしく
は等モル吸着剤の触媒シート1を使って被処理ガス(環
境空気)中のNOxやSOxを亜硝酸,硝酸もしくは硫
酸に変化させてNOx濃度もしくはSOx濃度を低減さ
せる際に、前記触媒シートの裏面を常に水もしくはアル
カリ水溶液3に接触させることによって、TiO2 の
表面に生成した亜硝酸,硝酸もしくは硫酸を逐次水もし
くはアルカリ水溶液に溶解させて触媒活性を回復させ、
反応生成物の蓄積に起因する除染速度の低下を抑制して
メンテナンスフリーのまま除染システムを長時間連続し
て運転できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車道路用トン
ネル,あるいは地下駐車場の換気設備などに適用して、
その環境空気中に含まれている大気汚染物質の窒素酸化
物(NOx)や硫黄酸化物(SOx)を除去する有害ガ
ス除去方法,および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】昨今では、市街地,高速道路を走る自動
車台数の増加、渋滞等の交通事情悪化により大気中に多
量に吐き出される自動車の排気ガスなどが原因で大気の
環境基準を達成できない地域が数多く出現するようにな
っている。
【0003】そこで、環境空気の浄化対策として、自動
車エンジンなどの汚染物質の発生を低める対策とは別
に、環境空気中から大気汚染物質である窒素酸化物(N
Ox),硫黄酸化物(SOx)を除去して空気の浄化を
図るようにした除染方法に関して、様々な研究,開発が
現在進められており、その一つに光触媒の酸化力を利用
して環境空気を浄化するようにした有害ガス除去方法が
注目されている。
【0004】この有害ガス除去方法は、市街地,自動車
道路トンネルなどの環境空気中(被処理ガス)に含まれ
る低濃度(数ppm以下)のNOx(自動車道路トンネ
ルの場合は、概ね組成比NO:NO2 =9:1)を対
象に、400nm以下の近紫外光により励起されて強い
酸化力をもつ活性酸素種、例えば(O2 - )を生成す
る酸化チタン(TiO2 )のような半導体を主成分と
する光触媒のシートを利用し、次式(1) で表すように被
処理ガス(環境空気)に含まれているNOxを酸化し、
二酸化窒素(NO2 )を経て亜硝酸もしくは硝酸に変
えてその反応生成物を光触媒である酸化チタンの表面に
捕捉して除去する方法が特開平3−233100号公
報,特開平6−315614号公報などで提案されて公
知である。
【0005】
【化1】 NO→NO2 (NO2 - )→ NO3 - ………… (1) なお、前記の光触媒作用を利用することで、窒素酸化物
のみならず、処理ガス中の硫黄酸化物(SOx)を硫酸
に変えて同時除去することも可能である。
【0006】また、被処理ガスがNO,NO2 を含む
場合に、前記の酸化チタン(TiO2 )を主成分とし
た触媒シートを吸着剤として用い、次式(2) のように近
紫外光を照射せずに吸着剤との接触反応によりNO,N
O2 を等モルずつ同時に吸着させて除染する方法(以
下、「等モル吸着」と称する)が本発明者等によって特
開平11−9957号公報として先に提案されている。
【0007】
【化2】 NO+NO2 +H2 O→2HNO2 ………… (2)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した有
害ガス除去方法において、TiO2 を主成分とする光
触媒,もしくは吸着剤に反応生成物として捕捉,吸着さ
れた亜硝酸や硝酸が表面に蓄積していくと、次第に触媒
活性が低下して有害ガスの除去速度が徐々に低下するよ
うになる。そこで、従来ではロケーション先に布設した
光触媒,もしくは吸着剤のシートを定期的に水洗浄して
低下した触媒活性の再生を図るか、あるいは光触媒,吸
着剤のシート自身を新しいものに交換するようにしてい
るが、このメンテナンス作業中は環境空気除染システム
の運転を停止しなければならない。また、水洗浄によっ
て触媒活性を再生する場合でも、水洗浄を行った後、光
触媒,吸着剤シートが乾燥するまでは機能が十分に回復
しないため、システムの停止時間が長くなるといった問
題もある。
【0009】本発明は上記の点に鑑みなされたものであ
り、その目的は前記課題を解決し、除染システムの運転
を中断することなく、メンテナンスフリーのまま長時間
継続運転した場合でも安定した触媒活性の維持が図れる
ように改良した有害ガス除去方法,および装置を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
り次記のような方法で達成することができる。
【0011】(1) 被処理ガス中に含まれている窒素酸化
物(NOx)や硫黄酸化物(SOx)を除去する有害ガ
ス除去方法であり、酸化チタン(TiO2 )を主成分
とする光触媒を含む多孔質な触媒シートの表面に波長4
00nm以下の近紫外光を照射し、被処理ガス中の窒素
酸化物や硫黄酸化物を亜硝酸,硝酸もしくは硫酸に酸化
して触媒シートに捕捉させるようにした方法において、
前記触媒シートの裏面に水もしくはアルカリ性水溶液を
常時接触させ、触媒シートが担持する酸化チタンの表面
に生成した亜硝酸,硝酸もしくは硫酸等の反応生成物を
水,もしくはアルカリ性水溶液に溶解させて触媒活性の
回復を図るようにする(請求項1)。
【0012】また、水もしくはアルカリ性水溶液を使用
する代わりに、触媒シートの裏面にアルカリ成分を含有
する膜を密着させることにより、前記と同様に触媒シー
トの酸化チタン表面に生成した亜硝酸,硝酸もしくは硫
酸等の反応生成物を前記膜のアルカリ成分により中和し
て触媒活性を回復させる(請求項2)こともできる。
【0013】(2) 被処理ガス中に含まれている窒素酸化
物(NOx)を除去する有害ガス除去方法であり、酸化
チタン(TiO2 )を含有する多孔質な触媒シートの
表面に被処理ガスを接触させ、その等モル吸着作用によ
り窒素酸化物を亜硝酸に変化させて触媒シートの酸化チ
タン表面に吸着させるようにした方法において、前記触
媒シートの裏面に水もしくはアルカリ性水溶液を常に接
触させ、触媒シートの酸化チタン表面に生成した亜硝酸
の反応生成物を水もしくはアルカリ性水溶液に溶解させ
て触媒活性の回復を図るようにする(請求項3)。
【0014】また、水もしくはアルカリ性水溶液を使用
する代わりに、前記触媒シートの裏面にアルカリ成分を
含有するシートを密着させることにより、前記と同様に
触媒シートに生成した亜硝酸の反応生成物をアルカリ成
分により中和して触媒活性を回復させる(請求項4)こ
ともできる。
【0015】さらに、前記方法のうち、水もしくはアル
カリ性水溶液を使用して反応生成物を溶解させる方法の
実施に際しては、反応生成物の溶解に用いる水もしくは
アルカリ性水溶液を、そのpHを適宜調整して循環させ
る(請求項5)ことにより、触媒シートを長期間継続し
て使用することができる。
【0016】一方、前記した有害ガス除去方法に使用す
る本発明の有害ガス除去装置は次記のように構成するも
のとする。
【0017】(1) 多孔質な触媒シートの裏面側に該触媒
シートの全面域を包含する液溜容器を組合せた上で、該
容器内に水もしくはアルカリ性水溶液を満たした構成と
する(請求項6)。
【0018】(2) 多孔質な触媒シートの裏面側全域にア
ルカリ成分を含有する膜を重ね合わせて一体成形した構
成とする(請求項7)。
【0019】(3) また、前項(1) の装置において、水も
しくはアルカリ性水溶液を満たした液溜容器に送液ポン
プ,およびpH調整槽を接続した循環水路を組合せ、該
循環水路と容器との間でpH調整された水もしくはアル
カリ性水溶液を循環させる構成とする(請求項8)。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図示
の実施例に基づいて説明する。
【0021】〔実施例1〕まず、図1は本発明の請求項
1,3に対応した有害ガス除去方法に適用する請求項6
の装置を示すものである。図において、1は酸化チタン
(TiO2 )とフッ素樹脂(バインダ)を混合,圧延
処理してシート状に成形した多孔質膜の触媒シート、2
は多孔質の触媒シート1の裏面全域を包含して触媒シー
トに組合せた皿状の液溜容器(例えば塩化ビニール
製)、3は液面が触媒シート1の裏面と接するように液
溜容器2に満たした水もしくはアルカリ性水溶液であ
る。前記触媒シート1の酸化チタンは先記した光触媒,
もしくは等モル吸着剤として環境空気の除染に使用され
る。
【0022】前記の構成で、多孔質触媒シート1を光触
媒シートとして使用する場合には、触媒シート1の表面
に波長400nm以下の近紫外光を照射する光源とし
て、例えばブラックライト,あるいは屋外で使用する場
合には太陽光を利用し、触媒シート1に混入したTiO
2 を励起させてその表面に生成した活性酸素種、例え
ば(O2 - )によって被処理ガス(環境空気)に含ま
れるNOxを水,アルカリ水溶液に溶け易い亜硝酸もし
くは硝酸に酸化させる。また、被処理ガス中に硫黄酸化
物(SOx)が含まれている場合には、光触媒作用により
SOxが硫酸に酸化されてTiO2の表面に捕捉され
る。一方、触媒シート1を等モル吸着剤として使用する
場合には、近紫外光照射の光源を用いずに触媒シート1
の等モル吸着作用によりNO,NO2 を亜硝酸に変え
て吸着させる。
【0023】ここで、触媒シート1のTiO2 表面に
生成した反応生成物としての亜硝酸や硝酸は、触媒シー
ト1の裏面側に接している水もしくはアルカリ水溶液3
に向けて逐次移動して溶解するようになる。同様にSO
xが酸化されてTiO2 表面に生成した硫酸も水もし
くはアルカリ水溶液3に向け移動して溶解する。なお、
亜硝酸,硝酸,および硫酸がTiO2 の表面から水も
しくはアルカリ水溶液に向けて移動するメカニズムは、
TiO2 表面の水酸基や吸着水が関与するものと推定
される。
【0024】これにより、環境空気の除染システムで多
孔質触媒シート1を長時間継続して使用した場合でも、
TiO2 の表面が亜硝酸や硝酸,および硫酸の蓄積な
しに常に清浄な状態に保たれて安定した触媒活性が保た
れるようになる。また、この場合に、水の代わりにアル
カリ性水溶液を用いると、TiO2 の表面に生成した
亜硝酸,硝酸,および硫酸が速やかにアルカリ性水溶液
に吸収されるので、触媒活性の回復がより一層効果的に
進むようになる。
【0025】また、多孔質触媒シート1を等モル吸着剤
として使用する場合でも、前記と同様に触媒シート1の
裏面を水もしくはアルカリ水溶液と接触させることによ
り、触媒シート1に吸着された亜硝酸は裏面側に逐次移
動して水もしくはアルカリ水溶液に溶解し、これにより
触媒シート1の機能が回復して長期間継続して安定した
除染運転が行えるようになる。
【0026】なお、液溜容器2に収容した水もしくはア
ルカリ水溶液は、触媒シート1の使用時間の経過に伴っ
て液中に溶解した亜硝酸や硝酸の濃度が高まって飽和状
態になるので、実際の使用に際しては触媒シート1の使
用時間経過に合わせて適宜に液を新しいものと交換する
ものとする。
【0027】〔実施例2〕次に、先記実施例1の応用例
として本発明の請求項5,8に対応する実施例の構成を
図2に示す。この実施例においては、図1に示した液溜
容器2に外部回路として送液ポンプ4,pH調整槽5を
備えた循環水路6を接続し、触媒シート1で環境空気の
除染を行っている間に送液ポンプ4を運転して水もしく
はアルカリ水溶液を、循環水路6を経由して液溜容器2
に循環送水しつつ、pH槽5で液のpHを適正な範囲
(pH7〜13)に調整する。
【0028】これにより、先記実施例1のように液溜容
器2に入れた液を交換する面倒な手間を必要とせずによ
り安定した除染性能を発揮できる。
【0029】〔実施例3〕次に、本発明の請求項2,4
に対応した有害ガス除去方法,並びに該方法に適用する
請求項7の装置を図7で説明する。この実施例において
は、先記の実施例1で述べた酸化チタン(TiO2 )
を主成分とする多孔質触媒シート1の裏面側に、アルカ
リ成分を含有した膜としてなる反応生成物の中和剤シー
ト7を積層して一体に成形した構成になる。なお、7a
は中和剤シート7の裏面に貼り合わせた塩化ビールなど
で作られた基材である。
【0030】ここで、前記シート7に使用するアルカリ
成分としては、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属
の酸化物、水酸化物、複合酸化物のいずれを用いてもよ
いが、水への溶解度が小さいものが好ましい。また、モ
ルタルを微粉砕したものやセメントを用いてもよい。ま
た、中和剤シート7は、有機,もしくは無機バインダの
いずれか一方、もしくは両者を前記のアルカリ成分と混
合,圧延してシート状に加工した後に、触媒シート1の
裏面側に重ね合わせて圧延処理により一体に成形する。
この場合に、触媒シート1のTiO2 を光触媒として
使用する場合には前記バインダとして無機バインダを用
いるのがよい。なお、本実施例では、フッ素樹脂をバイ
ンダに採用してアルカリ成分と混合,圧延してシート状
に加工した。また、中和剤シート7に担持したアルカリ
成分は、大気汚染物質(NOx)の吸着とともに後記の
ように触媒シート1から移動して来る亜硝酸や硝酸と当
量ずつ反応して徐々に滅少することから、そのシートの
厚みは触媒シート1よりも厚く設定して形成するのがよ
い。
【0031】かかる構成により、触媒シート1に担持し
たTiO2 の光触媒作用,もしくは等モル吸着作用に
よって生成した亜硝酸や硝酸は、触媒シート1の裏面側
に重ね合わせた中和剤シート7に順次移動してそのアル
カリ成分と中和反応し、亜硝酸塩,硝酸塩に変わって固
定される。これにより、先記実施例1と同様に触媒シー
ト1に担持したTiO2 の触媒活性が回復して長時間
継続して安定した除染機能を発揮できるようになる。
【0032】なお、中和剤シート7はある時間使用した
後に水洗して再生処理することにより、シート7に固定
されている亜硝酸塩や硝酸塩を速やかに溶出させて回収
することが可能である。また、この際に洗浄水と一緒に
溶出したアルカリ成分の一部は多孔質の触媒シート1に
も浸透するようになるので、これにより触媒シート1の
NOx吸着性が高まり、その結果として被処理ガスの除
染速度が増大するといった効果も得られる。
【0033】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、酸化
チタン(TiO2 )を主成分とする光触媒,もしくは
等モル吸着剤の触媒シートにより被処理ガス(環境空
気)中の窒素酸化物(NOx)や硫黄酸化物(SOx)
を亜硝酸,硝酸もしくは硫酸に変化させてNOx濃度や
SOx濃度を低減させる際に、前記触媒シートの裏面を
常に水もしくはアルカリ水溶液に接触させることによっ
て、酸化チタンの表面に生成した亜硝酸,硝酸もしくは
硫酸等を逐次水に溶解させることが可能となり、この反
応生成物の蓄積に起因して触媒活性,および除染速度が
低下するのを抑制してメンテナンスフリーのまま除染シ
ステムを長時間連続的に運転することができる。また、
この場合に水の代わりにアルカリ性水溶液を用いること
により、触媒活性の回復性がより一層向上する。
【0034】また、前記した水もしくはアルカリ水溶液
の代わりに、触媒シートとアルカリ成分を含有する膜を
重ね合わせて一体に成形することによっても、上記と同
様の効果が得られるほか、水洗による再生処理を併用し
ても反応生成物の除去,回収が容易であることから、洗
浄水を節約できる経済的な効果が得られるなど、大気汚
染物質の除染性能,並びにメンテナンス性の面で優れた
効果を発揮する有害ガス除去方法,および装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に対応する有害ガス除去装置
の模式図
【図2】本発明の実施例2に対応するする有害ガス除去
装置の模式図
【図3】本発明の実施例3に対応する有害ガス除去装置
の模式図
【符号の説明】
1 触媒シート 2 液溜容器 3 水もしくはアルカリ水溶液 4 送液ポンプ 5 pH調整槽 6 循環水路 7 アルカリ成分を含有した反応生成物の中和剤シー
フロントページの続き Fターム(参考) 4D048 AA02 AA06 AB01 BA07X BA41X BB03 BD05 CA06 CA07 CC51 EA01 EA04 4G069 AA03 BA04A BA04B BA48A CA02 CA03 CA07 CA12 CA13 DA06 EA07 EA11 EB10 GA12

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被処理ガス中に含まれている窒素酸化物
    (NOx)や硫黄酸化物(SOx)を除去する有害ガス
    除去方法であり、酸化チタン(TiO2 )を主成分と
    する光触媒を含む多孔質な触媒シートの表面に波長40
    0nm以下の近紫外光を照射し、被処理ガス中の窒素酸
    化物や硫黄酸化物を亜硝酸,硝酸もしくは硫酸に酸化し
    て触媒シートに捕捉させるようにした方法において、前
    記触媒シートの裏面に水もしくはアルカリ性水溶液を常
    時接触させ、触媒シートの酸化チタン表面に生成した亜
    硝酸,硝酸,硫酸等の反応生成物を逐次水もしくはアル
    カリ性水溶液に溶解させて触媒活性の回復を図るように
    したことを特徴とする有害ガス除去方法。
  2. 【請求項2】被処理ガス中に含まれている窒素酸化物
    (NOx)や硫黄酸化物(SOx)を除去する有害ガス
    除去方法であり、酸化チタン(TiO2 )を主成分と
    する光触媒を含有した多孔質な触媒シートの表面に波長
    400nm以下の近紫外光を照射し、被処理ガス中の窒
    素酸化物や硫黄酸化物を亜硝酸,硝酸もしくは硫酸に酸
    化して触媒シートに捕捉させるようにした方法におい
    て、前記触媒シートの裏面にアルカリ成分を含有する膜
    を密着させ、触媒シートの酸化チタン表面に生成した亜
    硝酸,硝酸,硫酸等の反応生成物を前記膜のアルカリ成
    分との反応により中和させて触媒活性の回復を図るよう
    にしたことを特徴とする有害ガス除去方法。
  3. 【請求項3】被処理ガス中に含まれているNOとNO2
    とを含む窒素酸化物(NOx)を除去する有害ガス除去
    方法であり、酸化チタン(TiO2 )を吸着剤として
    含有する多孔質な触媒シートの表面に被処理ガスを接触
    させ、その等モル吸着作用により窒素酸化物を亜硝酸に
    変化させて触媒シートに吸着させるようにした方法にお
    いて、前記触媒シートの裏面に水もしくはアルカリ性水
    溶液を常時接触させ、触媒シートの酸化チタン表面に生
    成した亜硝酸の反応生成物を水もしくはアルカリ性水溶
    液に溶解させて触媒活性の回復を図るようにしたことを
    特徴とする有害ガス除去方法。
  4. 【請求項4】被処理ガス中に含まれているNOとNO2
    とを含む窒素酸化物(NOx)を除去する有害ガス除去
    方法であり、酸化チタン(TiO2 )を吸着剤として
    含有する多孔質な触媒シートの表面に被処理ガスを接触
    させ、その等モル吸着作用により窒素酸化物を亜硝酸に
    変化させて触媒シートに吸着させるようにした方法にお
    いて、前記触媒シートの裏面にアルカリ成分を含有する
    膜を密着させ、触媒シートの酸化チタン表面に生成した
    亜硝酸の反応生成物を前記膜のアルカリ成分との反応に
    より中和させて触媒活性の回復を図るようにしたことを
    特徴とする有害ガス除去方法。
  5. 【請求項5】請求項1,または3記載の有害ガス除去方
    法において、反応生成物の溶解に用いる水もしくはアル
    カリ性水溶液を、そのpHを調整して循環させることを
    特徴とする有害ガス除去方法。
  6. 【請求項6】請求項1,または3記載の有害ガス除去方
    法に用いる有害ガス除去装置であって、多孔質触媒シー
    トの裏面側に該触媒シートの全面域を包含する液溜容器
    を組合せた上で、該液溜容器内に水もしくはアルカリ性
    水溶液を満たしたことを特徴とする有害ガス除去装置。
  7. 【請求項7】請求項2,または4記載の有害ガス除去方
    法に用いる有害ガス除去装置であって、多孔質触媒シー
    トの裏面にアルカリ成分を含有するシート状の膜を重ね
    合わせて一体に成形したことを特徴とする有害ガス除去
    装置。
  8. 【請求項8】請求項5記載の有害ガス除去方法に用いる
    有害ガス除去装置であって、多孔質触媒シートの裏面側
    に該触媒シートの全面域を包含して水もしくはアルカリ
    性水溶液を満たした容器を組合せるとともに、該容器に
    送液ポンプ,およびpH調整槽を接続した循環水路を組
    合せ、該循環水路と容器との間でpH調整された水もし
    くはアルカリ性水溶液を循環させるよう構成したことを
    特徴とする有害ガス除去装置。
JP2000012923A 2000-01-21 2000-01-21 有害ガス除去方法および装置 Pending JP2001205049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000012923A JP2001205049A (ja) 2000-01-21 2000-01-21 有害ガス除去方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000012923A JP2001205049A (ja) 2000-01-21 2000-01-21 有害ガス除去方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001205049A true JP2001205049A (ja) 2001-07-31

Family

ID=18540582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000012923A Pending JP2001205049A (ja) 2000-01-21 2000-01-21 有害ガス除去方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001205049A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100368064C (zh) * 2006-05-31 2008-02-13 浙江大学 光催化氧化结合湿法吸收的湿法烟气脱硝工艺
CN102908883A (zh) * 2012-09-27 2013-02-06 北京大学 一种烟气同时脱硫脱硝方法
CN102939702A (zh) * 2010-06-10 2013-02-20 三菱电机株式会社 使在旋转电机的循环风路内流动的冷却空气中所产生的臭氧及硝酸的浓度降低的方法以及装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100368064C (zh) * 2006-05-31 2008-02-13 浙江大学 光催化氧化结合湿法吸收的湿法烟气脱硝工艺
CN102939702A (zh) * 2010-06-10 2013-02-20 三菱电机株式会社 使在旋转电机的循环风路内流动的冷却空气中所产生的臭氧及硝酸的浓度降低的方法以及装置
CN102908883A (zh) * 2012-09-27 2013-02-06 北京大学 一种烟气同时脱硫脱硝方法
CN102908883B (zh) * 2012-09-27 2015-07-29 北京大学 一种烟气同时脱硫脱硝方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0802825B1 (en) Regeneration of catalyst/absorber
US7592283B2 (en) Method of regenerating honeycomb type SCR catalyst by air lift loop reactor
KR101094672B1 (ko) 오존과 촉매 하이브리드 시스템을 이용한 질소산화물의 처리방법 및 처리장치
JP5314276B2 (ja) 窒素酸化物除去触媒、脱硝方法及び脱硝装置
CN105289228B (zh) 一种工业烟气协同脱硫脱硝方法
JPH03275126A (ja) 排ガス浄化方法及び装置
JP2008132413A (ja) 燃焼排ガス処理装置及び湿式集塵機排水処理方法
US20190329180A1 (en) A process for low temperature gas cleaning and a catalyst for use in the process
JPH01218622A (ja) 空気中低濃度窒素酸化物の除去方法
CN103505997A (zh) 一种烟气多污染物高效协同净化方法及其应用
JP2001205049A (ja) 有害ガス除去方法および装置
CN106512611A (zh) 火电厂锅炉烟气脱硫处理方法
JPH07163832A (ja) 排ガスの処理方法
JPH0724254A (ja) 窒素酸化物除去方法および窒素酸化物除去装置
JPH10286430A (ja) 窒素酸化物含有ガスの処理方法
KR100471977B1 (ko) 흡수탑에서 흡수액내의 화학적 산소요구량 조절방법
JP2000300959A (ja) ハロゲン含有有機化合物分解方法およびその装置
KR100406510B1 (ko) 산화촉매를 이용한 질소산화물 제거장치 및 그 제거방법
JP2004322004A (ja) 窒素酸化物除去触媒、それを用いた脱硝方法及び装置
JP2003220317A (ja) 燃焼排ガスの処理方法およびそのシステム
JP2002079054A (ja) 有害物質の除去方法
JP2001259371A (ja) 大気中の窒素酸化物処理方法
JPH0699030A (ja) 低濃度no含有ガスの脱硝方法
JP2001025778A (ja) アンモニア含有排水の浄化方法
JP2002052381A (ja) アンモニア含有排水の浄化方法及び装置